ガールズちゃんねる

大人になってから当たり前ではないと気づいたこと

93コメント2018/07/16(月) 01:46

  • 1. 匿名 2018/07/15(日) 08:26:37 

    私は一回もハブりやいじめにあったことが無い人は実は珍しいのかなと思っています。

    大人になってから出来た友人二人が、愛想も要領も良くて、周りから一目置かれるタイプですが、「中学時代の部活で孤立して退部した」「いじめられて、もの隠されたことがある」と言っているのを聞いてビックリしました。

    いじめとは無縁だったんたろうなと思っていましたから

    +291

    -10

  • 2. 匿名 2018/07/15(日) 08:27:55 

    毎日作りたてのご飯が出てきて、
    旅行なんてほぼ連れてってもらえなかったけど、
    特に不自由なく生活できていたこと

    +451

    -8

  • 3. 匿名 2018/07/15(日) 08:28:48 

    なかだし

    +3

    -31

  • 4. 匿名 2018/07/15(日) 08:28:58 

    >>1
    運が良かったんじゃない?
    周りの人たちに恵まれてた。

    +111

    -9

  • 5. 匿名 2018/07/15(日) 08:29:03 

    学生時代、友達を殴ったり蹴ったりしたことない人多いなと思った。
    喧嘩の話になって私だけこんな話して変な空気になったわ。

    +10

    -47

  • 6. 匿名 2018/07/15(日) 08:29:15 

    お母さんが何でもしてくれてたこと。大人になったら何でも自分でしなきゃ。

    +390

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/15(日) 08:29:21 

    大人になってから当たり前ではないと気づいたこと

    +77

    -9

  • 8. 匿名 2018/07/15(日) 08:29:29 

    結婚した人はみんな普通にお母さんになるものだと思ってた

    +475

    -2

  • 9. 匿名 2018/07/15(日) 08:29:29 

    >>1
    主さん分かる!優しくてコミュ力高い人って、意外といじめられ経験ある人が多くてびっくりする。
    逆に感情に抑揚が無くて飄々としてる人はいじめと無縁の人が多い。

    +214

    -8

  • 10. 匿名 2018/07/15(日) 08:29:30 

    結婚したら普通に妊娠できると思ってたけどそんな簡単なことではなかった。

    +297

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/15(日) 08:30:37 

    >>1
    いじめって集団でするからね。嫌だった。
    一人の機嫌を損ねると無視。
    従わないと従わない子が無視
    主さんにはない。羨ましい。

    +156

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/15(日) 08:30:48 

    >>1
    一度も見たことがないなら珍しいけど、自分があったことがないだけなら普通では

    +11

    -6

  • 13. 匿名 2018/07/15(日) 08:31:13 

    地毛なのに黒染めさせられたり、ゴムが紺色で指導されたり、生理だからプール見学したら暑い中グラウンド走らされたり理不尽な学校の指導

    +317

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/15(日) 08:31:47 

    逆に1度も虐められたことない
    ぽっちゃり体型、頭悪い、気が弱い、暗い、友達いないという虐められ要素たくさんあるのに
    小学校から大学までオール公立で、特に小中は所謂DQNと呼ばれる子もたくさんいたけど
    運が良かったのかな
    埼玉の人口20万程度の田舎

    +137

    -13

  • 15. 匿名 2018/07/15(日) 08:32:08 

    親がいつまでもいるわけじゃないということ
    親の老いって精神的にクるよね

    +295

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/15(日) 08:32:24 

    100万貯めるだけでもこんなに大変なのに
    親は、大学もいかせてくれて、お小遣いもくれて、矯正もさせてくれて、免許代も出してくれて、しかもそれを兄2人分と私の分。とんでもないお金を費やしてくれてのだなぁと実感。おとうさんは基本子供に興味ないように見えるけど、愛してないとこんなに使えないよね。ありがとう。

