ガールズちゃんねる

あなたにとって結婚生活とは?

147コメント2018/07/13(金) 17:44

  • 1. 匿名 2018/07/12(木) 11:41:26 

    私にとって結婚生活は自分の居場所です。
    毒親育ちなので就職して家を出るまで毎日罵倒されてました。
    アンタは出来損ない。◯◯ちゃんは成績がいいからレベルの高い学校に行けた。それなのにアンタは…。など、とにかく何をしても褒められたことがありませんでした。

    結婚して時々喧嘩もしますが、夕飯後に「ご馳走さま。美味しかった。」のたった一言があるだけで幸せです。
    皆さんにとって結婚生活とはなんですか?

    +248

    -4

  • 2. 匿名 2018/07/12(木) 11:42:12 

    我慢の連続

    あなたにとって結婚生活とは?

    +309

    -19

  • 3. 匿名 2018/07/12(木) 11:42:31 

    忍耐

    +216

    -13

  • 4. 匿名 2018/07/12(木) 11:42:43 

    主さんのように毒親育ちの人見てると幸せになって欲しいと思う。

    +315

    -5

  • 5. 匿名 2018/07/12(木) 11:42:45 

    私は自分の実家が大好きだったので
    同じように会話が多くてくだらないことを話し合える家庭を作りたかったです。

    離婚しそうですが。

    +317

    -5

  • 6. 匿名 2018/07/12(木) 11:42:55 

    子供の為。子供が自立したら離婚する。その為にヘソクリ貯めまくってる

    +119

    -16

  • 7. 匿名 2018/07/12(木) 11:43:21 

    幸せ

    +115

    -23

  • 8. 匿名 2018/07/12(木) 11:43:48 

    今義実家。結婚生活って何だろうね。旦那は到着してすぐに寝るし。義父と義母はこの暑い中孫を公園に連れて行きたがる。せめて夕方でいいやん。

    結婚生活はストレスだね。

    +237

    -13

  • 9. 匿名 2018/07/12(木) 11:43:50 

    +74

    -10

  • 10. 匿名 2018/07/12(木) 11:44:03 

    安心感かな。

    たまにムカつくこともあるけど
    やっぱり毎日会えて一緒に寝れることが幸せだし、しみじみ良かった〜と思うかな。

    くだらないことで笑ってる時に
    今日も平和だなと思う。

    +215

    -13

  • 11. 匿名 2018/07/12(木) 11:44:03 

    幸せのためじゃないの?
    でも独身が幸せじゃないと言うことではないよ…
    独身でも幸せと強がってる人は私の周りにもいるけど…笑

    +12

    -39

  • 12. 匿名 2018/07/12(木) 11:44:48 

    結婚して子供が出来て生きる理由が出来た感じ。
    何だかんだ幸せかなぁ。

    +120

    -17

  • 13. 匿名 2018/07/12(木) 11:44:54 

    自分だけの人生から
    他者と自分を織り混ぜた第二の人生の始まり

    +131

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/12(木) 11:45:11 

    幸せ、楽しい、嬉しい、愛しい

    +40

    -15

  • 15. 匿名 2018/07/12(木) 11:45:32 

    思った以上に幸せだった

    +115

    -16

  • 16. 匿名 2018/07/12(木) 11:45:36 

    子供が出来たら子育てに専念かなと思ってたら、
    子供よりも旦那を育てるのに苦労するとは思わなかった。
    結婚前にわかってればと後悔ばかりです。

    +181

    -4

  • 17. 匿名 2018/07/12(木) 11:46:00 

    経済力が並あって、協力的というか人の気持ちがわかる旦那と結婚したら幸せだろうね。

    そうでなかったら離婚がちらつく日々。それを『我慢』で乗り越えていくだけ。性格悪くなるわ。

    +211

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/12(木) 11:46:08 

    >>6
    ヘソクリってどうやって貯めてるの?
    旦那さんにバレない?

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/12(木) 11:46:20 

    人生の成熟へ道(喜びや忍耐ありとあらゆるもの伴う)

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/12(木) 11:46:44 

    我慢
    忍耐
    修行
    この3つはよく言うよね…
    うちは3つとも薄っすら当てはまってるわ
    12年目だから…笑

    +82

    -3

  • 21. 匿名 2018/07/12(木) 11:47:06 

    毒親ではないと思うけど、親が厳しかったから
    結婚して初めて、自分の人生生きてる感じがした。

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/12(木) 11:47:41 

    よく、一緒なら楽しい事は2倍、悲しみは半分になるって聞くけど、私の場合は逆です。
    楽しい事2倍は事実ですが、悲しみ、苦しみも2倍になる。
    義理実家ばかり優先して私や私の家族をないがしろにする旦那に嫌気がさし、離婚検討中です。

    +155

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/12(木) 11:48:22 

    こころが落ち着く。
    実家にいても心が休まらない。
    唯一、守られてる守ろうと思うものだ。

    +56

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/12(木) 11:48:45 

    子供を産み自分が親になって子育てしてるつもりが逆に子供に育てられた気がします。
    がまん強くなったしママ友と付き合うことによって仕事とは別の社会性が身につきました
    辛くて大変なこともありますが子供を大人にするためなら頑張らないといけないですからね。

