-
1. 匿名 2018/06/27(水) 16:50:15
いくつか紫外線対策のトピがあると思いますが、ここでまとめとして、自分がしていることや疑問など話しませんか?
私はどうしても体に日焼け止めを塗るのが苦手で…
◯日傘
◯髪にUVスプレー
◯長時間外にいる日は飲む日焼け止め
◯UVカットメガネ購入予定
◯ビタミンC錠剤
◯ボディクリーム毎日
◯なるべくトマトを食べる
くらいです。
アームカバーなどするべきなのですが、怠け心で出来ていません。
昨日瞼にシミを発見して落ち込みました(´;ω;`)
みなさんの対策を参考にさせてください!+31
-0
-
2. 匿名 2018/06/27(水) 16:50:57
+37
-2
-
3. 匿名 2018/06/27(水) 16:52:17
日傘にも寿命があるから3年に1回くらいは買い替えてる。+64
-1
-
4. 匿名 2018/06/27(水) 16:52:25
シミが出来たら、レーザー。
高い美白化粧品より断然効果ある。+55
-1
-
5. 匿名 2018/06/27(水) 16:52:27
>>1
充分じゃない?+44
-0
-
6. 匿名 2018/06/27(水) 16:53:13
金のアネッサがいいってよく聞くけど本当ですか?+22
-4
-
7. 匿名 2018/06/27(水) 16:53:52
日焼け止め朝塗って、その後塗り直さないから、ただの自己満足の感じ。
どこまですれば十分なのか私も知りたい!+75
-0
-
8. 匿名 2018/06/27(水) 16:55:33
lシステイン、ビオチン、リポソームビタミンC、トランサミンを飲んでる。
個人輸入してるからこれ全部で2ヶ月分で1万くらい。
そこそこ値段張るけど高い化粧品とか使うよりよっぽど効果ある+11
-2
-
9. 匿名 2018/06/27(水) 16:55:34
柑橘類とかビタミン豊富なのは朝食べると逆効果なんだよね。
夜に食べるのをお勧めする。+58
-0
-
10. 匿名 2018/06/27(水) 16:56:35
>>2
これ、中国で流行ってるってテレビで見ました。
こうまでしても海に行きたいらしい。
しかも、出合いを求めているそうだけど、これじゃ顔わからないと思うんだけど。+50
-0
-
11. 匿名 2018/06/27(水) 16:56:47
気合い!+0
-0
-
12. 匿名 2018/06/27(水) 16:56:52
上からだけじゃなくてアスファルトや窓からの照り返しもこわいよね
顎とか日焼け止め塗り忘れないようにしてる+33
-0
-
13. 匿名 2018/06/27(水) 16:57:05
ユニクロのuvパーカーは運転時は必須!+27
-0
-
14. 匿名 2018/06/27(水) 16:57:20
アームカバーはめんどくさいし、ずれてきて半袖の服とアームカバーの間に隙間が出来てそこが焼ける。
ユニクロのエアリズムパーカーとかをさらっと羽織るほうが楽だし、ジップ閉めたら首元も焼けないし、フードかぶったらある程度髪の日焼けも防げる。
サムホールもあるから手の甲もカバーできるし、紫外線アレルギー持ちだけど安いのに重宝してるよ。+60
-1
-
15. 匿名 2018/06/27(水) 16:57:27
>>3
UV加工した普通の布の傘だとダメだろうけど、裏がビニールみたいになってる完全遮光だったら大丈夫かな?
それもやっぱダメなのかな?+20
-0
-
16. 匿名 2018/06/27(水) 16:57:48
家族分マメに日焼け止め対策できるように
大容量のスプレー買った!!
あとは、帽子、サングラスくらいしか対策してない
アームカバーは運転の時だけ。
暑くて苦手だから外歩くときはつけない。
日傘は独身の時常に持ち歩いてたけど
幼児2人いる今傘なんぞ持てぬ。。。
主さんはそのままでも充分
気を使ってると思う
+11
-1
-
17. 匿名 2018/06/27(水) 16:58:06
>>2
トピ立って1分以内にこういう画像を載せられる人すごいわ(笑)
私も日焼け止め苦手だけど5月くらいからは一応つけてます。
そして出かけるときは日傘か帽子どちらか必ず使って、最近は手袋必須。気付いたら手の甲が焼けているので…。
たしかに目から紫外線を取り込むと焼けるのでUVカットの色の濃すぎないサングラスは大事かも。
トマトは生よりジュース、あと加熱してオリーブオイルなど少量の油と一緒に取ると栄養が油に溶けて効果的に体内に栄養が吸収されるらしい。
家のカーテンもUVカットのカーテンです。+24
-0
-
18. 匿名 2018/06/27(水) 16:58:47
ホンマでっかでミニトマトを15個食べるだけでその日浴びた紫外線をなかった事に出来るって言ってた!15個て多い気がするけど朝昼晩に5個ずつ食べればそう苦痛ではなさそう。+16
-8
-
19. 匿名 2018/06/27(水) 16:58:50 ID:fXh6TD571P
日焼け止め、顔をメインに気をつけてたけど、ある時、手の甲や腕にシミがあることに気づいて焦った。
それ以来、忘れずに日焼け止め塗ってアームカバーもしてる。+1
-2
-
20. 匿名 2018/06/27(水) 16:59:01
飲む日焼け止めってどうですか?
海とかずっといても焼けないの?
ウブノン買ってみようか迷ってます+2
-6
-
21. 匿名 2018/06/27(水) 16:59:05
自転車で幼稚園の送り迎えは帽子とアームカバー必須。日焼け対策は万全にしてるつもりでも日中外出多いから最近ソバカス増えてきた嫌になる。+5
-0
-
22. 匿名 2018/06/27(水) 16:59:36
+34
-0
-
23. 匿名 2018/06/27(水) 16:59:42
顔に日焼け止めを朝塗って、化粧してしまった後は、どうやって塗り直すのかと、いつも悩んでます。
腕とかは塗りなおせるんだけど、顔は化粧してるからな…
皆さんどうしてるのかと…
+64
-0
-
24. 匿名 2018/06/27(水) 16:59:44
>>14
エアリズムパーカーいいよね。暑苦しくないし。
幼児用のも作って欲しいなぁ。日焼け止め塗るの嫌がるからパーカー着せるだけで済んだら楽なのになぁ。
普通のパーカー着せたら熱中症になっちゃうし。+36
-0
-
25. 匿名 2018/06/27(水) 17:00:12
アームカバーしてUVパーカーしてUV手袋してる。
コンタクトもUVカット。
顔は3時間ごとにフラーレン入りUVとBBクリーム塗り直してパウダーもこまめにしてる。
休みの日は夜しか出歩かない。+18
-0
-
26. 匿名 2018/06/27(水) 17:00:39
>>1
でもやっぱりどうしてもどうしても焼きたくないなら日焼け止めはサラッとでも塗っておいた方が良いかも+4
-0
-
27. 匿名 2018/06/27(水) 17:00:47
帽子をかぶるけど、鼻から下は焼けてるだろうなあと思ってる。
鼻から下を覆う日焼け防止のヤツあるけど、付ける勇気がないわw
後は手袋したり、薄手のカーディガンを羽織ったりストールしてるけど、汗だくで本当に嫌になる。
半袖で日傘にすると、顔は大丈夫だけど腕焼けるし。
足の甲は日焼け止め塗ってるけど、あきらめてます。+9
-0
-
28. 匿名 2018/06/27(水) 17:02:02
暑さ問題さえなければ、日焼け止めよりパーカーとかの布一枚あるほうが焼けないよね。+55
-0
-
29. 匿名 2018/06/27(水) 17:03:24
>>23
スプレータイプやフェイスパウダータイプの日焼け止めもありますよ。
でもやっぱ化粧が全く崩れない訳じゃないので、直さないといけなくて面倒です笑+8
-0
-
30. 匿名 2018/06/27(水) 17:05:50
ここの傘ではないけど
99.9パーセントの日傘
面は銀で反射して中は花柄で二重になってる
アスファルトの反射は半端ないから
日が差してる時はなるべく日陰を選びながら
日中は歩かないか化粧厚塗り
目もやられる
アレルギーだから、白の服は通すからすぐ赤くなる
薄くても黒Tシャツがおすすめ
曇りの日も紫外線は出てるよ
数分で赤くなり痒くなる+9
-2
-
31. 匿名 2018/06/27(水) 17:08:57
>>23
UVパウダーってのもありますよ。メイク直しで使えるみたい。
+20
-1
-
32. 匿名 2018/06/27(水) 17:09:34
何人か書いてらっしゃる
UNIQLOのエアリズムパーカー??良さげですね!
明日早速買いに行こう!+45
-0
-
33. 匿名 2018/06/27(水) 17:11:31
>>10
顔が分からないというか、こういうの被ってる人達にまず近寄りたいと思えない。
これで出会い求めてるとか正気?と私は思ってしまう。+5
-1
-
34. 匿名 2018/06/27(水) 17:13:13
>>24
ですよねー幼児用もあるはずと思って店舗もオンラインショップも見ましたがないんですよね
あれば売れると思うのにな
子供はとりあえず、エアリズムじゃないですけど水遊び用のラッシュガード(少し大き目)を日除けパーカー代わりに着せたりしています。だいたいさらっとした素材で出来てるし、そんなに暑苦しくない感じでなかなかいいですよ!+6
-0
-
35. 匿名 2018/06/27(水) 17:13:20
>>23
SPF値高めのパウダーで直すけど、本当に崩れてしまったら始めからやり直した方がいいらしい。
乳液をコットンに含ませて拭いて落とすとか。
私はまだやったことないけど。+3
-0
-
36. 匿名 2018/06/27(水) 17:18:53
日曜にUNIQLO行きます!
服に合わせてパーカーの色選びたいけどそんな何枚ももったいないしな…
やはり白か使いやすいかな。
駅まで歩く時サッと羽織ろう。+14
-0
-
37. 匿名 2018/06/27(水) 17:19:49
UVカットのリップも買ったけど微妙に保湿力が足りない…+5
-0
-
38. 匿名 2018/06/27(水) 17:21:00
長年ジェルとかシャバシャバしたタイプの日焼け止め使ってたけど、今年はちょっとこってりした感じの下地も兼ねてるものに変えてみました。
毎年鼻の頭だけ焼けるの悩みでしたが今のところ焼けずにすんでいます。
このまましっかり塗ってみます。+9
-0
-
39. 匿名 2018/06/27(水) 17:22:16
柑橘類などのビタミンが豊富だから焼けるのではなくて、ソラレンという成分が光毒性となって焼けやすくなるんだよ。
柑橘類だけじゃなくキウイ、きゅうり、シソ、セロリ、パセリ、三つ葉もね。
私の対策はローズヒップティーとかハイビスカスティーを飲む、UV効果のあるパウダーを持ち歩く。
本当に今日は焼けるなって日は何日か前からグリーンスムージー飲む。
夜にビタミンCが豊富なフルーツ食べる。
くらいだな…。正直日傘とかは邪魔くさいしサングラスは残念ながら似合わないからできる範囲で。
+19
-0
-
40. 匿名 2018/06/27(水) 17:23:20
朝、顔用日焼け止めのトピ申請してたところでした!
私もここで色々参考にしたいです(>▽<)+6
-0
-
41. 匿名 2018/06/27(水) 17:23:23
日焼け止め体に塗りたいけど、どう落とすか悩みます。
汗かきやすいところ以外はボディソープをあまり使いたくなくて、でも使わないと日焼け止め落ちなくてお肌に悪いし…
で、結局塗らない。ダメだ(´;ω;`)+12
-0
-
42. 匿名 2018/06/27(水) 17:25:29
サングラスやアームカバー、大きな帽子を身につけるべき、未来の自分の為に…
と思いつつファッションを気にしてできない!
絶対後悔するのになぁーー+6
-0
-
43. 匿名 2018/06/27(水) 17:27:16
首回りの日焼け注意。
Tシャツにストールしてたけど、隙間から焼けて首の下がザラザラになった。
一応日焼け止め塗ってたけど、梅雨の晴れ間の紫外線は強い。+9
-1
-
44. 匿名 2018/06/27(水) 17:28:13
>>3サンバリアは寿命ないよ〜!+21
-2
-
45. 匿名 2018/06/27(水) 17:29:46
帽子や日傘、パーカーはいいんだけど
どうしてもサングラスだけ実践できない。
他人がしてても気にならないんだけど、自分がかけるのはどうしても恥ずかしいんだよなぁ…+24
-1
-
46. 匿名 2018/06/27(水) 17:29:51
前までは業者に頼んで窓にUVカットのシート貼ってたけど、今の家の窓は貼らない仕様。
UVカットカーテンだけだと少し心配なのと、カーテン開けたい時もあるし、なによりシートだと地震の時にガラスが飛ぶのを防げるらしいからそれも期待してたのに。
そういえば電車の窓にも貼ってありますよね。+1
-0
-
47. 匿名 2018/06/27(水) 17:31:53
>>36
白は合わせやすいけど、洗濯してても黄ばみと言うか薄汚れたようになるので寿命が短いです。
とりあえず買うなら黒の方が無難ですよ。ちょっと色的には暑苦しいんですが、何にでも合わせられます。+9
-0
-
48. 匿名 2018/06/27(水) 17:31:55
ユニクロのUVカットパーカー良いよね。かさばらないしすぐ羽織れるから数枚持ってる。
でも人とめっちゃかぶる!それが恥ずかしいw
だから人が多い場所ではスポーツブランドのUVカットパーカーにしてるけど、薄さも価格もユニクロがいいんだよなぁ。ユニクロ以外のメーカーも力入れて欲しいよ+9
-0
-
49. 匿名 2018/06/27(水) 17:32:53
UVカット加工の日傘の寿命は2年
UVカット素材の日傘の寿命はなし
いくら寿命はないって言ってもやっぱり心配です。+9
-0
-
50. 匿名 2018/06/27(水) 17:33:38
>>45
大学生の時にギャルっぽくしてた時はなんとかいけた。
でもアラサーでファッションも落ち着いたらできなくなった…
海外みたいに目からの紫外線対策でみんなが着けてたら楽なのになーと人の目を気にする自分。+2
-0
-
51. 匿名 2018/06/27(水) 17:35:26 ID:tgDaPjaG19
>>47
なるほど確かに!
洗うとUVカット効果落ちるって聞きますし、
その1年で使い倒すくらいの気持ちがいいのでしょうかね?+4
-0
-
52. 匿名 2018/06/27(水) 17:36:23
セシールオリジナルの接触冷感UVパーカー、3000円くらい。今までので一番いい。とにかく暑くない。
かっこよくはないが。+5
-0
-
53. 匿名 2018/06/27(水) 17:38:39
あーもー
日本の上空に紫外線カットのバリアを考えて実際に作ってくれる人いたら一生崇めるわ。
その人に税金払ってもいい。+25
-4
-
54. 匿名 2018/06/27(水) 17:39:39
サングラス似合わないけど目が痛くて仕方なく掛けたら快適。
少し色が入った度入りタイプ。赤くならずに黒くなる、4月後半にはもう黒い私が、今年はまだ黒くない。
疲れやすさも軽減された。
+18
-0
-
55. 匿名 2018/06/27(水) 17:40:03
日焼け止めのにおいで気分が悪くなるから、衣類で覆う+サングラス。
暑いのは暑いけど直射日光のチリチリするような痛みがないという利点もある。
それに日焼け止めって白浮きどころかべったべたに塗らないと効果がないらしい。
+7
-0
-
56. 匿名 2018/06/27(水) 17:53:48
柑橘類などのビタミンが豊富だから焼けるのではなくて、ソラレンという成分が光毒性となって焼けやすくなるんだよ。
柑橘類だけじゃなくキウイ、きゅうり、シソ、セロリ、パセリ、三つ葉もね。
私の対策はローズヒップティーとかハイビスカスティーを飲む、UV効果のあるパウダーを持ち歩く。
本当に今日は焼けるなって日は何日か前からグリーンスムージー飲む。
夜にビタミンCが豊富なフルーツ食べる。
くらいだな…。正直日傘とかは邪魔くさいしサングラスは残念ながら似合わないからできる範囲で。
+4
-2
-
57. 匿名 2018/06/27(水) 18:08:13
日傘、洗うUVカット服、車のUVカットガラス、UVレースカーテンって効果何年で無くなりますか?+3
-3
-
58. 匿名 2018/06/27(水) 18:08:29
子供いるから日傘さしてられないし、帽子にサングラスだと悪目立ちしそうだから週末にZoffのUVカットメガネ買いに行こうと思う。
使ってる人いるかな?+11
-0
-
59. 匿名 2018/06/27(水) 18:10:41
普段は綿が一番!と嫌われ者のポリエステル素材だけど
加工とかしなくても、素材がもともと90%くらい紫外線を防いでくれる。
もちろん繊維なのでメッシュみたいに網目の荒いものでは意味ないけど。
パーカーなんかはポリエステル素材のものがいいよ。+7
-1
-
60. 匿名 2018/06/27(水) 18:11:30
トマトだけでなく、ブロッコリーやキャベツはLーシスティンが含まれついて美白にいいよ。+4
-1
-
61. 匿名 2018/06/27(水) 18:19:11
>>58
私はJINS行こうかと。+4
-0
-
62. 匿名 2018/06/27(水) 18:21:36
サングラスいいよー!!
しばらくかけ続ければ慣れる(笑)+6
-1
-
63. 匿名 2018/06/27(水) 18:25:08
>>23
私もずっと悩んでた。
最近は時間が経ったらUVカットのパウダーをはたいてる。
帽子かぶって日傘もしてるからまぁいいかなと。
幼児連れてたりすると日傘させなくて困るよね。
+6
-0
-
64. 匿名 2018/06/27(水) 18:28:40
>>2
冗談抜きでこれ日本で流行って欲しい
マスクしてグラサンかければ海行けるわw+8
-2
-
65. 匿名 2018/06/27(水) 18:32:20
ファーファのUVカットの洗剤使ってます。
カーテンもこの洗剤で洗えば、室内にいても安心かなーと。+23
-0
-
66. 匿名 2018/06/27(水) 18:47:52
サンバイザー。サングラスと帽子が1つで済むから+3
-0
-
67. 匿名 2018/06/27(水) 18:51:45
私は地黒なのですぐ焼けるんだけど、
最近紫外線チェッカーでいろいろ調べたら
うちの室内、晴れの日の木陰くらいの紫外線量で驚愕した
じわじわ焼けてたらしい。
ガラスに紫外線防止フィルムを貼ることにしたよ。。
普通にすっぴんで過ごしてたよ
ちなみに今日は曇りなのに外はすごい紫外線だったよ!!
見える化するとやる気が出るよ!!
+20
-0
-
68. 匿名 2018/06/27(水) 19:05:19
車に乗ってるんだけど、そのせいか右の顔だけしみが多いですって美容皮膚科の看護師さんから指摘された
それからはほんとわずかな時間でも日焼け止め塗って気をつけてます+7
-0
-
69. 匿名 2018/06/27(水) 19:06:53
UVチェッカー欲しいけど、レビュー見ると1000円ちょいのはレビュー見ると性能が心配で選べない。
無印のは2000円くらいでちょっとお値段張るけどどうだろう。+6
-0
-
70. 匿名 2018/06/27(水) 19:15:39
家が新しいんだけど
今の窓って紫外線カットするんだね
ありがたい+5
-0
-
71. 匿名 2018/06/27(水) 19:22:35
>>65
うちもファーファのUVカット洗剤使ってます!
わざわざUVカット加工の服を買わなくてよくなったし、洗うたびにUVカット率下がるんじゃ?とか心配しなくてよくなりました(^^)
ケーヨーデーツーのPB?にはファーファのUVカット柔軟剤もあるって!+7
-1
-
72. 匿名 2018/06/27(水) 19:26:46
がるちゃんで教えて貰ったサンバリアの日傘買いました!
全っっ然違う!!!
紫外線で色が変わるキーホルダーも買ってくらべてみたけど歴然の差だった!
あと雨の日は紫外線が弱いと思ってる安心してたけど不通に強くて驚いた!
紫外線防止の雨傘じゃないから紫外線浴びまくってた!+12
-1
-
73. 匿名 2018/06/27(水) 20:05:13
>>3
マジですか?
8年位使ってるかも。+3
-0
-
74. 匿名 2018/06/27(水) 20:07:22
>>64
勇気を出して最初の一人になるんだ!+6
-0
-
75. 匿名 2018/06/27(水) 20:55:34
ここでも上がってるユニクロのUVカットパーカー黒を数年愛用してるんだけど、UVカット効果が洗濯の度に落ちるタイプなのか、繊維の編み方で一生変わらないのかホームページにもタグにも載ってないから分からない
けど数年前のものでも焼けてない
他店で買ったUVカット加工パーカーは下に着てたキャミソールの形くっきりに焼けてびっくりした 今はユニクロ一択!+2
-2
-
76. 匿名 2018/06/27(水) 20:55:47
日焼け止め買うの忘れてた…明日焼けるだろな+4
-0
-
77. 匿名 2018/06/27(水) 21:24:17
>>30
ごめんなさい、この傘、太陽を反射するので、眩しくて困ります。
差している人は涼しいのかもしれませんが、周囲の人は迷惑に感じていると思います…。
+6
-0
-
78. 匿名 2018/06/27(水) 21:39:04
UVカットの手袋やらパーカーは効果を考え毎年買い換えてます。1年しか使わないから安いものを買ってしまうけれど、やはり高い物の方が日焼けしないのでしょうか?+4
-0
-
79. 匿名 2018/06/27(水) 22:10:22
>>2
欲しい!
これなら私も海行きたい!
日本でも流行れ~っ+2
-0
-
80. 匿名 2018/06/27(水) 22:41:16
家から最寄り駅まで屋根付きの歩道が欲しい…
雨の日も助かるし。+8
-0
-
81. 匿名 2018/06/27(水) 23:02:15
自転車通勤なので乗る時だけ三愛で買った東レのUVカット素材のパーカー羽織ってます
薄手だからカバンに入れられて便利
UNIQLOはUVカット加工だから洗ったら効果なくなるらしいから。。(実験した訳じゃないから違いは分からないけど)+1
-0
-
82. 匿名 2018/06/27(水) 23:28:00
>>28
ほんとそれ
日焼け止めぬるより薄い長袖着てる方が日焼けしない
首もストール等でガード
脚もパンツかストッキングはく+6
-1
-
83. 匿名 2018/06/27(水) 23:30:26
美容皮膚科で働いています。
飲む日焼け止めの併用
ラロッシュUVミストスプレーで塗り直し
定期的にレーザー当てる
これが一番な気がします。
紫外線を避けて生きるのではなく
上手に付き合っていきたい!という
考えなのでアウトドアもしますよ。
+7
-0
-
84. 匿名 2018/06/27(水) 23:35:15
このトラック上手種も
左ハンドルのため半分だけ紫外線を
浴びていたようです。。。
8割は紫外線による老化、、、
逆を言えば紫外線と上手に付き合えば
歳を重ねることによるシミ、シワは
2割で防げる!!と思って日々色々な対策してます。+6
-0
-
85. 匿名 2018/06/27(水) 23:36:06
>>84
トラック運転手でした。。。誤字すみません。+4
-0
-
86. 匿名 2018/06/28(木) 00:00:05
顔に日焼け止めは塗ってる。長袖の上着も着てるし日傘も使ってるけど、汗だくになるから心が折れる。
自転車の時の日焼け対策にも困ってる。
+4
-0
-
87. 匿名 2018/06/28(木) 02:06:34
UVクリームが白くなりネトネトしちゃう
さらっとしたないかな?
+1
-1
-
88. 匿名 2018/06/28(木) 07:57:43
ファーファのUVカット洗剤とユニクロのエアリズムパーカーは私も愛用しています!仲間がたくさん♪(笑)
メガネとコンタクトはUVカット、アームカバーもネックカバーもUVパーカーも持っていて使い分けるし、
帽子か日傘と、長時間外にいる時や運転中はサングラスも欠かせません。
サプリはビタミンCと、ビタミンBメインのもの(Lシステインやビオチンも少し入っている)を飲んでいます。
日焼け止めはコスモスで売っているKOSEのアンテリージェか、DHCのQ10シリーズが好きです。+4
-1
-
89. 匿名 2018/06/28(木) 11:27:35
飲む日焼け止めって飲まないよりマシなのかな?+0
-0
-
90. 匿名 2018/06/28(木) 13:56:59
このuvレベルチェッカー鞄につけてます
紫外線当たると赤くなるから意識できていいです
曇りの日でもすごく反応するから恐ろしくてちゃんと手入れするようになりました
日焼け止め塗るときに手を汚したくないからピベッケのスプレー使っています
白くならないキシキシしない洗えば落ちるのでおすすめです!
どちらもAmazonとか楽天で売ってると思います+1
-0
-
91. 匿名 2018/06/28(木) 17:43:52
>>83
飲む日焼け止めはやっぱりヘリオケアですか?
コスト的にヘリオケアはきついので、類似品買おうか迷ってます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する