ガールズちゃんねる

出産予定日は何をしていましたか?

143コメント2018/08/10(金) 15:35

  • 1. 匿名 2018/07/12(木) 08:07:45 

    1人目は、予定日に検診がありましたが、まだまだ産まれる気配はないと言われ、買い物に出掛けたました。
    その日の夜中に陣痛が来て、翌日出産しました。

    2人目は、今日が予定日。
    検診もなく、産まれそうにありません。
    運動がてらまた買い物に行こうと思ってます。

    皆さんの出産予定日は何をしていたか聞きたいです。

    +147

    -6

  • 2. 匿名 2018/07/12(木) 08:08:22 

    家で穏やかに過ごした

    +157

    -1

  • 3. 匿名 2018/07/12(木) 08:09:21 

    近所を散歩して最後のゆっくりできる日だなと思いつつテンション上がってか掃除に熱中してた

    +102

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/12(木) 08:09:30 

    新生児育児に追われてました。

    +253

    -7

  • 5. 匿名 2018/07/12(木) 08:09:32 

    >>2
    それじゃ産まれないじゃんw

    +4

    -84

  • 6. 匿名 2018/07/12(木) 08:09:53 

    特に何もしないけど、ドキドキはしてた。

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2018/07/12(木) 08:10:20 

    大体、予定日って産まれないよね。

    +157

    -4

  • 8. 匿名 2018/07/12(木) 08:10:34 

    実家で まったり。
    主さん、出産頑張ってね❣️

    +130

    -3

  • 9. 匿名 2018/07/12(木) 08:11:10 

    普段通り過ごしてました!
    予定日過ぎても運転もしてたし。
    いま38週!
    1人目は予定日5日過ぎたけど、今回はどうかなー?

    +16

    -12

  • 10. 匿名 2018/07/12(木) 08:11:21 

    >>5
    ちょっと意味がわからない
    そろそろ産まれるかもしれないからこそ家で大人しくしてたんでしょ

    +147

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/12(木) 08:11:36 

    予定日前に産まれてたけど、2回とも38週過ぎたら逆にアクティブに過ごしてたよ!
    庭の剪定したり球技やったり。おすすめはしないけど。笑

    +5

    -28

  • 12. 匿名 2018/07/12(木) 08:11:51 

    まだ妊娠初期ですが、里帰りしない予定なので、夫が留守中一人でいる時に陣痛や破水がきたらどうしようと初産だし今から不安です…

    +192

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/12(木) 08:12:13 

    主さん楽しみですね!
    無事に元気な赤ちゃんを出産されますように。

    +102

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/12(木) 08:12:54 

    予定日前に出産したので、退院して自宅でした。
    が、子供は黄疸がひどくて一週間健診で1日入院になりました。
    その日が予定日でした。

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/12(木) 08:13:09 

    産まれる気配がなかったので散歩してました
    次の日の明け方に足がつって破水して病院へ行きました

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/12(木) 08:13:10 

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/12(木) 08:14:19 

    長男(2歳)をおんぶして、近所を散歩してました。
    家に帰ったら陣痛きましたよー。

    +47

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/12(木) 08:15:11 

    予定日10日前に緊急帝王切開で産んだので、新生児育児に奮闘してないていました。

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/12(木) 08:15:14 

    二人とも出産の12時間くらい前におしるしが来て徐々に陣痛って感じだったからおしるし来たら旦那に連絡、旦那が夕方に帰ってくるまでに家の事済ませていつでも病院行ける体制にしたかな
    いきなり破水したとかだったらそうはいかないよね

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/12(木) 08:15:55 

    予定日10日前に産まれたんでもう退院して自宅で育児してました。
    現在2人目妊娠中ですがまた早く生まれるのかなぁ…と思ってます。

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/12(木) 08:16:11 

    >>12
    正直陣痛~出産~産後に役に立つ旦那なんてほぼいないから(いたとしたら奇跡的な貴重な旦那様)、一人で行動するシミュレーションしといた方がいいよー!
    でも痛い痛いって苦しんでても、歩いてー!体重計乗ってー!ご飯食べてー!歯磨きもしてねー!って助産師さんや看護師さんはいつも通りな感じだから、夢を見すぎないように\(^o^)/

    +126

    -7

  • 22. 匿名 2018/07/12(木) 08:16:52 

    朝おしるしがあったからそろそろだな、って覚悟決めながらも兄にランチ誘われたから行った
    その日の夜に陣痛来て産まれたのはさらに2日後だった

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/12(木) 08:17:17 

    二人産んだけど二人とも37週で産まれたから、出産予定日は退院して育児してました

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/12(木) 08:18:16 

    予定日3日前に促進剤からの緊急帝王切開で生まれいたので、予定日は傷が痛くてヨレヨレでした。今日ようやく退院できます!

