-
1. 匿名 2018/07/10(火) 08:19:30
18歳の大学生です。
3ヶ月ほど前からストレスとダイエットでのカロリー制限を拗らせて過食嘔吐するようになりました。
最近では普通の食事をとるのも怖くなり、三食とも吐いてしまいます。
親はたくさん食べるのに太らない私を怪しんでいます。まずは2日に1度にするなど、ゆっくり治していこうと思っているのですが、もし今バレたら失望されるんじゃないか、いきなり吐くのを禁止されて太るんじゃないかと不安です。
皆さん、娘の過食嘔吐知ったらどう思いますか?またどう対応しますか?+17
-24
-
2. 匿名 2018/07/10(火) 08:20:51
+2
-38
-
3. 匿名 2018/07/10(火) 08:21:30
失望ではなくて心配すると思いますよ。+177
-1
-
4. 匿名 2018/07/10(火) 08:21:36
気づいてると思う
で、あなたも親にバレなきゃいいってもんじゃないよ
ふつうに死んじゃいますよ
病気のひとつですので、きちんと治療しましょう。
落ち着いて親に話して精神科かかってね。+149
-1
-
5. 匿名 2018/07/10(火) 08:21:46
病院連れてく‼︎
絶望より心配だよ‼︎
自分の娘だもん+153
-2
-
6. 匿名 2018/07/10(火) 08:21:49
失望なんてしないよ、そんなことより兎に角親は子供の心配する。そして適切な対応をしてくれる病院に一緒に行くよ。一人で悩まずにご両親の力を借りてみては?+107
-4
-
7. 匿名 2018/07/10(火) 08:22:07
過食嘔吐に限らず、
精神的、肉体的に変化があれば気づくし、心配するし、回復するよう全力でサポートするよ。
「失望される」と感じているなら、
親側にも問題ありそうだなと思います。+96
-0
-
8. 匿名 2018/07/10(火) 08:22:22
失望より心配が先だよ
病院に連れてくと思う+69
-0
-
9. 匿名 2018/07/10(火) 08:22:38
そりゃ全力で止めてから病院連れてく。
それは立派な病気だから自分で治そうと思わないで。
ゆっくりカウンセリング受けて治療法を見つけましょう!
そのうち吐きダコもできるし、出来ると他の人達からどうしたって一線置かれるよ。+38
-0
-
10. 匿名 2018/07/10(火) 08:23:37
自分の娘なら、入院させる。
摂食障害は、治すの大変。+37
-0
-
11. 匿名 2018/07/10(火) 08:23:47
主さんは親の期待に応え続けてきた人?
なんだか歪んだ親子関係を感じるのですが。+30
-4
-
12. 匿名 2018/07/10(火) 08:24:08
子供を持つ親の意見を言わせてもらいますね。
自分の命より大切なただ一つのものが子供です。
一番可愛いし心配なので、私が親だったら、相談してほしいです。
一人では解決できない解決方法があるかもしれないし。
一人で抱え込まないで、相談なさってはどうですか?+31
-5
-
13. 匿名 2018/07/10(火) 08:24:19
娘じゃなく友達がそうだけど今すぐやめたほうがいい
その子は手にハキダコあるしむくみでぶくぶく余計に太ってみえる
吐いてるから胃に負担がかかるのかも
あと歯が汚くなってきた
少なくとも胃酸の関係で歯にも影響があるのかなと思う
精神科に行くなりカウンセラーを受けるなりどうにかやめる方法を見つけてほしい
私にも子どもがいるけどもし我が子がそうなったら批判はしない。
必ず時間をかけてゆっくり一緒に治そうと思うよ+34
-1
-
14. 匿名 2018/07/10(火) 08:25:27
大丈夫、心配するけど失望はしない
それよりも主さんの思考回路が親からの影響なんじゃないかと心配になってしまう+17
-1
-
15. 匿名 2018/07/10(火) 08:25:37
そこまで行ったら、
「二日に一回にする」とか自分でコントロールできるもんじゃないよ
そんな理性でコントロールできるなら過食嘔吐しません
一時的に治っても、何かのきっかけで再発することあるから
きちんと専門医にかかってください
親がもし、世間体を気にするような人だったら、親以外に相談して、とにかく受診を+34
-0
-
16. 匿名 2018/07/10(火) 08:26:19
13だけど
カウンセラーじゃなくてカウンセリング、だった…+1
-0
-
17. 匿名 2018/07/10(火) 08:26:21
悪化する前に早よ、病院へ行こう!