    +102

    -4

  • 25. 匿名 2018/07/12(木) 11:48:55 

    夫婦で保育園を運営している感じ。完全に子供中心の生活

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2018/07/12(木) 11:49:54 

    忍耐とか全く無く
    絵に書いたような家庭です
    夫も優しいし、子供も男女一人ずつ、お金に困ることもないし、専業主婦…
    喧嘩も一度もしたことがないです。
    こんなに幸せだといつか何か大きな不幸が来るのではないかとビクビクしてます

    +48

    -27

  • 27. 匿名 2018/07/12(木) 11:50:45 

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/12(木) 11:53:38 

    勤務医の彼がいます。私は贅沢するタイプではないので年収も申し分ないですし、外科なので忙しく、子どもができればワンオペかなと思っています。派手な人ではないですが、穏やかで誠実です。

    ただ、私は身長が162㎝なのですが、同じくらいしかありません。学生の頃それくらいの方とお付き合いをし、身長が高い私が悪いように言われたことや、母より身長の低い父が、卑屈だったことからトラウマです。

    みなさんなら結婚しますか?

    +16

    -45

  • 29. 匿名 2018/07/12(木) 11:54:19 

    自分たちで作り上げる小さな社会って感じかな。
    何かしたい事があれば家族と相談して決めて実行して。問題があったらその都度話し合って。
    そうやって少しずつ作り上げていくもの。
    幸せなものです。

    +52

    -2

  • 30. 匿名 2018/07/12(木) 11:55:30 

    結婚して15年。パートして塾費用を稼ぐ毎日だけど、なんだかんだで幸せだなー。そりゃ1人になりたいこともあるけど、家族がいて良かったで思う事の方が全然多い。

    +56

    -5

  • 31. 匿名 2018/07/12(木) 11:56:25 

    思った以上に幸せじゃなかった。

    +91

    -3

  • 32. 匿名 2018/07/12(木) 11:56:32 

    独身の頃より我慢が増えたけれどそれ以上に心から笑う回数が増えた。
    実家ももちろん私の居場所だったけれど、今はこの家が私の居場所で帰る家なんだなあと思う。

    +24

    -3

  • 33. 匿名 2018/07/12(木) 11:56:35 

    >>28 そんなこと気にしてるならやめた方がいいよ。相手に失礼。

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/12(木) 11:57:04 

    大好きな人と毎日一緒に過ごして、子育ての悩みを一緒に解決して、大変な事も一緒、幸せな事も一緒。
    昔から言われてるけど、心から信頼できる人と一緒にいると、悲しみは半減して喜びは何倍にもなるって、あの言葉を見に染みて実感する。

    +23

    -4

  • 35. 匿名 2018/07/12(木) 11:58:33 

    実家の家族が仲よすぎて、結婚したら当たり前にしあわせな家庭を築いていくんだと思っていた私。

    結婚、本当に難しいね。理想と掛け離れすぎて悲しい。
    そして実家の両親は本当に相思相愛なんだなと思った。

    +112

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/12(木) 11:59:45 

    幸せ時々我慢

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/12(木) 11:59:55 

    結婚に夢みる若い子を「甘い、甘い」と思ってるけど、最初くらい夢を見せてあげないとますます
    みんな結婚しなくなっちゃうもんねー…

    +85

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/12(木) 12:00:55 

    >>28
    私も独身の頃にはそのくらいの身長の勤務医をその男性の身内から「一度会って見てくれないかしら」とお見合い申し込まれたことがある!
    同一人物なわけないよね?
    こんなこと言ったら申し訳ないのですが持参されたプロフィールの身長欄を見てお会いするのお断りさせてもらいました。

    +3

    -11

  • 39. 匿名 2018/07/12(木) 12:01:35 

    >>33
    それを承知できいているんじゃないかなぁ。本人が1番辛いし1番わかってるんじゃない?

    >>28
    私も身長高いから気持ちわかるよ。
    でも結婚って生活だからね。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/12(木) 12:02:29 

    旦那が、「俺の時間がない」っていうので
    旦那を放置してたら「仲間はずれにしやがって」と言われた。
    結婚とはそんなもんだよ。

    +99

    -5

  • 41. 匿名 2018/07/12(木) 12:02:35 

    この間NHKの番組で馬を育ててる老夫婦をやっていたのですが、
    その馬病気になってしまって夫婦は心配して、2人で「いると世話が大変なんだけどいないと寂しいのよねぇ」って話していたところで奥さんが
    「お父さん(旦那さん)と一緒だわー。いると大変なんだけどいないと寂しいのよねぇ」って笑ってて、旦那さんも優しい笑いしてて。
    仲良さそうなのが伝わってきて。
    ああ良いなぁと思いました。

    +127

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/12(木) 12:02:56 

    天国か?と思うほど楽しい!幸せ!生きてる実感がする!素直になれる!笑ってばっかり!貧乏だけど

    毒親育ちなので夫が救世主になった

    精神疾患持ちだけど、一番嬉しいと感じれたのは〝食事が楽しくて美味しい〟ということです
    実家にいたときは一日中食べて吐いての繰り返しだったけど今は吐くことがなくなりました