    +610

    -7

  • 17. 匿名 2018/07/15(日) 08:32:25 

    大人になったら自然に適職に就けて、
    結婚して自然に子どもが生まれると思ってた…なぁ…

    +324

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/15(日) 08:32:39 

    中学高校で後輩を奴隷のように扱ってたけど、普通じゃないんだなって思った

    +4

    -42

  • 19. 匿名 2018/07/15(日) 08:32:40 

    中学、高校、大学と部活やサークルに一切所属したことなかったけど、
    普通に友達はいたし、仕事での人間関係に困ったりもしたことなかった。
    何もしたことないと言うとかなり驚かれる。

    たまに部活があるから人間関係がーーーとか上下関係がーーーとか言って
    部活を崇拝している人がいるけど、何でかあまりよくわからない。

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2018/07/15(日) 08:33:18 

    衣食住は出来て当たり前、
    ではないという事。


    大人になってから当たり前ではないと気づいたこと

    +279

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/15(日) 08:33:48 

    大人になったら誰でもCカップくらいには成長するものかと…以下省略

    +222

    -1

  • 22. 匿名 2018/07/15(日) 08:33:58 

    親って有難いよね

    +215

    -5

  • 23. 匿名 2018/07/15(日) 08:34:20 

    健康でいる事

    +208

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/15(日) 08:34:28 

    1目置かれるような人も、結局目立つと妬まれて足引っ張られるんだろうね。

    +117

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/15(日) 08:35:07 

    夫婦関係を円満に保つこと
    子ども産まれてからイライラすることばっかだわ
    うちはそんなことにはならない!って前は思ってたんだけどな〜…

    +164

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/15(日) 08:35:11 

    >>18>>19が並んでて面白い。

    部活で人間関係こじらせてる人の方が多そう。

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2018/07/15(日) 08:35:19 

    結婚

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/15(日) 08:35:23 

    自分が世帯主になって
    換気扇の汚れとか洗濯機のホースの中の汚れとか
    見えない部分も手入れしないとダメなんだなってことに気づきました。

    +228

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/15(日) 08:35:54 

    正社員で就職して働くこと

    +94

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/15(日) 08:36:53 

    親がちゃんとした人だったので朝七時に起きて三食つくるのは当たり前だと思ってたし
    自分も自然にできるきようになると思ってたけど
    主婦になった今、二度寝と手抜きメニューばかりで……
    親が立派でも私はだめだwww

    +241

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/15(日) 08:36:58 

    蛇口から水が出る

    +154

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/15(日) 08:37:18 

    皆が皆、大人(精神面や言動等)になるわけじゃないんだなって知った。
    子無し子持ち関係なく、年齢だけ大人になってても中身は中学生や高校生みたいな人が多い
    ほんとの大人って意外と少ない

    +223

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/15(日) 08:37:33 

    女性でも正社員なら年収500万円くらい普通だと思ってた。まさか上位1割とは…。

    +63

    -7

  • 34. 匿名 2018/07/15(日) 08:37:34 

    両親が仲良いこと。
    片親の知り合いとかいたり、芸能人でも離婚のニュースがあるとそう思います。

    +103

    -4

  • 35. 匿名 2018/07/15(日) 08:37:43 

    大人になったからって精神も大人になる訳ではないこと

    +177

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/15(日) 08:38:00 

    なにかを成し遂げたときに、社会では褒められないということ
    逆に叱責はめちゃくちゃ増えるということ

    +79

    -3

  • 37. 匿名 2018/07/15(日) 08:38:26 

    車の運転!

    できて当たり前みたいに言われるけど私はできなかった!