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/12(木) 08:18:33 

    回らない寿司食べに行ってた
    子供産まれたら、暫く行けないと思って

    +53

    -2

  • 26. 匿名 2018/07/12(木) 08:18:51 

    近所をお散歩

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/12(木) 08:19:22 

    予定日より少し早く生まれて、予定日だった日に退院でした。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/12(木) 08:19:59 

    買ったばかりの「あさきゆめみし」を読んでいた

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/12(木) 08:20:23 

    二人目と3人目の時。
    陣痛を促せれば…と思って、早足で歩いてみたり、スクワット風をしてみたり、動きまくってた。
     
    主さん、頑張ってね❗

    +39

    -2

  • 30. 匿名 2018/07/12(木) 08:20:35 

    人目→予定日の1日前に産まれた
    産まれた数時間後には母子同室になる産院だったので初めてのことにアタフタと会隠切開の傷にヒィヒィいってた
    2人乗り目→予定日一週間前に産まれた
    比較的手のかからない子だったけど退院して上の子の世話だったり色々バタバタしててあまり覚えてない

    2人目はお産の進みが早いから、外で急に陣痛きて一気に進む場合もあるのでなるべくお家にいた方が安心ですよ(^^)
    出産頑張ってくださいね!!

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2018/07/12(木) 08:20:50  ID:gOSP6JEs9c 

    旦那が休みを取って一緒にいたんだけど、産まれる気配が無かったから、これをしたら陣痛が始まるてよく聞く、スクワット・階段の登り降り・焼き肉を食べる・雑巾での拭き掃除を片っ端から二人で試してた。

    そしたら翌朝におしるしがあって、出産したよ。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/12(木) 08:21:25 

    つわりも一切なく、元気な妊婦で しかも自営なので 仕事してました。
    予定日 1週間過ぎても出なくて 帝王切開になりました。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/12(木) 08:21:40 

    予定日に生まれたので
    出産予定日に出産していました!

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/12(木) 08:22:07 

    寝ていたところ朝4時に陣痛がきて40時間後に促進剤打ってようやく我が子に会えました。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/12(木) 08:22:15 

    動いたほうがいいと言われたので予定日は買い物してました
    でも予定日より6日も過ぎて産まれました笑

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/12(木) 08:22:24 

    二人もとっくに生まれてました~。

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2018/07/12(木) 08:23:36 

    選択帝王切開だったから、入院してた。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/12(木) 08:24:33 

    特になにも。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/12(木) 08:25:28 

    一人目は11日早く産まれたから実家で新生児育児。
    二人目はいつも通り過ごしてたら夜陣痛来て出産。予定日が満月の日でいつもより出産ラッシュだったみたいで助産師さんが満月手当欲しい〜ってバタバタしてた!

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/12(木) 08:27:03 

    2人とも出産予定日迎えず産まれちゃった。
    出産予定日にそわそわしてみたかった。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/12(木) 08:27:48 

    予定日は平日で立ち会い出産希望していた旦那が残念がってたけど、土曜早朝破水して日曜朝に産まれました!土日休みの旦那は親孝行だなぁ!と喜んでたよ。
    予定日より前になったので予定日はもう育児していました。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/12(木) 08:28:11 

    予定日は里帰りで実家にいたけど、一応旦那にも来てもらってた。ちょうど年末の忘年会シーズンで母は外出中。そしたら夜になって父がしつこく誘って旦那に飲ませてた…いやいや!予定日だしなんかあったらだれが病院連れてってくれるの!って怒ってました。

    結局数日何もなく4日すぎて促進剤打って産みました。今振り返っても腹立たしい(笑)

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/12(木) 08:29:19 

    >>12 それは不安だね。。
    旦那さんに予定日10日前くらいから連絡したらすぐ出れるよう&すぐ帰ってこれるよう上司にもお願いしてた方がいいかもね!