親に話す云々迷っている場合ではない。
+8
-0
-
18. 匿名 2018/07/10(火) 08:26:39
何年か前に、鬱になり薬の副作用で太るのが怖く、食事制限を開始→過食嘔吐になりました。
何年も患い辛かった。
甥ができたこと、彼氏ができたことでそれらも治りましたが、母親は吐いていたことを知っていました。母親の作るご飯ですら出していた。
そんな母親は先月他界しました。
お母さんのご飯がもう食べられない。死ぬほど自分を恨み続けている唯一の過去です。+50
-4
-
19. 匿名 2018/07/10(火) 08:29:56
私も15年間過食嘔吐でした。
回復した今になって、たくさん食べてゲーゲー吐いていた当時のお母さんの気持ちを考えたら胸が張り裂けそうになります。
それでも、吐いちゃダメとか怒られたことは一度もなく、いつも「何食べようか~?」とか言ってくれていた。
今一児の母になったけど、もし自分の子供が私みたいになったら、あの時の母のような対応をできるのは本当にすごいことだと思います。しかも15年間も。
お母さんをどれだけ傷つけてしまったか...でもね、本人は渦中の時はそれどころではないのも事実なのです。+42
-4
-
20. 匿名 2018/07/10(火) 08:30:15
主さんは頑張り屋さんなんだろうね。
私の友達も過食嘔吐で悩んでた。親御さんもすごく心配してたよ。
10年以上苦しんで今は良くなってるけど、いつ再発するか怖いって言ってた。
失望はしないよ。心配はすごくする。
ゆっくりでいいから、無理せず治る方向へ向かうようにしてね。
何でも話せる友達に会ったり、良い病院で良い先生に出会えるといいね。+17
-2
-
21. 匿名 2018/07/10(火) 08:32:05
大丈夫ですか?
吐くのも辛いですよね。
皆さんのいう通り失望とか感じませんよ。
+12
-1
-
22. 匿名 2018/07/10(火) 08:33:07
>>1
過食嘔吐の原因って母子関係がおかしいとなるって聞いたことあるから...主さんもバレたらどうしよう?失望される?って思ってるし...お母さんとなんかありますか?
早いうちに治りますよう病院へ!+12
-1
-
23. 匿名 2018/07/10(火) 08:35:31
自分がそうだったけど、環境を変えたり強い意思が必要だよ。親の事心配してるようじゃ、まだまだ治らない気がする。+7
-0
-
24. 匿名 2018/07/10(火) 08:35:44
病院行っても治らない時は治らない。
それが過食嘔吐です。
散々色々なことやって、入院も何回もして色んな薬も飲んだけど結局10年たった今も治っていません。
治まる時はたまにあります。でも絶対再発もするんです。
でも、精神的にしんどくなったら、病院は行ってもいいと思う。病院や医者に治してもらおうと期待してはダメ。でもチカラにはなってくれます。+7
-0
-
25. 匿名 2018/07/10(火) 08:37:59
>>1
主さん過食嘔吐をしてることを親に知られたら失望されるって思うってことは親との関係が良くないんだと思う
普通の親は何よりもまず自分の子供を心配するし、失望なんかしない
思春期〜10代までに起こる接触障害の原因って親との関係にあるって聞いたことあるよ+9
-1
-
26. 匿名 2018/07/10(火) 08:38:06
自分の子に失望なんてしないよ!!
あなたはあなたなんだから、ずっと変わらず大切な子ども。
一度に止めるのはとても難しいし、時間もかかる。
それに吐くのをやめても、そんな急激に太ったりしないよ。
頑張らなくても大丈夫、好きなものを少しだけに減らしたりしたらよいよ。
過食嘔吐の悪魔にコントロールされてるだけ。+9
-1
-
27. 匿名 2018/07/10(火) 08:39:05
私は社会人になってから2年ほど過食嘔吐してました。原因は会社のストレスで、会社を辞める決意をした時母に伝えました。「今まで作ってくれたもの全部出していた申し訳ない」と言うと「そんな事はいいから一刻も早く仕事辞めなさい、あなたの体が大事なんだから」と一緒に泣いてくれました。
過食嘔吐は食費も嵩むし、胃も荒れる、常に貧血…と体にかなりの負担がかかります。私は弱っていく自分をどこか楽しんでいた部分もあったと思います。自分から言う前に誰かに気づいて欲しかったのかも…。
親御さんはもう気づいてるかもしれないし、気づいてなくても全力であなたの力になってくれると思いますよ。主さんが早く苦しみから解放されますように。
+11
-0
-
28. 匿名 2018/07/10(火) 08:39:52
過食嘔吐つらかった。
思考が制御できない。咀嚼しないとイライラが収まらない。夜中に食べ物漁って、食べて食べて飲んで飲んで吐いて。
これがいつまで続くか分からず、不安で苦しくて泣いてたなあ。
逃げ道を見つけられてから、自然と治った。+16
-0
-
29. 匿名 2018/07/10(火) 08:40:13
顔も知らない赤の他人の私がこんなに心配してるんだから、親御さんはもっともっと誰より心配だと思うよ。
むしろ早く気づいてあげなくて助けてあげなくてごめんって思うんじゃないかな。
失望もしないし責めたりしない。一緒になおしていこうって思うと思うよ。
+11
-0
-
30. 匿名 2018/07/10(火) 08:42:32
親知ってるけど気持ち悪い死ねばいいのにって言われる
ストレスで過食嘔吐ループ+3
-1
-
31. 匿名 2018/07/10(火) 08:42:59
私も高校大学とずっと続きましたが、母は私に関心なく気付かれませんでした。大人になって過食嘔吐引き起こす要因が親子関係が多いと知り、納得でした。私はどちらかと言えば気付いて欲しかったです。+8
-1
-
32. 匿名 2018/07/10(火) 08:43:37
私も10代半ばから過食嘔吐歴10年以上、結局親には相談できなかったなあ。
心配してくれたとしても、恥ずかしい、みっともない、最低って気持ちが強くて中々打ち明けられないよね。
でも2日に1回でも我慢出来てる今がチャンスだよ!