    +84

    -2

  • 38. 匿名 2018/07/15(日) 08:38:31 

    小学校に部活があったこと
    ないところも多いんだね。
    すごく楽しかったし成長したと思うからあって良かったけど、先生の負担にもなってただろうし、これからの時代なくなっても仕方ないのかなと思う。

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2018/07/15(日) 08:38:39 

    大人になったら自然と好きな人と付き合って結婚するのが当たり前と思ってたけど、そう簡単ではないということかな。

    +122

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/15(日) 08:39:16 

    私も夫も字がきれいな方なんだけど子供がクラス一の悪筆
    読める字を書けることは当たり前ではなかった……

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2018/07/15(日) 08:39:24 

    金を稼ぐということの過酷さと責任

    +152

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/15(日) 08:39:40 

    結婚して子供を産み育てる事


    学生までは自分もそうなると信じていた。

    大人になって… 以下、略

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/15(日) 08:40:41 

    オシャレかなあ…
    普通に選んだ服がどうやらとてもセンスがないようで最近はマネキン買いをしています
    みんないつセンスを身に着けるんだろうか
    自分がダサい人になるとは思っていなかったからちょっとびっくり

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2018/07/15(日) 08:40:53 

    >>7
    それアタリメね!
    こういうの初めて言った!!

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2018/07/15(日) 08:40:56 

    アラフォーで知人が癌で亡くなった。生きてる、って当たり前じゃないんだと思った。

    +156

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/15(日) 08:42:56 

    普通の子育てができること
    早めに相談員さんなどの力を借りたのでどうにか高校まで育てられ今は平和ですが
    幼児の頃は毎日泣いて怒鳴ってた
    人生とくに失敗をしなかった私が健常な子供一人を育てるのにこんなに苦労するなんて思わなかった

    +55

    -4

  • 47. 匿名 2018/07/15(日) 08:43:16 

    両親がそろっていて健康なこと。
    当たり前だと思っていたけど、周りにはそうじゃない人も沢山いると気づきました。すごくありがたいことだったんだな。

    +135

    -2

  • 48. 匿名 2018/07/15(日) 08:43:22 

    >>44
    偉い❗
    誰もつっこまなかったからね(笑)

    +39

    -3

  • 49. 匿名 2018/07/15(日) 08:43:39 

    婚活すれば誰でも結婚出来ると思ってた。実際は婚活する=結婚出来ない人なんだよね、、、自分も魅力的でないし、相手も魅力的でないし、そっから結婚相手を探すのはそら難しいわ、、、

    +25

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/15(日) 08:44:45 

    両親がいること。

    +75

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/15(日) 08:44:50 

    今どきのママ付き合い。
    自分が変な付き合いに巻き込まれてたと気付かなかった。抜けると悪者になる。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/15(日) 08:45:06 

    水道を捻ったら綺麗なお水が出て、スイッチを押したら家電製品が起動して、それが家事を助けてくれて楽が出来ること。

    ライフラインを支えてくださってる方々がちゃんといるんですよね。ありがたいことです。

    +97

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/15(日) 08:45:59 

    婚活が必要になるとか正社員になれないとかは時代のせいもあるから仕方ない気もする

    私は普通に食べるだけならデブにはならないと思っていましたが
    普通に食べてるだけで今デブです
    中年は当たり前のように太る

    +46

    -3

  • 54. 匿名 2018/07/15(日) 08:49:20 

    >>33
    女性の正社員は20代の割合がかなり多いだろうからね。
    その20代は男性より女性の方が年収良いみたいだけど。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/15(日) 08:52:19 

    >>16
    そういう気持ちはすごく大事だし水を差すようなこと言うけどぶっちゃけ時代が違うよ
    給料もグンと上がる時代
    税金も諸々違う
    おばあちゃんとか世代だと月々数百円納めてただけで充分賄える老後
    出産費用言ったらそんなにすんの!?と驚かれたもん
    もちろんありがたくもあるけどいい時代でよかったんだね…とも正直思う

    +68

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/15(日) 09:04:23 

    気に入らないことがあっても怒鳴り散らさない優しく穏やかな男の人がたくさんいるということ。


    はい毒親持ちです。

    +28

    -3

  • 57. 匿名 2018/07/15(日) 09:10:18 

    >>1
    家は一軒家のエレベーター付き
    都心から30分以内の駅徒歩5分以内
    学校はすべて私立
    お金の計算ははしたないからしない
    買い物は好きなものを好きなだけ買う