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/12(木) 08:29:36 

    1人目→健診日で健診に行き、まだ生まれそうにもなかったので、その日の夜は実家に「予定日より遅れそうだよ。」と電話していました。
    2人目→上の子と買い物に行って、産後はしばらく外食には行けないだろうと上の子とラーメン食べに行きました。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2018/07/12(木) 08:30:47 

    小6と小1の上の子達の運動会に行ってました。まだ9月末の暑い日で、途中でギブアップして帰りました。

    立ってるのも座ってるのも歩いてるのもキツい時期だったな……。お腹がメチャクチャ出てたので、子供たちに「おばちゃん、入ってるのはホントに1人だけなの!?」とか言われたなーーー。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/12(木) 08:32:55 

    予定日前々日に検診
    その夜陣痛来て入院
    予定日前日に出産しました!

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/12(木) 08:36:35 

    >>21
    言いたいことはわかるけど、12さんは里帰りしないから、旦那さんがいないときに陣痛や破水があったらひとりでタクシーで病院に行けるかな、大丈夫かなって心配をしてるんだよ。
    初めてだから陣痛がどんな痛みかなんてわからないし。
    わたしも里帰りしなかったから、不安な気持ちはすごくわかるよ。

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/12(木) 08:37:24 

    私ももうすぐ予定日でおしるしはあったのですが、なかなか陣痛が起きません。
    予定日は自宅で過ごすつもりです。やっぱりスクワットって効きますか?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/12(木) 08:37:35 

    昨日出産しました!予定日は普通に運転して上の子の習い事の送迎&買い物してました

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/12(木) 08:38:51 

    その前に生まれて入院してましたw
    2人目なんて1週間も早かったから
    家のことなにも出来ず出てきたら
    退院したらぐちゃぐちゃでしたw

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/12(木) 08:39:02 

    >>49
    昨日!!
    おめで㌧!!

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/12(木) 08:39:58 

    予定日は運動のため歩いてました。
    結局予定日を13日も過ぎて、42週目前で促進剤で出産…
    かなりしんどかったです。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/12(木) 08:41:43 

    予定日はまさに産んでいましたw
    予定日通りに産まれてくるなんてびっくり!

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/12(木) 08:44:10 

    30分歩いてミニストップいってハロハロ食べてきた 結局3日後うまれた

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/12(木) 08:48:18 

    1人目の予定日は、既に生まれてて
    ちょうど初七日のお祝いをした。

    2人目の予定日は逆に産まれる気配がなくて、
    今日予定日なんだけどねーwwって言いながら
    近所の人と一緒に雪かきしてた。
    動けば早く生まれるかな~って。
    結局1週間後に産まれたけどね!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/12(木) 08:48:27 

    産まれる気配が無かったので産院から「ガンガン歩け」とのお達しが出て公園や階段をガンガン歩いた。拭き掃除もやった。
    それでも兆候はなく数日後に産院で誘発分娩。
    私は運動OKだったけど、皆さんは病院の指示に従って下さいね。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/12(木) 08:49:02 

    子供二人とも予定日より2週間早かったので育児してましたー!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/12(木) 08:49:04 

    ちょうど退院する日でそのまま市役所へ出生届出しにいきました!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/12(木) 08:50:19 

    予定日にはもう生まれてて家にいる人が多いんじゃない?私は早産だったから、生後1ヶ月の子供を育ててた。

    +4

    -7

  • 60. 匿名 2018/07/12(木) 08:52:25 

    >>1
    予定日より1週間早く産まれましたが、産まれた日は前日の健診でまだまだ赤ちゃんはやる気出してないね〜長期戦になるかな?と先生に冗談交じりで言われてたので次の日も色々買い物に出掛けてました。
    そしたら前駆陣痛がきてすんなり産まれました(^^)
    動き回ってたのが良かったのかも。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/12(木) 08:56:52 

    予定日の1週間前に産まれたので退院もして子育てしてました
    初産は遅いって聞いてたから陣痛きてもこれが前屈ってやつかぁ~って身悶え我慢して
    耐えきれんから電話して病院行ったら七センチも開いてた(笑)

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/12(木) 08:58:13 

    娘2人いますが、2人共37週少しで生まれたので予定日は育児をしていて、寝不足の日々でした。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/12(木) 09:03:10 

    一人目は元旦でした。
    家族で過ごしましたが、何だか落ち着かなかった。
    結局7日も遅れて、誕生日は七草粥の日。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/12(木) 09:04:39 

    旦那が有休消化してたので、生まれる気配がないから一緒に散歩してランチした。2週間も休み取っててくれたのに、予定日10日超過で退院には付き添ってもらえなかった。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/12(木) 09:08:17 

    一人目、一週間早くに産まれました。
    産まれる前は毎日散歩してたかな。
    二人目、二週間近く早く産まれました。
    毎日床拭いたりスクワット、散歩などしてました。
    次男は体重が大きかったから早く産まれてほしいと動いてました。
    床拭き、良かったです。部屋も綺麗になるし⭐
    二週間近く早かったのに3940で産まれたから予定日まで出てこなかったらと考えるとゾッとする。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/12(木) 09:08:21 

    なんの気配もないから、運動がてら買い物とか行ってました。結局12日も遅れて、薬使ったけどダメで緊急帝王切開になりました。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/12(木) 09:11:48 

    >>12
    すごく不安だよね。私もそうだった。
    周りに知り合いも1人もいなかったし!