    医者でも処方箋でも良くならなかったのに
    環境ってものすごいパワーだなって実感してます!貧乏だけど

    +92

    -5

  • 43. 匿名 2018/07/12(木) 12:03:18 

    自分の居場所。でも大切過ぎて失うのが怖い。豪雨被害のニュース見てるとゾッとする。

    +34

    -2

  • 44. 匿名 2018/07/12(木) 12:03:29 

    >>33
    この返答よく見るんだけど、ばかのひとつ覚えみたい

    +2

    -17

  • 45. 匿名 2018/07/12(木) 12:04:06 

    とにかく安心感があって、旦那といる時が一番楽。
    できれば死ぬ時も同時期がいいな。
    年取って、お休み〜って言って寝て、目が覚めたら天国みたいな。

    +82

    -4

  • 46. 匿名 2018/07/12(木) 12:08:52 

    夫の御機嫌をうかがう毎日。疲れた

    +62

    -3

  • 47. 匿名 2018/07/12(木) 12:08:54 

    >>41
    結婚生活長いとそうなるんだねきっと

    私は現実あんど現実あんど現実でした、、、笑

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/12(木) 12:10:03 

    >>17
    なんで経済力が並あって人の気持ちがわかる人と結婚しなかったのか不思議。
    先を見る目がなかったってこと?
    私はきちんとそこを見据えて結婚したので本当にそれがわからない。

    +11

    -16

  • 49. 匿名 2018/07/12(木) 12:10:54 

    幸せは感じるものだから基準はないよ

    嫉妬深い
    貪欲
    見栄っ張り
    悪口大好き
    なんでもかんでも金
    こういう人は向いてないよ絶対に夫のことも子供のことも苦しめて自分だけが悲劇ぶる生活に埋もれていくよ

    +68

    -2

  • 50. 匿名 2018/07/12(木) 12:12:20 

    >>24
    本当にそうですね。
    私は家ではホタルノヒカリもびっくりのダラけ具合だったのですが、子供が産まれてかなり頑張れていて自分でもビックリです。
    しかも子供が可愛いのであまり苦に感じない。
    産まれるまでは夫に家事もやってもらったり、精神的にも夫に甘やかしてもらって生きられていたのですが、その夫にも、子供産まれてから○○ちゃんすごいね!と驚かれましたw
    レベル低い話なので世の中の他のママはすごいなぁと思っていますが。

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2018/07/12(木) 12:12:55 

    >>28
    あなたの今彼は、元彼や父親のコンプレックス(低身長)を凌駕する自信(職業)を持っている。
    育児も「私のやり方」が確立しちゃうと手伝ってもらってるのにう~ん…て時がある。
    だから頼んだときにすっと手伝ってくれるような精神的に穏やかな人がいい。しかも経済的に安定してるなんて文句なし!絶対結婚するよ。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/12(木) 12:14:25 

    主と同じ。
    旦那は私の救世主。
    この世界は実はステキなところだって教えてくれた人。

    +39

    -2

  • 53. 匿名 2018/07/12(木) 12:15:26 

    心穏やかな毎日で幸せ。
    これから子ども産まれるからしばらくは気持ちに余裕持てなくてカリカリしてしまいそうだけど、夫とならなんだかんだ乗り越えられる気がする。
    実家と同じくらいかそれ以上に心が休まる居場所です。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/12(木) 12:15:30 

    >>28
    結局は人それぞれだから答えはあなた次第。
    今の時点で身長のことにそんなに悩んでるなら、今後もそのまま悩むかもしれないし、悩むが吹き飛ぶくらい幸せになるかもしれないし。
    私から言わせてもらうなら、結婚15年目ですが外見で選んでしまったのが失敗だったかなと思ってます。誠実で穏やかなんて、うちの夫にはないものばかりです。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/12(木) 12:16:25 

    >>28

    私なら結婚する!そんな好条件羨ましいよ!
    ワンオペ不安かもしれないけど、共働きでそんな人たくさんいるから、だったら、お金だけでもある方が良いよ。忙しいなら、恋人の時みたいにデートもなかなかできないだろうし、身長は関係なし

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/12(木) 12:17:10 

    >>28
    意味不明…
    しかも身長同じくらいなんでしょ?
    話は父親が母親より背が高くて、父親が卑屈になったり嫌な思いしたってことなら、同じ問題じゃなくない?何でいっしょくたになってるん?
    身長同じくらいなら何も問題ないし、、身長同じで、彼がコンプレックス感じて気にしてる発言あるならミミチイ男だから止めたら?
    って思うけど
    彼は気にしてなくて、あなたが変なトラウマ?コンプレックス?持ってるだけでしょ。

    そんなん、気にするなら止めてください。

    ある意味悩みが小さすぎて羨ましい。
    クソくだらん。

    たいした悩み無しで楽勝な人生で本気で羨ましい。
    努力しても努力しても人並み以下の辛いこと八割の私の人生と取り替えてください。
    アホらしい!

    +8

    -7

  • 57. 匿名 2018/07/12(木) 12:17:20 

    私は自分の両親みたいな家庭を作りたかった。
    お父さんとお母さんは常に仲が良くてたまにデートに行く感じ。家事や育児も協力し合ってて。
    私にとって家庭とは一緒にいて楽しくて帰ってくると落ち着ける、愛されてるなと感じる場所だったから息子にとってもそういう場所になってほしいと思ってます!

