ガールズちゃんねる

旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

2989コメント2018/07/09(月) 23:36

  • 1001. 匿名 2018/06/20(水) 19:11:56 

    うちは親も安月給サラリーマン、レジ打ちパートの親で、カツカツだった。大学は奨学金借りていった。生まれながらの貧乏だよ。
    結婚相手も貧乏で、貧乏には慣れっこ

    +25

    -1

  • 1002. 匿名 2018/06/20(水) 19:12:13 

    なんかみんな年収高いんだね!

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2018/06/20(水) 19:12:38 

    年収300万円台で
    よくプロポーズ出来たよね。
    尊敬するわ。

    時短の私でも450万あるのに。

    +4

    -17

  • 1004. 匿名 2018/06/20(水) 19:12:40 

    >>988
    まず旦那30歳で手取り24万ってところが無理
    今後も1万ずつしか上がらないなんて、どうやって4人暮らして行くの?

    +4

    -13

  • 1005. 匿名 2018/06/20(水) 19:12:54 

    >>997
    あなたの年収と年齢は?

    +1

    -0

  • 1006. 匿名 2018/06/20(水) 19:12:58 

    >>945
    トピタイは300万代だよ~

    +5

    -1

  • 1007. 匿名 2018/06/20(水) 19:13:41 

    >>988
    下の子が幼稚園入ったらパートしたほうが良さそうね

    +1

    -0

  • 1008. 匿名 2018/06/20(水) 19:13:41 

    なんか急に旦那は300だけど、私は1000万稼いでたとか現れた。
    ヒモ男と結婚したの?

    +7

    -7

  • 1009. 匿名 2018/06/20(水) 19:13:43 

    >>997
    35で年収500万は厳しいですね、、
    大学出てそれなりの企業の総合職でしたら、少なくとも600はいくかと、、

    +5

    -10

  • 1010. 匿名 2018/06/20(水) 19:14:03 

    >>990
    何歳か知らないけど、貯金200万は少ないだろう
    子供いないのに

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2018/06/20(水) 19:14:42 

    ずーっと張り付いて見下してくるコメント投稿してる方がいるような気がする

    社会の片隅で身の丈に合った生活して、裕福じゃなくても人様に迷惑をおかけしないように生きてるので、ほっといて欲しい。

    +29

    -3

  • 1012. 匿名 2018/06/20(水) 19:14:52 

    >>982
    そういうわけのわからない根性論言ってる人も出世していかないよ私の周りの話だけど。

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2018/06/20(水) 19:15:06 

    実家はまあまあ裕福だったかな…海外に住んでました。
    最近日本人20代後半の旦那と結婚したけど旦那は年収700万です。

    +1

    -14

  • 1014. 匿名 2018/06/20(水) 19:15:06 

    みんなひどい(T^T)

    +11

    -3

  • 1015. 匿名 2018/06/20(水) 19:15:10 

    >>959
    そうだよね。そういう企業が多いのに別に無職よりいいんじゃない
    ハロワの求人一度見に行ったことあるけど給料が安い

    +2

    -1

  • 1016. 匿名 2018/06/20(水) 19:15:14 

    手取りだよね?

    +1

    -6

  • 1017. 匿名 2018/06/20(水) 19:15:38 

    >>1000
    横だけど、FPって信用できなくない?
    夫年収350万(私350万)だけど、将来安泰って言われたよ。
    嘘だろ?って感じだったもん。。

    +10

    -4

  • 1018. 匿名 2018/06/20(水) 19:15:41 

    >>961さん

    以前新聞で年収低い家庭に限って旦那が妻に専業主婦になるように求めたり、妻が専業主婦を希望する傾向があると書いてありした。

    お金ないけどどうにか暮らしてますって言う幼児二人、持ち家の知り合いは将来の事何も考えてないから暮らせてるんだと思う。

    +17

    -0

  • 1019. 匿名 2018/06/20(水) 19:16:11 

    >>988
    うちも共働きで合わせて1500以上あるけど、将来の不安だらけだよ
    全然贅沢もしてない
    もうちょっとネガティブに捉えたほうがいいと思う

    +2

    -11

  • 1020. 匿名 2018/06/20(水) 19:16:23 

    >>988
    年収に対してどの位の割合で貯蓄すればいいのかネットで書かれてるから探してみて。
    ただ、これから学費が上がってくるし、子供も上の子が小学校入るくらいになったらパートを始めた方が後々余裕がでると思うよ

    +5

    -1

  • 1021. 匿名 2018/06/20(水) 19:16:26 

    貧乏飯
    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +17

    -3

  • 1022. 匿名 2018/06/20(水) 19:16:44 

    手取りで300年収なら違ってくるけど

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2018/06/20(水) 19:17:02 

    300万で子供作るってすごいね。。
    わたしの年収の半分も稼げない夫、
    わたしだったら無理、、

    +12

    -16

  • 1024. 匿名 2018/06/20(水) 19:17:03 

    >>988
    今の貯金と退職金によると思うけど、子供の進学や老後を考えると育児落ち着いたら働いた方がいいんじゃないかなって思う。
    子供3つ違いってかなり大変だよ!

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2018/06/20(水) 19:17:18 

    >>1017 フローチャート作ってもらいましたか?
    うちの場合はマンション返済と毎年二回の海外旅行を含めて計算出してもらいましたけど、毎年100万貯金してくださいという結果になりましたw

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2018/06/20(水) 19:17:54 

    >>1002
    300万が異常に低いんだよ

    +7

    -5

  • 1027. 匿名 2018/06/20(水) 19:18:37 

    >>1000
    年収300万トピでそんなこと言って逆に恥ずかしくないの?笑

    +14

    -3

  • 1028. 匿名 2018/06/20(水) 19:18:44 

    >>1017
    CFP保有のファイナンシャルプランナーですが、それは当たったFPがおかしいかと…
    その世帯年収で安泰はありえない
    もしかしたら不労所得や遺産でも期待できれば別ですけど
    夫婦が定年後に必要なお金は、どのくらい贅沢するかにもよるけど、数千万以上ですよ

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2018/06/20(水) 19:19:29 

    >>1021
    ここまでひどくないやw
    それでももやしや卵やむね肉、豆腐は重宝してる
    旦那がたくさん食べるからいかにボリュームを出すかだな
    他にもうまく使える食材って何があるかなあ

    +12

    -0

  • 1030. 匿名 2018/06/20(水) 19:19:33 

    1500万とかのやつはくんな!トピタイトル読めんのか!日本語分からんのか!

    +15

    -4

  • 1031. 匿名 2018/06/20(水) 19:20:11 

    >>1029
    合挽肉がかなり役立ちます。

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2018/06/20(水) 19:20:18 

    ありえないとか、転職するとか言っている人って、田舎住んだ事ないのかな?

    田舎って、低賃金の仕事なんかザラなんだよ。

    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +19

    -0

  • 1033. 匿名 2018/06/20(水) 19:20:22 

    >>1028
    うちも5000万は貯金しておけ+今後マンション住み替えるならまた変わるって言われました。

    1017はすでに持ち家があるのかな

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2018/06/20(水) 19:20:33 

    >>1027
    横だけど人には人の生活レベルってものがあってね...

    +2

    -4

  • 1035. 匿名 2018/06/20(水) 19:21:09 

    皆さん一度ハロワに行って求人を見て今の現状を知ると良い。転職なんて辞めるに辞められないのが現実

    +9

    -1

  • 1036. 匿名 2018/06/20(水) 19:21:12 

    >>1030
    1500万とか妄想してるニートだよ
    ニートが300万トピで、金持ちぶってるの

    本当の金持ちは300とか眼中にないはず

    +20

    -2

  • 1037. 匿名 2018/06/20(水) 19:21:33 

    >>1032
    じゃあ田舎を出るという選択肢はないのですか?

    +0

    -11

  • 1038. 匿名 2018/06/20(水) 19:21:35 

    >>1025
    トピずれなのに返信ありがとう。
    世帯年収1500で毎年100万貯金だけ!?それは定年後に破産しそう。
    フローチャート作ってもらいましたが、もともと貧乏暮らししてるから安泰と言われたのかもしれません…。
    きっと1025さんとは生活レベルが違うんだな…。

    +5

    -1

  • 1039. 匿名 2018/06/20(水) 19:21:57 

    >>1017
    どんなFPかによると思うよ。
    3級、2級あたりは簡単に取れる資格だから。

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2018/06/20(水) 19:22:19 

    旦那消防士で年収620万円弱
    よくガルちゃんでチャラいとか女遊び激しい言われてるけどやっぱり嫉妬だったんだね
    そんなの性欲なんて人によるのにバカみたい
    うちの旦那は絶対浮気とかしないし子ども大好きで休みの日は子どもとずーっと遊んでるよ
    旦那の年収高くてもわたしもここの人たちみたいに怠けたりしないで独身の時から働いてるショップの店長になって年収300万円超えたし今後も仕事続ける予定
    わたしの実家で同居だから住宅ローンなし、水道光熱費、食品もタダ
    だから貯金かなりハイペースで貯まる

    +4

    -16

  • 1041. 匿名 2018/06/20(水) 19:22:25 

    >>1036
    荒み過ぎだわ

    +3

    -2

  • 1042. 匿名 2018/06/20(水) 19:22:28 

    >>1036 あなたには辛い現実でしょうが、今時夫婦共働きで1500万なんて東京では当たり前ですよ…

    +4

    -12

  • 1043. 匿名 2018/06/20(水) 19:22:30 

    >>990
    子どもが居ないうちに貯めといた方が良いよ。
    自分の給与全額貯金して夫の収入だけで暮らした方が良い。
    出来たら夫の収入からもいくらか貯金。

    私が結婚したときに年配の同僚に言われたこと。素直に実行して良かった!と思う。子どもが産まれたらお金は貯まらん…

    子ども生まれる前に1400万貯金したが…減っても少し経つと元に戻るがこれ以上は増えない…
    車・家電の買換や親戚のご祝儀で飛んでいく。子どもは小6。先輩ママから中学からお金がかかる!更に高校では受験料や夏期講習の為に定期解約した!とかきいて維持するどころか1000万以下になるのも近いと思ってる。

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2018/06/20(水) 19:23:33 

    >>1023
    やりくりが下手だけじゃないの?

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2018/06/20(水) 19:24:11 

    でもやっぱり貧困は嫌だ

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2018/06/20(水) 19:24:29 

    もやしコスパいいけど味があんま好きじゃないんだよね

    +8

    -0

  • 1047. 匿名 2018/06/20(水) 19:24:43 

    >>1023
    この辺りの収入の人は産めばなんとかなるって産んじゃう人が多い気がするよ。
    将来設計考えてると産むの躊躇するはず。

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2018/06/20(水) 19:24:49 

    >>1044 上手にやりくりをしなきゃいけないカツカツが無理

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2018/06/20(水) 19:25:16 

    >>1010
    30です。そうですよね〜
    マイホームで700万くらい使ってしまいました。月いくら貯金が妥当でしょうか?

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2018/06/20(水) 19:25:35 

    >>1042
    夫が300のトピだよ?じゃあ嫁が1200稼いでるんだね?ヒモかよwww

    +4

    -1

  • 1051. 匿名 2018/06/20(水) 19:25:38 

    >>1028
    やっぱりおかしいですよね?
    >>244も私の書き込みなんだけど、貯金を見て大丈夫って言われたのかな。
    生涯賃貸だし、不労所得なんて一切ありません。
    子どもは高校まで公立、大学は私立理系自宅通いで計算した。
    年収はほとんど上がらないと思ったから、上がらない前提で見積もってもらって…

    ほ○んの窓口、やっぱり無料なだけに信用度低いのかな。

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2018/06/20(水) 19:25:58 

    何このトピ
    荒れすぎー

    +11

    -0

  • 1053. 匿名 2018/06/20(水) 19:26:01 

    マイホーム欲しいな(o^∀^o)

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2018/06/20(水) 19:26:20 

    >>1039
    いや2級は結構、勉強しなきゃとれないよ~

    By 3級しか持ってない元銀行員

    +6

    -2

  • 1055. 匿名 2018/06/20(水) 19:26:56 

    >>1040
    そんだけ稼いでるなら、せめて食費ぐらいは自分の親でもだそうよ…
    子供だって食べざかりになるんだから。なんの自慢にもならない。

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2018/06/20(水) 19:27:01 

    1500万の人ずっと張り付いてて何か必死だねw
    誰もここの人はアドバイス求めてないよ。
    それに比べて一馬力1300万トピの奥様方は荒らしになんて来ないから、人としての品や余裕が全然違うわね。

    +16

    -0

  • 1057. 匿名 2018/06/20(水) 19:27:03 

    >>496
    ハマグリなんて買わないよ。

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2018/06/20(水) 19:27:11 

    >>1050 旦那が年収300以上のやつは来るなって遠回しに言いたいんでしょうけど、そんな家庭は最下層の少数派なので、そうではない人もたくさんここにいます。

    +1

    -10

  • 1059. 匿名 2018/06/20(水) 19:27:20 

    >>988
    年収500万ですよね?

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2018/06/20(水) 19:27:44 

    産めばなんとかなる、で産んだら
    下流貧困老後になりそうで恐怖すぎる…

    +15

    -0

  • 1061. 匿名 2018/06/20(水) 19:27:46 

    中小企業はボーナス減額(カット)賃金が下げられるからね。おかしくはないよ。

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2018/06/20(水) 19:27:51 

    >>1051
    ○の窓口(保険を勧めるところ)は保険会社のFPさんだから売りたい商品をお勧めするよ~

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2018/06/20(水) 19:28:07 

    >>1030
    高収入トピに来てるくせに。笑

    +6

    -3

  • 1064. 匿名 2018/06/20(水) 19:28:40 

    >>1058
    なんでたくさんいるの?トピズレなのに、なぜきたいの?1500万トピでは相手にされないから、ここにきたのかな?

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2018/06/20(水) 19:28:54 

    生保レディの給料になると思うと保険入りたくない

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2018/06/20(水) 19:29:04 

    >>1057
    うちもハマグリ高いから買わない…

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2018/06/20(水) 19:29:31 

    >>1062
    ありがとう。
    なんか保険をほとんど勧められなかったんだよね…。
    あれかな。ケチだから入らない!って思われたのかな。

    FPって有料のところで相談すべきなのかな?