    行けるものなら予定日付近だけでも付いててあげたいよ。
    不安だろうけど頑張れ!!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/12(木) 09:13:54 

    >>12
    心配ですよね(>_<)
    私もそうだったのですが、お腹の赤ちゃんに向かって「パパがいる時に産まれておいで~」と話しかけてたら、本当に旦那がいる時に陣痛が来て一緒に病院行けました!
    結構こういう事ってあるらしいです。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/12(木) 09:20:44 

    予定日より一週間早く生まれたから、慣れない育児に追われてた。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/12(木) 09:23:13 

    予定日ピッタリに生まれました!
    前日の朝におしるしがあって、旦那と猫とゆっくり家で過ごしてた。
    深夜近くに陣痛の間隔が狭まって、病院へ連絡して行ったら、1時間ぐらいで産まれそうと言われたけど、頭が大きかったので結局3時間ぐらいかかり、日をまたいで予定日当日の出産でした!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/12(木) 09:25:17 

    一人目→予定日に夕飯で唐揚げ食べてる最中に陣痛きた。
    二人目→予定日に、まさかな…と思いつつ夕飯で唐揚げ食べてる最中に陣痛きた。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/12(木) 09:27:30 

    1人目は、6日
    2人目は、9日超過して出産しました!

    さすがに1週間以上遅れた時は、焦りました。慌ててラズベリーリーフティーを買い、飲み始めて3日後に出産しました。

    予定超過し過ぎ、計画出産のための入院日程を決めたり、同意書にもサインしたりしましたが、なんとか入院日前に出産できました!

    だんだん不安になるでしょうが、いつかは生まれます。あまりストレスをためずに、妊婦生活を楽しんでくださいね(*´ω`)

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/12(木) 09:28:33 

    まーた子供に迷惑かけられたアピールトピか…

    +2

    -17

  • 74. 匿名 2018/07/12(木) 09:30:33 

    予定日に朝から陣痛来てたけど、しばらくラーメン食べられなくなると思って痛みを堪えながらラーメンを食べに行った。食べてる最中も痛い。
    日付をまたいでから病院行って翌朝出産しました。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/12(木) 09:32:02 

    8階マンションの階段を10往復!
    予定日の次の日出産しました。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/12(木) 09:41:17 

    3人出産しましたが、皆38週で生まれたので新生児育児に奮闘していました。

    友人は二人とも予定日超過、もう一人は予定日にと人それぞれみたいですね。
    体質とかでしょうか。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2018/07/12(木) 09:42:45 

    二人とも出産予定日には産んでた。

    一人目は2週間早く、
    二人目は3日早くだったから。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/12(木) 09:43:42 

    >>12
    私も実家は遠いし里帰り無しの予定でした。
    しかも予定日より10日も早く、外出先で破水。
    泣きながら夫に連絡して家に帰って病院にも電話して夫の帰宅を待ちました。
    近所だったからよかったかも…。
    泣いたのはいよいよ出産という恐怖みたいなものから出た涙です。

    夫は会社の上司などに「早く帰ってあげ!!」と言われたらしく最寄り駅から走って帰ってきた。
    病院の先生には旦那さん待ってたの?!早く来なきゃ!と言われたけど…。
    翌日の朝に陣痛がきて産まれました。

    旦那さんとどうするか話して決めてたらいいと思います!
    うちは立ち会いはしなかったけど、背中さすってもらったりするのはすごく助かると思う。
    マザークラスもあるし、参加したら心構えも出来ますよ。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/12(木) 09:45:10 

    初産は予定日より遅くなるっていうけど個人差があるから早めに入院準備したほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/12(木) 09:45:42 

    予定日より10日早く産まれたので、もう退院して寝不足になりながらいっぱいいっぱいだった。
    息してる?!と何度も確認してたなぁ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/12(木) 09:46:52 

    前日の検診で子宮口硬いって言われてたのに翌日に出産した。
    2週間早い。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/12(木) 09:47:07 

