ガールズちゃんねる

【早大・調査委員会】学位論文の過失を認定…小保方晴子氏の博士号取り消し該当せず

475コメント2014/08/16(土) 18:17

  • 1. 匿名 2014/07/17(木) 18:56:20 

    博士号取り消し該当せず=「草稿提出」過失を認定―小保方氏の学位論文・早大調査委 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    博士号取り消し該当せず=「草稿提出」過失を認定―小保方氏の学位論文・早大調査委 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが2011年に早稲田大大学院で博士号を取得した論文について、早大の調査委員会(委員長・小林英明弁護士)は17日、文章や実験画像の流用は誤って草稿が提出されたことが原因で、博士号の取り消し規定に該当しないとの調査報告書を公表した。報告書によると、博士論文には序章部分の流用や実験画像の間違いなどがあったが、この論文は小保方氏が11年1月に指導教授らによる公聴会に臨む前の草稿が誤って製本され、大学に提出されたものだった。調査委は小保方氏から「当時完成版として提出しようと思っていた」とする論文を提示され、流用などの部分を過失と認定した。


    +5

    -146

  • 2. 匿名 2014/07/17(木) 18:59:26 

    有名私立大学も地に落ちたね

    +467

    -11

  • 3. 匿名 2014/07/17(木) 18:59:41 

    妥当な判断だと思う

    +30

    -250

  • 4. 匿名 2014/07/17(木) 19:00:09 

    大学の方もそうとう後暗いことがあるってことだね

    +382

    -7

  • 5. 匿名 2014/07/17(木) 19:00:35 

    裁判沙汰になると大学も面倒だもんな

    +232

    -5

  • 6. 匿名 2014/07/17(木) 19:00:40 

    どっちにしてもコイツは終わってる。

    +322

    -8

  • 7. 匿名 2014/07/17(木) 19:00:52 

    小保方さんホッとしただろうね

    +125

    -25

  • 8. 匿名 2014/07/17(木) 19:01:05 

    自浄能力のない大学

    +456

    -8

  • 9. 匿名 2014/07/17(木) 19:01:12 

    小林氏と寝たな。

    +47

    -51

  • 10. 匿名 2014/07/17(木) 19:01:24 

    他の学生も似たり寄ったりだったんでしょ

    +333

    -6

  • 11. 匿名 2014/07/17(木) 19:01:40 

    もし取り消したら、他にも火の粉飛んで収拾つかなくなりそうだもんね

    +371

    -2

  • 12. 匿名 2014/07/17(木) 19:01:55 

    ありえない。

    +176

    -6

  • 13. 匿名 2014/07/17(木) 19:02:12 

    コピペは皆やっていたことだし、小保方さんだけを処罰するのは公平じゃない
    早稲田大学の理工学部(小保方晴子さんの出身学部)ではレポートのコピペが常識だったと話題に
    早稲田大学の理工学部(小保方晴子さんの出身学部)ではレポートのコピペが常識だったと話題にgirlschannel.net

    早稲田大学の理工学部(小保方晴子さんの出身学部)ではレポートのコピペが常識だったと話題に今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う。もちろん全ての学生がそうというわけではないが。 早稲...

    +163

    -96

  • 14. 匿名 2014/07/17(木) 19:02:25 

    様々な大人の事情を考えたら仕方ない

    +19

    -54

  • 15. 匿名 2014/07/17(木) 19:02:55 

    STAP細胞の件も白黒つけてください

    +194

    -6

  • 16. 匿名 2014/07/17(木) 19:03:30 

    なんでよ!早大の評価がさらに下がったわ。

    +308

    -15

  • 17. 匿名 2014/07/17(木) 19:04:16 

    小保方の博士号を取り消すと他のコピペした面々も取り消し対象になってしまうからね。
    保身に走った早稲田って印象しかないな。

    +340

    -5

  • 18. 匿名 2014/07/17(木) 19:05:04 

    取り消しとかあるんだ。

    +18

    -12

  • 19. 匿名 2014/07/17(木) 19:05:05 

    そこは取り消せよwww
    こんな時まで面子重視ですか

    +227

    -9

  • 20. 匿名 2014/07/17(木) 19:05:51 


    さん付けなんてする必要なし

    +89

    -26

  • 21. 匿名 2014/07/17(木) 19:06:37 

    前代未聞のスキャンダルを起こした人を認めたままにするなんて…理研だけじゃなく大学もひどいな!

    +223

    -6

  • 22. 匿名 2014/07/17(木) 19:06:41 

    他にも似たようなレベルの人たちがいて、
    小保方さんの学位を取り消したら
    その人たちの学位も取り消さなきゃいけなくなるんじゃない?

    +212

    -3

  • 23. 匿名 2014/07/17(木) 19:07:06 

    「「当時完成版として提出しようと思っていた」とする論文を提示」したから、もういいんだ〜?
    就活で忙しい4年生はこれからコピペ論文を出しましょう。数年後暇になった時に出しなおせばOKですから

    +166

    -4

  • 24. 匿名 2014/07/17(木) 19:07:46 

    取り消しだと思ってたからビックリした。
    やった事がデカすると適切な処分がされないんだな。
    納得いかない。

    +160

    -6

  • 25. 匿名 2014/07/17(木) 19:08:31 

    なんで製本されるまでに差し替えられなかったのか。

    +67

    -5

  • 26. 匿名 2014/07/17(木) 19:08:48 

    学位論文の過失を認めても博士号は取り消さないって、なんじゃそら。

    +195

    -3

  • 27. 匿名 2014/07/17(木) 19:10:02 

    24です誤字訂正
    やった事がデカすると→やった事がデカすぎると

    失礼しました。

    +13

    -6

  • 28. 匿名 2014/07/17(木) 19:11:32 

    この人にはもう研究者を名乗ってほしくないのに。日本の大学ひどい。

    +193

    -4

  • 29. 匿名 2014/07/17(木) 19:11:57 

    この人、やることなすこと、全部おっちょこちょいで済ませてない!?

    +163

    -2

  • 30. 匿名 2014/07/17(木) 19:13:44 

    これに関しては同じように博士号を取得した良識ある人から苦言を呈してほしいね。
    こんなのが認められるなんて、この程度のものと認識されても仕方ないってことだよ。

    +164

    -2

  • 31. 匿名 2014/07/17(木) 19:14:11 

    日本の科学者業界って 縁故社会で保身制度が充実しているからね

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2014/07/17(木) 19:15:19 

    博士号取り消しになるかもしれないことを小保方さんしてたのに…
    博士号ってなかなか取り消されないのかな

    +68

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/17(木) 19:17:03 

    理系で早稲田出身の同僚3人いるけど、学力はあるけど、みごとにみんな頭ずれてたな。
    早稲田って残念なかんじだよね

    +132

    -21

  • 34. 匿名 2014/07/17(木) 19:18:14 

    卒業生から圧力でもかかったかな?

    これじゃ早稲田はコピペ論文でも学位取れるのかwって
    ますます評判悪くなると思うんだけどね。

    +165

    -2

  • 35. 匿名 2014/07/17(木) 19:19:17 

    早稲田ってほとんど論文コピペだもんね
    先輩との繋がりがある子は大抵コピペ
    小保方の剥奪しても、他に何人もいるんでしょ

    +127

    -8

  • 36. 匿名 2014/07/17(木) 19:21:03 

    ネットで検証されてたけど、早稲田の博士論文、ほとんどの人がコピペらしい
    剥奪しなきゃいけない奴がウン万人といるからスルーしたんじゃないの?
    コピペが伝統なんでしょ?

    +156

    -7

  • 37. 匿名 2014/07/17(木) 19:21:10 

    大卒の価値が暴落。

    だだでさえ遊びに行っている学生が多いのに。

    +124

    -8

  • 38. 匿名 2014/07/17(木) 19:21:40 

    よっしゃーーーー!

    +2

    -30

  • 39. 匿名 2014/07/17(木) 19:23:27 

    いずれにせよ、今回の事で世界中に恥をさらした罪は重い。

    名前も特徴あるし、親戚一同も他人から「例の・・・?」とか

    思われて嫌な思いするんだろうな。

    取り消しにならなくても今後、生きていくの大変そう。

    知ったこっちゃないけどね

    +80

    -4

  • 40. 匿名 2014/07/17(木) 19:26:46 

    そりゃー、早稲田からしたら一旦付与した博士号の撤回なんてことになったら、早稲田から付与された博士号自体の信頼性や価値、評価の低下に繋がることは避けられないだけに、このような判断をするのは目に見えていたことといえるけど、そもそも、今回の判断は論理的に考えてもおかしいよ。

    「博士論文には序章部分の流用や実験画像の間違いなどがあったが、この論文は小保方氏が11年1月に指導教授らによる公聴会に臨む前の草稿が誤って製本され、大学に提出されたものだった。」
    としているけど、そもそも博士論文をコピペを多用して作成していたこと自体、研究者としては明らかにおかしな行為だし、今回の博士号だって、一連のスタップ細胞の件がなかったら発覚せずに、そのまま何事もなく提出されていたコピペだらけの博士論文での博士号が付与されたままになっていたわけでしょ。
    それを考えても早稲田側の管理体制や博士号付与にあたってのプロセスがいかにいい加減なものなのかともいえるわけだよ。

    このことからも、これまでに早稲田から付与された博士号の中にも同様に不正によるものがあったと思われても何の不思議もない。
    確実に早稲田から付与された博士号の価値が低下したのは間違いない。

    所詮、私立はこのレベルなのかということになるな。

    +108

    -5

  • 41. 匿名 2014/07/17(木) 19:27:08 

    これからは

    はっ(笑)お前、早稲田かっ(苦笑)

    って言われちゃうよねぇ
    恥ずかしい大学

    +165

    -17

  • 42. 匿名 2014/07/17(木) 19:28:34 

    博士号どうこうより、この人完全に虚言癖ですよね?
    本人も、嘘か現実かもうわからなくなっているからSTAP細胞あるって言い切っているんだとおもう。
    本当に虚言癖に詳しい何らかの機関で調べた方がいいとおもう。
    佐村河地もそうだし、脳の障害レベルのような気がしてます。

    +115

    -6

  • 43. 匿名 2014/07/17(木) 19:29:56 

    厚顔無恥。

    +62

    -2

  • 44. 匿名 2014/07/17(木) 19:33:48 

    博士号って勉強する時間とお金がある人が取得できるものだと思ってたけど適当にコピペで論文出せば取得できるんだね

    +93

    -4

  • 45. 匿名 2014/07/17(木) 19:36:40 

    【早大・調査委員会】学位論文の過失を認定…小保方晴子氏の博士号取り消し該当せず

    +56

    -6

  • 46. 匿名 2014/07/17(木) 19:38:18 

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2014/07/17(木) 19:41:25 

    22
    だろうねえ
    おぼやんをやっちゃうと1人だけだとフェアじゃないから
    他の人もちゃんと処分しろってなって
    大変なことになるだろうし

    +52

    -2

  • 48. 匿名 2014/07/17(木) 19:42:09 

    やっぱり慶応

    +7

    -25

  • 49. 匿名 2014/07/17(木) 19:42:51 

    博士号にたいする価値が落ちたわ。有名大学の研究室はいっていれば、データが捏造であれ良い研究所はいれるもんね。頑張っているフリして捏造のデータ出せばいいし。それなら博士号とっておけば良かった。

    +55

    -3

  • 50. 匿名 2014/07/17(木) 19:43:29 

    早稲田終わったな。

    +89

    -4

  • 51. 匿名 2014/07/17(木) 19:45:38 

    STAP事件=ルイセンコ事件
    夢の現象学(67):小保方事件は第二のルイセンコ事件になるのか?の巻: 夢日記・思索幻想日記
    夢の現象学(67):小保方事件は第二のルイセンコ事件になるのか?の巻: 夢日記・思索幻想日記fantastiquelabo.cocolog-nifty.com

    夢の現象学(67):小保方事件は第二のルイセンコ事件になるのか?の巻: 夢日記・思索幻想日記夢日記・思索幻想日記« フッサール心理学(22):最近世を去ったアラン・レネ監督の『去年マリエンバートで』は、世界の迷宮性を体験させてくれる名作だの巻 |...


      理研は会社か? : ため息ばかりのブログ
    理研は会社か? : ため息ばかりのブログmike.md.tsukuba.ac.jp

    理研は会社か? : ため息ばかりのブログ ため息ばかりのブログStupid Blog by stupid TeruiHomeサーバ構築の記録Aboutコメントの方法/ユーザ登録表示方法:blockquote、enlage pictureRSS理研は会社か?毎日新聞の4月18日夕刊2面に「ぬるい理研の危機管理」とい...


    政治と疑似科学 - warblerの日記
    政治と疑似科学 - warblerの日記d.hatena.ne.jp

    政治と疑似科学 - warblerの日記 ブログトップ記事一覧ログイン無料ブログ開設warblerの日記<[ニセ科学][食品][健康]巷に流行... | [放射線][統計][医療]福島県での...>2013-03-18政治と疑似科学ニセ科学, 親学, EM関係WEBRONZAの記事より転載。一部...

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2014/07/17(木) 19:54:16 

    日本の大学って世界では相当レベル低いよね。学力ランキングは東大ですら23位、早慶は50位以内にも入ってなかった。井の中の蛙、恥ずかしい…

    +54

    -7

  • 53. 匿名 2014/07/17(木) 19:56:45 

    最低だな!早稲田!

    +52

    -2

  • 54. 匿名 2014/07/17(木) 19:59:28 

    52
    そんななんだ。
    早稲田は更に下にいっちゃうね。少なくとも評判は更に。
    意地悪な人に嫌味言われちゃうね。
    「あ~小保方さんと同じ大学かあ」「論文はコピペじゃないよね?w」とか。

    +63

    -3

  • 55. 匿名 2014/07/17(木) 19:59:28 

    早稲田大学院卒の博士号もち

    高学歴やのー

    +29

    -4

  • 56. 匿名 2014/07/17(木) 20:00:14 

    こんなんだから優秀な人は海外に出ちゃうんだよ!知力の流出もったいない!

    +45

    -3

  • 57. 匿名 2014/07/17(木) 20:02:08 

    もう早稲田なんて潰しちまえよwww

    +51

    -8

  • 58. 匿名 2014/07/17(木) 20:02:12 

    スーフリの件といい、いつも不祥事あってもスルーだよね早稲田!
    これなら同じ「そうだい」と呼ばれる創価大学からバカにされる日も近いね!

    +66

    -5

  • 59. 匿名 2014/07/17(木) 20:03:56 

    54さん
    そうなんですよ。Times Higher Educationというイギリスの教育専門誌発表、2013-2014版です。
    1 カリフォルニア工科大学(アメリカ)
    2 ハーバード大学(アメリカ)
    2 オックスフォード大学(イギリス)
    50位までしか載っていなかったので、早慶の順位は分かりませんでした…

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2014/07/17(木) 20:04:18 

    大学がコピペ論文で博士号を認めたなら、今後はコピペに関しては彼女だけを責められなくなりますね。皆がやってるからオッケーが認められたも同じだし。stapの証明が出来なかった、作れないものだった場合、まず彼女はどうなるでしょうか。理研は解雇なのか自己都合退職に追い込まれるか。なにか裁判が始まるのか。
    あってもなくても今後の成り行きは興味が尽きません。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/17(木) 20:07:53 

    早慶といっても所詮、推薦やエスカレーターで入れたり、AOとかで入れる大学に過ぎず、一流国立大学に比べればやはりレベルは低いと思うよ。

    +75

    -5

  • 62. 匿名 2014/07/17(木) 20:12:22 

    早稲田で博士号を取った=コピペするだけの簡単な資格です
    ってことで馬鹿にされる対照になっちゃったね。

    +61

    -4

  • 63. 匿名 2014/07/17(木) 20:16:07 

    早大がいるぞー!気を付けろみんな!

    +28

    -6

  • 64. 匿名 2014/07/17(木) 20:18:33 

    後で本物の論文なんて最初からなかったとバレたら、早稲田まで詰むと思うんだけど。
    その場を取り繕うためだけに馬鹿な嘘つくな。
    卒業生も卒業生なら、大学も大学だわ。

    +46

    -3

  • 65. 匿名 2014/07/17(木) 20:23:07 

    楽して学位が欲しい人が早稲田に殺到するね

    +41

    -4

  • 66. 匿名 2014/07/17(木) 20:23:57 

    なんで!

    学位論文は、そんなコピペでとれるんだ!

    さすが早稲田ですね(つД`)ノ

    +52

    -2

  • 67. 匿名 2014/07/17(木) 20:24:59 

    同じような事例で早稲田は留学生の中国人は剥奪したんだっけ?
    やってる事めちゃくちゃじゃんこの大学

    +57

    -3

  • 68. 匿名 2014/07/17(木) 20:26:02 

    TVとかでも有名な武田教授が論文のコピペについて問題ないという発言を以下の通りしていたけど、この人も相当おかしな人だと思った。
    この人の論理でいくと、他の研究者が発表した論文の一部をコピペで多数寄せ集めて作成した論文を自分の論文として発表しても何の問題もないということになってしまうわww
    武田邦彦 (中部大学): コピペは良いことか悪いことか?(1) 基礎知識
    武田邦彦 (中部大学): コピペは良いことか悪いことか?(1) 基礎知識takedanet.com

    武田邦彦 (中部大学): コピペは良いことか悪いことか?(1) 基礎知識[トップページへ戻る]>[○○○ 科学・教育・研究]コピペは良いことか悪いことか?(1) 基礎知識 「20140317804804.mp3」をダウンロード ネット社会になり、どこかにあるものをコ...



    +19

    -4

  • 69. 匿名 2014/07/17(木) 20:28:21 

    おやおや?西宮市議会や事務局と同じ匂いする

    +28

    -3

  • 70. 匿名 2014/07/17(木) 20:28:22 

    日本の大学が世界のランキングで上位に入れないのは
    あのランキングは、英語の論文発表とかを基準にしてるから英語圏の大学が上位に入って
    英語に不慣れな人が多い日本の大学不利になる
    と今までよく言ってたけど
    自称私立大学のトップクラスがこのざまじゃ、ただ低レベルなだけなのかもね
    日本の大学教育はボロボロ

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2014/07/17(木) 20:32:03 

    こんなんで学位もらえるなら早稲田の院に行けばよかった、と思ってる人もの凄く多いと思う

    +61

    -5

  • 72. 匿名 2014/07/17(木) 20:34:13 

    日本の科学界終わったね・・

    +27

    -5

  • 73. 匿名 2014/07/17(木) 20:37:50 

    たまたまなのかもしれないけど、これまでに仕事で出会った早稲田の理工出身者で凄いという人に会ったことがない。
    いずれも??という感じの人ばかりだった。

    +29

    -3

  • 74. 匿名 2014/07/17(木) 20:38:14 

    68
    >原則: 学問で得られた結果は人類共通の財産だから、だれがどういう形で利用しても構わない。つまり「コピペは自由」で、良いことである。なぜ「良いか」というと、人類共通の財産を積極的に使うことを推奨しているからこそ、人類共通なのだから。



    うん
    リンク先の文読んでみたけどこれは分かる
    ただ、「誰のどの論文から借りた財産」かを明記せずに全て自分で考えたことでーす、って引用を明記せずにコピペしたから小保方さんは怒られてるんじゃないの?

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2014/07/17(木) 20:42:24 

    女子には元から慶應のが人気だった
    友達に『早稲田より慶應男子がいい!』って言われたことある。
    でも早稲田も偏差値からして凄いじゃん、って思ってた



    でも やっぱり駄目だったな。(@_@)

    +12

    -9

  • 76. 匿名 2014/07/17(木) 20:44:44 

    74
    だけど、武田教授は、引用元、出典元の表記の必要もないとTV番組の中で明言していたよ。
    それに対して弁護士等は呆れていたけど。

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2014/07/17(木) 20:52:29 

    うわー、博士論文の大量コピペ剽窃が発覚したときのオボボ本人の言い訳、そのまんま採用して、臭いものにフタしちゃうんですね、早稲田大学さん。
    本当にサイテーですわ。そんな正当化、世間に通用しないからね。あー恥ずかしい。

    +41

    -2

  • 78. 匿名 2014/07/17(木) 20:57:37 

    頭おかしい。

    :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/17(木) 18:49:56.84 ニコ生で会見を見ていたが、
    「完成版」の博士論文は小保方から調査委員会に今年の5/27頃に郵送されて来たらしい。

    毎日新聞の須田記者「紙にプリントアウトされたものだと、最終的に更新された日付がわかりませんが、パソコンのデータファイルは確認されましたか?」

    小林弁護士「小保方さんにデータを送って欲しいと何度か依頼したが送ってもらえず、完成版博士論文のWordファイルデータがメールで送られて来たのは6月24日でした。」

    須田記者「データファイルの最終的な更新の日付はいつになっていましたか?」

    小林弁護士「小保方さんはファイルを更新してしまったらしくて、6月24日にメールが送られて来た時間の1時間前に更新されてました。」

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2014/07/17(木) 20:58:26 

    74
    武田氏は教授とか研究者と名乗る資格なし。
    世界どころか国内だってそんな主張通用しないよ。学術研究界から去ってほしいわ。

    +21

    -2

  • 80. 匿名 2014/07/17(木) 21:03:05 

    早稲田の今回の選択は大失敗だね。
    ますます信用も評判も落ちるのは、火を見るより明らかなのに。

    +33

    -4

  • 81. 匿名 2014/07/17(木) 21:03:39 

    国内外の反応全部まとめて早稲田に送り付けてやりたい

    +23

    -3

  • 82. 匿名 2014/07/17(木) 21:10:55 

    75←この顔文字AKB擁護してるババア

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2014/07/17(木) 21:11:23 

    そこは大人の事情ってやつで背に腹はかえられないってか
    わかるけど早稲田はもう今後はブランドとしては落ちたね笑

    +32

    -2

  • 84. 匿名 2014/07/17(木) 21:13:44 

    さすがスーフリの早稲田。
    クライシスの明治と仲良くな。

    卒業生はこれから外資系や外資企業と取引が多い企業からはますますソッポ向かれるけどな

    +31

    -5

  • 85. 匿名 2014/07/17(木) 21:14:19 

    早稲田を罵倒している人はそれ以上に素晴らしい大学に行ってるのでしょうか?
    学がないのか知らないけど、嫉妬心が丸出し

    +7

    -32

  • 86. 匿名 2014/07/17(木) 21:14:58 

    これからは

    はっ(笑)お前、早稲田かっ(苦笑)

    って言われちゃうよねぇ
    恥ずかしい大学

    +20

    -4

  • 87. 匿名 2014/07/17(木) 21:15:02 

    今のところ静かな反応だけど
    世間はもっと騒いだ方が良い大事件だと思うんだけど
    大学進学率が伸びてる
    義務教育後の日本の教育の価値観が崩壊しかねない判断だと思うんだけど

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2014/07/17(木) 21:15:14 

    小保方氏が誤って下書き段階の論文を提出したとして~ってニュースで言ってたけど
    そんな重要なとこで誤るっておかしくない?
    STAPの論文も博士論文も誤って~なんて通用するの?

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2014/07/17(木) 21:18:21 

    85
    悪いことを悪いと世間が評価するのに学歴関係ないんじゃないでしょうか
    それに罵倒というより失望の声が多い気がするんですけど
    脱税した人より税金収めてない人は批判する権利ないみたいなその考え、危ないですよ

    +16

    -3

  • 90. 匿名 2014/07/17(木) 21:18:49 

    ここの人たちは早稲田をバカにできるだけの学歴を持っているの?
    早稲田以上の学歴をもった方々が集まるサイトでしたっけ笑

    +5

    -37

  • 91. 匿名 2014/07/17(木) 21:20:20 

    89
    学歴コンプレックス丸出しでみっともないですね

    +3

    -29

  • 92. 匿名 2014/07/17(木) 21:22:01 

    89さん
    例えが何をいってるのか全く分からない…
    その文章力で早稲田を批判するのはやめたほうがいいと思いますよ

    +5

    -23

  • 93. 匿名 2014/07/17(木) 21:33:04 

    調査委員長を務めた小林英明弁護士って、早大法学部出身。
    これじゃあ、公平性があったか?疑われても仕方ない
    早大に、常識が残っているのなら、OBは選らばないでしょうに
    茶番劇じゃないの?!
    ホント、腐った大学だよ
    【早大・調査委員会】学位論文の過失を認定…小保方晴子氏の博士号取り消し該当せず

    +60

    -3

  • 94. 匿名 2014/07/17(木) 21:38:57 

    けど、何年か前、早稲田にコピペで学位はく奪された人いるでしょ?
    この人は良くてこの人はダメとか不平等過ぎて、良くないと思う
    小保方さんの場合、企業のHPの画像コピペや海外の研究所の文献を大量にコピペとかって、コピペのなかでもかなりマズイ内容だと思うしね天

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2014/07/17(木) 21:41:45 

    コピペでもいいんだ~
    まぁスーフリだしな

    +21

    -2

  • 96. 匿名 2014/07/17(木) 21:44:01 

    他大学で学部卒業して院から早稲田に入ったけど、早稲田はかなり甘いよ。人数と先生のバランスがひどい。
    学科にもよるけど。

    +27

    -2

  • 97. 匿名 2014/07/17(木) 21:44:25 

    調査委委員長の小林英明弁護士が都内で記者会見し「博士号に値する論文ではないが、不正な方法により授与されたわけではない」と説明(Kyodo)
    ???
    これの意味が解る方、説明して~!
    内容が無価値なのに、方法論は正しいって
    すりかえではないの?

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2014/07/17(木) 21:45:49 

    国立大の国文ですら、「孫引き」は、絶対してはいけないと教わるのですが…。
    あと、卒論で、自説と逆の論文が早稲田にあったら、教授が即答で「早稲田くらい
    論破しなさい」って…。

    頭のいい理系ではないので、理系の方のことはわかりませんが。

    +27

    -2

  • 99. 匿名 2014/07/17(木) 21:45:59 

    90
    この問題の本質を受け入れたくない、あるいは理解できないから、そういうハナシにすり替えるんだね。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2014/07/17(木) 21:46:54 

    子供には早稲田だけは入るなと教えなきゃw
    早稲田はクソだね

    +28

    -4

  • 101. 匿名 2014/07/17(木) 21:48:10 

    わせだ詭弁大学

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2014/07/17(木) 21:52:00 

    88
    下書きをあやまって提出して製本までされて、学位授与後何年も経って、今回のように他者からの指摘を受けるまでそのことに気づかないって、かなり不自然な状況だよね。
    小保方さんにまつわる話はなんでこう不自然な言い訳ばかりがつきまとうのだろう。もう本当にイライラする。嘘とごまかしのデパート。

    +36

    -2

  • 103. 匿名 2014/07/17(木) 21:52:49 

    あ、ほんと、詭弁て言葉がぴったり。

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2014/07/17(木) 21:54:40 

    85
    バカだな、話の論点ズレすぎ!

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2014/07/17(木) 21:54:43 

    バカにしてる早稲田以下の学歴の自分たちを直視したら?

    +8

    -25

  • 106. 匿名 2014/07/17(木) 21:58:50 

    発表のタイミング、オボカタ有利になるように、ねらってワザとこの時期をねらったんじゃ?
    オボカタに関係あるもので、白黒はっきりとした結論が出たものはこれまでにあったろうか?
    もしかして、スタップ細胞が存在しなくても、本人が検証できずに途中で挫折しても、
    このままいけば、無罪放免になると危惧する。。。
    そして世界から非難されて初めて目が覚める。
    by うやむや晴子

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2014/07/17(木) 22:02:35 

    ここの人たちって有名大学とか有名企業への嫉妬がスゴイ。そうとう恵まれない人生を送っている人が多いのかな

    +5

    -27

  • 108. 匿名 2014/07/17(木) 22:05:07 

    早稲田工作員来たなww

    +23

    -4

  • 109. 匿名 2014/07/17(木) 22:05:57 

    国立のほうが上さ!

    +24

    -3

  • 110. 匿名 2014/07/17(木) 22:06:04 

    卒業生として本当に恥ずかしい。
    でもそれなりの勉強をして入ったから、勉強もしてない自分以下の学歴の人たちに母校を馬鹿にされるのは腹立たしい

    +7

    -30

  • 111. 匿名 2014/07/17(木) 22:06:21 

    早稲田と明治はもう選択外。

    お疲れ様でした。

    +36

    -5

  • 112. 匿名 2014/07/17(木) 22:06:28 

    早稲田なんてスーフリのときからすでに信用なんてない
    よくあそこに行こうと思える

    +33

    -7

  • 113. 匿名 2014/07/17(木) 22:08:02 

    小保方さんがこのことでも稚拙な言い訳したと聞いたとき、早稲田も最終的には大学としてアカデミックなクオリティを落とすことのない厳しい決定をするだろうと思ってたけど、まさかここまで腐ってるとはと思わなかった。
    あー本当にがっかりだわ。
    理工学部では剽窃なんて当たり前という文化だと言うし、本当にまじめに研究したい人、実力つけたい人は早稲田はやめておいた方がいいようだね。

    +48

    -2

  • 114. 匿名 2014/07/17(木) 22:10:15 

    受験生ですが、同感。。。早く知って よかった!

    +27

    -4

  • 115. 匿名 2014/07/17(木) 22:15:22 

    早稲田より下の学歴の人は文句言う資格なしとか、バカにされたら悔しいとか、たかだか早稲田くらいで(失礼)他の人たちより自分は優れてるみたいに思ってる言い方、本当にイタいです。

    +42

    -11

  • 116. 匿名 2014/07/17(木) 22:20:51 

    中国人留学生、論文盗用で早稲田大学の博士学位を取り消され...:レコードチャイナ
    中国人留学生、論文盗用で早稲田大学の博士学位を取り消され...:レコードチャイナwww.recordchina.co.jp

    中国人留学生、論文盗用で早稲田大学の博士学位を取り消され...:レコードチャイナレコードチャイナ検索Powered by Yahoo!JAPANようこそゲストさんログインTOP最新時事経済社会文化スポーツレコチャ広場エンタメ中国旅行特集サイトマップ中国最大の日本情報サイト!R...


    早大の中国人留学生に対する学位取り消しに異議=神田外語大...:レコードチャイナ
    早大の中国人留学生に対する学位取り消しに異議=神田外語大...:レコードチャイナwww.recordchina.co.jp

    早大の中国人留学生に対する学位取り消しに異議=神田外語大...:レコードチャイナレコードチャイナ検索Powered by Yahoo!JAPANようこそゲストさんログインTOP最新時事経済社会文化スポーツレコチャ広場エンタメ中国旅行特集サイトマップ中国最大の日本情報サイト!R...


    94さん、ちょっと検索してみた
    2013年に、中国人留学生の論文にコピペが見つかり、学位剥奪とある
    早稲田開学以来、初めての学位剥奪事件だと
    でもその後、神田外語大学教授が学位剥奪は不当だと異議を主張している
    それは、研究の過程、論文作成・執筆の際に十分な指導が行なわれなかった
    また、大学側の責任、関係者の処分が何もされていない等々、不当な理由を述べている
    この中国人留学生と小保方のケース、どこがどう違うのか?

    +35

    -1

  • 117. 匿名 2014/07/17(木) 22:25:58 

    116
    そんな依怙贔屓してるようじゃ世界名立たる大学に肩を並べられるわけないよね

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2014/07/17(木) 22:28:26 

    おかしい、腐った大学組織だと思うから、非難しているだけです
    それを学歴嫉妬だとか、とやかく言うのって
    考え方が狭すぎじゃない?

    +28

    -5

  • 119. 匿名 2014/07/17(木) 22:32:03 

    よかったぁ、下書きが認められて(ハート)
    と、オボが日記に書いてそう
    むかつく!!!

    +19

    -4

  • 120. 匿名 2014/07/17(木) 22:35:15 

    学歴関係ない腐ってるものは腐ってる、政治でも大学でもなんでも
    それが普通の感覚

    +27

    -3

  • 121. 匿名 2014/07/17(木) 22:35:21 

    小保方さんが卒業した
    早稲田大学先進理工学部応用化学科(偏差値76)ベネッセ
    政治経済学部は偏差値84

    これを超える大学は日本に存在しない。
    早稲田は日本のトップ。批判してる人は結局学歴コンプレックスの塊。
    批判して説得力あるの東大の人だけだね。

    +8

    -42

  • 122. 匿名 2014/07/17(木) 22:37:36 

    うち進学校で、そのなかでも一番頭がいい人達が集められるクラスの子か絶対国公立!!!って言ってたのを覚えてるわ。
    私立行ったら恥ずかしい、みたいな雰囲気のようだった。
    (私は当然普通クラスですか)
    AOもそうだけど、指定校推薦の方が確実
    進学校といっても偏差値は60半ばのうちでも、早慶合わせて16くらいはきてたもの。
    そして頭もいいクラスではなく、うちの普通クラスの共々が使わせていただきました。。

    +7

    -9

  • 123. 匿名 2014/07/17(木) 22:46:22 

    121
    一般入試オンリーの偏差値でしょ?
    早稲田って推薦入学・AO入学生が3割を占めているんだってねw

    +24

    -4

  • 124. 匿名 2014/07/17(木) 22:47:13 

    121
    ベネッセの言うことなんか当てになるかw馬鹿田大だよ早稲田は適当に何回か受験すればまぐれで入れるし
    この女のように特に才能なくても金積んでAOで入れるw

    +13

    -4

  • 125. 匿名 2014/07/17(木) 22:48:02 

    いっちゃんずるいのは
    対岸の火事の馬鹿ンティ。
    ワセダより、トウダイより、世界一のハーバード。
    ・・・ハーバードに並ぶのは MITぐらいだろう。
    このうすらヒゲ、どんだけうまい汁吸ってきたんだか。
    小保方がまぬけな小悪魔ならこいつは黒幕の一味。

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2014/07/17(木) 22:49:12 

    早稲田は京大受けた宇治原のように全部覚える必要はない、一部覚えればいいだけだw

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2014/07/17(木) 22:50:35 

    123
    早稲田だけじゃなくてどの私大もそうだよ

    +8

    -4

  • 128. 匿名 2014/07/17(木) 22:51:03 

    しかも早稲田で評価できるのはゆとり以前だけだ
    しかし今回のことでゆとり以前も根性が腐ってるのが露呈してしまった

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2014/07/17(木) 22:51:35 

    126
    京大落ち早稲田もいるよ。
    早稲田は阪大よりは偏差値は上。

    +6

    -19

  • 130. 匿名 2014/07/17(木) 22:52:10 

    128
    おぼちゃんゆとりじゃないですよ

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2014/07/17(木) 22:52:32 

    ともあれ「不正と思われる部分が何箇所もあって、本来なら博士学位が授与されることは到底考えられなかった」学位なんて、たとえ取り消されない結果になっても、もはや全く価値がないと思うけどね
    日本中の人が知ってしまっている訳だし…

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2014/07/17(木) 22:52:47 

    >>123
    関西学院なんてもっとだよ。
    推薦とAOが5割占めてた。学部によっては7割が推薦。

    +15

    -2

  • 133. 匿名 2014/07/17(木) 22:53:59 

    まあここの人たちがどんなに早稲田を馬鹿田大とか言ったところで早稲田のレベルが下がることはないよねw
    東大京大一橋東工大阪大早慶の並びが変わることはない

    +8

    -18

  • 134. 匿名 2014/07/17(木) 22:54:53 

    129
    裏口AO入学の小保方さんを一般偏差値で語るのはおかしいですよね?
    この意味わかります?

    +19

    -4

  • 135. 匿名 2014/07/17(木) 22:55:13 

    121
    大学に入ったときの偏差値で、だからなに?
    入口では成績よくても
    不当な論文でも学位もらえて
    出口では盗用の達人になって、腐っているんでしょ
    自慢は、入学時の偏差値だけじゃん!

    +16

    -5

  • 136. 匿名 2014/07/17(木) 22:55:46 

    最高学府の東大様がきっと噛み付くだろうな。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2014/07/17(木) 22:56:06 

    審査員の過誤なので、審査員を処分するってこと?
    「多数の問題箇所があり、内容の信ぴょう性、妥当性は著しく低い。審査体制に重大な欠陥、不備がなければ、博士論文として合格し、博士の学位が授与されることは到底考えられなかった。」

    似たようなコピペ、盗用の博士号取得者が大量にいるから、
    こんな間違った対応になったとしか思えない。

    大学の面子を守るためだろうけど、信用はなくしたね!

    早稲田 終わった。

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2014/07/17(木) 22:56:33 

    124
    早稲田の理工は受験日一日しかないんだなぁ
    早慶の理工は東大、東工大、国立医学部の人も受けるからある意味1番合格しにくいよ

    +7

    -12

  • 139. 匿名 2014/07/17(木) 22:56:57 

    分野は全く違いますが博士論文執筆準備しています。周りの院生達もみんなこの件については憤慨してる。早稲田でも真摯に研究している人はたくさんいます。小保方や同レベルの不正行為者を守るより、他の真摯な研究者らを今後の批判から守るべきではないのか。

    +30

    -1

  • 140. 匿名 2014/07/17(木) 22:58:47 

    早慶より地方国立の方がレベル高いって思ってる人今だに多いんだね
    東大京大一橋東工大の次にレベルも就職も上だよ

    +14

    -3

  • 141. 匿名 2014/07/17(木) 22:59:26 

    まぁ。
    見たり、聞いたりだと・・・早稲田すごいと思ってたけどね(多少)

    スーパーフリーっていうサークルも認証済み(一般人的に認識しているって話)
    ・・・そういえば、明治・日本女子大学
    「クライス」も有名になったよね~。

    ※嘘をついてはいけない
    ※ごめんなさいが言える
    という、一般常識ができない人が注目浴びてる。
    親から教わってない早稲田学生が目立っっちゃってるけど(笑)

    馬鹿どもを批判する早稲田学生&卒業生は、いないんか!!!

    せめて、ご優勝な博士たちは抗議したらいいんじゃない?
    早稲田博士=小保方コピー論文=卒業生=現役研究者=コピーしても小保方がいるから
    「悪気が無かったら、うかるぞ。」
    って、世間は認識してるしね。

    +17

    -2

  • 142. 匿名 2014/07/17(木) 22:59:37 

    早稲田の人がみんなコピペしてるわけないじゃん。
    話の論点ずれすぎでしょ。
    ばかみたい。

    +19

    -6

  • 143. 匿名 2014/07/17(木) 22:59:59 

    自分が早稲田卒であることを誇りに思うのはいいけど、わざわざ他の人をバカにすることないのにね
    こういうことがあったからって早稲田卒みんながこうだなんて思ってないよ

    +26

    -6

  • 144. 匿名 2014/07/17(木) 23:00:18 

    134
    裏口の意味わかってる?
    別にAOは裏口でもなんでもないよ

    +6

    -11

  • 145. 匿名 2014/07/17(木) 23:00:24 

    日本の学位を地に貶めた早稲田。剽窃オッケーって…
    でも文科相は早稲田卒だから何も言わないんだろうねw小保方に実験やらせろとかいうしw
    早稲田から金貰ってんの???

    +19

    -4

  • 146. 匿名 2014/07/17(木) 23:02:38 


    3月に、下書きが出回ってしまったと主張し、「完成版」の
    博士論文は小保方から、調査委員会に今年の5/27頃に
    紙でプリントアウトされたものが
    郵送されて来たらしい。  3ヶ月のブランクで書き上げたのねw

    調査委員長は、小保方に本当に当時書いた清書なのか
    確認するためにデータを送って欲しいと何度か依頼したが
    送ってもらえず。 Wordファイルデータが
    メールで送られて来たのは6月24日。しかし、小保方は
    「1時間前にファイルを更新してしまった」と言い訳し
    本当に何年も前からあった真性データなのか確認できず。

    こんな言い訳が通用するんですって w

    +29

    -2

  • 147. 匿名 2014/07/17(木) 23:02:40 

    144
    広末涼子さんが利用された入学制度と聞いてます
    学力不問・面接と小論文でA(アホでも)O(オッケー)入学ですよね♪

    +23

    -4

  • 148. 匿名 2014/07/17(木) 23:03:15 

    121
    私、進学校の高校の教諭でしたけど、今時全国の進学校でベネッセの偏差値なんて全然あてにしていませんよ。
    ベネッセの模試はセンター向けに軽めの練習として受けるだけ。
    河合塾とか代ゼミとか、そっちの偏差値の方が信頼度高いんで。

    +20

    -4

  • 149. 匿名 2014/07/17(木) 23:03:29 

    今浪人中でおぼちゃんとは違う学科だけど早稲田の理工目指してる
    今年受験の時におぼちゃんのニュースみてまだ合格したわけでもないのになんか嬉しかったから、こんな風に言われるのは残念だったけどやっぱり早稲田の理工行きたいわ

    +5

    -16

  • 150. 匿名 2014/07/17(木) 23:04:50 

    90>ここの人たちは早稲田をバカにできるだけの学歴を持っているの?
    早稲田以上の学歴をもった方々が集まるサイトでしたっけ笑

    品性のない人柄が透けて見えますw  一応通報しておきました。

    +10

    -17

  • 151. 匿名 2014/07/17(木) 23:05:09 

    2013年に中国留学生が彼女より少ない剽窃で取り消されてます。
    それとの違いについて問われると総長は
    その留学生のは巧妙だった、小保方のはあまりにあからさまで大胆
    (ただ馬鹿なだけなのに)なので悪い事としらなかった、過失、
    という言い訳が通る、というような趣旨のことをおっしゃいましたw

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2014/07/17(木) 23:05:11 

    やっぱりブランドランキングもトップだよ。
    早稲田って知名度も高いもんね。小保方さん一人で早稲田批判するのはおかしいよ。

    +6

    -30

  • 153. 匿名 2014/07/17(木) 23:05:18 

    今日の早稲田大の記者会見場でも
    「信じられん」「ひどいな」「まじかよ」という声が
    記者席から上がっていたとか。

    (参照: 弁護士ドットコム)

    そりゃそうだ…

    +36

    -2

  • 154. 匿名 2014/07/17(木) 23:05:28 


    AOは慶應の方がひどいよ!
    SFCなんてAOの溜まり場だ!パリを国だと勘違いしたAKBもいるよ!!

    +23

    -5

  • 155. 匿名 2014/07/17(木) 23:06:08 

    148
    進学校の高校の教論でしたけど←

    +2

    -7

  • 156. 匿名 2014/07/17(木) 23:07:15 

    世界でかろうじて通用する大学は東大

    早稲田はマスコミ関係者など、横のつながりが大きい
    学生数も多いので、一定数スーパーフリーや小保方
    みたいな犯罪者も出る

    +23

    -2

  • 157. 匿名 2014/07/17(木) 23:07:45 

    150さんはお上品過ぎるわぁ

    +2

    -6

  • 158. 匿名 2014/07/17(木) 23:07:47 

    156
    東工大をわすれるな!!!

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2014/07/17(木) 23:09:26 

    150
    そんなに短い文章から品性が読み取れるのですね!羨ましいです

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2014/07/17(木) 23:09:35 

    もう20年以上前だけど、父親が
    「私大出身者は、たとえ早稲田や慶応卒でも『楽して』『要領よく』仕事を進めようとする人が多い」
    「受験科目数を絞って勉強してきたことと関係があるのでは」
    と言ってたのを思い出した。

    まだAO入試がない頃の話だから、小保方のようなAO入試組は
    さらにその傾向があるんじゃないか。

    『楽して』『要領よく』学位取得し、
    『楽して』『要領よく』理研入所した、と。

    +21

    -7

  • 161. 匿名 2014/07/17(木) 23:10:46 

    でもこれは仕方ないっちゃ仕方ないよね
    早稲田だけじゃなくて色んな大学でコピペ論文なんて出回ってるし、そんなたくさんの人の学位取り上げなんて出来ないし
    もちろんコピペなんてしないで真面目に論文書いてる人もたくさんいるけどね

    +4

    -10

  • 162. 匿名 2014/07/17(木) 23:11:45 

    自称 進学校の生徒、進学校の高校の教論は信用できない

    +5

    -10

  • 163. 匿名 2014/07/17(木) 23:11:49 




    「STAPの真相解明と、小保方の血税使ったありもしないネッシーを探すに等しい
    検証実験を凍結してほしい」に賛同されるかたは、こちらからCHANGE ORG署名お願いします
    (リンクが長くてはれないので)

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2014/07/17(木) 23:13:07 

    文系の人には理解してもらえないけれどどの大学でもどんなに頭のいい人でも論文コピペはあるんだよね
    この件がこんなに大きく取り上げられたのには裏でお金が動いた、と聞いたことがある

    +5

    -8

  • 165. 匿名 2014/07/17(木) 23:15:24 

    慶應の理工通ってるけどレポートは先輩のコピペ何百人っているからバレないからってコピペやそのままの人はまわりたくさんいる
    早稲田も多いだろうね

    +8

    -7

  • 166. 匿名 2014/07/17(木) 23:16:52 

    博士論文の剽窃疑惑が取り沙汰された
    今年3月以降に、博士論文を書き直した疑惑が。

    ふだんは温厚な 東大 早野教授も怒っていらっしゃる…

    @hayano: (NHK)【小保方氏の論文「学位取り消しに当たらず」】 「小保方リーダーが別にあると主張した博士論文…先月24日に電子ファイルでも送られ…メールが送信された時刻の1時間前にデータが更新された履歴が記録」(ナニコレ!怒)

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2014/07/17(木) 23:18:06 

    「STAPの真相解明と、小保方の血税使ったありもしないネッシーを探すに等しい
    検証実験を凍結してほしい」に賛同しました

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2014/07/17(木) 23:20:19 

    私も某私立大に通ってるけど、論文のコピペは多かれ少なかれあるよ?暗黙の了解というか伝統というか。
    それが当たり前だと思ってたけどコピペはありえない!とか批判してる人って論文書いたことないの?

    +5

    -22

  • 169. 匿名 2014/07/17(木) 23:20:21 

    はいー低学歴の嫉妬きましたよー
    とくにめいぢ大学ね
    早稲田に対抗意識燃やし過ぎだよー
    早稲田は明治のこと何とも思ってないよー

    +9

    -18

  • 170. 匿名 2014/07/17(木) 23:20:39 


    早稲田大学が学位審査能力がないと判断され、文部科学省から取り消し通知がこなければなりませんね。

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2014/07/17(木) 23:20:55 

    ここの人たちこの問題をちゃんと理解してる人ってこんなたくさんいるの??ガルちゃんって頭いい人多いのね。尊敬するわ

    +3

    -7

  • 172. 匿名 2014/07/17(木) 23:21:14 

    何故小保方のような人間が、学術振興会DC1に受かり1000万以上の研究費支援を受け
    国費でバカンティという詐欺師もどきの教授のところに留学でき、
    院生時代にお金に困ってる人のための返済不要の奨学金審査に受かるのか
    (その年だけ人数一人増え、父親と同じ会社の人が審査委員に名を連ねてる)

    そして理研や早稲田でのこの異常な優遇措置は何?

    あまりにも不自然で、バックに何がいるのか疑いたくなります

    +33

    -2

  • 173. 匿名 2014/07/17(木) 23:22:35 

    指定校推薦やAOは終わってると思う
    彼氏がそうだったら問答無用で別れる
    人として論外

    +17

    -5

  • 174. 匿名 2014/07/17(木) 23:22:39 

    168さん
    そんなこと言っちゃだめ!
    ここは高卒主婦が多いんだから!!

    +5

    -15

  • 175. 匿名 2014/07/17(木) 23:22:46 

    168
    私も多少のコピペは当たり前だと思ってたのでここ見て少しびっくりした

    +5

    -13

  • 176. 匿名 2014/07/17(木) 23:22:46 

    文科省の下村大臣が早稲田でしかも、小保方の再現実験を後押ししちゃった人なので
    まったく期待できないですよ~

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2014/07/17(木) 23:24:00 

    173
    指定校やAOに苦い思い出があったんですね…

    +5

    -11

  • 178. 匿名 2014/07/17(木) 23:25:39 

    全員がという訳ではないけど、コピペしてる同級生いたなw
    いかに人脈が広いことが得なのかを思い知った

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2014/07/17(木) 23:26:09 

    批判=嫉妬って韓国人の考えみたい

    +9

    -10

  • 180. 匿名 2014/07/17(木) 23:26:38 

    明治のトピとかでも自分の子供は早稲田や明治には絶対入れない!!とか言う人いるけどあれ本当なのかな?
    明治、早稲田、ニッコマ受かって親にニッコマ行けなんて言われたら子供が可哀想だよ

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2014/07/17(木) 23:26:59 

    179
    すぐ韓国人を引き合いに出してくる

    +6

    -3

  • 182. 匿名 2014/07/17(木) 23:27:56 

    179
    韓国人を出してくる時点であなたもたいして変わらない笑

    +8

    -3

  • 183. 匿名 2014/07/17(木) 23:28:24 

    168
    ああ、帝京?プッ!

    +4

    -4

  • 184. 匿名 2014/07/17(木) 23:28:29 

    早稲田大学って新大久保のすぐ近くだし気質も似てるのかも

    +4

    -12

  • 185. 匿名 2014/07/17(木) 23:28:35 

    168
    某国立大卒業しましたが、論文コピペ一切したことないです。
    引用はしましたが、ちゃんと引用先も明記しました。

    +15

    -4

  • 186. 匿名 2014/07/17(木) 23:29:01 

    本当にここって低学歴の人多いなw
    受験して良かった

    +7

    -8

  • 187. 匿名 2014/07/17(木) 23:29:34 

    183
    よっ!亜細亜大学!

    +3

    -5

  • 188. 匿名 2014/07/17(木) 23:29:50 

    168
    コピペもお作法を守らなければ剽窃にあたります。レポートや論文で剽窃が当たり前なんて、本当に程度の低い大学だと宣伝してるようなもんよ。たとえ世間で名が通る大学だとしてもね。
    恥を知れと言いたい。あー恥ずかしい。

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2014/07/17(木) 23:30:24 

    140
    世界ランキングで地方国立入ってたけど早慶はかすってもいなかったよ

    +13

    -3

  • 190. 匿名 2014/07/17(木) 23:30:40 

    183
    違う違う笑

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2014/07/17(木) 23:32:05 

    早稲田のOGって自己中で論点ずらしや責任転嫁ばっかり。
    シェーンは博士論文は捏造してなかったけど大学の名誉を貶めたということで剥奪されたんだよ。
    赤信号みんなで渡ればこわくないってか?この件はひどすぎる。

    +15

    -5

  • 192. 匿名 2014/07/17(木) 23:32:06 

    184
    こういう考えの日本人はきらーい

    +2

    -4

  • 193. 匿名 2014/07/17(木) 23:32:20 

    東大 伊藤 乾 教授
    @itokenstein: これが学位発給機関としての早稲田大学大学院の息の根を止めた「学位の水準に明らかに達しないけれど、一度出したから取り下げないことにした」


    今回の早稲田調査委員の
    『不正があり、学位授与レベルにも明らかに達していないけど
    いちど出したから取り下げません。』
    という詭弁。

    まともな一部の(?)早稲田大博士号授与者が気の毒。
    信頼に傷がついたのは明らか。

    +26

    -2

  • 194. 匿名 2014/07/17(木) 23:32:22 

    早稲田って昔から六大学の中でも人数多くて、マンモス大のイメージなんだけどなぁ
    偏差値もピンキリだし、夜間部とかもあるし…
    そもそも学歴や学位等で人を判断するつもりはないし、嫉妬もしませんけどね

    +17

    -4

  • 195. 匿名 2014/07/17(木) 23:33:14 

    138
    1浪すればOK
    早稲田のゆとりが自作自演してるな

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2014/07/17(木) 23:33:51 

    188
    世間で名前の通る大学の内情を知らない人が語っております

    +2

    -8

  • 197. 匿名 2014/07/17(木) 23:34:14 

    >ここの人たちは早稲田をバカにできるだけの学歴を持っているの?
    早稲田以上の学歴をもった方々が集まるサイトでしたっけ笑

    -12

    +3

    -11

  • 198. 匿名 2014/07/17(木) 23:34:16 

    194
    夜間なんてとっくにないし、夜間だからって悪いことある?
    理科大や横国にだって夜間はあるよ

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2014/07/17(木) 23:34:55 

    え、ここの話の流れ見て驚いているんだけど、理系なら論文コピペは当たり前なの?

    +7

    -2

  • 200. 匿名 2014/07/17(木) 23:34:59 

    @itokenstein: 大学が自殺する際の遺書というものを初めてみることになったが、これは長らく語り継ぐと良いだろう。
    今後まともな科学者が早稲田を見る目は非常にシビアにならざるをえない。はっきり腐ってしまった。残念である。


    @MasaMZP @ikedanob 組織として すでに学位に該当する水準を厳しく選別し、合格者にのみ学位を授与するという倫理水準をもってい
    ないことを ここまであからさまにしてしまったのですから、今後は二流学位として多くの人が日陰の意識を持つこ
    とになるのでは、と懸念します。From: itokenstein

    @tshykd: 早稲田の博士がポスドクにアプライしてきても、門前払いします。あなた方は悪くないかもしれないが、アカデミアの信頼性を守るためには、早稲田、特に先進理工を学会からパージしなければならない。


    @kasoken: 大丈夫か早稲田…。これ、大学の信頼を一気に失うよ。まともな人は早稲田で博士号どころか学士号もとりたくないと思うだろう、
    信頼されないから。


    @yamashitayu: 小保方博士論文の件、まあひどい話だと思うし、さらにひどいのはそういう事態を認めている早稲田の総長の鎌田薫氏が
    政府の教育再生実行会議委員(座長)だってこと。この座長のもとで入試改革とか議論してももはや説得力がないような…。

    @mkuze: 早稲田の学生さんや先生は声を上げないのか?

    Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein · 46 分

    今回の早稲田の調査報告書で重要なのは「小保方学位は取消しに当たらず」
    小保方氏の論文「学位取り消しに当たらず」 NHKニュース
    小保方氏の論文「学位取り消しに当たらず」 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが3年前に早稲田大学に提出した博士論文について、大学の調査委員会は「内容の信ぴょう性が低く、学位…

    … 
    だけじゃなくて「この論文は内容が疑わしく、通常の審査であれば学位が与えられることは絶対に無かった」という上の句があって、その上で「取り消さない」だから、絶体絶命な訳。

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2014/07/17(木) 23:35:32 

    168
    私は英国で学位取ったけど、未だに日本の
    大学ってそんなんで通用するの?あり得ない。
    ま、武田さんみたいなのがあなたみたいなこと公言して未だに大学でのポジション維持できてるんだから、無理もないか。

    +16

    -6

  • 202. 匿名 2014/07/17(木) 23:35:41 

    194
    早稲田に今夜学はないよ。
    昔夜学だった社会科学部も今は昼間になり偏差値は68で倍率は10倍。
    一番簡単だと言われるスポーツ科学部でさえ偏差値65。

    +10

    -5

  • 203. 匿名 2014/07/17(木) 23:36:10 

    195
    あんたばかぁ?

    +2

    -5

  • 204. 匿名 2014/07/17(木) 23:36:18 

    さっきからリンクばっかり貼り付けてる人ってどんだけとのトピに粘着してるのww

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2014/07/17(木) 23:36:48 

    194
    知識が一昔前で恥ずかしい

    +5

    -3

  • 206. 匿名 2014/07/17(木) 23:38:50 

    この中で理系の人はどのくらいいるのだろうか

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2014/07/17(木) 23:38:50 

    >早稲田大の鎌田薫総長は調査委の報告について「いま受け取ったばかり。対応はこれから考える」と厳しい表>情。
    >学位取り消しの判断について「最終的にどうするかは、われわれの側にある」とし、現時点では取り消す可能>性も残っているとの認識を示した。


    総長、ここで正しい決断をしないと、黒歴史総長として語り継がれますよ
    ぜひ詐欺師に厳しい裁きを、 ご勇断を!

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2014/07/17(木) 23:39:01 

    194
    嘘を言わない!!

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2014/07/17(木) 23:39:19 

    一体早稲田は何をやってるの?早稲田の卒業生として恥ずかしい。博論取り消しはもちろん、除名されても良いレベル。-- 小保方さん早大論文、15か所不適切

    +26

    -3

  • 210. 匿名 2014/07/17(木) 23:39:58 

    194
    うそつきはどろぼうのはじまりだぞ☆

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2014/07/17(木) 23:40:35 

    小保方さんの博論を守るか、その他ほぼ全ての卒業生の学位の信頼性を守るか、
    どっちが大事なのか早稲田は良く考えるべき。

    +27

    -1

  • 212. 匿名 2014/07/17(木) 23:41:30 

    203
    ばかじゃないから言える
    臭いものにフタをしようと必死なようだが、こんなとこで早稲田擁護しても世間の目は冷たいよ
    それがイヤなら内部から今回の判断を覆したまえ

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2014/07/17(木) 23:42:32 

    こんなことがあったからって早稲田受験しない、なんて馬鹿みたいなことはやめた方がいいよ
    例えネットで馬鹿田大学だと言われようが早稲田は私立の2トップであることは変わらないし、就職にも影響しないから

    +4

    -16

  • 214. 匿名 2014/07/17(木) 23:43:11 

    おっやっぱり現役早稲田とOGがゴロゴロ工作してるぞこのトピw

    +13

    -5

  • 215. 匿名 2014/07/17(木) 23:43:34 

    212
    厨二病ってやつ?

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2014/07/17(木) 23:43:42 

    212
    話がずれてます
    私が馬鹿って言ったのは、一浪すればいいとか訳わからないこと言ってるからです

    +3

    -5

  • 217. 匿名 2014/07/17(木) 23:43:45 

    早稲田はずかちぃーwwww

    +8

    -6

  • 218. 匿名 2014/07/17(木) 23:44:31 

    212
    覆したまえwwwwwww

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2014/07/17(木) 23:45:21 

    142
    違う、早稲田生みんなが剽窃やってると批判してるのではないことくらい、明らかだろう。
    明らかに剽窃が大量にある論文を詭弁使ってそのまんまオッケーにして学位取り消さない、大学のやり方と体質に対して批判が集まってるんじゃん。論点ずらしてるのはあなただし、視野が狭すぎる。

    +17

    -3

  • 220. 匿名 2014/07/17(木) 23:45:54 

    なんか初めは煽ってる人がいるな〜って感じてたけど、本当に学歴コンプレックスの人がいる笑

    +8

    -5

  • 221. 匿名 2014/07/17(木) 23:46:19 

    215
    の冷静な返しが面白いwwww

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2014/07/17(木) 23:46:41 

    これが下書きだから、オーケーとか何の冗談なわけ?↓

    「小保方晴子の博士論文のまとめ」

    小保方晴子の博士論文の疑惑まとめ by 11jigen


    博士論文審査報告書

    http://www.peeep.us/884bef67

    (注:審査委員の一人、バカンティは審査を頼まれたことも見た事もないという)



    Backgroundの文章 http://NIHサイト(Stem Cell Basics)から20ページも盗用
    Fig.1 Terese Winslow, Caitlin Duckwall)から盗用
    Fig.2 幹細胞研究会のホームページから盗用
    Fig3 紙からコピー
    Fig.6 異なる実験画像の流用
    Fig.8 改竄
    Fig.10 Ectoderm : コスモ・バイオ株式会社のホームページから盗用
    Fig.10 Mesoderm : ZenBioのホームページから盗用
    Fig 12 出所不明、説明の無い画像
    Fig.16 改竄
    Fig.18 異なる実験画像の流用
    Figure 20: Harlan Laboratories, Inc.のホームページから盗用

    Reference
     第二章 ttp://dx.doi.org/doi:10.1089/ten.tea.2010.0385 他 盗用
     第三章 ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21176409 他 盗用
     第四章 ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2888917/ 他 盗用

    +15

    -2

  • 223. 匿名 2014/07/17(木) 23:47:37 

    213
    いやいや。
    ツイッターで「草稿を認める大学の卒業生とみなす」とか、厳しい意見もありましたよ。
    まだ夜の段階ですからね。明日になれば、また厳しい意見が更に噴出するかも。

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2014/07/17(木) 23:48:12 

    URLの人本当に鬱陶しい

    +4

    -5

  • 225. 匿名 2014/07/17(木) 23:48:17 

    216
    ずれてないよその程度でまぐれでも受かるってことだ

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2014/07/17(木) 23:49:10 

    ここにいる早稲田学生は余程頭が悪いらしい早稲田程度で四苦八苦するとは

    +8

    -4

  • 227. 匿名 2014/07/17(木) 23:49:19 

    これ,日本の中だと「早稲田はダメだ」だろうけど,海外の人たちからは「日本の大学はダメだ」になるよね……

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2014/07/17(木) 23:50:36 

    225
    早稲田の理工にまぐれで受かるなんてあり得ないよwww
    英語はマークだけど数学理科はほぼ記述だし
    東大、京大、東工大、国立医学部志望の理系のトップの人たちがみんな受けに来るんだから

    +10

    -7

  • 229. 匿名 2014/07/17(木) 23:51:06 

    ガルちゃんでも自分たちのレベルの低さを露呈する早稲田

    +7

    -6

  • 230. 匿名 2014/07/17(木) 23:51:51 

    225
    受験したことないでしょ?
    早慶の文系は幾つも学部受けれるからまだ可能性はあるけど理系はたった一回の勝負だよ

    +11

    -5

  • 231. 匿名 2014/07/17(木) 23:52:14 

    225
    社会人の私でも知ってるのに、知らないのなら語らないで下さいね

    +4

    -3

  • 232. 匿名 2014/07/17(木) 23:52:37 

    ちょくちょく受験や理系の知識ない人いるねw恥ずかしぃ〜

    +6

    -5

  • 233. 匿名 2014/07/17(木) 23:53:11 

    228
    うんうん君は余程頭悪いんだね、その東大、京大の人たちは結局どこに行くことになるのかな?
    早稲田には行かないよね

    +6

    -5

  • 234. 匿名 2014/07/17(木) 23:53:32 


    意味不明


    「仮に博士論文の審査体制等に重大な欠陥、不備がなければ、本件博士論文が博士論文として合格し、小保方氏に対して博士学位が授与されることは到底考えられなかった。ただし、だからといってただちに、学位取り消しに該当するわけではない」”

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2014/07/17(木) 23:53:32 

    すごいねまぐれで受かるなんて
    そうとうな強運だよ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2014/07/17(木) 23:53:42 

    200
    これがまともな社会人の反応ですね。
    今回のことで早稲田はとんでもない失敗をした。

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2014/07/17(木) 23:53:49 

    ツイッターでは研究者の方々や国立大の教授らが、みんなご立腹で、これからは早稲田の理工学部出身は
    受け入れを遠慮させてもらうしかない、と言ってます。 普通に大学出て就職するぶんには問題ないのではないでしょう。問題は、「早稲田は博士号審査が杜撰で誰にでもばらまいてる、早稲田の博士号は無価値」と
    思われることです。まじめにやってるかたもいるのに、です。

    特に、小保方さんのいた常田研出身者は、20人以上にイントロ部分何十ページもコピペした
    博士論文が見つかってます

    +27

    -2

  • 238. 匿名 2014/07/17(木) 23:54:35 

    233
    東大や京大を受験した人がみんな合格するとでも思っているのか!?!?

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2014/07/17(木) 23:54:56 

    230
    数十年に一回じゃないだろうがw一年に一回あるだろうが他でも同じ大学の同じ学部も何度も受けるなんてことは無いよw
    君は受けるのかもしれないけどねw

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2014/07/17(木) 23:55:06 

    なんかすごいトピズレを起こしてる
    小保方さんどこ行った?

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2014/07/17(木) 23:56:10 

    240
    早稲田OGが発狂してる

    +13

    -3

  • 242. 匿名 2014/07/17(木) 23:56:19 

    235
    トップにいる人は運も持ち合わせてるんだよ

    +0

    -3

  • 243. 匿名 2014/07/17(木) 23:57:01 

    239
    え?
    マーチやそれ以下の大学はABC日程にセンター利用などたくさんあっていくつも受ける人たくさんいるよ

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2014/07/17(木) 23:57:11 

    大阪大学 仲野 徹 教授:

    これは単なる委員会の調査結果なのか、早稲田の正式見解なのか。
    さすがにこれが最終決定としてまかりとおるようだと大学として終わりだろう。

    +32

    -3

  • 245. 匿名 2014/07/17(木) 23:58:02 

    242
    その運を持ってる人は受かるだけの努力もしてるよ

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2014/07/17(木) 23:58:08 

    こうなったのも
    みんな小保方の魔術(女子力)のせいだ

    +5

    -6

  • 247. 匿名 2014/07/17(木) 23:58:10 

    238
    東大や京大を合格しなかった人を東大や京大の理系のトップとは言わないよねw

    +8

    -4

  • 248. 匿名 2014/07/17(木) 23:58:12 

    受験のシステムを理解してない人が多い
    本当に受験してないのか、有名大学を目指すまでに到達しなかったのかどっちだろう

    +6

    -3

  • 249. 匿名 2014/07/17(木) 23:58:39 

    早稲田のゆとり頭わるー!

    +10

    -6

  • 250. 匿名 2014/07/17(木) 23:59:38 

    早稲田なんか企業に行っても東大や京大出に下っ端として使われるだけなんだから黙ってろ

    +11

    -8

  • 251. 匿名 2014/07/17(木) 23:59:43 

    小保方は東邦大東邦だから偏差値70近くだし、理系に大半が進むんだけど
    彼女はなぜか文系コースにいた、なのにAOで理工学部に入っちゃった、
    文系脳だったんじゃなかなぁ。 母親と同じ心理学にすればいいのに。
    あ、役立たない学問ね、娘が人格障害なのにほったらかしだし。

    +26

    -4

  • 252. 匿名 2014/07/18(金) 00:01:51 

    娘を制御できない馬鹿親の顔が見たい

    +22

    -3

  • 253. 匿名 2014/07/18(金) 00:03:05 

    196
    なるほど、日本の大学って、剽窃がまかりとおるほどレベルが低いってことなんですね。わかりました。

    +12

    -4

  • 254. 匿名 2014/07/18(金) 00:04:24 

    244

    大学として終わり?何様なんでしょう。
    早大生全員をばかにしないでほしい。

    +8

    -19

  • 255. 匿名 2014/07/18(金) 00:04:50 

    …早大はここまで落ちたのか…orz

    +20

    -7

  • 256. 匿名 2014/07/18(金) 00:07:24 

    ちょっとうちの弟絞めるか

    +1

    -5

  • 257. 匿名 2014/07/18(金) 00:07:44 

    256
    やめなさい!

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2014/07/18(金) 00:09:55 

    244
    大阪大学教授って
    早稲田にコンプレックスでもあるのかしらね

    +7

    -20

  • 259. 匿名 2014/07/18(金) 00:10:01 

    257
    日本の大学が世界からバカにされるのは早稲田のせいだ
    せめてもの詫びにうちの弟だけでも絞めとく

    +5

    -9

  • 260. 匿名 2014/07/18(金) 00:10:34 

    しかも会見時の「衣装」差し入れたのも、この母親。
    グルだったのだ。4人の女ばかりの家族で(父親のぞいて)
    どろどろの女の確執の果てに出てきたものは・・・
    体裁ばかりを気にする、薄っぺらな中身のない、犯罪気質をもつ「こども」。
    幼稚化するメンタリティ。

    +23

    -3

  • 261. 匿名 2014/07/18(金) 00:10:34 

    254
    横からだけど、大学の正式決定だとしたら大学として終わってるということであって、早稲田の卒業生みんなを否定してるんじゃないですよ。客観性をもって読めば分かるでしょ。
    まったくその通りの正論だし。
    早稲田卒さんしっかりして。

    +16

    -2

  • 262. 匿名 2014/07/18(金) 00:11:50 

    エーーー あれで学位取り消しにならないの・・・

    真面目にがんばって学位をとった博士(早稲田)な人たちは怒りにうち震えているんじゃないかな

    +25

    -2

  • 263. 匿名 2014/07/18(金) 00:12:42 

    そもそも早稲田が不適格者に学位を与えちゃったことが、あの事件の発端じゃないの。

    +18

    -4

  • 264. 匿名 2014/07/18(金) 00:13:35 

    2014偏差値ランキング
    大阪大学[医医・国・大阪]76
    早稲田大学[政治経済・東京]71

    何で阪大が早稲田なんかにコンプ持たなきゃならんのだ

    +12

    -7

  • 265. 匿名 2014/07/18(金) 00:14:14 

    これじゃあ真面目な人がバカを見るじゃん
    大学としてどうなの?
    早稲田の博士課程は意味ないことと同じじゃん

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2014/07/18(金) 00:14:43 

    264
    おいおい医学部と文系の学部で偏差値比べなんて無意味なことするなよ

    +12

    -3

  • 267. 匿名 2014/07/18(金) 00:14:58 

    まあこれだけ早稲田叩くなら
    自分の子供が早稲田行きたい言っても反対するんだろうね。バカにされちゃうもんね。

    +17

    -1

  • 268. 匿名 2014/07/18(金) 00:15:03 

    早稲田許さん!

    +8

    -4

  • 269. 匿名 2014/07/18(金) 00:15:34 

    264
    偏差値って私立と国立、文系と理系を比べたところで何の意味も持たないよ

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2014/07/18(金) 00:15:47 

    266
    全部の学部のランキングだから

    +0

    -3

  • 271. 匿名 2014/07/18(金) 00:16:00 

    254
    いや、正式に大学がそんな決定をするなら、大学として終わってる。
    OGとして怒るところ間違えてないですか。
    バカにされたって怒るんじゃなくて、大学に怒って抗議したら?

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2014/07/18(金) 00:16:05 

    264
    大学受験したこのないの?
    比較対象になってないよww

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2014/07/18(金) 00:16:19 

    低学歴共がキャッキャ言ってんな

    +4

    -6

  • 274. 匿名 2014/07/18(金) 00:16:54 

    ここの早稲田の工作員ムカつく明日弟ぶっとばしてやる!

    +2

    -8

  • 275. 匿名 2014/07/18(金) 00:17:25 

    270
    受験科目や科目数も違うのに比べたって意味ないんだよ恥ずかしいからやめな

    +6

    -3

  • 276. 匿名 2014/07/18(金) 00:17:26 

    264
    早稲田に医学部ありませんよ。同じ学部で比較しなさいよ
    理系と文系で比較しちゃうとかw

    +15

    -2

  • 277. 匿名 2014/07/18(金) 00:18:12 

    274
    こんな家族をもった弟君可哀想

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2014/07/18(金) 00:18:12 

    274
    弟はなんも悪くない!!倍返しされるぞ!!!

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2014/07/18(金) 00:18:30 

    267
    マジレスだけど、今の体質が改革されなければ、早稲田には行かせない。とくに理工学部はね。

    +13

    -5

  • 280. 匿名 2014/07/18(金) 00:18:30 

    264
    これ書いた人、頭悪いな。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2014/07/18(金) 00:19:53 

    早稲田大学[先進理工・東京]68

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2014/07/18(金) 00:20:04 

    264
    同じ学部で比較した場合。
    早稲田大学[先進理工・東京]68

    大阪大学[工・国・大阪]65
    大阪大学[基礎工・国・大阪]65

    残念ながら早稲田の方が高い。

    +12

    -9

  • 283. 匿名 2014/07/18(金) 00:20:15 

    264に同じ人が連投してるw

    +4

    -3

  • 284. 匿名 2014/07/18(金) 00:20:16 

    279
    行けない、の間違えだ

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2014/07/18(金) 00:20:21 

    同じ理系早稲田の方が低い

    +2

    -5

  • 286. 匿名 2014/07/18(金) 00:22:15 

    282
    同じ学部で比較しても阪大はセンターがあるから負担は大きいし意味ないんだよね
    でも早慶理工落ちて阪大理工受かる人ってたくさんいる

    +12

    -4

  • 287. 匿名 2014/07/18(金) 00:22:19 

    発狂してトピずれしすぎ。

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2014/07/18(金) 00:22:34 

    博士号授与の重みを守るために、博士号そのものの重みを無にするって、よく考えなくてもすごいな。
    実よりも体裁を重視しますって公言したようなもの。

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2014/07/18(金) 00:22:50 

    早稲田が自らこう書いてるじゃないか

    >東大、京大、東工大、国立医学部志望の理系のトップの人たちがみんな受けに来るんだから

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2014/07/18(金) 00:24:37 

    228. 匿名 2014/07/17(木) 23:50:36 [通報]


    225
    早稲田の理工にまぐれで受かるなんてあり得ないよwww
    英語はマークだけど数学理科はほぼ記述だし
    東大、京大、東工大、国立医学部志望の理系のトップの人たちがみんな受けに来るんだから

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2014/07/18(金) 00:24:39 

    本当に早稲田の人たちなの?
    こんなに都合よく湧く?

    +7

    -2

  • 292. 匿名 2014/07/18(金) 00:24:58 

    152
    それいつの?
    日経だよね?
    これ去年の11月の
    今年のから、早稲田、明治は
    ランク外だよ。
    これで入ったら、ウソだよね?
    【早大・調査委員会】学位論文の過失を認定…小保方晴子氏の博士号取り消し該当せず

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2014/07/18(金) 00:24:59 

    289
    だからなんだ?

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2014/07/18(金) 00:25:08 

    早稲田工作員頭わるっ!

    +3

    -4

  • 295. 匿名 2014/07/18(金) 00:25:14 

    小保方さん今回の調査委員会の見解に「ほっとしている」らしいけど、ネイチャー論文でも博士論文でも不正があった事が公式認定され世界中に知られてしまって、これからどうするんだろうね

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2014/07/18(金) 00:26:15 

    早稲田もこれから世界的に捏造大学として知られるね良かったね有名になって

    +12

    -3

  • 297. 匿名 2014/07/18(金) 00:27:41 

    296
    よくない、世界的には早稲田じゃなくて日本の大学として見られるんだよ

    +16

    -1

  • 298. 匿名 2014/07/18(金) 00:28:15 

    日本の大学ランキングなんて無価値、世界的に認められてない大学なんだから早稲田は

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2014/07/18(金) 00:29:14 

    大学の偏差値比較している人、今回の件はAO入試なんだから一般入試の偏差値を議論しても意味ないよ

    +19

    -2

  • 300. 匿名 2014/07/18(金) 00:29:53 

    博士号取得者といってもピンからキリまでいる訳で、
    日本の大学だから、早大だからどうのこうのとレッテルを貼るのはどうかと思う。
    しかし、早大博士課程のイメージダウンは避けられないだろうなぁ。

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2014/07/18(金) 00:30:02 

    早稲田は日本では私立トップだけど世界的にみたらそこまでではない
    日本の中で就職して暮らすなら関係ない

    +11

    -3

  • 302. 匿名 2014/07/18(金) 00:31:38 

    他の大学でもコピペは当たり前って記事あったしこれからどんどんこういう記事がでてくるんだろうな

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2014/07/18(金) 00:32:20 

    286
    理学部と理工学部は同じ学部に分類されてないよ

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2014/07/18(金) 00:32:32 

    299
    阪大の方が上だとか言ってる人がいるから偏差値の話がでただけ

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2014/07/18(金) 00:32:49 

    早稲田死んで!

    +12

    -5

  • 306. 匿名 2014/07/18(金) 00:33:27 

    早大総長 小保方氏の学位取り消しの可能性に含み持たす

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(31)が2011年に早稲田大大学院で博士号を取得した論文に疑義が指摘されていた問題で、早大の調査委員会が「学位の取り消し規定には該当しない」
    という調査結果を公表したことを受け、鎌田薫早大総長が17日、「(調査結果は)最大限に尊重するが、最終的にどうするかは我々が決めさせていただく」と小保方氏の学位取り消しの可能性に含みを持たせた。
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140717-00000046-tospoweb-ent

    +20

    -3

  • 307. 匿名 2014/07/18(金) 00:33:34 

    305
    生きてないので死ねましぇーん

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2014/07/18(金) 00:33:40 

    日本では早稲田に行ける学力を持つ受験生なら色々な選択肢があるでしょ。
    親の為に国立行ってあげな。
    早稲田にしがみついてもお金のムダかもしれないよ。

    +14

    -5

  • 309. 匿名 2014/07/18(金) 00:35:59 

    1 カリフォルニア工科大学(アメリカ) 94.9
    2 ハーバード大学(アメリカ) 93.9
    2 オックスフォード大学(イギリス) 93.9
    4 スタンフォード大学(アメリカ) 93.8
    5 マサチューセッツ工科大学(アメリカ) 93.0
    6 プリンストン大学(アメリカ) 92.7
    7 ケンブリッジ大学(イギリス) 92.3
    8 カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ) 89.8
    9 シカゴ大学(アメリカ) 87.8
    10 インペリアル・カレッジ・ロンドン(イギリス) 87.5
    11 イェール大学(アメリカ) 87.4
    12 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(アメリカ) 86.3
    13 コロンビア大学(アメリカ) 85.2
    14 チューリッヒ工科大学(スイス) 84.5
    15 ジョンズ・ホプキンス大学(アメリカ) 83.7
    16 ペンシルバニア大学(アメリカ) 81.0
    17 デューク大学(アメリカ) 79.3
    18 ミシガン大学(アメリカ) 79.2
    19 コーネル大学(アメリカ) 79.1
    20 トロント大学(カナダ) 78.3
    21 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン (イギリス) 77.6
    22 ノースウェスタン大学(アメリカ) 77.1
    23 東京大学(日本) 76.4
    24 カーネギーメロン大学(アメリカ) 76
    25 ワシントン大学(アメリカ) 73.4

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2014/07/18(金) 00:36:03 

    この人だけでも取り消しになって欲しい
    早稲田の理工に合格する人は本当に頭のいい人なんだからこんな人のせいで早稲田の理工の評判が落ちて頭のいい人がちゃんと研究できないのは残念過ぎるよ
    コピペしたらこうなるぞ!っていう見せしめのためにも

    +37

    -0

  • 311. 匿名 2014/07/18(金) 00:36:15 

    26 シンガポール国立大学(シンガポール) 72.4
    27 テキサス大学オースティン校(アメリカ) 72.2
    28 ジョージア工科大学(アメリカ) 71.6
    29 イリノイ大学アーバナシャンペン校(アメリカ) 71.4
    30 ウィスコンシン大学マディソン校(アメリカ) 71.1
    31 ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ) 70.8
    32 ロンドン・スクール・ オブ・エコノミクス(イギリス) 69.8
    33 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(アメリカ) 68.4
    世界大学ランキング2013-2014 発表!
    ~カリフォルニア工科大学 2 連覇 「東京大学」は23 位、「京都大学」は52 位~
    34 メルボルン大学(オーストラリア) 68.2
    35 マギル大学(カナダ) 68.1
    36 カロリンスカ大学(スウェーデン) 67.8
    37 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(スイス) 67.7
    38 キングス・カレッジ・ロンドン(ロンドン大学)(イギリス) 67.6
    39 エディンバラ大学(イギリス) 67.5
    40 ニューヨーク大学(アメリカ) 67.4
    40 カリフォルニア大学サンディエゴ校(アメリカ) 67.4
    42 ワシントン大学(セントルイス)(アメリカ) 67.2
    43 香港大学(香港) 65.3
    44 ソウル国立大学(韓国) 65.2
    45 北京大学(中国) 65.0
    46 ミネソタ大学 64.9
    47 ノースカロライナ大学チャペルヒル校(アメリカ) 64.5
    48 オーストラリア国立大学(オーストラリア) 64.4
    49 ペンシルバニア大学(アメリカ) 64.2
    50 清華大学(中国) 63.5
    50 ボストン大学(アメリカ)

    +3

    -3

  • 312. 匿名 2014/07/18(金) 00:37:09 

    ※アジアの大学ランキング
    23 東京大学(日本) 76.4
    26 シンガポール国立大学)(シンガポール) 72.4
    43 香港大学(香港) 65.3
    44 ソウル国立大学(韓国) 65.2
    45 北京大学(中国) 65.0
    50 清華大学(中国) 63.5
    52 京都大学(日本) 63.2
    56 韓国科学技術院(韓国) 62.9
    57 香港技術大学(香港) 62.5
    60 浦項工科大学校(韓国) 61.7
    76 南洋理工大学(シンガポール) 57.2
    109 香港中文大学(香港) 52.0
    125 東京工業大学(日本) 50.8
    142 国立台湾大学(台湾) 49.2
    144 大阪大学(日本) 49.0
    150 東北大学(日本) 48.5
    190 延世大学校(韓国) 45.1
    201-225 位 名古屋大学 301-350 位北海道大学
    201-225 位 首都大学東京 301-350 位九州大学
    276-300 位 東京医科歯科大学

    +4

    -4

  • 313. 匿名 2014/07/18(金) 00:37:35 

    まあまだはっきりと決まったわけじゃないしね、剥奪されれば早稲田の学生だけじゃなくて日本の大学生のためになる

    +18

    -1

  • 314. 匿名 2014/07/18(金) 00:39:49 

    ※Life Sciences 分野 大学ランキングトップ10
    順位 大学名 得点
    1 ハーバード大学(アメリカ) 91.4
    2 マサチューセッツ工科大学(アメリカ) 91.0
    3 オックスフォード大学(イギリス) 90.3
    4 ケンブリッジ大学(イギリス) 90.2
    5 スタンフォード大学(アメリカ) 89.0
    6 カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ) 87.0
    7 カリフォルニア工科大学(アメリカ) 85.4
    8 プリンストン大学(アメリカ) 84.9
    9 イェール大学(アメリカ) 84.2
    10 ジョン・ホプキンス大学(アメリカ) 83.3
    10 インペリアル・カレッジ・ロンドン(イギリス) 83.3
    27 東京大学(日本) 69.6
    32 京都大学(日本) 66.9
    41 大阪大学(日本)

    早稲田入ってませんが?
    http://www.lib.uoeh-u.ac.jp/世界大学ランキング2013.pdf
    http://www.lib.uoeh-u.ac.jp/世界大学ランキング2013.pdfwww.lib.uoeh-u.ac.jp

    http://www.lib.uoeh-u.ac.jp/世界大学ランキング2013.pdf

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2014/07/18(金) 00:40:00 

    小保方さんだけ剥奪ってのが難しいのはわかるけどさ、本当に頭のいい早稲田理工の人達がこれじゃ報われない

    +26

    -1

  • 316. 匿名 2014/07/18(金) 00:40:23 

    いろいろ面倒なことになるし小保方処分しなくて大丈夫! みたいな流れが理研→早稲田のコンビで強くなってきたけど、
    これで損するのはまじめな研究者、学会、大学。
    みんなこれでいいんですかね。。
    そして(一部の人は誤解しているけど)これは小保方叩きとか、早稲田叩きとかじゃないと思うな。


    科学の根幹を支える研究者あるいは機関が、
    自らの存在意義を裏切っているということ。。。

    +27

    -0

  • 317. 匿名 2014/07/18(金) 00:45:31 

    QS大学ランキング(2013)


    順位 

    大学名

    総合
    (位)

    人文科学
    (位)

    社会科学
    (位)

    自然科学
    (位)

    工学
    (位)

    生命科学
    (位)


    1 東京大学 32 20 36 16 19 32
    2 京都大学 35 42 63 24 42 48
    3 大阪大学 55 179 - 81 74 50
    4 東京工業大学 66 - - 46 42 -
    5 東北大学 75 - - 67 83 166
    6 名古屋大学 99 - - 102 147 163
    7 九州大学 133 - - 157 168 163
    8 北海道大学 144 - - 136 179 -
    9 慶應義塾大学 193 184 185 - - 138
    10 筑波大学 210 - - 196 - -
    11 早稲田大学 220 118 144 - - -
    12 神戸大学 304 - - - - -
    13 一橋大学 N/A

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2014/07/18(金) 00:46:32 

    私早稲田政経卒業、アメリカの中西部有名大学院の修士号
    持ってます。どちらも論文でコピペなんてあり得ませんでした。理系はわかりませんが、ついた教授の倫理なのではないでしょうか。自分で言うのもなんですが(笑)小保方さんよりは魅力的かも(笑)×2。女の武器そんなもん使おうとも思わなかったし、先生も無視だろうし。

    早稲田の先生はキリスト教の真面目な方、アメリカの先生は学問第一、学生第2の有名教授でした。


    小保方さんはの博士号は剥奪していただきたい。頑張った早稲田卒業全ての卒業生への冒涜です。

    +28

    -2

  • 319. 匿名 2014/07/18(金) 00:46:52 

    310
    早稲田理工学部では、剽窃、盗用がまかり通る、もう文化になってしまっていると明言してる人(元早稲田理工学部で教えてた研究者)もいるよ。
    学生が自分ではまじめにやってるつもりでも、研究室によっては研究や論文作成のルールすらきちんと教えてもらえない環境のようです。

    +12

    -3

  • 320. 匿名 2014/07/18(金) 00:50:47 

    319
    私は早稲田落ちて他大学の理工通ってたけどそこでも結構当たり前だった
    それは早稲田だけじゃなくて日本の大学全体の問題なんじゃないかな?

    +8

    -6

  • 321. 匿名 2014/07/18(金) 00:52:53 

    QS世界大学ランキング2012-13


    QSの世界大学ランキングによると、マサチューセッツ工科大学(MIT)が1位、ケンブリッジ大学が2位、ハーバード大学が3位となりました。トップ10に入ったのはすべてアメリカまたはイギリスの大学で、もっとも順位の高かった日本の大学は東京大学の30位でした。

    86位 名古屋大学

    早稲田無し

    +6

    -2

  • 322. 匿名 2014/07/18(金) 00:53:16 

    まあこれを機に早稲田だけじゃなくて日本の大学全体が変わって行くといいね
    そのためにも小保方さんのは剥奪してもらいたい

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2014/07/18(金) 00:55:00 

    Times Higher Education World University Rankings 2013-2014。
    1 California Institute of Technology アメリカ
    2 University of Oxford イギリス 2 Harvard University アメリカ
    4 Stanford University アメリカ
    5 Massachusetts Institute of Technology アメリカ
    6 Princeton University アメリカ
    7 University of Cambridge イギリス
    8 University of California Berkeley アメリカ
    9 University of Chicago アメリカ
    10 Imperial College London イギリス
    11 Yale University アメリカ
    12 University of California Los Angeles アメリカ
    13 Columbia University アメリカ
    14 Swiss Federal Institute of Technology Zurich スイス
    15 Johns Hopkins University アメリカ
    16 University of Pennsylvania アメリカ
    17 Duke University アメリカ
    18 University of Michigan アメリカ
    19 Cornell University アメリカ
    20 University of Toronto カナダ
    21 University College London イギリス
    22 Northwestern University アメリカ
    23 University of Tokyo 日本
    24 Carnegie Mellon University アメリカ
    25 University of Washington アメリカ
    50位まで
    早稲田無しᓅ

    +4

    -4

  • 324. 匿名 2014/07/18(金) 00:55:28 

    小保方さんと同じ学科通ってる
    初めにニュースになった時は嬉しかったのになぁ…一生懸命勉強してやっとの思いで入って勉強してるのにこんなことのために早稲田の信用が失われてやりたい研究が出来ないのは最悪だ。お願いだから博士号剥奪して欲しい

    +36

    -1

  • 325. 匿名 2014/07/18(金) 00:56:05 

    320
    日本の大学全体、は言い過ぎかも。少なくとも、東大はじめ国立大の人たちはあり得ないと言ってたし、早稲田理工学部のこと暴露した人も、今は他の私大で教えてるけどそこではあり得ないことだと言ってる。

    +9

    -3

  • 326. 匿名 2014/07/18(金) 00:59:32 

    このニュースが出て早稲田の信用が失われるなんて騒がれてるんだし取り消しもあり得るかもね。そうなって欲しい

    +23

    -0

  • 327. 匿名 2014/07/18(金) 00:59:41 

    忘れかけてたころに

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2014/07/18(金) 00:59:45 

    早稲田にお金を捨てる必要は無い

    +7

    -3

  • 329. 匿名 2014/07/18(金) 01:02:27 

    325
    でも世界からは一括りに見られるかもしれないね

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2014/07/18(金) 01:04:44 

    小保方のせいで日本の研究は10年遅れるとか言われたし

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2014/07/18(金) 01:07:01 

    コピペばかりの下書きバージョンを間違えて提出しちゃいました、テヘペロ

    これを、何年も経ってから再提出させて(しかも当時の正しいバージョンなんて始めから存在しないから、最近作成し直した論文)、問題なしとするんですかね。
    ひどい調査委員会だなー。

    早稲田大学さん、最終決定では過ちを犯さないでほしいわ。

    +32

    -1

  • 332. 匿名 2014/07/18(金) 01:08:12 

    東大京大以外にも東北大学とか九大とかも世界ランキング入ってるんだから国立目指した方がいいよ

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2014/07/18(金) 01:10:01 

    早稲田は私立のトップ
    日本の頭のいい人達が集まっているんだからここではっきりとダメなものはダメってしないと頭のいい人達が報われない
    日本のためにもならないよ

    +20

    -2

  • 334. 匿名 2014/07/18(金) 01:10:06 

    329
    そうですね、そうも思ってます。だからこそ早稲田大学には最終的に正しい判断をしてほしいと思いますよ。

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2014/07/18(金) 01:10:17 

    私立はこの間のスーフリとかヤリサーの件を見てもいいと思えない慶応だってラグビー部だかのレイプ事件昔あったしね
    チャランポランした学生が多すぎる

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2014/07/18(金) 01:11:24 

    333
    私立のトップは一応慶応

    +7

    -6

  • 337. 匿名 2014/07/18(金) 01:12:27 

    332
    都内に住んでる人が地方国立かよっても私立と同じくらいお金がかかるし、都内で就職するならOBが多い早慶選ぶってのも結構あるんだよ

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2014/07/18(金) 01:13:26 

    336
    変わんないよ、同率

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2014/07/18(金) 01:16:41 

    全国 私立大学偏差値ランキング2014(1)


    慶應義塾大学[医・東京]74
    慶應義塾大学[法・東京]73
    順天堂大学[医・東京]71
    早稲田大学[政治経済・東京]71
    自治医科大学[医・栃木]70
    慶應義塾大学[総合政・東京]70
    昭和大学[医・東京]70
    東京慈恵会医科大[医・東京]70
    大阪医科大学[医・大阪]70
    慶應義塾大学[経済・東京]69
    早稲田大学[法・東京]69
    早稲田大学[商・東京]69
    早稲田大学[社会科・東京]69
    関西医科大学[医・大阪]69
    慶應義塾大学[商・東京]68
    慶應義塾大学[理工・東京]68

    +0

    -6

  • 340. 匿名 2014/07/18(金) 01:18:58 

    もうランキングはいいです

    +26

    -1

  • 341. 匿名 2014/07/18(金) 01:20:20 

    慶應は2科目+小論
    早稲田は3科目
    比べてもあまり意味ないと思う

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2014/07/18(金) 01:21:08 

    337さん
    まさにそうです、女性は特にね。
    おばさんなんで、当時自宅のほうが就職できたのよー~ー。
    京大と早稲田、慶応受かったけど、京大はえらべなかたった。文系だけどね(--;)

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2014/07/18(金) 01:21:12 

    不正がまかり通る早稲田の理工に行く必要は無い、就職口も無い

    +4

    -4

  • 344. 匿名 2014/07/18(金) 01:21:59 

    早稲田の学長さん、あなたに良識や真の教育者としての魂があるのなら…
    学位剥奪が当然だと思いますよ。
    ここでの対応が、今後の早稲田の明暗を分けますよ。
    そして、真面目な卒業生や在学生だけは守ってやらにゃ。

    +27

    -1

  • 345. 匿名 2014/07/18(金) 01:24:51 

    小保方さんのを剥奪したらこの人もこの人も○○大学の人達も…てたくさん出てきちゃったり色々と問題や面倒なこととなあるんだろうね
    でも早稲田の学生ためにも剥奪してあげて欲しい。1番の被害者は真面目に勉強した早稲田の学生だよ

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2014/07/18(金) 01:25:16 

    ガルチャン民より、
    今の高校生はどう思ってるんだろうね。
    ニュース位見るよね。
    果たして早稲田は駄目だ。とか思うかな…?

    +4

    -4

  • 347. 匿名 2014/07/18(金) 01:26:37 

    312のアジアの大学ランキングにマイナスつけたネトウヨ早稲田が不満があろうとも早稲田は他のアジア大学より下なのが世界の目だからね

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2014/07/18(金) 01:29:07 

    337
    他県から東京の大学まで行く人がいるんだから
    将来を考えたら東京だからってことに甘えないことだね

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2014/07/18(金) 01:32:51 

    ただ遊びに行くだけなら大学なんか行かなくてよい
    進学は母親の意見が重要になってくるんだから、だから早稲田工作員もガルちゃんなんかで必死だったんでしょ

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2014/07/18(金) 01:33:42 

    早稲田理工に行かせるくらいなら自治医大にでも行ってもらった方がマシ!

    +3

    -3

  • 351. 匿名 2014/07/18(金) 01:36:18 

    総長は法学部鎌田先生なんですけどね。早稲田学報ではいつも偉そうなな事をおっしゃってます。

    大学のカラーからして総長等は大抵法学、政経学部出身ですよね。今回理系の横暴を止められたら、うるさい寄付お願いに応じてもいいです。頑張って下さい!

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2014/07/18(金) 01:37:11 

    私は地方の進学校から地元の国立に行ったから(経済的事情もあり)都内の私立に拘る理由が良くわからないヤツです。

    でも子供が都内私立に行きたがったらアドバイスはするけど反対はできないなぁ。

    +5

    -5

  • 353. 匿名 2014/07/18(金) 01:37:30 

    群馬大 早川由紀夫教授 :

    ばかだね。どしよもないね。
    あんな小娘ひとりで私学の雄が没落するのか。

    +27

    -1

  • 354. 匿名 2014/07/18(金) 01:40:25 

    早稲田の理工って立地が最高だと思う
    新宿にはすぐ出られるし横浜からも乗り換えなしで行けるおまけに駅が大学構内にある。羨ましい

    +7

    -5

  • 355. 匿名 2014/07/18(金) 01:41:58 

    何早稲田が必死にマイナスつけてんの?
    私立でも早稲田に行く必要は無いって言ってるの理系なら医学部の方が就職もあるし勉強に追われて忙しいからね
    それに倍率上がっちゃうかもだけど自治医大タダだし

    +8

    -3

  • 356. 匿名 2014/07/18(金) 01:42:54 

    354
    それは遊ぶためにってこと?

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2014/07/18(金) 01:43:51 

    まだしつこく早稲田工作員いるんだね本当最低、あんたのとこの犯した過ちは消えないよ

    +22

    -5

  • 358. 匿名 2014/07/18(金) 01:43:57 

    356
    通うのも、遊ぶのも、バイトするのも便利です

    +0

    -4

  • 359. 匿名 2014/07/18(金) 01:44:30 

    358
    大学生が遊んでるんじゃないよ!

    +9

    -6

  • 360. 匿名 2014/07/18(金) 01:45:41 

    358
    こういうことをヘラっと言っちゃうから早稲田の学生ってクズだと思うわ

    +7

    -9

  • 361. 匿名 2014/07/18(金) 01:46:47 

    早稲田卒業だけど工作員じゃないよー(-_-;)
    むしろ剥奪してほしい。恥ずかしい。

    +27

    -1

  • 362. 匿名 2014/07/18(金) 01:47:22 

    360
    私は早稲田に通ってないよ。都内の隅っこの国立大学に通ってる

    +6

    -3

  • 363. 匿名 2014/07/18(金) 01:49:00 

    大学選ぶ時って立地も考慮するもんじゃないの?

    +9

    -4

  • 364. 匿名 2014/07/18(金) 01:49:57 

    しかしまぁー、狂ってるとしか言いようがないわ。
    小保方が再提出した論文の修正が行われたのはこの騒動後に送信したメールの一時間前だったらしいじゃん(笑)
    よくもまぁ、製本したものは下書きだと認めたね、早稲田。
    ほんとクズとしか言えないです。

    +40

    -1

  • 365. 匿名 2014/07/18(金) 01:50:06 

    学生は遊ばず勉強してろみたいな考えの人ってまだいたんだ

    +7

    -14

  • 366. 匿名 2014/07/18(金) 01:50:57 

    小保方AO入試だからねー。もうちゃんと受験して入ったのに一緒にしないでよ!

    +24

    -2

  • 367. 匿名 2014/07/18(金) 01:57:57 

    365
    当たり前でしょふざけてんじゃないわよ!そんなの日本の大学生だけだよ
    もう早く大学制度根底から変えてくれないかしらアメリカの大学生みたく勉強漬けになるように

    +8

    -3

  • 368. 匿名 2014/07/18(金) 01:59:44 

    私立バッドランキング
    1位明大、早稲田
    2位慶応

    この中のどれかじゃなきゃダメだとしたらやっぱり慶応だね

    +8

    -6

  • 369. 匿名 2014/07/18(金) 02:00:57 

    これから卒業する子たち死ぬほど卒業するの難しくしてほしいわ

    +7

    -4

  • 370. 匿名 2014/07/18(金) 02:02:15 

    早稲田バカ女たちは朝まで工作発狂してなさい

    +3

    -7

  • 371. 匿名 2014/07/18(金) 02:18:06 

    だーかーらー工作じゃないって。剥奪してほしいンだってば。そんなに工作員いないよー。小保方守ってもいい事ないじゃん(*_*)

    +8

    -2

  • 372. 匿名 2014/07/18(金) 02:37:59 

    今年は大ボラ吹きが沢山でたな。スタップ細胞の小保方、実は耳が聴こえたさむらごうち、博報堂結婚詐欺師の佐藤カズー、犯罪者兵庫県のののちゃん県議、好きだから責めたくないけどaska。こんなにひどい詐欺集団騒がせた年ってあんまりないよねw

    +20

    -2

  • 373. 匿名 2014/07/18(金) 02:39:10 

    だいたい工作員って(笑)

    +8

    -3

  • 374. 匿名 2014/07/18(金) 02:45:03 



    「STAP論文不正問題の真相解明とSTAP細胞検証実験の凍結」の署名キャンペーン

    賛同するかたはお願いします

    +12

    -3

  • 375. 匿名 2014/07/18(金) 02:53:08 

    こいつ1,2ヵ月の猶予もらって、弁護士団とどう切り抜けるかばかりに注いでるだろ

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2014/07/18(金) 02:56:51 

    大隈重信もこう言ってるよ
    【早大・調査委員会】学位論文の過失を認定…小保方晴子氏の博士号取り消し該当せず

    +3

    -7

  • 377. 匿名 2014/07/18(金) 03:47:34 

    少年よ不正を抱け
    コピペ大学

    +8

    -4

  • 378. 匿名 2014/07/18(金) 03:50:55 

    +2

    -4

  • 379. 匿名 2014/07/18(金) 04:36:32 

    Change.orgという署名サイトで署名活動やっています。

    +4

    -4

  • 380. 匿名 2014/07/18(金) 05:25:44 


    信じます、頑張って正々堂々証明して見せて下さい!!

    +1

    -26

  • 381. 匿名 2014/07/18(金) 06:18:29 

    高校の頃先生から、日本の大学は全滅だから何処に入れても期待するな、周りに流されるなと言われたよ。
    大学に入ってその意味がよくわかった。受験勉強で勝てば終了、後は就職前の夏休みっていう学生が殆どだった。
    でも、教授や大学側迄全滅とは思わなかったです。

    +8

    -3

  • 382. 匿名 2014/07/18(金) 06:20:38 

    STAP論文不正問題の真相解明とSTAP細胞検証実験の凍結,追加「早稲田大学における博士論文の捏造問題の再調査と厳正なる処分」
    発信者 正しいサイエンスを求める一科学者

    7月2日付けで理化学研究所の小保方晴子氏による2編のSTAP細胞に関する論文が撤回されました。しかしながら小保方氏本人による説明も無く、STAP不正事件真相の解明には程遠いのが現状です。

    にも関わらず、理化学研究所はSTAP細胞の検証実験を実施しております。これに小保方氏も参加していると聞きます。小保方氏のSTAP検証実験参加に伴い、論文不正事件の懲罰委員会も凍結状態にあると聞きます。

    この検証実験の実施については、日本分子生物学会にて、理事長による声明(
    http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140704_seimei.pdf
    http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140704_seimei.pdfwww.mbsj.jp

    http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140704_seimei.pdf

    )が出されました。声明では、Nature撤回論文作成において生じた研究不正の実態解明と、実態解明が済むまでの間のSTAP細胞再現実験の凍結を理化学研究所に対して希望しています。

    この状況下において、下村文部科学大臣は7月8日の閣議後の記者会見でSTAP細胞の検証実験を「意義のある事だと考える」と発言しており、科学者の一端として落胆の念を禁じえません。

    ・・・彼女が一切の不正事実を明白にしない現状での理化学研究所および文部科学大臣号令によるSTAP検証実験は、国民の血税によって行うべきではありません。

    ここで、文部科学大臣および理化学研究所に対して私が求めるのは、STAP論文不正の真相解明とSTAP検証実験の凍結です。ご賛同いただける方は署名をいただけますと幸いです。どうかよろしくお願いします。
    ・・・
    小保方晴子さんの博士論文「学位取り消しに該当しない」 早稲田大学が調査結果を発表|弁護士ドットコムトピックス
    小保方晴子さんの博士論文「学位取り消しに該当しない」 早稲田大学が調査結果を発表|弁護士ドットコムトピックスwww.bengo4.com

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーの「博士論文」をめぐり、海外サイトなどの文章や画像の盗用が疑われていた問題で、早稲田大学の調査委員会(委員長・小林英明弁護士)は7月17日、小保方リーダーの行為は学位取り消しにあた...


    私はこの件についても強く抗議致します.早稲田大学に対しても,公正なる判断を求めます.
    これは我々(私)の科学に対する真摯な姿勢を理解して尊重していただきたいという願いに依るものです.

    +10

    -2

  • 383. 匿名 2014/07/18(金) 06:31:33 

    みんなで早稲田にAO入試で入って
    貧乏人を押しのけて学内奨学金もらって
    コピペ論文で博士号取ろう!

    +13

    -3

  • 384. 匿名 2014/07/18(金) 06:45:46 

    早稲田って定期的に何かやらかすよね

    +5

    -6

  • 385. 匿名 2014/07/18(金) 06:58:17 


    廻り廻って 世界研究3大不正になったわけね。

    +9

    -3

  • 386. 匿名 2014/07/18(金) 07:10:25 

    例のごとく日本中で早稲田・早大生を叩くんだよねw
    だったら受かってみろっつーの。
    日本国民で早稲田に行けるのは国民全体のたった1%にも満たないごく一部だから。

    所詮はおバカさんたちの戯言。

    +3

    -20

  • 387. 匿名 2014/07/18(金) 07:11:19 

    2ch降臨の過去?小保方晴子をバカにした笑えるAA大量まとめ!STAP細胞捏造論文の罪は重い? - YouTube
    2ch降臨の過去?小保方晴子をバカにした笑えるAA大量まとめ!STAP細胞捏造論文の罪は重い? - YouTubewww.youtube.com

    http://www.youtube.com/watch?v=6xUvMv3d-Vk ↑stap細胞捏造疑惑論文の小保方晴子の現在は行方不明?泣きながら電話があってから消息不明で逃げ回っているのか?


    これ、名曲だわさ。誰作曲したんかな?!
    「おぼちゃん」のテーマ・ミュージック。
    何度聞いても愉快だねv
    わらえるよ!
    【早大・調査委員会】学位論文の過失を認定…小保方晴子氏の博士号取り消し該当せず

    +10

    -3

  • 388. 匿名 2014/07/18(金) 07:17:53 

    今回の件で早稲田生全員や都内私立大学を叩くのはあまりにお門違いかと。早稲田にだって真摯に研究してる人は沢山いるし、都内の大学を選ぶというのは、メリットを考慮してのことが多いと思う。

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2014/07/18(金) 07:34:44 

    広末とか山ピーとか芸能人を推薦で簡単に入れるような大学だからね。

    +18

    -3

  • 390. 匿名 2014/07/18(金) 07:42:45 

    小保方さんは、お偉い方の策略にハメられた感がするのだが…

    +2

    -20

  • 391. 匿名 2014/07/18(金) 08:03:32 

    389
    山ピー違うよ

    +9

    -3

  • 392. 匿名 2014/07/18(金) 08:06:00 

    早稲田大学も、小保方さんの博論が下書きレベルってことは認めてるんだよね。
    それを通しちゃったのは何故か、真面目に向き合わないと、大学としての信用はなくなる。
    だって、いまのままだと、早稲田の博論は、出せばいいってことになるでしょう?
    それでは、あまりに残念だよ。

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2014/07/18(金) 08:20:40 

    早稲田卒の知人いますが
    「早稲田ってコピペで博士号も取れる大学なんだね〜」
    「あぁ彼女はAOだから私たちとは全然違うのよ」
    と言いそう

    スーフリ事件も
    「早稲田は本当は悪くない!本当の黒幕は東大だったのにもみ消されたのよ」
    と言ってたし

    早稲田の子は母校愛がハンパなく高いから何があっても
    「東大より慶応より早稲田が一番!日本で一番は早稲田!」
    と思ってそう

    +5

    -8

  • 394. 匿名 2014/07/18(金) 08:38:24 

    調査委員を勤めた人って早稲田の卒業生なんですね
    そしたらもうこれ以上調査されないと思います

    早稲田は他大学と比べ物にならない位、OBOGとの関係が強い
    私の会社でも部署は違えど「稲門会」と称して、よく早稲田卒だけで飲み会をしてます

    早稲田卒の知り合い曰く
    「早稲田だったらOBやOGに無条件で世話してもらったり、目にかけてもらえる!
    だから自分も後輩に同じようにする、それが早稲田の伝統!」と言っていました

    もちろん難易度の高い大学ではあるけれど、それ以上に人気の秘密は
    この「先輩後輩の異常な結びつき」なんだろうなと思いました

    +8

    -2

  • 395. 匿名 2014/07/18(金) 08:52:42 

    朝になり、やっと異常なくらいの早稲田擁護の人たちがいなくなり、まともになった!

    +6

    -5

  • 396. 匿名 2014/07/18(金) 13:15:46 

    金子勝@masaru_kaneko
    【小保方の闇3】早稲田が蓋をしたいのが、小保方論文関係者が大株主で、大学内に設置されているベンチャー
    「セルシード」株が、 小保方論文発表後1週間で4億円売りぬいたと公表したこと。
    調査委員会はこの問題の真偽こそ調査対象とすべきだろう。

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2014/07/18(金) 14:20:27 



    ystk @lawkus 千葉県流山市の弁護士。

    ·早稲田としては、小保方氏の不正に欺かれたがゆえに学位を与えてしまったということなら被害者側に立てるのに、「合格はうちの審査体制がクソだったからで不正の影響はない」として、自らの非を認め元学生を処分しないとしている。波及をおそれた政治判断では?という点を措けば、英断とさえ言える。

    +0

    -12

  • 398. 匿名 2014/07/18(金) 14:56:19 

    上米キモすぎ
    ヘンドリック・シェーンをwikiで調べましょう
    彼は剥奪されていますよ

    早稲田は自分の非を認めたわけでなく、弁護士界隈で日本の科学をつぶそうと結託しているようですね
    早稲田の先進理工学研究科要項、学位規則23条で「不正の方法により学位の授与を受けた」場合取り消しがある・・ 
    http://www.sci.waseda.ac.jp/office/youkou/2013_sensin-kenkyuka.pdf
    http://www.sci.waseda.ac.jp/office/youkou/2013_sensin-kenkyuka.pdfwww.sci.waseda.ac.jp

    http://www.sci.waseda.ac.jp/office/youkou/2013_sensin-kenkyuka.pdf


    同じ要項に『出典を明示せずに書物,ウェブ・サイトなどから他人の文章や資料の全部または一部をレポート・論文 等に記載した場合,「盗用」・「剽窃」にあたり不正行為とみなされ,処分の対象になる』と明記されています

    論文が不正であれば、早稲田が見る目があろうとなかろうと責任があろうとなかろうと関係なく
    小保方の学位がなくなるとことは当然なんです
    諸大学、国内外の科学のためにも!!!

    twitterでの擁護派には茂木とか上の弁護士とかくそみたいなやつばっか

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2014/07/18(金) 15:02:23 

    連投
    早稲田に責任はある←わかる
    責任をとるべきは早稲田Or小保方←違う

    早稲田も見る目がないバカ、小保方も不正したからアウト

    +8

    -1

  • 400. 匿名 2014/07/18(金) 15:12:03 

    現役の学生こそ自分たちの価値貶めかねないからこの判断に失望の声あがりそうなもんなんだけど
    目だった声が出てないのはそういう人達が集まる大学だからなのかね

    +8

    -2

  • 401. 匿名 2014/07/18(金) 15:16:31 

    ダメ官僚みたいな受験の段階で頑張りすぎて力尽きたから入った後はひたすら楽したい、なんて学生だらけじゃないはずだから
    名高い大学に見合う質の人間が集まっているのなら、OBだけじゃなく現役からも抗議が殺到すると信じたい

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2014/07/18(金) 15:26:03 

    大学院時代にもらってた数百万の研究費や奨学金返せよ。
    税金だからね。

    +21

    -1

  • 403. 匿名 2014/07/18(金) 15:26:16 

    コピペだらけでも、下書き製本しても博士号とれるなんて、正直にコツコツやってる人間をバカにしてると思います。

    +24

    -1

  • 404. 匿名 2014/07/18(金) 15:30:07 

    393
    知り合いはAOじゃない早稲田卒(学部)ですが、むしろ卒論コピペなんて普通にやってたよ、教授だって出せばいいって思ってるんだからって言ってたよ。その子は理工じゃないけど。入ってしまえばそういうレベルの指導しかされなくて、学歴だけご立派なんだなと思った。
    最後の母校愛が強いのはほんとその通り。

    +11

    -3

  • 405. 匿名 2014/07/18(金) 15:44:04 

    学位取り消しがないと知って、弁護士を通じてありがとうと言ったんだってね。
    どうやらオボボは、世界三大不正の一つになったぐらいじゃ物足りないらしい。
    世界一の研究不正を着実に目指し続けている大変な努力家だよ┐('~`;)┌

    +21

    -2

  • 406. 匿名 2014/07/18(金) 15:44:38 

    矛盾してるよね。
    小保方さんの不正も、審査も本当なら博士号も認められないって認めてるのに
    取り消しには該当しないって。
    本来与えられない物だったならおかしくないですか?

    今頑張ってる学生さんも腑に落ちないのでは?

    +26

    -0

  • 407. 匿名 2014/07/18(金) 15:52:00 

    千年後の人間は、宅間守や加藤智大の名を知らなくても、小保方晴子の名を必ず知ることになりそうね、日本史の授業の時に(もちろん悪い意味で)。

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2014/07/18(金) 16:03:21 

    叩きすぎ。

    もしほんとに発見したら大変なことになるんだよ?
    日本にとって。世界にとって。

    応援してやるべき。

    世界に発表する論文にすぐ発覚するような嘘のっけるとは到底
    思わない。

    +3

    -33

  • 409. 匿名 2014/07/18(金) 16:10:15 

    これって早稲田に抗議の電話したらいいの?

    +20

    -4

  • 410. 匿名 2014/07/18(金) 16:13:53 

    所詮低学歴共の戯言

    +6

    -14

  • 411. 匿名 2014/07/18(金) 16:16:56 

    早稲田以下学歴で早稲田は〜とかコメントしてると思うと笑える

    +5

    -22

  • 412. 匿名 2014/07/18(金) 16:21:17 

    小保方とか学歴関係なく
    学位の重さに関わる話なのに
    早稲田以下の学歴で~とか世界的大発見かも~とか言ってる人は
    早稲田を貶めたい輩に違いない
    それなりに学がある人なら絶対言わない発言

    +22

    -2

  • 413. 匿名 2014/07/18(金) 16:25:45 

    叩きすぎ?
    どこが?
    すでに世界三大不正として、悪名を世界史に残すことは確定してんだよ?

    +29

    -2

  • 414. 匿名 2014/07/18(金) 16:32:56 

    生きている内に歴史に名を残す事が確定なんて、オボボも大人物よね。
    まさに生きる伝説だわ(笑)

    +9

    -2

  • 415. 匿名 2014/07/18(金) 16:34:33 

    2014年7月17日、早稲田大学は死んだ
    2014年7月17日、早稲田大学は死んだ | 山口巌
    2014年7月17日、早稲田大学は死んだ | 山口巌www.huffingtonpost.jp

    小保方晴子氏の博士号取り消さず 早稲田大学調査委が発表を拝読。当然だが内容に強い違和感を覚えた。博士論文に26箇所の問題点を見付けながら学位取り消しはしないという結論で...

    +29

    -2

  • 416. 匿名 2014/07/18(金) 16:38:17 

    生きている内に歴史に名を残す事が確定なんて、オボボも大人物よね。
    まさに生きる伝説だわ(笑)

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2014/07/18(金) 16:45:53 

    408
    もし見つかっても、今までの捏造問題と別問題じゃない?

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2014/07/18(金) 17:03:30 

    小保方のおかげでどんどん闇が暴かれていく
    まさかあの有名な早稲田大学の学位授与能力がここまでボロボロだとは
    小保方さんがいなければ大隈重信も気が付かなかっただろう

    +21

    -1

  • 419. 匿名 2014/07/18(金) 17:19:34 

    >「その結果、小保方リーダーが大学に提出した博士論文については『多数の問題箇所があり、内容の信ぴょう性、妥当性は著しく低い。審査体制に重大な欠陥、不備がなければ、博士論文として合格し、博士の学位が授与されることは到底考えられなかった』と認定しました。」


    つまり、小保方の過失(個人的には故意のミスだと思う)を裁く以上に、彼女に学位を与えてしまった早稲田の制度と一部の教授陣を裁くべきだってことだよね。少なくとも指導教員は更迭されないと、筋が通らないぞこれ。

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2014/07/18(金) 17:22:55 

    仮にSTAP細胞再現実験に成功したとしても、それでノーベル賞とったとしても、コピペ論文は不正だから博士号剥奪すべきだと思う。

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2014/07/18(金) 17:30:54 

    教授たちも楽して社会的地位と報酬を手にしてきているんだろうね(進行形)。この現状で「学歴社会」と表面だけつくろってきた結果、今のグダグダ・私利私欲・自己保身に満ち溢れた日本になったのね。当然だわね。

    そうじゃない数パーセントの人々の下支えも限界に近いわね。

    +12

    -1

  • 422. 匿名 2014/07/18(金) 17:34:59 

    本論に直接影響がない箇所であろうと、
    ほんの一文でも引用元を示さずにコピペすれば
    即それは不正です。
    研究者にとって「悪魔に魂を売ること」。
    それはもう正式な論文ではない。
    私の指導教授が言っていました。

    ましてやコピペの草稿を提出して、
    院を出た後に正規稿を提出だなんて論外です。
    学位論文は、提出締め切り日時にたとえ1分遅れただけでも受理されないはずなのですが。

    論文て一語一句細心の注意を払って書き上げる
    ものですよね?
    苦労してつらい思いもしてようやく産み出した我が子、だと、私は当時感じました。
    不正はおろか、ミスなんてありえないくらい、
    何度も確認作業を繰り返して書くものです。

    小保方さん、あなたはもはや研究者とは言えません。詐欺師です。

    +23

    -2

  • 423. 匿名 2014/07/18(金) 17:57:46 

    408
    あの、このトピは小保方さんのD論と学位のことについてなんだけど。大量のコピペ剽窃が問題になってるんだけど。発見云々以前の問題。
    内容知らないのにてきとーなことコメするな。

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2014/07/18(金) 18:02:16 

    今回学位取り消しはない見込みと聞いてほっとしたとかなんとか。
    最終稿と間違えて草稿提出したとかいう詭弁で大学側にも受け入れてもらって、なんだかな。
    小保方さんには研究者、科学者としてのプライドすらないんだね。
    そんなんで博士号もらってもふつう嬉しくないと思うんだけど。
    日本の恥!

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2014/07/18(金) 18:15:58 

    ってか、こーなると学位って何?

    て話しだよね。こんな学位に一体何の意味があるんだか…

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2014/07/18(金) 18:34:06 

    小保方はただのサイテー女か?

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2014/07/18(金) 18:34:25 

    早稲田の工作員どもはどうした?

    +7

    -2

  • 428. 匿名 2014/07/18(金) 18:43:05 

    早稲田は正面突破=優秀、エスカレーター=ぼちぼち、一芸=残念…の
    落差が激しすぎて、ブランド戦略としてどうなの?という気がする。
    正面突破の友人たちが気の毒でたまらん。

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2014/07/18(金) 18:59:22 

    他にもコピペした人がたくさんいるから学位剥奪できないんだろうというご意見がありますが、たとえ卒業して何年たっていようと、ズルが発覚したなら全員厳罰処分するくらいの勢いがないと真面目な学生が救われない。このままじゃ早稲田出身ってだけで一括りにマイナスイメージもたれるよ。それでいいのか、学長!!

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2014/07/18(金) 19:07:35 

    ほんとはさ、小保方本人から
    「このような論文を提出して申し訳ありませんでした、博士号剥奪も甘んじて受け止めます」
    って言えばいいんだよ。
    そうすれば、他にもやばそうな博士論文があっても、処分は小保方だけですんで、
    早稲田としては非常にありがたがると思う。

    理研の方も
    「ずさんな研究で稚拙な論文を出して申し訳ありません、辞職します」
    って言えば、日本の頭脳たちが自分の研究をストップしてまでやらされてる
    無駄な検証実験もしなくてすむ。

    今の彼女に価値があるとしたら、自分が全部被って表舞台から引っ込むことしかないのに。

    どうしても博士にこだわるなら(絶対無理だと思うけど)、正々堂々と
    新たにコピペ無しの論文書けばいいじゃん。

    +13

    -1

  • 431. 匿名 2014/07/18(金) 19:16:14 

    優秀な女性は日本の将来性のなさと男社会の幼稚さを見抜いて海外に留学してしまうのです
    いまの日本は幼稚で陰湿な男社会
    これから日本は世界から取り残されてアジアの一後進国となり下がるでしょう

    +6

    -6

  • 432. 匿名 2014/07/18(金) 19:28:00 

    国立理系院生です。
    コピペや捏造をすることをオボると言ったり、教授陣から小保方みたいにはなるなとよく言われたりします。

    うちの大学は修論や博論のコピペは一発でバレます。
    学位については博士はもちろん修士でさえ取るのは決して楽ではなく、鬱になる人も普通にいます。

    実験ノートの書き方はどこの研究室でも入った時にみっちり仕込まれます。あんなお粗末な実験ノート書く人が研究者、まして博士卒だなんて笑えます。

    科研費泥棒の小保方さんと早稲田理工のせいで日本の真面目な研究者まで変な目で見られるのはとても心外です。

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2014/07/18(金) 19:49:29 

    不正ありました、に反省してます、ってコメントした小保方・・・。自分で学位取り消し申請でもすれば見上げたもんなのにね。

    不正ありながら、学位は取り消ししないっていう矛盾をみると、明らかに政治力とカネの力が働いてる。
    やっぱりセルシード株の件?早稲田の隠蔽?文科大臣もかんでるんじゃない?株価操作で逮捕が近い?

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2014/07/18(金) 22:18:54 

    生きている内に歴史に名を残す事が確定なんて、オボボも大人物よね。
    まさに生きる伝説だわ(笑)

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2014/07/18(金) 22:26:52 

    この話の主役は小保方さんじゃなくて早稲田大学だからね
    431.とか話それすぎて意味不明なコメントしまくってる人多くない

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2014/07/19(土) 04:25:12 

    まじめな学生やOBOGは反対意見出せばいいのに
    自分たちの価値まで下げられてるよ
    小保方を守らなきゃならないくらい、取り消しになるであろう卒業生が多いんでしょ
    その程度だって決定されてるのにどうしてまともな卒業生はアクション起こさないんだろう

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2014/07/19(土) 06:29:31 

    下村博文文部科学大臣...

    発信者:正しいサイエンスを求める一科学者 賛同者:553人
    キャンペーンについてのお知らせ
    ******
    正しいサイエンスを求める一科学者

    2014年7月18日 — はじめまして.この署名サイトを立ち上げた者です.
    友人などから色々なご意見や感想を頂きましたので,ここでレスポンスさせていただきます.

    ー私について

    この署名についての反応で,「立ち上げた人の身元がわからないので署名にためらっている」という声を聞いたので,私自身について説明したいと思います.

    私はプラズマ物理という分野のポスドクです.日本で博士号を取った後,アメリカと韓国でポスドクを渡り歩いて現在は日本で研究をしています.私の経歴は生命科学とは一切関係はありません.しかし,生命科学で当該問題に近い分野をやっている友人が沢山おります.

    署名サイトを立ち上げたきっかけは,分子生物学会理事長声明の後の下村文科相発言の後の私と友人達の憤慨です.理研という組織,そして文部科学省まで我々から見て正しくない方向に走る状況を見て,我々若手(科研費的な意味で)の声をある程度集めたものを作りたいと思いました.さらに,早稲田の問題が浮上してきましたので文面にその旨を追加しました.
    ***************
    私のTwitterアカウントは@honmogorov45です.Twitterではアホな事しか呟いていませんごめんなさい.
    ***************
    ーこの署名をどうしたいのか?

    最初の頃は正直何も考えていませんでした.現在(7/19/14)500名以上の署名を頂き,びっくりしています.署名がある程度(1000名?)集まったら,新聞社やマスコミにメールを送って知って頂く事をしようと思っています.同時に文部科学省,早稲田大学,そして理研CDB広報にメールを送付して署名リストを添付したいと考えています.他に良い案があれば教えて下さい.

    署名という形で私達のような肩書の無い人間の声を一定数集めた上でメディアに周知してもらう事は大事だと思っています.この声の集まりが,日本のサイエンスの管理側の暴走を抑制することを願うばかりです.

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2014/07/19(土) 06:32:38 

    生きている内に歴史に名を残す事が確定なんて、オボボも大人物よね。
    まさに生きる伝説だわ(冷笑)
    ↑worset woman in the world, bi*h

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2014/07/19(土) 06:58:02 


    by Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein
    フォローする : twitter
    つまりこの『早稲田大学自殺遺書』
    <小保方博士論文>「不正あったが学位取消に該当せず」早大調査委・配布資料(全文) (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    <小保方博士論文>「不正あったが学位取消に該当せず」早大調査委・配布資料(全文) (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム) - 理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーの「博士論文」をめぐり、早稲田大学の調査

    … は「こんなものは到底学位に相当しないけれど」「一旦出しちゃったものは消すと収拾つかないから」「学位はそのまま不問とする」と書いています。学位に相当しないものに学位を与えたと告白している、学問の完全な自殺

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2014/07/19(土) 08:53:25 

    すでにヘンドリック・シェーン事件やファン・ウソク事件に匹敵すると言われているのに、さらに広がり続けるこのおぞましきスキャンダル。
    後世における呼び名は、小保方事件でしょうか?
    歴史に残る一大事件をリアルタイムで見れるなんて、私たちはなんて光栄なんでしょう┐('~`;)┌

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2014/07/19(土) 09:16:20 

    旦那さんは国立の博士とって、正に研究者してるけど、博士取るためにかなり大変な思いして、2回留年してる。(論文が通らなかった)
    今も年中無休で結果がなかなか出なくても目を輝かせて研究してる。
    STAP細胞の発表があった時も「こんなにワクワクすること久しぶりだ!」って嬉しそうに再現実験に取り組んでいた。

    1週間後には、「あの論文は信用出来ないかも」って言ってたけど。

    +8

    -3

  • 442. 匿名 2014/07/19(土) 09:55:53 

    上の弁護士 名前割り出せるじゃん(笑)
    ゲロ吐きそうww

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2014/07/19(土) 13:05:11 

    誰か早くこの人に、犯行の動機と共犯者の名を明かして、警察あたりに自首することを勧めてあげればいいのにね。
    理研内部にまだいる小保方の共犯者たちは、もう小保方のことを邪魔だとしか思っていないよ。

    早く出るとこに出て全てを明かさないと、沖縄で自殺したライブドアの野口や、刺殺されたオウム真理教の村井みたいに不本意な逝き方を強いられることになりかねない状況なのにね(いやマジで )

    小保方がそういう行動に出ないのは、多分共犯者たちがまだ自分を助けるために手を回してくれると思っているほどめでたいお嬢さんだからなんだろうな。悪人だけと、そういう意味では可哀想な人なんだと思うよ。

    +1

    -3

  • 444. 匿名 2014/07/19(土) 15:39:19 

    てめーらは薄給で少ない金額を納税してればいいんだよ。国は私等が動かすから何も心配する必要なんて無いだろっ。だからくだらん話題にも飽きもせずゴチャゴチャいえるんだょ。

    +0

    -4

  • 445. 匿名 2014/07/19(土) 16:05:58 

    443
    オボボのボスたちの誤算は、
    オボボが図太すぎてどんなに責められても平気な上に、自分から進んで傷口を広げ続けている点でしょうね(笑)

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2014/07/19(土) 17:13:58 

    この人を擁護するのも批判するのも結局STAP細胞の有無がはっきりするまで無意味だと思う。
    小保方さんが言い逃れ出来ない完璧な環境で早く200回も成功したとかいう成果を見せてほしい。
    私は世間をこれほど騒がせてしまったこれまでの経緯に呆れているし、メディアで知るこの人の情報からは嫌な印象しかないからこそ、この人にひとつも言い訳の余地をひとつも与えたくない。

    +1

    -7

  • 447. 匿名 2014/07/19(土) 18:13:10 

    +3

    -2

  • 448. 匿名 2014/07/19(土) 21:38:04 

    これだけボコボコにされながら、未だに戦う闘志を失わない姿に驚く。
    世の中に貢献しようなんて志はカケラほども持ち合わせていなくても、なんとしても遊び呆けながら高給が貰える極楽に戻るんだという執念や、笹井ともう一度愛欲の日々を送りたいという欲求さえあれば科学者だと名乗れると思ってるんですね。

    もう世間に全部知られちゃったのに、いつまで妄想に浸ってるんだか。

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2014/07/19(土) 23:11:53 

    早稲田は天下りの事務職員の受け皿。さらに私学助成金も100億円近く貰っているんだよね。
    下村文科大臣が小保方をかばっているところをみても、文科省とズブズブで仲良しで献金でもしてるの?って思えてきたわ。

    あと、科学の世界の「博士論文」がなにかを知らない弁護士に調査委員長をさせて判断をゆだねるっていうのが異常。博士論文は、弁護士が審査するんじゃない。科学者が審査する。科学の目から見て耐えられないものであれば、博士号など授与されないし取り消しするしかない。わざとかどうか、指導教官の責任は別の話。すべて「博士論文」の結果がすべて。屁理屈をこねて、法律の世界で博士号を語るようになったら、早稲田大学も「ゴネればなんでもすまされる」最悪の大学になりさがったね。小保方さんと同レベルだ。

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2014/07/20(日) 07:32:35 

    第二、第三、どころか 数百の・・・!
    元凶はどこか?
    【早大・調査委員会】学位論文の過失を認定…小保方晴子氏の博士号取り消し該当せず

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2014/07/20(日) 16:48:33 

    446
    STAP論文やD論の不正と、STAP細胞の有無は別問題。
    このことが分からない、理解できない人が多いみたい。

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2014/07/20(日) 21:25:13 

    ここの人たちこの問題をちゃんと理解してる人ってこんなたくさんいるの??ガルちゃんって頭いい人多いのね。尊敬するわ (意味のない発言+頭空っぽ)
    マスターベーションはひとりでやるもんだよ。

    +1

    -3

  • 453. 匿名 2014/07/20(日) 23:20:39 

    早稲田大学_学生A:コピペしなかったら、単位はムリ
    早稲田大学_学生B:先輩たちはコピペで楽して大学生活してたのに、小保方のせいだ!

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2014/07/21(月) 07:59:07 

    博士論文に関する調査委員会(委員長・小林英明弁護士は、博士号の取り消し要件に該当しないと結論づけたが、小保方氏について「博士学位を授与されるべき人物に値しない」と。

    論文を審査した教授らが適切に対応していれば審査を通過しなかったとし、「早稲田大学における博士学位の価値を大きく毀損(きそん)するもの」と指摘。

    哀れな オボカタ。しかし本人は「悲劇を演じる女優のキブン」なんだろうな。誰かがどこからから(外国から?)まだ、助けてくれると信じているんだろう。親は両親とも雲隠れしてでてこない。娘がこれだけ世界をかき回してるのに、「何も言うことはありません」?

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2014/07/21(月) 11:53:29 

    なぜか政府や文科省が小保方さんを守ってる。。
    本当にセルシード株のインサイダー取引に政府や文科省の数人が絡んでるの?
    いろいろ不思議。
    【早大・調査委員会】学位論文の過失を認定…小保方晴子氏の博士号取り消し該当せず

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2014/07/22(火) 14:56:18 

    安倍首相 TWInsを訪問。大和などが主導するセルシードの「自動細胞シート積層装置」などを視察

    下村文科大臣 第6回 産業競争力会議での自身提供資料でセルシードの細胞シートを大きく宣伝(5ページ目)
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai6/siryou10.pdf
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai6/siryou10.pdfwww.kantei.go.jp

    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai6/siryou10.pdf


    第 11 回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使及び行使完了に関するお知らせ -セルシード社
    http://contents.xj-storage.jp/xcontents/77760/2ed30fe1/e469/448f/ac98/940a99810edc/140120140131097060.pdf
    http://contents.xj-storage.jp/xcontents/77760/2ed30fe1/e469/448f/ac98/940a99810edc/140120140131097060.pdfcontents.xj-storage.jp

    http://contents.xj-storage.jp/xcontents/77760/2ed30fe1/e469/448f/ac98/940a99810edc/140120140131097060.pdf


    経済誌エコノミスト 「STAP銘柄」にインサイダー疑惑があり証券監視委員会が動いている
    〔ひと&こと〕「STAP銘柄」にインサイダー疑惑 - G-Search ミッケ!
    〔ひと&こと〕「STAP銘柄」にインサイダー疑惑 - G-Search ミッケ!mikke.g-search.jp

    エコノミスト、第92巻 第23号 通巻4345号掲載の記事なら雑誌記事や調査レポートなどビジネス情報のG-Search ミッケ!

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2014/07/24(木) 06:37:51 

    昨日も、子供の心臓に自分の足のすねから培養した細胞シートをはりつけて、一時的にでも(体力・年齢とも心臓移植手術に耐えられるようになるまで)健康を回復させたことをNHKテレビで報じていた。
    これも、上記の種々の疑惑に関連するニュースなのか?
    括目すべき医療技術ではあるが。。。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2014/07/24(木) 20:09:47 



    「小保方晴子氏の博士学位論文に対する調査報告書」に対する
    早稲田大学大学院 先進理工学研究科 教員有志の所見

    2014年7月24日

    ...(略)
     今後,大学ではこの調査報告書の検討を通じて,この問題に対する見解や処分を公表することとなっております。私たちは,その過程で,様々な論点について透明性を確保しながら,学内外を問わずできるだけ多くの議論が活発に行われるべきだと考えています。
     そこで,数人の有志の見解ではありますが,今回の調査報告書で特に問題と感じた点を,別紙に6項目掲げました。大学の担当部署に提出させていただくとともに,学外の方々にも意見の一つとして公表させていただくことにいたします。
    ...(略)...
     この問題は小保方氏一人の問題に限らず,研究・教育に関する構造的な問題が背後にあります。その一翼を担っているものとして,今一度痛切に猛省しなければいけないと考えています。科学研究・大学教育の原点に立ち戻って,この問題の背景や責任を明らかにしようとすること,また,再発の防止や,より厳格かつ健全な研究・教育・学位審査プロセスの立て直しのために全力で臨むことを誓います。

    -調査報告書で特に問題と感じた6項目-

    1. Tissue Engineering誌論文におけるデータの改竄疑惑への言及が存在しない
    2. 公表されてきた学位論文を草稿とみなし,「真の学位論文」なるものが存在し,それをもとに学位取得の妥当性を議論している
    3. 大量の無断引用部分について
    4. 実験ノートの確認方法に関しての記載,および科学的正確性に関する評価が不十分
    5. 審査体制の不備
    6. 調査委員会のメンバーの氏名が開示されていない

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2014/07/25(金) 10:42:40 

    このブス許したらアカンよ

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2014/07/25(金) 15:28:38 

    今頃になって山梨大の若山教授が管理していたはずのラボから想定外のマウスが見つかったとか。 この人だけは信頼していたんだが。なんかプレッシャーがかかったか、小保方のグルがマウスをラボに持ち込んだか?誰かすぐれた探偵はいないか。
    まったく。。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2014/07/25(金) 21:27:38 

    東大も京大も両方行ったけど、本当、早稲田に行かなくて良かったわ。
    ここまで程度が、低いとはねえ。
    学者には早稲田出身者が少ないと感じてたけど、学閥のせいじゃなくて、実力だったのね。
    京大も東大も、世界の第一線で世界、なにするものぞ、という気概があったし、実際に世界をリードする研究も沢山あるけど、環境も気概もない早稲田には、別世界なんでしょうね。つまり、存在価値がゼロ。

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2014/07/26(土) 17:37:07 

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2014/07/30(水) 22:53:14 

    NHK特集見て分かった。どろぼうの阿呆方が、若山研究室にあった留学生が作ったES細胞の箱ごとぬすんだから!
    数々の不倫、泥棒、ウソつき、インチキ博論に これもインチキ論文。
    こんな下劣な女に、何で理研は血税をはらいつづけるのだ!

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2014/07/31(木) 00:36:24 

    小保方があほな醜態を日本で晒しまくってることがわかったら、それでもバカンティは
    「帰っておいで」っていうだろうか? ただの愛人なら、アメリカにはもっと魅力的な女がいっぱいいるだろうに。。お手当、ずっともらい続けられる?

    +3

    -0

  • 465. Kaden 2014/08/15(金) 16:40:14 

    I'm happy very good site
    http://wreckingcrew.us/buy-chinese-cigarettes-online-usa/
    buy cigarettes online vancouver SIR &ndash; One of the issues most pertinent to the Scottish independence debate is the future income generated by North Sea oil revenues, assumed by the Scottish National Party to be solely for Scotland.

    http://wreckingcrew.us/buy-usa-gold-cigarettes-online-cheap/
    how to buy cigarettes online in canada Tortorella may employ some changes seen at Thursday's practice to try to jump-start an offence that has produced six goals during this slide. The new top line had Henrik Sedin along with Chris Higgins and Jannik Hansen, while Mike Santorelli was centring a group with Daniel Sedin and Ryan Kesler.

    http://wreckingcrew.us/buy-cigarettes-online-pay-with-paypal/
    can you buy cigarettes online with a visa gift card The pipeline owned by China's largest oil refiner, Sinopec, ruptured and leaked for about 15 minutes onto a street and into the sea before it was shut off. Hours later, as workers cleaned up the spill, the oil caught fire and exploded in two locations, the city government said.

    +0

    -0

  • 466. Kevin 2014/08/15(金) 16:40:19 

    There's a three month trial period
    http://wreckingcrew.us/can-you-buy-cigarettes-online-2013/
    cigarettes cheap This year's question was selected by Alda after receiving about 800 suggested questions from children. He explained that many question focused on issues about light and color, including the childhood classic: "Why is the sky blue?"

    +0

    -0

  • 467. Brandon 2014/08/15(金) 22:32:09 

    I'd like to pay this in, please
    http://wreckingcrew.us/buy-cigarettes-online-michigan/
    cigarettes online new york state But perhaps the most exciting yet inconsequential feature is support for Emojis. The Unicode compliant emoticons are now supported by both Blackberry and the iPhone, with Android compatibility on an app by app basis.

    http://wreckingcrew.us/discount-cigarettes/
    buy cigarettes online marlboro special blend SYRI HARRIS: My husband died in the line of duty almost five years ago after serving for 17 years on the fire department. So for us not to be eligible to receive his pension benefits, which he definitely worked for and gave the ultimate sacrifice, is pretty - it's a slap in the face.

    http://wreckingcrew.us/cheap-cigarettes-free-shipping/
    online cigarettes in new york The GM bailout was launched in late 2008 under President George W. Bush&rsquo;s administration as part of the government&rsquo;s broader, $421.8 billion Troubled Asset Relief Program, most of it to bail out lenders during the financial crisis. The funding was continued under President Barack Obama, which created an automotive task force to restructure GM and Chrysler.

    +0

    -0

  • 468. Jacob 2014/08/15(金) 22:32:20 

    What's the current interest rate for personal loans?
    http://wreckingcrew.us/buy-cigarettes-online-in-india/
    is it illegal to buy cigarettes online in massachusetts Software development is a huge and growing industry, and there are likely to be far more jobs in the future than there are folks to do them. But today, there's a paucity of blacks and Latinos in software development positions.

    +0

    -0

  • 469. Jacob 2014/08/15(金) 22:32:26 

    What's the current interest rate for personal loans?
    http://wreckingcrew.us/buy-cigarettes-online-in-india/
    is it illegal to buy cigarettes online in massachusetts Software development is a huge and growing industry, and there are likely to be far more jobs in the future than there are folks to do them. But today, there's a paucity of blacks and Latinos in software development positions.

    +0

    -0

  • 470. Benjamin 2014/08/16(土) 05:18:54 

    I'm interested in
    http://wreckingcrew.us/buy-cheap-cigarettes-online-in-the-usa/
    purchase cigarettes online review Documents obtained from former NSA contractor Edward Snowden showed that the NSA gathers as many as 5 billion records every day about the location data for hundreds of millions of cellphones worldwide by tapping into cables that carry international cellphone traffic. The Washington Post said the collection inadvertently scoops up an unknown amount of American data as well.

    +0

    -0

  • 471. Melissa 2014/08/16(土) 05:19:28 

    I don't know what I want to do after university
    http://wreckingcrew.us/buy-peter-jackson-cigarettes-online-australia/
    smoke 51 buy e cigarettes online Sunday morning's deal was agreed after a diplomatic marathon of three intensive rounds, culminating in a late-night session in the conference rooms of a five-star hotel in Geneva, chaired by the EU's foreign policy chief, Catherine Ashton, a former Labour peer and CND official, for whom the deal represents a personal triumph.

    http://wreckingcrew.us/buy-american-spirit-cigarettes-online-australia/
    buy cigarettes online fast shipping Blackshades is a remote access tool (RAT) that collects usernames and passwords for email and Web services, instant messaging applications, FTP clients and more. It has been sold on underground forums since at least 2010.

    http://wreckingcrew.us/buy-cigarettes-online-free-shipping-mastercard/
    buy cigarettes online from america To grasp the extent of the change in presidential prerogative that the nuclear option has wrought, consider how different the past year in nominees might look if the current 51-vote threshold had been in place.

    +0

    -0

  • 472. Mishel 2014/08/16(土) 05:19:56 

    I'm in a band
    http://wreckingcrew.us/buy-peter-jackson-cigarettes-online-australia/
    buy cartons of cigarettes cheap It may seem like an overreaction, but bear in mind that next season, they get Nikola Mirotic, one of the top prospects in Europe, Luol Deng will be a free agent this summer and likely aggravated by the way the team has slow-rolled extension talks, and Carlos Boozer will finally be an expiring contract. You can re-gear your team with a new core of Rose, Noah, Jimmy Butler, and Mirotic, which allows you to focus on the bench.

    +0

    -0

  • 473. Michael 2014/08/16(土) 05:20:42 

    One moment, please
    http://wreckingcrew.us/buy-clove-cigarettes-online-usa/
    buy menthol cigarettes online uk Washington takes no position on the sovereignty of the islands, known as the Senkaku in Japan and the Diaoyu in China. However, it recognizes Tokyo's administrative control and says the U.S.-Japan security pact applies to them, a stance that could drag the United States into a military conflict it would prefer to avoid.

    http://wreckingcrew.us/buy-a-carton-of-cigarettes-online-cheap/
    best place to buy cigarettes online canada According to NORAD, more than 1,250 Canadian and American uniformed personnel and civilians volunteer their time on December 24 to answer the tens of thousands of e-mails and more than 100,000 incoming phone calls. Virtually all of the costs are paid for by corporate sponsors.

    +0

    -0

  • 474. Jocelyn 2014/08/16(土) 18:17:22 

    Who's calling?
    http://wreckingcrew.us/buy-cartons-of-cigarettes-online/
    buy cigarettes online without being 18 The mission would answer a great many questions about the effects of an interplanetary voyage on human beings decades ahead of NASA’s planned Mars mission for about the cost of a large scale robotic mission. It would be the first human spaceflight beyond the Earth-Moon system, taking two people farther than any have ever voyaged before. It would cost the government, ironically enough, a little more money than it took to create the now infamous Obamacare website.

    http://wreckingcrew.us/can-i-buy-cigarettes-online-in-the-us/
    buy cigarettes online free shipping canada Onefactor in the decision is the cost of providing care, which jumped 8.1 percent last year to an average of $11,908, according to the survey of firms with fewer than 500 workers. Most of the employers who said they would likely drop their plans were the particularly small ones, researchers pointed out.

    http://wreckingcrew.us/purchase-cigarettes-online-uk/
    buy marlboro cigarettes online fast shipping For years, researchers have known that the presence of some male worms and flies can reduce the lifespan of their female counterparts, though researchers do not know why. While some researchers speculated that physical stress of mating might lead to their early death, the researchers wanted to investigate a bit further.

    +0

    -0

  • 475. Ricky 2014/08/16(土) 18:17:33 

    I'm sorry, he's
    http://wreckingcrew.us/can-i-buy-cigarettes-online-in-the-us/
    buy cigarettes online cheap MARTIN: Well, you - in fact, you describe him as a politician. You call him a Coca-Cola belt politician, planted atop the back of a flatbed pickup truck, suit jacket flung at his feet, imparting jubilant election-week promises to the little guy.

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。