私は365日毎日だから。
頑張れ!今打ち明ける事が出来たらきっとやめられる!
+5
-0
-
33. 匿名 2018/07/10(火) 08:45:04
管理人さん、トピ画かえてくれませんか?+3
-2
-
34. 匿名 2018/07/10(火) 08:48:36
19歳から25歳まで過食嘔吐でした。
母は見て見ぬふりをしていました。
助けてほしいという気持ちがなかったわけでは
ないけど、なにも言わなかったのは優しさから
なのかなとも思っています。
私の場合、妊娠出産で治りました。+4
-0
-
35. 匿名 2018/07/10(火) 08:48:55
>>1
多分気づいてるよ
私も摂取障害だったけど親悲しませて泣かせちゃう前に病院に行こ?+5
-0
-
36. 匿名 2018/07/10(火) 08:53:07
ただ心配だな。ショックも受けると思う。
そして自分自身を責めてしまいそう。
母親である私が原因作ったんじゃないかって。+4
-0
-
37. 匿名 2018/07/10(火) 08:53:39
そこまでなるには、それなりのストレスとかコンプレックスがあったのかな
他人だけど主が心配ですよ
自分の子ならなおさらです。
過食嘔吐の原因が親だというなら別だけど、違うなら早く相談しなね+3
-0
-
38. 匿名 2018/07/10(火) 08:53:47
私は拒食と吐かない過食を繰り返してるけど身も心も本当にボロボロになるよね
普通に食べようと思ってもまず普通がわからないし、成人女性の1日の食事量的な表の通りに食べた時でもちょっと多いかな?少ないかな?って時もあってパニックになる
食事のことや体重のことを考えるのはやめようって思うんだけど結局1日中そのことばっかり考えてるし永遠に治らない気がする
私は自分の食生活に口を出されるのが何よりも苦痛なので、私の両親は知ってるけどあえて何も言わずに放っといてくれてます+8
-0
-
39. 匿名 2018/07/10(火) 08:54:52
可愛そうに…。背中さすってあげたい。
私も中3から摂食障害から過食嘔吐になり、子ども産むまでずっと抱えてた。
若くて楽しいはずの20代が凄く辛くてしんどかった。
母親との関係は確かに悪くて、主さんが失望されたらって言ってる気持ちも凄くわかります。
どう言ってあげたらわからないけれど、まず過食嘔吐は悪い事ではないです。
悪い事なのかもしれないけど、悪い事って思ってるうちは治らない。
ひどくなるだけ。
ひどくなる原因として母親との関係も大きな原因になるので
母親に期待出来ないのなら外の世界を作るしかないです。彼氏、友達。
ただ、過食嘔吐は他人を遠ざける病気でもあるので孤独で不安で今は本当につらいと思う。
何とか少しでも力抜いて良い方向に向かって欲しい。+8
-0
-
40. 匿名 2018/07/10(火) 09:04:40
>>1
いきなり吐くのを禁止されて太るか不安
主さんはもう、摂食障害の人の認知の癖が出てるよ。自分なりにゆっくり治したいのはわかるけど、太るのが怖い、太っちゃいけないという根底の心理があるから、専門家の援助がないと治療できないよ。
治療にもお金がいるし、保険証の履歴がきて通院はばれるから、親に言って通院したほうが良いよ。
風邪をほうっておいて肺炎になって死ぬように、摂食障害もほうっておくと脳の萎縮臓器障害や電解質異常で命に関わるよ。
大変なときに親のことを考えて、主さんは優しい子だね。そんな主さんがこれ以上苦しまないように、治療をすすめるよ。+9
-0
-
41. 匿名 2018/07/10(火) 09:04:47
私は失望された
母親にも父親にも吐くなら食べるなと怒られ、こっそり我慢できずにはいてるのばれたときは叩かれたりした。
決して毒親ではないけど、当時まだその病名が有名でなかったせいもあるのかもしれない
結局20年たった今も治ってない+12
-0
-
42. 匿名 2018/07/10(火) 09:06:29
失望じゃないよ。
親からしたら、何で今まで気付いてあげられなかったんだろうって自分を責めるよ。
過食嘔吐の人は、常識的なものの見方が出来なくなる。どれだけ痩せ細ってもまだまだ太いって錯覚する。早めに病院行くのがいいよ。
+3
-0
-
43. 匿名 2018/07/10(火) 09:11:10
親の立場からすると失望なんてしないし、心配だから病院連れて行くよ
ただ主さんは親気づいてそうなのに何も言ってこないし失望されそうだって思ってしまうような親子関係なんだよね(私もそうだった)
18歳、これから楽しいこといっぱいあるよ
過食嘔吐になる原因って何かな?太るのが怖いんだったら女の子ある程度の年になればシュッとしてくるから栄養バランス考えよう
1人じゃ厳しかったら病院行こう
+3
-1
-
44. 匿名 2018/07/10(火) 09:18:01
過食嘔吐は自力で治すの簡単じゃないよ。
親が頼れる存在なら頼ればいいと思う。
私は誰も頼れなかったから、長い時間がかかった。+4
-0
-
45. 匿名 2018/07/10(火) 09:19:18
私の同級生はそれで亡くなりました。
19歳頃から過食嘔吐と拒食症を繰り返し、最終的に27歳で亡くなりました。
死因は心不全との診断でしたが、お通夜で見た姿は見るに耐えない程ガリガリで辛かったです。
両親も無理矢理にでも専門の施設に入れれば良かったと泣いていました。
主さんも、たかだか過食嘔吐と甘く見ずご両親にも正直に話してちゃんと治療して下さい。
摂食障害は立派な病気です。
命に関わります。
まだ数ヶ月なら必ず治せます!!