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2018/06/20(水) 19:29:32 

    >>1054
    うん、私は仕事柄取らされたけどFP2級はFP協会の講義受けに毎週行ってレポート作成とかさせられるよね。
    会社負担だったから無料だったけど、お金も20万以上掛かるはず。
    因みに証券会社の営業。

    +2

    -2

  • 1069. 匿名 2018/06/20(水) 19:29:35 

    >>1037
    難しいと思います。
    そもそも、転職している時間もお金もありません。
    都内に出るまでに4時間かかるので、平日は面接も行けませんし、辞めて面接で落ち続けたら、食いっぱぐれてしまいます。
    ところで貴方のご主人は年収300万円なんですか??このスレはご主人が年収300万円の人のスレです。

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2018/06/20(水) 19:29:35 

    >>1056
    思った。1000万から1300万トピの人たち楽しく雑談しててやっぱりお金持ちは優雅

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2018/06/20(水) 19:30:02 

    >>1054
    3ヶ月で受かったよん。

    by不動産業

    +1

    -2

  • 1072. 匿名 2018/06/20(水) 19:30:02 

    ハマグリよりホタテが食べたい(///∇///)

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2018/06/20(水) 19:30:17 

    >>1048
    努力したくなのね詰んだね

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2018/06/20(水) 19:30:21 

    都内だと世帯年収1500って庶民レベルなんだよ。お金持ちは2000くらいから。

    +3

    -7

  • 1075. 匿名 2018/06/20(水) 19:30:28 

    高収入の人は来ないで!!
    荒れるから!!

    +7

    -2

  • 1076. 匿名 2018/06/20(水) 19:31:04 

    >>1064 来ている理由はそれぞれあると思いますよ。私は年収300万円で一体どうやって生活しているのか興味本位で来てます。節約もしたことがないので、やり方を学びに。うちは正直私か旦那、どちらかの収入が無くなったら即破綻する気がするので。

    +1

    -7

  • 1077. 匿名 2018/06/20(水) 19:31:14 

    >>1070
    うん、多分ここに張り付いてる1500万の人は旦那が年収300万で、自分で必死に1200万稼いでるからめっちゃイライラしてるのね(笑)

    +13

    -2

  • 1078. 匿名 2018/06/20(水) 19:31:33 

    1500万のトピはもう人がほぼいないからこっちに来てるの?
    1300万までのトピは穏やかに進んでるね。

    世帯年収1500万と旦那さんの収入で1千万越えとでは違いがあるんだなーって感じたわ。

    +3

    -1

  • 1079. 匿名 2018/06/20(水) 19:31:35 

    みんな、1300万トピの人たちは荒らしがきてもスルーして華麗にかわしてるから荒れてないよ

    相手にすると馬鹿がうつるから、うちらもスルーで

    +9

    -2

  • 1080. 匿名 2018/06/20(水) 19:31:45 

    >>1073 なにいってんの?
    だから努力して金稼いでんだろw

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2018/06/20(水) 19:32:44 

    旦那バス運転手で年収300万円台前半です
    小梨だし私もパートしてるのでそこまでカツカツではないかな。そんなに外食とかもしないですし。

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2018/06/20(水) 19:32:49 

    >>1078
    そりゃフルタイム共働きして1500の庶民と、旦那一馬力で1300万稼ぐ旦那のいる奥さんでは格が違うでしょうw
    だから300万トピにきて暴れてるのww

    +9

    -2

  • 1083. 匿名 2018/06/20(水) 19:33:05 

    >>1076
    バカにしてるでしょ。
    出てって。

    +1

    -1

  • 1084. 匿名 2018/06/20(水) 19:33:11 

    >>1043
    990です。アドバイスありがとうございます。
    1400万はすごいですね!
    今までは特に値段とか気にせず買い物してしまってたのでこれから気をつけて貯金頑張ろうと思います!

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2018/06/20(水) 19:33:41 

    金銭感覚ややりくり下手だったらいくら収入があっても破綻するからね

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2018/06/20(水) 19:33:43 

    >>1077
    なんだ、ヒモ旦那飼ってる無駄に高収入なおばさんが暴れてるのか…

    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2018/06/20(水) 19:33:56 

    1300万トピもあるのか

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2018/06/20(水) 19:34:01 

    漫画(429円)買いたくてたまらない私を誰かとめてー

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2018/06/20(水) 19:34:38 

    >>1083 バカにはしてないと思うけど年収300万は人間じゃない

    +1

    -10

  • 1090. 匿名 2018/06/20(水) 19:35:01 

    がちでハマグリ食べたことない
    どんな味なの?

    +5

    -1

  • 1091. 匿名 2018/06/20(水) 19:35:01 

    高収入世帯でも馬鹿っているんだねw
    勉強になるわぁ~

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2018/06/20(水) 19:35:09 

    >>1088
    しばらくしたら古本屋に出回るよ!
    …作者様にはお金行かないけど。
    作者様へのお賽銭って考えるなら、定価で買っても良いかと!

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2018/06/20(水) 19:35:29 

    みんなもう止めなって
    構うなって

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2018/06/20(水) 19:35:33 

    通勤は一時間かかるけど駅近だからクルマはなくても生活できる家庭だったら、夫の年収が低くてもどうにかなると思う。
    車って便利だけど、年間のコスト考えると本当にシャレにならない。ガソリン代だけで年10万近くかかるし、保険や車検、駐車場代込みにしたら30万はかかってるかも。

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2018/06/20(水) 19:35:48 

    >>1080
    ただ金使いが荒いってことねw

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2018/06/20(水) 19:35:58 

    一馬力1500万の奥様ならここにこないだろうね、世帯年収1500万の庶民だから、自分より年収の低い家庭を馬鹿にして、プライドを保つしかないんだろう。かわいそうに、きっとフルタイムして家事育児押し付けられて辛いんだね。

    こっちは年収300でも専業主婦してる人もいたりで、貧乏なりにまったり育児楽しんでるから羨ましいのかな

    +8

    -2

  • 1097. 匿名 2018/06/20(水) 19:36:21 

    ここのみんなって汚いお化け屋敷みたいな団地をDIYして楽しんでたりするの??100均の壁紙とか貼ったりとか?

    +4

    -2

  • 1098. 匿名 2018/06/20(水) 19:36:44 

    >>1089
    言い過ぎ

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2018/06/20(水) 19:37:07 

    >>1096
    え、貧乏なりに専業楽しんでるって本気で言ってるなら凄い思考(笑)

    +5

    -2

  • 1100. 匿名 2018/06/20(水) 19:37:08 

    年収300万の最下層に庶民呼ばわりされる世帯年収1500万

    +13

    -0

  • 1101. 匿名 2018/06/20(水) 19:37:12 

    都内なら車いらないよね
    北区だけど車なしで生活してるよ

    +7

    -0

  • 1102. 匿名 2018/06/20(水) 19:37:32 

    >>1089
    ひどい

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2018/06/20(水) 19:37:52 

    くら寿司よりすしざんまいのが美味しい

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2018/06/20(水) 19:37:54 

    >>1088
    漫喫行きなさい。何時間パックで安いから。

    +1

    -1

  • 1105. 匿名 2018/06/20(水) 19:38:10 

    >>864
    やっぱり食べ過ぎですよね…(笑)
    こういうのってあまり人と話す事がないのでとても参考になりましたありがとうございます!
    うちも電気とかクレジット払いにしてみよう

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2018/06/20(水) 19:38:32 

    >>1096
    そうだろうね。浪費ややりくりが下手なのかと思う部分もある。

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2018/06/20(水) 19:38:35 

    >>1089
    まるで黄色人種を人間扱いしない白人様ですね

    +7

    -0

  • 1108. 匿名 2018/06/20(水) 19:38:48 

    >>1087
    そちらは世帯年収ではなくて、旦那さんのみの年収だよ

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2018/06/20(水) 19:39:00 

    うちはモヤシと鶏モモ肉の使用頻度が高いです。

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2018/06/20(水) 19:39:34 

    はぁ、、すさむわー
    貧すれば鈍す

    +2

    -1

  • 1111. 匿名 2018/06/20(水) 19:39:46 

    ももよりササミのが安くない?

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2018/06/20(水) 19:39:47 

    やりくりが上手にできたことにささやかな幸せを感じてる年収300万かわいそう

    +3

    -11

  • 1113. 匿名 2018/06/20(水) 19:39:54 

    >>1067
    ネットでライフチャート探すか、エクセル使えるなら簡単に作れるから、FPに頼まなくても大体は把握できると思うよ。

    +6

    -0

  • 1114. 匿名 2018/06/20(水) 19:39:55 

    世帯年収1500のトピ見たら、がっつりフルタイムして家事育児介護もして、罰ゲームかなにか?
    他のトピにきて暴れるなんて、よっぽどストレスたまってるんだろうね。

    それに比べて一馬力1300万のトピは、みんなまったりで心に余裕がある。

    +7

    -4

  • 1115. 匿名 2018/06/20(水) 19:40:29 

    えー肉とか高いむり
    納豆くんと豆腐くんが活躍

    +3

    -1

  • 1116. 匿名 2018/06/20(水) 19:41:09 

    うちはもちろん400万以下世帯だけど
    なんかここ読んでるとお金あれば幸せってわけでもないのかなって思い始めた

    +9

    -0

  • 1117. 匿名 2018/06/20(水) 19:41:52 

    業務スーパーいいです!
    鶏肉まとめて買います。
    野菜は安くないですけど。

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2018/06/20(水) 19:41:56 

    変な人や明らかに対立煽りの人は通報しましょうね
    二つの立場の人が書いてると見せかけて自演レスして対立煽って楽しんでるんですよ
    トピ伸ばしたい管理人なのかそういうのが生き甲斐な人なのか知りませんけど

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2018/06/20(水) 19:42:05 

    >>1114 それもそれで極端な例だわ
    育児も介護もしてない1500だっているしw

    週3ぐらいしかパソコンいじってないし自由なことして稼いでるからストレスゼロ
    ハードに働かないと稼げないって言う考え方が古い

    +1

    -8

  • 1120. 匿名 2018/06/20(水) 19:42:09 

    >>1049
    マイホームの頭金に使ったの引いて200か…じゃあ妥当だね。
    世帯年収300万台で貯金が900万あったってことか。

    お金の使い方にメリハリが効いてるだね~

    そのままの生活で良いと思うよ~

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2018/06/20(水) 19:42:22 

    みんな!楽しい話をしよう!
    荒らしはほっといてプラマイもつけないでいいよw
    こっちはのんびり勝手にお話してよーよ

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2018/06/20(水) 19:42:33 

    >>1113
    ありがとう。
    ネットのシミュレーション(ス○ガ銀行)とかのやっても、結果同じで将来問題ないって。
    ガルちゃんだと破産するようなこと言われるのに、自分なりに調べると問題ないって出てきてもうわけわからん!状態です。

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2018/06/20(水) 19:42:47 

    >>1111
    ササミはフライにするとこじんまりしてしまうから。胸肉開いてデーンとフライにすると子供達お腹いっぱいになります。

    +9

    -0

  • 1124. 匿名 2018/06/20(水) 19:43:04 

    0987y-py-xbん

    +0

    -2

  • 1125. 匿名 2018/06/20(水) 19:43:17 

    >>1069
    300万以上ありますけど、別に300万円の人しか来てはいけないという決まりはありませんよね。
    節約の仕方など参考になるものはあるかなと来たのですが。

    別に都内で探さなくても県庁所在地で探せば良いかと思うのですが。
    全国展開している企業の地方面接を受けるなど。
    有給は使えないのでしょうか。

    +6

    -4

  • 1126. 匿名 2018/06/20(水) 19:43:21 

    自力で500万以上稼ぐ女性のトピで暴れてた人ここにいそう

    +7

    -0

  • 1127. 匿名 2018/06/20(水) 19:43:35 

    世帯年収1500でも、自分が家事育児介護させられて、保育園に預けてフルタイムで働かさせる罰ゲーム生活よりは、年収350万の旦那で専業主婦して、可愛い子供と過ごした方がマシ。
    憧れるのは旦那一馬力1300万の奥様で、共働き1500なんぞ、誰が憧れるかww

    +12

    -7

  • 1128. 匿名 2018/06/20(水) 19:44:21 

    たまに鶏むね肉が100g39円の時があって非常にありがたい
    ダイエットにもなる!と思って前向きにやっております

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2018/06/20(水) 19:44:50 

    >>1127 何があっても年収350万旦那の嫁に憧れる事は一生ない

    +10

    -4

  • 1130. 匿名 2018/06/20(水) 19:44:52 

    >>1071
    でもちゃんと勉強したでしょ~

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2018/06/20(水) 19:44:52 

    >>1119
    黙れ庶民w
    旦那一馬力1300万の奥様の前では、あんたなんかただの庶民だぞw
    仕事してるの?お疲れ様ーオホホホってなるw

    +1

    -7

  • 1132. 匿名 2018/06/20(水) 19:44:59 

    旦那年収300万だけど別に欲しいものないからゆっくり専業主婦で育児したい。
    子供が小学生になったらパートで100万ほど稼いで貯金したい。
    贅沢興味ないから老後も年金で細々と暮らします。

    +15

    -2

  • 1133. 匿名 2018/06/20(水) 19:45:21 

    ボリュームも安さもどちらも満足できるとっておきの節約レシピとかありますか?
    やっぱり基本はもやしとかお豆腐とかきのことかかな~

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2018/06/20(水) 19:45:28 

    むしろ保育園なんか預けたくないのに、1500の人ってよく預けるよね

    +5

    -5

  • 1135. 匿名 2018/06/20(水) 19:45:45 

    旦那さんアニメーターで年収300~350です
    私は助産師パートで年収260くらい
    都内だけど住宅手当出るし子ナシだから大丈夫だよーそんなに心配してくれなくても
    お互い少食だから1日1食だし休みの日も公園行って遊んだりピクニックしてるよ
    そのうち子ども欲しくなるかも?
    でも産んでも1人が限界だなー
    もうこれ以上動きたくない

    +6

    -1

  • 1136. 匿名 2018/06/20(水) 19:45:52 

    >>1127 こういう女は仕事できないから自分で稼ぐ事を知らないんだろうね

    なんでも旦那頼りw
    だから年収300万の旦那と結婚したんだろうね

    +3

    -3

  • 1137. 匿名 2018/06/20(水) 19:46:14 

    コストコ使いますか?
    会費高いですよね。

    +2

    -1

  • 1138. 匿名 2018/06/20(水) 19:46:45 

    >>1134 うちはまだ子供いないけど 出来ても預ける予定ない

    私はずっと家にいるから預ける必要ない
    会社員じゃないから

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2018/06/20(水) 19:47:09 

    料理上手になりたいです。
    安い材料で、美味しい料理が作れるようになりたい。

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2018/06/20(水) 19:47:18 

    旦那だけで1300万の方が羨ましい

    旦那高収入なのに、嫁にフルタイムで働かせて世帯年収増やそうとしてるとか、嫁のこと稼ぐ道具と思ってるのか?
    高収入で嫁働かせる旦那って、同じ高収入界では、やばい奴扱いなのに。。

    +9

    -1

  • 1141. 匿名 2018/06/20(水) 19:47:28 

    モヤシは9円がベスト。
    29円だとがっかりします。

    +4

    -1

  • 1142. 匿名 2018/06/20(水) 19:47:43 

    >>1127
    労働するくらいなら貧困層でいいと。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2018/06/20(水) 19:47:50 

    パート先に旦那さんが証券会社勤めの人がいる。この前のボーナストピで証券マンのボーナスが高額だと知った。年齢的に彼女の旦那さんのボーナスがうちの旦那の年収を超えてる可能性がある。うちは現場仕事でボーナスもないけど朝から晩まで働いてくれて感謝してる。
    外食はしてないから月に2万は貯金してます。

    +4

    -1

  • 1144. 匿名 2018/06/20(水) 19:47:57 

    >>1137
    コストコは加工食品(ケーキやパン)は安いけど、それ以外は大して安くないよ~。
    うちは実家がコストコ会員だから実家帰ったときに連れて行ってもらうんだけど、結局特に買うものなし。
    大容量パック売ってるけど、計算すると普通のスーパーより割高だったりする。

    +6

    -1

  • 1145. 匿名 2018/06/20(水) 19:48:04 

    私ササミフライ大好物なんだわ
    あと納豆ごはんと焼きうどん
    根っからの貧乏人なんだわ

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2018/06/20(水) 19:48:24 

    まぁ…男もお金好きだから。笑
    婚活では共働き希望多いしね。はなから共働き希望してる旦那とかゴメンだ

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2018/06/20(水) 19:48:38 

    >>1140
    だから極論すぎ。
    なんでフルタイムで激務って決めつけるの?
    会社勤めもしてないし、家にずっといようと思えばいれるし、週3日しか仕事してない。

    +1

    -5

  • 1148. 匿名 2018/06/20(水) 19:48:52 

    9円!?安いね!うちのとこずっと39円くらいだし安くなってる事ほとんどないよ羨ましい
    最近豆苗も好き レタスが高いときはサラダとしてよく食べてたよ
    98円で値段安定してるし

    +12

    -1

  • 1149. 匿名 2018/06/20(水) 19:49:14 

    一馬力1300万家庭には敵わない、共働き労働者女が、300万トピで暴れている

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2018/06/20(水) 19:49:45 

    ここで年収300万以上でマウンティングしてる人達って本当性格悪いね。
    自分より下と思って優越感に浸っててもしょうがないのにね。

    +12

    -1

  • 1151. 匿名 2018/06/20(水) 19:49:47 

    >>1149 それをあざ笑う最下層貧乏人www

    +2

    -6

  • 1152. 匿名 2018/06/20(水) 19:49:53 

    >>1147
    うんうんそれで、あなたはなぜここにずっといるの??トピタイトル読める?日本語わかる?

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2018/06/20(水) 19:50:42 

    日本語読めないんじゃない?あちらの方だ

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2018/06/20(水) 19:50:48 

    でもなあ
    今の旦那が年収多いならそれに越したことはないけど…
    旦那じゃない他の高収入の人と結婚…
    て考えるとやっぱり今の貧乏のほうがいいのかと思う今日この頃

    +7

    -1

  • 1155. 匿名 2018/06/20(水) 19:51:05 

    相手するとずっと居着くからスルーして通報しなよ
    それとも自作自演で自分にレスしてるのかな?
    荒らしに構う人も通報するよ

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2018/06/20(水) 19:51:13 

    アパレルとか美容部員ならやりたい
    介護とか私には出来ないしそれなら子どもと一緒にいたい

    +1

    -4

  • 1157. 匿名 2018/06/20(水) 19:51:14 

    >>1152 なんかこういう貧乏な人って打つ文章変な気がする

    +2

    -4

  • 1158. 匿名 2018/06/20(水) 19:51:32 

    >>1089
    そうやって差別してるあなたの方が人間じゃないね。

    +8

    -1

  • 1159. 匿名 2018/06/20(水) 19:51:35 

    >>1148
    うちももやし39円だよ
    たまに18円になるけど田舎なのに高い!

    +5

    -0

  • 1160. 匿名 2018/06/20(水) 19:51:38 

    たぶんこの人は幸せじゃないんだろうね

    1300トピ見たらみんな幸せそうだもん、こっちに荒らしにこないし

    +11

    -0

  • 1161. 匿名 2018/06/20(水) 19:51:51 

    丸鶏ガラスープ?直美がcmしてるやつ。
    これがあるだけでどんなものも美味しくなるから必需品!
    ちょっと残った野菜とかナムルにしてそれだけで立派なおかずになりますよ

    +10

    -0

  • 1162. 匿名 2018/06/20(水) 19:52:08 

    >>1154
    それは選べる立場の人が言えるセリフでは?

    +3

    -2

  • 1163. 匿名 2018/06/20(水) 19:52:14 

    >>1149
    多分こういう頭のおかしいオンナの子供が、学校とかでめっちゃ問題起こす問題児なのよね~
    高収入自慢するなら保育園入れないで、家で子供ちゃんと見りゃいいのに。

    +6

    -0

  • 1164. 匿名 2018/06/20(水) 19:52:16 

    >>1157
    あなたも変だから大丈夫!

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2018/06/20(水) 19:52:16 

    >>1159
    横だけどうちも一緒!
    特売日でもやし18円。昔は一けただったのになぁ~

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2018/06/20(水) 19:52:22 

    さっきから書き込んでるの1人じゃなくない?何人かいる気がするよ

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2018/06/20(水) 19:53:01 

    >>1163
    旦那から働け、専業主婦なんか許さない!と言われてるんだよ

    +6

    -2

  • 1168. 匿名 2018/06/20(水) 19:53:20 

    1人だよ!私だよーん

    +0

    -2

  • 1169. 匿名 2018/06/20(水) 19:53:23 

    >>1148
    豆苗いいですよね(*´∇`*)
    葉のものが高い時、野菜炒め等でキャベツのかわりに豆苗入れてました
    火を通すとボリュームが減るけど(笑)

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2018/06/20(水) 19:53:25 

    私の行き付けのスーパーはもやし20円でgetできるよ
    安いときは16円

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2018/06/20(水) 19:53:30 

    年収300の最下層がさっきからなんで1300万覗きに行ってるの?300以上が来ることに文句言うなら、そっちもちゃんと説明しようね。

    +1

    -9

  • 1172. 匿名 2018/06/20(水) 19:53:33 

    幼稚園児相手に大学生が喧嘩売りに来てるみたいww
    はいはい1500万すごいすごいww

    +13

    -0

  • 1173. 匿名 2018/06/20(水) 19:54:13 

    >>1140
    知り合いに旦那さんが自分の薬局を持ってる薬剤師、奥さんが誰でも知ってる企業の研究職に就いていてその業界で有名なご家族がいます。
    私は旦那さんの薬局立ち上げでお世話した立場なので世帯年収などを詳しく知っていますが、奥さんの年収は旦那さんの1.5倍程ありましたよ。
    お互いに働くことが好きで共通の夢のために貯蓄している素敵なご夫婦でした。
    やばい奴扱いなんてしませんよ。

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2018/06/20(水) 19:54:14 

    モヤシ9円の者です。
    豆苗は水耕栽培で再収穫です。

    +2

    -1

  • 1175. 匿名 2018/06/20(水) 19:54:19 

    なんでみんな相手にしちゃうかなぁ。
    トピタイ通り語ろうよ。

    +7

    -0

  • 1176. 匿名 2018/06/20(水) 19:54:44 

    >>1163 だれのこと言ってるのかわからないけどうちは子供いない

    +0

    -1

  • 1177. 匿名 2018/06/20(水) 19:54:49 

    >>1171
    見てるだけでだれもコメントしてないよ、荒れてないじゃんあっちは
    バカはコメントするよね、トピズレなのにw

    +2

    -1

  • 1178. 匿名 2018/06/20(水) 19:54:50 

    鶏むねと卵と豆腐とキノコ
    スーパーで買うのはこれくらい。

    野菜はもらうか育てるか。フルーツも季節のものならたくさんもらえる。

    田舎暮らしの300万はこんな感じ。



    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2018/06/20(水) 19:54:52 

    うちも豆苗育ててます!
    いいですよね(^-^)

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2018/06/20(水) 19:54:59 

    もやしとワカメを和えたもの子どもたちのおやつにしてる。味つけはポン酢で。ごめんなさい。

    +3

    -1

  • 1181. 匿名 2018/06/20(水) 19:55:05 

    >>1131
    あんたニートでしょ。言っていることが世間知らずもいいとこ!バレバレ

    +1

    -1

  • 1182. 匿名 2018/06/20(水) 19:55:06  ID:quHlzlD4Qv 

    心身の健康が大事。
    収入が少なくても健康なら苦労は少ないよ。
    逆にいくら収入があっても病気になったり、宗教にハマったり、ねずみ講にやられたり、趣味に溺れてしまう人が近くにいると大変だよ。

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2018/06/20(水) 19:55:37 

    >>1171
    見てるだけでコメントしてないよね?
    あなたは見るだけでは我慢できなくてコメントまでしてるよね、やっぱり馬鹿なの?説明して?

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2018/06/20(水) 19:55:45 

    >>15
    よく審査通ったな笑
    てか、通ったとしても年収400なくてローン払いながら子育てとか、私は絶対ムリだわ 笑

    +5

    -2

  • 1185. 匿名 2018/06/20(水) 19:55:46 

    >>1178
    フルーツもらえるの羨ましい~!!
    うちはイチゴは季節終わりの1パック299円、
    ぶどうは輸入の100g59円のやつ食べてた。

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2018/06/20(水) 19:55:51 

    豆苗は二回くらい生えてくるもんね!
    でも、生えてきたやつは色が薄くなるし味も心なしか薄い気がするw

    +8

    -0

  • 1187. 匿名 2018/06/20(水) 19:56:02 

    >>1181
    ブーメラン♡

    +2

    -4

  • 1188. 匿名 2018/06/20(水) 19:56:13 

    >>1181
    親の年収で暮らしているニートだね

    +2

    -2

  • 1189. 匿名 2018/06/20(水) 19:56:32 

    姉のママ友とたまたま家族絡みで買い物行く事になったんだけど、聞いてた通りの本当貧乏人で、行く先々で片っ端から試食。4歳の子供も野放しであちこちで試食しまくりで何一つ買わないで1食分浮いちゃったわー。
    ご飯食べるのにファミレス入ったら、ドリンクバー自分の分だけ頼んで手作りおにぎりとお弁当取り出して食べさせ始めた。
    貴方達が頼んでるんだからいいでしょー。節約節約ー。
    妹ちゃんの所は良い生活してるんだから奢ってくれてもいいのよだって。
    姉には、あんな非常識な人達だと思わなかった。二度と誘わないでって言っておいたわ。

    +6

    -4

  • 1190. 匿名 2018/06/20(水) 19:56:42 

    みかんとバナナしか買えません((T_T))

    +4

    -1

  • 1191. 匿名 2018/06/20(水) 19:56:52 

    やっぱり年収300しかない家庭の奥様は「高年収は絶対激務!」「激務するぐらいならあたしは貧乏でいい!」って世間知らずばっかりだね

    知識もない 自分で稼ぐこともできない 貧乏妻たち

    +6

    -16

  • 1192. 匿名 2018/06/20(水) 19:56:58 

    >>1187
    あら図星だったのwおつかれ

    +1

    -3

  • 1193. 匿名 2018/06/20(水) 19:56:58 

    馬鹿みたいだからお互い返信するのやめなって。

    +6

    -0

  • 1194. 匿名 2018/06/20(水) 19:57:12 

    いや、高収入な旦那に、専業主婦は許さん、俺の金は使うなと言われて、仕方なく働いてるおばさん。

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2018/06/20(水) 19:57:21 

    >>1144
    そうですよね、コストコ別にそんなにお得でも無いですよね。
    参考になりました。ありがとうございます!

    +3

    -2

  • 1196. 匿名 2018/06/20(水) 19:57:34 

    誰にも迷惑かけてないのに、なんで貧乏なだけで叩かれなきゃいけんの

    +11

    -4

  • 1197. 匿名 2018/06/20(水) 19:57:43 

    >>1191
    年収300家庭の奥様、とくくらずに
    年収300家庭でスルーできずに噛みついちゃう奥様、とくくっていただきたい。

    +0

    -1

  • 1198. 匿名 2018/06/20(水) 19:57:48 

    なんで荒れてんだ

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2018/06/20(水) 19:58:00 

    >>1193
    自分で書いて自分でレスしてると思うから両方通報しよ
    そのうち消えるよ

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2018/06/20(水) 19:58:37 

    ここでマウントとろうとしてる人なんてお察しやろ

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2018/06/20(水) 19:59:00 

    共働き1500が、一馬力1300に勝てないから、それ以外をたたいて、プライドを保っている感じ

    +5

    -3

  • 1202. 匿名 2018/06/20(水) 19:59:13 

    >>1197 失礼。
    年収300万の低収入旦那と結婚し、それを不満にも思わず貧乏生活を満喫し、このトピではちょっとでも高収入が来ると許せずにスルーできない奥様たち。

    +7

    -2

  • 1203. 匿名 2018/06/20(水) 19:59:55 

    >>1186
    2回目の豆苗は菌が繁殖しやすいから必ず加熱して使った方がいいですよ!
    知ってたらごめんなさい。

    +7

    -0

  • 1204. 匿名 2018/06/20(水) 19:59:56 

    まともに雑談出来ないですね…落ち着いたらゆっくりお喋りしましょう(;_;)/~~~
    変な人は全部通報しておきます!

    +11

    -0

  • 1205. 匿名 2018/06/20(水) 20:00:36 

    >>1125
    まず、いい企業は「募集」がありません。
    県庁所在地に行くのにも2時間かかりますし、賃金も変わりません。

    有給は取れないブラックだったり、学歴が足りなかったり、年収300万円の人が転職しない理由だって、様々あるのに、安易に転職すればと言うアドバイスは上から目線だと思います。

    参考にと言いつつ、マウント取ってきますね。

    +19

    -0

  • 1206. 匿名 2018/06/20(水) 20:00:44 

    私も1500の人のコメント全部通報してる

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2018/06/20(水) 20:01:13 

    >>1203
    えっ、知らなかった…w
    ありがとう次から必ず加熱するようにします!

    +6

    -0

  • 1208. 匿名 2018/06/20(水) 20:01:16 

    今休憩入ってガルちゃんのぞいたら荒れててビックリしだ
    貧乏トピは大体平和なイメージなのに
    そんなことより
    これから夜勤なう
    何事もありませんように
    By年収300万円以下の介護職員より

    +19

    -0

  • 1209. 匿名 2018/06/20(水) 20:02:18 

    スルーでいこう!かまってちゃんにスルー

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2018/06/20(水) 20:02:23 

    旦那一馬力1300万は心底羨ましい。
    高ければ高いほど羨ましい。
    けどだからって専業主婦になろうとは思わない。

    多ければ多いほうがいいんだから、旦那が将来どんなに稼いでも私はずっとお金を増やすことを考えます。

    貧乏が嫌なのかどうかも想像がつかないけど 買いたいものを我慢するのとか何が楽しくて毎日笑ってられんのか理解できない

    +5

    -9

  • 1211. 匿名 2018/06/20(水) 20:02:39 

    プチトマト育てたいなぁ

    +3

    -0

  • 1212. 匿名 2018/06/20(水) 20:04:10 

    >>1159

    うちの近所はドンキが一番安いもやし@18

    9円とかすごいなー!

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2018/06/20(水) 20:04:26 

    今日の晩ごはんは具が玉ねぎのみのカレー

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2018/06/20(水) 20:05:01 

    ドンキってもやしも売ってるんだね

    +4

    -1

  • 1215. 匿名 2018/06/20(水) 20:05:46 

    ごめんなさい。
    相手にしちゃってた。
    自分の事ならまだしも、旦那がバカにされるのは嫌なんだよね。
    汗水垂らして、家族のために働いてくれているのに、人間じゃないとかバカにされると、ついイライラしちゃったよ。
    以降は、相手にしない。

    +37

    -4

  • 1216. 匿名 2018/06/20(水) 20:05:53 

    一時期ニラが高かったからモヤシとニラの黄金コンビの和え物が出来なかった。やっと78円になったから使えるようになりました。

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2018/06/20(水) 20:06:34 

    業務スーパーでもやし大量に買えるよ

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2018/06/20(水) 20:06:40 

    >>1211

    プチトマト毎年育ててるよ!食べきれないほどなるw

    良かったら摘みにおいでよーー!って言いたいくらい

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2018/06/20(水) 20:06:48 

    >>1215 汗水垂らして300万ってどんなブラックバイトだよ

    +5

    -14

  • 1220. 匿名 2018/06/20(水) 20:06:52 

    うちは98円の水菜と豆腐とニラと、一パック398円の豚肉でしゃぶしゃぶ

    +5

    -0

  • 1221. 匿名 2018/06/20(水) 20:07:40 

    >>1213

    たまねぎで血液サラサラだよー(゚∀゚)

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2018/06/20(水) 20:07:46 

    >>1215
    わかるよ(;ω;)

    +8

    -0

  • 1223. 匿名 2018/06/20(水) 20:08:37 

    >>1222
    ありがとう泣

    +7

    -1

  • 1224. 匿名 2018/06/20(水) 20:08:56 

    >>1111
    ささみのほうが安い。
    ササミよりトリムネが安い。

    トリムネ最初はパサパサする…と思ってたが最近、モモ肉食べると油っぽいと感じるようになった(笑)

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2018/06/20(水) 20:08:58 

    季節には旬のもの食べたいね
    フルーツ、野菜、魚

    +3

    -2

  • 1226. 匿名 2018/06/20(水) 20:09:01 

    >>1140
    嫁が好きで働いてるパターンもあるよ。
    嫁のこと働く道具だなんて思ってる人って収入関係なくクズでしょ。笑

    +4

    -5

  • 1227. 匿名 2018/06/20(水) 20:09:41 

    >>1215
    あなた良い人だね

    +9

    -0

  • 1228. 匿名 2018/06/20(水) 20:10:28 

    結婚当初手取り17万だったな〜
    転職して今は手取り35万になった。働き先は大切だよね

    +2

    -8

  • 1229. 匿名 2018/06/20(水) 20:10:30 

    >>1215
    あなたの方がずっと素敵な人。
    程度の低い人なんかほっといて色々お話ししよう!(^^)

    +14

    -2

  • 1230. 匿名 2018/06/20(水) 20:11:09 

    収入にあった生活を送れたらそれでいい
    収入を考えてローンや家族構成、出費を計算すれば簡単
    低収入でも高収入でも無理をするからイライラする
    可能な範囲内で楽しめば大丈夫

    というわけで、このトピックを見てコストコはやめておこうと決めました!
    家庭菜園とかどうなのかな
    興味あるけどお花も枯らしてしまうズボラ者で…(´д`|||)

    +11

    -0

  • 1231. 匿名 2018/06/20(水) 20:11:10 

    >>1226
    ここの女性は自分で稼ぐことができないから働かないほうがいいにきまってるって思いこんでるんだよ

    +2

    -13

  • 1232. 匿名 2018/06/20(水) 20:11:48 

    >>1185

    近所はメロン作ってたり、梨作ってたり、いちご作ってたり…
    夏場はスイカが嬉しいです!(あ、スイカは野菜?)

    まぁ、でもご近所付き合いはなかなか大変ですけどね。

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2018/06/20(水) 20:12:05 

    >>1229
    >>1277
    ありがとうございます泣
    これからは楽しい雑談します!

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2018/06/20(水) 20:12:10 

    >>851
    そうなん?がるちゃんて低所得な方が多いかと思ってた
    だって年収300万台に否定的な事いうとマイナスつくし
    キツイ言い方だの何だのって言ってる人多いし
    それって皆低所得層でそ?

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2018/06/20(水) 20:12:41 

    すみません、>>988の世間知らず主婦です。
    プラマイつけてくださってる方、コメントくださった方ありがとうございます!
    うちやっぱりかなりヤバいんですね…なんだかんだ毎年プラスにはなってるからまぁ大丈夫なのかな、とか思ってしまってました。
    下の子がもう少し大きくなったらパート頑張ってもっと貯金します!!

    もしよかったら、
    子供2人育てていくにあたって、年間いくらずつ貯金できればいいのか教えてください……

    親はもう死んでるし姑は恐いし、友達にはお金の話しづらいしで誰にも聞けない……

    +8

    -1

  • 1236. 匿名 2018/06/20(水) 20:14:38 

    匿名だからいくらでも嘘つけるんで気にすることないかと
    そもそも年収400万以下の男って全体で6割くらいだからね

    +10

    -1

  • 1237. 匿名 2018/06/20(水) 20:15:37 

    ここは年収300万円以下の貧乏人が傷を舐め合う場です、邪魔しないで

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2018/06/20(水) 20:16:05 

    凄い…

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2018/06/20(水) 20:16:11 

    >>1133
    胸肉と豆腐で作るチキンナゲットお勧め。「チキンナゲット レシピ」で検索するといろいろ出て来るよ。私は楽天レシピの手作り安心マクドナルド風っていうのを見て作った。マックのとは違ったけど家族に好評だったよ。

    +5

    -0

  • 1240. 匿名 2018/06/20(水) 20:16:20 

    業務スーパーが近くにないからわからないんですが、調味料とか安いのかな??

    気になるー!

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2018/06/20(水) 20:16:25 

    ディズニー行きたい。
    でも、遠いし高いし、混んでるし。

    やっぱり地元の動物園(無料)でいいや。

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2018/06/20(水) 20:16:39 

    >>1186
    いつもは2回なんだけど今回の豆苗は3回目が生えてきた!!
    むっちゃ嬉しい♪

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2018/06/20(水) 20:16:44 

    うちの旦那300いかないよ

    私が看護師正職員でなんとか生活してるよ

    +8

    -0

  • 1244. 匿名 2018/06/20(水) 20:16:51 

    >>1236 それは年代にもよるかと…

    +0

    -1

  • 1245. 匿名 2018/06/20(水) 20:18:24 

    子供の服とかチマチマメルカリで売ってる。

    先日、売り上げが溜まったので、息子にグローブ買ってあげたんだ。新品同様なのに、安く買えて助かったー!

    +10

    -1

  • 1246. 匿名 2018/06/20(水) 20:19:33 

    >>1242

    豆苗の成長力すげー(*´∀`)♪

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2018/06/20(水) 20:20:01 

    ドンキってドン・キホーテ?

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2018/06/20(水) 20:20:46 

    旦那の年収300万ならまだいいけど
    それで専業主婦ってどゆこと

    呑気すぎない?
    そういう主婦に限ってランチ会とかに参加したがるんだけど、お店選びすごい気使うから空気読んでほしい

    +10

    -9

  • 1249. 匿名 2018/06/20(水) 20:20:47 

    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +13

    -0

  • 1250. 匿名 2018/06/20(水) 20:21:22 

    20代後半夫婦で旦那390万、私500万。
    旦那は東証一部上場のIT企業だけど、ボーナスはほとんどないし、福利厚生も最低限。
    本人はIT企業気に入ってるみたいだけど、個人的には福利厚生のいいメーカーとかに転職して欲しい。
    このままいくと収入格差が開く一方だから、せめて一緒くらいかちょっと下くらいにいて欲しい。

    +3

    -3

  • 1251. 匿名 2018/06/20(水) 20:22:06 

    >>1236
    男性の年収が400万以下6割は30代未満と65才以上の男性の収入が入ってるからだよ。
    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +9

    -1

  • 1252. 匿名 2018/06/20(水) 20:22:23 

    25万の給料ってこと?

    +2

    -1

  • 1253. 匿名 2018/06/20(水) 20:22:25 

    専業主婦ってお金持ちの奥様がするものだと思ってた

    +10

    -9

  • 1254. 匿名 2018/06/20(水) 20:22:28 

    専業主婦も税金や社会保険料をちゃんと(年間100万くらい)納めてほしい

    +5

    -16

  • 1255. 匿名 2018/06/20(水) 20:22:32 

    豆苗、、育ててみるか!

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2018/06/20(水) 20:23:16 

    うちの子、最近将棋にハマってる。

    アニメと連動した変なゲームに比べてコスパ良くていい(笑)

    +9

    -0

  • 1257. 匿名 2018/06/20(水) 20:23:28 

    >>1251 これ平均年収?
    こんな低いの?!絶望的だね

    +1

    -6

  • 1258. 匿名 2018/06/20(水) 20:24:12 

    色々手当あって羨ましいです。

    +3

    -4

  • 1259. 匿名 2018/06/20(水) 20:24:24 

    まず待機児童なんとかしてください
    安倍さん、聞こえてますか?
    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +8

    -4

  • 1260. 匿名 2018/06/20(水) 20:24:57 

    手当てなんてないよ

    +3

    -1

  • 1261. 匿名 2018/06/20(水) 20:25:06 

    >>1251
    いつのデータ?

    +0

    -1

  • 1262. 匿名 2018/06/20(水) 20:25:08 

    >>1250 ITはピンキリだよね
    自分でプロジェクト管理できるぐらいになれば年収上がるよ!いつまでも作業者側にいると年収低いままだけどね。

    +0

    -1

  • 1263. 匿名 2018/06/20(水) 20:25:16 

    >>787
    それは可哀想な家庭で育って残念だったね
    うちは金銭的にも余裕があったから両親も心に余裕があって仲良かったけど
    そういう可哀想なこもいるんだね

    +0

    -7

  • 1264. 匿名 2018/06/20(水) 20:25:34 

    手当てってなんの手当て?
    貰った記憶がないけど気のせいかな?

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2018/06/20(水) 20:26:42 

    住民税8万円だった

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2018/06/20(水) 20:28:05 

    >>1251 これバイトとかも含めてるよね?どう見ても非正規の年収としか思えないんだが。

    +0

    -4

  • 1267. 匿名 2018/06/20(水) 20:28:15 

    霜降り肉食べたら胃がもたれた。
    赤身しか受け付けぬ!!

    +7

    -2

  • 1268. 匿名 2018/06/20(水) 20:28:39 

    今は男性の30代、40代の正社員ですら300万以下が普通にいる時代
    給料が全く上がらない業種があるからね
    年功序列って今思うと悪くないシステムだったのかなと思う
    子供は大きくなるにつれてお金がかかるからね

    +24

    -1

  • 1269. 匿名 2018/06/20(水) 20:30:18 

    タンが食べたいよぉ~
    焼き肉食べたいよぉ~
    パート探してるけど受からない
    まず電話で9ヵ月の子いるって言った途端声色変わるしね、うん
    あーそうですか
    ハイハイ

    +3

    -5

  • 1270. 匿名 2018/06/20(水) 20:30:54 

    みんな子供はまだ小さい??
    世帯年収300から500くらいで、大学まで行かせるとか可能なのかな…??奨学金はうけるとして

    +9

    -3

  • 1271. 匿名 2018/06/20(水) 20:31:26 

    介護職とか40~50代でも月収18万とか普通よ

    +10

    -0

  • 1272. 匿名 2018/06/20(水) 20:32:10 

    年収と年齢だけじゃなく大都市圏勤務と地方都市勤務でもだいぶ違うよ…

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2018/06/20(水) 20:32:25 

    嫁に働かせるとか発想が貧困。
    働く=負けとしか考えられないの?
    働く方が楽しい人も多いよ

    +17

    -0

  • 1274. 匿名 2018/06/20(水) 20:32:32 

    うちは4才と1才

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2018/06/20(水) 20:33:55 

    >>790
    だから旦那が低収入なら自分が正社員か手に職付けるしかないってアドバイスしてるじゃんw
    なんで低収入で子供つくる人に賛同できない人が一生低収入でいいと思う人になるわけ??
    高収入世帯だからそんな事する人達が信じられなく感じるに決まってるじゃない笑

    自分達より収入がいい人達に嫉妬して無理やりめちゃくちゃな方法でも低所得者だってこじつけるのはやめようよw

    低所得でも幸せなんでしょ??ならそんなこじつけするほど性格ひねくれないでしょw
    やっぱり不幸でストレス溜まってるように見えるよ

    +3

    -9

  • 1276. 匿名 2018/06/20(水) 20:33:59 

    夏休みとかに家族旅行したいのに、ハイシーズンは飛行機も新幹線もホテルも温泉宿も高めの設定で、行けないよ〜〜

    +8

    -0

  • 1277. 匿名 2018/06/20(水) 20:34:33 

    女性の仕事で楽しいのってデザイナーとかネイリストとかCAくらいでしょ
    ほとんどが嫌々働いてる

    +3

    -12

  • 1278. 匿名 2018/06/20(水) 20:34:39 

    みなさーん1275は無視
    プラスマイナスもつけずに

    +9

    -0

  • 1279. 匿名 2018/06/20(水) 20:35:24 

    0歳の子がいます。
    もう一人産んで、幼稚園に入れたらパートに出ます。
    幼稚園の無償化有難や〜、入園できますように。

    +9

    -1

  • 1280. 匿名 2018/06/20(水) 20:35:45 

    >>1277
    CAは機内のトイレ掃除必須で、吐物や便の詰まりを解消したりしなきゃいけないのよ…

    +10

    -1

  • 1281. 匿名 2018/06/20(水) 20:35:51 

    ツライ

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2018/06/20(水) 20:36:04 

    幼稚園の息子にニューバランスのスニーカーとか買ってやりたいけど、4000~5000円の靴なんて買えない…。
    せめて、イフミーくらいだな(;o;)

    +11

    -3

  • 1283. 匿名 2018/06/20(水) 20:36:47 

    もう人生どうでもいい
    明日死んでもいいと思いながら生きてる

    +6

    -2

  • 1284. 匿名 2018/06/20(水) 20:37:35 

    >>1235
    旦那さん手取り350ですよね
    30歳年収500かな
    共働きして上の子が中学入るまでに2000万用意出来れば大丈夫じゃない?

    +0

    -2

  • 1285. 匿名 2018/06/20(水) 20:37:40 

    女性の仕事で楽しいのはデザイナー、ネイリスト、CAって視野が狭い。
    世の中色んな仕事、色んな考え方あるんだよ。

    +6

    -1

  • 1286. 匿名 2018/06/20(水) 20:38:15 

    靴はケチらないほうが良いよ
    安物は足痛くなるし
    健康のためにも靴はちゃんとしたもの買おう

    +9

    -2

  • 1287. 匿名 2018/06/20(水) 20:38:39 

    旦那の年収上がらないから株やってお金増やしてたら
    なんか優待を当てにするような態度取り出して嫌になってきた
    優待券ほしいならヤフオクで落としてくれ

    +4

    -1

  • 1288. 匿名 2018/06/20(水) 20:39:06 

    asicsがいいよ日本のブランドだし

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2018/06/20(水) 20:39:31 

    >>1276
    うちは夫年収4桁以上だけどハイシーズンは混むし高いし海外旅行は行かないよ
    だってオフシーズンに行けばハイシーズンと同じ値段なら倍の日数行けるし空いてるし♬
    ビルゲイツだってエコノミーしか使わないし本当のお金持ちは意外と倹約家多いよ

    +1

    -13

  • 1290. 匿名 2018/06/20(水) 20:39:32 

    貧乏でも頭良くて性格もいいなら言うことないけど、貧乏な人って攻撃的で視野が狭い人が多いよね。

    +2

    -8

  • 1291. 匿名 2018/06/20(水) 20:40:37 

    やはり子持ちか子無しで生活レベルの基準がガラッとかわるよな
    子供欲しい奴はよーく考えた上で作れよ

    +11

    -0

  • 1292. 匿名 2018/06/20(水) 20:40:53 

    大学も無償化にならないかな

    +7

    -3

  • 1293. 匿名 2018/06/20(水) 20:41:15 

    高校生の時が1番金持ちだったわ
    バイト代すべて外食、コスメ、遊びに使って
    それが今は

    +9

    -0

  • 1294. 匿名 2018/06/20(水) 20:42:53 

    もやしよりレタスが好き
    でもレタス高いから買わない

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2018/06/20(水) 20:43:03 

    結婚当初、年収夫600と私200あって家も建てたけど訳あって今は夫360と私120になった。
    子どもも生まれたけど、前から節約できるところは節約して貯金もしてるしあんまり苦しい感覚はないな。ローン返しながらも貯金もしてるし十分暮らしていける。
    まだ小さいから子どものおもちゃや服も手作りしてて、それが節約にもなるし楽しい。

    +6

    -1

  • 1296. 匿名 2018/06/20(水) 20:43:16 

    40才で年収380万...福祉系は給料安い
    私38才で340万
    生活は苦しくはないけど、疲れて疲れて外食や総菜が多く家事が出来ず荒れた家に帰るのうんざりする。
    私が仕事辞めたら...と考えると子どもを産む金銭的余裕はなく諦めました。

    +11

    -0

  • 1297. 匿名 2018/06/20(水) 20:44:28 

    >>1228なんでマイナス押されたかわからない。
    就職先が大事とかいたけど、それがまずかったのかな?

    +0

    -4

  • 1298. 匿名 2018/06/20(水) 20:46:17 

    >>1297
    転職で年収下がるケースも多いからね~

    +3

    -1

  • 1299. 匿名 2018/06/20(水) 20:46:54 

    >>1282
    幼稚園児にニューバランス必要?
    親のエゴでは?
    980円のキャラ靴でいいじゃん
    大きくなってオシャレが分かるようになってから良い靴買えば?

    +7

    -13

  • 1300. 匿名 2018/06/20(水) 20:47:21 

    >>1270
    うちは小学生です
    先輩ママから大学受験はかなりかかると聞いて今から恐怖です(*_*)
    何十万単位で飛んでくようなことも聞きましたよ
    あと10年もないのにどうしましょう…

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2018/06/20(水) 20:47:38 

    >>1275
    なんかもっと危機感じた方がいいよってアドバイスしてるのに
    低所得の人達って素直に聞き入れないし高所得に対する噛みつき方が無理やりこじつけな人多いよね

    高所得の男性はいくらでも女性を選べる立場にいるから
    そんなこじつけるような女性は選ばれないはずだと納得w

    +3

    -15

  • 1302. 匿名 2018/06/20(水) 20:48:29 

    ミスド行きたいな
    ダメだよね 

    +3

    -0

  • 1303. 匿名 2018/06/20(水) 20:48:45 

    退職金や相続分含めて60歳までに老後資金で
    夫婦で5000万貯まってれば良いんじゃない?
    それが最低限度の生活を送るのに必要な金額と言われた。
    賃貸や国民年金の人はプラス貯金が必要だけど。

    年齢や退職金にもよるけど
    年間100万〜150万貯金出来ていれば
    旦那の年収が300万でも良いんじゃない?

    +2

    -17

  • 1304. 匿名 2018/06/20(水) 20:50:31 

    年収300万ってどんな仕事なんだろう。
    家は1千万だけど子供の学費とか家のローンとかで
    1千万でも余裕って感じじゃないですよ。
    子供が成長してくると300じゃやっていけないような気がするんですけど300で生活出来ますか?

    +3

    -22

  • 1305. 匿名 2018/06/20(水) 20:50:38 

    >>989

    パチンコはキャバクラや性風俗と同じ業種になるよ。
    経歴に傷などが付くからやめた方がいいよ。
    まともな親なら大反対すると思うよ。

    +8

    -0

  • 1306. 匿名 2018/06/20(水) 20:51:16 

    >>1254

    社会保険は会社が半分負担するんだよ?

    +3

    -0

  • 1307. 匿名 2018/06/20(水) 20:51:23 

    >>8
    いるいるそういう貧乏
    本当に哀れ だから貧乏なんだよ

    +0

    -9

  • 1308. 匿名 2018/06/20(水) 20:51:43 

    >>1282
    うち、子供甲高だからイフミーが一番しっくりきたよ!
    履いてみることからはじめよう!
    試しに履いたアシックスはそもそも入らなかった...

    +5

    -0

  • 1309. 匿名 2018/06/20(水) 20:51:58 

    マウンティング酷すぎ

    +23

    -0

  • 1310. 匿名 2018/06/20(水) 20:52:02 

    >>1302
    行きなよ!ミスドくらい行こうよ!
    我慢しすぎも良くないよー

    +14

    -0

  • 1311. 匿名 2018/06/20(水) 20:52:40 

    adidasはデザインはいいんだけどね
    やっぱり作りが大きくて

    +0

    -2

  • 1312. 匿名 2018/06/20(水) 20:53:25 

    靴はお下がり貰えないからね大変だよね

    +2

    -1

  • 1313. 匿名 2018/06/20(水) 20:54:10 

    >>1301
    更年期かな?
    落ち着きなよ(・∀・)

    +12

    -1

  • 1314. 匿名 2018/06/20(水) 20:54:22 

    >>1270
    42歳年収400万いかないくらいです。
    子供は16歳と12歳です。
    下の子が体が強くなく体調が安定した8歳過ぎに私は働きに出ました。
    子育てにあまり手がかからなくなり、正社員の平日仕事の他に日曜日のみバイト始めました。

    ここから稼ぐぞー!
    ちなみに大学は一人500万用意して足りない分は奨学金と考えてます。

    +16

    -0

  • 1315. 匿名 2018/06/20(水) 20:55:04 

    >>1266>>1251これが現実だよ。一度ハロワに行ったらわかる

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2018/06/20(水) 20:55:09 

    年収300万代の人が呑気すぎて本気で驚くΣ(・□・;)
    しかも子供もいるのでしょ
    これからどれだけお金かかるか計算して見なよ
    どう考えても下流老人 老後破産決定だよ 
    素直に聞き入れて必死で働く事を心底勧めるわ

    +3

    -13

  • 1317. 匿名 2018/06/20(水) 20:55:18 

    年収300万台の既婚男性なんて沢山居るよね?
    しかも子持ちで。共働きかもしれないけどちゃんと生活してるよ
    田舎だからかな
    がるちゃんて高所得世帯の書き込みばかり多くない?

    +29

    -2

  • 1318. 匿名 2018/06/20(水) 20:55:20 

    年収低いの自覚してるのに、手頃な食材のレシピとかの話題が全然でないな。。

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2018/06/20(水) 20:56:10 

    みんなイデコはやってる?

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2018/06/20(水) 20:57:12 

    イデコってなんですか??

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2018/06/20(水) 20:57:13 

    >>1254

    専業主婦だけど100万でいいの?
    ここにいる貧乏人の年収以上の税金を夫が払ってるよ。

    そんな家庭もあるんだから専業主婦だから税金払ってないなんて思わないでね。

    +5

    -3

  • 1322. 匿名 2018/06/20(水) 20:57:51 

    >>1313
    そういうのいらないからw
    相当悔しいんだね笑

    +2

    -5

  • 1323. 匿名 2018/06/20(水) 20:58:06 

    うどん食べてるよ普段は
    具はネギちょっと入れるだけ

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2018/06/20(水) 20:58:28 

    年収が低くても田舎なら何とかなるってよく言うけど、子供が大学行くようになったら逆に大変と思う。
    田舎は大学の数も少ないだろうし、遠くに通うとなったら交通費も高い。
    都会へ出て通うとなったら仕送りもいるし。

    +11

    -0

  • 1325. 匿名 2018/06/20(水) 20:59:24 

    夏はソーメンだよ
    安くてお腹いっぱい。チャンプルーにしたり。

    ごま油で炒めて焦がしニンニク油作って、それに豆乳とめんつゆ入れたら、とんこつ風の激ウマソーメンつけだれできあがるよ

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2018/06/20(水) 20:59:29 

    うどんじゃすぐお腹空かない?
    やっぱりご飯がいい
    チキンライスとか子供も好きだし良く作る

    +0

    -1

  • 1327. 匿名 2018/06/20(水) 21:00:08 

    >>1196
    国の助成など恩恵受けまくり、同じ公共物使ってるのに納めてる税金も少ないじゃん
    そんな低年収で胡座かくなよ

    +6

    -3

  • 1328. 匿名 2018/06/20(水) 21:00:21 

    夫年収350万
    私専業、幼稚園と未就園のこども二人

    最低賃金800円の地区だからかな?
    そこまで苦しくない。そこそこ出掛けてるし。
    旅行とかはこどもの小ささからしたいとも思わない。

    ちょっと前まで年収350もいかなかったけど
    幸せだったなぁ。本当に幸せだった。
    夫婦の歯車が狂って、年収は少し上がったけど
    今幸せじゃない。

    家庭も職場もママ友とかもそうだけど
    結局お金じゃない
    人間関係が幸せのものさしだよ。
    W杯で旦那の帰宅が早い、あーつらい。笑

    +24

    -3

  • 1329. 匿名 2018/06/20(水) 21:00:27 

    地方なので贅沢はできませんが割と普通に専業で子育てできています。
    貯金やたまに旅行も行けたりします。

    +13

    -0

  • 1330. 匿名 2018/06/20(水) 21:01:03 

    ベビーカーとかチャイルドシート高杉

    +12

    -0

  • 1331. 匿名 2018/06/20(水) 21:01:05 

    うちは普通のうどんを焼きうどん風に作ってる
    しょうゆ、みりん、鰹だし、料理酒あれば焼きうどんのソースっぽい味になるよ

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2018/06/20(水) 21:01:06 

    >>1254
    マジで言ってるの?どれだけ世間知らずなの?まずあなたの旦那が正社員じゃないってわかった

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2018/06/20(水) 21:01:44 

    昼間見て、主さんがんばってるなー!ってほのぼのしたスタートなのに
    ひどいわ、これ
    年収低いと荒れるね~途中で年収高いトピは流れが優雅だもの~wwwみたなコメあるけど
    年収高い人がなんでこのトピに居座ってマウンティングしてるんだか
    荒らしてるのは年収高い人だよね?なんで優雅なのにそんなに心が荒んでるんだか

    +29

    -1

  • 1334. 匿名 2018/06/20(水) 21:01:49 

    >>74
    私の住んでるところは
    築20年2LDKで6万で安い方
    地方なので、1人1台車必須
    駐車場代入れたら7万が平均だよ

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2018/06/20(水) 21:02:36 

    もうすぐ夏ですね♪
    そうめん、冷やし中華、蕎麦、ひやむぎを今年もたくさん食べます!

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2018/06/20(水) 21:02:39 

    向上心ないんかここの人達

    +3

    -9

  • 1337. 匿名 2018/06/20(水) 21:02:42 

    >>1303
    年収300なら手取りは250万以下だよ…
    年間150貯まるわけないじゃん。的外れすぎる。

    +7

    -0

  • 1338. 匿名 2018/06/20(水) 21:03:22 

    チキンライスってケチャップ使う?
    ケチャップって高くない?

    +1

    -2

  • 1339. 匿名 2018/06/20(水) 21:03:25 

    UNIQLO U の千円Tシャツが肉厚で、洗濯しても伸びないし、カラー豊富でいいよ!!
    千円には見えないクオリティ

    +0

    -1

  • 1340. 匿名 2018/06/20(水) 21:03:36 

    >>1324
    大学なんて奨学金に決まってるじゃん
    全額払える家は裕福に感じる
    私は独身だけど奨学金返済してる子なんて全く珍しくないよ

    +16

    -1

  • 1341. 匿名 2018/06/20(水) 21:04:16 

    明日仕事だからもう寝るわ
    電気代もったいないし
    おやすみ

    +6

    -0

  • 1342. 匿名 2018/06/20(水) 21:04:22 

    >>1324
    転勤族だが田舎は物価が高い。本当に高い。
    元の居住地が安かったのか?と疑問を覚えたが東京から転勤してきた人も物価が高いと言っていた。

    まずスーパーの物が高い。次にガソリンも高い。
    うちは元から物価手当は無かったところから転勤したが東京の人は物価手当が無くなったのに物価が東京より高いから納得出来ないと。

    でも家賃は安かった!しかし家賃は元から全額会社が負担してくれるから安くなっても意味がない…

    +6

    -0

  • 1343. 匿名 2018/06/20(水) 21:05:05 

    大学は奨学金で行かせて、返済は卒業後に、私達で返そうと思うよ。
    安月給だけど、子供になるべく負担は掛けたくない。

    +10

    -0

  • 1344. 匿名 2018/06/20(水) 21:05:06 

    年収300万台でも自分ちに畑がある程度の田舎なら十分やっていけるよ
    80歳ぐらいまで働いてる人も多いし

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2018/06/20(水) 21:05:48 

    UNIQLOは人と被りまくるからイヤ
    同じくらいの値段ならロペピクニックとかアースがいい

    +6

    -0

  • 1346. 匿名 2018/06/20(水) 21:05:50 

    まぁ、みんなが噛みつくのも無理はないよね。
    生活できなくなって税金に頼られたら嫌だから心配になるよね。

    児童手当はいただいてますがこれ以上お荷物にならないようにがんばります。

    なのでお願いなのでこれ以上罵倒はやめてほしい

    +10

    -2

  • 1347. 匿名 2018/06/20(水) 21:05:50 

    >>1340
    奨学金はもらうじゃなくて借りるだからね

    +4

    -2

  • 1348. 匿名 2018/06/20(水) 21:06:22 

    >>1336
    怖いくらいそれ感じるよね
    だって年収300万台なんて一杯いるとか自分の周りや下ばっかり見ていても仕方ないよね
    自分達より上の方が圧倒的に多いし
    上を目標に頑張らないと老後地獄を見るのは自分達なのに
    現実直視したくないのかな??

    なんかこのトピカオス 汗

    +11

    -4

  • 1349. 匿名 2018/06/20(水) 21:06:42 

    >>1320

    積立年金みたいなイメージ。で、全額控除されるから手取りが増える。
    年金部分は将来への備え。控除部分は現在への助けになる。

    で、これは運用していくから払った以上の金額になるはず。長期運用の利点。
    個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)とは?初心者も分かるやさしい解説|iDeCoナビ
    個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)とは?初心者も分かるやさしい解説|iDeCoナビwww.dcnenkin.jp

    個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは? 加入者が月々の掛金を拠出(積立)し、予め用意された金融商品で、運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ります。 ※60歳になるまで、引き出すことはできません。


    +2

    -1

  • 1350. 匿名 2018/06/20(水) 21:07:31 

    私の両親にまで援助をしてくれている旦那に申し訳なくて、
    私もバリバリ働いています。

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2018/06/20(水) 21:08:14 

    共働き主婦が参戦開始しました

    +7

    -0

  • 1352. 匿名 2018/06/20(水) 21:08:40 

    うちは年収300万台だけど、高収入奥様方が大好きなていねいな暮らしを地でいってるよ
    野菜は家の畑、魚・お肉は地の物、卵や牛乳は近くに生みたてしぼりたてが売ってる
    冬は薪ストーブ、夏は標高高いところだから涼しいし
    子供がいれば確かに厳しいのかもしれないけど、心に余裕があって幸せだなって思う

    +26

    -1

  • 1353. 匿名 2018/06/20(水) 21:09:42 

    >>160
    看護師になる娘に就職したら理学の人でいい人いたらいいね?って言ってた
    看護師と同じ位の給料だと思ってたから
    勉強大変な割に少ないと感じました

    +9

    -0

  • 1354. 匿名 2018/06/20(水) 21:10:07 

    380万未満は大学無償化なんだっけ?
    大学費用かからないなら300万代でも余裕じゃない?
    子育てで一番ネックなのが大学費用でしょ、そのために学資保険入ってるし。

    +21

    -2

  • 1355. 匿名 2018/06/20(水) 21:10:22 

    >>236
    無知の癖に九州代表を語るな!
    あなたが知らないだけで九州も大手民間企業一杯あるわ!

    +10

    -1

  • 1356. 匿名 2018/06/20(水) 21:10:52 


    年収が低くても高くても根性悪い人はたくさんいるよ。人が生きていく中でお金は大事な物だから、それで優劣がついてしまうのは仕方がないことだよ。

    私も貧乏の部類に入るけれど、大切な事は現状に満足せずに常に上を目指して行くことだと思ってるよ。20代で投資を始めたけれど、今でも日々勉強したりしてる。

    高収入って、その人自身の努力の賜物ではあるけれど、周囲のサポートもあっての事だと思う。例えば学歴の必要を説いてくれたり、教育に惜しみなく投資をしてくれたりね。

    だから私は自分の子供にはそういったことも含めて慎重に子育てをしていきたい。
    私みたいに貧乏にならないようにね。

    +18

    -0

  • 1357. 匿名 2018/06/20(水) 21:10:53 

    マックのチーズバーガーっていつも間に値上げしたの?前120円だったよね?勘違い?

    +9

    -0

  • 1358. 匿名 2018/06/20(水) 21:11:35 

    >>1354
    大学受験の前の塾代、予備校代はどうするの?

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2018/06/20(水) 21:12:22 

    >>1333
    逆だからw

    高所得の人は本当にまずいよって危機感持つようアドバイスしてるのに
    それをひねくれて受け取って嫌味で返すから荒れてる

    まあ高所得非難も心の余裕の無さと嫉妬から来てるとしか思えない

    +4

    -11

  • 1360. 匿名 2018/06/20(水) 21:12:25 

    >>1309
    ほんと。人として神経疑うわ

    +13

    -0

  • 1361. 匿名 2018/06/20(水) 21:12:32 

    化粧水とか美容液とかいいの買いたいのに、買えない
    アラサーになったし、そろそろシミ対策の美容液欲しいよー

    +13

    -0

  • 1362. 匿名 2018/06/20(水) 21:12:35 

    子持ちでこれは大変だね

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2018/06/20(水) 21:12:48 

    この年収世帯だと実家義実家と同居して成り立ってる家庭も多いよ

    +17

    -0

  • 1364. 匿名 2018/06/20(水) 21:13:11 

    二人で300万円です。。年収少ない

    +16

    -2

  • 1365. 匿名 2018/06/20(水) 21:13:26 

    ALBIONとかデパコスのわりに休めじゃない?
    ADDICTIONとか

    +0

    -3

  • 1366. 匿名 2018/06/20(水) 21:13:59 

    ハトムギ最強

    +7

    -1

  • 1367. 匿名 2018/06/20(水) 21:14:15 

    危機感ないのがすごいわ

    +6

    -3

  • 1368. 匿名 2018/06/20(水) 21:14:17 

    勘違いしている人いるけど旦那の年収ね。
    共働きするから低くて世帯年収700は行くよ。
    700あれば田舎じゃ広い庭に戸建てで軽自動車なんか乗らずに済んでる。

    +3

    -6

  • 1369. 匿名 2018/06/20(水) 21:14:44 

    >>1342
    >>1344です。
    そうなんだよ。皆、家庭菜園してる。畑があったり親が何か作ってて野菜もらったり。

    大葉が高くて買えない…と愚痴ったら大葉って買う人居るの(*_*)と驚かれた。雑草のように生えるらしいね。分けてくれた。
    大根も分けてくれた人がいた。
    でもそこに住んでから3年目で仲良い人が出来てから。共同購入のスーパーで買ったら700円ぐらいしそうな美味しいウィンナー工場直売仲間にはいれた。400円ぐらいですごく美味しい。

    +8

    -0

  • 1370. 匿名 2018/06/20(水) 21:15:22 

    ハトムギ使ってるけど、これ若い子しか無理な気する
    アラフォーにはきつい

    +13

    -1

  • 1371. 匿名 2018/06/20(水) 21:15:42 

    美白美容液は高すぎて無理だな

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2018/06/20(水) 21:16:27 

    MAQuillAGEは?

    +0

    -1

  • 1373. 匿名 2018/06/20(水) 21:17:06 

    子供産まないで夫婦二人だけで暮らす生活なら旦那の年収300万でもいいかも。

    +15

    -1

  • 1374. 匿名 2018/06/20(水) 21:17:24 

    >>1354
    380万は学費の3分の1しかでないよ
    300万で3分の2だったかな
    全て無償化されるのは270万以下
    つまりシングルマザーorファーザーぐらいじゃないとタダにはならない
    大学無償化と言ってるけど相当微妙な政策

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2018/06/20(水) 21:18:22 

    わたしなんて31歳でセザンヌ使ってるよ

    +9

    -0

  • 1376. 匿名 2018/06/20(水) 21:18:38 

    >>1367
    よくトピ見ようね。旦那の年収がだから。共働きならそれより年収上でしょ

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2018/06/20(水) 21:19:28 

    化粧品より美容皮膚科にお金使ったほうが効果ありますよ。(わたしは回し者ではありません)

    +5

    -2

  • 1378. 匿名 2018/06/20(水) 21:19:42 

    >>1370
    分かる!
    ちょっと白く濁った水みたいじゃない?
    全く潤わないから今は無印の化粧水と乳液使ってる。

    +7

    -1

  • 1379. 匿名 2018/06/20(水) 21:20:03 

    >>345

    未婚の貧乏でこのトピ開いて、手取りがボーナスがってよくわかんないままここまで読みすすめてきてわかったことは、主さん性格いい人だなってこと。
    旦那さん幸せだ。

    +8

    -0

  • 1380. 匿名 2018/06/20(水) 21:20:11 

    子供三人とか大学卒業させるのに3000万円貯金しないといけないよ。
    そうやって考えたらうちは二人で何とかなると思った。

    +4

    -1

  • 1381. 匿名 2018/06/20(水) 21:21:25 

    カオストピw
    向上心や正論にマイナス
    現状満足や現実逃避にプラス

    +5

    -10

  • 1382. 匿名 2018/06/20(水) 21:21:49 

    極潤でいいやん
    ネットなら900円で買えるし

    +4

    -0

  • 1383. 匿名 2018/06/20(水) 21:23:04 

    >>1375
    いいよね!私もチーク愛用してる

    +1

    -1

  • 1384. 匿名 2018/06/20(水) 21:23:06 

    >>1381
    カオス過ぎて笑いが

    +2

    -3

  • 1385. 匿名 2018/06/20(水) 21:23:09 

    セリーヌとか憧れるけどロンシャンで我慢

    +1

    -2

  • 1386. 匿名 2018/06/20(水) 21:23:37 

    >>5
    持ち家とか??
    嫌みでもなく四人家族その年収でどうしてやりくりできてるのか本当に気になる
    先行き不安すぎて子作り諦めるかどうか悩んでるところだから先達のアドバイス聞きたいです
    失礼だったらすみません

    +3

    -2

  • 1387. 匿名 2018/06/20(水) 21:23:41 

    旦那の年収このくらいで、妻が子供いなくて専業主婦って一体何故。訳分からん

    +4

    -7

  • 1388. 匿名 2018/06/20(水) 21:24:06 

    年収1000万トピもまだやってて、家電や料理の話してるよ

    なのに何でここは揉めてるだけなの?

    あちらは有益な情報交換されてて、こちらは揉めて終わりじゃ勿体なくない?同じぐらいの生活の有益な情報交換したいんだけど_(:3 」∠)_

    +14

    -3

  • 1389. 匿名 2018/06/20(水) 21:24:06 

    都内住だからかな
    こなし夫婦でも趣味とか人間らしい生活望んだら最低800万はかかる
    トピタイに驚いて思わず覗いてしまった

    +12

    -6

  • 1390. 匿名 2018/06/20(水) 21:24:39 

    1300トピではロエベが人気だったよ
    エルメスはさすがに買えないって

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2018/06/20(水) 21:25:20 

    まったり話したくても荒らしが去るまではむり

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2018/06/20(水) 21:26:19 

    ダサいダサい言われてるけどやっぱりCOACHが好き
    どんな服にも合わせられるし

    +5

    -5

  • 1393. 匿名 2018/06/20(水) 21:26:37 

    危機感あるのは私だけで、肝心の夫は
    なんも感じないみたい…
    私は短時間パートで、持病でフルで働けない
    お金がないからよく喧嘩する。
    でも浮気や借金はないし、
    ほんとに最低限は持って帰ってきてくれるから
    一緒にいる…

    +12

    -2

  • 1394. 匿名 2018/06/20(水) 21:26:41 

    LOEWEか…いいな…

    +7

    -1

  • 1395. 匿名 2018/06/20(水) 21:26:47 

    >>1380
    えっ!?子供一人育てるのに3000万~3500万かかるって常識だよね?(・_・;)

    +2

    -8

  • 1396. 匿名 2018/06/20(水) 21:27:35 

    離婚してここの世帯年収に落ちました

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2018/06/20(水) 21:27:58 

    うちも保育園入れず専業してる。子供いるのに1LDKだし子供がうるさいとか言われてリビングに布団敷いて子供と寝てる。今年の冬は野菜が高くて気絶しそうだった!早く仕事して貧乏抜け出したい。

    +8

    -0

  • 1398. 匿名 2018/06/20(水) 21:28:23 

    トピックに沿った人と話したいのに荒れてしまうね

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2018/06/20(水) 21:29:00 

    お子さんの習い事とかどうしておられますか?
    ピアノとか習わせてる方はやはり少ないですか?

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2018/06/20(水) 21:30:14 

    山に囲まれた田舎住みで夫年収300万、私100万、子供1人大学生(夜間)下の子中学生

    +5

    -0

  • 1401. 匿名 2018/06/20(水) 21:30:18 

    >>1389
    そうだよね!私の感覚が間違ってるのかと不安になってた
    私も700程度あるけど全然贅沢なんかできない(まあそんな年収なんだけど)
    田舎なら~とか移住すれば~とか言われるけど
    そもそも実家が東京だし
    田舎には東京ほど仕事ないしな
    親の援助があるなし、持ち家か賃貸か、ざっくりした居住地など先に書いて欲しい

    +4

    -8

  • 1402. 匿名 2018/06/20(水) 21:30:57 

    結婚したとき、旦那30歳で年収350万だったよ。今は50歳手間で500万、あんまり増えてない。
    皆さん、子供が小学校上がるまでが勝負です、頑張って節約してお金貯めた方がいいよ。
    (その時頑張っておくと新築も建てられます。)
    ただ、子供が大きくなってくると毎日良く食べるようになるからなかなか貯まらないです。

    +26

    -1

  • 1403. 匿名 2018/06/20(水) 21:30:57 

    1LDKとか羨ましい
    家賃いくらだろ…
    うちアパートで壁薄いからよくクレーム?来るよ
    子供がうるさいって
    うちの子は客観的に見てもおとなしい性格なんだけどね
    幼稚園児だけど奇声あげたり大声で騒ぐなんてしないし
    引っ越したいけどまだ厳しいかな

    +9

    -2

  • 1404. 匿名 2018/06/20(水) 21:31:31 

    お金持ちさんはお金持ちトピに帰ったらいいのに。

    +24

    -2

  • 1405. 匿名 2018/06/20(水) 21:32:34 

    ここでこの質問はマイナス500は超えると思うけど是非聞きたい

    年収300万代の男性とどうして結婚しようと思ったの?
    どう考えても普通の人よりも勉強もサボって生きてきた結果でしょ
    努力して生きてきたならもっともらえる職につくし
    そもそも努力家なら副業したリ資格とるよねその年収なら

    明らかに努力が足りない人って男性として魅力無いと思うけど

    +13

    -31

  • 1406. 匿名 2018/06/20(水) 21:33:23 

    >>1352
    うちもそうだ!!
    野菜は良い感じのを自分で取ってくる。(義実家)
    牛乳は搾りたて(実家)
    お肉も生産者から購入。(実家の仕事関連の仲良しさん)
    やっぱり生産者がわかるって安心だわぁ。って意識高い系っぽいかな。ただの田舎者だけど。

    +10

    -0

  • 1407. 匿名 2018/06/20(水) 21:33:29 

    おやすみなさい(´ω` )zzZ

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2018/06/20(水) 21:34:02 

    >>1405
    好きだから。

    +19

    -2

  • 1409. 匿名 2018/06/20(水) 21:34:03 

    怠け者のスレ

    +3

    -11

  • 1410. 匿名 2018/06/20(水) 21:35:35 

    向上心でなんとかなるものでもなくね?
    例えば30歳過ぎで年収360万、資格無しの男性が転職で年収アップなんて相当厳しいぞ。
    努力次第でなんとかなると本気で思ってるなら世間知らず過ぎる
    20代でも厳しいわ

    +27

    -3

  • 1411. 匿名 2018/06/20(水) 21:36:07 

    まじで?みんなぶっちゃけ援助あるでしょ?

    うちは、旦那300で私が100位しかなくて子供一人、田舎だけどめっちゃキツいよ。
    貯金崩したりしてるし。
    全部夫婦だけでやりくりしてるから。

    絶対周りの同じ貧乏はジジババの援助で暮らしてるよ。だって子供2~3人いて奥さん専業だよ?有り得ないよ。

    +40

    -1

  • 1412. 匿名 2018/06/20(水) 21:36:08 

    >>38
    こういう人はいずれお金で苦労する

    +8

    -3

  • 1413. 匿名 2018/06/20(水) 21:36:41 

    日本は1度レールから外れると戻るのが物凄く難しい

    +7

    -1

  • 1414. 匿名 2018/06/20(水) 21:36:53 

    >>1405
    私がそのくらいしか稼げないから、相手にばっか求められない。似たもの同士というやつです。

    +15

    -2

  • 1415. 匿名 2018/06/20(水) 21:36:55 

    >>1304

    出来てるよー!

    ローンとか組んだ事ないもん。全部現金で買ってくれる。親が。

    +5

    -3

  • 1416. 匿名 2018/06/20(水) 21:37:58 

    >>1405 私自身がそのレベルの女なので。

    +12

    -0

  • 1417. 匿名 2018/06/20(水) 21:38:51 

    goodnight

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2018/06/20(水) 21:38:57 

    旦那の年収上で収入得ているなら言われても仕方がないが、そうじゃない人が言うのってどの面して言ってるのと世間知らず過ぎる

    +5

    -0

  • 1419. 匿名 2018/06/20(水) 21:39:04 

    子供小学生になるまでにいくらくらい貯金あればいいと思いますか?

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2018/06/20(水) 21:39:54 

    電気設計 26歳420万 です。
    安いですか??

    +4

    -3

  • 1421. 匿名 2018/06/20(水) 21:40:03 

    >>1411
    ぶっちゃけある。
    土地は義実家の。両親、義両親、祖父母×3から家の購入資金それぞれちょっとずつもらったし、祝い事とかでも毎回もらってる。

    +10

    -1

  • 1422. 匿名 2018/06/20(水) 21:40:07 

    皆さん、
    もし娘さんが年収300万円未満の彼氏を紹介されて
    結婚したいって言われたらどうしますか?

    +6

    -6

  • 1423. 匿名 2018/06/20(水) 21:40:10 

    >>1405 好きな事を仕事にしてるから。
    人生一度きりしかないし、結婚したからといって昔から積み上げてきたものを壊させる事は出来ないし。
    子供一人いますが私もフルで働いてるので生活はギリギリですけど幸せです。

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2018/06/20(水) 21:40:11 

    >>1419
    1人あたり60~70万円くらいかな

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2018/06/20(水) 21:40:18 

    300もあれば羨ましい…。うちは旦那だけだと200もいくかいかないかくらいしかない((T_T))
    子なしだからやっていけてるけど正直娯楽にお金使えるのか羨ましい

    +15

    -3

  • 1426. 匿名 2018/06/20(水) 21:40:18 

    子供の靴ってそんないいの履かせる?
    いつもバザーとかフリマで買ってるよ。
    よくわかんないメーカーのとかでも、元気いっぱい走り回ってるよ。
    足に負担がかかるのかな?変な走り方になるとか?でもそれって靴のせいじゃないような。靴づれしなければいいと思ってる。
    常に知らない誰かの名前が書いてあるのは笑えるけど。

    +5

    -11

  • 1427. 匿名 2018/06/20(水) 21:40:45 

    >>1419
    300万

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2018/06/20(水) 21:41:21 

    >>1420
    高い

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2018/06/20(水) 21:42:09 

    >>1426
    ちゃんと合ってないと負担がかかるよ。走り方や歩き方が変になる。

    +14

    -0

  • 1430. 匿名 2018/06/20(水) 21:43:08 

    >>1426 楽天でニューバランスが3000円前後で打ってるからいつもそこで買ってる!

    +5

    -2

  • 1431. 匿名 2018/06/20(水) 21:43:33 

    >>1203
    知らなかった!教えてくれてありがとう。
    初めて豆苗の2回目栽培に挑戦中してたから助かった。豚肉巻いてレンジチンして味ぽんやごましゃぶダレで食べるのおいしい

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2018/06/20(水) 21:43:43 

    嘘と言われようが、主人は300万、私4000万です。正直主人のお金はカウントされていません。(笑)
    決まった額貰いますが私のお小遣いみたいな感覚です。ちょっと切ないしこの感覚はまずいと思っています。

    +0

    -14

  • 1433. 匿名 2018/06/20(水) 21:44:30 

    あれ?ここは収入は少ないけど、心豊かな生活を目指す人の情報交換の場じゃなかったの?いつの間に高収入の割に心貧しい人が荒れ狂ってる場になったの?世の中お金だけじゃないよ。工夫、倹約も才能だよ。そろそろ下品な振る舞いはやめたらいかが?

    +28

    -0

  • 1434. 匿名 2018/06/20(水) 21:44:58 

    >>1421
    だよね。
    友達んちも、車の名義は実家のお父さんだし保険もお父さんって言ってて羨ましかった。

    でも、親死んだらどうすんだろねって。

    +5

    -2

  • 1435. 匿名 2018/06/20(水) 21:47:07 

    総支給は350万くらいだけど、実際の手取りは250万くらい。。共働きじゃないと生きていけません。

    +13

    -0

  • 1436. 匿名 2018/06/20(水) 21:48:31 

    >>1405
    うちの場合は、これからも福祉の仕事がしたいと本人が希望しています。
    試験勉強中は毎日仕事終わりに2時まで勉強して朝は6時起きとかで資格をとって、努力してますよ。けど基本が給料安い業界なので。
    給料が安いからといって努力してないわけでも、必要性のない仕事なわけでもないでしょう?

    +13

    -0

  • 1437. 匿名 2018/06/20(水) 21:48:31 

    >>1432 どんな仕事すれば4000万も稼げるの(笑)

    +5

    -0

  • 1438. 匿名 2018/06/20(水) 21:48:33 

    >>1405

    で、あんたはいくら稼いでるの?

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2018/06/20(水) 21:48:59 

    消費税上がるからさらに厳しくなるだろうね

    +3

    -0

  • 1440. 匿名 2018/06/20(水) 21:49:26 

    >>1429
    高い靴だから合うわけじゃないよね。
    バザーのでも合わなきゃ履かない。子供が嫌がるから。
    すぐサイズアウトするから、ワンサイズ大き目買うってよく聞く。それって合ってるのかな?あなたがそうだと言っているわけじゃないよ。

    +5

    -0

  • 1441. 匿名 2018/06/20(水) 21:50:00 

    >>1399

    ピアノも水泳も公文もやってるよー!

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2018/06/20(水) 21:51:26 

    >>1405
    ハゲだし、ケチだけど、やさしいからかな(´ω`)

    今年子供が産まれたけど、朝の5時とか泣きやまない時に、一生懸命抱っこしてくれるよ。
    オムツも家に居る時は変えてくれるし。
    後は、ご飯も作ってくれるし、毎日愛してるって言ってくれる。

    お金は欲しいし、羨ましいけど、私には十分くらいな旦那です。

    +17

    -0

  • 1443. 匿名 2018/06/20(水) 21:51:50 

    年収低い職業の人がいなくなったら
    保育所も高齢者の介護施設もなくなるね
    給料の差はあっても
    みんな頑張って仕事して誰かの役に立っている事を忘れないでほしいな
    ちなみに、うちの子供の靴は瞬足が多いです

    +27

    -1

  • 1444. 匿名 2018/06/20(水) 21:53:13 

    金の話なら、やりくりの話を聞きたい。

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2018/06/20(水) 21:54:30 

    うちも瞬足が多い。去年モデルなら、¥1400〜¥1700くらいで買えるよ。

    +12

    -0

  • 1446. 匿名 2018/06/20(水) 21:54:40 

    主さんの家計やりくりの詳細を教えてほしい
    見習いたい…

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2018/06/20(水) 21:54:46 

    >>1440
    うちは靴は測ってから買ってます。
    甲高とか幅広とかタイプがあるので合う靴のメーカーを教えてもらって。
    値段ではなくサイズを見てもらうのは良いと思います。

    +4

    -0

  • 1448. 匿名 2018/06/20(水) 21:55:08 

    無職と結婚したわけじゃないんだから
    そこまで言わなくても
    みんな家族の為に頑張って働いてるんだから

    +23

    -0

  • 1449. 匿名 2018/06/20(水) 21:55:53 

    >>1444
    私は住民税の金額が知りたい

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2018/06/20(水) 21:57:02 

    都内だけど旦那350万私300万子無しだけど普通に暮らしてるよ…
    1000万でも足りないとよくここで言われてるけど、学費が高過ぎるんでしょうか?

    +10

    -0

  • 1451. 匿名 2018/06/20(水) 21:58:31 

    >>1405
    結婚した時に旦那さんの年収300万でも20代か30代かで変わるよ!
    20代ならこれから上がる可能性もある!

    +18

    -1

  • 1452. 匿名 2018/06/20(水) 21:59:03 

    貧乏でもそれでも幸せって言えるのはすごいことよ。相当幸せなんだなと思う。

    +31

    -0

  • 1453. 匿名 2018/06/20(水) 21:59:31 

    むしろ300万切ってる 笑
    でも海外旅行に行ってるし外食もしょっちゅう!
    ぜんぜん余裕
    これからあがるしね

    +3

    -11

  • 1454. 匿名 2018/06/20(水) 21:59:59 

    まだ乳児だから専業だけど、カッツカツ。
    早く働きに出たい。旦那が昨日会社で車ぶつて自費で六万おろして!ってキレて出てった。アホか!そんな金うちにはない!自分でぶつけといてあたしに八つ当たり。終わってる

    +22

    -2

  • 1455. 匿名 2018/06/20(水) 22:00:43 

    東北某県だけど、旦那280万、私180万。2人とも非正規。10年以上勤めているけど、正社員になれるような仕事じゃないし、無期限になってこのままかな。実家暮らしで、子供は高校までしか行かせないって決めてる。

    +10

    -14

  • 1456. 匿名 2018/06/20(水) 22:00:59 

    節約レシピ書いてくれてる人参考になります!私はそういうのが思いつけないから、思いつける人本当尊敬!

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2018/06/20(水) 22:01:40 

    >>1235
    子供の大学入学までに教育資金500万あるといいと、妊娠したら読みたいお金の本みたいなのに書いてあったよ
    ちなみに学資保険込みなので、200万の学資保険なら残り300万を児童手当積立、子供用貯金で貯めておくといいらしい。

    とは言え出来のいい子ばかりとは限らないから、高校から私立だったり、塾や予備校が必要な場合もっと余裕が欲しいなぁ…と私は思うよ

    +19

    -0

  • 1458. 匿名 2018/06/20(水) 22:02:21 

    旦那年収300万円代で専業主婦のかたに
    具体的な内訳を聞きたい・・・

    +16

    -0

  • 1459. 匿名 2018/06/20(水) 22:04:16 

    >>1450
    うちもそれくらいの収入で貯金2000万溜まってる。27歳夫婦。
    賃貸だけど。
    うちは酒飲まない、タバコ吸わない、お金のかかる趣味がない。
    正直、1000万で足りないって言ってる人たちよくわからない。
    そもそもの生活基準が違う、住む世界が違う人なのかなーって思ってる。
    たとえ旦那の年収が少なくても、共働きなら全然なんとかなる。

    +20

    -1

  • 1460. 匿名 2018/06/20(水) 22:04:24 

    みんなちゃんと、やりくりできてすごい。
    うちは私が年収350~400万くらいだけど、もっと稼いでこいと旦那に罵られる。
    風俗でもなんでもいいから副業しろと言われ、
    家事育児も全部私がやってるのにクズ扱い。

    ここみてるとこの収入くらいでもちゃんとやれてる人はいっぱいいるのに、なんでそんな酷いこと言われなきゃならないんだろうと思う。

    +31

    -0

  • 1461. 匿名 2018/06/20(水) 22:04:33 

    主さん旦那さん若いんじゃない??
    30代半ばの男の人なら500万はあるし

    若くして結婚したら仕方ないよ

    +3

    -8

  • 1462. 匿名 2018/06/20(水) 22:05:59 

    はいっ。旦那の年収350万、手取り280万です。
    旦那も私も資格職で昇給はほぼありません。
    夫婦2人暮らし、私はパートで世帯年収は500万あります。
    年50万貯金してます。不妊治療にこれから消えそうですが、、。
    異動がないので、地方の月5万、35年ローンで一軒家買いました。共に30歳、普通の生活できます。

    +10

    -1

  • 1463. 匿名 2018/06/20(水) 22:07:24 

    旦那さんの年収で専業主婦とかすごい!
    私のほうが年収高いよ

    +11

    -0

  • 1464. 匿名 2018/06/20(水) 22:07:28 

    向上心だのなんだのって、高収入奥様のアドバイスあるけど
    それ、旦那ががんばってるだけだよね?
    旦那さんの意見なら素直に聞きたいけど、養われてるだけの奥様の意見はいいんだわ

    +28

    -0

  • 1465. 匿名 2018/06/20(水) 22:07:38 

    えっ、うち40代だけどボーナスなし300万だよ。

    +21

    -0

  • 1466. 匿名 2018/06/20(水) 22:08:10 

    そんなに人様の旦那の年収に罵倒するんだったら、自分が自分の旦那の年収より年収を稼いでからモノを言え!

    +19

    -0

  • 1467. 匿名 2018/06/20(水) 22:10:12 

    年収低いと子供の習い事はあんまりさせられないよね…。うちはサッカーは習わせてるけどピアノと書道は私が適当に教えてる。勉強もチャレンジで、たまに公文の問題集買ってる。皆さん、本当に大学行くときに足りなくなるといけないから、習い事はじっと我慢の子だよ!

    +22

    -0

  • 1468. 匿名 2018/06/20(水) 22:11:33 

    >>1369
    大葉、きゅうりさえあればあとは肉系ちょろっとあるだけで
    素麺でおいしい夕食できるよね
    うちの旦那昨日外にキャンプ用のイス出して、お酒飲みながらカエルの鳴き声聞いてたわ
    定時で帰ってきて農業やってお酒飲んで自然感じて
    いい暮らしだなって思う

    +11

    -0

  • 1469. 匿名 2018/06/20(水) 22:11:52 

    >>1405
    ブスに家事と育児とパートをしてもらって楽したいからだよ。

    +0

    -2

  • 1470. 匿名 2018/06/20(水) 22:14:17 

    >>1426
    我ながら細かくてごめん
    靴ずれだよ…
    ずとづの使い分けできない人、ガルちゃんでたまに見かけるけど、無茶苦茶恥ずかしいから気をつけた方がいいよ

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2018/06/20(水) 22:14:29 

    旦那のそこそこ年収より自分の年収が上だったらそれはそれで自分の旦那のこと甲斐性無しって言われるだろうな

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2018/06/20(水) 22:14:32 

    >>1458 旦那の年収370万で、私は専業主婦です。不妊治療の副作用がキツくて退職しました。不妊治療の医療費は黄体機能不全で月3000円です。

    月の旦那の手取りは16万です。
    家のローン6万
    光熱費 1.8万
    ネットスマホ 1.7万
    食費3万
    日雑0.5万
    お互いの趣味費1万
    医療費 1万
    貯金1~2万

    なので、貯金は出来てません
    ボーナスが130万なので、それで家電購入や、保険の年払いをして、残りの約100万を貯金してます。

    +8

    -0

  • 1473. 匿名 2018/06/20(水) 22:15:03 

    住宅ローン10万
    太陽光売電+4万
    電気代1万(オール電化なのでガス代はなし)
    上下水道2ヶ月5千
    ガソリン代2台1万
    年金・保険2人分6万
    食費4万
    携帯2台1万
    今月はこんな感じです。国保・国民年金です。
    服は毎月ではなく秋冬、春夏でまとめて買います。

    +5

    -0

  • 1474. 匿名 2018/06/20(水) 22:15:11 

    1000万の人のカツカツって意味合い違うから
    今月は10万しか残らなかった、がヤバいレベルらしい

    +5

    -0

  • 1475. 匿名 2018/06/20(水) 22:15:48 

    >>21
    このトピでの唐突なワッキーの話の上に、脇の広告…
    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2018/06/20(水) 22:17:56 

    はい
    夕飯はめざし2本です

    +1

    -1

  • 1477. 匿名 2018/06/20(水) 22:18:05 

    >>1405 作業療法士ですが、年収300万代ですよ。私も保育士で正社員でも年収200万です。
    お互い地元トップの高校でてますが、夢を追ってこの職に就いてます。
    自分で納得できる仕事に就いて、その収入でも幸せに暮らしてくれる伴侶を得ることは喜びですよ?

    +21

    -0

  • 1478. 匿名 2018/06/20(水) 22:18:08 

    旦那ボーナスなし年収380万
    わたし専業主婦

    2歳0歳の子持ち

    大阪住みで
    家賃77000円
    電気水道ガス20000円
    通信費、携帯27000円
    食費20000円
    旦那小遣い20000円
    私小遣い10000円
    雑費10000円
    保険6000円

    で毎月だいたい7万~8万貯金して、やっと200万たまった( ´・ω・`)
    そろそろ教育ローンとか生命保険とか考えないと。

    旅行もいけないけど、楽しくやっております。
    1番は旦那さんが飲食で旦那さんの夜ご飯代がいらないのと、物欲がなく、2万のお小遣いも次の月には残ってるので、それが1番助かります!

    わたしもはやく仕事復帰しなきゃ!!

    +18

    -2

  • 1479. 匿名 2018/06/20(水) 22:18:54 

    >>1626
    靴が擦れる(すれる)から靴ずれだよ

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2018/06/20(水) 22:21:13 

    業ス-いいよね!
    最近Ba!というシリアルバーに夫婦でハマってます。ドライフルーツいっぱいで美味しい。

    節約レシピはスーパーの特売品、お買い得の野菜で作って、加工品や半調理品を買わなければ安く済みます。

    子供のお菓子は高いから買いすぎないように、五平餅とかフルーツゼリーとか手作りしたら喜ぶよ。

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2018/06/20(水) 22:23:22 

    ここで貧乏人を叩いてる人達って貧乏親に苦労させられた人じゃない?
    貧しい生活と、向上心のない父親、危機感のない母親、奨学金という借金、親の老後の援助。
    こういうのを全部経験して苦しんだ人なのかもしれないね。

    +32

    -2

  • 1482. 匿名 2018/06/20(水) 22:23:53 

    やっぱり大卒って大事だよなと思ってしまう
    田舎だけど、初任給20万越えるか越えないかってかなり大きいし、昇給も余程じゃないと見込めないから…

    結局働いててもそれが辛くて止めていく人もいるし(その後どうなったか知りませんが)
    少なくとも会社への満足度とか、働き続けようって意欲にかなり差が出てくるのは間違いない…
    定年まで同じ会社で勤めあげるのが目標だとするとね
    退職金も違ってくるし。

    +8

    -2

  • 1483. 匿名 2018/06/20(水) 22:24:27 

    業務スーパーはよく見ると中国産多いよ。
    安いからってパッと買わない方がいい。
    コストコも。安いのはほとんど外国産。

    +13

    -2

  • 1484. 匿名 2018/06/20(水) 22:26:19 

    >>1483
    業ス-使ってるけど、原産国や添加物は勿論確認してますよ

    +3

    -0

  • 1485. 匿名 2018/06/20(水) 22:27:40 

    >>3
    嫌味ったらしい言い方。
    生活できてるんだし、主は将来働けたらいいなって言ってるやん。

    +6

    -2

  • 1486. 匿名 2018/06/20(水) 22:29:55 

    結婚当時旦那25歳年収350万
    現在34歳年収550万。あと数年で600万まで行く予定です。
    他の方も言われてましたが、旦那さんが20代なら給料が上がる可能性アリですよ!

    +10

    -3

  • 1487. 匿名 2018/06/20(水) 22:30:21 

    え?年収300万で子供居て生活出来るの?
    ミニマリスト?
    旅行とか行かないの?結婚記念日とか誕生日は旦那さんに高級レストランとか連れてって貰えなくない?

    +5

    -16

  • 1488. 匿名 2018/06/20(水) 22:32:56 

    >>1035
    そもそもハロワで求人探しません、、
    リクナビとかの転職サイトとかつかいます。

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2018/06/20(水) 22:33:32 

    >>733
    年収1000万円以上ありますが
    服はユニクロのセール、ジーユーです。
    半額の野菜やお肉もその日に料理するなら買いますし、作った方が安いのでお弁当はあまり買わないです。一日2食ではなく3食は食べてますが、美容院は3ヶ月に一回です。児童手当は1番低い額で頂いてます。
    辛くはないです。
    あ、あと正社員で私も働いてます。

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2018/06/20(水) 22:34:09 

    もやしは、常時18円で売っているドラックストアで買ってますw

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2018/06/20(水) 22:34:20 

    >>1455
    子供は高校までしか行かせないって決めてる。

    …それは酷すぎない?
    子供の人生なんだと思ってるの。。

    +23

    -0

  • 1492. 匿名 2018/06/20(水) 22:34:51 

    >>1488
    ハロワもサイトから見れるよ

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2018/06/20(水) 22:35:09 

    >>65
    通信費と生命保険を見直す

    +0

    -2

  • 1494. 匿名 2018/06/20(水) 22:35:18 

    >>1455
    最低。親の最低限の務めも果たしてない。

    +12

    -1

  • 1495. 匿名 2018/06/20(水) 22:35:27 

    年収300万でも奥さんが働けばいいだけの話

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2018/06/20(水) 22:35:27 

    >>1483
    普通のスーパーも中国産多いよ。

    +10

    -0

  • 1497. 匿名 2018/06/20(水) 22:37:38 

    >>1455
    子どもが大学に行きたいと言ったらどうするの?

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2018/06/20(水) 22:38:00 

    ここトピ以外の人の方が多そう

    +5

    -0

  • 1499. 匿名 2018/06/20(水) 22:38:50 

    >>65
    食費3万ってどうやってるんですか?実家から米や野菜が送られてくるとか?田舎だから物価が安いとか?

    ネットでよく食費3万って見るけど、信じられない。うちは家族4人で7万前後。節約しても6万台だと思う。本当、教えてほしい。

    +19

    -0

  • 1500. 匿名 2018/06/20(水) 22:39:34 

    旦那25で300万くらい。結婚3年目だけど、子どもいて妊娠中だから私は専業主婦、それでも貯金できてるし、学資保険とかもかけてる。
    毎年昇給は確実の会社だから、どうにかなるはず。(笑)

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。