-
1. 匿名 2018/06/25(月) 15:27:20
産休に入りましたが今まで仕事ばかりだったので家事以外なにをやったらいいかわかりません
同じく産休中の人は何をしてますか?+17
-1
-
2. 匿名 2018/06/25(月) 15:28:03
赤ちゃんの名前まだ考えてなくて焦ってます。+9
-0
-
3. 匿名 2018/06/25(月) 15:28:46
出産前の産休なら、好きなこと目いっぱいしとくべし!
産後は自由時間ゼロだよ!+83
-3
-
4. 匿名 2018/06/25(月) 15:29:11
ゴロゴロしてるよ
産まれたらできないだろうからのんびり過ごしていいのでは+55
-0
-
5. 匿名 2018/06/25(月) 15:29:20
遊びまくってます!今しかない。+7
-0
-
6. 匿名 2018/06/25(月) 15:29:32
編み物や裁縫。
スタイとか簡単だしやってみれば?
編み物は妊娠中にはまりそれから毎年ニット帽とかセーター編むようになった。+10
-1
-
7. 匿名 2018/06/25(月) 15:30:07
旦那が仕事に行ったら掃除、洗濯、食事の下ごしらえ
それが終われば散歩とか買い物とかね
家にいる時はネットで暇つぶし+18
-0
-
8. 匿名 2018/06/25(月) 15:30:44
よく言いますが、赤ちゃん生まれたら「のんびり」という言葉はしばらくこの世に存在しなくなりますので、本当に今のうちにのんびりしといてください!+72
-1
-
9. 匿名 2018/06/25(月) 15:30:59
同じく暇すぎて大人のぬりえやってます+5
-0
-
10. 匿名 2018/06/25(月) 15:31:03
産む前?
寝よう!とにかく!
ダラダラしよう!
産んだら眠れなくなるってのももちろんだし、
妊娠後期って、体力消耗しやすいし、お産も体力使うから、蓄えよう!!+50
-0
-
11. 匿名 2018/06/25(月) 15:31:04
嵐の前の最後の静けさ…
産んだら子供が社会人になるまで(なっても?)気苦労が続くから、この休息を満喫して!+22
-0
-
12. 匿名 2018/06/25(月) 15:31:30
片付けを強くお勧めする。
赤ちゃん産まれたら、物は増えるのに中々片付けられない・・・。+53
-1
-
13. 匿名 2018/06/25(月) 15:32:23
わぁ主さん(><)私も迷走してたとこです!!
体調上あまり動き回れないので、毎日ポケーーーッとしてしまいます。+7
-1
-
14. 匿名 2018/06/25(月) 15:32:34
1人目が生まれる前の産休が一番のんびり出来た。
2人目はバタバタよ。+31
-0
-
15. 匿名 2018/06/25(月) 15:32:59
いいなぁ、わたしも産休したい。産む前の。それで身体の許す限り好きなところへ出かけたり食べたり寝たりのんびりしたい。産後はしばしおあずけになる贅沢時間をお楽しみくださいね。+7
-0
-
16. 匿名 2018/06/25(月) 15:33:04
ビデオビデオビデオ鑑賞!
+7
-0
-
17. 匿名 2018/06/25(月) 15:34:02
産後使うかもしれないネットスーパーなどの情報収集。
うちは近所のスーパーにおむつの取り扱いなくて、産前に生協加入した。
あと、ベビーカーとか大きいものは別に産前に焦って買うことないんだけど、候補くらいは見ておいて、お気に入り登録しておくと買うときに楽。
+15
-1
-
18. 匿名 2018/06/25(月) 15:34:14
>>16
産まれたら見れないよね。子供が起きてる時にはもちろん見れないし子供が寝る頃には見る気力が無い+9
-0
-
19. 匿名 2018/06/25(月) 15:35:27
休みにゴロゴロして一日終わっちゃって、
あーあ一日ムダにしたなぁって経験ある?
そんな一日が目がくらむほど魅力的に感じる子育て中
ゴロゴロしたり、旦那さんとブラブラ目的もなく近所を遊びに行ったりだって充分有意義よ+29
-1
-
20. 匿名 2018/06/25(月) 15:35:30
今更ながら韓流ドラマにはまってしまいました+1
-1
-
21. 匿名 2018/06/25(月) 15:35:48
1人目はのんびりしてたけど予定日になっても生まれなくて焦って歩いた。
2人目はのんびりしたかったけど産休に入った途端に切迫早産で入院した。+3
-0
-
22. 匿名 2018/06/25(月) 15:36:28
旦那が出勤した後、実は昼まで二度寝してます
+16
-0
-
23. 匿名 2018/06/25(月) 15:36:31
安静とか言われてる?
言われてるなら安静にするしかないけど、
言われてないならヨガとかスイミングとかウォーキングとかすると良いよ。+6
-0
-
24. 匿名 2018/06/25(月) 15:37:09
あれだけ楽しみにしていた産休なのに、入ってわずか1週間で切迫早産と言われ、トイレと風呂以外はベッドで寝たきりを言い渡されました…。
産休に夢を膨らませていただけに、ショックも大きいです。+18
-1
-
25. 匿名 2018/06/25(月) 15:37:14
先々月出産しましたが、妊娠中のちょうど今くらいの時間によく暇すぎて途方に暮れていたことを死ぬほど懐かしく思い出しました…今夕方の陣に備えて泣き出すのにヒヤヒヤしながら牛丼かき込んでマッハで掃除洗濯していました+21
-0
-
26. 匿名 2018/06/25(月) 15:37:16
早めに出産用品準備した方がいいよ。
+2
-0
-
27. 匿名 2018/06/25(月) 15:37:52
ほぼ毎日実家に行って夕方までダラダラしてる
晩御飯も母が作ったの持って帰って黙ってだしてる+2
-2
-
28. 匿名 2018/06/25(月) 15:38:06
エコーアルバム作ってました(^○^)+6
-1
-
29. 匿名 2018/06/25(月) 15:41:34
いっぱい寝て、散歩して、1人でカフェ行ったりしてました。今、子供2歳でそんな時間はありません。+15
-0
-
30. 匿名 2018/06/25(月) 15:42:58
出典:china-plan.eaj.ne.jp
+2
-0
-
31. 匿名 2018/06/25(月) 15:43:19
8ヶ月で旅行に行きたいけど、
やめたほうがいいですよね〜?+16
-1
-
32. 匿名 2018/06/25(月) 15:44:24
休養、ひたすら寝る、子供ができたらなかなか難しいから夫婦でなるべく出かける。+6
-0
-
33. 匿名 2018/06/25(月) 15:44:53
産前ならゆっくり一人の時間を過ごしてください。
私は今産後休暇中ですが、毎日赤ちゃんのお世話であっという間に一日が過ぎていきます。
やっておくといいのは内祝の準備と出産に関わる手続き関係の整理ですかね。
産後は1週間位入院するし退院してからの1週間は大変で過ぎるのが早いので。+3
-0
-
34. 匿名 2018/06/25(月) 15:46:54
ランチ行ったり買い物したり1人でやれる事いっぱいして!!私も育休中だけど、切迫早産で寝たきりだから、本当に何もできなくて辛い!動けるうちに外に出ておいた方がいいよ〜!
+7
-0
-
35. 匿名 2018/06/25(月) 15:49:27
1週間前から産休です。
ひたすらゴロゴロしてます(笑)
+9
-0
-
36. 匿名 2018/06/25(月) 15:50:34
羨ましい…切迫早産で出かけられません。
仕事してたから出来なかったランチとかベビー用品買出しとかしたかった。
主さんもいつどうなるか分からないから行きたい所いってー!+5
-1
-
37. 匿名 2018/06/25(月) 15:50:36
今日なんてずーっと寝てるよ
サッカー見てたし
家事も洗濯しかしてない!
ひたすらゴロゴロテレビ見て携帯いじって眠くなったらウトウト寝てますー。暑いし臨月だしあんまり1人で出歩けないから(^^)
+11
-0
-
38. 匿名 2018/06/25(月) 15:51:03
午前中に家事済ませて、午後からはゴロゴロ。
浴槽のエプロン外して洗ったり今まで手がまわらなかったところも掃除してる。+6
-0
-
39. 匿名 2018/06/25(月) 15:51:07
>>31
7ヶ月だけど、来月行くよ〜
ずっと同じ姿勢で座って苦しくなるのは
覚悟の上で。
のんびりプランだったら良いのでは?
+6
-1
-
40. 匿名 2018/06/25(月) 15:54:18
好きなだけ寝て、好きなもの食べたり、とにかく好きなことしてね!
産まれたら今までのようには寝れないし、DVDもゆっくり見れないよ。
今10ヵ月の赤ちゃんを育ててるけど妊娠中って自由に行動できる&お腹の赤ちゃんの存在も感じられて本当に幸せな時間だったなって思う。
でもね、産まれて赤ちゃんと会えた喜びは半端ないよー!!+6
-0
-
41. 匿名 2018/06/25(月) 15:55:59
私、暇すぎて携帯ゲームばかりやってた。
でも産んで思った。
買い物行っとけばよかった
映画見ておけばよかった
美容院いっておけばよかった
友達と焼肉でも行っておけばよかった…
赤ちゃんは可愛いけどね。
生活が一変しますよ。+13
-0
-
42. 匿名 2018/06/25(月) 15:55:59
産休中です。
結局、初期から後期の今もつわりがあり気分が悪いので横になっています。産休入ったらあれしよう!これしよう!と考えていたのですが…無理そうです。動けるなら今出来ることをするのもいいかもしれませんね。+6
-0
-
43. 匿名 2018/06/25(月) 15:56:07
まだ寝てるだけの赤ちゃんならゆっくりDVD観たりできるけどハイハイや歩き出すとゆっくり観れないよ〜!寝静まってから観ようと思うけど寝かしつけして自分もそのまま寝ちゃうからいつまでたっても観れない(笑)
+4
-0
-
44. 匿名 2018/06/25(月) 15:56:15
ネットスーパーとか、ヨシケイみたいな調理キットとか、宅配弁当とか、そばやの出前とか、自分の住所でどんなものが利用できるか一応調べておいたよ。
結局ネットスーパーしか使わなかったけど、産後は頭が働かなくて簡単な調べものも時間かかるから、やっといて良かった。
あと、アマゾンの登録も産前にしたよ。+5
-0
-
45. 匿名 2018/06/25(月) 15:59:34
一人の静かな時間...懐かしい!
私の場合は、妊娠中赤ちゃんに会うのが楽しみでしょうがなかった反面、本当に無事に健康で生まれてこられるだろうか、もしも...とか考えてしまい、結局あまり色々と赤ちゃんの物を揃えられませんでした。本当に必要最低限。
しかし無事出産を終え、入院している一週間が意外とのんびりできたので可愛い赤ちゃんの顔を見ながらその間にネットであれこれぽちぽちするのが楽しかったです。実際、子育て始めてみてから必要な物を揃えるのが一番効率良かった...とはいえ、どんな赤ちゃんか想像しながらお洋服準備したりするのは本当に素敵な時間ですよね。+8
-0
-
46. 匿名 2018/06/25(月) 16:04:32
>>31
8ヶ月でいきました!車でのんびりと温泉旅館へ
長風呂もできなかったけど最後だしと思って。
+2
-0
-
47. 匿名 2018/06/25(月) 16:06:30
元々仕事は辞めてたから産休ではないけど、27週から切迫早産で入院してます。
院内の移動も、内診かシャワーくらい。
入院前にして良かったのは、歯科検診かな。美容院にも行っておけば良かったな。+4
-2
-
48. 匿名 2018/06/25(月) 16:10:06
臨月ですが、家の片付けしてます。
タンスや食器棚の中身を断捨離して赤ちゃんのものが増えても大丈夫なように、ハイハイをするようになってからも安全なように棚の配置替えしてます。
お互い無事に出産できますように!+9
-0
-
49. 匿名 2018/06/25(月) 16:26:47
夫見送ってから2度寝してゴロゴロして散歩してごはん作っての毎日です
特に何もしてないのに毎日があっという間です+7
-0
-
50. 匿名 2018/06/25(月) 16:28:47
私は産む前たくさん寝てた。家事とかももちろんしつつ、眠くなったら寝てた。それから撮り溜めしてる録画見たり…。
産後思ったことはもっと本を読んでおくべきだったなと。読書が好きなんだけど今は読むタイミングがなかなかない。赤ちゃんが寝てる間に家事済ませるから…。やっとゆっくりできると思ったら見計らったように泣き出すし笑笑+6
-2
-
51. 匿名 2018/06/25(月) 16:33:48
ゆっくり昼まで二度寝して、
入院中の旦那と出産後の生活に備えて冷凍できるゴハンを作り…
ネットスーパー、生協に登録し…
自治体の手続きを確認し…
散歩がてら近所の保育園探しと情報収集と…
+1
-0
-
52. 匿名 2018/06/25(月) 16:43:01
焼肉屋とラーメン屋は産んでからは結構ハードル高いのでゆっくり食事が出来る今、堪能しておくべし。+5
-0
-
53. 匿名 2018/06/25(月) 16:45:41
皆さま入院グッズって何に入れてますか?
ちょうど今日詰めてたんですが
トートバッグ3つか4つになりそう(><)+0
-4
-
54. 匿名 2018/06/25(月) 16:50:47
産休中はまったり、ゆったりしてた。
産休入る直前まで残業続きでストレスマックスだったので、穏やかに過ごせました。
朝からソファに横になって、雲の流れをゆっくり眺めてた。
出産したらそんな時間は全くなかった。+2
-1
-
55. 匿名 2018/06/25(月) 16:51:03
やっぱり手作りグッズかな。妊娠中に作ったスタイをつけてる我が子みてるととっても嬉しいですよ。結構ひんぱんに取り替えるし、あって悪いものじゃないです。+1
-1
-
56. 匿名 2018/06/25(月) 16:52:01
>>53
トートバッグ?何個ももつより、キャリーケースにまとめて入れた方がよくない?+6
-1
-
57. 匿名 2018/06/25(月) 16:53:23
私は家の中の片付けと、ゆっくりすることと、行ってみたいカフェなんかにフラッと行くっていう感じでしたね。
片付けは結構頑張ったつもりですが、やはり赤ちゃん産まれたら物が増えるばかりで、また断捨離しなければと思っていますよ〜
片付け、断捨離は本当に思い切ってやることをオススメします。+6
-1
-
58. 匿名 2018/06/25(月) 16:55:04
寝る!寝る!寝る!
それに限る!
あとは内祝いをカタログで選んだり。
内祝いはネットで注文できるけど、私の場合はカタログで見た方がテンション上がりました。+5
-2
-
59. 匿名 2018/06/25(月) 16:59:35
ゴロゴロして気が向いたら散歩
しばらく外食できないと思って近くのカフェとかファミレスとか1人で行ってた
あとは暇だったからスタイとかよだれカバーとかちまちま作ってた+3
-1
-
60. 匿名 2018/06/25(月) 17:02:31
いつ安静を言い渡されたり、急に管理入院になったりするかわからないから、やりたい事も準備も早めにやる方が良いよ。
下手すると早く産まれちゃう人もいるしね。+4
-1
-
61. 匿名 2018/06/25(月) 17:22:42
存分にだらだらしてほしい。+4
-0
-
62. 匿名 2018/06/25(月) 17:27:58
髪の毛長いのほんっと邪魔!
赤子の顔にかかるし暑苦しいし、朝ブローする時間なんてないし。
美容院行く時間なんてないし、今日セルフカットしてしまった。
と、いいうわけで、切実に美容院!!+1
-0
-
63. 匿名 2018/06/25(月) 17:35:38
毎日ゴロゴロ、ゴロゴロしてるよ〜+1
-0
-
64. 匿名 2018/06/25(月) 17:36:23
>>6
夏にニット帽?+1
-5
-
65. 匿名 2018/06/25(月) 18:00:56
>>64
セーターまで編むんだってよ(笑)+1
-5
-
66. 匿名 2018/06/25(月) 18:01:21
温泉旅行1週間前に切迫早産で入院してキャンセルになったよ。残念だけど旅行中じゃなくてよかった。行く人多いけど、お腹張りやすい自覚ある人は気を付けて。+3
-0
-
67. 匿名 2018/06/25(月) 18:15:00
勉強しようと思って買った簿記の参考書、
スタイでも手作りしようと思って買った布、
全部放置して気づいたら来週予定日です!+4
-1
-
68. 匿名 2018/06/25(月) 18:38:19
色々準備進めなきゃと思いつつ、わんことゴロゴロしてます。可愛くて一日中ゴロゴロして終わる。
あとはたまにパンケーキ食べに行きます。+1
-0
-
69. 匿名 2018/06/25(月) 18:39:22
ネットで昔のドラマを見まくってたな。
1日で全話見たこともある笑+5
-0
-
70. 匿名 2018/06/25(月) 18:43:56
もうすぐ臨月だけど、毎晩サッカー見て、午前中に二度寝。
なんとなくやる気がある時に、やりたいと思ったことをしてます。
運動しなきゃいけないの分かってるんだけど、暑さとかダルさで無理…。+4
-0
-
71. 匿名 2018/06/25(月) 18:48:38
私も7月から産休に入ります。社会人になってから結婚後も働き続けてきたので学校も仕事もない生活が謎だらけです。
なにをして過ごそう。+6
-0
-
72. 匿名 2018/06/25(月) 19:21:25
産休中です。
今日は天気もいいし色々とやる事を予定立てていたのに、1日中寝てしまいました…。
昨日サッカー最後まで見てたし…。
それでちょっと自己嫌悪でしたが、いっぱい寝たりぐうたらしたらよい!という意見がたくさんあって気が楽になりました笑+4
-0
-
73. 匿名 2018/06/25(月) 19:36:38
仕事ばかりでやったことのなかった刺繍や編み物に挑戦したり、レンタルしていろいろなDVDを見たりしていました。が、産んだ後一番懐かしいのはだらだらごろごろ過ごしたことです。一度産んだら18年はだらだら出来ません。さあ、だらだらしましょう!+2
-1
-
74. 匿名 2018/06/25(月) 20:15:21
>>67
布買っただけマシだよ。
不器用だから、挑戦しようとも思わなかったよ。+2
-0
-
75. 匿名 2018/06/25(月) 20:17:55
授乳用のパジャマって何枚もいるもの?
普段からパジャマは着ないし、
毎日は替えないのだけど。。+1
-0
-
76. 匿名 2018/06/25(月) 20:45:45
>>75
経験者じゃなくてこれから出産予定なんだけど、産院の入院持ち物にパジャマ(前開きのもの)2〜3枚ってあったから3枚買ってしまった。
全部ワンピースタイプのもの。
8月予定日なので夏は毎日替えたいのと、産後も1ヶ月くらい実家にお世話になるので授乳する時は前開きの方がいいかなと…。
自宅だったらTシャツペロンでいいけどねー。
+2
-0
-
77. 匿名 2018/06/25(月) 20:58:36
私は産前も産後もやりたいことできています。
子供の性格によるかも。+4
-1
-
78. 匿名 2018/06/25(月) 21:09:08
わたしはひたすら寝てた。
ちょうど真夏で外で歩けなかったし+5
-0
-
79. 匿名 2018/06/25(月) 21:14:53
私の時は急に切迫早産になって出産まで1ヶ月くらい入院したから、動けるうちに事前に準備しておいた方がいいよ。それと、無理は禁物。+3
-0
-
80. 匿名 2018/06/25(月) 22:13:54
この時期は暑くて熱中症や貧血怖いし外出るのも億劫だよね。家でゴロゴロしたり写真の整理したりしつつ、夕方過ぎの涼しくなってから3000歩ほど歩くための散歩へ出かけてるよ。+1
-0
-
81. 匿名 2018/06/25(月) 23:00:28
一人目出産前の産休中って、本当に本当に幸せだった!
ありがたいことに何もトラブルがなかったからではあるけど、毎日休みで、やらなきゃいけないことって言ったら出産に関する準備ばかりで、好きなときに自分のペースで好きなことして過ごす時間なんて、後にも先にもあの期間だけだったな。
うちは旦那が出張多いから、食事作りですら好きなようにやってた。
本当に、今を満喫してほしい。
二人目の産休なんて、何したか全く覚えてないわ。笑
+2
-0
-
82. 匿名 2018/06/25(月) 23:45:32
私も38歳にして初の産休をいただきます!
今までずっと仕事してきたから、トピ主さんと同じで何したらいいのかわからい。
とりあえず出産準備と家の断捨離したいです。
育児に快適な部屋作りしときたい!+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/26(火) 00:48:25
産前休みに入って早3週間目、最初の週は仕事の事が心配で夜仕事の夢を見たりして後ろめたさから昼は入院準備を必死にやっていました。2週間目はひたすら漫画を読んで日中の暇を潰し、3週間目の今は昼夜逆転気味です。笑
残り少ない産前を楽しみたいけど早く出したい気持ちにもなります。+2
-0
-
84. 匿名 2018/06/26(火) 04:24:34
モチベーションもホルモンで、がたがただから。
暇を持て余し続けるぐらいが丁度いい‼︎+0
-0
-
85. 匿名 2018/06/26(火) 05:24:41
この時間まで漫画読んで起きてます…。
さぁ寝るか〜+0
-0
-
86. 匿名 2018/06/26(火) 12:44:26
この時間まで漫画読んで起きてます…。
さぁ寝るか〜+0
-0
-
87. 匿名 2018/06/29(金) 00:25:56
学資保険はじめ保険見直しの検討+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する