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/12(木) 12:17:34 

    >>49
    これ分かるわぁ…‥。
    実体験ですか?
    私はそれで失敗した女です。
    妹に先越されて嫉妬爆発し、高校と大学の友人グループ各々が結婚ラッシュになって売れ残るのが許せず、でき婚で巻き返した!!とか思って生活してたら今度は金のことばっかで毎日イラつくようになり、友人とたまに会うと見栄っ張りの心が抑えられず言葉にトゲができるようになった。
    自分で選んだ結果でしかないのに、周りがうらやましくて妬んでばっかだった。
    心の余裕を自分で作れない人はどんなに高給取りと結婚してもイケメン高身長と結婚しても、性格の良い男と結婚してもダメになると思います。

    +61

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/12(木) 12:17:53 

    >>6

    可哀想w

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/12(木) 12:20:51 

    >>56
    そんなんだからそんな人生なんだよ。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2018/07/12(木) 12:24:28 

    本当にお金って大事だなと。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/12(木) 12:25:19 

    両親や祖父母、母の兄弟を見て結婚はするまいと思ってた。
    良くも悪くも家庭環境は子供の成長に強く影響する。
    縁あって同じ歳の人と結婚したけど、今はまあまあ落ち着いている。
    ただ執着はしないように、縁が切れたら潔くさよならする。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/12(木) 12:25:20 

    自分の価値を見出せた

    わたしは夫と結婚するために生まれて来たんだ
    わたしは娘を生むために生まれて来たんだ
    こんなわたしを必要としてくれる人たち(夫と娘)がこの世にいたんだ

    ずっと底辺の人生で自分の生まれてきた価値をを感じず生きてきたので、、、

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2018/07/12(木) 12:25:29 

    >>28さん、美人なんじゃない?
    同スペックで高身長、これから現れるかもって思ってるかもだけど、尚且つ自分を好きになってくれる人ってなかなかいないよ。
    それか、自分にコンプレックスがあるのかな?
    見栄えの良い人といると、コンプレックスが和らぐのはわかる気がする。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/12(木) 12:26:01 

    御飯作り御飯作り御飯作りの繰り返し
    これが一番つらい

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/12(木) 12:32:03 

    みんな年の差は?
    例えば>>28の彼だったら、私は10歳年上までいけるわ 笑

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/12(木) 12:32:31 

    試練の場。苦行って感じです。
    夫が発達障害だった。
    人柄は、たぶんそこそこいい。ご近所の方とも友好的にお付き合いできてるし、仕事もちゃんとしてる。でも、ひどく傷つけられるときがあって、結婚生活は我慢が必要って覚悟はあったけど、どこまで我慢すればいいのか苦しい毎日です。

    +39

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/12(木) 12:34:43 

    >>11
    幸せは人それぞれだよ。
    独身だから強がりで言ってるとか視野狭すぎ

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/12(木) 12:41:14 

    結婚して15年、専業主婦。なんだかんだ幸せ。誕生日がお互い7月だから、今週末一緒にプレゼント買いに行こうと言われてる。子供も結婚するまでは特に好きではなかったけれど、産まれてくるとやっぱり可愛い。まあ、子育ては忍耐の連続だなと思うことはあるけれど。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/12(木) 12:41:44 

    ゴミみたいな旦那
    といるくらいなら、一人がいいな

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/12(木) 12:42:36 

    セックスレスになると地獄ですよ。
    セックス無しでも仲良しでーす♪
    この矛盾にこのセリフは建て前。
    仮面夫婦にとって都合の良いセリフなんだよ。
    できちゃった結婚した人が聞いてもいないのに「結婚の話はでてたんだー」と言ってるのと似てると思う。
    相手に触れなくてもいいとか求められなくてもいい!なんてないよ、孤独だよ。
    性欲は人間にとって大切な欲だよ。
    お互いパートナーを見つけて納得済みで不倫すれば問題ないって女性も多いけど、そういう行為って惨めになるだけだからね。
    あと子供に影響は100%いく。

    +30

    -15

  • 72. 匿名 2018/07/12(木) 12:48:58 

    結婚生活とは…自分を大事にしながら、家族のリズムに合わせる毎日。かなぁ。

    このリズムが狂うと、うまくいかないんだと思う。
    我が家は今のところ平穏で、家族も元気。感謝しないとですねー。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2018/07/12(木) 12:49:18 

    正直、ビックリするほど楽しくて幸せ。
    こんなに相性(性格や考え方)が合う人は夫以外にいないと思う。
    今年で結婚して7年だけど毎日夫に会えるのが嬉しくて家にいるとずっと周りをうろちょろしてしまう。
    子どもがいないからかも。

    +42

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/12(木) 12:49:45 

    本当に幸せ。
    こんなに幸せで良いの?って思いながら生活してます。大学で知り合った旦那は、どんな時でも私を一番に考えて愛してくれる。18歳で出会って20年、愛されてるって毎日思わせてくれる。
    もう38なのに毎日可愛いって言ってくれるし、早く会いたいって言ってくれます。何歳まで新婚みたいな関係でいれるんだろう??