何年もたつと本当に治療するにも大変な精神力と時間がかかると思います。
私なんて55キロあるけど毎日元気に笑顔で過ごしてますよ。
健康が一番大切なんだから、、、
頑張って!!!!!!+8
-1
-
46. 匿名 2018/07/10(火) 09:21:18
>>45よりによってこのトピで体重の話は控えてほしい+14
-2
-
47. 匿名 2018/07/10(火) 09:29:09
体重はどうにかなっても歯は取り返しがつかないよ
主さんは病識があるようだからまだ治る見込みがある+3
-0
-
48. 匿名 2018/07/10(火) 09:30:50
>>1
辛いよね。
私も摂食障害だったから気持ち分かるよ。
私はガリガリになってそれでもハードな仕事をしてたからボロボロになって限界がきて母に打ち明けたの。
そして精神科に行ったよ。
すごく怖いと思うけどお母さんを信じて打ち明けてみて欲しい。
私があなたのお母さんなら打ち明けて欲しいし、私の母も辛かったねって泣いてくれたよ。
怖いのは歯が胃酸で溶ける、胃腸も荒れるとか精神的には鬱病なども併発してしまう。
最悪年齢を重ねるごとに内臓などに後遺症が出てくる。
過食嘔吐はエスカレートしていって自分を見失っていくよ、本当に怖いの。
一人で抱え込まないでね。
精神的に行くかはどうかはともかく、まずはお母さんに辛い思いを話してみてね。
悪化して重症化してから打ち明けた私みたいになって欲しくないから。
+5
-0
-
49. 匿名 2018/07/10(火) 09:31:30
大学の保健室や相談窓口は頼れませんか?お住まいの地域のこころの相談窓口とか。
いまは親のことと、体重のことで頭がいっぱいになっているようなので、だれかまず信頼できる大人に相談できると良いですね。
+2
-0
-
50. 匿名 2018/07/10(火) 09:33:55
親との関係は普段どんな感じなんだろう…
過食嘔吐は身体に負担かかるし辛いよね。
私は高校生のとき親にバレてから地獄でした。
見張られるし、こっそり吐こうとしたら扉を蹴破られそうになるし、罵倒されるし。
病院に一度連れて行ってもらいましたが、ずーーっと「あんたのせいで恥かいた」と文句を言われて辛くて、二度と行かなくなりました。
親との関係がこじれる場合を考えたら、あなたのことを冷静に対処してくれる、確実に助けてくれる親戚や知り合いは作っておいた方が良いと思う。
+5
-1
-
51. 匿名 2018/07/10(火) 09:34:06
もっと自分を大事にしてね。
親も上手く表現できないだけで、子供の事が大好きだよ!
