-
1. 匿名 2018/06/26(火) 23:32:47
私は財布に入れる際、お札の向きは必ず揃えるようにしています。お会計のときに綺麗に出しやすいし、お金の管理もしやすいです。
友人には全く気にしない人もいて、お会計時もバラバラで出しているので、他人事なのに気になって仕方ないです…これって神経質でしょうか。
みなさんはお札の向きって気にしますか?+96
-12
-
2. 匿名 2018/06/26(火) 23:33:35
ちゃんと揃える。
逆さにするとお金が入ってくるっていうジンクスを信じて逆さにしてる。+219
-4
-
3. 匿名 2018/06/26(火) 23:33:40
気にします!
全部同じ方向に揃えて、諭吉さん下向くように!+130
-1
-
4. 匿名 2018/06/26(火) 23:33:45
主さんと一緒で揃えるよ+77
-1
-
5. 匿名 2018/06/26(火) 23:33:50
なんとなく揃えるけど気にしない+15
-1
-
6. 匿名 2018/06/26(火) 23:33:57
+19
-0
-
7. 匿名 2018/06/26(火) 23:33:58
自分は揃えるけど、他人が揃えてるかどうかまでは見てなかったわ。
そこまで気にすると神経質だと思う。+80
-1
-
8. 匿名 2018/06/26(火) 23:34:07
+20
-1
-
9. 匿名 2018/06/26(火) 23:34:08
気にするのは、ご祝儀袋とかそういうのに入れるときくらいかな+19
-6
-
10. 匿名 2018/06/26(火) 23:34:31
ああお札か。。
何故だかお辞儀の角度を想像してしまった+4
-0
-
11. 匿名 2018/06/26(火) 23:34:31
気にする!銀行行った時も揃えてあるから気持ちいいw+38
-4
-
12. 匿名 2018/06/26(火) 23:34:33
バイトしてたときにそろえるのが癖になった+56
-1
-
13. 匿名 2018/06/26(火) 23:34:39
揃えません
気にした事なかった+15
-11
-
14. 匿名 2018/06/26(火) 23:34:54
昔は気にしてたけど、歳とともに気にしなくなった+8
-7
-
15. 匿名 2018/06/26(火) 23:35:35
逆さにしてたけど
逆さにするとお金が苦しくて出て行きたくなるって説もあるらしく
どうでもよくなった笑+84
-1
-
16. 匿名 2018/06/26(火) 23:35:45
真逆に、レシートがお札の間に挟まってるような人もいるよね。
主からしたら蕁麻疹レベルだろうな笑+80
-0
-
17. 匿名 2018/06/26(火) 23:36:12
販売職なので気になる。
なんとなくプライベートでも揃えてる。
お財布の中は下向きに入れてる。+27
-1
-
18. 匿名 2018/06/26(火) 23:36:21
気にするし、気になる
裏表、上下逆に入れてる人に気がしれない…と思うほどムズムズする+14
-6
-
19. 匿名 2018/06/26(火) 23:37:04
人に渡す時には気をつけるけど、自分の財布の中は気にしてないや。
別に英世がどっち向いてようが問題ない。+32
-1
-
20. 匿名 2018/06/26(火) 23:37:37
そろえる‼+21
-0
-
21. 匿名 2018/06/26(火) 23:38:13
お店のおつりってたいてい揃えて返してくれるから
そのままいれてる。だから揃ってる。。。はず+7
-0
-
22. 匿名 2018/06/26(火) 23:38:36
逆さにしても出ていくお金+56
-0
-
23. 匿名 2018/06/26(火) 23:39:22
もちろん、揃えます!
諭吉さん来てちょーだい!!+37
-1
-
24. 匿名 2018/06/26(火) 23:39:25
気にする!ついでにお財布の中身も綺麗です。余分なポイントカード持たない。レシートすぐ捨てる。+46
-1
-
25. 匿名 2018/06/26(火) 23:39:29
揃えますね。
因にATMで現金を引き出した時も、向きが全部揃って出てきた方が気分いいし☺+43
-0
-
26. 匿名 2018/06/26(火) 23:40:18
なんとなく揃えるけど他人が揃ってなくても全く気にならない
+21
-0
-
27. 匿名 2018/06/26(火) 23:40:21
お札を逆さまにして入れるといいって聞いて最近気にするようになった+8
-0
-
28. 匿名 2018/06/26(火) 23:40:30
>>19
諭吉ではなくあえての英世なところに、哀愁を感じざるを得ない笑+56
-0
-
29. 匿名 2018/06/26(火) 23:40:49
ほんとに全然気にならない。
上下も表裏も全然気にしないで入れるからバラバラ。
お札の単位もバラバラに混ざって入ってるよ。+4
-4
-
30. 匿名 2018/06/26(火) 23:41:03
絶対揃える。手前から千円、五千円、一万円の順で入れる。
お金が貯まるからって逆さに入れる人いるけど、こういう事?なんか苦しそうに思っちゃって私は普通の向きで入れてる。+77
-1
-
31. 匿名 2018/06/26(火) 23:41:40
お札の向きは揃える。
帰宅したら必ず全部出して汚いお札から順番に並べかえて汚いお札からつかう。
ピン札があれば、ご祝儀やお祝いでつかえるように綺麗に保管する。
小銭に関しても同じようなこだわりがある。+28
-1
-
32. 匿名 2018/06/26(火) 23:42:51
気にする!
さらに折れてない綺麗なお札を選んで持ってます。+5
-0
-
33. 匿名 2018/06/26(火) 23:43:12
逆さにするってコメントあるけど、貯まってる?私は向きは揃えて上向きで入れてるけど、普通に貯まってる。まあ、貯金好きだしね。+23
-0
-
34. 匿名 2018/06/26(火) 23:43:32
小銭とお札を違う財布にしてる友達がいて、会計の時遅くてイライラする!
もちろん向きも揃えてる。風水?なのかな。
30歳なのにバイトだけど…苦笑+7
-5
-
35. 匿名 2018/06/26(火) 23:44:06
あたりまえ+4
-4
-
36. 匿名 2018/06/26(火) 23:45:04
>>28
苦学生なもんで…
もしや札の向きを気にしないから苦学生なのか(混乱)
+7
-0
-
37. 匿名 2018/06/26(火) 23:45:33
忙しくてそろえる余裕ないをだろうけど
レジとかでぐちゃぐちゃで渡されると地味にイラッとする。
すぐに並べ直してお財布に入れるけども。+10
-3
-
38. 匿名 2018/06/26(火) 23:45:54
主です。初めてトピ採用されました!
個人的には、お財布の中で向きがバラバラでもお会計の時や誰かに渡す時は揃えてくれるといいのに…と思っています。接客業でレジ業務をやったことがあるから余計にそう感じるのかもしれません。+8
-6
-
39. 匿名 2018/06/26(火) 23:46:24
バラバラだし、折れてようが、レシート挟まってようが一切気にしないけど、35歳にして貯金3500万あります。
向きは関係ないかと…+30
-1
-
40. 匿名 2018/06/26(火) 23:47:01
揃えるよー。
しかも、ヨレヨレのお札から払えるように手前にしてるw。+9
-0
-
41. 匿名 2018/06/26(火) 23:47:28
逆さにしてる人高確率で貧乏人+5
-0
-
42. 匿名 2018/06/26(火) 23:47:45
絶対揃えます!
お財布の中が綺麗だと気持ちいいですよね☆
無駄なもの(不要なレシート類)はすぐ出すようにも気を付けてます+7
-0
-
43. 匿名 2018/06/26(火) 23:48:12
神経質って言われるかもしれないけれど、銀行で引き出した万札の中に向きが違うのがあると不愉快+16
-2
-
44. 匿名 2018/06/26(火) 23:49:05
他人のお札の向きまで見ないし気にしない
+5
-0
-
45. 匿名 2018/06/26(火) 23:49:20
必ず揃えます。自分の為でもあるけど出す時に相手も分かりやすいからね
でも最近のセルフレジはお札のお釣り、向きもバラバラで
裏表さえ逆にバラバラで出てくるのも多くて、ちょっとイラッとする+3
-1
-
46. 匿名 2018/06/26(火) 23:50:01
毎回揃えます
バラバラだと気になってしょうがない
大抵の人がそうだと思ってた+7
-0
-
47. 匿名 2018/06/26(火) 23:51:03
財布整理するときに揃えるくらい。あんまり気にならないや。+4
-0
-
48. 匿名 2018/06/26(火) 23:51:26
>>2
それを20代後半でやり始めてから本当にお金がどんどん入るようになった!34歳だけど今も続けてる+0
-0
-
49. 匿名 2018/06/26(火) 23:53:44
普段はガサツだけど何故か揃える+5
-0
-
50. 匿名 2018/06/26(火) 23:56:41
お札は折らない方がいいと聞いてからずっと長財布。
あとはお札は逆さにして入れるとお金が逃げないとかで必ず逆さに入れます。+11
-1
-
51. 匿名 2018/06/26(火) 23:57:17
きちんと向き揃えてから目の前で数えて渡してるのに
数えてるとき見てくれず、渡した後向き揃ってるか確認されるとイラッとする。+1
-1
-
52. 匿名 2018/06/27(水) 00:00:57
他人の財布の中はどうでもいいけど
お釣りのお札の向きが揃ってないのは気になる
何も言わないし普通に直すけど
学生時代にバイト先で
お札の向きを直さずに渡すのは失礼って教わったから+7
-0
-
53. 匿名 2018/06/27(水) 00:02:08
全然気にしない大雑把な性格です…
レシートも挟まってますごめんなさい。+7
-2
-
54. 匿名 2018/06/27(水) 00:02:43
学生時代、コンビニバイトでお釣札の向きを揃えずおっさんに渡してしまい、激怒された経験あり
その時から今も、お札の向きは財布に入れる時、支払いをする時もかなり気にしてます
今ではあのおっさんに感謝!+4
-1
-
55. 匿名 2018/06/27(水) 00:04:12
気にせず上下裏表バラバラですが、お金に困ったことはありません。(決して大金持ちではありませんが)
揃えたところでお札の出入りなんて頻繁だし。+3
-2
-
56. 匿名 2018/06/27(水) 00:05:11
揃えてます。
店で買い物した時バラバラで返ってくる時がありますが、店員さんは気にならないのかな?そもそも揃えるという指導がないのかな?と思います。
揃えないのが常識はずれとまでは思いませんが、なんとなく気持ち悪くないですか?
海外ならそんなことも気にしませんが。+7
-0
-
57. 匿名 2018/06/27(水) 00:08:57
>>31
ご祝儀や祝い用にピン札?
ピン札って、
切れる、って事で縁起が悪いって
言われているよ。
1回折ってから入れるのかな。+0
-12
-
58. 匿名 2018/06/27(水) 00:19:51
接客業なので気にする。
お釣りの渡し間違いの防止にもなる。+5
-0
-
59. 匿名 2018/06/27(水) 00:20:00
>>34
うわー性格悪そう+5
-0
-
60. 匿名 2018/06/27(水) 00:29:11
必ず向きを揃えてます。
お財布に入れる時は、逆さまにして入れてます。
効果のほどは.....(-_-)
余談ですが、
すごく稼いでいる知人は、向きも裏表も全く気にせずにお財布に入れています。+2
-0
-
61. 匿名 2018/06/27(水) 00:29:43
今は銀行から下ろしたら汚ないお札は塩水で洗って乾かして
アイロン掛けて揃えてお財布に入れているけれど全然気にしなかった
昔の頃の方が金運が良かった。+2
-0
-
62. 匿名 2018/06/27(水) 00:33:30
まったく気にならない
向きも種類もバラバラだしレシート挟まってまーす
気にして何の得があるの?
どうでも良くない?
そんなどうでもいい事気にしてストレス溜まらないの?
ましてや人の事なんてほっといて欲しいわ+0
-6
-
63. 匿名 2018/06/27(水) 00:35:33
自分の事はともかくとして人の事に迄気になるなんて小姑みたいだね、主+1
-3
-
64. 匿名 2018/06/27(水) 00:37:09
>>61
洗うの?
初めて聞いた。銭洗弁天で水をかけるときくらいかと思ってた。
海外にいくときはどうするの?
今にもちぎれそうな紙幣たくさんあるよ。+1
-0
-
65. 匿名 2018/06/27(水) 00:47:13
お足が出るのは良くないから頭を揃えて入れてる。+2
-0
-
66. 匿名 2018/06/27(水) 00:54:18
向きもそうだけど、種類順にしませんか?
万札→五千円札→千円札。
財布から取り出しやすい。+5
-0
-
67. 匿名 2018/06/27(水) 00:56:33
向きを揃えて、奥(?)から 諭吉、一葉、英世 となるようにしてます。
向きは、頭が上になるように。逆さにしたら頭に血が上ってしまうと苦しいかなと(笑)+4
-0
-
68. 匿名 2018/06/27(水) 01:00:29
>>57
そうなの!?ピン札が御祝いに縁起が悪いって初めて聞いた。じゃあ御祝いには、ぐしゃぐしゃの札の方がいいの?
香典には準備してたように思えるから、ピン札しかない時は折り目を付けるのは聞いたことある。+14
-0
-
69. 匿名 2018/06/27(水) 01:10:32
向きは揃える
+1
-0
-
70. 匿名 2018/06/27(水) 01:11:28
ATMで出金した時
お札の向きが揃っていないとムカムカする。
上下逆に入れてる人もいるから余計ムカつく+3
-0
-
71. 匿名 2018/06/27(水) 01:11:52
>>57
ええ、これ本気で言ってるの?
結婚式とか絶対参加したことなさそう+6
-0
-
72. 匿名 2018/06/27(水) 01:17:48
>>70
私もATMめっちゃイライラするー!笑
あれって機械に入金されたお金をそのまま出してるからあんなぐちゃぐちゃになってるの?
+4
-1
-
73. 匿名 2018/06/27(水) 01:30:39
ATMは確かにムカつく(笑)けど
レジで受け取った札が向きバラバラなのは別にイラっとはしない
けどそのまま仕舞いたくはなくて、でもレジ前に居続けると邪魔だから
札を手に持ったまま移動したりするんだけど
やだ神経質っぽい、何やってんの私・・・と思うときがある+2
-0
-
74. 匿名 2018/06/27(水) 01:32:51
もちろん揃えます!
最近レジで自動釣銭機を使ってるとこ多いけど、その機械から出てきたお札の向きがバラバラってイラつく。
機械にセットする時くらい、向き揃えとけよ!って思う。+7
-2
-
75. 匿名 2018/06/27(水) 01:41:41
気にする。気になる。お札は種類揃えて向き揃えて下向きにしまう。レシートは一緒にしない。
お札のお釣りもらう時も揃ってないと無頓着だなーって思う。
銀行のATMで揃ってないとガッカリする+5
-1
-
76. 匿名 2018/06/27(水) 02:30:26
しない+3
-0
-
77. 匿名 2018/06/27(水) 02:58:42
気にしたことなかった。
向きもバラバラ、万券と千円もごっちゃになってたり、しまいには札入れに500円玉も転がってる。
お札が苦しそう・・・・w
ほんとにみんなこんなこと思って、向き気にして入れてるの?+4
-0
-
78. 匿名 2018/06/27(水) 03:02:59
財布の中はバラバラだけど会計で出す時は揃える。+0
-1
-
79. 匿名 2018/06/27(水) 03:21:17
日本人女ってどうでもいい事にこだわり過ぎてて頭おかしい
蛆でも湧いてんのか
こんなんだからさっさとキャッシュレスの世の中になってほしい+0
-5
-
80. 匿名 2018/06/27(水) 04:10:09
>>56
販売員してた時の話だけど人による
私は気にするタイプだからお釣り渡す時は勿論、レジにしまう時も揃えてたしレジ点検時に他の人がバラバラに向けて入れたお札も揃えてた(笑)
店舗にもよるだろうけどそこまでは教わらなかったよ
だから入ってくる子にも教えなかった
+3
-0
-
81. 匿名 2018/06/27(水) 04:39:59
>>8 2000円札取っ手おけば良かった+0
-0
-
82. 匿名 2018/06/27(水) 04:46:59
>>68 同じく。お祝いのは聞いたことないなぁ…+2
-0
-
83. 匿名 2018/06/27(水) 04:52:35
レジやってますが、日本人のお客さんは同じ方向を向いたお札を出す人が多いです。
外国人は向きはバラバラでシワシワのグチャグチャの人が多い
日本人は昔から現金主義だからお金を大切に扱う習慣があるのかなと思ってる+3
-0
-
84. 匿名 2018/06/27(水) 04:57:37
>>54 あるある話なのかな?よく、接客かコンビニスレでその話し見るよ、日本人は細かい所まで気が利くねぇ〜+0
-0
-
85. 匿名 2018/06/27(水) 04:58:34
>>34 お友達に財布プレゼントしてあげたら?+0
-0
-
86. 匿名 2018/06/27(水) 05:03:52
>>50 ダウンタウンの浜ちゃんが言ってたような気がする、そのときから逆さに入れるようにしてる。+0
-0
-
87. 匿名 2018/06/27(水) 06:00:17
逆さにするしない関係なくお札が折ってある方が私は気になって仕方ない。
私は無意識に逆さにいれてます。
でもお金は溜まりますね。
何故だかまだこんな残ってたのって驚くことが多々あります。+3
-0
-
88. 匿名 2018/06/27(水) 06:05:24
日本人は細かい人が多いし他国よりは清潔な国であるだけお札のことで意見が分かれるのはある意味すごいね。
お金はお金でも人それぞれのセンスに分かれるんだと思います。+0
-0
-
89. 匿名 2018/06/27(水) 06:08:17
あんまり意識したことなかったけどお札も紙切れなのにぐしゃぐしゃにしてる人が少ないことに感動してる。
みなさん綺麗に使ってくださっててこちらも嬉しくなりますよね。+2
-0
-
90. 匿名 2018/06/27(水) 06:12:26
気にする!
あとお釣りでくしゃくしゃのお札が返って来るとなんかやだww+5
-0
-
91. 匿名 2018/06/27(水) 06:25:41
>>38
そんなの個人の自由だと思うけどw
自動精算のレジもあるのに+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/27(水) 06:26:04
世界から見ても日本は貨幣がすごくきれいな状態らしいですよ。あと拝金主義かもしれないですが、お金をすごく大事に扱うのはお金の怖さなどを知ってるからだと思います。よく言われる、気持ちの問題って大きいかな?私もお金を扱う職場なので集金したのを入金処理する時にはお札の向きを全て揃えています+2
-0
-
93. 匿名 2018/06/27(水) 06:36:03
お札の向き揃えるし、ATMでおろした時に上下表裏バラバラだったら後ろの人には申し訳ないがそこで全て向きを揃えてからお財布にしまう。
一時的でもバラバラのお札をお財布にいれると何だかぞわぞわしちゃうので+3
-2
-
94. 匿名 2018/06/27(水) 06:48:53
>>64
太宰治の貨幣を読んでからお金に対する考えが変わりました。お金って人から人へと旅をしていて丁寧に扱う人雑に扱う人。手に唾をつけて数える人、御手洗いに行っても手を洗わない人、最悪の場合人を殺した手で・・・・・なので塩水で浄めからお財布に入れるようになりました。海外は嫌いだから行かないけど行く機会があったら我慢するかな+0
-0
-
95. 匿名 2018/06/27(水) 07:52:59
経理してて経費を現金で出したら5円玉が汚かったって言われた
汚くてもきれいでも価値は同じお金なのに
なんだこいつって思った+0
-1
-
96. 匿名 2018/06/27(水) 07:55:58
気にする。バラバラだと嫌だ。贅沢言うと、コンビニなんかの安い店で、お釣りのしわくちゃなお札だと後ろに並んでる人いない時は綺麗目のに変えてもらう。+3
-0
-
97. 匿名 2018/06/27(水) 07:56:47
揃える!
逆さにしてたけど足(実際は描かれてないけど)が上だと出て行くって聞いて
頭の方を上にするようにした!
別に貯まってないけどね
+1
-0
-
98. 匿名 2018/06/27(水) 08:01:22
そういえばホテル内のレストランで働いてた時はピン札に両替しに行ってたな。+2
-0
-
99. 匿名 2018/06/27(水) 08:11:00
家でやるのは勝手だけど
レジでお札渡された時にチンタラ綺麗にしまってる人には腹立つ
サッカー台の方でやれよって思う
主さんが私の財布の中身見たら発狂するかも笑+0
-2
-
100. 匿名 2018/06/27(水) 08:13:27
>>57 私が入店していたお店は社長の方針でお客様へのお札は全てピン札で返していたよ
それも縁起悪いの?+1
-0
-
101. 匿名 2018/06/27(水) 08:22:42
そろえる お札に書いてある数字まで順番に並べる
入ってきた順送り出す
シワシワだったらおもりでのばす
我ながらやりすぎだと思う+0
-0
-
102. 匿名 2018/06/27(水) 08:26:26
自分のお札の向きは好みなんだろうけど、
お釣りで返すときは揃えて欲しい。
コンビニとかでたまにあるけど
見映えも悪いし釣り銭ミスにもつながると思う。+2
-0
-
103. 匿名 2018/06/27(水) 08:55:19
>>1
気にする。
だけれど後ろに並んでる人が気になるからグシャッと取り敢えず挟んでスペースある所でゆっくり整えてる。+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/27(水) 09:15:44
テレビでダウンタウンの浜ちゃんが、お札は揃えて逆さにして入れるっていうのを聞いてから私も同じようにしています!
お金持ちが言うならやってみようと!
今のところ、特に何もありません笑+5
-0
-
105. 匿名 2018/06/27(水) 09:32:37
私は札を揃えることよりも、レシートやポイントカードでパンパンになってる人の方が気になる。あれ見るとお金が貯まるとは思えない。+3
-0
-
106. 匿名 2018/06/27(水) 10:03:32
基本揃える
あまりバラバラに渡される事もないけど、機械相手には私も無になってるから後で揃える
接客業始めた頃からやるようになったけど、ヨレヨレや汚いお金は入金に回すように別にしてた。それを何とも思わず渡されると価値は同じでもイラッとする+1
-0
-
107. 匿名 2018/06/27(水) 10:09:25
気にしない。もちろん、他人の財布事情も気にならない。ズボラですがお金に困ってません。+0
-0
-
108. 匿名 2018/06/27(水) 10:30:40
夫が気にして向き揃えてるけど
お金に縁のない人生送ってるよ+0
-1
-
109. 匿名 2018/06/27(水) 11:11:32
そろえる。
逆さに入れる。
バラバラ。
一年ずつやってみたが、まったくかわらんかった。
今はそろえるだけ。
財布の寿命を気にして、寅の日に新調するようにしたらお金に困らなくなった。+0
-0
-
110. 匿名 2018/06/27(水) 11:28:30
100万円を帯封つきでもらうと必ず向き揃ってるよね
それを「お金持ちの持ってるお札は向き揃ってる!」と勘違いしたのが広まったんじゃない?
1万円札崩して1千円ずつ使ってたらグチャグチャになるのが普通だし+1
-0
-
111. 匿名 2018/06/27(水) 12:07:54
気がついたら揃えるくらいだけど大体いつも揃ってる程度なので他の人がどうしてるかは気にならないです+0
-0
-
112. 匿名 2018/06/27(水) 13:27:08
揃えるけど下向きにはしない
頭を下にするなんて失礼じゃない?+0
-1
-
113. 匿名 2018/06/27(水) 21:41:47
向きも順番も全く気にしない
この前千円だと思ってたお札が五千円札でめっちゃ得した気分になった笑
千円とか二千円抜かれても気がつかないと思う…+0
-1
-
114. 匿名 2018/06/28(木) 07:45:14
全然気にしません。レジの人が、目の前で、出したお札の向き揃えるのはやめていただきたい…後でやってW。
レシートもいっぱい入ってます!+0
-1
-
115. 匿名 2018/06/28(木) 09:39:54
整理整頓の意味で揃えてます。
そもそもお札をあんまり持ち歩かなくなったな。
財布を見るとその人の考え方や住まいの状態が何となく想像できてしまう。
+0
-1
-
116. 匿名 2018/06/29(金) 05:15:21
揃えます
頭が下向きで、手前から千円、五千円、一万円になるように入れてる。
でもみんな苦しいから出て行っちゃうのね…
レジやってて裏表も上下も何もかもがバラバラなお札を受け取ったり、ATMで下ろしたお札が全部バラバラだったりするとイライラしちゃう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する