-
1. 匿名 2018/07/05(木) 13:29:00
「お茶。これはマジで」という書き込みには、
「わかる。30過ぎてからは甘いコーヒーすら受け付けなくなった」
と賛同する声もあった。「木綿豆腐。昔は絹一択だったのに」という声もある。
食べ物以外の意見も書き込まれている。
「赤ちゃんとか子供。なお自分は結婚すらできない模様」
「演歌」
「スポーツ中継の面白さ」
といった塩梅に、色んなコメントがある。本人の自覚はなくとも、年齢を重ねると好みの傾向ってのは変動していくようだ。
+38
-1
-
2. 匿名 2018/07/05(木) 13:30:26
みょうが+57
-6
-
3. 匿名 2018/07/05(木) 13:30:45
生牡蠣+4
-11
-
4. 匿名 2018/07/05(木) 13:31:07
ちりめん山椒
お刺身
からし酢味噌
+51
-3
-
5. 匿名 2018/07/05(木) 13:31:20
おーぷんのスレでがるちゃんにトピ作るのね…+5
-4
-
6. 匿名 2018/07/05(木) 13:31:32
鯵の南蛮漬け。
ちょっと手間なんだけど鯵が安売りしてたら
がんばって作ってしまう・・・。
おいしい・・・。+43
-2
-
7. 匿名 2018/07/05(木) 13:31:42
お漬物
ほんと、夏はお茶漬けとお漬物だけでよくなる+73
-2
-
8. 匿名 2018/07/05(木) 13:31:54
ガリとか紅ショウガ
昔以上にうまく感じる+55
-3
-
9. 匿名 2018/07/05(木) 13:31:57
ばあちゃんが作ってくれた色んな煮物
美味しくないから食べたくないっていってごめんね。
今だったらなによりのごちそうだった。
同じ味を再現できないのが残念。+85
-1
-
10. 匿名 2018/07/05(木) 13:32:28
筑前煮はわかる
美味しい+40
-1
-
11. 匿名 2018/07/05(木) 13:32:38
おでん
そうめん
若い頃はテンション下がってたけど今は大好き+56
-1
-
12. 匿名 2018/07/05(木) 13:32:43
熱い緑茶+37
-0
-
13. 匿名 2018/07/05(木) 13:32:44
粕漬け+11
-3
-
14. 匿名 2018/07/05(木) 13:32:50
豆腐は絹かな。+46
-3
-
15. 匿名 2018/07/05(木) 13:32:53
薄味で、素材その物の味が出てる料理。
昔は素材その物の味がするから苦手だったな。+10
-1
-
16. 匿名 2018/07/05(木) 13:33:14
ふきのとうとみそのばっけみそ。
苦くて好きじゃなかったけど、今では春になったら必ず作って、食べてます。
苦みがまた良い!+11
-1
-
17. 匿名 2018/07/05(木) 13:33:37
干物のうまさ+35
-0
-
18. 匿名 2018/07/05(木) 13:33:38
ほうれん草の煮浸しとか白和えとか、副菜+36
-0
-
19. 匿名 2018/07/05(木) 13:33:54
サンマの腹ワタ+6
-5
-
20. 匿名 2018/07/05(木) 13:34:02
ユリ根
くわい
数の子+2
-1
-
21. 匿名 2018/07/05(木) 13:34:18
わさび
からし
しょうが
+11
-1
-
22. 匿名 2018/07/05(木) 13:34:25
eテレ+6
-0
-
23. 匿名 2018/07/05(木) 13:34:39
NHKのニュースやワイドショー的な番組
民放は事件が起こった時にそんなことまで報道する必要ある?ってことまで掘り下げるけど、NHKはあくまでも起こったことを伝えるのみで下世話な掘り下げ方はしない+22
-4
-
24. 匿名 2018/07/05(木) 13:34:39
ブラックチョコレート+7
-0
-
25. 匿名 2018/07/05(木) 13:34:53
和食かな+15
-0
-
26. 匿名 2018/07/05(木) 13:34:53
酢の物、ネギぬた+9
-1
-
27. 匿名 2018/07/05(木) 13:35:11
お茶より炭酸!リプトン!だったけど
お茶美味しいね、リプトン甘すぎて…
でも美味しいと思って飲んでたんだよなぁ+11
-0
-
28. 匿名 2018/07/05(木) 13:35:19
あんこ。
子どもの頃はケーキや洋風のお菓子が好きだったけど、40歳を過ぎるとどら焼きの方が食べたくなった。あとせんべいも。+33
-0
-
29. 匿名 2018/07/05(木) 13:35:31
みんなが普段どういう食生活してるのか不安になるトピ...+0
-0
-
30. 匿名 2018/07/05(木) 13:36:43
あんこ
昔は和菓子とかwって思ってたのに歳をとったら無性にあんこが食べたくなる
あんこと生クリームの美味しさは異常+20
-1
-
31. 匿名 2018/07/05(木) 13:36:46
>>9
本当だよね。
私も、お婆ちゃんの料理、ちゃんとお婆ちゃんから直接教えてもらっておけばよかった。
+15
-0
-
32. 匿名 2018/07/05(木) 13:37:00
日本人として生まれた事。
世界最長歴史があり、八百万の神がいる事。
若い時はネットもなく、反日教育に洗脳されて
日本人ってダサいとしか思っていなかった。+32
-1
-
33. 匿名 2018/07/05(木) 13:37:04
綿100%の下着+24
-0
-
34. 匿名 2018/07/05(木) 13:37:09
長年のブラックコーヒー一辺倒からの緑茶。+5
-0
-
35. 匿名 2018/07/05(木) 13:37:24
なめろう+4
-2
-
36. 匿名 2018/07/05(木) 13:37:25
煮物
つけもの
焼魚
などなど和食。若いときはガッツリ肉が好きだったけど。+25
-0
-
37. 匿名 2018/07/05(木) 13:37:27
子供の頃からつまみ系や珍味が好きだったから今もそんなに変わらんな+11
-0
-
38. 匿名 2018/07/05(木) 13:37:33
ジュースよりお茶
肉より刺身
ポテチはコンソメより塩
アイスクリームより桃太郎
+3
-1
-
39. 匿名 2018/07/05(木) 13:37:58
鮮度のいい野菜って本当においしい。
若い頃は肉ばっかりに目が行って、野菜なんてどれも一緒って感じだったのに、おいしさがわかった今は新鮮なものを求めて産直市に通ってる+21
-1
-
40. 匿名 2018/07/05(木) 13:39:10
魚料理かな。昔はもっぱら肉!だったけど、焼魚定食なんて最高。+9
-0
-
41. 匿名 2018/07/05(木) 13:39:30
見知らぬおばちゃんとの世間話。
意外と話がはずんでイケるクチだと気づいた。
彼女らに同類と認識され始めてるんだろうな…+9
-1
-
42. 匿名 2018/07/05(木) 13:40:44
ちふれ。+2
-2
-
43. 匿名 2018/07/05(木) 13:42:09
地味だけど真面目な男性+15
-1
-
44. 匿名 2018/07/05(木) 13:42:48
梅味噌!
子供の頃は苦手で毎年夏におばあちゃんが送ってくれるのを野菜と一緒に出されても嫌で食べなかった。
梅干しは好きだったし、味噌も好きなんだけど、なんかあの味が苦手で想像してたのと違ってたから。
30歳になった今、餃子、野菜、豆腐、肉、とにかくなんにでもつけて食べてる。
おいしいしなんか元気出る気がするよ。+4
-0
-
45. 匿名 2018/07/05(木) 13:49:26
きちんと睡眠を取ること。
翌日にひびくのが身にしみるようになったから。+14
-0
-
46. 匿名 2018/07/05(木) 13:49:32
切り干し大根やひじきの煮物、ほうれん草のおひたしや胡麻和えのような小鉢に入ってる副菜料理。
子供の頃は嫌いではないけど美味しいとは思わなったけど今はメインのおかずに食べたいくらい好き。+23
-0
-
47. 匿名 2018/07/05(木) 13:50:23
切り干し大根+11
-0
-
48. 匿名 2018/07/05(木) 13:51:22
>>23
NHKの印象操作もけっこうあからさまだと思うけど・・・+3
-1
-
49. 匿名 2018/07/05(木) 13:51:58
大葉+10
-1
-
50. 匿名 2018/07/05(木) 13:55:05
薬味全般!
日本人すごいわ〜+19
-0
-
51. 匿名 2018/07/05(木) 13:56:05
和菓子が綺麗で美味しく感じる
昔より甘さ控えめだからかも+3
-0
-
52. 匿名 2018/07/05(木) 13:59:19
しそ
アラサーにして急にあれ?おいしい・・・ってなった+6
-0
-
53. 匿名 2018/07/05(木) 14:00:15
手作りのゆかり
毎朝
ゆかりのおにぎり食べてるけど飽きない。
+4
-0
-
54. 匿名 2018/07/05(木) 14:00:41
煮物。
子供の時は晩御飯が煮物だったらえー…ってテンション下がりまくってたけど、今は大好き+5
-1
-
55. 匿名 2018/07/05(木) 14:01:56
かりんとう+5
-0
-
56. 匿名 2018/07/05(木) 14:02:49
>>50
ほんとこれ
これにはこれってお決まりのものは、やっぱりあるべきなんだわ~と実感+5
-1
-
57. 匿名 2018/07/05(木) 14:03:05
お墓参り
心がしんみりするけど
心地いいというか+2
-0
-
58. 匿名 2018/07/05(木) 14:09:25
>>38
桃太郎ってもも?トマト?
最近暑いから冷やしトマトがおいしよね!+2
-0
-
59. 匿名 2018/07/05(木) 14:12:02
神社、仏閣、絶景めぐりの旅行。
若い時は、退屈で仕方なかった。+8
-0
-
60. 匿名 2018/07/05(木) 14:12:33
梅干しかな。+2
-0
-
61. 匿名 2018/07/05(木) 14:18:01
わさび+2
-0
-
62. 匿名 2018/07/05(木) 14:25:23
>>39
私も野菜大好き!
若い頃はドライブでショッピングモールハシゴしたけど 今は道の駅めぐって取れ立ての野菜買い込んでホクホクしてる
スーパーより鮮度もいいし 何より色ツヤが違うんだよね。割安だし。+3
-0
-
63. 匿名 2018/07/05(木) 14:27:51
そうそう。40過ぎたら漬物は野沢菜とか京菜とか白菜とか緑の葉っぱにはまってきたし演歌は心に染みるし赤ちゃん見たら泣けちゃって大変。+7
-1
-
64. 匿名 2018/07/05(木) 14:28:06
おせち全般。
昔、特に小学生の時は三が日続く昆布巻きやら数の子やなますが苦痛でしかなかった。
クリスマスのチキン&ケーキとの差が激しくて。
アラフォーの今、昆布巻きでご飯3杯はいける。
なますのさっぱり感も大好き。+2
-0
-
65. 匿名 2018/07/05(木) 14:33:36
白和え
おからの旨煮
昔はどちらも苦手だったのに、今は美味しいなーって思う+7
-0
-
66. 匿名 2018/07/05(木) 14:41:14
ふきのとう、わらび、ウド、コシアブラ、ぜんまいとか山菜全般
それぞれの独特の苦味や香りが苦手だったけれど、大人になって大好きになりました!+5
-0
-
67. 匿名 2018/07/05(木) 14:47:17
ホームセンターの資材売り場+3
-0
-
68. 匿名 2018/07/05(木) 14:52:41
お浸し+4
-0
-
69. 匿名 2018/07/05(木) 15:00:22
ごめん。
アラフォーおばちゃんだけど
甘いコーヒー好きだあ。受け付けるw+3
-1
-
70. 匿名 2018/07/05(木) 15:04:46
がんもどき!
出汁がしみしみの煮物が美味しいと感じるようになった。
+8
-0
-
71. 匿名 2018/07/05(木) 15:07:51
>>6
魚が参ると書いて('-' 鯵)з
釣れやすい魚なのかな?+1
-0
-
72. 匿名 2018/07/05(木) 15:09:05
きのこの山
昔はたけのこの山一択で、選挙するまでもないと思ってたけど、最近はきのこの山のあっさり感が好き+4
-0
-
73. 匿名 2018/07/05(木) 15:10:26
ごま和えとかめっちゃうまい!昨日インゲンの食べた。
みょうが・大葉も今の時期良いですよね☆+7
-0
-
74. 匿名 2018/07/05(木) 15:19:16
赤ちゃん。純粋に笑いかけてくれるから本当に心が清められる。
人の顔色や作り笑顔ばっか見てきてるから本当に可愛い。+3
-0
-
75. 匿名 2018/07/05(木) 15:20:16
お婆ちゃんちに行くと菓子器に入ってるお菓子を出してくれたけど、
どれもこれも要らなかった。食べてみてもオエってなってた半生菓子全般。
今は自分で買っちゃうよ!+7
-1
-
76. 匿名 2018/07/05(木) 15:24:21
>>75
本当に。会社勤めした頃からかな、苦いお茶が美味しくなって来て、休憩中にお土産で頂く饅頭とかの美味しさに気が付いた!
あんこ苦手だったのに。
それからだんだんお婆ちゃん好みの安い和菓子を買う様になった。
今もスーパーで買ったこしあん薄皮饅頭食べてる所。
+3
-0
-
77. 匿名 2018/07/05(木) 15:41:26
おでん
昔は食べたいと思ったことがなかった+1
-0
-
78. 匿名 2018/07/05(木) 15:48:25
地元
ド田舎だけどいいとこ+2
-0
-
79. 匿名 2018/07/05(木) 16:06:10
つけものでごはんが何杯でも食べれる!ナーンていう人が理解出来なかった。
定食屋でバイト始めて、賄いでなんとなくやってみたら美味しいとかんじてそれから漬物を買うようになった。
シンプルでいいよね!ご飯と漬物と味噌汁+2
-1
-
80. 匿名 2018/07/05(木) 16:12:03
>>75
わかるーー
五家宝とかきなこねじりとか四角いゼリーとか。昔ながらのお菓子がおいしくて。+2
-0
-
81. 匿名 2018/07/05(木) 18:03:40
素直な女の子。
若い頃の自分は突っ張っていた。
でも、今、自分が指導的な立場になると、そういう子は面倒。
素直なこは可愛いなあ、応援してやりたいなあと思う。
+2
-0
-
82. 匿名 2018/07/05(木) 18:04:04
知らない人と話せること(笑)
昔は『何この人』って感じだったけど、今は『そうですよね~』とかなる。
最近野菜が高いとかドコドコのが安いとか暑いから気を付けないとねとか。
+5
-0
-
83. 匿名 2018/07/05(木) 20:06:50
すき焼きの春菊。子供の頃は大嫌いで、他の具材にも匂いが移ってるようで絶対に入れないで!!って言ってたのに(笑)
気がついたら、すき焼きには欠かせなくなりました。+3
-0
-
84. 匿名 2018/07/05(木) 20:40:14
木綿豆腐も緑茶も演歌も変わらず苦手だけど、親父ギャグを飛ばすおっさんは若い頃より多目に見てやれるようになった。
あと、ワインより焼酎になった。
これは単におっさん化してるだけなのか…+1
-0
-
85. 匿名 2018/07/05(木) 21:03:00
神社仏閣各地の大仏巡りなど。
今の年齢で修学旅行行きたい。+4
-0
-
86. 匿名 2018/07/05(木) 21:13:37
れんこん、ごぼうがおいしく感じるようになった。
+1
-0
-
87. 匿名 2018/07/05(木) 21:22:43
>>84
私も親父ギャグを受け入れられるようになった。
と言うより、エッジの効いたきついギャグとか、他人をいじって笑いを取るギャグが嫌になった。
親父ギャグって周囲の誰も傷つけないでしょ。
いじめられっ子を作ってまで、人を笑わせたくない。
新婚さんいらっしゃいとか、鶴瓶の家族に乾杯とか、昔は嫌いだったんだけどね。+1
-0
-
88. 匿名 2018/07/05(木) 21:29:43
>>50
わかる!
めっちゃわかる!
あれこれ食べて、これにこの組み合わせが合う!って気付いた日本人すげー!と思う。
誇りですわ。+6
-0
-
89. 匿名 2018/07/05(木) 21:52:58
ビール。昔はなんでこんなの美味しいの?って思ってたけど、今や居酒屋行くとまずはビール!w+1
-0
-
90. 匿名 2018/07/05(木) 22:04:07
白和え
豆腐一丁使って野菜とかひじき入れて1人でボウルごと贅沢食いが至福+2
-0
-
91. 匿名 2018/07/05(木) 22:11:41
反映されないけど、みんなにプラス付けてるよー。+4
-1
-
92. 匿名 2018/07/05(木) 22:53:46
夏場のにゅうめん。胃に優しい。具たくさん、ありがとー+1
-0
-
93. 匿名 2018/07/05(木) 23:02:01
小学生の頃から自販機では緑茶買ってたよ
みんながジュース買うなか+0
-0
-
94. 匿名 2018/07/05(木) 23:23:12
和菓子美味しいよねぇ。
ほうじ茶好き。
花が綺麗に感じる。
コケが欲しい。
そのうち盆栽に手を出しそう(笑)
+1
-0
-
95. 匿名 2018/07/06(金) 00:06:48
レストランに行っても、洋食よりも和食御膳に目がいく。
ハンバーグにしても、デミソースやチーズソースよりさっぱりしたおろし系。
セットメニューも、洋食セット(パンとスープ)よりも和食(ごはんと味噌汁)セット。+1
-0
-
96. 匿名 2018/07/06(金) 00:11:35
うどん一択だったけど、おそばの魅力にとりつかれた。
香りも良いし、天ぷらや薬味との相性最高!
うどんも好きだけどね!+4
-0
-
97. 匿名 2018/07/06(金) 00:57:26
まだ10代だけど ここに書いてあるほとんどの食べ物 好きです。+2
-0
-
98. 匿名 2018/07/06(金) 08:44:45
牛皮の財布、鞄。
昔は皮なんて気持ち悪いし、かわいいデザインが少ないと思ってたけど、歳とると良いものを持ちたくなるんだか、目が行くのは革製品ばかり。+1
-0
-
99. 匿名 2018/07/06(金) 08:48:44
神社や寺
昔は洋風の建築物の方がオシャレでステキっと思っていたが、最近、シンプルな和風の木造建築に目が行く
+0
-0
-
100. 匿名 2018/07/06(金) 09:33:03
海外ブランドに興味がなくなった。
日本のブランドを大切にしたいです。+0
-0
-
101. 匿名 2018/07/06(金) 19:45:19
みそ汁
ご飯食べるとき汁もの欲しくなってきた、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先日、おーぷん2ちゃんねるに「年取って良さが分かった物ンゴwww」というスレッドが立った。スレ主は一例として「がめ煮 うまい」と書き込んでいる。いわゆる筑前煮だ。スレッドには食べ物に関する書き込みが多い。「漬け物やな」「茄子」「湯豆腐」メインのおかずにはならなくても、控えめな味に魅力を感じるようになった人が多いのだろう。