摂食障害は胃酸で喉を痛めて喉頭癌になり易いし、中枢神経など後遺症酷いよ。
親に告白して注意してもらうなり病院行った方が良いよ。+2
-0
-
52. 匿名 2018/07/10(火) 09:45:51
失望でなく、心配すると思う。
過食拒食は母親との関係が言われてなかったかな?思い当たるなら。+1
-1
-
53. 匿名 2018/07/10(火) 09:51:36
私も15年以上前、地元名門の第一志望大学に落ちて、地方国立の第二志望だった大学入学後、6月くらいから過食が始まり8月には入学の時から10kg増えてた。私はどうしても吐けず食べるだけだった。でも2カ月で10kg増えて妊娠線みたいなのできたし、顔面総ニキビになった。夏休みに帰省しても母は「自炊してないんでしょ」「不摂生」「ニキビみっともない、どうにかならないの」と言うばかりだったよ。
それまでの人生、母の意向で中学受験したこと、第一志望だった大学も母の希望だったことなど、大学入って一人暮らし始めて「自分の人生って何だろう」「自分はどう生きたいんだろう」と悩んで考えた。
2年くらいして大学で居場所を見つけたり、「母も可哀想なただの弱い一人の人間に過ぎないんだ」と自分なりの落としどころを見つけたりして、情緒不安定は収まり、過食も収まった。
カウンセリングも自分が本当に何を求めてるのか、を理解する助けにはなってくれると思うけど、最後は自分で自分を受け入れて、自分の弱い部分や醜い部分と向き合うことが大切になって来ると思うよ。汚い表現だけど、最後は自分のケツは自分で拭く覚悟が必要と思う。
ただ途中の過程では人に甘えて自分を癒すプロセスが必要になるよ。友達とか彼氏とか、カウンセラーが助けになると思う。存分に甘えて、過去の母との関係で満たされなかった心を慰撫してあげてね。
長文失礼しました。+6
-0
-
54. 匿名 2018/07/10(火) 09:55:46
うちは気づいてた思うけど何も言わなかった。
でもそのうち拒食症になりガリガリになった時は病院に連れて行かれたよ。
年頃だし痩せたい気持ちはわかるけどこのままだと死んじゃう…って泣かれた。
それで事の重大さに気づいて拒食症の治療を始めたけど本当に最初の頃は食べても食べても太れなくて(吐く事もやめた)このまま死ぬのかな…って絶望もしたけど親の方が辛かったと思う。
今は過食嘔吐も拒食症も良くなりました。+7
-0
-
55. 匿名 2018/07/10(火) 10:05:32
親と一緒に病院行って医師から説明してもらう
説明聞いてもたいしたことないって言う親もいると思うけど子供が親に言うよりは信用してもらえるから+1
-0
-
56. 匿名 2018/07/10(火) 10:06:31
四月に立ったこのトピも多少は主さんの参考になるかも。過食嘔吐が治った人girlschannel.net過食嘔吐が治った人結婚や、出産、 『認めてくれる人に出会えて変われた』 みたいなのはよく聞くのですが、 私にはそういうのなさそうです… 結婚やお付き合いしないと治らないのでしょうか。 痩せ願望はない上、食べたくて食べてるわけでもなく…苦しいです...
+3
-0
-
57. 匿名 2018/07/10(火) 10:07:34
失望されるって思ってしまう親子関係が辛いですね。私はうつ病親にカミングアウトしたらぶちギレられました。
怒られるのわかってたので辛かったけど、親に愛されてないなって諦めついたので良かったかなと思いました。
摂食障害は命に関わるのでなるべく早く病院行って下さい。学校にカウンセラーいる場合はまずそこに相談してみるのもいいと思います。
焦らずゆっくり先生に頼って治して行きましょう!+3
-1
-
58. 匿名 2018/07/10(火) 10:23:13
私は親は知っていたよ。
私の場合、拒食で倒れてからの過食嘔吐だった。あえてだと思うけど普通に接してくれてた。それより拒食の頃から今も下剤2シート飲んでて、それだけは「もう身体が自力で機能してない」って言われてる。ここ数年、食事が普通に摂れるようになったけど、私がきちんとご飯食べてたら嬉しそう。拒食で倒れたとき一度だけ「お母さんのせいや」って泣かれたから、多分心配してくれてるんだと思う。申し訳ない+5
-0
-
59. 匿名 2018/07/10(火) 10:30:57
自分の子供に失望なんてするわけない。
ただひたすらに心配なので早めに親に言ってください。
今はしっかりと順を追って治療出来るから、すぐ太るとかないから安心して。ゆっくりでいいから治せていけるように頑張ってね。+3
-0
-
60. 匿名 2018/07/10(火) 10:43:24
それは病気だよ
親に相談して病院に行った方がいい
+3
-0
-
61. 匿名 2018/07/10(火) 10:59:32