    予定日4日前に産まれました。
    おしるしがあったからそろそろかなと思ってずっと家出おとなしくしていました。出産予定日は産んだ後の痛みでヨチヨチ歩きしたり赤ちゃんのお世話に奮闘していました。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/12(木) 10:02:32 

    予定日には病院で陣痛で苦しんでました。予定日前日に焼肉に行きたかったのに、前駆で動けず行けなかったのが心残りです( ;∀;)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/12(木) 10:05:43 

    予約入れてたから検診に行って、とんかつ屋さんでランチ。
    店員さんに「予定日いつなんですか?」と聞かれて
    「実は今日なんですが、ぜんぜん生まれないんです」と答えてびっくりされた。(そりゃそうだよね)

    結局12日遅れて陣痛が来てうまれました。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2018/07/12(木) 10:07:29 

    黄疸の数値が中々下がらなくて 新生児 黄疸 下がらない 長引く ビリルビン 原因 とか色々ネット検索してた。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/12(木) 10:07:29 

    早めのお風呂くらいかな。陣痛きたら入れないからと思って

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/12(木) 10:09:46 

    美容院で髪切ってた

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/12(木) 10:11:01 

    予定日に検診があって、今から1週間以内に陣痛が来ないなら入院してバルーンだねぇ~とか色々と説明聞いてそのまま帰宅。
    入院前日の朝から微弱陣痛が来てる事に気が付かず、呑気に入院準備の再確認して、雑巾で家中の床掃除してたら夕方座ってるのも辛い位お腹が痛くて、
    そこで朝からお腹痛かったのって、もしかして陣痛だった!?って気が付いて、旦那が帰宅してからご飯食べて、シャワーも浴びて、産院に向かう(笑)
    夜中いっぱい陣痛で悶絶しながら、入院する予定だった日のお昼に最後の最後で逆子になって、緊急帝王切開で出産!
    もう5年経つけど、あの日食べた夕飯の献立は、今でも鮮明に思い出せるよ(笑)

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/12(木) 10:12:29 

    もうすぐ予定日。
    予定日5日前に久しぶりに妹が遊びにきてくれるんだけど、順調なら家から徒歩5分の美味しいお店にランチ連れていきたい。
    でも家にいたほうがいいのか迷う。
    ナプキンしてバスタオルもってたらいいですか?

    みなさんの経験上お願いします。
    いい プラス
    やめとけ マイナス

    統計では39週~40週の週に産まれてる人が多いらしいです。

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2018/07/12(木) 10:16:27 

    お弁当作ってお花見してました。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/12(木) 10:17:11 

    まさに産んでいた
    朝から陣痛。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/12(木) 10:22:21 

    出産予定日より9日早く生まれたから毎日ふつうに過ごしてた

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/12(木) 10:29:27 

    1人目・・5日早く産まれたので予定日に退院
    2人目・・10日早く産まれたので上の子の幼稚園の送り迎え等、普段通りの生活

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/12(木) 10:38:16 

    1人目は予定日に検診だったけど、まだ子宮口が全然開いてないって言われて帰宅。
    翌朝に破水して陣痛に耐えるも結局、緊急帝王切開になっちゃった。

    2人目は帝王切開で手術扱いだから、予定日前に手術の予約して、予定日は新生児育児してたな~。
    10月の連休前日に産むことになったから、予定日より15日も早く産んでしまって、少し小さめ赤ちゃんでした。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/12(木) 10:41:39 

    出産予定日に退院だったなぁ!
    5日早く産まれたから^_^

    予定日過ぎてソワソワしてた友達見てなんかそのじれったい時間もワクワクして楽しそうだなぁって思ってた!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/12(木) 10:46:29 

    ちょうど産んでました!
    2日前から陣痛が来たので予定日より早く会えるかも!と思っていたら有難いことに??2日も粘ってくれて予定日通りに生まれてきました笑笑

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/12(木) 10:46:52 

    長男は22日予定日、16日陣痛18日に生まれて
    もうなんと可愛いと愛でてた
    次男は予定日2日。計画分娩で22日出産
    長男がやんちゃだし次男は手が掛かるしで
    死んでた。笑

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2018/07/12(木) 10:48:02 

    一人目は出産入院中。
    二人目、四人目は退院してて自宅。

    予定日過ぎたのは三人目だけ
    予定日当日は前日の検診で胎盤機能に低下の可能性があるからと病院に呼び出し。
    翌日出血して入院、その翌日に出産。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/12(木) 10:50:52 

