-
1. 匿名 2016/11/10(木) 00:34:29
◆インナーマッスルを鍛える“板のポーズ”
(1)四つん這いの姿勢になります
(2)ひざをもちあげ、かかとを後ろに引きだすようにして両脚をまっすぐ伸ばします。いわゆる、腕立て伏せの姿勢です
(3)肩と耳の距離を遠くするように意識し、お尻をしめ、後頭部からかかとまでを一直線に保ちます。横からみた時に、1枚の板のようなイメージです
出典:upup.bz
(4)この体勢をキープしながら、腹式呼吸を5回します
◆応用編:反対の板のポーズ
(1)脚を伸ばして座ります
(2)指先を脚の方向に向けたまま、肩より少し後ろに手をつきます
(3)息を吸いながらお尻を持ち上げ、後頭部からつま先までを一直線に保ちます
1日3~5回くらい、自分のペースで行うのがおすすめです!冷え性対策におすすめなヨガのポーズ 代謝をあげて太りにくい体作りを【静加YOGA】 - LAURIER PRESS(ローリエプレス)laurier.press2種類の板のポーズの効果 体幹強化、体の引き締め、集中力アップ どちらもお尻が落ちないように、後頭部から足先までまっすぐするのがポイントです! 形が崩れやすいので、肩と耳の距離をしっかり離すように心がけてみてください。体を板のようにしっかりキープすることで体幹が鍛えられ、ウエストやお尻、二の腕、太ももの引き締め効果があります。 また、応用編である“反対の板のポーズ”は、お尻を上げるのがきついポーズなので、集中力もアップしますよ♪
+49
-3
-
2. 匿名 2016/11/10(木) 00:36:15
元々デブの人は有酸素運動と一緒にやるといいらしいね+53
-1
-
3. 匿名 2016/11/10(木) 00:36:22
次の日使い物にならん(笑)+102
-4
-
4. 匿名 2016/11/10(木) 00:38:27
こんな格好できないよ。体固いし。+39
-7
-
5. 匿名 2016/11/10(木) 00:39:18
今やってみたら思いっきりNG例と同じ形になったw+28
-1
-
6. 匿名 2016/11/10(木) 00:40:23
お、おう!+12
-2
-
7. 匿名 2016/11/10(木) 00:40:31
ホットヨガっていうのに興味があるんだけど、それもこんなポーズするのかな?
それにしてもキツそう+10
-4
-
8. 匿名 2016/11/10(木) 00:40:47
エロい+5
-25
-
9. 匿名 2016/11/10(木) 00:40:59
太った人は、体を腕で支えるのが厳しいんじゃない?+46
-1
-
10. 匿名 2016/11/10(木) 00:41:13
これ前やってたけどやった直後すっごく体があったかくなったよ!
毎日10秒ずつ(だったかな?)増やして2分くらいまでやった
かなり効果ありそう+85
-0
-
11. 匿名 2016/11/10(木) 00:42:24
腕の力がほんとになくて(腕立て伏せもできないほど)10秒たたないうちにギブアップしてしまいました。。+9
-1
-
12. 匿名 2016/11/10(木) 00:42:50
手首にガングリオンがあるので無理です...+23
-9
-
13. 匿名 2016/11/10(木) 00:44:19
腹式呼吸する前に姿勢をキープ出来ない+8
-0
-
14. 匿名 2016/11/10(木) 00:45:39
まさにダイエット中!
12時までジムで鍛えてたわ!ヨガするより筋トレが一番痩せるよ〜!+29
-3
-
15. 匿名 2016/11/10(木) 00:51:24
12さんへ
だんだん腕が重っ苦しくなりますよね!!+5
-2
-
16. 匿名 2016/11/10(木) 00:52:17
ダイエット用のヨガって、ほぼ筋トレだと思う。+26
-1
-
17. 匿名 2016/11/10(木) 00:54:47
+37
-1
-
18. 匿名 2016/11/10(木) 00:58:23
モデルさん髪の毛束ねて下さい。+41
-4
-
19. 匿名 2016/11/10(木) 01:06:15
ガルちゃんやりながら足パカやるぐらいが丁度いい30日間足パカダイエットpart 8girlschannel.net30日間足パカダイエットpart 8今年も残り2カ月切りました! 今年の脂肪今年のうちに♪ 今月も頑張っていきましょ☆ 前トピ↓ 30日間足パカチャレンジpart730日間足パカチャレンジpart7前トピがもう書き込めないので申請しました! みんなで頑張ろう!今年ももうあ...
+9
-3
-
20. 匿名 2016/11/10(木) 01:07:11
やってみたいけど眠気でフラフラなのでお気に入りに入れて明日よく読みます。いい情報ありがとう(*'▽')+10
-1
-
21. 匿名 2016/11/10(木) 01:14:38
インナーマッスル鍛えるなら腕は伸ばしてなくてもいいはず
このポーズでも十分お腹プルプルする^^;
モデルさんみたいなスタイルになりたい+86
-1
-
22. 匿名 2016/11/10(木) 01:17:14
最近、30日プランクチャレンジとかも流行ってるよね+19
-0
-
23. 匿名 2016/11/10(木) 01:19:20
>>21
これキッツいよ!でもめっちゃ効く!+30
-0
-
24. 匿名 2016/11/10(木) 01:21:41
>>21
日経ヘルス11月号で見ました!
体幹筋トレってやつで1日20秒×3回でいいって。
簡単そうだけど効果あるんですね、今日からがんばろー!+10
-0
-
25. 匿名 2016/11/10(木) 01:37:24
まず、普通にある程度体幹トレーニングした方が良さそう+10
-0
-
26. 匿名 2016/11/10(木) 01:39:02
プランク最初は20秒だけでもきつかった+16
-0
-
27. 匿名 2016/11/10(木) 01:42:20
>>21
部活でよくやったわー
体幹トレの時、自分では真っ直ぐのつもりでも全然できてないから、鏡見ながらとか人に見てもらってやると良いよ!
変にやると痛めたりするし、効果もあまりないから
+12
-0
-
28. 匿名 2016/11/10(木) 01:43:41
体幹トレーニングを 簡単そう♪ とか舐めてかかると
翌日筋肉痛で死ぬよ笑+9
-1
-
29. 匿名 2016/11/10(木) 02:01:56
30日プランクチャレンジ調べてきた
問題は30日続くかどうかだけど(笑)これいいね!痩せたい
30日の ビフォー アフター
30日プランクチャレンジやり方と効果を詳しく解説♡! | i-see[アイシー]i-see.in0円で特別な器具不要!10秒単位で毎日続けるだけで、ぽっこりお腹をくびれ美人にできる方法をご紹介します。10秒単位とあなどるなかれ、思ったよりきついですがその努力は自信になりますよ!
+27
-1
-
30. 匿名 2016/11/10(木) 04:24:36
足パカトピ立たなかったね。
ヨガってかストレッチ頑張ってる。+12
-1
-
31. 匿名 2016/11/10(木) 06:32:03
1番好きなのはチャイルドポーズよ+13
-0
-
32. 匿名 2016/11/10(木) 06:37:57
私はシャバーサナが好きですよ。気持ちいいシャバーサナのために、きついポーズもがんばります。+17
-0
-
33. 匿名 2016/11/10(木) 06:56:34
ヨガ冷え性にも効くんだね。
習いたいけど体固すぎで
行くの恥ずかしい…
色んなポーズできなそう+7
-0
-
34. 匿名 2016/11/10(木) 07:09:09
>>30
足パカトピ立ってますよーpart8!
私足パカpart4からの参加でコツコツやってたら10キロ落ちたよ+12
-1
-
35. 匿名 2016/11/10(木) 07:17:39
>>30
太陽礼拝いいよね。
+18
-1
-
36. 匿名 2016/11/10(木) 07:44:55
21や29のポーズは
お腹ぐっと入れて、かかと後ろに押す感じでねー!+1
-0
-
37. 匿名 2016/11/10(木) 07:54:16
ヨガ
体にいいかもだけど
ハマってる人はちょっと変な奴多い+9
-5
-
38. 匿名 2016/11/10(木) 08:05:09
なんぼ冷え性でもやらないんだよなーコレが+6
-0
-
39. 匿名 2016/11/10(木) 08:12:56
無理無理!
そんな体勢出来ねーよ+2
-1
-
40. 匿名 2016/11/10(木) 08:21:00
ヨガやって4年くらいになりますが、いきなりこのポーズやっても
負担がかかります。
初めは呼吸に集中することから始めますし、できないポーズは無理に
させないのがヨガです。自分のできるところでいいんですよ。
いろんな流派がありますし、指導者によっても違います。
椅子ヨガというのもあります。
ホットヨガは体に負担がかかりますのであまりお勧めできません。
いろんなヨガを体験することをお勧めします。+10
-2
-
41. 匿名 2016/11/10(木) 08:40:34
>>21
これって見た目簡単そうで、こんなん余裕じゃん!と思ったら出来なくて驚く。+11
-1
-
42. 匿名 2016/11/10(木) 10:24:50
>>33
私もガッチガチに硬くて躊躇してましたが
ゆっくりゆっくり伸ばしていくので半年で前屈して床に手がつくまでになりました!
同時に汗もかくようになったり肩こりも解消されてきたり
何事も焦らず自分のペースでやったらいいと思う。
ヨガ=体が硬いと
と考えるならおうちでストレッチから始めるのもいいと思いますよ。
+2
-0
-
43. 匿名 2016/11/10(木) 10:40:58
30日ブランクチャレンジのアプリ、インストールしてきた。お腹がプヨプヨしてきたから頑張る!+5
-0
-
44. 匿名 2016/11/10(木) 17:42:46
プランク、サイドプランクは
体の真ん中、サイドが
本当に綺麗になる。
1日おきに1分間×3回やってます。
+4
-0
-
45. 匿名 2016/11/10(木) 18:08:12
これが出来ないからデブなんだよ!+5
-1
-
46. 匿名 2016/11/10(木) 19:04:08
なんか女の人ってお化粧とかめんどくさい事を毎日やるのが好きだよね。筋肉は貯金できるから、1年間週2回ボディビルダーみたいな高負荷トレで1キロの筋肉つけたら一生もんなのにね。2年ぐらいサボって筋肉が痩せても、再開すればマッスルメモリーで2ヶ月で回復する。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する