    +18

    -4

  • 75. 匿名 2018/07/12(木) 12:49:52 

    >>66
    私もいける!医師というしっかりした職業があって穏やかで誠実とか、いい物件としか思えん。28さんと別れても、すぐ新しい人が現れると思う。アラフォー子持ちのおばちゃんの意見です。

    私の夫は2歳下。しっかりしてるので、付き合った当初から同い年のような感じだった。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/12(木) 12:50:54 

    うちもゴミクズ夫。だか金はある。やっぱ年を重ねると、愛がどーのこーのより、お金なのよ。

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2018/07/12(木) 12:51:28 

    >>11ここでしか言えないから書くんだろうけど、寂しい人だな

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/12(木) 12:52:42 

    親が良すぎて幸せのハードルが高くなってしまった。
    充分幸せなはずなんだけど、実家と比べるとまだまだ足りない、、、。
    毒親とか貧乏育ちな方が幸せを感じやすくて、結果幸せなのかも。

    +11

    -6

  • 79. 匿名 2018/07/12(木) 12:55:32 

    死んだ方がましなんじゃないかと思えてきた。
    同居させられて旦那は私の味方になってくれないし。義父には理不尽なことばかり言われて怒鳴られるし、自分の意見が一番正しい、俺が一番偉い、俺に従えって感じ。
    子供がいるからなんとか頑張ろうと思ってはいるけど、何でこんな生活を送らなきゃならないのか悔しくなる。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2018/07/12(木) 12:57:09 

    >>2
    よっちゃんのこれ好き

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/12(木) 12:57:11 

    >>79
    つらいね
    お子さんが悲しむから死ぬなんて言わないで

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2018/07/12(木) 12:59:07 

    >>49
    見事にガル民の特徴やな

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/12(木) 13:00:09 

    >>74
    羨ましい
    こういう夫婦ってどのくらいいるんだろう

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/12(木) 13:01:32 

    >>71
    私もセックスレスで長い間辛い思いをしてきました。夫とも再三話し合いましたがレス解消せず。
    でも子供が思春期を迎えたので、私ももういいかな?とふんぎりがつきました。
    その変わりと言ってはなんですが、数年前からある習い事を始めたらハマってしまい、レスなんかどうでも良くなりました。
    今は家事をしながらその習い事のお稽古に励み、毎日生きているのが楽しくなりました。
    そんな私にとっては結婚生活は心身ともに安定出来る人生第二のステージです。

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2018/07/12(木) 13:02:58 

    オムツ姑(介護はヘルパーさん)で認知症少し入ってる食べた茶碗も流しに置かない、毎日食べて寝て排泄してるだけの人間と生活してる現在は苦行です。
    というか地獄?
    結婚も夫婦二人だけとか子供だけとかならいいけどお互いの親が絡むと立場の弱い方が苦労するね。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/12(木) 13:09:28 

    主さんと同じ、私の居場所、家ですね。
    私の親は別に毒親じゃないけど、(良い親です)、
    それでもやはり結婚は私の家。
    私と旦那で建てた家だと思ってます。
    そこに子供達も居て、子供達にもいづれ自分で自分の家を建てて欲しい。
    そこが居場所になるから。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/12(木) 13:16:12 

    我慢、忍耐
    結婚10年目。最初の何年かは、仕事ばっかりで早寝の旦那に不満だったけど今は早寝してほしい帰宅遅くていいになってるw

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/12(木) 13:18:22 

    >>28 ですが、本当にすみません、自分でもサイテーだと思います。どこかのレスポンスにもありましたが、自分に自信がないんだと思います。彼は、そんな私に、出会った時から、綺麗だ可愛いと言ってくれます。みんなに言ってると思ってました。彼が39で、私が32 の7歳差です。何で39まで結婚しなかったんだろうとも思いました。私も32のくせに(;_;)
    両親の仲が悪くトラウマでトラウマで、結婚生活に良いイメージがもてませんでしたが、前向きにがんばります

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/12(木) 13:19:31 

    >>79
    ありがとうございます。
    子供をおいていけないし、もし私がいなくなったら義父はいいように言いくるめて自分の所有物にするだろうし。
    子供は本当に大切だし無事に成長していって欲しいので頑張ろうと思います。
    お返事ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/12(木) 13:21:42 

    >>71

    これマイナスになりそうだよね(^_^;)

    わたしは言いたいことよくわかるよ、レス3年だから
    自分のみの意見なら『Hなしでも仲いいし、順調』とか言えるんだけど、きっと夫側は違うよね。
    元から淡泊だったとか言うのだって妻発信じゃ何の意味もないって感じるし、そう思いたいだけなんだよね。
    自分に魅力を感じてもらえない事実から虚勢を張っちゃうみたいな。
    女の本音を旦那が分かんないのと同じで、こっちだって旦那の本音なんてわかんない。
    辛いよね。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/12(木) 13:23:33 

    >>88
    確かに、何でそんな素敵な人なのに、39まで結婚しなかったんだろうね。でも、いい歳で独身の人は性格に問題がとか言うけど、ほんとばかみたいなおっさんが既婚者だったりするし、奥手で真面目かもだし、もちろん勤務医忙しいし、ご両親が医家系なら、厳しいとかかな?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/12(木) 13:30:43 

    結婚来月で5年目!
    居場所は出来た時々寂しいなんか

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/12(木) 13:41:48 

    人生を無駄にした、って感じ

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2018/07/12(木) 13:46:09 

    夫に出会ってから私の人生とても幸せです!
    専業させてもらって2人の男の子にも恵まれました。待望の娘は死産してしまいましたが、夫が私の心を支えてくれたおかげで、精神を病まずに済みました。毒親の元で育って私はこのまま一生、父母の支配の中で死んでいくと思っていましたから。
    ありきたりかもしれないけど、彼と出会ってモノクロだった世界に色が付きました。一人目が生まれてキレイな物をキレイだと思えた。二人目が生まれて美味しい物を美味しいと思えた。三人目の娘を死産して世界が真っ暗になった。でも、真っ暗な中から救い出してくれたのは、やっぱり夫だった。
    そこから歩き出す勇気をくれたのは2人の息子達。
    結婚生活はまだ10年だけど、辛い時も嬉しい時も夫と子供達と分かち合えて、幸せです。

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2018/07/12(木) 13:46:17 

    今義実家にいるので、
    まるで家族ゴッコをしてるみたい。
    週末だけ旦那と義父が家に帰ってくるので、そのときだけ《ザ・家族》ってかんじになり、平日は女ばかりなので、同居人って感じです。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/12(木) 13:47:27 

    >>8
    なんで旦那って実家着いてすぐ寝る人多いんですかね。
    いやいや、お前の親なんだからお前が率先して相手してくれよ、って感じ。お気持ちお察しします。頑張って下さい!

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/12(木) 14:12:58 

    バツイチ。
    結婚生活もうこりごり。
    家事育児がんばってフルタイムの仕事も夫の身の回りの事も全部やって殺人的な忙しさだったのに愛人&隠し子作られていた。
    離婚して母子家庭になったけど、夫のことで悩まず済み、ノーストレス。
    8年経ってお付き合いしている人もいるけど、結婚なんてしたくないよ。
    毎日帰ってこられて、ご飯作って身の回りの事やってあげて・・・
    何のメリットも感じない。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/12(木) 14:22:06 

    「いつもお利口でいなさい」

    と言われ続けた子ども時代だった。

    結婚して、

    「僕の前では辛いことは辛いって、泣いてしまってもいいんだよ」

    と言われて、やっと本当の自分に出逢えた気がしました。

    とても幸せです。

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/12(木) 14:25:23 

    安心
    家に帰ると必ず味方になってくれる人がいるというのはとても安心する

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/12(木) 14:28:29 

    幸せ。真面目で穏やかで強い旦那に影響されて私の性格も変わったと思う。義実家の人達も良い人ばかり。
    家族仲良くいつも明るく楽しい。
    旦那の稼ぎが良くて口うるさくないところもすごく良い!

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2018/07/12(木) 14:29:08 

    私にとって結婚生活とは??
    うーん、自分のために生きれる様になった!かな

    それまで親を怒らせないようにとか、親戚のジーサンバーサンをヨイショしないといけないとか、とにかく自分の為に生きていなかったんだよね。
    それを取っ払ってくれて、甘えることも立派な生きる術だよって教えてくれたのが夫。
    素直になることってすごく難しいと思い込んでいたけど、今はもう逆に周りを立ててヨイショして伺いまくって無理して絡むとかが出来ないほど楽しい♪

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/12(木) 14:35:07 

    金がないと地獄。

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2018/07/12(木) 14:52:26 

    なんでそんなに皆さん不幸なのか不思議で仕方ない。。

    ご主人とは好きでもないのに無理矢理結婚させられたって人が多いの??

    私は普通に恋愛結婚したし、主人のことが好きで結婚したから、年々好き度がアップしてるし、何年経っても本当に大好き。

    夫婦仲が悪い人って、どうしてそうなってしまうのか?謎すぎる。

    +11

    -16

  • 104. 匿名 2018/07/12(木) 15:00:15 

    結婚して26年目だけど
    ほーーーんとに、旦那は神か仏だと思ってる。
    たまにイラつく事もあるけど、普段が神だから許してしまう。
    旦那よ、ありがとう。
    私にとって結婚は天国です。

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2018/07/12(木) 15:02:53 

    >>102
    お金ないって例えばどういう事なんだろう。
    計算して収入内で暮らせば、仲が悪くなるほど貧乏になるとは思えないんだけどな。

    病気とかリストラかな?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/12(木) 15:06:26 

    結婚とは安定かな
    経済も安定し精神も安定した 結婚5年目だけど毎日安定している。夫が帰宅するとホッとする。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/12(木) 15:07:51 

    精神安定剤かな。
    守られてる感な凄くて安心する。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/12(木) 15:24:13 

    大好きな人と毎日会うことができ、寝るときも起きたときもそばにいてもらえるという奇跡的な制度

    落ち込むようなことがあっても、帰宅した旦那の顔を見た瞬間に嫌な気持ちが消し飛ぶ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/12(木) 15:32:35 

    私の全て。
    早くに親亡くしてひとりぼっちになってしまったから、大切な人で大切な居場所で、今年家族が増えることに更に幸せ感じる。
    たまに親を思い出して泣いちゃう夜も、ひとりじゃない事で救われる。
    そんな時に限って寝てるくせに頭撫でてくる旦那を心底愛おしいと思う。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/12(木) 15:51:25 

    自分の城

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/12(木) 16:12:49 

    試練かな
    親に良い意味でも悪い意味でも放置されてて、一般常識も家事も炊事も何もわからない状態で二十歳で家を出て、夜の仕事しながら呑気に10年くらい自由に生きてから流れで結婚したけど、何も知識もないから、旦那が怖すぎる。
    親にも学校の先生にも怒られたことないから、怒られるほどの興味も持たれなかったし。
    車を運転すれば教習所の教官より旦那のが怖い。
    私の為を思ってと我慢してるけど。
    でも家事苦手。

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2018/07/12(木) 16:55:27 

    実家でも家事兄弟ペットの世話をしていたのでほぼ変わらない
    住む人が好きな人になっただけ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/12(木) 17:48:47 

    本当に大好きだった人とは結婚できなかった
    人生は虚しい

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2018/07/12(木) 18:07:27 

    安らぎ
    幼少から家族や同級生イジメられてあんまり良いことなかった
    主人は賢くて真面目で誠実本当に尊敬出来る自慢の人
    私のことを大事にしてくれて感謝しかない

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2018/07/12(木) 18:24:05 

    トピずれで申し訳ないですが、みなさん夫婦喧嘩はどんなレベルでしますか?
    私は罵り合いから始まり、先日も私がイラっとして夫を小突いたら倍の力でビンタされたので、頭にきてグーで頭叩いたらその後ブチ切れられボコボコに殴られました。
    先に手を出したのはお前だから俺は悪くないし、謝らないと開き直ってます。
    どんな理由があっても男が女を殴っちゃいけないと言っても、そんなこと言うのは反省してないからだとまたキレられます。
    こんな奴とは離婚するべきですか?
    それとも、夫婦関係修復に励むべきですかね?

    +3

    -6

  • 116. 匿名 2018/07/12(木) 18:33:11 

    クズな旦那といるくらいなら独身の方がマシ!

    独身時代に勝ち組気取りの既婚者に負け犬発言されたけど、その旦那が低脳で浮気しまくりの遊び人なのを知っていた
    今度は私が性格良しの高スペックと結婚したのが悔しかったのか、そんな私でも結婚出来てヨカッタネ発言
    子供に恵まれなくて悩んでるとウチはデキ婚自慢
    今は離婚して再婚相手を探し中、うちの旦那に誰か紹介してもらおうと必死にすり寄ってきて気持ち悪い
    武士の情けで黙ってあげるけど、ずっとマウンティングされても悔しいと思ったことが一度もなく内心アホだと確信してた

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/12(木) 18:46:21 

    >>115
    うちは一度もケンカしたことがない
    旦那が穏やか、お互い何かウマが合うのでケンカの原因がそもそもない

    男が女を殴るのは確かに良くない
    それなら、女が男を殴るのもダメでしょ?
    いくら力の差と言えども一方的に男が~なんて、なんか都合良過ぎない??
    でも手を上げてくるヤツはこれからも同じことするに決まってるから、離婚するよ
    私は借金と暴力と浮気は絶対に許さない
    一度でもね

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/12(木) 19:12:38 

    生き甲斐。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/12(木) 19:43:28 

    >>108
    分かる~
    不思議と嫌な気分が吹っ飛ぶ能力あるよね!
    ギューッとされると悪いものがスッと消えて穏やかで暖かい気持ちで体が一杯になる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/12(木) 20:00:23 

    主さんと同じで、毒親だったので、
    結婚してからは穏やかで幸せです。
    両親を反面教師にして、結婚生活も子育てもしてます。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/12(木) 20:15:48 

    結婚なんて、我慢しかないっ。
    思ったよりよいものじゃらなかった。
    毎日、忍耐!!
    家政婦のように働かされてボロ雑巾のようにボロボロ。

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2018/07/12(木) 20:19:50 

    考えると辛くなる時があるお金のない人と結婚したらダメだね、追い込まれる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/12(木) 20:33:03 

    毒親育ちで結婚を機に元気になれた人が多くて羨ましい。
    私は逆だったよ。
    元からあった精神疾患も悪化した。

    とにかく旦那の家が愛情たっぷりすぎて、自分の家と比べてしまい、ますます自分の家族への恨みが増したし、「世の中不公平」と強く感じて、精神的にもっと不安定になってしまった。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2018/07/12(木) 20:33:42 

    大好きな人と結婚できて本当に幸せ。
    毎日一緒に眠れるだけで、幸せすぎる。
    コーヒー飲んでいるだけで自然に微笑んでしまう。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/12(木) 20:36:12 

    >>115
    小突くのは良くないよ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/12(木) 20:55:51 

    苦行

    タパス

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/12(木) 21:04:10 

    発達障害との生活の苦痛を痛いほど思い知ってる。

    私の親も毒親だったから、結局、同じような人と結婚して同じ苦しみを背負ってる。

    [毒親の正体]という本を知ってますか?
    毒親の正体は発達障害だったのですよ。
    夫が発達障害と知り、自分の両親が発達障害だったのではと気付いた。発達障害に育てられた私は普通の家庭、普通の幸せがわからないので、結局、同じ発達障害の夫を選び結婚して生活している。苦痛以外の何物でも無い。