    >>89
    そばに誰かいてくれるなら全然いいよ!私も陣痛が来る直前まで長距離散歩してた!でも誰かと一緒じゃないと破水や陣痛来たときに大変だから旦那と一緒だったけど。破水から始まるとは限らないけど一応持っておくと安心かもね!どんどん動いて〜!あと少し頑張ってね!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/12(木) 10:54:23 

    1人目は産まれる気配もなくのほほ~んと過ごしてました。
    2人目は朝方に出産しその後はのんびりしてました。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2018/07/12(木) 11:19:59 

    出産予定日の4日前に検診で、子宮口が4〜5センチ開いてきてるから予定日も検診に来てと言われ行きました。予定日の午前中の検診で恐怖のグリグリをされ「もしかしたら、今日かもね?」と言われ家に帰りお昼食べて、上の子とのんびりしていると夕方に急に陣痛のような腹痛が。

    でも全然我慢できるレベルで「まだまだだろ〜」と思っていたら瞬く間に5分間隔に。慌てて病院に行きそのまま2時間もせずに産まれました…。病院が近くてよかった。上の子は実家の母に預け、仕事中の旦那は慌てて駆け付けなんとか間に合いました。一人目が2日かかったので早すぎてあっけなかったです。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/12(木) 11:24:50 

    3人産みましたが、日付が変わって予定日ちょうどに産まれた子が1人、あとの2人は予定日より数日早く産まれました。

    3人とも検診で「まだまだ産まれないね」って言われた当日か翌日に陣痛来たから、「まだまだ」は信用してません。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/12(木) 11:26:58 

    >>74
    どんだけラーメン好きなのww

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/12(木) 11:32:14 

    予定日より早く来たからびびったよ
    旦那と夜10時にケバブ食べてたら破水した

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/12(木) 11:41:43 

    1人目の予定日
    往復4時間歩いたり、5階まで階段登ったり、スクワットしたり、雑巾掛けしたり、オロナミンC飲んだり、焼肉食べたり、ラズベリーリーフティー飲んだり、乳首マッサージしたり陣痛に繋がることをしていました。結果、バルーンでも促進剤でも生まれず予定日の2週間後に緊急帝王切開で生まれました。

    2人目の予定日
    1ヶ月早く生まれたのと赤ちゃんの内部疾患があったので外科手術がありました。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/12(木) 12:00:25 

    家族で夏祭り行った。
    初産だったけど今日は生まれないっていう確信みたいなのがあって。母親も姉もいたし家の近くだしってのもあったけど。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/12(木) 12:01:32 

    もう産んで退院してました。

    一人目だから予定日よりは遅いカナーと思ってたら一週間前に破水→促進剤で出産。

    早めの準備をー

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2018/07/12(木) 12:21:00 

    超ビビりでドキドキしながら過ごすのも痛いのも嫌で、無痛の計画分娩にした
    おかげで前日まで外食などやりたいことをやって過ごした

    でも、体質で麻酔が効かず散々だったけどね…

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/12(木) 12:24:48 

    一人目、予定日の朝高位破水で病院行って、夜産まれました。
    二人目、予定日一週間前の朝に陣痛来て夜出産。
    予定日に退院しました。
    三人目、9月末だけどどうなることやら…。
    病院まで行くのに時間かかるから、陣痛から来てほしい(笑)
    そして二人とも同じ時間帯で産まれてるから、次も同じようになってほしい…。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/12(木) 12:30:06 

    >>12
    転勤族ですが、里帰り出産せずに生まれました。

    多分なんですが、後期の母親教室とか産む予定の病院にあったりしませんか??

    私はそれに参加して自分の状況(地元じゃないことなど)伝えて、不安なことたくさん質問しました。

    田舎だったので、陣痛タクシーはないし何を利用して行くべきかとか、どんな状況だったら救急車使ってもいいかとか。

    陣痛来た時に、一人の場合は
    大抵の方がタクシーか自家用車でくる(笑)
    でも、自家用車でなくタクシーでお願いしますって言われました。
    救急車はそんな滅多なことない限り使った方はいないっていわれたかなー。

    もし、そういった教室ないなら保健センターに相談かな。

    妊婦さんが相談する窓口必ずあるので、それを利用するのもいいと思います。

    あと私がしたことは各タクシー会社に陣痛の時利用していいか相談。どこもゆるい感じで大丈夫ですーつて感じたでしたね笑(とても田舎だったので笑)

    とりあえず、濡れてもいいようにレジャーシートとバスタオル準備はしてました!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/12(木) 12:31:43 

    私も明後日が予定日です。2人目なんですが、生まれる気配なし。1人目のときは予定日2日前に陣痛がきました。

    過去のガルちゃんをみて、予定日なんて目安だよーと書かれているのをみて安心していますが、医師が厳しくて今エコーで3100グラムなのを見て、早く産むように!と強めに言われてます。それもプレッシャーで…

    予定日は検診があるので、またぐちぐち言われそうで怖いです。

    愚痴になってしまってすみません。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/12(木) 12:33:28 

    予定日に出産された方結構多いですね!

    うちも予定日ぴったりでした。

    かたいから予定日過ぎて難産かもと不安なこと言われて、少しやけになりながら主人と色々動き回ったかいがありました笑

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/12(木) 12:44:44 

    かわいいかわいい我が子を飽きることなく眺めてました

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/12(木) 12:54:57 

    予定日ぴったりに出産しました‼︎
    前日の検診でまだまだだと言われていたのに、ほんと赤ちゃんのタイミングですね(´ω`)

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/12(木) 13:01:34 

    ケーキ作って半分以上ホール食いして、食べ過ぎたからベランダに水撒いてがっつり掃除してた。翌朝から軽い陣痛がきて昼に出産。冷蔵庫に残したケーキを持ってきてもらって完食した

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/12(木) 13:02:07 

    旦那の両親&弟と同居してるんだけど、予定日に義母の誕生会とかいって、私を残して全員で飲みに行った。
    義母には、「予定日かもしれないけど、初産だからまだまだでしょ?」とか言われた。
    本気で孫を見せたくない!と思った。

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/12(木) 13:16:03 

    予定日だというのに
    ちょくちょく食に対する信念の強い人がいて面白い

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2018/07/12(木) 14:48:43 

    1人目の時は予定日当日は産まれない謎の自信があったから家の前で旦那とハイエースと私の軽の洗車とハイエースのタイヤのローテしてた(笑)

    2人目の時は上の子が緊急帝王切開だったから予定帝王切開で月の前半で帝王切開で出産してて、月の後半が予定日だったけど、既に退院して子育てしてた(笑)

    因みに1人目は陣痛も来て自然分娩で進めてたけど、子供の心肺が取れなくなって緊急帝王切開。

    2人目は上の子が帝王切開だから下の子も帝王切開だねー!って言われて予定帝王切開。逆子だったけど、帝王切開だから直さなくてイイよー!って言われた(笑)

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/12(木) 16:20:16 

    12月だったんだけど全然生まれる気配がなかったので、引っ越ししたばかりだったし、妹夫婦とか呼んでみんなで鍋してましたw

    1週間経っても全然下がってきてなくて、体重が増えてたら問題ないから赤ちゃんが生まれたくなるまで待ってもいんだけど
    体重が増えてないから、お腹の中で何かトラブルがあってるかもしれないので出しましょう。って
    入院して風船入れたりして促進剤で出した。

    足首にへその緒が絡まって下がってこれずにいたたんだって。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2018/07/12(木) 16:25:11 

    計画出産だから 入院の用意

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/12(木) 16:44:14 

    ソファーでゴロゴロしながらドキドキしてた。
    何も起きずに普通の一日だったw
    生まれたのはその五日後。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/12(木) 19:10:44 

    ちょうど土曜日だったので旦那と映画デートしてその次の日に
    産まれました(*^o^*)今思うと子供が気を使ってくれたのかな?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/12(木) 19:16:27 

    3人共もった事が無い。
    1人目は誘発促進、2人目は早産、3人目は誘発促進。

    切迫と高血圧で。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/12(木) 19:39:54 

    長女、次女は予定日前には産まれていたからもう自宅に戻って育児をしていました。
    赤ちゃんのいるてんてこ舞いな毎日だったから産まれた後は予定日なんて気にもしてなかったかな。

    三女も予定日前に産まれるかもといろいろ段取りしていたのに全く産まれる予兆もなく。
    結局3日過ぎた台風の去った次の日に産まれました。
    病院に行く道に壊れたビニール傘がたくさん落ちていた光景を10年経った今も覚えています。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/12(木) 19:40:50 

    上2人は予定日前で末っ子は予定日当日に産まれました!
    アクティブに過ごしてましたよ。公園だったり動物園だったり、床掃除もいつもはスチームモップだけど雑巾掛けしたり

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/12(木) 20:33:40 

    予定日より2週間早かったけど、当日におしるしから始まり、夕方から検診だしちょっと様子みるかーと思いそのままお母さんと焼肉に行く約束してて楽しみだったから行きました。
    夕方になってもおしるし出てるし、早めに電話したら準備して来てくださいと言われた、子宮口測ったら4センチ開いててそのまま入院。
    特に痛みもなくご飯もペロリと食べてしまい、バラエティ見てゲラゲラしてたら旦那到着!
    そこから一気に陣痛が強まり三回いきんで産まれました。
    助産師さんに痛みに強すぎるんだねー!すごく上手なお産だったと褒められて嬉しかった!

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/12(木) 21:44:31 

    ラーメン食べおさめ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/12(木) 21:44:46 

    上の子→予定日約1ヶ月前に緊急帝王切開で生まれた。
    私は寝不足&なかなか術後の体力が回復せず限界寸前(寝ない子だった)

    下の子→予定日2週間前に帝王切開。
    わりと寝る子だったので夜も淡々と3時間置きに授乳 、術後にガンガン痛み止めを使ってもらったお陰か私の回復も早く上の子より体は楽だった。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/12(木) 22:08:18 

    日課のウォーキングしてました。予定日なのに実家には誰もおらず、ウォーキングついでにカツ丼買いに行き、店員のおばちゃんに「予定日いつなの?」と聞かれ「今日」と答えたら絶句された。ああこう言う日はおとなしくしてるもんなんだなと反省した。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/12(木) 22:13:17 

    家で穏やかに過ごしつつも、気持ちはソワソワしてたような気がする。
    家には私だけだったし・・。
    なんか母親に電話して、まだ産まれる気配はないとか話してたような。
    とにかく、旦那が帰ってくるまでは何もありませんように・・って思ってた。そうそう、予定日の一週間前から玄関に入院セットを用意してた!

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2018/07/12(木) 22:16:42 

    一人目ですが、一週間早く産まれました。
    二日前に、買い物に行き二時間ほど歩き回るとその夜降りてきた感あり。
    当日は夜、家で焼き肉を食べ、1時ごろ寝ようと思ってトイレに行ったら破水。その日の昼過ぎに産まれました。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/12(木) 22:24:58 

    ビビりなので、いつ陣痛が来てもいいようにずっと家でおとなしくしてた。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/12(木) 22:49:25 

    まさに今日が予定日です!
    今日の早朝4時からおしるしが続いてるけど、まだ本陣痛にならずソワソワしてます。夜中に来るのかな…

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/12(木) 22:49:58 

    予定日ぴったりに産まれた!
    その日の朝に少しだけ破水。
    促進剤を使って18時に出てきた!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/12(木) 22:59:22 

    主さんがコメントないから「もしかして産まれたのかな!?」とワクワクしてる\(´ω` )/

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/12(木) 23:27:01 

    1人目は予定日に生まれたので、その日は一生懸命お産に励んでいました。

    2人目は2週間ほど早く生まれたので、予定日の日は一生懸命育児に励んでいました。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/12(木) 23:47:56 

    39週3dです!
    二人目なのですがドキドキして過ごしています!
    赤ちゃんの出たいタイミングで出ておいで〜〜
    中島みゆきの荒野より を聞きまくっています♪

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/13(金) 07:20:00 

    産んでた。
    母子手帳に「40周0日」って書いてあるの見ると、
    スッキリしてるなーっと思います(笑笑)

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/13(金) 10:36:41 

    予定日よりだいぶ前に帝王切開になったので実家で新生児と寝てました
    傷が痛くてくしゃみと咳が憎かった

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/23(月) 16:02:16 

    主さん頑張ってー!!
    うちは、3人とも予定日より一カ月早く産まれたので予定日は、普通に子育てしてたな笑

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/30(月) 08:05:14 

    昨日が予定日でした( ;∀;)

    旦那は休みを取ってくれて、家でのんびりと過ごしました。

    、、が全く兆候なく、予定日過ぎました!

    早く赤ちゃんに会いたいですね(*^^*)

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/30(月) 08:42:20 

    昨日が予定日でした( ;∀;)

    旦那は休みを取ってくれて、家でのんびりと過ごしました。

    、、が全く兆候なく、予定日過ぎました!

    早く赤ちゃんに会いたいですね(*^^*)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/10(金) 15:35:16 

    全然前兆なかったから、12キロ歩きました!
    夜に焼肉食べました!笑
    翌日の健診で、内診グリグリをされ、その次の日に陣痛がきて日付変わってすぐ産まれました♡

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード