-
1. 匿名 2017/03/10(金) 12:25:33
プチプラだからと試着もせずに買ったら、着たときの形がキレイじゃないなぁ、、とか、けっきょく着ないでずっとしまってある、、とか、そういう洋服を思い切って捨てました!
皆さんが洋服を買う時に気をつけていることを教えてください!
私は迷ったら買わないようにしようと思います(笑)+256
-2
-
2. 匿名 2017/03/10(金) 12:26:22
芋っぽくならないこと!+44
-82
-
3. 匿名 2017/03/10(金) 12:26:44
数年後もずっと着れる服を買うようにしてます!+233
-1
-
4. 匿名 2017/03/10(金) 12:26:56
着回しできるか+210
-1
-
5. 匿名 2017/03/10(金) 12:27:07
素材+150
-2
-
6. 匿名 2017/03/10(金) 12:28:07
アクリルの割合が多い服は買わない+169
-8
-
7. 匿名 2017/03/10(金) 12:28:11
なるべく、家で洗えるような服。
服自体は安いけど、クリーニング代のほうが高く付きそうな服は結局捨てる羽目になるから。+277
-3
-
8. 匿名 2017/03/10(金) 12:29:05
綿100%+105
-7
-
9. 匿名 2017/03/10(金) 12:29:39
シワになりにくいかどうか+149
-3
-
10. 匿名 2017/03/10(金) 12:30:07
サイズ+70
-1
-
11. 匿名 2017/03/10(金) 12:30:24
マネキンの体型と自分の体型は違うと言うこと。+148
-5
-
12. 匿名 2017/03/10(金) 12:30:59
可愛いモデルが着てる服は可愛く見えるから
自分の顔を当てはめて考える……と、似合わなくて買う気なくす…。+116
-2
-
13. 匿名 2017/03/10(金) 12:31:03
値段
着回し出来るか+85
-1
-
14. 匿名 2017/03/10(金) 12:31:21
サイズがしっくりくること+97
-1
-
15. 匿名 2017/03/10(金) 12:31:42
いま持ってる服で着回しきくか。
その服着るために他のアイテムやら靴やらなんやら買う羽目になって高くついてしまう。。。+113
-3
-
16. 匿名 2017/03/10(金) 12:31:55
着丈65センチ以上+24
-9
-
17. 匿名 2017/03/10(金) 12:32:03
やっぱ一度着てみないとわからない。+112
-3
-
18. 匿名 2017/03/10(金) 12:32:18
SALE品に惑わされないで本当に欲しいものだけを買う。+120
-2
-
19. 匿名 2017/03/10(金) 12:33:16
ビビビッときた直感は信じてる笑+126
-1
-
20. 匿名 2017/03/10(金) 12:33:18
自分に似合うかどうか。
店員さんや誌面でモデルさんが着てて可愛いなーと思っても、自分が着るとコレジャナイ感つらい。+30
-2
-
21. 匿名 2017/03/10(金) 12:33:47
モデルと私は違う+248
-3
-
22. 匿名 2017/03/10(金) 12:33:56
指定外繊維は避ける。安物のくせに家で洗濯向いてないから。+50
-2
-
23. 匿名 2017/03/10(金) 12:34:41
腹回り隠れるかどうか。+47
-4
-
24. 匿名 2017/03/10(金) 12:34:47
ちょっとでも「んー?」と思う点があったら買わない。
・(座りシワができやすそうだけど)可愛いスカートだな~
・(ちょっと胸元が空きすぎてるけど)インナーで工夫してこのニット着よう~
・(二の腕が気になるノースリーブだけど)カーディガン羽織って着ればいっか~
こういうのは、買ってもタンスの肥やしになりがち。+251
-2
-
25. 匿名 2017/03/10(金) 12:35:32
顔でかいから丸首はやめてる。+51
-2
-
26. 匿名 2017/03/10(金) 12:35:46
体のラインを拾わないかどうか+55
-2
-
27. 匿名 2017/03/10(金) 12:36:23
試着は絶対する!
可愛いと思っても大体サイズ合わなくて買えない。
+107
-5
-
28. 匿名 2017/03/10(金) 12:36:29
なるべく試着
ユニクロでも物によってサイズが違う
+110
-3
-
29. 匿名 2017/03/10(金) 12:36:31
シルエット大事だよね。マネキンが着てるワンピが可愛かったから試着してみたんだけど、やけにダブダブで、マネキンの後ろ確認したら安全ピンで絞ってあったことある。。+147
-1
-
30. 匿名 2017/03/10(金) 12:36:34
ウール、アンゴラ、カシミア
洗濯めんどくさい、虫に食われるし
高くても結局1シーズンだけになってしまうことが多くて、アクリルでいいやとなった。+67
-11
-
31. 匿名 2017/03/10(金) 12:38:25
腹周りがきつそうに見えない服。+19
-2
-
32. 匿名 2017/03/10(金) 12:39:04
>>2
峰岸…笑+28
-2
-
33. 匿名 2017/03/10(金) 12:40:12
マネキンと体型が違う過ぎて昨日guで試着して笑っちゃった!マネキンが着ていてふくらはぎ真ん中ほどのパンツ、私がはいたら足首まであったよ。試着は大切だね。とりあえず買わなかった。+70
-1
-
34. 匿名 2017/03/10(金) 12:41:57
>>29
マネキンって後ろにピンが沢山ついてるよね。特にウェストとか絞ってある。
+132
-1
-
35. 匿名 2017/03/10(金) 12:43:06
小さい子供がいるから、着心地と洗えるかどうか。
ローライズのデニムあるけど動くたびに下がるからいちいちあげたりするから不快。+11
-2
-
36. 匿名 2017/03/10(金) 12:43:59
買い物に行く前に手持ちの服を確認・
ファッション誌などでトレンドをチェック
大体こういうのを買おうと決めていきます。+10
-1
-
37. 匿名 2017/03/10(金) 12:46:02
意外と自分では気がつかない後ろ姿も鏡で見るようにしている。
私は肩幅が広いから、正面から見たら気にならなくても、後ろから見たとき背中の面積が異様に広く見える丈の服とかある。
なるべく360度きれいなシルエットに見えるよう心がけてる。+35
-2
-
38. 匿名 2017/03/10(金) 12:46:19
首回りが開きすぎてないか。+11
-1
-
39. 匿名 2017/03/10(金) 12:47:31
どんなに安くても試着して買うようになりました。
思ったより違うってこと多い!!!!+103
-2
-
40. 匿名 2017/03/10(金) 12:47:57
お母さんに必ず確認してから買ってる。
バッグもお母さんが買ってくれたのをずっと使ってる。
+10
-14
-
41. 匿名 2017/03/10(金) 12:48:49
来年も着るかどうか
持ってる服に合うか
安くても気に入らないなら妥協はしない+27
-3
-
42. 匿名 2017/03/10(金) 12:48:57
店員がお似合いですよ!などと持ち上げてきても冷静さは失わず若作りにならないように気を付けている。+57
-2
-
43. 匿名 2017/03/10(金) 12:49:07
美人な友達の服マネして買ってます。+4
-16
-
44. 匿名 2017/03/10(金) 12:50:44
安物ほど、試着大事。
必要だったから、元値4500円、SALEで1000円だったから買った美人百花系のスカート、やっぱり売れ残るのがわかるフォルムだった。
+82
-1
-
45. 匿名 2017/03/10(金) 12:52:52
手持ちの服と着まわせるかどうか。+15
-1
-
46. 匿名 2017/03/10(金) 12:53:58
可愛いだけじゃ買わない
自分のファッションに合わせやすいか考える
私も迷ったら買わないようにしてる+17
-1
-
47. 匿名 2017/03/10(金) 12:55:58
素材感と縫製。
安くても誤魔化しがきいていれば買う。
雑な縫製が外側に見えているものとかは避けてる。+24
-1
-
48. 匿名 2017/03/10(金) 12:58:00
私は身長が168cmあるので、前は試着しないでLサイズをすぐに買っていたけどMサイズがぴったりなことに今更ながら気がついて、最近はきちんと試着して買うようにしています+61
-1
-
49. 匿名 2017/03/10(金) 13:00:53
高身長で肩幅がっちりなのでトップスは肩幅が目立たないかを絶対試着してみないと恐ろしいことになる。
以前、ひらひらっとした花柄のシャツ系のトップスを試着しないで買ったら
子どもに「ママ、プロレスラーみたい」って言われた…
+41
-1
-
50. 匿名 2017/03/10(金) 13:01:39
天邪鬼だなと自分でも思うし共感少ないと思うけど、接客してきた店員さんが何気に大事。
本人にセンスが見るからに悪かったり、「売れてますよ〜」「私も持ってるんですけど使いやすくて〜」「(何を着ても)可愛い〜!似合ってますよ〜」しか言わない系から接客された時はよっぽど服が気に入った時しか買わない。+14
-6
-
51. 匿名 2017/03/10(金) 13:03:13
>>21
え、だれこの豚さん。
なんでまたこれを着ようと思ったんだろう
+7
-13
-
52. 匿名 2017/03/10(金) 13:06:08
スナイデルのコート、雑誌で見たら可愛かったのに、
実際はハンテンみたいな形だった。
雑誌やネットの画像をそのまま鵜呑みにしない。
素人が載せてる画像も見るようにしてる+35
-2
-
53. 匿名 2017/03/10(金) 13:07:52
>>35
デニム重いしね
+4
-3
-
54. 匿名 2017/03/10(金) 13:08:49
流行りすぎの服は買わないか、買うならGUで。1年で流行りが終わってもまぁいいかの値段なら購入。
+10
-2
-
55. 匿名 2017/03/10(金) 13:09:11
初めから毛玉や毛羽立ち、くっきりとしたシワがある服があるので先ずはそれ。
次は着たり洗濯したら、毛羽立ち毛玉シワ出来そうだなって予想出来たら買わない。+14
-2
-
56. 匿名 2017/03/10(金) 13:10:02
試着は必ずする。
自分の鏡を使って合わせ鏡して、後ろ姿を必ず確認する。
おしりや背中が目立ったり、
後ろから見ると服が似合ってないこと、けっこうある!+22
-2
-
57. 匿名 2017/03/10(金) 13:17:46
>>34
シルエットも大事なのに何なんだろうね
やめて欲しい
じゃあ最初からそういうシルエットの服作れよって思うわ+55
-2
-
58. 匿名 2017/03/10(金) 13:18:47
>>24
柄もデザインもステキで一目惚れした花柄ブラウスがあるんだけど、袖が長いってレビューが多いんだよね。
タンスの肥やしになっちゃうかな+12
-2
-
59. 匿名 2017/03/10(金) 13:19:21
洋服屋で働いていたのでチェックは細かくしてしまう。素材の良し悪し、洗濯表示は必ず見てる。サイズ選びは大事なのでたとえ安くても必ず試着する。
手持ちの服の最低3着以上にコーデできなければ買わないです。+32
-4
-
60. 匿名 2017/03/10(金) 13:21:06
自分は骨格が悪いんだということを忘れないこと。
医師が言うには経度らしいけど、明らかな側弯症だし(前かがみに足首をつかんだ時、背中の高さが左右で違う)左右で巻き肩の程度が違う。とにかく歪んでいる。
なのでどんな服を着ても、片方の肩周り(脇とか)にたるみが出る。
昔は「自分にも似合う服があるのではないか」とたまに服探しもしていたけど、今はもう諦めてる。
手持ちの物がダメになったりして、必要だから仕方なく買ってるだけでトップスはどれも気に入ってはいない…+4
-1
-
61. 匿名 2017/03/10(金) 13:21:39
飽きずに30回は着れるかどうか考えてます
+2
-2
-
62. 匿名 2017/03/10(金) 13:30:42
なるべく長袖を買う。
真夏なら文句無しに半袖で過ごせるけど、五分袖とか七分袖は着用期間が意外に難しい。結局長袖ほど着なくて無駄になることが多い。+30
-3
-
63. 匿名 2017/03/10(金) 13:32:05
一応アパレルで12年働いて来た私が服を買うときにきをつけてることは、
●Tシャツ一枚でも絶対に試着する。(その後通販にする場合はある)
●どうしても欲しい色でもパーソナルカラーにあからさまに合わないものは買わない
●パッと見て持ってるものでコーディネートが4つ浮かばなければ買わない。
…とかですかね。+63
-4
-
64. 匿名 2017/03/10(金) 13:33:54
面倒でも試着。
ユニクロGU見てると、S寄りに売り切れ、L寄りに売り切れって必ずある。お客はよく知ってるよね。+31
-3
-
65. 匿名 2017/03/10(金) 13:50:13
ジーンズに合うかどうか。
+9
-1
-
66. 匿名 2017/03/10(金) 14:02:23
今の季節は 毛玉にならないかしら?
と 念入り生地を品定め+12
-2
-
67. 匿名 2017/03/10(金) 14:03:57
持っているアウターに合うかどうか。パンツは特に。+7
-2
-
68. 匿名 2017/03/10(金) 14:30:30
>>2
この時代のこの中だとあっちゃんってダントツで可愛いね
そらセンターにもなるわと思った
トピずれでごめんなさい+12
-5
-
69. 匿名 2017/03/10(金) 14:35:24
流行り廃れのないもの。
ベーシックなものほどお金かけるようにしてます^_^+13
-1
-
70. 匿名 2017/03/10(金) 14:57:02
デブだから太っても痩せても着られるゴムのスカートや、ゴムのカーゴパンツやゆったりパンツしか履きません。
普段はキュロットかミニスカしか履きません。
15号以上だけど13号を買ってダイエット中です!+6
-1
-
71. 匿名 2017/03/10(金) 16:59:24
自分が持ってる服とどう合わせるか、着まわしができるか。
後、長く着られそうかどうかも。
+5
-1
-
72. 匿名 2017/03/10(金) 17:51:08
迷ったら買わない
買って家でいざ着てみるとその迷った点(柄が、丈が、生地が)がいよいよ悪目立ちして
結局着なくなるって多いので、これが欲しい!って確信するものじゃないと買わない
別にその服買わなかったからって死なない、それ逃してもどうせまた違うの欲しくなる
所詮ファッションは水ものって思ってる+18
-1
-
73. 匿名 2017/03/10(金) 19:59:30
またコメント消されてる+1
-2
-
74. 匿名 2017/03/10(金) 19:59:43
大きめを買ってる。体のラインが出るのはもう嫌。
タイトは嫌。疲れる。
でもそれなりに見えるのを選ぶから難しい・・・+10
-1
-
75. 匿名 2017/03/10(金) 21:44:19
絶対試着する!
自分に合うかが1番。
それから素材と縫製。着心地や長持ちするかどうかも大切。
着まわし云々はその次。
最後に、買うと決まったら、丈のお直し。+3
-1
-
76. 匿名 2017/03/10(金) 22:40:34
試着しサイズが合う。
デザインが好み。
値段が安い。
↑この3拍子が揃えば迷いなく買います笑+5
-1
-
77. 匿名 2017/03/10(金) 23:48:48
サイズ感は大事だと思うから試着する。
トップスは肩幅広めなので入るか確認w
昔ギャル系だったけど、トップス試着禁止の店多くてかなり失敗した。
当時痩せてたけどフリーサイズなのにキツイことが多々あったし、店員さんもなぜか小さめすすめてくる。
持ってるパンツの同じ形で色違い、柄違い欲しくなって買おうと思っても、着てみたらイメージ違うとかあるから試着します。
あと着回しきくかどうか。
買ってもコーデできなかったら意味ない。+5
-1
-
78. 匿名 2017/03/11(土) 09:41:00
丈が短くないか。
短いと段腹がみえてしまう+2
-1
-
79. 匿名 2017/03/11(土) 11:01:13
洗濯できるかどうか
最近タグが変わったのでわからない…。+5
-1
-
80. 匿名 2017/03/11(土) 23:54:44
絶対に試着をする。
素材感をみて安い生地感のものは買わない。
長く着るもの流行りで着られればいいものを見極めてバランスよく買う。
あと買う時に気をつけてることじゃないけど、高見えコーデみたいな本やインスタなどは見ない。
ちゃんと良いものを記事にしてたり着てる人を見る。
参考にするだけなら良いものを見たいし目指したいから。+2
-0
-
81. 匿名 2017/03/12(日) 00:06:51
服のデザイン面では骨格診断をもとに自分に合う形や素材かどうか。
着心地の面では胸がぱつぱつにならないか、わきがきゅっとしてきつくないかを気にしてる+1
-0
-
82. 匿名 2017/03/12(日) 01:53:21
どんなに可愛くてもレーヨンと麻は買わない!
胸があるので胸元の詰まったデザイン、シャツは買わない!
ややトピズレですが今年は花柄大豊作ですね。
好みど真ん中なのでめちゃくちゃ買ってしまってます…汗。
着ていく場所も機会も友達もない!+2
-0
-
83. 匿名 2017/03/13(月) 07:57:00
ボトムスのシルエットにはこだわります。パンツだったら、ヒップと太ももの境目に変なシワが寄らないでスッキリしている事。スカートだったらウエストのラインが綺麗見えるもの。それと脚がシュッと見える丈。ギャザースカートは好き。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する