ガールズちゃんねる

家の中で掃除をあきらめた場所

62コメント2018/06/24(日) 18:42

  • 1. 匿名 2018/06/22(金) 16:39:31 

    マンションですが、北側の部屋が湿気やすく、天井のクロスにカビがついてしまいました。最初は少しなので大丈夫だろうとめんどくさくて放っておくと、いつの間にか広がっていました。高くてこすりにくく、こすってもなかなか取れず…。結局諦めてしまいました。

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2018/06/22(金) 16:40:30 

    洗濯機の後ろと冷蔵庫の後ろ…
    買い替えの時が怖い

    +236

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/22(金) 16:40:47 

    洗濯機周辺
    たぶんそこからヤツが侵入してると思われる
    出てきたら怖いからやめた

    +86

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/22(金) 16:41:17 

    テレビ台の辺り。部屋の隅っこ。

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2018/06/22(金) 16:42:01 

    冷蔵庫の下

    +99

    -0

  • 6. 匿名 2018/06/22(金) 16:42:35 

    さっきピアスを止める小さい部品落としたところ
    どこにあるのかまだみつからない・・
    掃除機かけようと思ってたのに

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2018/06/22(金) 16:42:40 

    家の中で掃除をあきらめた場所

    +32

    -2

  • 8. 匿名 2018/06/22(金) 16:43:13 

    ベランダ

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/22(金) 16:43:38 

    義母の家のシンク周りの引き出し
    黒い点々がいっぱい・・・

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/22(金) 16:44:07 

    洗濯機の後ろ側
    窓の外側
    一部のサッシ
    もう掃除するのやだ!!
    だからたまーにする。

    +68

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/22(金) 16:44:11 

    風呂のドアのパッキン部分
    なかなか埃とれん。

    +93

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/22(金) 16:44:49 

    四角い部屋をまあるく掃除機かけるのが私の特技です

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/22(金) 16:45:15 

    バスタブのエプロン
    怖くて開けられない

    +109

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/22(金) 16:45:29 

    冷蔵庫の下と洗濯機の下
    みんな、あそこは掃除しようがないよね?

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2018/06/22(金) 16:45:34 

    >>1
    カビ怖いから除湿器使ったり少しでも湿気取った方がいいよ(T_T)
    私はそれで後悔してる

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/22(金) 16:45:39 

    トイレのタンク

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/22(金) 16:46:25 

    レンジフードの上の方
    ※手が届かない

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2018/06/22(金) 16:46:53 

    レンジフード、シロッコファンの内部の掃除
    マンションなんだけどブーツ型?っていう壁に埋め込まれてるタイプだから外すのにも一苦労
    近々お掃除業者に頼む予定

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/22(金) 16:47:17 

    リビングの照明カバーの中に小さい虫の死骸がたまっている。しばらく気になりつつ、放っているけど、このまま諦めてしまうとますます溜まるよね。思いきってやらねば!

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/22(金) 16:47:57 

    マンションの外開き窓の外側面。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/22(金) 16:48:33 

    >>6
    いっそのこと、コロコロかけたら?
    あまり力を入れないで軽く。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/22(金) 16:48:35 

    二階の窓。蜘蛛の巣が凄い。ベランダがない場所なので身を乗り出さないと蜘蛛の巣取れない。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/22(金) 16:51:53 

    >>14
    冷蔵庫の下の掃除は、スペースさえあれば簡単に動くよ。フロントの一番下の細長いカバー外したら、足部分に2個丸いの付いてるからそれ緩めると動く。コロコロついてるから前後には簡単に移動できるよ。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/22(金) 16:52:00 

    トイレのタンクのうしろ。
    狭くて無理

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/22(金) 16:53:03 

    白い猫飼ってるのに黒いラグ買ってしまって、毎日コロコロしても掃除機してもどんどん毛が付くので諦めた!

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/22(金) 16:54:28 

    洗濯機の下ずっと掃除してなくて、引っ越しのとき引っ越し屋のお兄さんが洗濯機移動したらそこにパンツが落ちててバッチリ見られたw

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/22(金) 16:54:35 

    >>1
    冗談抜きでカビは発ガン物資だから換気扇まわした方がいい
    お風呂の換気扇を1日中つけてると冬もカビない
    出来たカビはハイターで取れる

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2018/06/22(金) 16:54:38 

    網戸

    何年間もそのままです

    +46

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/22(金) 16:56:04 

    給水管…
    古い年数が経った集合住宅だから何とかして欲しいのに!排水管は掃除するくせにい!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/22(金) 16:57:44 

    >>27
    主です。ありがとうございます。ハイター、チャレンジしてみます。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/22(金) 17:02:36 

    見たくない恐ろしい場所だらけだわ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/22(金) 17:08:05 

    全て

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/22(金) 17:10:22 

    二世帯住宅の義親の居住スペース
    マジにゴミ屋敷状態
    毎週3回掃除していたけど無理だった…
    汚い…

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/22(金) 17:21:39 

    >>13
    開けられると知った時の衝撃が忘れられない。

    知ったけど開けてない。知った時には新築から10年以上経っていたから。苦笑

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/22(金) 17:23:09 

    バスタブのエプロン。
    開けて見たら悲鳴を上げてしまった。思いだしても吐きそうなくらい真っ黒なカビて埋め尽くされてた。あれから約1年半、恐る恐るシャワーで過ごして見て見ぬふり。カビは今も浸食し続けてる、怖い。
    そろそろ業者を呼んでお掃除してもらおうか迷ってる。幾ら掛かるか心配だけど、なによりドン引きされるほうが恐ろしい

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/22(金) 17:25:20 

    お風呂のドアパッキン。賃貸だし取り替えまではしないかな

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/22(金) 17:27:55 

    >>35
    偉いなー。ウチは墓場まで持っていく所存です。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/22(金) 17:31:43 

    お風呂のエプロンはほんとに嫌で見て見ぬふりをしてましたが、洗濯槽のカビ取りと同じ要領で、漂白剤をぶちまけ、お湯を溜めほっておくと面白いほどカビがペラペラとれて真っ白になりました!オススメです!

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/22(金) 17:32:11 

    大きなテレビ台の後ろ

    冷蔵庫・洗濯機・ダブルベットと壁の間

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/22(金) 17:33:55 

    >>34だけど、今はバスタブのエプロン裏にはこんな世界が広がってるはずだと最大限良いように想像してる。

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/22(金) 17:37:53 

    年賀状を突っ込んでる大きな引き出し。
    今アラフォーだけど、小学校の頃の年賀状から詰まってる。

    毎年、年賀状を書く時期に「ああ…あの引き出し整理しときゃ良かった」と激しく反省する。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/22(金) 17:40:36 

    浴槽のエプロン外すと楽しいんだって?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/22(金) 17:51:38 

    家の中の掃除はどことは言わず全て諦めてる。
    毎日掃除しなくたって生きていけるから。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/22(金) 17:54:49 

    洗濯機は洗濯機乗せる専用の枠買ってそれに乗せてるから掃除しやすいし、移動もネジ回せばできるから便利だよ。
    冷蔵庫の下は…
    多分猫のおもちゃと埃がいっぱい溜まってると思う(*´-`)

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/22(金) 18:06:20 

    お風呂のエプロンなんてキッチリ隙間埋めてほしい。カビさせない技術を開発してほしい

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/22(金) 18:08:28 

    旦那の部屋。

    自分でするからと言って一向にしないので内緒で掃除してるけど、大きく物を動かすと文句言われる。

    色々ごちゃごちゃしてるので断捨離したい(´;Д;`)

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2018/06/22(金) 18:30:56 

    お風呂のライトの中に小虫がいるの
    どうやって取るんだろ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/22(金) 18:50:33 

    冷蔵庫と洗濯機が20年物(ナショナルですw)なので、壊れて買い替える日が近づいて来てる…
    先日セリアで隙間掃除用の掃除機ホースを買ったので冷蔵庫の下を掃除してみた。
    もしものGに怯えてビクビクしてしまうのでちゃんと掃除出来なかった…
    洗濯機の下は考えたくもない…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/22(金) 18:58:47 

    出窓の窓の外気側。
    手を伸ばしても届かないところがあるけど、命かけてまで掃除したくはない。賃貸だし。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/22(金) 19:06:32 

    蓄暖の中のホコリ。
    覗くと結構な塊が!
    と、取りたい…(涙)

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/22(金) 19:29:11 

    換気扇

    換気扇の下でタバコ吸ってたけど
    最近の風潮でお隣さんに申し訳ないことしてるって気が付いて禁煙した。
    禁煙一年たった記念に業者で一万円で換気扇の掃除してもらった。
    一人のおじさんが三時間かけて綺麗にしてくれた。
    油とヤニがスッキリしてリビングが爽やかな空気に変わった。
    タバコ代かからなくなったから年イチで掃除してもらうことにした。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/22(金) 19:30:54 

    >>13
    バスタブのエプロン
    ウチのは業者でしか開けられないタイプです
    掃除業者に頼むべきでしょうか?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/22(金) 19:35:16 

    >>52
    うちのもそんな感じ。
    業者に見てもらったらはずせないって言われた。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/22(金) 19:59:28 

    >>52 >>53
    横だけど、もうそれはきっとお風呂の神様が「そこにスペースがあることは忘れてしまいなさい」と言ってるんだよ♪

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/22(金) 21:29:18 

    我が家は築5年でお風呂はTOTOなんだけど、エプロン外せない仕様になってるらしい。
    開けられるものなら、開けて掃除したい。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/22(金) 22:10:53 

    今やらないと酷くなると思って、今日頑張ってお風呂掃除して
    バスタブのエプロンも外して出来る限り汚れを落として
    外した状態で、お風呂の防カビくん煙剤焚いたよ!

    洗濯機と冷蔵庫の下と後ろは諦めたわ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/22(金) 22:55:26 

    ガスコンロ下

    炒めものや食材鍋に投入する際にこぼれたやつ
    油はねもある
    たぶん焼きそばとかのカピカピの麺とかたまってる

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/23(土) 00:10:20 

    洗濯槽の掃除しても臭いから、ホースを除きこんだら大変な事に。ホースはどうやればいいのか。パイプもやったけど、ホースができない

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/23(土) 01:14:39 

    こないだ他のトピで、床下収納あけたらGの家族の住処になってて閉じてそれから開いてないみたいなコメントあった。
    その人こないかな(笑)
    >>3さんと同じで、うちも洗濯機の下とかうしろ掃除してないけど、たぶんそこからGが入ってきてる気がする。
    毎回お風呂場、脱衣所で見る。。
    トイレのサイドも狭くて掃除してないなぁ…
    ちゃんとやらないとね!
    きっとやらないけどね。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/23(土) 07:47:01 

    クロス壁は、高圧洗蒸気で落ちるよ。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/23(土) 08:46:17 

    バスタブのエプロンって?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/24(日) 18:42:51 



    持病が悪化し退職
    実家住まいで、時間はできたので集中して掃除しようとすると家にいるのがストレスな母は逃げ出し、私と一緒に外出したかったらしい
    そんなすれ違いで結局ずっと片付かず

    祖母からもらったオーブンも、底が抜けてきてるのに、古いし危ないからと替えようとしたらキレられ

    父が不衛生で母が物を置いたり触ったりすると怪訝な顔をすること、家のどこも触れないことがストレス

    うちの親ほんと頭おかしい

    もうどうしたらいいかわからない
    体調面や金銭的にも今は家を出られそうにないし

    書いてたらガチで頭痛してきた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード