- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/21(木) 10:12:47
うちのネコはお腹に湿疹ができ飲み薬を飲んで今日で1週間、きれいに治ってきました。
よかったー!!+443
-10
-
2. 匿名 2017/09/21(木) 10:13:21
よかったね+384
-6
-
3. 匿名 2017/09/21(木) 10:13:48
猫虐待動画は絶対に貼らないで下さい!+253
-12
-
4. 匿名 2017/09/21(木) 10:13:48
はぁつまんねー+7
-140
-
5. 匿名 2017/09/21(木) 10:13:55
+404
-21
-
7. 匿名 2017/09/21(木) 10:14:50
今日もカーテンレールから飛び蹴りされて起こされました。うちはアラームいらずよ+386
-9
-
8. 匿名 2017/09/21(木) 10:16:10
今朝は寒かったので
ぴったりくっついて来てくれました。
暖を取る道具と思われているようですが
それでも幸せです。+466
-9
-
9. 匿名 2017/09/21(木) 10:16:32
子宮蓄膿症という病気を知っていますか?
昨日飼い猫が血の海に寝ていて....。
病院に連れて行くと、腎臓か、子宮蓄膿症と言われました。
どうしたらいいでしょう?+32
-80
-
10. 匿名 2017/09/21(木) 10:16:56
網戸に気づかなくて突進してボヨーンて跳ね返された+338
-5
-
11. 匿名 2017/09/21(木) 10:17:33
はい、今 小さいのが3匹…
カーテンにぶら下がって 降りたくても降りれないようです+298
-5
-
12. 匿名 2017/09/21(木) 10:17:47
朝仕事に行こうとすると玄関へ赴き、ドアの前でごろ寝。朝に絡まり、ほどこうとすると手に絡まり…留守ばかりでごめんね。ずっと一緒にいてあげたいです。+291
-8
-
13. 匿名 2017/09/21(木) 10:18:10
>>9
病院行ったのに何故ここで聞くの?
オムツとか色々あるじゃん+136
-16
-
14. 匿名 2017/09/21(木) 10:19:03
>>7
いいなー。そんな起こされ方してみたい(*^^*)+105
-14
-
15. 匿名 2017/09/21(木) 10:19:20
猫が相手してくれない時は
最近立ってたお目目まん丸の猫トピをお気に入りに入れて時々見てる
+118
-4
-
16. 匿名 2017/09/21(木) 10:19:40 ID:s7YYCp7kPS
>>9
いやいや、病院で診てもらったんだよね?+124
-7
-
17. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:17
うちのネコは仕事してます。
といっても某大手保険会社でのマスコットキャラ的な存在ですけどw
仕事してますけどおデブちゃんです。今日の朝もたっぷり餌を与えました(笑)+174
-24
-
18. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:40
>>6
お前がな+17
-4
-
19. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:54
いつも一緒に寝ないのに、体調悪くて苦しんでる時はそばで寝てくれます。+208
-4
-
20. 匿名 2017/09/21(木) 10:21:09
うちの猫はめったに鳴かないんですが、
冷蔵庫の上に登るのを成功するとにゃーにゃー鳴いて呼びます。
褒めてあげると満足するようです。
+345
-7
-
21. 匿名 2017/09/21(木) 10:21:46
>>9
え?病院行ってその診断受けたんだよね?どうすればいいのかは聞かなかったの??
大丈夫??+135
-7
-
22. 匿名 2017/09/21(木) 10:21:56
病院で聞いてるでしょw素人の意見より医者の意見をちゃんと聞こうよ(笑)+56
-9
-
23. 匿名 2017/09/21(木) 10:22:18
>>9
病院で詳しい説明や対処はお聞きになりましたか?
行った病院の対応がよくなかったら他にも行ってみるといいと思いますよ!
+108
-5
-
24. 匿名 2017/09/21(木) 10:22:22
>>7 うちは鼻フックで起こされます 笑+55
-5
-
25. 匿名 2017/09/21(木) 10:22:29
>>9
治療費などかかりますが最後まで責任持って面倒みてあげましょう。
分からなかったらググれば沢山出てきます。先生に聞いたりセカンドオピニオンしたり方法はあります。
猫ちゃんが早く良くなりますように。+154
-3
-
26. 匿名 2017/09/21(木) 10:23:11
>>3 わざわざ書き込まなくていいです。もしかしてわざと煽ってるの?って思ってしまう。+22
-9
-
27. 匿名 2017/09/21(木) 10:23:25
今日も自分で開けた障子穴から道行く人を眺めてまったり過ごしています。
ときどき野良が通るとシャドーボクシングを始めます。+182
-3
-
28. 匿名 2017/09/21(木) 10:23:32
朝から三匹運動会です(^ ^)
カーテンにやっぱりみんなダッシュしてしがみついたりしますね。+115
-4
-
29. 匿名 2017/09/21(木) 10:23:41
うちの猫歯並びガッタガタで噛み合わせが悪いみたいなんだけど、どうしようもないよね?
御飯は食べられるので+76
-4
-
30. 匿名 2017/09/21(木) 10:23:43
毎日は無理です+2
-5
-
31. 匿名 2017/09/21(木) 10:24:17
>>6 ←早速出ましたねw+5
-1
-
32. 匿名 2017/09/21(木) 10:24:20
>>9
猫にとって腎不全は命取りだよ+97
-2
-
33. 匿名 2017/09/21(木) 10:25:18
我が家の猫+4
-3
-
34. 匿名 2017/09/21(木) 10:25:22
只今起床。
目が覚めるといつも胸の上に乗っかってゴロゴロ言ってくれます。
二匹いるのですがもう一匹は高みの見物。+99
-5
-
35. 匿名 2017/09/21(木) 10:25:40
今はベッドで1人(私)と2匹でお昼寝中。
あと1匹はどっかいってます。+54
-2
-
36. 匿名 2017/09/21(木) 10:25:44
>>1
良かったね。
治療が効果出たときって嬉しいよね。
でもなぜマイナス?+72
-3
-
37. 匿名 2017/09/21(木) 10:26:03
+258
-3
-
38. 匿名 2017/09/21(木) 10:26:26
おじいちゃんの白キジ猫です。
天気がいいのでベランダで日向ぼっこしてるんですが、体型がムチムチなのでナマコみたいです。
+199
-2
-
39. 匿名 2017/09/21(木) 10:26:29
今、日向ぼっこしながらうとうとしてます
かわいい(*^ω^*)+109
-3
-
40. 匿名 2017/09/21(木) 10:28:22
日向ぼっこして気持ち良さそうです(笑)
猫が大好きなので
助ける署名や募金、クリック応援など
毎日してます٩(•ᴗ• ٩)
皆様の愛猫ちゃんと世界中の
動物達生き物達が末永く
健康で幸せでいられますように♡+190
-5
-
41. 匿名 2017/09/21(木) 10:29:05
今ここのみんなが愛猫を眺めてほほえんでるのを想像するとほっこりする(ㅅ˘˘)♡+128
-2
-
42. 匿名 2017/09/21(木) 10:29:12
猫嫌いな方がいるようですね+38
-3
-
43. 匿名 2017/09/21(木) 10:29:15
真っ白の雌猫なんだけど、とにかく気が強い。
ある時、真っ白は目立つから警戒心が強く気が強い傾向があると知ってから、小さい体で一生懸命身を守ろうとがんばってるんだなぁと感心した。
そして今日も、撫で方がしつこかったのかカプっと噛まれました…痛い…でも私が悪い。ごめん。+156
-5
-
44. 匿名 2017/09/21(木) 10:29:38
うちの白猫、子猫の頃はほっぺ細くて耳が大きい釣り目の三角顔だったのが
急に丸顔で垂れ目に変身したんだよね
特徴的な模様があるから別の猫に入れ替わった可能性もないw
ビフォアフが激しくて面白い+132
-4
-
45. 匿名 2017/09/21(木) 10:30:51
主です。こんにちは!
トピが採用されてうれしいです。
些細な事でも全然OKですので皆さんのネコちゃんの様子、楽しみにしてます。
+120
-3
-
46. 匿名 2017/09/21(木) 10:31:53
うちの子は木のテーブルの上でスヤピー。
寝てるの見てると私も眠い…( ˘ω˘ )+79
-4
-
47. 匿名 2017/09/21(木) 10:33:28
>>43
うちも先代が超気が強くて喧嘩っぱやい白猫でした
今いるほとんど白い子もなかなかの気の強さです+43
-4
-
48. 匿名 2017/09/21(木) 10:34:05
>>1
うちのニャンコもアレルギー体質で脇腹に湿疹が出ました!
薬を飲んで良くなっても気になるようですぐ舐めてしまい繰り返すので
舐めるの防止で私のお手製のタンクトップを着ています。
毎日着替えるのですっかり服を着るのが当たり前になったみたいです。
自分からタンクトップをみると首と腕を通してくれるのでありがたいです。
早く良くなってね!+162
-3
-
49. 匿名 2017/09/21(木) 10:34:10
先ほど宅配が届きました。空の段ボールに入りながら紐にじゃれています。片付けたいのですが夢中なので、飽きるまで出しておくしかないな…+84
-4
-
50. 匿名 2017/09/21(木) 10:35:31
何かというとカプカプ噛むアメショ8ヶ月♂。
去勢したら穏やかになると聞いたので期待してたけど何も変わらな〜い+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
+58
-3
-
51. 匿名 2017/09/21(木) 10:36:17
なんでマイナス?
嫌いなら回れ右!+54
-3
-
52. 匿名 2017/09/21(木) 10:36:23
昨日から旦那の妹ちゃんが遊びに来たのだけど
今朝はずっと妹さんの鞄に自分のニオイを擦り付けてた。+49
-2
-
53. 匿名 2017/09/21(木) 10:36:59
今朝は猫トイレを掃除して砂を入れ替えたので
嬉しそうにせっせとかき混ぜてます。
おばあちゃんがぬか床を混ぜている姿と重なります。
+140
-2
-
54. 匿名 2017/09/21(木) 10:38:37
最近ヨーグルトの味を覚えてしまい、毎朝くれくれってにゃーにゃー言ってきます
ヨーグルト食べる猫ちゃんいますか?+37
-9
-
55. 匿名 2017/09/21(木) 10:38:54
10歳の女の子です。
毎日一緒に寝てます^o^
赤ちゃんの頃から毎日欠かさずです。
旦那がベッドに来ると出て行ってしまうので、旦那は申し訳ないらしく、毎日ソファで寝てますw
いつか3人で川の字で寝てみたいものです。+208
-3
-
56. 匿名 2017/09/21(木) 10:39:13
時々エサの味を違うのに変えてあげるんだけど、その時はがっつくから高確率で吐いちゃう
エサの食べるスピードを調整するためにチビチビあげてるのに
それでもたまに吐くっていうw+49
-3
-
57. 匿名 2017/09/21(木) 10:40:52
いま6ヶ月オスニャンコ。
まだお風呂に入れた事がないです。
手足洗うだけで凄い抵抗するので、怖くてお風呂入れられない…激しく抵抗する猫さんどうやってお風呂入れてるか疑問過ぎる。+36
-3
-
58. 匿名 2017/09/21(木) 10:41:06
普段おっとりしてるけど
オシッコしたらビューンと走っていって
爪とぎをガリガリガリ。+29
-2
-
59. 匿名 2017/09/21(木) 10:41:28
みんなのニャンコかわいいのう~+89
-3
-
60. 匿名 2017/09/21(木) 10:41:30
あの…個人的にはみなさんのお家の猫ちゃん写真お待ちしています
身バレしない程度に+94
-4
-
61. 匿名 2017/09/21(木) 10:42:12
>>55
美人さん♡+51
-3
-
62. 匿名 2017/09/21(木) 10:43:21
ぜ、全部のコメントを拾いたい
とりあえず>>1の猫さん、よかったね+15
-2
-
63. 匿名 2017/09/21(木) 10:46:20
うちは宅急便とか人が来るとダッシュで2階から降りてきます。
たまに予期しない訪問があると居留守を使うんですが、その時シーッと人差し指を立てて合図すると忍び足でそろーりと歩くのがなんともかわいいです。+114
-2
-
64. 匿名 2017/09/21(木) 10:46:47
猫飼いあるある+277
-2
-
65. 匿名 2017/09/21(木) 10:47:12
このトピのまったり具合を早くも愛で始めております。
猫飼いさんの雑談長く見ていたい。
トピ主さんありがとう!+56
-2
-
66. 匿名 2017/09/21(木) 10:48:50
今テレビ見てたらニャーんと言いながらテレビの前のテーブルに飛び乗ってきました。1番注目されたいのね。そんなところが愛しい笑+66
-2
-
67. 匿名 2017/09/21(木) 10:49:18
ヤマトのダンボール箱
宅急便の車がプリントされてる箱を進呈したら
気に入ったらしく入り浸ってます
前から気になってたのですがこんなに喜ぶなら
もっと早く買えばよかった+90
-3
-
68. 匿名 2017/09/21(木) 10:49:26
猫飼いじゃないけど羨ましくて覗きに来ました
|ω・`)チラッ
一人暮らしで飼えなくて我慢してます+147
-3
-
69. 匿名 2017/09/21(木) 10:49:52
うちの猫はまた寝てます。
猫ボランティアの方から譲り受けて13年が経ちます。病気一つした事がありません。健康に恵まれています。
朝はニャー語で会話するのが日課です。涼しくなったニャー、ニャー、
こんな感じで積極的に会話が弾むように心がけています。しかし、話が
つまらないのか?あくびするんですよ(笑)
+118
-2
-
70. 匿名 2017/09/21(木) 10:50:17
>>57
シャワーの音にビビるからシャワーヘッドにフェイスタオル巻き付けて流してるよ
必要性がない時は洗わないけど、うちの猫は超毛でお腹弱くてたまにお尻汚してしまうんだよね
あと、ドライヤーだけは仕方がないからなだめながらブラシでとかしつつ乾かします+25
-2
-
71. 匿名 2017/09/21(木) 10:51:33
うちの黒猫の男の子。名前はくろちゃんです。笑
野良猫ちゃんなので誕生日は分からないですが…多分生後4~5ヶ月だと思います。寝てるので目が無いです。
甘えん坊で「クロ!おいで!」と言うとしっぽをピンと立て走って膝に座ります。+198
-2
-
72. 匿名 2017/09/21(木) 10:53:01
>>9
子宮蓄膿症ならオペしてください。避妊手術はしていないのですか?
血尿じゃなくてですか?+22
-1
-
73. 匿名 2017/09/21(木) 10:53:27
寝てる時に顔を踏んづけて歩いたりおデコにお腹を置いて布団揉み揉みしたり、今日はいきなりベットから猛ダッシュして行って夜中に4回起こされました。
もう一匹はホッペをトントンって腕枕か布団に入れてってします。可愛いわー♪+77
-2
-
74. 匿名 2017/09/21(木) 10:53:40
>>71
お顔が、、
微かに鼻だけ見える(笑)
黒猫ちゃんあるあるですね+88
-3
-
75. 匿名 2017/09/21(木) 10:54:18
>>54
うちの猫はヨーグルトも好きだけどさつま芋や栗やあんこも大好きだ
味見程度に少しだけあげちゃう+20
-6
-
76. 匿名 2017/09/21(木) 10:55:12
>>9まずは落ち着きましょう。大事な愛猫が病気で動転しますよね。
お医者さんに言われたことをちゃんとしてあげて、それ以外は祈るしかできないけど。猫ちゃんが早く良くなるようお祈りしてます。+24
-2
-
77. 匿名 2017/09/21(木) 10:56:04
1ヶ月ほど前に溺れてる猫を保護しました!
障害あるけど、元気一杯でご飯もめっっちゃ食べる!
食べすぎじゃないのかって心配になるくらい(^o^)+148
-2
-
78. 匿名 2017/09/21(木) 10:56:50
うちの子昨日から寝てばかりで心配くしゃみもしてるし風邪ひいたのかしら+15
-2
-
79. 匿名 2017/09/21(木) 10:57:57
>>57
激しく抵抗する猫は洗うの大変ですが、頑張って洗うしかないです。
事前に猫ちゃんの爪は切っておいてくださいね。
傷だらけになりますよ。
うちは風呂場につれていくまでが大変なので
洗濯ネットに入れて強制連行です。
+28
-2
-
80. 匿名 2017/09/21(木) 11:00:55
半月くらい前に保護した茶トラ。
先住猫4匹の中でマイペースに過ごしております。
昨日帰ったらこんな状態で寝ておりました…。
噛みちぎった段ボールのカスを巣にして寝るのが好きらしく、カスを片付けるとまた一心不乱に噛みちぎっては下に敷いてウットリ寝てます(笑)。+251
-2
-
81. 匿名 2017/09/21(木) 11:03:05
>>55
旦那さん可哀想+13
-6
-
82. 匿名 2017/09/21(木) 11:04:02
>>57
>>70です、書き忘れ
あとパニックで逃げ出そうとしたりする時は無理に押さえ付けないで
ちょっと自由にさせるといいよ
押さえちゃうとますますパニクるので逆効果、
落ち着いたらそっと引き寄せて洗ってる+25
-1
-
83. 匿名 2017/09/21(木) 11:06:01
うちの猫はゴミ箱に設置してるレジ袋のはみ出てる所をハミハミします。
+28
-1
-
84. 匿名 2017/09/21(木) 11:07:09
毎日かわいい。
なんでこんなにかわいいんだ?+65
-2
-
85. 匿名 2017/09/21(木) 11:07:34
うちには30kgのメスのシニア犬がいます、出来れば保護団体から成猫さん引き取りたいなと思っていますが、猫と犬って一緒に生活できますかね?動画やブログとかではみるけどどうなのかなぁと思って。犬や猫の性格とか色々あるのでしょうがねぇ。気になります。+15
-3
-
86. 匿名 2017/09/21(木) 11:07:49
DVD のトムとジェリーを食い入る様に見ていた。
+9
-1
-
87. 匿名 2017/09/21(木) 11:07:53
>>80
可愛い…。
けど、掃除がでも、可愛い…♡+89
-3
-
88. 匿名 2017/09/21(木) 11:11:08
今あげてるカリカリが嫌いで我慢して食べてる様子だったので、昨日新しい餌を買ってきました。
今日の朝ごはんからあげるつもりで。
真夜中、夫は新しい餌1キロの袋を引きずってきたうちの猫に顔を叩かれ起こされたそうです。
そして今朝ガッついて食べて満足して寝ました。
+66
-3
-
89. 匿名 2017/09/21(木) 11:13:23
はじめて動物をいます( ´ ▽ ` )ノ
保健所から子猫の里親になりました( ´ ▽ ` )ノ
必ず大切に育てます( ´ ▽ ` )ノ‼︎+166
-2
-
90. 匿名 2017/09/21(木) 11:16:24
いつ見ても、可愛くて可愛くて仕方がない。3年半ほど飼ってますが、まるで終わらない恋のようです。+80
-3
-
91. 匿名 2017/09/21(木) 11:16:49
水飲む時、
前足をチョンと水につけてすくって飲むのが可愛い(*´▽`*)
+96
-2
-
92. 匿名 2017/09/21(木) 11:17:00
>>89
あんたじゃ無理+2
-66
-
93. 匿名 2017/09/21(木) 11:18:23
>>24
激しいなww+10
-2
-
94. 匿名 2017/09/21(木) 11:19:13
>>89
大切に、楽しんで育ててね!
小さい内しかしない行動とかもあるから、
一日一日を愛しんであげてね(*^^*)
+89
-2
-
95. 匿名 2017/09/21(木) 11:19:44
てかマイナスつけてるやつは何なの?+76
-3
-
96. 匿名 2017/09/21(木) 11:21:57
>>95
頭が弱いんだろうね
誰にも相手してもらえないだろうね
無視無視+71
-4
-
97. 匿名 2017/09/21(木) 11:22:18
>>84
きれいな肉球ですね。
つやっつや✨+25
-2
-
98. 匿名 2017/09/21(木) 11:22:53
奴は私の風呂上がりが好きらしい…。
風呂上がりには必ず抱っこをせがんでくる。
せっけんのかほりが好きなんだろうか。
+69
-2
-
99. 匿名 2017/09/21(木) 11:25:07
>>98
かわいいですねー
うちはミントの歯磨きやガムの匂いが好きみたい
猫ってミント苦手じゃなかったっけ?(笑)+61
-3
-
100. 匿名 2017/09/21(木) 11:26:01
うちのメス猫、顔は子供っぽくてかなり可愛いんだけど声が低くて野太い
ご飯要求する時とか低~い声でうええいって鳴くのがギャップを感じてまた可愛い+60
-4
-
101. 匿名 2017/09/21(木) 11:26:36
>>6
うそくさ+0
-2
-
102. 匿名 2017/09/21(木) 11:26:38
爪とぎを新しいの換えたらマタタビ振りかけるんだけど、
爪とぎにスリスリしながらマタタビ堪能して過ごしている姿がたまらん。
+29
-2
-
103. 匿名 2017/09/21(木) 11:28:06
うちの猫さん床に置いた氷をツンツンして遊んでます。
それをニヤニヤしながら見てます(´ω`)+28
-2
-
104. 匿名 2017/09/21(木) 11:29:23
あなたの飼い猫
雑種 +
純血種 ー+184
-29
-
105. 匿名 2017/09/21(木) 11:30:11
>>88
賢いニャンコだな〜+24
-2
-
106. 匿名 2017/09/21(木) 11:31:12
>>9
心細くて書き込んだのかな?
どちらかはっきり診断されて早く治療してあげられるといいね
また報告してね+9
-2
-
107. 匿名 2017/09/21(木) 11:34:02
うちの猫、ひまになると餌入れからカリカリを一粒出して
おはじきみたいに飛ばして遊んでる。+96
-3
-
108. 匿名 2017/09/21(木) 11:36:33
普段別室で1日中寝てるのに、今日はやけに人の周りをウロウロしたり甘えて来たりしてる
も~気まぐれなんだから~(=^ェ^=)+29
-2
-
109. 匿名 2017/09/21(木) 11:38:11
>>87
はい、掃除メッチャ大変です(笑)
猫が掃除機嫌いなので小さいホウキとチリトリで一生懸命掃いて…
で、ドラマの最終回の録画に夢中になっていて、終わって振り返ったら…またふりだしに戻ってました(笑)+57
-2
-
110. 匿名 2017/09/21(木) 11:39:56
メキシコで大地震がありましたね
大きな地震があった時は頭を守るのが先決です
僕のように近くにあるもので素早く頭を守るにゃー+89
-7
-
111. 匿名 2017/09/21(木) 11:40:20
一日中ごろごろして過ごしていますが、
娘が帰ってくると、ワクワクソワソワしてるのがわかります。
わざと噛みに行って、追いかけっこを始めます。
+29
-2
-
112. 匿名 2017/09/21(木) 11:40:22
お腹が空いてたようで夜中の3時に起こされ煮干を2、3本あげてまた寝ました。
朝起きたら長座布団の上に吐いた煮干が…。+91
-3
-
113. 匿名 2017/09/21(木) 11:41:21
にゃーにゃー鳴いてたけどがるちゃん見てたからあとでかまおうと思ってたら水が入ってたグラス倒された、、
いつもはそんなことしないのに。゚(゚´ω`゚)゚。
+23
-2
-
114. 匿名 2017/09/21(木) 11:42:16
>>85
私も犬と猫を両方飼うのが夢です
相性はこればっかりはわからないですよねー
成猫より仔猫の方が仲良くなりやすいと思うんですがどうですか?+16
-3
-
115. 匿名 2017/09/21(木) 11:42:38
この間の台風、すごい音がするたび、
めっちゃびびってた。
抱っこしてあげたらしがみついてきて、キュンとした。
+68
-2
-
116. 匿名 2017/09/21(木) 11:43:56
うっかり妊娠している野良猫を拾ってしまい
大人の猫三匹子猫五匹の大所帯です
不思議なことに毎朝4時40分になると
八匹の猫が入れ替り立ち替わり私の足に噛みつく
ので目覚まし時計が必要なくなりました+114
-2
-
117. 匿名 2017/09/21(木) 11:46:23
こんな感じで
夫が休みでカレーを作ってるのを見ています+169
-2
-
118. 匿名 2017/09/21(木) 11:46:59
>>85
どちらも小さい内ならほとんどの場合は大丈夫だと思いますが、
どちらかが大人の場合は、大人の子の性格と相性によるでしょうね。
うちは犬のいる実家との同居話が出ましたが、
実家の犬は絶対猫を受け入れないだろうから、同居話は消えました。
+14
-2
-
119. 匿名 2017/09/21(木) 11:48:18
転勤族で賃貸住まいのため猫を飼ってないですが、タイトルに惹かれてきました。
皆さんの猫の日常が微笑ましい!
よいトピですね。ニコニコして見ています。
+87
-3
-
120. 匿名 2017/09/21(木) 11:48:25
私のマグカップに前足突っ込んで味見するのはやめてください・・・+95
-2
-
121. 匿名 2017/09/21(木) 11:50:35
メダカを飼ってる水槽の上でくつろぎタイムです。
いつか水槽の蓋が割れりんではないかとヒヤヒヤしてますT_T
どうか仲良くやっておくれ〜♪( ´θ`)ノ+13
-2
-
122. 匿名 2017/09/21(木) 11:50:44
>>89
おめでとうございます!
保健所から譲り受ける時って何か条件とかあるんですか?
うちは拾い猫なので条件はないけど、参考に聞きたいです。
よかったら教えて下さい。+29
-2
-
123. 匿名 2017/09/21(木) 12:00:06
爪とぎを新しいのに取り替える作業をしている間、
まさにこんな感じで待ってる。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) ++96
-2
-
124. 匿名 2017/09/21(木) 12:07:31
>>122
私は89さんではないですけど
うちも近々保護センターから譲渡予定です。
こちらの地方は譲渡会が月に1回あって事前講習を受けてからでないと譲渡してもらえません。いろいろ条件もあって、2匹以上飼ってないかとか60歳未満であるとか条件のもと譲り受けできます。
+25
-2
-
125. 匿名 2017/09/21(木) 12:08:17
かわいい+166
-2
-
126. 匿名 2017/09/21(木) 12:16:03
延べで20匹くらい猫は飼ったけど黒猫はいなかった
黒猫が一番可愛く見えるよ+22
-1
-
127. 匿名 2017/09/21(木) 12:16:11
>>9うちの子もなりました。子宮にバイキンが入ったりしたみたいで、当時は元気が無く、私の顔見て良く泣いて訴えてました。子宮から、膿みたいな物は出てませんでしたか?ネコは自分で綺麗に舐めてしまうのでタイミングではなかなか気づかない場合もあります。うちの子もギリギリでは間に合って、子宮全摘しました。もう少し遅れると危なかったそうです。腎臓だと大変なので大丈夫だといいですね。+30
-1
-
128. 匿名 2017/09/21(木) 12:21:07
すごい苦しくて目が覚めたら猫が首に巻き付いてた
+69
-1
-
129. 匿名 2017/09/21(木) 12:24:39
>>124
ありがとう!
講習があったりと、いろいろ大変なんですね。
2匹目を考えていたけどもう少し考えてみます。
猫ちゃんが来るの待ち遠しいですね。
+15
-1
-
130. 匿名 2017/09/21(木) 12:25:17
自分の水があるのに
必ずわざわざテーブルにあがって私のコップに顔を突っ込むうちのニャンコ!
そのドヤ顔が(笑)かわいいんですけどね!+54
-2
-
131. 匿名 2017/09/21(木) 12:25:28
>>128
首に毛がなくて寒いだろうと暖めてくれたんだよ 笑+74
-1
-
132. 匿名 2017/09/21(木) 12:31:59
1週間前に猫飼い始めました!4ヶ月半のオスです。毎日毎日本当に癒されてます。+51
-1
-
133. 匿名 2017/09/21(木) 12:32:54
うちのネコです。
後ろ姿、はしたない(笑)+158
-1
-
134. 匿名 2017/09/21(木) 12:34:47
>>122
89です‼︎
住んでる地域によって、講習とかいろいろ違うんですね! 私が住んでる地域は、講習などはなかったけど、初めて飼うという事で、触り方から餌、予防接種など1から教えてくださりました!
高齢の方が里親になる場合は、その方が世話できなくなった時の代理人の名前など必要みたいでした‼︎
昨日、健康診断に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
初めてだらけだけど、楽しくて仕方ありません( ´ ▽ ` )ノ+28
-1
-
135. 匿名 2017/09/21(木) 12:35:17
>>129
はい、楽しみです(^o^)
二匹めを譲渡予定なんですよ。去年19歳の猫を亡くしてから今のが淋しそうなので。
鈴の音がすると飛んできて相棒猫を探すんですよ。それでもう一匹飼おうかなって。
譲渡会は初めてなので楽しみです。+57
-1
-
136. 匿名 2017/09/21(木) 12:39:49
今日の朝は猫に枕をとられ足元に
犬がドデンと寝てて若干の筋肉痛のようなものを感じて起きました。寝不足です。
でもたまらなく可愛いです!+35
-1
-
137. 匿名 2017/09/21(木) 12:41:12
>>133
うちの猫かと思うくらい白黒具合が一緒!
そして顔の白黒の配置が、スプラトゥーンのジャッジくんと一緒なんです。鼻のところの黒ブチがかわいいです。+27
-1
-
138. 匿名 2017/09/21(木) 12:41:14
偏頭痛持ちの私はたまに寝込んでしまいます。昼間からカーテン閉めて部屋を真っ暗にして寝込んでいるとネコがいつも枕元に来て「ニャアーオン」と鳴いて私の顔にゆるめのネコパンチしてくるんです。私が寝込んでるから心配して様子をうかがってるのかな?+63
-1
-
139. 匿名 2017/09/21(木) 12:44:04
一緒に暮らしてもうすぐ一年。
何事もなくすくすくと元気に育ってくれて嬉しい。
黒猫のオスで、ちょっと甘えん坊ちゃんです。
最近のわたしの上を横断していきます。+49
-1
-
140. 匿名 2017/09/21(木) 12:51:28
いきなりあおーんって鳴きながら部屋に
入ってきて不意討ちくらって
めちゃくちゃびっくりして
コップに注いでた烏龍茶ひっくり返しそうになった(笑)
寝起きだけ甘えてくるでっかい末っ子くん!!+28
-1
-
141. 匿名 2017/09/21(木) 12:51:57
猫飼いたいけど同居の義母に反対されてて飼えません。
ここ読んでニヤニヤしちゃう(≧∀≦)
後、このマンガ大好きです。+131
-2
-
142. 匿名 2017/09/21(木) 12:52:45
仕事中、降ろしても降ろしてもパソコンデスクに上ってくる。
寝そべるだけならいいが、キーボードを踏み荒らされると
「ちょっと待て!、今書いてるのは大事なソース!ああqwせdrftgyふじこlp;」+49
-3
-
143. 匿名 2017/09/21(木) 12:54:54
>>9
猫が辛そうだったら病院で安楽死させたら?
そこらへんに捨てるとか、保健所に持っていくとかはナシよ。+4
-34
-
144. 匿名 2017/09/21(木) 12:55:48
足元にゴロン。
なでてって言うから撫でまくったら。
違う!そーじゃない!下手くそ!
ガブッ
なんなんだ。+52
-1
-
145. 匿名 2017/09/21(木) 12:56:16
>>138
心配してくれてるのか「下僕起きろ相手しろ」なのかどちらか(笑)+45
-1
-
146. 匿名 2017/09/21(木) 12:57:14
>>109
掃除嫌いですよね(笑)
私も小さいほうき買ってこよう。
80さんが一生懸命掃いて~ドラマ見終わりまでが想像出来て…。。おつかれさまです…(笑)
猫ちゃんの困った行動が可愛いくて、もう~と思いながらも叱りにくいですよね+16
-1
-
147. 匿名 2017/09/21(木) 13:02:22
今日は天気が良いので、猫愛用の毛布を洗いました~。
自分のにおいがなくなって残念がるかな?ごめんね。+23
-1
-
148. 匿名 2017/09/21(木) 13:03:28
猫の元気な姿を見て今日も安心して仕事に行ける(o^^o)+30
-1
-
149. 匿名 2017/09/21(木) 13:03:40
うちの猫は、21歳のおばあちゃん猫です。
トイレの話しなんですが、大と小の場所をわけてしてるんです。小は入り口付近、大は奥と決まってます。トイレ2つにすると、システムトイレには小、砂のトイレは大と使いわけてます。
他の猫ちゃんも同じですか?猫の習性なのかな?+52
-1
-
150. 匿名 2017/09/21(木) 13:04:29
ワクチン接種のハガキきたー。
いつも私の腕にぎゅっとしがみついているところを注射するんだよね。
年に1回のことだから、怖くても我慢しておくれー。
+13
-1
-
151. 匿名 2017/09/21(木) 13:10:08
うちの猫ちゃん、1歳になって最近カリカリを吐くようになった。
ちょいと心配+33
-1
-
152. 匿名 2017/09/21(木) 13:10:25
体調不良で仕事休んで寝込んでるとずっと側にいて監視してくる。座ったりすると背中に猛アタック何度もしてきて横になると猫も座り込んでまた監視始める‥。看病のつもりかな‥。+31
-2
-
153. 匿名 2017/09/21(木) 13:13:49
ご飯の準備をしているとニャーニャー嬉しそうに大騒ぎ。
ご飯の後は丁寧に毛繕い。
普段甘えん坊だけど毛繕い中は一心不乱で私の方は見向きもしない。
私がそれが終わるまで横になってじっと待ってます。
終わると「ニャ~」と甘えた声を出してスリスリ、お腹によじ登ってきます。
そして一緒に昼寝をするのが何とも幸せな時間です。+49
-2
-
154. 匿名 2017/09/21(木) 13:15:34
今、このトピを体育座りしながら見ていたのですが
うちの猫さんが寂しくなったのか、「乗せて」と足をピトッとくっつけてきたのであぐらを。
さぁ猫様、どうぞお乗りくださいませ!+80
-3
-
155. 匿名 2017/09/21(木) 13:19:21
>>9
子宮蓄膿症、トピずれですが、昔飼っていたハムスターが、その手術をしました。子宮を摘出して、その後寿命まで元気でした。うちの猫は、避妊手術しているので、子宮蓄膿症は大丈夫ですが、高齢なので腎臓は心配しています。病院の検査で子宮か腎臓かどちらか、わかるのでは?+8
-1
-
156. 匿名 2017/09/21(木) 13:21:54
>>125
!!!
可愛すぎる♡一緒にコロコロしたくなります(笑)+16
-1
-
157. 匿名 2017/09/21(木) 13:22:00
うちの猫は模様が特徴的で特定されかねんので肉球だけどうぞ!+123
-1
-
158. 匿名 2017/09/21(木) 13:25:56
>>149
トイレにこだわりのある猫ちゃんはよくいますね。
特に大は猫ちゃん的にも触れたくないものなので、
使い分けてるのかもしれませんね。
それにしても21歳とはご長寿ですね!(*´▽`*)
+47
-1
-
159. 匿名 2017/09/21(木) 13:30:44
>>149
うちには20歳のおじいちゃんがいます
トイレは小はシステムトイレの入り口付近で(必ず入り口付近)
大は、大体がトイレ外(新聞紙やらペットシートの上)でします
3回に1回はシステムトイレ内でもしますが…
大と小とで場所を分けていると言えば分けている感じですね
若いころはそんな感じではなかったのですが、なんででしょうね?
それでもまあ、食欲旺盛、下痢でもなく立派なのを毎日してくれるので健康でよろしいと思ってます
21歳なんてすばらしいですね おばあちゃんニャンコちゃんのご健勝をお祈りしています!+44
-1
-
160. 匿名 2017/09/21(木) 13:35:23
通販の段ボールが気にいって
中々捨てられません
今はソファーで寝ています+13
-1
-
161. 匿名 2017/09/21(木) 13:40:35
これから飼い猫をモフリながらお昼寝します
ダメ人間の出来上がり
でもいいんです
猫も喜んでますから
+68
-2
-
162. 匿名 2017/09/21(木) 13:44:19
背中をモフるのは許してくれるが
お腹をモフると爪立てられる。+31
-1
-
163. 匿名 2017/09/21(木) 13:50:23
>>149
うちの猫は、大の方は、トイレのふちに乗ってします。終わると、トイレの中に入って砂をかけてます。+27
-1
-
164. 匿名 2017/09/21(木) 14:01:02
うちのは9歳です。人間でいえば、50くらいなんですかね?+4
-1
-
165. 匿名 2017/09/21(木) 14:01:45
横に来てゴロンするからナデナデすると「お腹もして~」 と身体を伸ばして ん~~ してます+10
-1
-
166. 匿名 2017/09/21(木) 14:02:46
我が家は今日も暑いのでお腹を上に向けてひっくり返ってます
+10
-1
-
167. 匿名 2017/09/21(木) 14:09:51
>>149
なんと効率的なやり方でしょう(笑)
大は汚いから奥にしてるんですね。
うちは反対ですよ~大が出前です。と言うかトイレの端っこのプラスチックに四足を全部乗せてしてます(お尻だけつきだした形)
なので手前に大小です。+21
-1
-
168. 匿名 2017/09/21(木) 14:11:36
>>152
いやいや、看病のふりして隙をねらわれてるゾ
+8
-1
-
169. 匿名 2017/09/21(木) 14:23:20
今日も仲良しです+105
-1
-
170. 匿名 2017/09/21(木) 14:29:37
クンクンと匂いを嗅ぐ音が嫌いで、私が猫にクンクンと鼻ならすと、飛びかかってきます。!Σ( ̄□ ̄;)+19
-1
-
171. 匿名 2017/09/21(木) 14:31:50
>>13
すいません。出かけるところで、中途半端な投稿をしてしまいました。
診断結果が、現状と、検査の数値を見ると、
腎臓か、子宮蓄膿症のどちらかだ、と言われました。
どちらかというと子宮蓄膿症の方が色濃いと....。
投薬か、手術、と言われました。
どちらにもリスクがありますと。
投薬の場合は一時しのぎ。
手術の場合は、2キロに満たない小さな猫(成猫5歳)だし
今具合が悪い中なので合併症が出るかもしれない...との事でした。
同じ病気になった猫ちゃん、どうしましたか?
病院で栄養補給のミルクをもらいましたが飲みません。
餌も食べません。
でもけなげに、ごろにゃーんと甘えます。
おしりから出血するので生臭いです.....。
とりあえず今日も病院行きます。
+34
-1
-
172. 匿名 2017/09/21(木) 14:44:43
うちの子カリカリだと無言で食べるのに時々缶詰めあげるとウニャニャニャー!と喋りながら食べます(笑)美味しいのでしょうね+34
-2
-
173. 匿名 2017/09/21(木) 14:44:45
>>158やっぱりこだわりがあるんですね。
トイレのこだわりの話はペット番組とか見ててもやらないので、ずっと不思議でした。
おばあちゃん猫ですが、イタズラするのはまだ現役です。そろそろ落ち着いて欲しい気もします(笑)
>>159同じような猫ちゃんいた!
大はペットシートですか?不思議ですね。
うちも年を取ってからこだわるようになった気がします。私も159さんの猫ちゃんのご健勝をお祈りしています。
>>163トイレのふちに乗って用を足すんですか!
凄い器用な猫ちゃんですね~想像したら可愛いかも。
>>167言われてみたら効率的ですね(笑)
わーっまたまた器用な猫ちゃんだ。
中に足を入れないでするってことですよね?
凄い!
レスくれた皆様、ありがとうございました。
いろんな猫ちゃんのおトイレのこだわり聞けて良かったです。+9
-1
-
174. 匿名 2017/09/21(木) 14:45:11
>>50
うちのアメショ一歳過ぎたけどまぁだ噛むよー
寝てる時足をカブリ、毎日毎日だと辛いのだー+10
-1
-
175. 匿名 2017/09/21(木) 14:51:13
>>54
実家に2匹猫がいますが、1匹がヨーグルト好きですよ スプーンから食べます+7
-1
-
176. 匿名 2017/09/21(木) 15:00:56
>>171
横だけど、大変なところレスありがとう。
猫ちゃん2キロない程、小さいんですね。
投薬か手術、難しい選択だと思います。病院気をつけて行って来て下さい。+35
-1
-
177. 匿名 2017/09/21(木) 15:03:03
うちの猫はきゅうりと海苔が好きです(笑)
きゅうりはあげると美味しそうにボリボリ食べます。海苔は手巻き寿司してるときに隣で鳴いてきて少しだけあげたらやたらとねだるように。
猫用おやつよりもこの2つのほうが喜ぶ変わった猫です♪+10
-1
-
178. 匿名 2017/09/21(木) 15:06:11
今お昼寝タイムです(=^ェ^=)
この時間帯が一番マッタリしています
+9
-1
-
179. 匿名 2017/09/21(木) 15:07:28
さっき仕事から帰って来たんだけど、
食べてすぐに吐いたと思われる残骸が有りました。
いつも缶詰めは朝と夜しかあげてなくて、昼はカリカリだけなんだけど、
吐いちゃってお腹空いてると思い、缶詰めあげました。
掃除機掛けてたらシャーシャー言ってたけど、
私がやっと座ったら、
ご満悦でベランダで日向ぼっこしてます。+83
-1
-
180. 匿名 2017/09/21(木) 15:10:20
ずっと静かに寝ていたのに
旦那が帰ってきた瞬間遊んでくれる人が
帰ってきたと分かるのか暴れ狂い始めました。
私には噛んだりしないけど
旦那には容赦なく噛みに行きいつも
荒れている。+28
-1
-
181. 匿名 2017/09/21(木) 15:12:33
最近 毎日フミフミして起こされます
もう少し 寝ていたいのですが 可愛いので動画撮りました+24
-1
-
182. 匿名 2017/09/21(木) 15:13:28
どこでしょう+76
-1
-
183. 匿名 2017/09/21(木) 15:15:46
小さいときから犬飼ってて完全なる犬派。
だったのですが…近所の公園ですごく大きい声が聞こえて見たら子猫が3匹。1匹はすでに死んでた。段ボールの中で小さい身体であんなにひなって鳴く子猫を無視はできず急いで連れ帰った。正直小さくて汚くて可愛くなんてなかったけどかわいそうで…次の日病院に連れていって元気になるまでなら!と家族も見守ることに。その間に飼い主は探してた。一週間後にはめちゃくちゃ元気になってぴょこぴょこ歩き始めてさらに一週間後にはふわふわで可愛くて、結局引き取り先は見つかったけど手放したくなくなり家で飼ってます。猫がこんなに可愛いとは思わなかった!犬も居ますが全然違うかわいさ!
+97
-1
-
184. 匿名 2017/09/21(木) 15:15:57
ガツガツ急いで食べると吐きます、、
バナナみたいな形の残骸です、食道の形なのかな?
カポカポって、聞こえたら、抱っこして絨毯じゃない所に移動させます(笑)
昨日夜は食べて直ぐに、玄関マットの上に吐きました。‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )だから二回夜ご飯食べました。
今朝は私が出かける7:00頃になってやっと起きて来て、まとわり付いて鳴いてました‼ 出掛けようとする時に甘えます。
+28
-1
-
185. 匿名 2017/09/21(木) 15:24:06
+10
-1
-
186. 匿名 2017/09/21(木) 15:27:23
うちはお店をやっていて、猫は看板猫です。外でいつもお座りしてます。
私が帰ってくるとき、いつも家から少し離れたところで待っていて、一緒に家まで帰ります。可愛いです。+42
-1
-
187. 匿名 2017/09/21(木) 15:35:16 ID:4Rbv2xhCgw
>>49うちも段ボールが大好き!
Amazonの箱がお気に入りで顔だけ出して、3びきで取り合い(笑)
すぐ飽きるかと思ったけど3ヶ月経ってもずっと入るから捨てれない!
そこそこ汚いからタオル換えたりしてまだ健在させてます(笑)
何がいーのやら(笑)+14
-1
-
188. 匿名 2017/09/21(木) 15:43:57
今は外へ遊びに行っちゃってる 元はノラの子だししょうがない+8
-5
-
189. 匿名 2017/09/21(木) 15:44:08
ソファーで昼寝してると必ず鼻を噛まれるのはなぜなのか。
ちゃんと布団で寝ろってことか?と思いさっき布団を敷いて寝たら思いっきり噛まれた15時。
一緒に暮らして早8年。愛してます。+29
-1
-
190. 匿名 2017/09/21(木) 15:46:27
寝てる時の可愛らしさは なんとも+58
-1
-
191. 匿名 2017/09/21(木) 15:51:27
>>180さんが、お母さんで、旦那さんは兄弟と思ってるのですかね…?
うちも、子供には噛んだりして遊んでます、歩いてると足首狙ってパンチしに行ったり、口笛吹いたらニャァァァーーーー‼と低い声で鳴いて口に噛み付こうとしてます。(笑)
かと言ってベッタリくっ付いて寝たりもします。
私が口笛吹いたら嫌がって逃げて行くだけなのに。
でももう子供は自立したので居ません、あんまり遊ばなくなりました。
今仕事から帰ったのでご飯あげたら眠くなったみたいです。+47
-1
-
192. 匿名 2017/09/21(木) 15:57:27
今朝、夢を見たんです。
運動会で徒競走に参加してて一着でゴール!でも、リボンが切れない…と言うか、ゴールのリボンを持ってる人が離さないのか、とにかくリボンが身体に食い込んで苦しかった…。他の人達はリボンをくぐって次々にゴールしてて、うわー悔しい!
目が覚めると、猫が両脇にぴったりくっ付いて寝てるから身体に布団が食い込んでました。
悪夢まで見させられたのに幸せ。何これ。+16
-1
-
193. 匿名 2017/09/21(木) 16:06:17
皆さんの猫ちゃんはどれくらい昼寝しますか?
うちの子はまだ生後半年なのに昼~夕方くらいまでずっと寝てます。夕方少し起きて遊んで夜にはまた寝ますが、、、。こんなもんですかね??
寝るか遊ぶかしかしないです。+27
-1
-
194. 匿名 2017/09/21(木) 16:08:45
うち雑種2匹、スコティッシュ2匹です。
スコティッシュ2匹(オスとメス)が凄い活発で、喧嘩も良くするから騒がしくて大変。
スコティッシュって飼いやすい品種って本に書いてあったから、勝手に大人しいのかと思ってたら違った^_^;かわいいけどね。
スコティッシュって活発じゃないですか?+43
-3
-
195. 匿名 2017/09/21(木) 16:08:57
猫ってセクシーだよね
特に太もも
色気がダダ漏れしてる+72
-1
-
196. 匿名 2017/09/21(木) 16:11:04
めっちゃ近づいて撮るのが好き(笑)+97
-1
-
197. 匿名 2017/09/21(木) 16:11:32
猫アレルギーで、飼えないけども(´;ω;`)
猫大好き!!!
皆様の愛猫、貼っておくんなまし~!!!
見たいです!!♡+40
-1
-
198. 匿名 2017/09/21(木) 16:26:05
毎朝鼻を私の鼻にグリグリ押し付けて起こしてくれるw
冷たいけど可愛いからいいや
昼間は大体タワーの上で寝てる
夜は大運動会で、昨日はカーテンレールの部品が壊れた
でも可愛いからいいよ+24
-1
-
199. 匿名 2017/09/21(木) 16:27:08
行きつけの猫カフェの深夜の生中継を見てます!!
ほとんど動きがないけど、癒されます!
+11
-1
-
200. 匿名 2017/09/21(木) 16:33:38
ふかふかに干した布団の上に乗っかって牢名主のようです。
6歳ですが落ち着くどころか、ますますお盛ん。
+13
-1
-
201. 匿名 2017/09/21(木) 16:36:42
一昨日は仕事の都合で会社に泊まることになって、昨日帰宅したら嬉しそうでした!
私が居なくてさみしかったんだね!かわいすぎるぞーーー!+21
-1
-
202. 匿名 2017/09/21(木) 16:42:17
うちの猫はTVの画像や音に全く反応しません。
鏡も見ません。目悪いのかな…、
皆さんの猫ちゃんはどうですか〜?
うちも反応しないよ〜 →+
音声、画像、どちらかまたはどちらも反応するよ〜 →ー
画像は、ねこねこ55です!(=・●・=)+27
-13
-
203. 匿名 2017/09/21(木) 16:53:00
>>193
猫は一日16時間くらい寝る動物ですね。
+16
-1
-
204. 匿名 2017/09/21(木) 16:56:31
>>202
外の物音とかには敏感に反応するけど、不思議とテレビには反応しないですね。
+13
-1
-
205. 匿名 2017/09/21(木) 16:56:38
自分(猫)の夕飯はもう終わったので、横でグースカ寝てる。
保護する前に事故か何かで怪我していたので、顔が少し傷と歪みがあるんだけど、私にとったら世界で1番可愛い大事な猫です♡+40
-1
-
206. 匿名 2017/09/21(木) 16:58:10
普段かなり温厚な猫さんに、初めてマタタビあげてみた
爪研ぎの付録のやつ
そしたらかなり凶暴に…
ガッチリホールドオンされ、噛むわ蹴るわ引っ掻くわ…
別人でビックリした(;ω;)+34
-1
-
207. 匿名 2017/09/21(木) 17:00:49
>>202
テレビの水槽(泳ぐ魚を狩りたい様子)とかガン見したり、ドラマのドアチャイムを来客!?と勘違いして慌ててアタフタしたり、よく反応するタイプかも(笑)
一緒にPCやPadで猫用動画を観せてあげると、反応して画面バシバシ叩く(¯―¯٥)壊さないでおくれ〜(笑)+7
-1
-
208. 匿名 2017/09/21(木) 17:01:22
>>5
これ、ニトリのクッション?
今年、この画像ひんばんに見たよ
+5
-3
-
209. 匿名 2017/09/21(木) 17:04:30
>>202
うちのは自分を人間だと思ってるのか
私も旦那もスポーツ観戦が大好きで、
サッカーや最近はグラチャンバレーを見ていると一丁前に私と旦那の間に座ってバレーボールをじっと見ています(笑)
ボールを追っているのかな?+17
-2
-
210. 匿名 2017/09/21(木) 17:07:15
隣が植物園なので、鳥や虫がベランダやバルコニーにいっぱい来ます。毎日、窓やドアの中から、外を眺めてはクケケケとかカカカコココとか鳴いてるw
烏だけは静かにじーーーーっと見てる。
黒猫だから仲間と思うのかな?それとも「やんのか?コラァヽ(`Д´)ノ」(♀)と思っているのかなぁ+15
-1
-
211. 匿名 2017/09/21(木) 17:09:26
>>208
www これ昔からある画像だね。他サイトで2005年ぐらいから見た記憶がある。ちなみにこの食パンはクッションではなくて本物だよ〜
+15
-1
-
212. 匿名 2017/09/21(木) 17:10:36
>>209
多分、そうじゃないかな!うちの猫も私がWOWOWでテニスを観てると、一緒に観てるよ!!+9
-2
-
213. 匿名 2017/09/21(木) 17:15:07
>>194
スコティッシュって関節弱くないですか?傷がいを無理やり繁殖させた品種だと聞いたんですが、大丈夫ですか?
スコ座りも痛いのを和らげるためにするそうです。+25
-4
-
214. 匿名 2017/09/21(木) 17:16:09
>>10
うちは蹴破って脱走したよw私がお風呂から出てきたら、網戸におっきな穴が開いてた!!しばらくしたら、その穴の向こうで「ただいまー、網戸開けて〜。お家に入りたいよ〜」って鳴いてたwクソ可愛いので許す(*´∀`)+24
-1
-
215. 匿名 2017/09/21(木) 17:24:04
>>107
うちも。そのゴールポストがわたしのクローゼットらしく、クローゼット開けるとカリカリが2,3粒転がってたりする……+8
-1
-
216. 匿名 2017/09/21(木) 17:27:42
うちは子猫の時に、カラスか何かに首をやられたみたいでひん死な状態のを病院に連れて行って保護した猫です。
その時に声帯をなくしちゃって声が出ません。
でもつぶらな目で見つめてきて可愛い!性格もおとなしくて仕草がThe・女の子って感じです。
子猫の時に大変な思いしたからそのぶん長生きしてね!
+78
-1
-
217. 匿名 2017/09/21(木) 17:32:46
背の高いキャットタワー買ってちょっと後悔してる。
よく使ってくれるんだけど、天井近くのポケットに入ってぐつろいでても
私が見られないじゃないかー!
+46
-1
-
218. 匿名 2017/09/21(木) 17:35:35
遊べ!77777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777七と
pc
に乗ってこの通り↑+32
-1
-
219. 匿名 2017/09/21(木) 17:37:11
お気に入りのおもちゃ教えてください。
ウサギの毛でできたおもちゃは食べちゃう!+5
-1
-
220. 匿名 2017/09/21(木) 17:37:15
猫ってお風呂入れます?なんか匂うので入れた方がいいのかな?+7
-5
-
221. 匿名 2017/09/21(木) 17:38:45
>>218
すごい!ラッキー7続き!+13
-1
-
222. 匿名 2017/09/21(木) 17:39:48
今日は休みなのでベッドでウトウトしてたら隣で「ゲポッゲポッ」
急いで抱えてベッドから降ろしましたw掃除する私を尻目にご飯食べてうんこしてたw
+46
-1
-
223. 匿名 2017/09/21(木) 17:40:49
>>213
うちは今の所関節が弱い症状はないです。スコ座りもしないです。
ただ、一匹が鼻がつぶれた形で穴が小さいので、鼻くそがすぐ詰まってしまい、取ってあげます。息がしづらいんじゃないかと思うと可哀想です。
スコティッシュは以前のトピで、繁殖の仕方が残酷だから動物愛護が反対したとかいうトピが立ってましたね。私はタイトル見ただけで怖いし、暗い気持ちになるので見てませんが。
人間のエゴで繁殖させられたのは可哀想だとは思います。飼っていて言うのもなんですが。
+20
-2
-
224. 匿名 2017/09/21(木) 17:40:59
>>220
必ずしも入れる必要はないですが、うちは3ヶ月に1回くらい洗ってますよ。
匂いもなくなるし、少し長毛なのでふわっふわになります。
+9
-1
-
225. 匿名 2017/09/21(木) 17:41:13
>>219
うちもネズミのおもちゃの皮をハゲハゲにしちゃって食べちゃった。
今は荷造り用の紐にハマってるのでそれをユラユラさせて遊んであげてます。+5
-0
-
226. 匿名 2017/09/21(木) 17:45:36
>>219
獣毛のねこじゃらし。
+4
-1
-
227. 匿名 2017/09/21(木) 18:01:13
>>222
ァ '`,、'`,、'`((´∀`●))ァ '`,、'`,、'`,、'
あるあるデスね。+7
-1
-
228. 匿名 2017/09/21(木) 18:11:16
うちの猫ちゃんは元野良ちゃんで、年齢ははっきりしませんが、うちに来て6年ほど経ちます('∀')
今日もぽってり元気にのんびり過ごしてます♪
最近のお気に入りは新しいダンボール箱の筒♪頭隠して尻隠さずです笑+22
-1
-
229. 匿名 2017/09/21(木) 18:11:58
抱っこして 今日も怒られた+29
-1
-
230. 匿名 2017/09/21(木) 18:12:58
うちの子 今日も可愛くなってる+45
-1
-
231. 匿名 2017/09/21(木) 18:13:37
噛み癖がひどくて困ってます(;_;)
どうしたらいいのやら、、、
あとは無印とノーブランドのビーズクッションにおしっこを何回もされてこれもどうしたらいいものやら。+12
-1
-
232. 匿名 2017/09/21(木) 18:15:17
>>220
うちのねこちゃんは半年に一回くらい入れてます。うちの子は大人しく洗わせてくれるけど、猫によってはお風呂嫌がる子もいますよね。+9
-1
-
233. 匿名 2017/09/21(木) 18:15:53
うちのネコは(メス)腹を出して寝っ転がったりした事が有りません!
頭をスリスリ甘えて来て、撫でてあげても
お腹を見せる事は無いです。
お腹を撫でると凄くゴロゴロ言うので、押し倒してお腹を撫でるけど、速攻で元に戻ろうとします。
用心深くて警戒心が強いです。
前に通い猫が毎日来てて、そのメス猫ちゃんは、仰向けで寝るし、
腹出して寝っころがり、かまってくれ〜!って甘えて来ました。
うちの猫と同じ様な猫ちゃん居ますか?+8
-1
-
234. 匿名 2017/09/21(木) 18:17:36
ちゃんと聞いてるにゃ+78
-1
-
235. 匿名 2017/09/21(木) 18:20:38
>>230
不思議。うちの子も毎日可愛くなってる。+52
-1
-
236. 匿名 2017/09/21(木) 18:23:14
姉弟で2匹飼ってます!
今月で1歳になりました!里親サイトで縁あって譲り受けてから今日まで幸せの毎日です(笑)。
ただ昨日気づいたのですが、女の子の耳の外側にニキビっぽいのができてて心配です・・・。触っても痛がらないし痒そうでもないので経過を見てます。
+8
-1
-
237. 匿名 2017/09/21(木) 18:25:27
うちは田舎暮らし
めちゃくちゃ臆病7才メス猫体重も3キロしかない。
たまーにお外出てすぐ帰ってくる。
猫が来たら隠れるから、だーれも友達いない。
ところが今日一緒に庭にいたら、近所のビーグル犬がウロウロ遊びに来た。
クーッカッカ!ゴーッッカッカ‼犬を威嚇し始めた。追いかけてッカッカ‼フーカッカ‼
うちの庭から出るまで追い払っていた‼
なんと言う気の強さ(笑)
新しい発見w+25
-1
-
238. 匿名 2017/09/21(木) 18:25:56
キジトラのメス12歳でもういい年齢だなと思ってたんですが、20歳超えの先輩猫がいてくれて本当に嬉しいです!
ストレスなく良い猫生(人生ではないですもんね)を歩んでるからだろうな…( ˘ω˘ )
猫又になってくれても可愛がるから、長生きして欲しいですね〜❤︎+36
-1
-
239. 匿名 2017/09/21(木) 18:30:21
うちのも柄で特定されかねないので下半身だけで失礼
無防備でだらしなさすぎる(笑)
一応女の子なんです+61
-1
-
240. 匿名 2017/09/21(木) 18:32:55
>>236
9歳のうちの子にも、耳の後ろの付け根辺りに出来物があります
気がついたのが一年前で、今は直径4ミリくらい、半年前と比べると少し大きくなってます
心配で病院に連れてったら、小さいので針を刺して調べるのは難しいって
でも、猫の出来物で悪性は少ないようなので経過観察しています
1センチ位の大きさになったら調べてもらいます
236の猫ちゃんも、一度病院で診てもらうと安心できますよ
+10
-1
-
241. 匿名 2017/09/21(木) 18:36:36
一匹います(*^^*)
もうこの子がいないと本当に無理なくらい欠かせない存在です。
みなさんも一緒ですよね~
うちは子供が産まれてから何かと落ち着かない表情をしてる日が多くなりました・・・
子供が寝た後はソファーでのんびりしてますが、リビングにいる時は落ち着かない様子です。
でも帰宅したらちゃんと出迎えてくれたり、私が寝室に行ったらちゃんとベッドに寝転びにきたりと生活スタイルが確立してて面白いです。
朝は一緒に起きて子供を幼稚園に送って帰宅してしばらくそばをうろちょろしてます。
お昼にかけていなくなるのでクローゼットの中で寝てるんだと思います。
夕方にお腹が空いておりてきて食べたらまたどこかへ消えます。
夜は寝るまでそばにいます。
+20
-1
-
242. 匿名 2017/09/21(木) 18:57:59
臭腺が破れてしまって治療中でエリマキトカゲです( ͡° ͜ʖ ͡°)+15
-0
-
243. 匿名 2017/09/21(木) 18:58:20
>>240
そうなんですね!
悪性が少ないって聞いただけで安心しました(;_;)
昨日調べてみたらよく分からない病名がいっぱいでてきてすごく不安だったので・・・。出来物はそこまで大きくなく病院も仕事が落ち着いてからにしようかと思いましたが、家族と相談してみますね!ありがとうございます!+7
-1
-
244. 匿名 2017/09/21(木) 19:01:17
うちの猫が行ってる獣医さん達は、吐いたらしばらく胃を休ませる派だよ
猫は元々吐くからあまり気にしないでいいという意見もあるけど、そもそも飢えに強い動物だから1回分のご飯を吐いたぐらいで栄養失調になったりはしないんだって
なるほどなと思って、ご飯を出す前に吐いた時は少し時間を空けてからあげたり、催促するようならスープをあげてる+15
-1
-
245. 匿名 2017/09/21(木) 19:03:52
一歳の男の子です。うちのコ美猫なんです(笑)今はソファでぐっすり寝てます。+101
-1
-
246. 匿名 2017/09/21(木) 19:07:19
乳飲み猫のボランティアさんから3匹目を譲り受けました。
先住のメスはしれっとしてて、オスがせっせとお世話してます。+26
-2
-
247. 匿名 2017/09/21(木) 19:29:34
さっきトイレの砂を入れ替えたんだけど、入れ替えた途端ウ〇チ…
まぁ予想はしてましたw+38
-1
-
248. 匿名 2017/09/21(木) 19:33:58
>>246
すごい‼5匹も飼ってるんですか?
賑やかそうだ~
オス猫に父性があってよかった!+17
-3
-
249. 匿名 2017/09/21(木) 19:37:24
うちのキジトラ(オス6才)そろそろ予防接種の時期だからついでに健康診断も受けようかと悩み中…。
病院が大嫌いで診察台でうなりっぱなし。
前も病院から帰ってきたらしばらく落ち込んでて。
ストレスで具合悪くなりそうだから、簡単に病院に行けない…そういう子いる?+18
-1
-
250. 匿名 2017/09/21(木) 19:37:37
>>245
見事なヒゲの広がり( ☆∀☆)+26
-1
-
251. 匿名 2017/09/21(木) 19:40:04
>>247
うちは掃除してる時にトイレに入ってきて座るけどおしっこしない。(病気とかではなかったです)
そして、もう1匹は外してあるカバーの方に入って隠れてる…。+3
-1
-
252. 匿名 2017/09/21(木) 19:43:25
やばい…。引き出し開けっぱなしで出掛けてしまった…。
猫が引き出しの中で寝てない事を確認して閉めたら、むにゃんっっっっ!って聞こえて、よく見ると引き出しの更に奥の裏で寝てた…。+41
-1
-
253. 匿名 2017/09/21(木) 19:48:57
わたし部屋移動する→ねこ必ずついてくる
わたしトイレ・風呂行く→ねこドア前で待ってる
わたし電話かける→耳元で鳴きまくってパンチしてくる
猫って孤独好きかと思ってたけど飼い始めて
こんなにべったりなんだと驚いたよ。性格なのかな?
+85
-1
-
254. 匿名 2017/09/21(木) 20:01:35
>>249
うちはメスだけど赤ちゃんの頃から慣れさせたのに避妊手術で預けてから一気に病院嫌いになっちゃった。
先生が気の毒になるほど唸りっぱなしだし、前は病院行く度お腹壊してて、なかなか治らなかったから試しに病院通い辞めたら治った。(笑)
病院へ行くストレスが原因だったみたい。
なるべく連れて行かない様にしてるけど、年イチのワクチン接種だけは必須で行ってる。
待合室でなく車の中で待たせてもらってるんだけど、それでも帰ってから2日位は機嫌が悪いよ。(笑)
とりあえずワクチンだけは頑張って貰おう。+14
-1
-
255. 匿名 2017/09/21(木) 20:05:32
トイレでくつろぐうちのおじょうさん♪+78
-1
-
256. 匿名 2017/09/21(木) 20:05:36
>>224
>>232
お風呂入れてもいいんですね
シャンプーとか必要ですか?+4
-1
-
257. 匿名 2017/09/21(木) 20:05:51
>>249
動物はみんな病院嫌いじゃないかしら?
年一のワクチンの時に検査したいこととか一緒にやってしまって、
できるだけ通う日数が少なくなるようにしてる。+9
-1
-
258. 匿名 2017/09/21(木) 20:11:17
>>256
猫用リンスinシャンプー使ってますよ。
お湯洗いだけだと匂いやベタつき完全にとれないかも。
うちはもう慣れたもんだから手早く済ませられるけど
初めてのお風呂は大変だと思います。
トピの上の方にお風呂に入れる際のアドバイスがいくつかあるので参考にして
挑戦してくださいね。
+8
-0
-
259. 匿名 2017/09/21(木) 20:12:09
>>233
前に飼ってたのがそうでした。
絶対にお腹を触らせないしお腹を見せない猫でした。プライドも高くて気が向かないと遊ばないし。よく拗ねるしww
面倒な性格でしたよー
まっ、そこん所がまたそそられるんですけどね。+9
-1
-
260. 匿名 2017/09/21(木) 20:17:31
246です
画像貼れてませんでした
幸せそうなオス猫くんです+65
-1
-
261. 匿名 2017/09/21(木) 20:34:17
>>43
毛の色で性格ってあるんですね!!
白猫は気が強いのか・・怖い。
+8
-1
-
262. 匿名 2017/09/21(木) 20:44:12
暗い話になります、すみません…
16年程一緒に過ごしてきた愛猫ともう少しでお別れをしなければならないかもしれません。
とっても、辛いです。3ヶ月前程から食欲も水分も摂らなくなり、おかしいと思い病院へ連れていくと腎不全だと診断され、その後何度も点滴をしてなんとか持ちなおしたのですが、ここ3日前から急にオシッコをするのも辛そうになり、トイレでオシッコができなくなり今はオムツをしています。今日はもう起き上がることも出来なくなり…目もずっと半開きです。呼吸はなんとかしているのですが…今何度も声をかけています。「今までありがとう!ダイスキだよ!世界で1番カワイイよ!」と。名前を呼ぶと先程「ニャァ」と小さい声で二回程返事をしてくれました。今の返事はきっとお別れの言葉なのかな…そう、考えてしまいます。命あるものは必ず終わりがあるけれど、分かっていても涙が止まらないです。+121
-1
-
263. 匿名 2017/09/21(木) 20:45:11
最近、ごはんより
おやつばかりねだられて困ってます。
みなさんのところはどうですか?
+7
-1
-
264. 匿名 2017/09/21(木) 20:45:41
みんなの猫話ずっとニヤニヤしながら読んでる。
実家にいる猫ともう4ヶ月も会ってなくて触れたくて触れたくて震えるわ。
15歳で立派なおばあちゃんなんだけど、私にとってはずっと赤ちゃんみたいな可愛い存在。
+24
-0
-
265. 匿名 2017/09/21(木) 20:51:43
+54
-1
-
266. 匿名 2017/09/21(木) 20:52:22
>>196
猫ちゃんの目に写りこんでませんか?
大丈夫でしょうか・・
+8
-4
-
267. 匿名 2017/09/21(木) 21:00:39
おっ!今日も肛門様が我が目の前に!
なぜいつもそんな見せたがる。くせッッッ!!('A`)w
可愛いんだよ。+37
-2
-
268. 匿名 2017/09/21(木) 21:04:14
しっぽの付け根をトントンされて恍惚の表情をしてる猫の動画に大笑いした後、早速自分ちの猫で試したが反応が薄くてがっかり。+9
-1
-
269. 匿名 2017/09/21(木) 21:04:17
ウチはスコ立ち耳♂2歳です。現在8kg、頭からお尻マデ56cm…去勢してから育ちました(^^;朝ごはん、オヤツはパパにOKもらいに行きます!食べる時は必ずおすわりしてから、行儀ねいい子です。腸内フローラもバランスよくヤンチャな坊主です。+48
-2
-
270. 匿名 2017/09/21(木) 21:13:10
>>268
うちもやってみたら
いゃーーーん
と恥ずかしそうに走っていった
毎日やってます+12
-1
-
271. 匿名 2017/09/21(木) 21:13:12
うちの5ヵ月になるメスの子は歯の生えかわりが始まったらしく、昨日小さな牙が落ちてるの見つけました!だいたいが飲み込んでうんちとして出てくるみたいだから、見つけられて良かったー!+16
-1
-
272. 匿名 2017/09/21(木) 21:20:26
頂いたお菓子の箱がちょうどよかったので猫(2匹)にあげたら毎日そこに2匹で入って寝てます。
でも猫砂も一緒に箱に入れてきちゃうから、黒い箱の床が白くなってしまいます…
毎日コロコロしてあげないと汚い( ;∀;)+13
-0
-
273. 匿名 2017/09/21(木) 21:23:41
電話してるととなりでお返事するのがかわいいです♪ 猫のいない生活が考えられません(*´꒳`*)+13
-1
-
274. 匿名 2017/09/21(木) 21:33:12
>>262
うちの猫も今入院中です。
お辛いでしょうけど「かわいいよ」「すきだよ」
っていっぱいバグしてあげてください。+33
-1
-
275. 匿名 2017/09/21(木) 21:43:11
うちは写真とか撮らせてくれない
スマホ向けたら、おこるし
隠れて出てきてくれない
だから可愛い写真撮りたいけど無理
かなしい…
+10
-2
-
276. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:39
世界一の美人やと思っとる(*´∀`)
大人しくてノンビリした子だっけど好物のチーズの包み開ける音聞き付けたらどこにいても猛ダッシュしてきた♪
今は天国でノンビリしてるかなぁ。+19
-1
-
277. 匿名 2017/09/21(木) 21:48:02
最近、肌寒くなってきたので膝の上に乗ってくることが増えました。
ゴロゴロ鳴らしながらふみふみして、満足すると寄り掛かるように胸に頬をピトッとくっつけてくるのが愛おしいです。
年々甘えん坊になってきた元野良の8歳♀です。
+12
-1
-
278. 匿名 2017/09/21(木) 21:53:49
猫とくっついてまったりしてます。撫でるとぐるぐる言って可愛い(*^^*)夜はだいぶ涼しくなってきたので、寝る時間が長くなってきましたね。+7
-0
-
279. 匿名 2017/09/21(木) 21:55:46
何やら悩んでる様子です+58
-1
-
280. 匿名 2017/09/21(木) 21:57:39
>>262
お辛いと思いますが、猫ちゃんも苦しくても、
大好きな飼い主さんがそばに居てくれるから安心していると思います。
たくさん撫でて、声をかけてあげてください。
+45
-1
-
281. 匿名 2017/09/21(木) 22:01:15
10歳の飼育放棄されてた雌を保護したんだけど
避妊もされてなく、引き取って4ヶ月の間で発情期が二回きてる
その数日間は鳴き声やスプレーが酷くて
期間中は申し訳ないけど、一部屋潰して作った猫部屋にいてもらってる
でもストレスも凄そうで
医師に相談したところ、
手術するとしたら麻酔に耐えられるかの検査をする、でも高齢だとあまり手術をしようとする人はいない、でも子宮系の病気にもなるから…と、なんとも言えない返事だった
みなさんならどうしますか?+18
-1
-
282. 匿名 2017/09/21(木) 22:01:22
動物愛護セーターで里親で茶トラの3月のこがいます
セーターに行っていろんな子猫ちゃんみながら、セーターの人との、会話の中で 面接?みたいな感じありました。別の人が同じ内容知ってたので、会話の中で、譲り渡しできるかためされてるような(笑)1人暮らしの人も、だめみたいです。高齢方、家族の同意、外で飼わない約束などなど 思ってたよりちゃんとしてました せっかく保護されて、家族できたならみんな幸せになってほしい。
猫ちゃん見てるだけで毎日きゅんきゅんします(笑)+9
-1
-
283. 匿名 2017/09/21(木) 22:06:04
>>281
手術させますね。
発情期は猫にとっても辛いし、やっぱり子宮系の病気は避けるに越したことはないです。
猫も高齢化が進んでいるから、あと10年くらい生きるかもしれないし。
+31
-1
-
284. 匿名 2017/09/21(木) 22:06:09
1時間遊んでも2時間遊んでも、全然飽きてくれない。
こっちがひと休みしてると、足元におもちゃをぽとっと落として、さぁ!さぁ!と誘ってくる。笑
目がランラン、お尻ふりふり、鼻ふんふん言ってて…期待に応えたいが、
寝てるときまで顔におもちゃ落としてこないでほしい笑
+30
-1
-
285. 匿名 2017/09/21(木) 22:06:19
カープ優勝おめでとうございますにゃ。+3
-1
-
286. 匿名 2017/09/21(木) 22:08:20
今日はやけに甘えてきたり、夜になったらニャーニャーとずっと鳴くんだけどなんだろう?
秋だからそろそろ発情期?
+6
-3
-
287. 匿名 2017/09/21(木) 22:08:29
>>255
トイレがおしゃれ+18
-1
-
288. 匿名 2017/09/21(木) 22:10:14
あれれ+0
-1
-
289. 匿名 2017/09/21(木) 22:16:00
>>133おちりが可愛い(﹡ƠωƠ֦﹡)♡+8
-1
-
290. 匿名 2017/09/21(木) 22:20:42
スコティッスの2才♂
今ソファーでお腹見せて寝てまーす‼
可愛すぎてたまらない‼
今からおもいっきりモフろうと思います…+9
-1
-
291. 匿名 2017/09/21(木) 22:24:49
1匹が毛玉吐いたら
もう1匹ももらい毛玉吐き_(┐「ε:)_
我が家ではシンクロ毛玉といいます+18
-2
-
292. 匿名 2017/09/21(木) 22:24:52
うちは猫いないけど、みんなの書き込み見ながらウフフ(´∀`*)ってなる(笑)
今は亡き我が家の猫が、弟が飼ってたミドリガメを水槽の上からずーっとのぞいてて、隙間から前足入れて猫パンチを食らわした時は衝撃的でしたww
亀は何するでもなく、ただ岩山でじっと寝てただけなのに…。突然のパンチで水槽の横壁にヒューっと飛んで行ったけど無事でした(笑)+15
-1
-
293. 匿名 2017/09/21(木) 22:25:21
>>262
辛いですね(T_T)
うちの猫ちゃんも今は元気でもいつかお別れする日がやってくるのかなとふと考えて悲しい気持ちになってしまうことがある だから一緒に居ることが出来る間にしっかり可愛がってあげようと
262さんも今一緒に過ごせる時間を大切に過ごされて下さいね+23
-1
-
294. 匿名 2017/09/21(木) 22:30:59
ウチの猫も、もうそろそろ毛玉吐く頃だ。
毎月一回20日過ぎた辺りに吐くから注意せねば!
+2
-2
-
295. 匿名 2017/09/21(木) 22:36:39
>>292
亀にとってはとんだ災難だったね。
岩山で休んでたらいきなり猫パンチを食らうとは。
なんだ?この生き物?って思ったんでしょうね 笑
+12
-1
-
296. 匿名 2017/09/21(木) 22:43:03
教えてください。
今まで女の子猫しか飼ったことがなくてわからくて。
男の子猫はスプレーするって聞きますが、去勢するとそういった行動はなくなるんですか?+11
-2
-
297. 匿名 2017/09/21(木) 22:47:49
>>296
うちの子はスプレーしなかったからわからないけど猫によるかも+12
-1
-
298. 匿名 2017/09/21(木) 22:48:31
>>249うちの黒猫も病院大キライ。診察台に上がると怖くて緊張して肉球が汗びっしょりで、抱っこしたあと診察台には濡らしたように肉球の跡が…(笑)
うちのも7歳になったので健康診断連れていきたいんだけど、まず車も嫌いだから困ってます(´・ω・`;)+12
-1
-
299. 匿名 2017/09/21(木) 22:51:10
>>296
うちの男共も全員スプレー酷かったけど、治まったよ(*^^*)
ごくたまーに外に逃亡して私の車にマーキングするやろーが一匹いるけど_:(´ω`」 ∠):_+9
-1
-
300. 匿名 2017/09/21(木) 22:52:00
家の前で衰弱して鳴いてたノラちゃん。保護し病院へ連れてって1週間
毛ヅヤもよく、ふっくらとして元気に走り回ってます!+20
-1
-
301. 匿名 2017/09/21(木) 22:55:15
>>151
病院に行ったほうがいいかもしれません。
おどかすようで申し訳ないのですが、ウチに子は元々、体が弱かったのですが、「今日は食欲がないな~」と思っていたら、翌日、病院に連れていたった帰りには死んでしまいました。
「あと一日早く病院に連れていっていれば」と、今でも後悔しています。
ちょっと、このトピのほんわかした雰囲気にはそぐわない書き込みですが、心配のなので書いてしまいました。
後悔しないようにね。+38
-1
-
302. 匿名 2017/09/21(木) 22:57:17
九州住みだが、流石に朝晩涼しくなって来たので、ドーム型のベッドを出したら
1匹はいそいそとベッドにイン、もう1匹は無視して片づけてないプチプチシートを
布団代わりに寝ている。+17
-1
-
303. 匿名 2017/09/21(木) 22:59:21
オス猫でも性格違うんだよー
前の子は神経質だったけど今の子は呑気で大らかなタイプで車とか平気。
どっちもやんちゃだけどね。+13
-1
-
304. 匿名 2017/09/21(木) 22:59:26 ID:5fw65CBgSH
昔飼っていた白猫は気が強くて、気に入らないと走ってきて足にタックルして噛むので、いつも傷だらけでした。今は黒猫を飼っていますが、とても穏やかで甘えん坊、噛んだり引っ掻いたりは全くないです。+18
-2
-
305. 匿名 2017/09/21(木) 22:59:57
>>262
うちの先代も腎不全で気付いた時にはかなり進行してました。足腰が悪くなってトイレに行けなくなったので、半年くらいおむつ生活してました。夜は私のお布団にシーツを敷いて一緒に寝てあげたりして、一度痙攣が起きてから点滴したりして頑張ってくれましたが残念ながら旅立ってしまいました。262さんの猫ちゃんも頑張ってると思うのでたくさん言葉を掛けてあげてくださいね。撫でて声掛けてあげるだけで違うと思います。辛いでしょうが一日でも長く一緒にいられますように。+26
-1
-
306. 匿名 2017/09/21(木) 23:03:07
涼しくなったので最近は夜も活発に活動中❗
・・と思ったらやっぱり今夜も仰向けでゴロゴロ~ゴロゴロ。
ブリティッシュショートヘアー女の子、五歳です。+8
-1
-
307. 匿名 2017/09/21(木) 23:03:08
>>296去勢するとスプレー行為はなくなりますよ。+16
-1
-
308. 匿名 2017/09/21(木) 23:09:22
>>297
>>299
ありがとうございます。
今度、保護センターから譲渡してもらおうと思ってるんですがもし男の子猫だったらマーキングとかどんな対策をしたらいいのかなって思って聞いてみました。ありがとうございました。
+7
-1
-
309. 匿名 2017/09/21(木) 23:10:39
>>307
そうなんですね。ありがとうございます。+4
-1
-
310. 匿名 2017/09/21(木) 23:17:17
>>253
私の愛猫もそんな感じです。
ストーカー行為、電話すると会話参加
遊べとじゃらしをくわえて持って来ることも。
保護猫でシャムが混じってるんですが、
かなりおしゃべりです。
名前を呼ぶと返事もするし、スパイダーを見つけると話しかけて優しく戯れて潰します。
毎日早朝4時に運動会が始まり、気を抜くとお腹の上を駆け回り7キロ近い体重で蹴り飛ぶ。
まさしくグエッって起きます。
猫の躾は難しいーーー!!につきます。
幸い爪研ぎは同じ場所、トイレは絶対自分のところ。
うんちをする時にスコップで取ることができるので大変楽チンです。
こんな猫初めて!+18
-1
-
311. 匿名 2017/09/21(木) 23:19:17
今日で3ヶ月になりました^ - ^+97
-1
-
312. 匿名 2017/09/21(木) 23:21:49
>>141
まさに私も同じ立場です;
猫飼いたい!猫飼いたい!と
義母に反対されるほど気持ちが強くなってる…
私もここで癒されニヤニヤしてます^^+22
-1
-
313. 匿名 2017/09/21(木) 23:22:43
段ボール箱で私がお手製で穴を沢山空けてモグラ叩き?を作ったんだけど、自分から箱に入って行って、遊んで欲しそうにアピール(笑)
ほんとにユーチューブとかに出てる猫みたいに遊んでくれるから面白い。
ボロボロになっていく段ボールをガムテープで補修してるんだけど、猫がとても気に入ったみたいで捨てられない。
+19
-1
-
314. 匿名 2017/09/21(木) 23:28:05
>>309
うちの男の子の場合だけど、去勢する前もした後もスプレーしたことなかったんだけど、引越ししたら急にそこかしこにスプレーしはじめました。
色々対策していますが治りません。
うまくつきあっていくしかないようです。
女の子の方は羽毛布団で粗相することがありますが、多分普通にトイレと間違えてるんだと思います。
ご参考までに。+9
-1
-
315. 匿名 2017/09/21(木) 23:31:02
>>299
よかったらスプレー対策にどんなことをしたのか教えていただけませんか?
トイレを増やす、いつもするところの臭い消しやペットシーツを敷いたりはしています。
フェリウェイは逆効果でした。+4
-3
-
316. 匿名 2017/09/21(木) 23:31:06
奥の部屋からバッタバタと
変な足音させて少しずつ
こっちに来るなぁ〜と思ってたら
クモを追いながら私の居る部屋まで
踏み潰す事なく捕まえる事なく
私の所までクモを連れてきて
お母さんクモとって〜って言ってるようで
笑っちゃった
クモはとって外に出しました
猫さんは満足して昼寝しに行きました
+25
-2
-
317. 匿名 2017/09/21(木) 23:32:12
>>58さん
おしっこやウンチをするときって、気持ちが開放されて瞬間的に野生に戻るらしいですよ(^。^)それを知ってからおしっこダッシュもさらに愛おしくなりました笑+10
-1
-
318. 匿名 2017/09/21(木) 23:43:49
さっき、張り切ってひとり遊びしてるなぁ~って思ってたら私の所へ何かくわえて持ってきたのよね。「はい、これあげる♪♪」って。
真っ黒い大きなGだった…
う、うん。ありがとう。害虫退治してくれたんだよね。そう、害虫退治。
あとで歯みがきさせよう…
+22
-2
-
319. 匿名 2017/09/21(木) 23:47:00
一人暮らしでなかなか会えないけど、、癒し♡+60
-1
-
320. 匿名 2017/09/21(木) 23:49:46
>>319
今度帰ったらいっぱい甘えて、いや、甘えさせてあげてね+17
-1
-
321. 匿名 2017/09/21(木) 23:50:35
>>308
去勢するの可哀想って思う人がいるけど、私からしたら発情期来て繁殖させる気がない(飼い主が)のにそのまま放置のほうが可哀想な気がするから、去勢はしたほうがいいと思うよ(*´•ω•`*)…
女の子の避妊手術よりは低い料金だったはず!+29
-1
-
322. 匿名 2017/09/22(金) 00:02:40
>>315
299です(*^_^*)
実はトイレとスプレー関係ないの(T_T)
要は自分の縄張りっていうアピールだから、おしっこより更に濃縮された物を噴射してるの。
怒ったりすると余計悪化するから注意ね。
一定の場所に決まってするなら、その場所を徹底的に綺麗にして匂いを一旦消す!
それでもまたするなら、そこをご飯の置き場所や寝床にしてみる(*‘ω‘ *)
発情期によくするし、猫がなんか不安を感じてしまうような事はないかな?
前の人も書いてたけど、環境の変化も猫には恐怖でマーキング悪化もあるよ。
長々と失礼しました(´・Д・)」+12
-1
-
323. 匿名 2017/09/22(金) 00:04:17
>>311
やびゃあメンコイー(*´Д`*)!!+6
-1
-
324. 匿名 2017/09/22(金) 00:05:41
>>80です
先住猫もちょいちょい載せます
猫の恩返しの猫に混じる奴(笑)+59
-1
-
325. 匿名 2017/09/22(金) 00:14:34
>>281
13歳の雌猫を避妊手術しましたよ。
高齢なので、体力的にも手術ができるかは血液検査とレントゲン撮らないとわからないと言われましたが何とか無事に終わりました。 鳴き声もなくなったし、性格も穏やかになった気がします。手術は猫ちゃんの為にもなると思うのでした方がいいと思います。+25
-1
-
326. 匿名 2017/09/22(金) 00:27:04
>>324
しっかり映像の一部になってる。違和感ないw
しかもカメラ目線というww
+17
-1
-
327. 匿名 2017/09/22(金) 00:30:11
ベランダに出てメダカの入っている水に猫パンチを何回も食らわすので「コラー!」と怒りました。
+12
-1
-
328. 匿名 2017/09/22(金) 00:38:23
みなさん家の猫ちゃんは猫パンチ得意ですか?
うちのお嬢様は猫パンチをなさらないんです。性格が穏やかなのか猫パンチたるものを知らないのかはわかりませんがされるがままです。+15
-1
-
329. 匿名 2017/09/22(金) 00:55:29
>>283
>>325
手術した方がいいとの意見がこんなにも!
ネットで調べた中だとしないと書かれた意見が多くて、とても参考になります。
ありがとうございます。
そして今晩からまた発情期が
1.2ヶ月ペースでストレスが凄そう…
週末に病院行こうと思います+16
-1
-
330. 匿名 2017/09/22(金) 01:04:14
>>322
部屋の隅にされることが多いのですが、ごはんを置いたり寝床にしたりはしていませんでした。
早速やってみたいと思います。
ストレスで思い当たるのは、もう一匹の子との相性があまりよくないことぐらいですかね…
スプレーする子が追いかけ回すのでいつもシャーシャー反撃されてます。
赤ちゃんの頃から一緒にいるんですけどやはりストレスなのかなぁ。
冬になると猫団子も見られるけど…
なるべく居住空間を分けるようにしています。
アドバイスありがとうございました!+9
-2
-
331. 匿名 2017/09/22(金) 01:04:38
ペルシャ(チンチラ)推定15歳の♂飼い始めて8年目、元捨て猫
サビ猫(麦わら)三毛猫の姉妹4歳、妊娠中の三毛猫を保護して子猫をうちの子にしました。
22日は近所のショッピングセンターのニャンニャンデーなので猫缶やパウチやおやつを買っています。
今日は買い置きの猫缶をきらしてしまい、ごはんはカリカリだけになりました。
すると猫たちは私の顔をじっと見て食べようとしません。
「美味しいスーパーカリカリだよ(いつもと一緒)」と言っても「ゴハァン、もっとおいちいの頂戴」と鳴いてる
ごめんね、明日美味しいのたくさん買ってくるからね。+10
-0
-
332. 匿名 2017/09/22(金) 01:49:41
電話してる時と洗濯物干してる時に足に絡みついてキックされるんですがウチだけですかね、、+5
-1
-
333. 匿名 2017/09/22(金) 02:05:22
さっき布団にちょっぴりおしっこしちゃってて
そしたらちょっと赤くて
トイレ確認したら やっぱり血尿みたい…
布団のおしっこは無臭で
食欲はいつも通り
何だろう…
元気もあるけど
やっぱり一応 病院行った方がいいですよね…
+22
-1
-
334. 匿名 2017/09/22(金) 02:05:36
>>310
うちもついてくる^_^
動物病院の先生が猫は性格が変わりませんとか言ってたけど、猫の躾教室ってないですよね?
うちも粗相とから爪とぎ困ってます。+8
-1
-
335. 匿名 2017/09/22(金) 02:06:39
ここの所、イヤなニュースばかりだったけど
ネコトピは、癒やされますわ。
猫さんは 可愛いですよ。+14
-1
-
336. 匿名 2017/09/22(金) 02:22:41
今日、網戸越しに来猫者が来てビックリしたうちの猫はシャーシャー威嚇。
来猫者は座って見てるだけなのに1人でパニックになってオシッコちびって違う部屋に逃げてった(´・ ・`)
前も同じ事あって、ビビリなはずなのに脱走するんだよなぁ。+12
-1
-
337. 匿名 2017/09/22(金) 02:22:50
私がリビングでゴロゴロしてたら、筋肉ムキムキのジャガイモの縫いぐるみ口に咥えて、猛ダッシュで私に突撃してきた。
で、筋肉ジャガイモ放置して、猛ダッシュで廊下に消えていった(キジトラ・三歳♂)+19
-1
-
338. 匿名 2017/09/22(金) 03:23:09
>>249
臭腺の治療でよく病院に行くようになってから、キャリーケースに入った途端おしっこ漏らすようになりました(*_*)+5
-1
-
339. 匿名 2017/09/22(金) 03:42:54
朝目覚めたときの視界+37
-1
-
340. 匿名 2017/09/22(金) 04:04:14
福岡市天神で今月の30日に、障害のある猫のみの譲渡会があります!新しい猫を迎えることが可能&迎えてあげたい方、心当たりがある方、是非広めてください!今日福岡ローカル放送でやってました。
障害の種類は様々で、お世話が大変な猫ちゃんもいれば、足が一本ないけど元気に動いてる猫ちゃんも居るようです。
「天神 猫 障害 譲渡会」で検索すれば、取り上げている記事が幾つか出てきますよ。一匹でも多く家族が見付かりますように。
うちは今いる猫ちんで手一杯だけど(>_<)+15
-3
-
341. 匿名 2017/09/22(金) 06:27:50
何度も花瓶を倒すので 怒ったんだけど私がベッドで横になってたら隣にきて体をくっつけて寝てた かわいーなぁ+9
-1
-
342. 匿名 2017/09/22(金) 06:34:45
もう可愛くてメロメローな毎日。
二匹のいちゃいちゃがたまらん。+7
-1
-
343. 匿名 2017/09/22(金) 07:16:41
>>254
うちも避妊手術終了で引き取りに行ったら、豹変してました。「興奮する子なので、抜糸のいらない方法にしました。」といわれ、それ以来病院では、凶暴猫に。手術前までは、そんなに暴れる子でなかったのに。ワクチンは洗濯ネットの網目からです。ちなみにロシアンです。神経質でキレやすい面もあるようですが。+6
-1
-
344. 匿名 2017/09/22(金) 07:23:33
トイレでおしっこをした30分後くらいに私の布団の上でウンチしてた。
おしっこの後にちゃんとトイレ掃除したから汚いのがいやってわけじゃないと思うんだけどなぁ。+4
-2
-
345. 匿名 2017/09/22(金) 07:28:33
おはようございます。主です。
昨日はたくさんの書き込みやうちのネコの心配してくれたりありがとうございます。
ネコ愛溢れる飼い主さんばかりで感激!病気のネコちゃん達もよくなりますように。
今日もいろいろな話が聞けるといいなぁ。
ちなみにうちのネコはまだお眠り中です。
今日はガス屋さんがくるので家に上がる予定ですが、どんな反応するか見守りたいと思います。+11
-1
-
346. 匿名 2017/09/22(金) 07:34:48
おはようございます
私普段はまだ寝てる時間なんだけど、
昨夜このおもちゃ片付けるの忘れてて
シャーッ!ガタッ!シャーッ!って音で目が覚めた!!
このおもちゃ好きで遊び方激しくてやかましいwww+15
-1
-
347. 匿名 2017/09/22(金) 08:06:16
生後5ヶ月の♂、甘えん坊モードMAXになると、臭い!肛門線対策、コツを教えて下さい!+15
-1
-
348. 匿名 2017/09/22(金) 08:07:56 ID:ceZqouELBj
>>333
結石か膀胱炎の可能性があるんで病院行った方がいいです。
うちの子もよくなる子がいて、療養食を食べさせています。+7
-0
-
349. 匿名 2017/09/22(金) 08:10:36
半年以上?前に瀕死の猫ちゃんを保護した方(すっごく素敵な方)がトピ立ててたけど、その猫ちゃんのその後が気になる!
元気にしてるんだろうか。+9
-1
-
350. 匿名 2017/09/22(金) 08:11:25
>>85
大丈夫です。
うちにも目が不自由になったシニア犬がいますが、子猫保護して飼ってます。
猫は遊んで欲しくて犬にまとわりつくのですが、犬は目があまり見えないのでほとんど無視です。
+7
-1
-
351. 匿名 2017/09/22(金) 08:24:56
6ヶ月の子が、カーテンレールの上まで登るのはいいけど、バック出来ずに立ち往生
2歳の子が毎回助けに行くよ
でも何も出来ずに応援するだけ(笑)+16
-1
-
352. 匿名 2017/09/22(金) 08:34:12
常に犬みたくついてくるよ
私の姿が、見えなかったり、自分が遊びに夢中になって、違う部屋や廊下に1人で行っちゃって、それに気づいて泣き叫ぶ。
同居ネコが、様子を見に行くか、私が見に行かないと、鳴いてアピール
そのうち、鳴きやんで、戻ってくる。
さみしがり屋のやんちゃ盛り+21
-1
-
353. 匿名 2017/09/22(金) 08:38:45
うちの白猫君は遊んで欲しくなると手足に飛びかかってタックル&ガブリ!
痛いです。。
前の猫は穏やかな性格で、怒ったのを見たことないし噛みついたり引っ掻いたりしたことは皆無でした。
仕方なく飼いだした猫だったけど、良い思い出ばっかり。
あの子を飼って猫の可愛さがわかったから、今の子にも寛容になれるのだと思う。+12
-1
-
354. 匿名 2017/09/22(金) 08:38:47
>>253
うちの子も、そうですよー
寝るよーと言えば、2匹とも寝室にダッシュで集合して、ベッドで先に待機
トイレに行けば、入れろーってドアをカリカリ
出掛けようとすれば、玄関までダッシュ
帰ってきたら、お帰りダッシュ
常に一緒
性格にもよるけど、べったりな猫は多いと思います。
+10
-1
-
355. 匿名 2017/09/22(金) 08:55:07
毎朝目覚ましが鳴ると起きて、寝てる私の頭に噛みつく…とても痛いけれど起こしてくれてるのかな…。+12
-1
-
356. 匿名 2017/09/22(金) 09:08:46
>>355
猫 「下僕!起きろ!メシ!我のために尽くせ!」
かな? 笑+13
-1
-
357. 匿名 2017/09/22(金) 09:10:21
二週間前に引き取った兄妹です(゚∀゚)ノ
最高の癒しです!!
ただ、女の子の方がキャットタワーに
毎回、おしっこしちゃって…
匂いを消す方法教えてください。+3
-1
-
358. 匿名 2017/09/22(金) 09:21:15
ウチの7歳キジトラ♂、いつも私のベッドで一緒に寝てるのに昨夜は真夜中に急に起きてニャーニャー耳元で鳴いて、顔面パンチ!
こんな時間に珍しいなと思ってどうしたの?って聞いたらベッドから降りて振り返りニャーニャー!
何?どしたの?とついていくとまさかのトイレ!
ついて来いってか!真夜中に連れションですか?
オシッコしたらスッキリしたのかスタスタベッドに戻って早く来いよーにゃー!
全く乙女みたいなおじさん猫だ!
可愛いけど!+13
-1
-
359. 匿名 2017/09/22(金) 09:34:07
大抵ダラダラとその辺にいる。
いつも大胆に寝ているよ!+34
-1
-
360. 匿名 2017/09/22(金) 09:52:59
雌の子猫飼ってます。
避妊手術は、発情期来る前にしましたか?+14
-1
-
361. 匿名 2017/09/22(金) 09:59:00
避妊や去勢は、体重2キロになればできますよ。今まで3匹飼ってきましたが、全員そうしました。
元動物看護師より+9
-1
-
362. 匿名 2017/09/22(金) 10:03:09
>>361
元動物看護師さん!素敵なお仕事ですね♡コメントありがとうございます!
発情期になってからだとストレスで可哀想ですよね!
なるべくなる前がいいんだろな+14
-1
-
363. 匿名 2017/09/22(金) 10:08:14
>>360
うちは発情期の寸前くらいにしました
4月生まれ(多分)で、手術は翌年1月です
小柄な子だったのでできるだけ遅くしたくて、獣医さんに相談して決めました+12
-1
-
364. 匿名 2017/09/22(金) 10:12:18
>>357
匂いを消す でいいんですか?
多分、そこをトイレだと思ってしまっていると思う
キャットタワー分解して匂いのついた部分をちゃんとしたトイレに置くとかして、トイレはこっちだよ、と教えてあげたほうがいいような気がする+9
-1
-
365. 匿名 2017/09/22(金) 10:12:24
>>363
コメントありがとうございます!
小柄な子だと心配でしたね〜麻酔怖いですもんね
うちもかかりつけの先生に相談してみます+9
-1
-
366. 匿名 2017/09/22(金) 10:33:34
>>365
お返事ありがとう!
お医者さんには最初、12月ごろと言われたんですが、もし手術後に何かあって、お正月で病院が開いてなかったらと思うと怖くて
冬休み中、発情期くるな〜と祈ってましたね
今も小柄ですがダイエットいらずで、元気に走り回ってます
365さんの猫ちゃんもずっと元気にすごせますように!+8
-1
-
367. 匿名 2017/09/22(金) 10:40:20
20歳の子が2日前に亡くなりました。かかりつけのお医者さんによって、死に方最後が違う。この子はすごく楽そうに旅だってくれて、よかった、すみません 暗くして、けどあと10匹います。当分こんな辛い事は無いと願いたいです。+23
-1
-
368. 匿名 2017/09/22(金) 10:43:43
>>366
プラス押せないけどプラス100で!(笑)
366さんの猫ちゃんもずっと元気で幸せに過ごせますように(*Ü*)+3
-1
-
369. 匿名 2017/09/22(金) 10:52:09
アメリカンカール(♂)一歳を飼ってるんですが、ひょうきんもので、遊んで欲しいときには、前足でテシッてタッチしてから、ダッシュで逃げていく(笑)
かくれんぼしたり、物投げたら喜んで拾いに行くし、犬みたいです。
洗面所で水飲むのが大好き。
茹でたササミが大好物。
人見知りしないし、お客様がきてもスリスリ。
ダメでしょ!!って怒ったら、ん〜って可愛い鳴き声出すから、キュンとする(笑)+10
-1
-
370. 匿名 2017/09/22(金) 11:03:53
>>367
めちゃ辛いですよねー
辛いから再び猫飼うのかなり勇気いりました。わたしに何かない限り必ず先に旅立つから。
でもこう考えました。
先に旅立つから飼えるんだと。最後まで面倒見れるから飼える。
あなたの猫ちゃんはあなたに最後まで面倒見てもらえて幸せでしたね
+21
-1
-
371. 匿名 2017/09/22(金) 11:27:11
朝起きると、必ずそばにいてくれて目が合う。
私が起きると、やれやれみたいな感じで猫も動き出す。
寝てる間を見守ってくれてるのかな(*´▽`*)
+13
-1
-
372. 匿名 2017/09/22(金) 11:29:01
370さん ありがとう 明日お葬式です。この子で8匹目、猫は何も悪い事はしない、なので最後は絶対に、苦しめさせてはいけない、絶対になんです。+9
-2
-
373. 匿名 2017/09/22(金) 11:30:46
生後1ヶ月の男の子保護しました。家に来て4日目。可愛くてたまりません(´∀`)+15
-1
-
374. 匿名 2017/09/22(金) 11:37:04
+30
-1
-
375. 匿名 2017/09/22(金) 13:13:27
>>374
うちの猫とそっくり。
眠そうでかわいい。
+14
-1
-
376. 匿名 2017/09/22(金) 14:04:10
>>367
そうでしたか〜。辛いですね。うちもまさに拾ってから20年モノがおり毎日大切に過ごしております。結婚してから妊娠、二人の子の育児全部を良く見守ってくれた宝物です。愛おしいので感謝を込めてこれからもふりに行きます。他の子の元気な成長をその猫どんが見守ってくれますよ。もちろんあなたも。+12
-1
-
377. 匿名 2017/09/22(金) 16:19:15
>>373
これからもっとメロメロになる魔法にかかるよ~+8
-1
-
378. 匿名 2017/09/22(金) 18:12:50
キャットタワーからおりてーへん。
触りたいのなー!+3
-1
-
379. 匿名 2017/09/22(金) 18:58:19
>>326
はい、猫の恩返しが大好きらしく(たぶんニャーニャーいっぱい聞こえるから)、再生すると一番前に陣取って座ってます(笑)。
私は頭をゆらゆらしながら、猫の隙間から見てます(笑)
あと、動くもの大好きなんで、天気予報の指し棒や番組のエンドロールに夢中です。
あとはアメトークの芸人運動会みたいなやつ。
飼い主にテレビ見せる気一切ないです。+11
-1
-
380. 匿名 2017/09/22(金) 20:39:06
>>367
20歳で天国は大長寿ですね。
悲しい気持ちですが、幸せだったでしょうね。+6
-1
-
381. 匿名 2017/09/22(金) 21:46:40
猫がベッドの上でくねくねしながらうにゃうにゃ言ってる。
ご機嫌なのかしら。+5
-1
-
382. 匿名 2017/09/22(金) 21:57:14
うちのにゃんこ、今日は珍しくケージに入ってる。
日曜日にお風呂入れてあげたい。
猫ってきれい好きだし全然臭わないしすごい!
まぁ、ウンチは臭いけどそれは生き物だから当たり前だよね(笑)+6
-1
-
383. 匿名 2017/09/22(金) 21:58:43
母猫は野良で一生懸命子育てしてましたが母乳不足で。広場でグッタリしていた仔猫を拾いました
母猫は寂しそうでしたが しっかり育てようと。画像は拾いたての時期です+4
-1
-
384. 匿名 2017/09/22(金) 22:10:55
ゴメンナサイ 上手く画像画像貼れなくてスミマセン
現在はすっかり元気に成長しイタズラ盛りです
是非画像を載せたいのですが 残念です
+4
-1
-
385. 匿名 2017/09/22(金) 22:28:03
>>384
画像のサイズが大きくないですか?
アプリでリサイズするか一旦自分のメールに送ったりすればサイズが小さくなりますよ。
もしできたらやってみて下さいね。+3
-0
-
386. 匿名 2017/09/22(金) 23:08:01
>>360うちは来てからしました。来る前にと思ってたんですが、なかなか病院に行くタイミングが合わずに発情期してしまって。やっぱり発情期が来る前にしてあげた方がいいですよ!あの鳴き方は可哀想でした(;´∀`)+1
-1
-
387. 匿名 2017/09/22(金) 23:09:26
>>379
猫ちゃんのMyテレビなんだよ 笑
「えっ?見たい?しゃーないなぁ。隙間から見せてやるから。でもちょっとだけだぞ」って思ってるはずww
+4
-1
-
388. 匿名 2017/09/22(金) 23:18:28
このトピ、たまに猫のアテレコする人がいて面白い(笑)+4
-2
-
389. 匿名 2017/09/23(土) 00:23:01
262です。
22日の夜10時半過ぎに、天国へ旅立ちました。
私と母でずっと看病していたのですが
父が帰ってくるほんの3分前に最後の一息、深呼吸のように吸ってそのまま動かなくなりました。
私の父は2日間仕事にでて帰ってくるのですが、
最期に父に会うためにこの2日間頑張っていたかのようでした。
もう少し早かったら、と思ったりしましたが
息を引き取って何分かは
きっと声が届いてると信じて
何度も何度も名前を呼びました。
私達の家族になって幸せだっただろうか。
彼女は幸せだっただろうか。
そんなことばかり考えてしまいますが…
将来私が彼女のもとへ行ったら
聞いてみたいと思います。
最後に
優しいお言葉を掛けてくださった方、
本当にありがとうございます。
少し心が救われました。
早々には立ち直れませんが
少しずつ、彼女の死を受け入れていきます。
愛猫家の皆さん、
きっと、私達人間よりも先に旅立ってしまう
確率のほうが大きいと思います。
沢山遊んで、沢山ご飯食べて、
沢山ラブラブして、沢山写真撮ってくださいね!
暗い話ですみませんでした!、
+12
-1
-
390. 匿名 2017/09/23(土) 01:08:47
>>389
亡くなったんですね…。
猫ちゃんはお父さんが帰る日をわかってたんですよ。きっと。 帰る3分前という事は猫ちゃんもお父さんが家に近づいてるのを感づいて安心したんでしょうね。
猫ちゃんはきっと「ありがとう。楽しかったよ」って言ってると思います。389さん家族の愛情をいっぱい持って虹の橋へ旅立ったことでしょう。
ペットを飼ってると"老いる"という事を教えられます。私達より短い命だからこそ大切にしてあげたいと思います。
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。+10
-1
-
391. 匿名 2017/09/23(土) 16:55:36
ただ今、3週間前に産んだ4匹の子猫の子育て真っ最中。授乳授乳でお腹が空いてるのは分るけど、私が何か袋をガサッとやると、すっ飛んで来る。
何か食べて口を動かしているのに気が付くと、足元に座ってじっと見つめる。
右向いて口元を隠すと右側に、左向くと椅子の下を通って左側に移動して、座ってジ―――――っと見る。
おかげで間食が減った。ありがとうね。でもご飯は落ち着いて食べさせてくれよん+4
-1
-
392. 匿名 2017/09/23(土) 18:56:39
お出かけして帰ってくると必ず出迎えてくれるのに今日は知らんぷり。
仕方なくネコのご飯の用意してたら呼んでもないのにやって来た。ムムッ!
それで食べたら、またどっか行っちゃった。ムムッ!
+3
-1
-
393. 匿名 2017/09/23(土) 19:32:59
ニート脱出はいいが、一日中家にいた私が毎日家を空けるのが寂しかったのか帰ってからのお出迎えが犬のように大はしゃぎでかわいいやら切ないやらで愛しい。。+6
-1
-
394. 匿名 2017/09/23(土) 22:19:01
>>346
うちは一匹飼いで遊び相手がいないからコレ買ってあげようかなっ♪
+3
-1
-
395. 匿名 2017/09/23(土) 23:04:19
携帯で写メを撮ってたら「それなに~?」+7
-1
-
396. 匿名 2017/09/23(土) 23:20:47
実家の猫に会いたくて
でも仕事でなかなか帰れなくて
電話します。
電話の向こうでにゃーんて言うのを聞いて
泣きます。
会いたい( ; ; )
もふもふしたい( ; ; )
実家に帰ったら2階からダッシュで降りてきてくれるのほんと可愛い。
2匹飼ってて仲は良くないけど、飼い主は2匹とも愛しております。
早く実家帰りたい。+3
-1
-
397. 匿名 2017/09/23(土) 23:23:58
>>393
「淋しかったよ。ワンワンあっ!しまった!ニャ~」+3
-1
-
398. 匿名 2017/09/23(土) 23:29:12
>>396
猫ちゃんも会いたがってるよー。お正月には帰っておいで~あと2ヶ月ちょっとだよ~+3
-1
-
399. 匿名 2017/09/24(日) 00:45:17
猫がお布団の中へ入って来た。幸せ。+4
-1
-
400. 匿名 2017/09/24(日) 11:01:09
紙くずを丸めたのをポイってあげるとメチャ喜んでる。バタバタドドドーって
でもすぐなしてシュ~ン⤵て顔でこっちに助けを求めてくるんだよな~
はいはい、探してあげるよ+3
-1
-
401. 匿名 2017/09/24(日) 13:08:44
>>385
384です
リサイズしてみました
教えてくださりありがとうございます+12
-1
-
402. 匿名 2017/09/24(日) 14:52:46
>>401
よかった~成功したんだ!
うわぁ、かわいいホンポコリン。
+9
-1
-
403. 匿名 2017/09/24(日) 14:54:13
>>402
×ホンポコリン→○ポンポコリンだった+7
-1
-
404. 匿名 2017/09/24(日) 15:31:09
今日はネコシャンプーしてあげました。
背中によじのぼられ、爪を立てられ私の肩から左の胸がミミズ腫れ。
でもネコはふわっふわになりました。
ドライヤーは怖がってかけさせてくれなかったけどタオルでしっかりふいてあげて、しばらく近寄ってくれなかったけどいまやっと膝の上に来てくれた。
ネコにしてみれば拷問だっただろうなぁ。ごめんね。+9
-1
-
405. 匿名 2017/09/24(日) 15:48:10
>>404
猫のシャンプーって本当に大変。
うちも先週 洗ったんだけど
「誰かーっ!助けてーっ!殺されるーー!」
ホェーーオォォーって叫んでたよ(笑)
いつも手を引っ掻かれてミミズ腫れになるからゴム手袋してたけど意味なかった…。
シャンプー前の爪切りは必須ね
+7
-1
-
406. 匿名 2017/09/24(日) 19:50:56
カインズでペットシーツを買ってきました。システムトイレの下に敷くやつ。
秋冬の猫グッズが出ててかまくらやベットがいっぱいありました。
カタログ(小冊子)をもらってきて何を買ってあげようかニヤニヤしながら見てる。+8
-1
-
407. 匿名 2017/09/25(月) 01:13:26
コタツの季節が来たらまた占領されるんだろうな+4
-1
-
408. 匿名 2017/09/25(月) 10:02:06
2階の吹き抜けから落ちて骨折して2ヶ月。
すぐ病院行ったけどなんとか自然治癒で治った~。
猫ってすごいな。+6
-0
-
409. 匿名 2017/09/25(月) 10:21:19
>>408
猫ちゃん大丈夫?
猫と言えどもある程度の高さ以上になると危険なんですね。どの部分を骨折したんですか?+4
-0
-
410. 匿名 2017/09/25(月) 11:16:43
>>409
ご心配ありがとう。吹き抜けの高さは3.5mぐらいあります。
前足の人間で言うところの薬指です。
病院の先生いわく、骨折した指の両隣に指があるから骨折した指は固定されやすいので安静にしていればそのうち治りますよ。と
端っこの指だったら手術しないとと言われました。
本当は治るまでケージに入れておくべきでしたが、入れてもイヤがるしわりと自由にさせてしまいました。
完全に安静していたら1週間ぐらいで骨はくっつくみたいです。
うちも正確には1ヶ月もかからなかったけど、ふと振り返ってみて思わず書き込みしました。
皆さんの猫ちゃんもくれぐれも気をつけてね。+6
-0
-
411. 匿名 2017/09/25(月) 14:44:01
外に見える小鳥を追いかけて、網戸越しにタックル。
野性の血が騒ぐ我が猫。+4
-0
-
412. 匿名 2017/09/25(月) 14:52:45
>>410
足から着地したものの衝撃で骨折しちゃったんですね。骨折した指の両隣の指がギプスの役目とは(笑)
治って良かったですね。
うちは車に跳ねられた子猫を保護したのが我が家の猫になったのがいますが、その時の怪我で大腿骨に鉄棒を入れてるんですよ。成長する毎に鉄棒の金具が外れて今までに二回手術をしました。冷え込む冬は痛むのか足を引きずってます。
冬の寒さに気をつけてあげてくださいね。+4
-0
-
413. 匿名 2017/09/25(月) 14:59:28
>>411
若っいなぁ~
うちのはお婆ちゃんだからスズメがチュンチュン言ってても「あっそう」って耳を立てて横目で見てるだけだわ+4
-0
-
414. 匿名 2017/09/25(月) 15:31:24
眠り猫と窓からキンモクセイのかほり。
ときどき鈴虫。+3
-0
-
415. 匿名 2017/09/25(月) 19:03:22
さぁてと、にゃんこにご飯だ!+3
-0
-
416. 匿名 2017/09/25(月) 19:28:56
会社の裏手に野良猫達がいて、今日昼休みにそっと様子を見に行ったら、子猫達が寄り添って寝てたー!
よく写真で見るけど、本当にこんな感じで眠っていた。もう可愛すぎて、ここは楽園かっ!?と思ったよ!+8
-0
-
417. 匿名 2017/09/25(月) 21:54:25
>>416
猫団子ww 可愛い❤+8
-0
-
418. 匿名 2017/09/25(月) 21:56:44
>>414
キンモクセイが匂う季節になったね~
うちの猫もキンモクセイの匂いがするからか網戸からクンクンしてた。+4
-0
-
419. 匿名 2017/09/26(火) 00:32:34
猫の前足って器用だよね。
パーッと開くし猫パンチもするし、何でもすぐチョイチョイしていたずらするし。+4
-0
-
420. 匿名 2017/09/26(火) 10:00:50
>>336
実家に2匹いるのですが、臆病なほうが脱走何回かしてます
引っ越し屋さんが来たときも大暴れしたし…+3
-0
-
421. 匿名 2017/09/26(火) 13:05:21
うちの猫はお留守番の時、必ずお気に入りのおもちゃを自分でおもちゃ箱から出してきてさびしさをまぎらわせてるみたい。
普段は見向きもしないおもちゃなのに。
今日はお留守番してもらってるからあのおもちゃがきっと出てるはず。むふっ。+6
-0
-
422. 匿名 2017/09/26(火) 21:18:16
一昨日、帰宅時に玄関開けたらいつもはちょびっとのぞいて見る程度なのにたたたーっと2m半くらい歩いて行ってしまいかなり焦った…
やっぱり玄関ドアの手前に何か柵を作らなければ。でもディアウォールだと天井の素材ががっつり凹みそうなんだよな。。
写真な様な柵をつけたい。+4
-0
-
423. 匿名 2017/09/26(火) 23:20:51
>>422
100均でスノコを買ってきて付けましたよー
でもジャンプ力ある子はそれを飛び越えちゃうから、スノコの上からのれんをしてます
のれんがあったら視界が妨げられて登れないみたいですよ+5
-0
-
424. 匿名 2017/09/27(水) 11:17:15
12時から出掛けるのに膝の上に居座る我が猫。
洗濯ほしたり、着替えや化粧したいんじゃー!!+8
-0
-
425. 匿名 2017/09/27(水) 23:27:10
>>424
スキあれば乗ってくるよね
用事してたら"ここに座れ"と言ってくるww+4
-0
-
426. 匿名 2017/09/28(木) 10:02:45
>>404だけど、シャンプーで引っ掻かれた多数のキズが治りかけだから痒くて痒くて・・・
そんな飼い主の苦労も知らずに猫はスヤスヤ寝ちゃってさっ。
でもかわいいから許す❤️+3
-0
-
427. 匿名 2017/09/28(木) 10:06:57
>>425
ほんとちょっと腰掛けただけでピュヒャーッとすばやくやって来て膝の上占領するよね。
家では猫の気持ちを代弁してそういう時を「膝の上チャーンス!」 と言っております(笑)+5
-0
-
428. 匿名 2017/09/28(木) 20:27:27
>>427
「アタックチャンス」ならぬ「膝の上チャ~ンス」(笑)
座ったら当然の如く乗ってくるねww
この前、意地悪してわざと膝の上に雑誌を置いてみたのよ。すると前足で遠慮がちにチョンチョンてね。 も~~可愛くって~
ごめんよ 意地悪して+7
-0
-
429. 匿名 2017/09/28(木) 22:32:23
>>428
ふふっ。かわいすぎ。+7
-0
-
430. 匿名 2017/09/29(金) 00:27:32
>>426
引っ掻きキズの跡ってなかなか治らないよね
人に会うごと「どしたの!!」って聞かれて「いや…猫のシャンプーで…」っていちいち説明してます 笑
猫にとっては死物狂いなんだけどね
うちは二匹いて、そのうちの一匹が噛んでくるからこの前、首にエリザベスカラーみたいなの着けてシャンプーしてみたら、意外と大人しくシャンプーさせてくれたんですよ(猫本人は困った顔してましたけど 笑)
シャンプーの時の何か工夫とかありますか?+3
-0
-
431. 匿名 2017/09/29(金) 09:29:07
>>430
おはよーございます。
シャンプーの工夫かぁ。とりあえず思いつくもの書き出すね。
・二人がかりで洗う。
一人は保定しながら名前を呼んであげたり頭を撫でたり。その隙にもう一人が素早くワシャワシャ洗う。
・猫のたらい(100均)にお湯張っておく。
・あらかじめ泡を盛りだくさん作っておく。
・シャワー音を怖がるのでヘッドにタオルを巻く。
・人間はTシャツを着ながら洗う。
・タオルはバスタオルで抱っこしながら拭く
まー普通ですかね?
タオル前に一番最初はペットシーツで水分吸収する方法があるみたいだけど、いつも忘れちゃってやった事ないな。(笑)
あとはうちは、普段人間がお風呂入ってるとき浴室に遊びに来るからその場に慣れさせてるんだけど洗われるのは別みたい。(笑)
他にもなにか工夫あったら知りたい。
+3
-0
-
432. 匿名 2017/09/29(金) 11:47:42
毎日毎日、私の靴下で遊ぶのはやめてくれっ!
獲物だと思ってる?
でも旦那の靴下では遊ばない不思議。うーん??+3
-0
-
433. 匿名 2017/09/29(金) 23:30:03
>>431
シャンプーの時はほんと、二人は必要ですよね。
しかも着てる服はビシャビシャになっちゃうし(笑)
ペットシーツ、いい案ですね。
いつも捨ててもいいタオルを2~3枚用意してたんだけどペットシーツは思いつかなかった。今度利用してみます。
あっ服と言えば、ホームセンターで厚めのナイロンエプロン(布にナイロンを貼りつけたような生地)を見つけたので今度シャンプーする時に使ってみようかなって思ってます(多少は濡れ方は違うでしょう 多分…)+3
-0
-
434. 匿名 2017/09/29(金) 23:41:38
>>432
ご主人より奥さんの方が安心感があるんでしょうね。ONLYで嬉しいじゃないですか~
うちの子は臭いのが好きみたいです。
私のスリッパにクンカクンカしてスリスリします。しかも長く使って臭くなったら特に…
猫がスリッパにスリスリしたら代え時の目安です( 笑)+2
-0
-
435. 匿名 2017/09/30(土) 18:45:22
はぁ~。
今日は天気が良かったし昨日睡眠不足だったから、猫とまどろんでたら夕方まで寝てしまった。
で、猫に起こされた(笑)+3
-0
-
436. 匿名 2017/10/01(日) 00:43:18
>>435
猫「起きろー!ご飯ー!遊べー!ゴロゴロするなー!(でも自分はゴロゴロ)」+2
-0
-
437. 匿名 2017/10/01(日) 16:06:30
猫はのびーーーる+3
-0
-
438. 匿名 2017/10/01(日) 21:50:07
今日、親戚の子供が来てうちの猫さんは大変お疲れの様子。
いつもだったら私の膝に座って一緒に大河ドラマ見るんだけど、ずーーっと自分のベッドで寝てます。
ストレスかけちゃったかな…ごめんよ+2
-0
-
439. 匿名 2017/10/02(月) 10:37:16
>>438
すごいね。大河ドラマ見る猫ちゃんなんて!
しかもお座りしてるの?
お客様が来ると自分のテリトリーを心配したり相手の様子うかがったり猫ちゃんも気が気じゃなかったのかもね。相手が子供だと特に高い声や予期しない行動したりするから。
今朝は元気になったかな?
ドラマは土曜の再放送一緒に見られるといいね。
+2
-0
-
440. 匿名 2017/10/02(月) 15:03:56
肌寒いからにゃんこが甘えて寄ってくるといつもより2倍うれしい。+2
-0
-
441. 匿名 2017/10/02(月) 15:09:54
【実況】
只今、にゃんこがカーテンをビリビリワカメにしております!+3
-0
-
442. 匿名 2017/10/02(月) 16:38:25
猫好きさんは近所で猫を見かけると勝手に名前をつけたりしない?
うちの猫はサバ吉という名前が付けられているw
+2
-0
-
443. 匿名 2017/10/02(月) 18:20:20
>>441
わぁーーー!大変!
カーテンをやられるのもショックだけど障子もなかなかキツイですよぉ~
穴が空いたら外が見れるの知ってるからなんか段々と大きくなってく…
夏場はいいんだけどこれからの季節はすきま風ヒューヒューして寒い((+_+))+3
-0
-
444. 匿名 2017/10/02(月) 18:28:27
>>442
付けてますww
よく出会う野良猫さんにも
牛柄模様の猫さんには「牛さん」
黒猫はまんま「クロちゃん」
近所家の猫さんには子猫をたくさん産むので「子宝母さん」
野良猫さんは呼ぶと「ああ~?何だお前」みたいな顔される+2
-0
-
445. 匿名 2017/10/02(月) 23:44:17
>>439
子供に追いかけられたり無理矢理抱っこされたりと散々だったみたい。
動物を可愛がりたい気持ちは汲んであげたいけど、小さい子には加減が難しいのでしょうね。+2
-0
-
446. 匿名 2017/10/03(火) 09:46:43
>>442
サバ吉!かわいい!
私も近所の猫ちゃんにつけてるよ。
⑴ニャパン→虫を万歳した状態で両手でパシッと仕留めようとしてた仔猫がいてその仕草があまりにも可愛かったから命名。
⑵○○もどき→うちの猫に配色に似てたから。○○はうちの猫の名前。
⑶パンダ犬→猫じゃないけど白黒の飼い犬。
⑷三兄弟→公園にいるノラちゃん。
あとね。昔友達の話なんだけど、猫を飼うようになって数年後、飼い猫が別宅を持つようになってたらしくちょくちょく家に帰らない日もあったそう。
やっと帰って来たと思ったら首輪に手紙がついていて別宅の主から「うちでは○○ちゃんと呼んでます。お宅はなんて呼んでるんですか?」と言う内容だったらしい。(笑)
友達はうちの猫なのに~なんかこちらが別宅みたいな扱いされて悔しい~と怒ってた(笑)
うちは室内飼いだから別宅はあり得ないけど、屋外飼いだとそんな事あるんだね(笑)+2
-0
-
447. 匿名 2017/10/03(火) 13:00:31
>>443
うちも障子もあるよ。
普通の障子紙からプラ障子紙にして今はプラ段貼ってる。
1番薄いプラ段で1枚2~300円で安いし保温効果もあるよ。
タッカーで四隅とところどころバチンバチン留めて余白はカッターでカットするだけ。
もう永久に破られない!(笑)
コスパ良し!
+2
-0
-
448. 匿名 2017/10/03(火) 16:01:10
>>445
そうそう(笑)
一緒に暮らしている子供ならいざ知らず、たまに会う子供は猫にとって煩わしい存在かもね。
うちの姪っこも嫌われてるよ(笑)
特に猫のお気に入りの場所(お風呂・キッチン)に入ると怒ってしっぽがブワッとしてるもの。+2
-0
-
449. 匿名 2017/10/03(火) 17:25:36
>>447
プラスチック障子、以前それにしてたんですよ~
でもバリッって豪快に破っちゃって……私が。。。
(猫に偉そうに言えないですね)σ(^_^;)
つまづいてオットットと手を着いたらベリッ!バリバリーッって。
横にいた猫は驚いてダダーッてすっ飛んで逃げましたよ。後で戻ってきて「んん?ん?」って首を伸ばして あーあやっちゃったねぇと。
でも大きな声では言えないけど、あの障子を破る時のバリバリ感。気持ち良かった~!猫の障子を破る気持ちわかります 笑+1
-0
-
450. 匿名 2017/10/03(火) 20:15:31
>>446
愛人宅ならぬ別宅の主から手紙ww
ずいぶん浮気者の猫だったんですね 笑
本妻飼い主としては焼きもち焼きますよ~
+1
-0
-
451. 匿名 2017/10/03(火) 20:30:06
うちの猫3歳
いまだにネコの草を上手く食べられないみたい。
市販のネコ草を置いてるんだけど草の上の部分だけグシャグシャに噛んで不満足そうな顔してるんですよ。小さい時から私が草を抜いたのをあげてたからかなぁ。
過保護すぎた…命名をカホコと変えようか…+2
-0
-
452. 匿名 2017/10/03(火) 22:10:58
>>451
うちも引っこ抜いて遊んでるだけ~・・・の様に見える(笑)
1割ぐらいは食べてる?かな?
新芽って言うのかわからないけど、草も上の柔らかいところしか食べないよね。
そして放置・・・やがて枯れてる(泣)+2
-0
-
453. 匿名 2017/10/04(水) 07:56:29
おはよございます。
6時頃から猫に起こされました。そして腹の上を思いっきり蹴って去って行きました。(怒)むぬぬ。+3
-0
-
454. 匿名 2017/10/04(水) 14:17:59
>>450
本妻飼い主vs愛人飼い主
世の中猫の貰い手は数多あるのにほんと罪作りな猫ですね(笑)+2
-0
-
455. 匿名 2017/10/04(水) 16:49:41
>>452
それ!やがて枯れる
枯れ草は流石に食べないしね(笑)
全部食べきれずに廃棄の繰り返し+2
-0
-
456. 匿名 2017/10/04(水) 16:53:10
>>453
トランポリンのように蹴って飛び上がられた時には「ウッ」って声が出るよねww
しかも足跡であろう場所がピンポイントで痛い+3
-0
-
457. 匿名 2017/10/04(水) 21:41:04
>>455
もったいないよね。
喜ぶから新しいのを毎回買ってあげたいけどね。
たまーにになってしまう。ごめんよ。
+2
-0
-
458. 匿名 2017/10/04(水) 21:47:39
>>456
そうそう、ウッってくる。(笑)
今日は私のお腹が冷えてたから蹴られてしんどかった~。
生理の時に蹴られた日には殺意がわきそう(怒)
・・・・・でも許す♥ ダメ飼い主。+2
-0
-
459. 匿名 2017/10/04(水) 22:03:47
埼玉で猫をガスバーナーで焼いたり瀕死の猫の歯を抜いたりした犯人
許せないよね+2
-0
-
460. 匿名 2017/10/05(木) 00:57:28
>>459
許せない!精神の異常さが尋常じゃないよ!
釈放されたのが信じられない+1
-0
-
461. 匿名 2017/10/05(木) 01:04:22
>>456
うちの猫は太猫だから「ウッ」と言うより
「ウォッ」って声が出てしまうよ~
あばら骨でやられると痛いのなんのって+3
-0
-
462. 匿名 2017/10/05(木) 08:19:04
おはよー
一晩中、猫様へ左腕を貸し出し腕枕をしてあげてたので、ハァーしんどい。
正確には枕にされるというよりは、腹を暖めるベッドにされたんだけどね。
枕は腕に対して直角だけど、ベッドはもろ腕に体ごと縦に乗る感じだから5キロの体重が一晩中のし掛かってきたから肩からダルいよ。
もぅ整体行きたいぞ!+2
-0
-
463. 匿名 2017/10/05(木) 11:40:15
>>462
腕枕ラブラブ❤❤(=^ェ^=)
腕の筋肉が硬直してませんか?笑
おそらく今日一日は筋肉痛でしょうね(笑)+3
-0
-
464. 匿名 2017/10/05(木) 17:02:29
猫を年に1回の予防注射に連れて行ってきた
体重を測ったらペルシャ♂推定15歳4・92キロだった
ドクターがカルテを見ながら「1年前と全く同じ体重だ」と笑ってた
三毛猫♀4歳は4・88キロ、サビ猫♀4歳は4・31キロでした。
みなさんの愛猫は何キロですか??+3
-0
-
465. 匿名 2017/10/05(木) 18:12:15
うちは♀3歳で4.5㎏ですよ~
太ってると思ってたんだけど、どうかな?
前に飼ってたのが小柄だったせいか3㎏しかなくて今のがものすごく太ってるように思えるんです。
獣医さんからは「もうちょっと痩せた方が」みたいに言われるんだけど…+2
-0
-
466. 匿名 2017/10/05(木) 18:30:22
>>463
その通りで、硬直しています。
そしてその腕を今噛りながら、プロレスされてます。(泣)
たぶん寒くなってフリース着たからかも。
そして今日も腕枕されるんだろうな。(;_;)
+4
-0
-
467. 匿名 2017/10/05(木) 18:36:18
>>462です
5キロありますが病院からは何も言われてませんし、普通だと思います。
参考までに・・・
+3
-0
-
468. 匿名 2017/10/05(木) 22:59:24
>>466
今日も腕枕ですか笑
今度は右手が良さそうですね
そして明日は両手が硬直…?
横で信頼しきって寝てるの見たらむやみに動けないですもんね笑+2
-0
-
469. 匿名 2017/10/05(木) 23:59:40
>>468
どちらの手かは猫様次第ですね。
今日はお腹辺りで寝てくれー。+2
-0
-
470. 匿名 2017/10/06(金) 11:13:29
うちのこはキャットタワーですやすやしていたかと思ったら、布団の中に入ってきました。
風邪で寝ているのでそばにいてくれて嬉しい!!+3
-0
-
471. 匿名 2017/10/06(金) 11:56:43
>>470
お大事に+2
-0
-
472. 匿名 2017/10/06(金) 15:30:25
寒くなってきましたね。猫は暑さより寒さに弱い気がします。
冬用のかまくらにしたり毛布出したりしてるけど今日はヒーター必要かな?
+2
-0
-
473. 匿名 2017/10/06(金) 17:35:48
>>467
画像ありがとうごさいます!
4㎏なのに画像の"やや肥満"体形なんですよ
なぜだろ?
立たせると脇腹ぶよ~ん+1
-0
-
474. 匿名 2017/10/06(金) 17:42:51
>>472
猫は本当に寒さが苦手みたいですね笑
うちは早いけど電気ストーブを出しました。
ファンヒーターやエアコンつけるほどでもないな、って時重宝ですよ。
電気ストーブをつけたら「お、おぉ~?」って首を伸ばして匂ってました笑 (去年も出してるのに覚えてないのか??)+2
-0
-
475. 匿名 2017/10/06(金) 21:20:41
>>474
>「お、おぉ~?」
(笑)(笑)(笑)
首を伸ばしながら傾げる感じかな?
なんだか目に浮かぶようです。
+1
-0
-
476. 匿名 2017/10/06(金) 22:51:14
>>470
風邪だいじょうぶですか?
ダウンしてる時に来てくれると風邪もふっ飛んじゃいそうですね(笑)
猫で暖まって休んでください+1
-0
-
477. 匿名 2017/10/07(土) 17:07:23
うちの猫は抱っこするといつも自分が見てる目線と違うのが珍しいのかずっと大人しく抱っこさせてくれます。
寒くなってきてモフモフも暖かいし、猫も人間もウィンウィン!+1
-0
-
478. 匿名 2017/10/08(日) 00:02:03
>>477
抱っこされるのが好きな猫と嫌がる猫がいますよね。
477さんちは抱かれ慣れてるのかな?
うちは抱くと降りようとしてじっとしてない(泣)
そんなに居心地が悪いのか?
抱っこの時は縦に抱いてるんですか?
それとも横に抱いてるんですか?(縦、横ってのも変ですが(笑))+2
-0
-
479. 匿名 2017/10/08(日) 11:20:51
>>478
たぶん抱かれ慣れてるんだと思います。
捨て猫で赤ちゃんの頃に家に来たので、母親を知らないせいもあるのかも。
抱き方は、私の肩に前足を引っかける感じであとはお尻と後ろ足を支える縦タイプが多いです。
私もあんまり力がないのでその方が楽チン。
横もあるけど、こっちが座ってる時だけかな。立ちながらだとキツイ。(笑)
うちの猫いわく、縦タイプは高い所が見られるメリットがあって、横の時は甘えられるメリットがあるみたいですよ。たぶんね(笑)
+2
-0
-
480. 匿名 2017/10/08(日) 15:02:31
>>479
> 猫いわく
笑った
やっぱりちいさい頃から飼われて抱き慣れてるかどうかなんですね
うちは近所の人が野良猫を餌付けしてて、その猫のうちの1ぴきが(たぶん生後半年ぐらい?)玄関あけたら「はいはい、お邪魔しますよ」と堂々と入ってきて先住猫のベッドでいきなり寝たのを保護して我が家の猫に。
だからなのか抱っこしたらすぐ降りたがるんですよ
抱っこしたら前足で「拒否します!」ってググーって押されます⤵+3
-0
-
481. 匿名 2017/10/08(日) 18:02:27
>>480さんのボキャブラリーもなかなか(笑)
「はいはい、お邪魔しますよ」とか「拒否します!」も秀逸!
どっちも映像がすぐ浮かんだ(笑)
ノラちゃんでもそんなに警戒心ない子もいるんですね。
人間に餌付けされてるから人懐っこいのかな。
かわいいですね!
さぁそろそろ、うちの猫にもご飯あげよう。+2
-0
-
482. 匿名 2017/10/08(日) 19:08:48
みかん食べてたら猫が近寄って来て、酸っぱそうにして目をつぶってた。
ごめんよ。
でも可愛かった。+2
-0
-
483. 匿名 2017/10/08(日) 20:00:27
>>482
あるある(笑)
興味深く覗きこんだあと首を引っ込めながら目をシバシバさせるの。
「目が!目が~!」って(笑)
それからしばらく寄ってこない。
部屋にみかんの匂いが漂ってる間離れてませんか?
+3
-0
-
484. 匿名 2017/10/08(日) 20:29:54
>>483
ムスカ猫!(笑)(笑)+2
-0
-
485. 匿名 2017/10/08(日) 23:14:45
>>481
そうなんですよ
野良猫なのにね。しかも近所で姿を見ただけで声をかけたこともないのに(近所の人が餌付けしてたから人には慣れてたのかも)
でもうちに来る前に不思議なことがあったんですよ。
母猫がちっちゃな子猫を連れているのを見かけて
「あー子猫が産まれたんだ。事故に合わなきゃいいけど…うちに来てくれたら飼ってあげるのにな」
って思った瞬間、母猫に纏わりついていた子猫がパッとこっちを見て、じーっと見つめてきたんですよ。何て言うか、何かを言いたそうな語りかけてるような目でじーーっと。
それから5ヶ月後に玄関からの「はいはい、お邪魔しますよ」なんです。
ほんと不思議なんです。私の心を読んだの?みたいな。
※長文になっちゃった。すみません
+3
-0
-
486. 匿名 2017/10/09(月) 08:03:58
>>485
おはよー
その仔猫もあなたもすごいね!
テレパシーか何かお互いピンとくるものがあったのかもね。
ともかく仔猫は5ヶ月前にあなたをロックオンしたから「はいはい、お邪魔しますよ」みたいな大腕ふって入って来たのね(笑)
「もう話はついてるよね?」「飼ってくれるって言ってたよね?」みたいな(笑)
+3
-0
-
487. 匿名 2017/10/09(月) 08:28:54
猫が起き抜けでやる後ろ足ピーンが好き+3
-0
-
488. 匿名 2017/10/09(月) 19:25:29
>>486
そっか!「話はついてるよね」だったのか
それで堂々と入ってきたのね 笑
テレパシー送られても私は鈍いから気づかなかったよ~+3
-0
-
489. 匿名 2017/10/09(月) 23:03:13
>>487
片足ピーンやるよね
あと背伸びう~んってのも(笑)
たまに背伸びう~ん の時じわ~と触ってくる時ないですか?(背伸びしたついでに触っちゃう!みたいな)そのわかりにくいスキンシップも好きです(笑)
ところでうちの猫は私がさすったら後でその部分を舐めて毛繕いするんですよ
気に入らなかったのか…ってじみーに傷つきますよー
+3
-0
-
490. 匿名 2017/10/09(月) 23:32:06
>>489
触ってくる(笑)
手を全開にパーーっとしたりもする
毛繕い・・・傷つきますねそりゃ(笑)
留守して家に帰ってくると背伸びしてたら寝てたなコイツ!とほくそ笑む(笑)+3
-0
-
491. 匿名 2017/10/10(火) 07:16:59
昨日腕を痛めて湿布貼っていたんだけど、猫が近寄って来た瞬間に湿布の臭いを感じてとって私の手前で去って行ってしまった。
悲しすぎる・・・湿布にマタタビでも仕込んで置こうかな。
トンデモな臭いになりそうだけど(笑)+2
-0
-
493. 匿名 2017/10/10(火) 22:40:11
>>491
湿布も臭ったあとすっ飛んで逃げる(笑)
マタタビの振りかけ湿布は凄い臭いになりそう(笑)
マタタビをあげた時の猫の反応も個々で違いますよね
グデ~と床にゴロゴロするのとか、ただひたすらにマタタビを入れたらお皿をガッツクとか
猫って何でタママビが好きなんでしょうかね?
「猫にマタタビ」に気づいた人、すごいと思いませんか?
+2
-0
-
494. 匿名 2017/10/11(水) 00:45:28
>>493
みかんとマタタビ書いたものです。
「部屋にみかんの香りが漂ってる」の件、遅くなりました!
そうですね、近寄って来ませんね~。
これからみかんは別室でコソコソ隠れて食べなければ(汗)
マタタビはやっぱり効き目ありますか?
本読むといろいろ書いてあるので、酔っ払ったらどうしよう?と思って実は使った事ないんです(謝)
マタタビ使うと493さんの猫ちゃんはどんな反応になりますか?
猫にマタタビを発見したのは....きっと与作でしょう(笑)ヘイヘイホー
+2
-0
-
495. 匿名 2017/10/11(水) 16:02:44
電話してるとわざわざ猫が寄ってきてニャーニャー鳴くので電話の内容が頭に入ってこないよぉ。
相手にも聞こえてそうだ。
もー静かにお願いしたい。それとも自分も何か話したいのかい?+2
-0
-
496. 匿名 2017/10/11(水) 18:19:58
>>494
♪ 与作はマタタビをやる~
ゴロゴロにゃ~ ゴロゴロにゃ~
猫よ~猫よぉ~ もうヤミツキか~
うちは2匹いるうち1匹はガッツイて舐めるだけなのにもう1匹は人柄(猫柄)が変わりますよ~
普段クールな猫の方が我を忘れてコテっと横になったとおもったら身体を床にクネクネすりすり始めます(金魚運動みたいにクネクネ)
でもすぐ酔いが覚めるみたい。5分もしないうちにシャキーン!!クールな私!キリッ!に戻ります(笑)+2
-0
-
497. 匿名 2017/10/11(水) 21:36:25
>>496
付き合いいいですね(笑)
しかも同年代っぽいかな?
2匹いるんですね。いいなぁ。
猫柄が変わるんですね。身体を床にクネクネすりすり(笑)
うちはマタタビあげないのに結構それするわー。なぜ??
普段クールなツンデレちゃんかぁ。うちはベタデレです。(笑)
+2
-0
-
498. 匿名 2017/10/11(水) 23:12:54
うちの猫はマタタビあげるとあっちこっちをスリスリ始めて頭をおもいっきりぶつけてきますよ。ゴンゴンって(笑)
たまにしかあげないけど(と言うより私がめんどくさがりだから)マタタビの容器を見せると目がキラキラ✨してる(笑)+1
-0
-
499. 匿名 2017/10/12(木) 07:12:22
>>498
頭ゴンゴン!マタタビ恐るべし!+1
-0
-
500. 匿名 2017/10/12(木) 07:22:58
ねこーは朝から運動会♪
楽しいな♪楽しいな♪
ねこには学校も試験も何にもない♪
猫の運動会は夜じゃないんですか?
しかも鼻息荒くてフガフガしてるし。
こっちは眠いのに。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する