私が過食拒食繰り返しました。自宅で自分の好きな夕食を家族と一緒に食べてても、母親の何気ない一言の『まだ食べるの?』でトイレに割り箸持って走ります。母親は、あまり食べてなかった日々から普通量を食べて、たまたまおかわりを要求したら心配からの一言でした。心配の一言だと分かっていても『あたし、そんなに食べてたんだ』と自己嫌悪で吐いてしまいます。何か原因があると思うけど、無理矢理詮索せずに娘に寄り添ってあげてください。詮索は絶対絶対NGです。下手したら悪化します。なので娘さんが好きな場所やお店や買い物など何気に一緒にいる空間を増やしてください。娘さんの口が開いた時がチャンスです。ちなみに私は元彼のDVでした。+1
-1
-
62. 匿名 2018/07/10(火) 11:23:51
私の親も気がついてた。
一回病院行こうって言われたけど、とぼけて知らんぷりした。
親って、自分が思ってる以上に自分の事知ってるよ。
私は親の差し出す手を取れなかったから10年以上そのままだった。頭の中は食べ物と痩せる事でいっぱいで、1番輝かしい青春を過ごしちゃった。
主さん、今を大切にして欲しい。食べ物のことじゃなく、綺麗なものや素敵な場所、楽しい人色んなことを見て考えて過ごして欲しいな。
痩せてなきゃって強迫観念に囚われてる心の病気にかかってしまっているって自覚して欲しいな+3
-0
-
63. 匿名 2018/07/10(火) 11:50:51
しばらく親の料理食べないで見たらどうかな?私も過食あった。
わかってると思うんだけど、人の作った料理吐くってすごく失礼だし、自分で買ってきた惣菜とかパンとか食べて吐いてたら、親の料理食べたくなると思う。簡単なことじゃないのはわかる。年単位の治療なのもわかる。親の食事で太るって思ってしまうならしばらくは自分で納得行く食事してみたら良いとおもうよ。+2
-2
-
64. 匿名 2018/07/10(火) 12:20:32
私は40代だけど、子供の頃から両親との関係性が悪く長年摂食障害でした。
20代後半まで続いて今は治りましたが、歯は本当にボロボロになりましたよ。30代半ばにして前歯から6本差し歯で奥歯は2本インプラントになりました。
あなたはまだ若いから私のようにならないでほしい。+1
-0
-
65. 匿名 2018/07/10(火) 12:22:56
摂食障害の身です。失望される心配はすごくわかる。
勝手なダイエットでなると思われがちだけど
摂食障害になる人の親に多い特徴は、
心配して病院だとか、なんでなんだろうを一緒に考えてくれる人っていうより
なんで?全然意味がわからない。とにかくやめなさい!あなた頭おかしいよ!みたいな感じの人が多い。
普段の生活からもそれが垣間見えてる。
だから失望されるんじゃないかってトピ主は言っているんじゃないかって思った。
私個人の意見ですが、自分自身と多くの摂食障害の方、またその御家族を見て多いなって思ったことを書かせていただきました。+6
-0
-
66. 匿名 2018/07/10(火) 12:49:15
娘がいるけど失望はしない、悩みを知らされない事で親は傷つくけど知ったら全力サポートするよ
わたしにも過食嘔吐で亡くなった友達いるから
主がただただ心配です
友人は片思いしてた男性が某痩せてる女優さんが大好きでそれを知ってからダイエットして行き着いたら過食嘔吐になってた
最後は肺炎だったけどお通夜の両親の悲痛な顔は見てられなかった
顔も変わり果てて悲しいはずなのにこれ本当に友達?って思う自分もいたよ
主が早く抜け出せるように
+2
-0
-
67. 匿名 2018/07/10(火) 12:50:42
トピ主です。
批判が多いだろうと覚悟して皆様のコメントを読ませていただきましたが、温かいお言葉が多く思わず涙が出てしまいました。
母は愛情もお金もたくさんかけて私を育ててくれたのに、私はダイエットもまともにできずに過食嘔吐に手を出すような娘に育ってしまったので、がっかりしてしまうだろうなと思っています。
しかし、このトピでは失望しないというコメントが多かったので、カミングアウトできそうなタイミングでしてみようと思い直しました。
たくさんのコメントありがとうございました(^^)+11
-0
-
68. 匿名 2018/07/10(火) 13:03:10
つらいよね
母娘関係が実際どうかわからないけれど、失望される。ってワードが患ってる>>1さんから出てきているていうのが、色々な問題も絡んで複雑になってる結果の過食嘔吐な気がするよ
まとめて診療内科で相談できるよ+2
-0
-
69. 匿名 2018/07/10(火) 13:11:45
義家族を過食嘔吐で亡くしました。
怪しいな…と思い聞いてみてもシラをきるばかり。
挙句、信じられないのか?とヒステリーを起こす始末。
結局体調悪化で入院して亡くなりました。
お見舞いに行った時も平常を装い、自分は大丈夫の一点張り。
亡くなった後、持ち帰った荷物の中に嘔吐したビニール袋もありました。
悲しみと共に怒りすら覚えました。
結局、一人で悩んで、一人で拗らせて、一人で死んで行った…。
正直、自分勝手な人だったなぁ…としか言いようがないです。
もっと生きて、やりたい事とかなかったのかな?
冷たい物言いですが…何も言ってくれなきゃわからないよ。
失望されるんじゃないか?だと?