    だだ、稼ぐ事だけは出来る。
    世の中に1000万円以上稼ぐのは全人口の18%、そこから独身で30才~40才は8%未満、そしたら生活出来ることを重視したほうがいいのかなと思って生活続けてるけど、もう無理かもしれない。お金より安心出来て心が繋がって喜びを感じられる生活だよね。でも心がもうぼろぼろで、動けない。

    結婚生活は苦痛、生きているのに死んでいること。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/12(木) 21:22:15 

    >>22さん 同意です。
    子どもが居るので、悩んでますが。。
    結婚したことに、後悔してます(T_T)

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/12(木) 22:08:17 

    >>115
    ケンカみたいになったら、旦那が「ごめんね」って言ってくれるよ。
    ケンカはほとんどしないけど、私が忠告を聞かずに病院に行かなかったり、無茶するとすごく怒られる。
    旦那は学生の頃の後輩、年下のくせに生意気なんだよ。でも大好き。

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2018/07/12(木) 22:09:55 

    実家は雨の日など(自転車に乗れない日)とか、病院とかは車で送ってってくれた。
    旦那は送っていってくれたことなんて一度もない。
    駅で倒れても無視してた。

    結婚して15年、精神病も患った。もう別れてもいいかな。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/12(木) 22:11:06 

    我慢しかない!
    今も咳払いがうるせぇー!!!!!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/12(木) 22:12:43 

    夫は精神安定剤。子供たちは生きる活力。
    実家と同じくらい愛にあふれる家庭を運営すべく日々夫婦で試行錯誤してます。
    喧嘩はガス抜きなので、冷静に話し合えるように定期的に小さいのをちょこちょこするようにしてます。
    大ごとになると大変なので…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/12(木) 23:25:22 

    幸せな人いいなあ。この国がそういう家庭ばかりなったらいいなあと思う。
    私は旦那には早く電信柱に激突して死んで欲しいくらいに思ってる。
    発達障害だろうが性格だろうが、良心のない人間と関わると病むよね。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/13(金) 00:34:31 

    私にとっては地獄。
    付き合っていた時に何回も別れ話する度に外で無関係な人をなぜか殴るし、私の両親も夫の両親も殺す、別れたら一生恨むって脅され続けて渋々結婚した。
    あの時は判断力見失っていたけど警察に言えば良かったんだよね。
    結婚してから旦那は丸くなって表面上では優しいけど、
    正直信用してないし、好きな人と結婚したわけじゃないから子供作る気もないし無駄な時間だなと思う。
    離婚切り出したら多分私のこと殺そうとすると思う。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2018/07/13(金) 00:57:32 

    今まで順調に行ってた人生が、結婚することによって台無しになりました
    相手間違えた

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/13(金) 01:01:37 

    旦那に怒鳴られるのって普通じゃないよね?
    マジで短気で無理

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/13(金) 01:27:13 

    >>115
    離婚した方が良いと思います!私は浮気されても離婚しなかったけど、暴力だけは絶対離婚って決めてる!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/13(金) 01:30:23 

    我慢と試練とたまに癒しかな。
    嫌いではないけど来世では今の旦那と出会いたくもないw
    結婚したくないのに、また好きにはなってしまいそうだから。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/13(金) 01:59:59 

    わたしは夫と二人で家庭を築いていくものと思ってた。夫は家庭はそこに転がっているもので用意されているものと思ってた。
    子どもが独り立ちするまでもう少し。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/13(金) 02:11:33 

    つらい

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/13(金) 06:19:48 

    お互い成長出来るもの

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/13(金) 06:55:15 

    酒癖が悪いから、酒飲み出したら一緒に居たくない。
    口煩いし、普通キレるとこじゃないとこでキレるのでなるべく一緒に居たくない。
    穏やかで幸せな家庭の人が心底羨ましい!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/13(金) 08:14:17 

    拷問

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/13(金) 09:48:14 

    結婚が不幸な人はどうしてそんな男と結婚したのか不思議でしかない
    交際の時点で嫌にならなかったの?
    妥協したの?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/13(金) 11:21:17 

    自分の我慢の限界を軽く超えてくる苦行に耐えること
    これ以上無理!なことが次々にやってくること
    精神が破綻する一歩手前まで、耐え難きを耐えること
    ストレスで胃に穴が開いても、頭に十円ハゲがいくつもできても
    夜中うなされても、とにかく我慢すること
    我慢した先に幸せが待ってるかといえばそうでもない
    結婚なんてそんなもの

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2018/07/13(金) 12:11:05 

    結婚して本当に幸せ!
    普段から本当に気が利く
    体調が悪いときは家事は全部してくれて、トイレの起き上がりも介助してくれる
    男を見る目は本当に大事!!
    幸せは自分でつかまなきゃね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/13(金) 17:44:51 

    ロボットと変わらなかった。ただ家事と子育てと仕事をするだけ。自分だけ我慢して、子供と夫が喜ぶことや物に使う。生活が顔に出る。わたしには合わない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード