-
1. 匿名 2017/03/13(月) 21:18:07
来週から駅のカフェでバイトをすることになりました。
初バイトの時に気をつけたほうがいいことってありますか?+21
-2
-
2. 匿名 2017/03/13(月) 21:18:51
明るく挨拶をしましょう。+112
-0
-
3. 匿名 2017/03/13(月) 21:18:52
当たり前だけどハキハキ元気に!+72
-0
-
4. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:00
小さいメモ帳忘れずに。
+133
-0
-
5. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:00
誰とあいさつしたかと、名前を覚える+50
-1
-
6. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:04
きちんと挨拶する+63
-0
-
7. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:26
分からない事があったらちゃんと聞いて、メモする+70
-0
-
8. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:27
ニコニコしましょう(・∀・)v+39
-0
-
9. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:27
挨拶、返事、言葉遣いをしっかりする+59
-0
-
10. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:30
自分がされて嬉しい接客をする+29
-2
-
11. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:47
緊張するかもしれないけど、はじめはみんな
初心者だよ!
あんまり気を張らずにがんばれ!+60
-0
-
12. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:50
力関係を察する+19
-4
-
13. 匿名 2017/03/13(月) 21:19:55
バイト自体初めてなのか、そのバイトの1日目ってことなのか日本語が分かりにくいね+14
-12
-
14. 匿名 2017/03/13(月) 21:20:01
挨拶!
あと、メモを取る!
初バイト頑張ってください!+47
-1
-
15. 匿名 2017/03/13(月) 21:20:10
スタッフの名前と特徴をメモ帳に書いとく。
見られないようにね。笑+13
-0
-
16. 匿名 2017/03/13(月) 21:20:11
第一印象大事‼︎
挨拶を全員にする
メモとペンは必ず持参
+31
-0
-
17. 匿名 2017/03/13(月) 21:20:16
爪切ってね!+32
-0
-
18. 匿名 2017/03/13(月) 21:20:28
掃除の順番とか、メニューとか、レジ操作とか、簡単なことでも覚えること多分たーくさんあるからメモは必須だよ。
メモ取らないで何度も同じこと聞いたり失敗するとやる気ないと思われる。+38
-0
-
19. 匿名 2017/03/13(月) 21:20:30
ミスしたら素直に謝ろう!+49
-1
-
20. 匿名 2017/03/13(月) 21:20:57
教えてもらっている最中はメモを取る
これしないと大丈夫かな?って心配になる
+31
-1
-
21. 匿名 2017/03/13(月) 21:21:04
合わないと悟ったらすぐ辞めること。+67
-1
-
22. 匿名 2017/03/13(月) 21:21:17
先輩には年下でも正しい敬語でね。+50
-0
-
23. 匿名 2017/03/13(月) 21:21:22
元気に挨拶して、話には相槌うってメモ。+7
-0
-
24. 匿名 2017/03/13(月) 21:21:47
正直、この職場イヤだな~という雰囲気だったら早めに見切りをつけるのもいい
ただしブッチは駄目+83
-0
-
25. 匿名 2017/03/13(月) 21:21:49
怒られても、気にしない!
+21
-1
-
26. 匿名 2017/03/13(月) 21:21:54
わからないことは素直に聞く
知ったかしない
ミスしたら素直に謝る
言い訳しない
とにかく新人さんは素直さ大事+35
-0
-
27. 匿名 2017/03/13(月) 21:22:18
自分に酔うこと
凄く変な客でもちゃんと「仕事」内なら私情よりマニュアル通りの接客でニコニコ流す
こちらも切れたら周りからも変な目で見られるしキレてる自分に対して自分が嫌な気持ちにもなるしね
こんなヤツにも優しくてしてる私♡って感じで流すのがいいと私は学んだ+38
-0
-
28. 匿名 2017/03/13(月) 21:22:39
何をしたらいいかわからなくてボーッとしちゃうかもしれないけど積極的に次何すれば良いですか?と一つの作業が終わる毎に聞く+13
-0
-
29. 匿名 2017/03/13(月) 21:22:53
最初はたぶんテーブル拭いたり片付けかな?
ボーっとしないように、暇な時でも掃除など動く!!+26
-0
-
30. 匿名 2017/03/13(月) 21:23:20
>>1
基本中の基本だけど、とにかく「いらっしゃいませ」はきちんと言うようにする。
まだ仕事がわからないうちから出来る唯一のことは挨拶くらいだから、そこはしっかりね。
コンビニとかで新人さんで精神的にいっぱいいっぱいになって「いらっしゃいませ」いい忘れてる人けっこういるけど、客としてはいい気がしない。
新人でもベテランでも客から見たら「店員は店員」だから出来ることだけでもちゃんとすること。
頑張ってね!(*^^*)+28
-0
-
31. 匿名 2017/03/13(月) 21:23:49
挨拶、返事。わからないことは素直に聞く。ただし何度も聞くのは良くないからメモを持参してすぐ書き留める。+9
-0
-
32. 匿名 2017/03/13(月) 21:23:53
質問するときは、教えて下さいと最後に一言加えるだけでかなり好感だよ。+10
-0
-
33. 匿名 2017/03/13(月) 21:24:05
>>13
どっちでもやる事同じなんだから初バイトでした方がいい事書けばいいんじゃない?+4
-0
-
34. 匿名 2017/03/13(月) 21:24:25
バイト先のしょうもないフリーター男を好きにならない+54
-1
-
35. 匿名 2017/03/13(月) 21:25:07
今の職場、メモを取ろうとしたら「メモなんかとらなくていいよ」と言われ、わからないことがあったからメモを見ようとしたら「メモ見ずに覚えて」と言われ衝撃だったな(T_T)+50
-0
-
36. 匿名 2017/03/13(月) 21:25:25
お客さんに、何か聞かれてわからなくても、多分〜とか曖昧適当に答えたりしないこと。
確認してまいります、って言ってちゃんと他のスタッフに確認とること。
最初はわからないことだらけでドギマギすると思うけどすぐ慣れるから頑張れ〜!+18
-0
-
37. 匿名 2017/03/13(月) 21:26:26
むぅ(´・ω・`)+1
-6
-
38. 匿名 2017/03/13(月) 21:27:16
飲食店だと忙しい時間帯は先輩達も対応が雑になったり怖く感じるかもしれないけどメゲずに色々聞いた方がいいよ!
教える側も初対面だから少しは緊張しているんです+21
-0
-
39. 匿名 2017/03/13(月) 21:27:29
初めて「いらっしゃいませ」って言うのなかなか勇気いるけど1回言っちゃえばもう平気。
笑顔でハキハキ頑張ってね。
飲食店だから清潔感も大事だよ!+8
-0
-
40. 匿名 2017/03/13(月) 21:27:31
教えてくれる人が教育中に接客入ったりして「ちょっと待ってて」って言われても横で突っ立ってたらダメだよ。とりあえず商品整理したり挨拶、声だししてみて。
いるんだよね。本当に横で「待ってる」人。+27
-6
-
41. 匿名 2017/03/13(月) 21:29:18
>>34
これ意外と大事。
相手フリーターでも大学生でも関係なくて、ただ年上なだけのしょうもない男に引っかからないように。+18
-1
-
42. 匿名 2017/03/13(月) 21:30:54
>>37
(´・ω・`)+4
-1
-
43. 匿名 2017/03/13(月) 21:32:32
遅刻しないように 少し早めに職場に着く+11
-0
-
44. 匿名 2017/03/13(月) 21:34:01
>>38
言ってみれば先輩達も所詮はただの学生バイトやフリーターで、後輩の教育の仕方の研修とか受けてるわけじゃないから、教え方が上手い人ばかりじゃないんだよね。
その人達の性格次第だから、理不尽にキツく当たられたり、優しいけど話が要領得なかったりする先輩もいるだろうけど、そういう人達とも上手く付き合えると今後の人生役立つよ。+23
-0
-
45. 匿名 2017/03/13(月) 21:36:02
素直になること!!
出来るふりしたり嘘ついたりしたら後から大変なことになりました、、、ㅠㅠ+18
-0
-
46. 匿名 2017/03/13(月) 21:39:19
仕事失敗しちゃうのは誰にでもあることだから、失敗したらすぐ報告して謝る。
別に媚び売る必要はないけど、無愛想よりは愛想良い方が好かれます。+9
-0
-
47. 匿名 2017/03/13(月) 21:40:59
お金をもらう以上バイトも仕事です
遅刻せず時間内はきちんと仕事しましょう
休む時などきちんと連絡を入れる事
ただし、時間外は好きにしてOK
断っても問題なし
ちゃんと仕事していれば無理は言われません+8
-1
-
48. 匿名 2017/03/13(月) 21:41:17
決して主を脅してるんじゃないよ!
私の経験上の話ね!
バイトが多いところだと、そんな役職はないのに「自称バイトリーダー」みたいな人がいて
やたら先輩風ふかせたり威張ったりする人がいる。
中には意地悪してくる人もいるけど、そんな人の相手しちゃダメ!
+がたくさんついてるコメントをよく読んでその通りにしてれば大丈夫!がんばって!+29
-1
-
49. 匿名 2017/03/13(月) 21:41:22
とにかくペコペコ!
これに尽きる。+3
-7
-
50. 匿名 2017/03/13(月) 21:44:20
挨拶をしっかりする!
結構できてない人いる。
+13
-0
-
51. 匿名 2017/03/13(月) 21:44:51
挨拶。
わからないことはなんでもすぐ聞く。
教えてもらったら必ずお礼を言う。+12
-0
-
52. 匿名 2017/03/13(月) 21:45:10
分からないことをなんでも聞いてきてくれる子は好感持てる
あと、指示されたことが終わったら次は何をしたらいいですか?と聞くことかな
つっ立ってるだけでこっちからの指示がなきゃ動けないのは使えない+9
-0
-
53. 匿名 2017/03/13(月) 21:45:12
爪、ひげ、眉毛、指毛整えよう!
持ち物は
メモ、ペン、髪を結ぶゴム+7
-0
-
54. 匿名 2017/03/13(月) 21:45:18
先輩も仲間もお客さんも嫌な人はきっといるけど良い人は必ずいるよ、口に出さなくても貴女の頑張りをちゃんと見てくれている人がからね!+9
-0
-
55. 匿名 2017/03/13(月) 21:45:54
笑顔!
あいさつ!
爪と髪はすっきりと!
わからないことは聞いてメモする!
これができたら、すでに80点クリアしてるよ♪( ´θ`)ノ
がんばれ〜+9
-0
-
56. 匿名 2017/03/13(月) 21:45:56
お客さんに聞かれて分からないことがあったら勝手な判断で答えずに、上のものに確認しますって答えよう。+7
-1
-
57. 匿名 2017/03/13(月) 21:47:59
お客さんも慣れてない、新人なんだってことは分かると思う。
でもお客さんにとっては新人もベテランも関係ないからとにかくいらっしゃいませとありがとうございましたはしっかり言ったほうがいいと思います。
+8
-1
-
58. 匿名 2017/03/13(月) 21:48:55
>>53
ヒゲ!?
毛深いトピから流れてきた?www
+6
-0
-
59. 匿名 2017/03/13(月) 21:50:43
おはようございますは全てのスタッフとしましょう!あの人にしたから他の人にはしなくて良いやとか考えないでほしい。+4
-1
-
60. 匿名 2017/03/13(月) 21:50:48
素直、謙虚、清潔感の3つは必須。
あとは挨拶と笑顔、筆記用具あれば大体大丈夫。
頑張ってね。+9
-0
-
61. 匿名 2017/03/13(月) 21:52:04
笑顔で!緊張すると思いますが、最初はとりあえずニコニコしとけば大丈夫です。最初はできなくて当たり前なので、焦らず取り組んでくださいね。
がんばってください!(о´∀`о)+8
-0
-
62. 匿名 2017/03/13(月) 21:55:01
メモをしっかりとる。
私は最初のバイト先でそれをやらなかったら、1年半でクビになった(T_T)
1年半雇っておいてくれただけ優しいのかも。+13
-1
-
63. 匿名 2017/03/13(月) 22:00:50
頑張りすぎると後がつらい!適度な真面目さで。+12
-0
-
64. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:13
制服を可愛く着ようと必死こくのやめて。仕事覚えることに専念してほしい。いるんだよ実際+2
-4
-
65. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:18
シフトの時間より早めに行く
笑顔、挨拶、素直さ+4
-0
-
66. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:40
遅刻しない!
早めに行く!+4
-0
-
67. 匿名 2017/03/13(月) 22:05:01
誰よりも早く職場に行く。
常に5分前行動を心がけて。
仕事に慣れてきたら周りをよく見て、いつも職場を綺麗にしましょう。+5
-0
-
68. 匿名 2017/03/13(月) 22:08:07
給料面で気をつけることだけど、シフトに入った時間と上がった時間をスケジュール帳とかスマホのアプリとかに記録しとくといいよ
前にコンビニで働いてた時、シフト入った時間と比べてあまりにも給料少なくて確認したら勤務時間を短くされてた事があったから。+13
-0
-
69. 匿名 2017/03/13(月) 22:13:09
>>68
個人オーナーではよくあることらしいよ。
確認する人ってあまりいないから、わざとちょっと給料減らされたりね。
+10
-0
-
70. 匿名 2017/03/13(月) 22:13:21
既婚者の正社員と不倫しない+6
-3
-
71. 匿名 2017/03/13(月) 22:23:09
>>70
普通の人は絶対しない、あたり前すぎる+11
-1
-
72. 匿名 2017/03/13(月) 22:40:22
そこのしょーもないバカ店長に誘惑されないように!+6
-0
-
73. 匿名 2017/03/13(月) 22:44:50
お客さんが常連さんになっても自分たちから話しかけない方がいい。気づかれたくないひとがおおいよ。あら!みたいなのは嫌がられるよ。+7
-0
-
74. 匿名 2017/03/13(月) 22:57:31
店長とねんごろな関係になるな+2
-2
-
75. 匿名 2017/03/13(月) 23:02:31
初バイトは緊張するよねー(+_+)!私も今の職場はバイトから入って今は正社員。
ここでも書かれてるように、ほんと、笑顔と元気な挨拶は大事!そしてメモって仕事の段取りとかを少しずつでいいから慣れていこう!
駅のカフェだったら、時間帯によってはとっても混雑しちゃいそうだね。失敗しても当たり前!次から繰り返さなければ大丈夫だからね!(*´ω`*)+5
-0
-
76. 匿名 2017/03/13(月) 23:45:43
ムカついたらちゃんとキレること
正社員じゃないバイトなんだから、店がなんか言ってきてもダメージ少ない
俺を雇ったお前が悪いって思うこと+7
-0
-
77. 匿名 2017/03/14(火) 00:13:28
礼儀正しく+3
-0
-
78. 匿名 2017/03/14(火) 00:29:48
入って、少し経って慣れたかな?くらいのときが一番大きいミスをしやすい、気がする…(;_;)(笑)
初バイト、きっとしばらくは終わった後ヘトヘトになるかもしれないけど、頑張ってください!+3
-0
-
79. 匿名 2017/03/14(火) 00:49:44
人生初のバイトの日は緊張し過ぎて正直行きたくないと思った。
仕事ができなかったらどうしよう。役立たずだったらどうしよう。とにかく不安で分からないことだらけ。
どうしよう、怖いなーでいっぱいいっぱいだったけど、とりあえず挨拶と笑顔だけは忘れないようにしておこうと思った。
「挨拶と笑顔」
これさえやっとけばなんとかなる。
やっぱり合わない人、合わない職場はどうしてもある。
私はあまりにも物覚えが悪くて店長に辛く当たられて辞めてしまったけど。
そんな時は身体を壊す前に辞めるべきです。
バイト先はいくらでもある!頑張ってください。+11
-0
-
80. 匿名 2017/03/14(火) 01:47:52
わからないことは何でも聞く。 何となくで処理しないこと。
あとは挨拶ですかね+3
-0
-
81. 匿名 2017/03/14(火) 02:06:51
挨拶と笑顔!
店長でも新人でも関係なく
出来るのはこれだから心がけなさいと
若い時、母に言われました。+1
-0
-
82. 匿名 2017/03/14(火) 02:38:06
初日は、必要以外の貴重品は持って行かない。ロッカーの事情で、誰かと共有なんてところがある。
アクセサリーもこれは外して下さいと言われることもあるから、初日は身軽に。+3
-0
-
83. 匿名 2017/03/14(火) 02:58:26
この前初バイトを経験してこのトピ参考になります。笑顔と挨拶!
早く慣れたいです。+2
-1
-
84. 匿名 2017/03/14(火) 03:45:59
本当メモは大事。暗記出来るし見返せるし「聞いてますよアピール」も出来てメリットしかない。
あとはしっかり挨拶。笑顔で挨拶。誰にでも会ったら挨拶。+1
-0
-
85. 匿名 2017/03/14(火) 09:08:32
初バイトじゃなくて2年ほどのブランクあり(療養)で復帰したものです(短期ですが)
男女問わず挨拶、積極的に質問、メモする。ありがとう、ごめんなさいをちゃんという。あと、家帰ってもメモして復習すると覚えがよくなるとおもいます。最初は取っつきにくい人、嫌だなーと思う人 反りがあわない人もいるかもしれませんが自分が下でにでるつもりで仲良くね。(心の中ではウザって思っててもいいから(笑))最初は疲れると思うけど頑張ってください。無職期間のありがたさが身にしみました(笑)+4
-0
-
86. 匿名 2017/03/14(火) 12:12:45
ハキハキ挨拶と笑顔は必須!
あと、これできる?と聞かれたら、やってみます!となんでもトライしてみる。
初めからできないです、無理です、いやです、は教える側からしても教える気失せるから嫌われる+1
-0
-
87. 匿名 2017/03/14(火) 12:34:00
芸能人上げコメントを書き込むとき、あまりほめ過ぎると怪しまれる。ほどほどに褒めること。+3
-1
-
88. 匿名 2017/03/14(火) 22:18:58
わからない事をきいて忘れてまた同じことをきいても許されるのは最初のうちだけ。しっかりメモって忘れないよう見返す。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する