    子供にはそれをしてあげられないと気が付いた時はショックで親の偉大さとありがたみを感じずにはいられなかった

    +5

    -9

  • 58. 匿名 2018/07/15(日) 09:14:59 

    社宅がある

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/15(日) 09:16:14 

    厳しい経験する事なく、50代になる人もいる事にビックリした。

    普通働いてたら厳しい上司がいたり、理不尽な事も結構あるのが当たり前だと思ってたんだけどなぁ。

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/15(日) 09:23:45 

    五体満足

    子供が難病です。
    当たり前に健康な子が生まれると思ってました

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/15(日) 09:27:32 

    >>53
    普通に食べてたらデブにはならないかと。。

    普通と思ってる量や内容が、いつの間にか普通じゃなくなってるのでは?

    +4

    -7

  • 62. 匿名 2018/07/15(日) 09:27:43 

    結婚して数年したら、必ず子供ができる事

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/15(日) 09:30:20 

    男の子も当然産めると思ってた。3人産んでみんな女の子

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/15(日) 09:31:20 

    >>14
    それは田舎ですねえ。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/15(日) 09:32:25 

    適齢期には自然と結婚しているものとばかり。。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/15(日) 09:33:59 

    自分語り多すぎ!

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2018/07/15(日) 09:35:08 

    >>66だめなの?

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2018/07/15(日) 09:41:46 

    いじめって悪いやつに興味を持たれることで怒ると思う
    なんかムカつくとか
    いじめられない人は興味を引くような事がないんだと思う

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/15(日) 09:46:19 

    クレヨンしんちゃんの野原一家は普通の家庭だと思っていた。
    大人になって、あれは勝ち組だと悟った。
    持ち家はもちろん、車、免許すらない…
    子供もなかなかできないし。

    +52

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/15(日) 09:48:31 

    大人になったら考え方が年相応になって常識もわきまえて身も心も自然に大人になると思ってたら中身が小学生のままの人がいること。
    うちの旦那なんだけど、若い頃は私も未熟でたいして気にならなかったけど人として全く成長しない人がいるとは思わなかった。

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/15(日) 09:50:05 

    芸能人が 変なことしても
    『信じる!応援する!』って言って、
    馬鹿まるだしで 壁になって守ろうとする人。

    あんたが必死になっても好きになってもらえるわけでもないにね。冷静にみれないなんて、、信じられない。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/15(日) 09:54:00 

    働きながらの生活
    私の母は三人兄妹を育てながらフルタイムで働き、お弁当は毎日5人分。家の中も綺麗で洗濯物が溜まってるいるのを見たことがない。
    食事も惣菜が出てきたことは無かった。
    今の私もフルタイムで働いているが子ナシ。
    自分の弁当すら面倒でコンビニで済ませてたり、洗濯物も畳んでないのが三日分溜まってる。
    食事も外食で済ませたり、惣菜が多い。
    母のあのパワーはどこから出てきたんだ。

    +62

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/15(日) 09:57:22 

    私の姉妹は3人共四大に進学、奨学金の負担は無かった。
    今35歳だけども、どう考えても3人も奨学金なしで大学に進学させることができない。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/15(日) 10:02:56 

    大人はまともな人と子供の頃は思ってたけど、大人なり社会に出たらまぁ変な人が多いこと!
    挨拶もロクにできない、所構わず感情的にワーワー喚いたり、いくつになっても陰湿な陰口や仲間外れにしたり。
    大人は最低限のモラル・マナーは弁えているもんだと思ったら、ぜーんぜん違う!

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/15(日) 10:08:16 

    日本はいつまでも経済大国では無いこと。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/15(日) 10:26:31 

    大人になれば結婚できる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/15(日) 10:32:39 

    「ミョウガ」はその辺に生えてるもんだと思ってた。スーパーで売ってるのを見て驚いた。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/15(日) 10:47:05 

    >>28
    洗濯機のホースの中の汚れなんて気にしたことなかったよ。
    掃除すんの?

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/15(日) 11:00:00 

    大人になったら結婚して子供が出来ると普通に思ってたら違った。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/15(日) 11:05:10 

    >>57
    祖父母がたまたま土地持ってたのを継いだだけでは?
    土地持ってるってだけで大分違うけどね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/15(日) 11:10:30 

    >>1

    私もまさに主さんの友人と同じ様なものだよ。
    中学時代はデブスで暗かったからカースト上位のグループにお前もっと喋ろうやって言われたりウェーイ系男子にクラスで一番ブス、キモいって言われ続けて不登校になったけど高校からダイエットして美容に気を遣うようになって彼氏が出来てから性格がガラリと明るくなってそこから世渡りするコツみたいなのが掴めるようになって自信がついたんだよね。彼女達も頑張って自信をつけたから今の明るい自分があるんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/15(日) 11:24:23 

    >>1
    大人になってる今が穏やかな性格でも
    中学の時の性格なんてわからないよ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2018/07/15(日) 11:30:17 

    いじめられた事とかハブられた事ないよ。
    結構いじめられた事ないっていう子いると思うけどな。

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2018/07/15(日) 12:03:08 

    彼氏ができること。結婚すること。
    学生時代から彼氏すぐできてたし
    結婚も早かったから、婚活してる人の大変さがわからなかった。アラフォーで離婚してから好きな人に好かれて一緒になることが当たり前のことではなくて恵まれてたんだと知った。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/15(日) 13:02:41 

    父親が休みの日に色々料理を作ること。
    結婚して旦那もそうしてくれるもんだと思ってたら
    つわりで吐きまくって辛い時もインフルエンザで高熱でフラフラな時も食事を用意してくれる事はなかった。自分の分食べてスマホゲーム。病院連れてってくれるだけまだマシなのか、、、

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/15(日) 13:20:23 

    大人になったら自然と痩せてくわよと言われて信じてた
    まだ大人になってないということでしょうか(26歳)

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/15(日) 14:46:14 

    >>80
    小学1年生の時に引っ越したのでその時に土地買って家を建ててます。
    家はバブル終わりかけ当時の4億円で、祖父の用立てもあったようです。
    引っ越し前は持ちビルの最上階に住んでました。
    自分でも嫌な奴だと思いますが、学校も私立で周りはお金持ちの子供ばかりで、最上階、豪邸、などに住むのが当たり前だと思ってた。。。
    時代もあるけど、今の自分は子供への貯金以外の家の蓄えはあまり無く、将来不安です。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/15(日) 16:56:43 

    バカでも大学は行けるということ
    ずっと大学は賢い人しか行けないものと思っていたけれど、お金さえあれば行けるところは行けるんだなと。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/15(日) 17:06:19 

    将来の夢。
    子供の頃は何になりたいとか夢なんて誰もが当たり前に持っているものだと思っていた。当時の自分も自分にはこれしかない!絶対なれる!っていう夢があってけど、そんなの大人になるまでにいつの間にやら忘れちゃってた。それどころか今自分が何をやりたいのかもわからない。でも夢がないのは自分だけじゃなくて身近にも結構いたし、夢があるって幸せなことなんだと思った。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/15(日) 19:27:45 

    イジメはないと言う事。
    社会に出るといろんな年代の人と一緒に過ごすから、対応が分散されるだけで、仲間ハズレや嫌がらせはどこにでも存在する。
    正義感強すぎな人が、行き過ぎてイジメになってる事に気付かなかったりしてる。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2018/07/15(日) 20:08:47 

    なんでその顔で結婚は自然に出来て、幸せな未来が待っていると根拠なく信じてたのか理解不能。
    間違いなく不幸に落ちるのは生まれた瞬間から決まった運命なのに。
    いつ、ブスだって気づいたんだよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/15(日) 20:10:06 

    一軒家暮らし、マンションの方が見た目は大きく見えるからずっと憧れてた

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/16(月) 01:46:06 

    夏は鱧を食べ冬は河豚やカニを食べるという事。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード