-
1. 匿名 2018/07/02(月) 22:49:41
今年厄年です。年明けから色々な事が重なりやっと落ち着いてきたので来週厄除けにいくことになりました。
主がいくところは15,000円するそうです。
厄除けされた方、いくらでしたか?その後、気持ち的に何か変わりましたか?+5
-1
-
2. 匿名 2018/07/02(月) 22:50:29
特に何もありませんでした。+25
-0
-
3. 匿名 2018/07/02(月) 22:51:09
厄年じゃないけど行きたい。ついてないわー今年。+10
-0
-
4. 匿名 2018/07/02(月) 22:51:10
家電が壊れまくったよ!+8
-1
-
5. 匿名 2018/07/02(月) 22:51:41
+4
-0
-
6. 匿名 2018/07/02(月) 22:51:56
気持ちの問題だよ。
厄がとれたと思うと気持ちが軽くなるから
物事が上手くいくようになるだけ+45
-1
-
7. 匿名 2018/07/02(月) 22:52:28
厄除けじゃないんだけどパワースポットと呼ばれてる寺に行ったら
逆にすべてがガタガタになったことがある+11
-0
-
8. 匿名 2018/07/02(月) 22:52:44
そこの神社玉串料高いっ!!
5000円でしたよ。だいたい神社は5000円だと思ってた!+49
-1
-
9. 匿名 2018/07/02(月) 22:52:56
一番怖いのは後厄っていうね
+20
-0
-
10. 匿名 2018/07/02(月) 22:56:00
厄祓いなんかしなくても神社にお参りしたらいいことあった
要は気の持ちよう+6
-0
-
11. 匿名 2018/07/02(月) 22:56:15
厄除けじゃないけど
車を買って車共々、お祓いしてもらったのに
1か月も経たないうちに後ろから追突された
意味ないって思った+9
-3
-
12. 匿名 2018/07/02(月) 22:58:37
私は1万円でした
前厄に、誰もいない駐輪場なのに私の真後ろでハッキリとした靴音が聞こえてからおかしなことが連続で起こり、ついには骨折し、療養中も部屋でおかしなことがあったので怖くなり、治ってから年始に厄払いに行きました
宮司さんにも事情を話してご祈祷いただき、そこからぱったりと気味の悪いことが収まり、念願の子宝に恵まれ、、、と順調に行きました
が、前厄に夫の不倫がわかり修羅場
厄払いに行かなかった事が少なからず頭をよぎりました+14
-2
-
13. 匿名 2018/07/02(月) 22:59:49
厄年はデカイ厄がスクラム組んで来た。
突発的に厄除け参りに行って、その後はなんか上々だと思う。
気分の変化はよくわかんないけど、ちゃんとお礼参りも行ったよ。
あと厄年は長いもの買うといいんだって。
スカーフとかベルトとかネックレスとか。+15
-1
-
14. 匿名 2018/07/02(月) 23:02:41
厄払いの効果なのか自然に厄落とししたのか分からないけど、女性で1番キツい厄と言われる31、32、33で子供1人+その後すぐ年子で双子を産んで、家を建て、車を買い替えた。貯金はリアルに0になったけどみんな健康に過ごせました。+20
-1
-
15. 匿名 2018/07/02(月) 23:03:13
祈祷を捧げる期間によって5000円か10000円かだったね。
取り合えず厄払いに行ったという安心感というか、やることはやったかなと普通に過ごしてる。
特に良いことも悪いことも今のところ起きていない。+1
-0
-
16. 匿名 2018/07/02(月) 23:06:29
今年後厄です。
精神病んで病院通うことになりました。
家族巻き込んだので離婚寸前です。
厄払い行っておけばよかったと後悔してます…。
今更ですが私も厄払いの効果知りたいです+10
-1
-
17. 匿名 2018/07/02(月) 23:07:15
今まさに厄年で怪我したから厄祓い行った方がいいのか悩んでました
自分というより家族に何か起こるとか聞いたことがある。子供母も厄年だった+2
-0
-
18. 匿名 2018/07/02(月) 23:08:21
>>11
いやいや、死なずに済んだって事が素晴らしい+8
-0
-
19. 匿名 2018/07/02(月) 23:09:48
パワースポットは逆に生半可な気持ちで行っては駄目だと言う人もいますね。+4
-0
-
20. 匿名 2018/07/02(月) 23:12:40
後厄なんだけど今からでも効果あるのかな?
