-
1. 匿名 2014/07/20(日) 08:26:36
出典:up.gc-img.net
このようなツイートが話題になってました
ベネッセを名乗る人物から、知人数名に電話があったらしい。1軒1軒電話でお詫びしていると言っておいて、いろいろ質問されるらしい。
怪しいと思いベネッセに電話で聞いてみたら、そんな電話はしていないと。そりゃそうだ760万人に電話できるわけない。
もう悪用されているのか。
▽ベネッセから詫び状は送られてるようですがベネッセを名乗る電話は要注意です【ベネッセ情報漏洩】「わび状一枚で済ますのか」 保護者に怒りと不安 - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.comベネッセコーポレーションの顧客情報を流出させた疑いでシステムエンジニアの男(39)が逮捕された17日、同社と契約する保護者らはずさんな管理体制に改めて怒りを口にした。データが悪用される不安はぬぐえず、「子供の情報が出回るのは気持ち悪い」との声も漏れた。
+4
-31
-
2. 匿名 2014/07/20(日) 08:29:55
混乱してるところにつけこんで悪質だね+208
-1
-
3. 匿名 2014/07/20(日) 08:30:42
気持ち悪い
そもそもお詫びの電話なのに色々質問してくるっておかしい+201
-0
-
4. 匿名 2014/07/20(日) 08:31:53
怖い…(._.)+21
-0
-
5. 匿名 2014/07/20(日) 08:32:37
よくわからない相手には何も答えずに切るのが一番+69
-0
-
6. 匿名 2014/07/20(日) 08:32:50
これ見てなかったら確実に騙されてたわぁ(>_<)
ありがとう( ^ω^ )+116
-1
-
7. 匿名 2014/07/20(日) 08:33:53
+106
-0
-
8. 匿名 2014/07/20(日) 08:34:07
ECCも流出分のデータ買ってたらしいし、一度流出した名簿って出回るの早いんだね…ECC、ベネッセ流出名簿購入か 2万7千人分DM利用:朝日新聞デジタルwww.asahi.com英会話学校大手「ECC」(大阪市)が、通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)から流出したとみられる約2万7千人分の高校生の名簿を名簿業者から購入し、生徒を募集するダイレクトメール(DM)の発送
+63
-0
-
9. 匿名 2014/07/20(日) 08:34:17
悪知恵のはたらく人は、本当にえげつないね
因果応報だよ+69
-3
-
10. 匿名 2014/07/20(日) 08:35:02
ベネッセの信頼ガタ落ち+73
-2
-
11. 匿名 2014/07/20(日) 08:36:50
知らない番号から、電話かかってきたけど、ベネッセだったのかな…+31
-2
-
12. 匿名 2014/07/20(日) 08:37:09
こちらベネッセ詐欺だね+49
-0
-
13. 匿名 2014/07/20(日) 08:37:10
チャレンジやめようかな(; ̄O ̄)+39
-3
-
14. 匿名 2014/07/20(日) 08:37:56
おまえが気を付けろ!+9
-5
-
15. 匿名 2014/07/20(日) 08:38:23
ガルちゃんでもベネッセ受講してる人けっこういたから怪しい電話には気を付けて!ベネッセ受講してる人girlschannel.netベネッセ受講してる人タイトルまんまなんですがベネッセ受講してる人いますか? 家はしまじろうの子どもチャレンジと英語を受講してるんですが今回の流出事件どうお考えですか? 私は止めたいんですが子どもは毎月とても楽しみにしてます。 流出したものは仕方...
+51
-1
-
16. 匿名 2014/07/20(日) 08:39:50
一軒一軒電話でお詫びをってw 誠実だと思わせて騙すなんて酷い+61
-0
-
17. 匿名 2014/07/20(日) 08:41:03
要件を完結に言わないおかしな営業電話は即切だよ
けっこうでーす ガチャ+22
-0
-
18. 匿名 2014/07/20(日) 08:41:43
ベネッセ受講はしてないけど、前に無料資料請求しちゃったから、個人情報もれたかな?
てか受講してる人しか謝罪しないのも変+22
-4
-
19. 匿名 2014/07/20(日) 08:42:10
情報ありがとう。
こういうやり方、最低だね。
ナンバーディスプレイしてるから、見知らぬナンバーは出ないけど
みなさん、気をつけましょう。
+49
-1
-
20. 匿名 2014/07/20(日) 08:42:42
ベネッセも情報流出した人にはお詫び金が出るのかな
+14
-2
-
21. 匿名 2014/07/20(日) 08:50:39
名簿業者って必要なの?個人情報保護法とかありながら、名簿業者が合法っておかしくないですか?
楽天もそうだけど、個人情報だなんて登録した時点で
世界中にばらまかれる覚悟のほうがいいとおもう。+55
-1
-
22. 匿名 2014/07/20(日) 08:51:36
20さん
一人500円の計算でも38億円の損失。
払うわけない+26
-3
-
23. 匿名 2014/07/20(日) 08:52:14
名前と住所を知られるとどんな弊害があるのでしょうか?
個人的に、スマイルゼミからダイレクトメールが
きて助かった。入会したという事実(笑)+1
-13
-
24. 匿名 2014/07/20(日) 08:52:39
10年くらい前にチャレンジやってて、とっくの前に辞めてたのに私の個人情報漏れたみたい。
だからお詫びの手紙きてた。
辞めてもずっと残されてたんだな…+66
-0
-
25. 匿名 2014/07/20(日) 09:08:33
18
受講してますが、謝罪なんかなかったですよ。
漏れた人にだけ手紙で謝罪してるそうです。
あとはあの会見とホームページ。
いくら自分のが漏れてなくったって
届く教材に書類でもつけてくれてもいいのに…。
+26
-1
-
26. 匿名 2014/07/20(日) 09:11:42
うち、辞めたのに、子供全員漏れた…
辞めたら削除してほしい+94
-0
-
27. 匿名 2014/07/20(日) 09:20:32
ベネッセからハガキとか来るけど、会員以外の情報はどうなってるんだろう…
+8
-0
-
28. 匿名 2014/07/20(日) 09:28:00
うち手紙届いた!腹立つから辞めてやろうかなと思ってるんだけど子供達二人ともタブレットだから途中解約するとタブレット代払わされるんだらうか?
あと創価学会ってのも本当?
誰か知ってますか?+6
-3
-
29. 匿名 2014/07/20(日) 09:30:32
うちも退会してるのに情報漏れてた…
DMも時々届いてその度にイライラしてた+36
-2
-
30. 匿名 2014/07/20(日) 09:33:36
24さん
わたしも10年前にチャレンジやってました!汗
そんな昔の情報も漏れてるんですか(>_<)!?!?
+7
-1
-
31. 匿名 2014/07/20(日) 09:33:49
怖いと言うか、何と言うか…
何を信じたらいいのか分からない。。+3
-0
-
32. 匿名 2014/07/20(日) 09:47:10
なんでそんなにこわいのかが知りたい。
Facebookに個人情報出すほうがよっぽどこわいのですが。+27
-9
-
33. 匿名 2014/07/20(日) 09:56:17
流出した○○市の個人情報を買った企業は消去する.....とかニュースでやってて、もろに住んでる所だったから流出しちゃったんだ..って思った。はじめてくれて、払ってくれてるのは義母だからどんな謝罪とかきっと義母の方?だよね。+2
-3
-
34. 匿名 2014/07/20(日) 10:03:53
うちも、何年も前に退会済みで、ダイレクトメールも断わっていたけど、昨日、ベネッセから、うちの情報も漏れていたとのお詫びの手紙が届きました。
うちが退会したのは7年ぐらい前のこと。
情報だけずっと保有されていて、売られていたなんて、本当に腹が立つ。
+38
-2
-
35. 匿名 2014/07/20(日) 10:05:45
一昨年、娘が産まれてから電話もなにもしてないのにダイレクトメールとか勧誘の手紙が来ます。
入会してなくても個人情報流れてるのかなー…
勝手に送りつけたり、名簿流出したり、気持ち悪いです。+16
-0
-
36. 匿名 2014/07/20(日) 10:15:16
25
多分のちのち届くと思います。
+0
-0
-
37. 匿名 2014/07/20(日) 10:18:51
26さん、うちもです!
もう3年も前に退会したのに漏れました。
少し前、勧誘の電話やダイレクトメール多かったです。+5
-1
-
38. 匿名 2014/07/20(日) 10:31:40
26、37、うちも昨日お詫びの手紙きましたよ!!赤札みたいに郵便局の人から渡されました。
うちは12月に退会とDM拒否をお願いしたんですけど漏れました。
なんか残念な会社ですよね・・。+8
-2
-
39. 匿名 2014/07/20(日) 10:41:19
ベネッセは岡山でも有名な893企業らしい
元のイメージが悪いので、教育関係の仕事をしてクリーンなイメージにしたいのだとか
最初に聞いた時はうそでしょ!?!?と思っていたけれど
こういう事件が起こると、妙に納得してしまう…+8
-3
-
40. 匿名 2014/07/20(日) 10:55:04
ベネッセの受講もうやめたけど、DMはよく来てた。
うちの個人情報も漏れたらしく、変なメールがバンバン来てる(>人<;)+3
-0
-
41. 匿名 2014/07/20(日) 11:08:05
悪党も色々考えるね。
皆さん気を付けて下さい!+3
-0
-
42. 匿名 2014/07/20(日) 11:12:17
もう子どもチャレンジやめよっかな。。
+6
-1
-
43. 匿名 2014/07/20(日) 11:21:50
さっき出なかったけど、非通知がなった。
やっぱり非通知は出ないようにしなくては。+6
-1
-
44. 匿名 2014/07/20(日) 11:29:39
おとといに知らない携帯から着信があり(仕事中だったから出ていない)さっきも非通知で2回電話があった。
電話自体めったにないんでこのタイミングで‥。不安。+7
-0
-
45. 匿名 2014/07/20(日) 11:36:58
昨日速達でベネッセから封書が届きました
何年も前に解約していて、ダイレクトメールもしつこいからこれも断っていたのに、個人情報はそのまま残ってるんですね…
本当に迷惑!
カード情報等も漏洩されてるか確認出来ておりませんだって!
漏れてる可能性があるって否定はしないのは怖い!
無関係なんだから本当に大迷惑!
あんなDMだらけで物で釣るの教材なんてまっぴら
その時はZ会に切り替えました!+13
-1
-
46. 匿名 2014/07/20(日) 11:38:05
個人情報がどこまで漏れてるにもよるんじゃないかな?
確かに全く知らないところから電話とかメールとか来るとなんでって思うけど、電話帳からかなーとか学生名簿からかなーとしか思ってなかった。
素朴な疑問なんですが、何がこんなに大問題化してるんでしょう?+6
-2
-
47. 匿名 2014/07/20(日) 11:46:00
いつも思うんだけど、こういう詐欺をする人たちって、頭が良いよね。
その斬新なひらめき力を普通の会社で発揮すればいいのに。
次から次に色んな詐欺が出てくるから、私も気をつけよう。+11
-0
-
48. 匿名 2014/07/20(日) 12:04:25
あかちゃんホンポで、ポイントカード作る時のデータかなぁ
出産予定日まで、書く欄があって、いろいろもらえる試供品にしまじろうグッツあったよ…
まだ、産まれていない我が子のデータまで…
子供の名前は、なるべく、書かないようにします+7
-1
-
49. 匿名 2014/07/20(日) 13:05:38
一度だけ仕事中にBenesseの番号から電話あってたけど、それ以降ない。
謝る気があるなら、勧誘してた頃の勢いでかけてこい。
怖いとかじゃなくて、信用がた落ちです。+5
-0
-
50. 匿名 2014/07/20(日) 14:13:55
事件を利用して詐欺行為をしようとしてるのかな。
知らない人に何でも答えないように気をつけよう。+2
-0
-
51. 匿名 2014/07/20(日) 14:26:02
友達がベネッセに勤めています(学歴的にも総合職かな)
Facebookから職歴だけ削除していた。
責められるの嫌だからかな。+2
-1
-
52. 匿名 2014/07/20(日) 14:35:04
ベネッセ系列の介護施設、やたら派遣・登録ヘルパーの時給が高い&登録会参加だけでクオカード3000円分差し上げますとかやってた。
去年、転職の時に候補に入れてたけど、斡旋会社の人に、ベネッセ系列の施設は評判悪いんですよ....と聞かされて、登録会参加しなかった。
登録しなくて、本当によかった!+1
-2
-
53. 匿名 2014/07/20(日) 14:45:08
子供が小3くらいでやめたんですけど、いまだ(中2)進研ゼミ入会書類届きます。
辞めた人の個人情報は大丈夫なんでしょうかね?
お詫びの連絡きてないから大丈夫と思って良いのか
不安です。+0
-2
-
54. 匿名 2014/07/20(日) 14:55:10
我が家も子供の情報が漏れました。
引越ししてしまい受講してた時の住所と現在の住所が違うので手紙が届きませんでしたが
不安だったので電話で調べてもらったらうちも情報流失対象でした。
電話で個人情報の抹消手続きを行っていますので今後利用しないようなら手続きした方がいいですよ。+4
-0
-
55. 匿名 2014/07/20(日) 15:23:29
昔働いていましたが、退会しただけでは情報抹消されませんよ。+2
-2
-
56. 匿名 2014/07/20(日) 17:43:04
22さん
200億を原資にお詫びの品を送ったり、支払いから値引きしたりするようですよ。まあ、1000円でも割に合いませんが。。+1
-3
-
57. 匿名 2014/07/20(日) 23:55:50
実家には詫び状届いてるのかしら?
(私自身子供の頃受講してた。)+1
-0
-
58. 匿名 2014/07/22(火) 14:15:00
私、一括払いで小学講座を受講してました。
こんな騒ぎになったから即、8月号からいらないと、退会しました。
その時は、お客様の都合での中途解約なので、
一括払い金額×未受講分の金額まるまるは返金できないと言われた。
その後、納得できないので散々、抗議したらなんと、お客様は特別に、未受講分を返金します。と言われた。多分、うざかったんだろーね。
だから、一括払いで返金額に納得できない方諦めないで‼粘れば必ず戻ってくるから‼+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する