そんなの言ってみなきゃわからないよ!+5
-1
-
70. 匿名 2018/07/10(火) 13:14:56
私も高校の頃摂食障害で倒れたことあるよ辛いよね
うちの親は「あんた変わっちゃったね」とか「このまま死んじゃうんじゃない?」とか呆れられたなぁ
今私にも娘がいるけれど、もし娘が同じ事になったらとても心配するしなんとか抜け出せるように尽力するよ
主さんのお母さんもきっととても心配して力になってくれると思います+1
-0
-
71. 匿名 2018/07/10(火) 13:31:32
>>69
私は過食嘔吐じゃないけど、69みたいな人には相談したくない気持ちわかるわ
義家族なのにでしゃばってたんだろうな、でしゃばって追い込んだとかは思わないんだろうな
親だったら子供キツイね+4
-3
-
72. 匿名 2018/07/10(火) 14:22:32
デブだったらほっとく+1
-2
-
73. 匿名 2018/07/10(火) 14:37:49
私は嘔吐なしの過食症です。
数ヶ月前までは拒食症でした。
病院に通院していますが、薬の副作用のせいか、心も体もだるく、過食もおさまりません。
毎日過食してるいると母は「あなたは何を食べてもお腹がいっぱいにならないのだから、我慢しろ」と言います。拒食症の時は食べろ、食べろと言っていたのに。
拒食症の時は、毎日運動もできていました。でも今は痩せたいのに全く運動する気力がありません。
ひどいときには1日5キロは体重が増えています。それでもお腹がいっぱいになりません。
吐いていないから、胃にはたくさんの食べ物が入ってるはずなのに、満たされることはありません。
どうしたら、お腹がいっぱいになるのでしょうか。過食をやめられるのでしょうか。
もう毎日引きこもって過食しかしておらず、生きている意味が全くわからなくなりました。
長文すみませんでした。+4
-1
-
74. 匿名 2018/07/10(火) 14:41:43 ID:en8KcwCNSD
今は拒食症診断ですが、過去に過食嘔吐してました。
うちの母親は『吐いて痩せられるなら手っ取り早くていいね』と言いました。
今も『歩けるくらいなら痩せてもいいんじゃない』と言ってます。
試しに『目標は30キロかな』と言ってみたら『それもいいかもね』と。
うちの母親は例外かもしれませんが、こういう母親も居ます。+5
-0
-
75. 匿名 2018/07/10(火) 15:36:08
言ってる人いるけど、母子関係の歪さによるものが多いみたい。
過食嘔吐になるような子の親は、あんまり心配しないと思う。
したとしてもあさっての方向に心配する。
うちがそうだったから。
ぶくぶくになってから「実は過食嘔吐だ」って言っても「弱いからだ」の一点張りだし、「私の子育ては間違ってない!」と言いたげな物言いをたくさんされた。
文面から、主の親はコントロールきつめな親っぽい気がする。
親に相談よりも、自分に合うカウンセラーを見つける方が治りが早いと思う。+4
-0
-
76. 匿名 2018/07/10(火) 15:50:26
そんなことしてみっともない!
私の子が過食嘔吐だなんて!可哀想な私!シクシク
ってなる親もいるから。
知り合いの親は
アンタの病気(過食嘔吐)が治るように一日に何時間も御題目あげたのに親に感謝もしないで・・・情けない!
ってタイプだったみたいよ。+1
-0
-
77. 匿名 2018/07/10(火) 16:47:22
なんか、知り合いで何度も入院して
「親のためにがんばろう!」って思うのに
太りたくない恐怖からまた隠れて・・・って聞くと
本人の苦しさ、親御さんの苦しさを思うと
なんとも言えない気持ちになります
食べるか、食べないか、
痩せかデブかの常に両極2択しかないのが気になる
別に吐いてもいい、少しずつでも普通に食べられるようになれば、
太ってもいい、後から少しずつ痩せればいいんだからって思うし
もう少し柔軟な思考にしていったらいいのでは・・・とは思うけど
なかなか難しい問題だなと思う
+4
-0
-
78. 匿名 2018/07/10(火) 16:58:18
中学生の時からもう20年過食嘔吐に苦しんでいます。簡単に辞められると思って居ました。でも辞められなくなってしまいます。違うストレス発散方法にして。貴方ならまだ素の生活に戻れるかもしれないから。+3
-0
-
79. 匿名 2018/07/10(火) 17:48:50
皆さん書いてるけど問題の源は親子関係にありそう。両親が厳しすぎたりひどく神経質だったり、子供の時ひどく傷つけられる言葉を親から浴びてしまうと摂食障害になったり承認欲求が強くなったりすることがあるよ。主さん、自己肯定感が低くて他人の意見が自分の価値だと思ってない?他人の非難や拒絶を恐れ周りに認められたくて無理してないですか?まずは心療内科にかかってみたらどうかな?+6
-0
-
80. 匿名 2018/07/10(火) 20:05:14
失望じゃないよ。
親からしたら、何で今まで気付いてあげられなかったんだろうって自分を責めるよ。
過食嘔吐の人は、常識的なものの見方が出来なくなる。どれだけ痩せ細ってもまだまだ太いって錯覚する。早めに病院行くのがいいよ。
+2
-0
-
81. 匿名 2018/07/10(火) 20:57:34
うちの親はバレたとき
吐くくらいなら食べるな、吐くなら綺麗に吐け(トイレ汚すな)と言われたよ~
他の兄弟にも言いふらされたよ~
マジキモいやめろって言われたよ~
まぁキモいけどね
気付いたときには黄色い歯とパサパサの髪とボロボロの肌だよ
それだけじゃ済まない病気になるかも
良いことないよ
病院行ってなおるもんじゃないけど医者の事務的対応を見たら自分しか結局頼れないとわかるのはいいかもね
+5
-0
-
82. 匿名 2018/07/10(火) 21:39:24
ここにいるお母さん方は子供を大事に思ってるようだけど
そんな親ばかりなら摂食障害になる人もほとんどいないよ、、
+4
-0
-
83. 匿名 2018/07/10(火) 22:59:00
摂食障害でした、
吐かずにカロリー制限&運動でみるみる痩せていきました。親は私が寝ている間に死ぬんじゃないかと不安になって眠れなかったそうです。
治ってから聞きましたが、申し訳なさと愛されていた嬉しさから涙しました。
自分が痩せるのに夢中になってると周りの事に気が回らないんですよね。親の異変に全然気付きませんでしたし、うとましく思ってました。
大抵の親は、子供が大事なので素直に相談してみて。+5
-0
-
84. 匿名 2018/07/11(水) 00:39:44
太るのは嫌かもしれないけど、吐かないほうが吐くよりも比較的治りが早いよ 今は若いから過食嘔吐してても体の異変が無いかもしれないけど、将来大好きな人と結婚して子どもが欲しいと思ったとき本当に後悔するかもしれないよ+2
-0
-
85. 匿名 2018/07/11(水) 02:36:31
恥も年齢も忍んで言います
私は今年36年目の過食嘔吐です。
ここ2年吐くのが苦しくなり吐く時間を副業して
埋めています。
副業がない日は夜8時には帰ってくるのでダイエット食品を食べて排出行為から何とか逃れています。
このやり方でも週3で排出行為はしています。
一種のストレス解消になっている自分も潜んで今ふする。本当は普通の生活、ご飯(適量)を食べて送れれる様になりたいです。
子供も夏休みに帰ってくるのにこんな親でゴメンね…と毎回思ってしまいます。
来月摂食障害患って人達の自主会に参加だけでもしてみようかと考えています。+2
-0
-
86. 匿名 2018/07/11(水) 08:15:47
運動したら、自然に必要な栄養を欲するからそれを適量食べられるようになるよ
自然にたくさん食べたくもなくなる
+0
-0
-
87. 匿名 2018/07/11(水) 08:45:49
>>86
運動してる過食嘔吐です。
特に効果はありません。
むしろ過食嘔吐+過活動になると余計心不全の危険性が高まるので完璧主義の多い摂食障害患者に
運動を進める際には最新の注意が必要です。+1
-0
-
88. 匿名 2018/07/12(木) 09:15:30
誰も見ていないかもしれませんが。
摂食障害に苦しんだ過去があります。私の場合は、拒食症でした。
ガリガリにやせ細っていたので親も気がついていましたが、親子関係に問題があると指摘されると、キレていました。
私は、子供の頃から大人しくて真面目でした。親や先生の言うことには従う従順な子でした。3人兄弟の1番上だったため、早くからお姉さんになり、下の子の見本になれ!と言われ育ちました。
服も習い事も進学先も親が決めました。大学も家から自転車で通える国立大学で親の希望通りでした。
ただ、大学生になって、本当の自分のやりたい事とその学部の将来がかけ離れている事に気がつき、編入をしたい、と意思表示をしたところでふざけんな!と言われてしまい、それから家族での居心地が悪くなった所、拒食症になりました。
まあ、私の甘えといえば甘えです。親にも、あんたが甘いからなった病気。親のせいにするなと言われました。
拒食症が悪化し、脳死しかけて病院で言われた言葉が、金食い虫。さっさと死ねよ、でした。
本当に死にたかった。生きていたときの絶望感。
心配してすぐに病院へ連れて行く親の子は、早くに回復すると思う。
うちのように否定して蓋をふるような考えの親の場合は、逆に親元に居ないほうが良い場合もあります。親元に居ないことで悪化する例もあるので難しいところですが。
私の場合、就職で親元も地元も離れたことで食欲が普通にわきました。従わなくてよい、失望させる人もいないと思うと楽になりました。今では、食べたくても胃が受け付けないということもなくなりました。+5
-0
-
89. 匿名 2018/07/17(火) 22:55:58
私の親は自分の子供が摂食障害だと認めたくなかったのか、「気の持ちようだ、あんたは違うでしょ?、太ってんじゃん、摂食障害なら母親が原因なんでしょ?私が悪いの?」と言われた。
吐いてた時も「またやってる、やめてよ」「吐くなら食うな」と言われました。
親に理解してもらいたくてきちんと話ました。講演会にもついてきてもらいました。しかし、わたしの子供は違うといった気持ちでさっさと帰っていきました。
もう親と話さなくなりました。
1人で部屋にこもって食べて吐いて見られないようにして。親に理解してもらう気持ちもありません。+0
-0
-
90. 匿名 2018/07/17(火) 23:20:53
私の親は自分の子供が摂食障害だと認めたくなかったのか、「気の持ちようだ、あんたは違うでしょ?、太ってんじゃん、摂食障害なら母親が原因なんでしょ?私が悪いの?」と言われた。
吐いてた時も「またやってる、やめてよ」「吐くなら食うな」と言われました。
親に理解してもらいたくてきちんと話ました。講演会にもついてきてもらいました。しかし、わたしの子供は違うといった気持ちでさっさと帰っていきました。
もう親と話さなくなりました。
1人で部屋にこもって食べて吐いて見られないようにして。親に理解してもらう気持ちもありません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する