悩みはあるけど、厄年ってほどの大きな事はまだ起きてない
無事に今年を終えたいわ+0
-0
-
21. 匿名 2018/07/02(月) 23:12:54
>>4
うちも家電壊れまくった。
同じ歳の友達も家電壊れてた。
なんでだろうね。
まぁ、体調崩したり不幸があっなりするよりはいいけど。+5
-0
-
22. 匿名 2018/07/02(月) 23:13:25
私一回もそういうのしたことない。
どれぐらいの人がお祓いとか行ってるのかな?+3
-0
-
23. 匿名 2018/07/02(月) 23:14:07
厄祓い行きましたが、ぎっくり腰になり、派遣も切られ、卵巣嚢腫のオペもし、彼とも別れました。
厄祓いの意味は全くないと思ってます。+6
-0
-
24. 匿名 2018/07/02(月) 23:16:49
ふつうに良いことないから、厄祓いに行きました。
5000円しました。
その1ヶ月後くらいに、病気が見つかりました。10万人に3人くらいの…
それ以来、厄祓いとかそういうの信じてません。+6
-0
-
25. 匿名 2018/07/02(月) 23:18:06
私はもうすぐアラフィフですが、これまで一切やったことないんです。
だからといって何か起きたこともなく、風邪もひかずにきてしまいました。+3
-0
-
26. 匿名 2018/07/02(月) 23:19:18
特に何もなかったけど、悪いことも起こらなかった
その後、神社から夏祓えとかのご案内が来るようになりましたよ。神社も営業なのね。+2
-0
-
27. 匿名 2018/07/02(月) 23:22:09
>>12
頭をよぎったのは「行かなければ良かったと」ですか?+0
-0
-
28. 匿名 2018/07/02(月) 23:31:20
前厄→子ども、旦那の体調不良が続く。
厄年→旦那の不倫発覚。10キロ痩せる。鬱になる。
後厄→自分の体調不良。
毎年、お祓いに行った結果です。+6
-0
-
29. 匿名 2018/07/02(月) 23:33:03
今まで良いことがなく途方に暮れていた人生でした。
西新井大師にて厄祓いした2日後に面接して、面接した2日後に内定頂きました。
びっくりするくらい社長も社員さんも良い会社で、女性は私だけでお局さんいないので毎日ありがたいなと思いながら仕事しています。
厄祓いしてから良いことが多くなったような気がします。生きていて良かった。+4
-0
-
30. 匿名 2018/07/02(月) 23:33:09
>>28
ごめん。
厄年→✕
本厄→〇+0
-0
-
31. 匿名 2018/07/02(月) 23:37:39
なんも関係なかった。厄年は普通だし、厄年ではない時のが悪い事ばかり。+0
-0
-
32. 匿名 2018/07/02(月) 23:40:04
>>24
いやいや、今こうして書き込めてるって事は
十分ご利益あったと思うよ+2
-0
-
33. 匿名 2018/07/02(月) 23:41:22
努力に厄除けと、
やることはやったのでスッキリはしたかな
即効性はなかったけど徐々に落ち着いて行った気がする+1
-0
-
34. 匿名 2018/07/02(月) 23:41:59 ID:223zTuldrT
5000円だったよ。15000円て高いねー。
前厄で厄払いしたけど本厄で病気発覚したよ。でも早めに発覚したからよかった。大難が小難になったのかな。+2
-0
-
35. 匿名 2018/07/02(月) 23:42:55
厄払いって気休めだと思う
1万5000円は払ったこと無い金額だけど。。
金額によってお札などの差が有る神社でお祓いして貰ってるから神社によって違うのかもね。
我が家は旦那の厄年の時に旦那と息子が事故
前厄と後厄では息子が骨折や問題に巻き込まれたりと何故か長男ばかりが酷い目に合って。
旦那の厄が息子にいったのかも思って家族でお祓いしたら問題が一気に解決の方向に向かった。
家内安全祈願の時は1万円払いましたよ。
+1
-1
-
36. 匿名 2018/07/02(月) 23:43:54
なんの意味もなかった
神様なんていないのね+1
-1
-
37. 匿名 2018/07/02(月) 23:46:29
なんかあったような気もするしなかったような気もするし、怒涛の厄年30代の10年間記憶があんまりないな。
神社にいくと単純に心地よいのでそれだけでもでも良いと思ってるよ。+0
-1
-
38. 匿名 2018/07/02(月) 23:51:02
やらないと、やっぱり厄年だぁ~。ってなるんだけど、厄払いしておくと、気の持ちようか何も無い。いや、あったとしても気にならない。なので、厄払いはおすすめします。+2
-1
-
39. 匿名 2018/07/02(月) 23:52:08
旦那の前厄で→別居→騙される
厄年→離婚
出てきてしまってたので厄除けしてたか不明
今は仲良くなりました。+0
-0
-
40. 匿名 2018/07/03(火) 00:00:10
>>21
物が身代わりになってくれるっていうよね!+3
-0
-
41. 匿名 2018/07/03(火) 00:02:24
主さんの神社高い!
私が行った所は3000円、5000円、10000円、15000円って選べたよ(笑)
高いやつだとなんか御札以外にも色々付いてくる!
+0
-0
-
42. 匿名 2018/07/03(火) 00:07:10
>>1
その15000円で
大好きなケーキ食べ放題行く方が厄払いなりそう+1
-0
-
43. 匿名 2018/07/03(火) 00:16:29
>>4
モノが壊れること事態が厄落としらしいよ+7
-0
-
44. 匿名 2018/07/03(火) 00:49:14
厄年でお祓いとかしたことないまま厄年全て終えたけど、元気で平和に暮らしてますよ~+6
-0
-
45. 匿名 2018/07/03(火) 00:52:27
前に何のテレビか忘れたけど、お医者さんが「厄年って医学的に言うと体調の変化が起こる年齢だから、厄払いも良いけど出来れば人間ドックにきてほしい」って言ってたよ。+10
-0
-
46. 匿名 2018/07/03(火) 01:26:55
毎年元旦に家族一人一人お札をもらい
初穂料を献納し厄払いしてる
1人5000円他お守りなど買う
旦那は絶対行事だけど
私は信じていない
それよりも熊手にお金をかける+0
-0
-
47. 匿名 2018/07/03(火) 01:37:07
本厄で厄除け大師で5000円
今のところほんとにただただ平凡
後厄が怖いから
また来年、厄祓い行かないと+0
-0
-
48. 匿名 2018/07/03(火) 01:48:19
やることなすこと上手くいかないのに加えて
家関係の細かいトラブルが続いてる
物が壊れたり電球きれたりトイレ詰まったり
一気に来ると病む
厄払いイベントみたいなのは行ったけど
個別にまた厄払いしてもらうつもり
効果があってもなくても藁にもすがる思いだから+0
-0
-
49. 匿名 2018/07/03(火) 03:25:10
女の30代ってほぼ厄年の時代だよね。私は後厄です。何か壊れたり、家族に病気見つかったりと色々あるけど、命取られるよりマシと思ってる。前厄の時は自分の不注意で人差し指骨折したけど、腕一本無くなるのが骨折で済んだんだと思うようにしてる。完全に悪い事が起きない様には出来ないけど、軽減してくれるものと思ってる。+5
-0
-
50. 匿名 2018/07/03(火) 04:00:22
妊娠しました!+2
-0
-
51. 匿名 2018/07/03(火) 05:09:06
霊感があって修行もして、紹介制の様な形で自宅でひっそり悩み相談してる方から聞いたのですが、誕生日を境に運気が変わるから厄払いは誕生日前の1ヶ月以内にするのが良いそうです。
誕生日後だと運勢が変わってしまってるから、あんまり意味がないんだとか。
神社はどこでも良いそうですが、災いを鎮める為に建てられた神社や何を祀ってるのか分からない様な所は避けた方が良いそうです。
後厄が一番きついとも言ってました。
+1
-0
-
52. 匿名 2018/07/03(火) 06:12:50
彼氏と別れました
さらに異動+0
-0
-
53. 匿名 2018/07/03(火) 07:53:36
え、今から厄除けに行くんですか?
年明けから節分までに行くのが良いはずですよ!+1
-0
-
54. 匿名 2018/07/03(火) 08:40:07
東京都日野市の高幡不動尊で前厄・本厄の厄除けに行ったよ
一番安いランクの3,000円だけどw
そもそも負け犬喪女だから毎日特に良いことも悪いこともないから、効果の程は不明
負け犬喪女ってことが人生最大の不幸w+0
-0
-
55. 匿名 2018/07/03(火) 09:28:15
主人の41の厄年に何故か私が病気で手術しました。
そういえば厄払いは私は仕事で行けなくて主人だけが行ったな。
主人の払った厄が私に飛んできたみたい(泣)+0
-0
-
56. 匿名 2018/07/03(火) 10:38:46
>>21
うちは旦那が今後厄なんだけど、前厄も本厄も後厄の3年間で冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ他色々ぶっ壊れたよ。まだまだ使えると思ってたからショック。3年間で20数万。イタイわ。+0
-1
-
57. 匿名 2018/07/03(火) 10:39:24
私は今年本厄。厄祓いするつもりなかったけど、祖母が"やっとけ!"と言うのでお祓いしに行きました。今のところ何も問題なく普通に過ごせてます。
私も5000円払って、厄除けのお守りも買いましたw15000円は高いなぁ…+0
-0
-
58. 匿名 2018/07/03(火) 11:00:34
今年、本厄。
厄祓いしたけど、今年はモヤモヤする年。
何かイヤ。+1
-0
-
59. 匿名 2018/07/03(火) 12:46:49
>>51
後厄が一番きついの?!今年32歳の大厄なんだけど只でさえきつかったのに来年これ以上きつくなるなんて想像するとこわい…+0
-0
-
60. 匿名 2018/07/03(火) 13:55:23
三回とも厄払いしました。
そのおかげか怪我をするとか健康を害することはなかったです。
細々と嫌なことはありましたがそれは生きてたら厄年に関係なく起こることなので仕方ないかと。
私は厄払いしたおかげだと思ってます+0
-0
-
61. 匿名 2018/07/03(火) 22:50:52
嫌なこと・悪いことが続いていたなら
気持ちをリセットするのにいいと思う
「悪いことが続いてるなぁ」と思っていると、
気持ちが「またよくないことが起こるかも」となりがちだから
上手く自分で気持ちを切り替えられないなら(頭でわかってても難しいもん)、
お金を払ってでも厄払いしてもらうといい
+0
-0
-
62. 匿名 2018/07/11(水) 18:32:15
私は一度もお祓いしてもらったことがありません。でもずっと運が悪いので、来年こそしてもらおうかなと考えています。
自分の力じゃどうにもならない悪いことばかり起こるから、一度試してみようかなと思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する