ガールズちゃんねる

旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

2989コメント2018/07/09(月) 23:36

  • 1. 匿名 2018/06/20(水) 12:32:38 

    ちょっとたててみました。
    荒れるでしょうか?
    ちなみに主は乳児ひとりおります。
    最近古いですが日当たりがめちゃくちゃ良く都市ガスで近所に公園が沢山あるアパートに引っ越し、近くに激安スーパーもあって、できるだけの節約がんばって家計簿もつけてがんばってます!
    決して裕福な暮らしはできませんが幸せです(^-^)

    子供の成長にあわせ、いつか働ければなぁと思っています。


    あんなことが幸せ、いまこんなことに悩んでるなど、どんな書き込みでも構いません。
    仲良くいろいろ話しましょう!

    +1754

    -54

  • 2. 匿名 2018/06/20(水) 12:33:52 

    専業主婦??すごいね!

    +304

    -377

  • 3. 匿名 2018/06/20(水) 12:33:58 

    >>1
    新婚?

    一年後も同じ事言えてたら主さんが羨ましい

    +1384

    -82

  • 4. 匿名 2018/06/20(水) 12:34:03 

    3000万かと思いました

    +62

    -267

  • 5. 匿名 2018/06/20(水) 12:34:18 

    旦那300万
    私 180万
    息子&娘高校生です。
    かなり生活厳しい!

    +1574

    -41

  • 6. 匿名 2018/06/20(水) 12:34:52 

    すごいね。いろんな意味で

    +186

    -198

  • 7. 匿名 2018/06/20(水) 12:34:54 

    >>2
    お子さんまだ乳児だししょうがないんじゃないの?

    +1226

    -21

  • 8. 匿名 2018/06/20(水) 12:35:01 

    清貧はすばらしいと思います
    でも、余裕の無さから他人を攻撃する貧乏はいやね

    +1342

    -20

  • 9. 匿名 2018/06/20(水) 12:35:14 

    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +165

    -390

  • 10. 匿名 2018/06/20(水) 12:35:42 

    >>1
    子供は1人の予定ですか?

    +41

    -105

  • 11. 匿名 2018/06/20(水) 12:35:42 

    このご時世、300万円台どころか夫の年収300万円以下で育児しているご家庭も多いと思うよ
    派遣で働いてるんだけど、派遣仲間に子持ちの男性ちらほらいる

    +1938

    -60

  • 12. 匿名 2018/06/20(水) 12:35:59 

    はーい!小梨で専業主婦です
    貧乏だけど激安スーパーあるからなんとかなってます

    +862

    -60

  • 13. 匿名 2018/06/20(水) 12:36:13 

    同じ年収300万代でも伸びしろがある20代と40代とじゃあ雲泥の差だよ
    荒れる予感

    +1504

    -22

  • 14. 匿名 2018/06/20(水) 12:36:29 

    余裕はないかもしれないけど、手当はいろいろ受けられるね

    +368

    -43

  • 15. 匿名 2018/06/20(水) 12:36:30 

    28歳370万です。2歳の子がいて2人目妊娠中です。援助なしでマイホームも建てました。地方なので出来る事ですよね。2人目産まれて落ち着いたら私も働きます!

    +1255

    -50

  • 16. 匿名 2018/06/20(水) 12:36:40 

    総額ですか?手取りですか?
    それでだいぶ違うかと...

    +67

    -164

  • 17. 匿名 2018/06/20(水) 12:36:56 

    地方だとわりといる。実家とかから援助があったりして、優雅に過ごしてたりする

    +767

    -21

  • 18. 匿名 2018/06/20(水) 12:36:59 

    この他人の懐事情シリーズ、金額は上に上がって行くと思ってたのに下に下がるのね。

    +311

    -26

  • 19. 匿名 2018/06/20(水) 12:37:03 

    1さんの考え方が節約に向いてるんだと思う
    お金以外のところに幸せを見いだせて、やりくりが上手い人はやっていけるんだろうね
    これから教育費大変だと思うけど、今の気持ちを忘れず頑張って!!

    +1198

    -6

  • 20. 匿名 2018/06/20(水) 12:37:13 

    >>11
    男性派遣の話って面白いのよね
    話ずれてゴメンなさい

    +14

    -84

  • 21. 匿名 2018/06/20(水) 12:37:14 

    ひるおびにワッキーに似てるおっさん解説者おるな〜と思って見てたらマジでワッキーやったわwww

    +32

    -85

  • 22. 匿名 2018/06/20(水) 12:37:22 

    このくくりだと旦那300万台でも自分が旦那以上に稼いでいる人もいるのでは?

    +697

    -8

  • 23. 匿名 2018/06/20(水) 12:37:31 

    雑談してる場合じゃない

    +83

    -74

  • 24. 匿名 2018/06/20(水) 12:37:49 

    田舎なら300万代でも十分暮らしていける
    兼業農家ならなおさら

    +745

    -21

  • 25. 匿名 2018/06/20(水) 12:37:53 

    子供が大学行きたいって言ったらどうするんですか?奨学金?

    +193

    -79

  • 26. 匿名 2018/06/20(水) 12:37:58 

    手取りじゃないよね?

    +207

    -46

  • 27. 匿名 2018/06/20(水) 12:38:02 

    旦那さんが若いなら、これからお給料上がるだろうし平気だと思うけど、
    35歳以上だったら厳しいよね

    +688

    -22

  • 28. 匿名 2018/06/20(水) 12:38:09 

    年収が低いなら保育園入れそうだけどね。
    それこそ0歳児から。
    こういう家庭のためにあるんだよ、保育園は。

    まぁ主や旦那さんが共働きを望んでないなら仕方ないけどさ。

    +588

    -29

  • 29. 匿名 2018/06/20(水) 12:38:38 

    贅沢しなければなんとかなるよ
    お出掛けは一切なしで夫婦して引きこもりみたいな生活してるw

    +451

    -31

  • 30. 匿名 2018/06/20(水) 12:38:46 

    >>16
    年収って書いてあるじゃん。

    +290

    -14

  • 31. 匿名 2018/06/20(水) 12:39:03 

    旦那介護福祉士で360万円くらい
    これでも介護職のかなでは高給取りの部類ですよ
    私は妊娠中のため専業主婦だけど節約疲れた

    +655

    -24

  • 32. 匿名 2018/06/20(水) 12:39:29 

    楽しければいい。気持ちは大事。ただお子さんが大きくなると色々とかかります。子供には周りと同じようにって思うから。うちはうちとか、自分の子供時代を思い出すと言えなくなる。

    +384

    -6

  • 33. 匿名 2018/06/20(水) 12:39:35 

    とにかく教育費を優先してる。マイホームより、教育費!!!

    +417

    -17

  • 34. 匿名 2018/06/20(水) 12:39:35 

    結婚当初はそうでしたよ。共働き必須!!
    今子供も産まれて扶養手当も出て500万ちょっと欠けるくらいまで年収あがりましたー!
    結婚8年目。。
    結婚当初はお金なくってお互いイライラしたよ。。
    お金はあったほうがいいよ。

    +80

    -93

  • 35. 匿名 2018/06/20(水) 12:39:37 

    今の制度がわからないけど、1歳と3歳を預けて働き始めたら、手取りが8万なのに保育料が9万。
    働いたら赤字になった。

    +829

    -30

  • 36. 匿名 2018/06/20(水) 12:39:54 

    旦那の年収300万代でも妻がフルタイムか専業主婦かでも生活が全然違うね

    +493

    -6

  • 37. 匿名 2018/06/20(水) 12:39:54 

    三百万で子供いて専業主婦なんかてんこもり

    +645

    -16

  • 38. 匿名 2018/06/20(水) 12:40:03 

    300万...
    生きていけるの?と純粋に思った

    +92

    -190

  • 39. 匿名 2018/06/20(水) 12:40:26 

    >>1
    手取りはどれくらいですか?

    +31

    -36

  • 40. 匿名 2018/06/20(水) 12:41:05 

    >>9
    貧乏人が痩せてるはあまりにも古すぎる価値観
    むしろ低収入のほうが肥満だぞ

    +390

    -11

  • 41. 匿名 2018/06/20(水) 12:41:11 

    >>27
    30歳で300万代もなかなか。

    +35

    -40

  • 42. 匿名 2018/06/20(水) 12:41:26 

    うちの父親がそうだったーしかも子供5人
    不幸でしかなかったなー

    +257

    -25

  • 43. 匿名 2018/06/20(水) 12:41:33 

    >>2
    なぜか低所得なのに働かない専業主婦が多い
    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +235

    -68

  • 44. 匿名 2018/06/20(水) 12:41:56 

    旦那の給料でマウンティングってのがそもそもアホくさい
    主が今前向きで幸せにがんばってるならそれでいいじゃん

    +744

    -17

  • 45. 匿名 2018/06/20(水) 12:42:00 

    皆さんの旦那さんは何のお仕事ですか?
    うちは会社員34歳で350万ぐらいです…

    +348

    -18

  • 46. 匿名 2018/06/20(水) 12:42:13 

    同じく一歳の娘がいます(o^^o)
    田舎だからなんとかなってる感じです!
    最近保育園に預けて働き始めましたが、まだまだ生活苦しいです(´-ω-`)
    でも、主人が前向きな性格で家庭のことを大事にしてくれているので、毎日楽しいし幸せです!
    もう少し子供が大きくなったらフルタイムで働きたい!

    +325

    -14

  • 47. 匿名 2018/06/20(水) 12:42:47 

    お子さんが大きくなったら、もっとお金かかりそうだし正社員を目指した方が良いですよ。

    +72

    -25

  • 48. 匿名 2018/06/20(水) 12:42:52 

    旦那も私も共に年収300万円代(手取り)の2年目夫婦です。旦那の稼ぎで生活して、私の稼ぐ300万円は丸々貯金してます。これって、ましな方なんですか?将来のために、もっと頑張らないといけないのかと…

    +151

    -184

  • 49. 匿名 2018/06/20(水) 12:43:23 

    都内で300万以下で生活してます
    専業主婦で子供はいません
    近所に安いスーパーあるからそこまで苦しくはない
    旅行とかは無理だけどね

    +373

    -24

  • 50. 匿名 2018/06/20(水) 12:43:23 

    正社員で300万なら転職する。
    ちょっと有り得ない。それで生活してる人には申し訳ないけど。
    ちなみにどんな職種か差し支えなければ教えていただきたい。

    +73

    -111

  • 51. 匿名 2018/06/20(水) 12:43:43 

    ただただびっくり・・・。
    ご実家が裕福なのでしょうか?

    +37

    -107

  • 52. 匿名 2018/06/20(水) 12:43:48 

    園児2人。
    私も働いています。
    旦那の年収300万台ではとても無理なので、私も働いています。
    私の年収合わせて500万台です。
    もちろん贅沢出来ませんが、貧乏!というわけでもありません。
    ただ、旅行などはとてもじゃないが行けません。
    子ども服はもらいもの、大人のはほぼGUで買っています。

    これから教育費もかかっていくので、もっと頑張らねばと思っています。

    +268

    -15

  • 53. 匿名 2018/06/20(水) 12:44:27 

    うち旦那が転職して今年手取り320万くらいかな。45才で小学生2人と保育園児1人。田舎だからマイホーム。
    私も保険会社でフルタイムしてるけど、もう厳しくてついに息子の友達宅に営業しちゃったよ!
    正直引かれたと思う。でも背に腹は変えられない。
    何気に見せてもらったそこんちの旦那さんの給料明細が手取りで月30万超えててショック。うちより10才若い夫婦なのに。上場企業だからボーナスもいいんだろう、そりゃ子供2人いてマイホームで専業主婦できるよね!って僻み妬みで保険プラン今より1万アップのを提示しちゃった。
    どんどん醜くなる、涙。

    +23

    -336

  • 54. 匿名 2018/06/20(水) 12:44:36 

    残業によるので300後半から400後半を行ったり来たりですが300と400ではそんなに手取りが変わらない…。
    しっかり税金持ってかれるので辛いですよね。
    毎週末外食とか羨ましい。
    外食すると何食分だろうかと考えてしまいます…
    でも貧乏とまではいかないのでそれなりに満足してます!

    +206

    -5

  • 55. 匿名 2018/06/20(水) 12:44:41 

    >>9
    馬鹿の一つ覚えみたいに、いらすとやの画像をやたら貼ってるね

    +51

    -6

  • 56. 匿名 2018/06/20(水) 12:44:58  ID:g8IKnDZ8Zg 

    うちの旦那は年収手取りで、340万くらいです。
    結婚して7年目ですが、私今年31歳 旦那38歳
    私は今パート週2日〜3日のパートで5.6万の稼ぎです。
    結婚2,3年目頃から 子供作るのは迷ってましたが もう迷う時間がない歳になってきたので
    本当迷ってます。

    +47

    -88

  • 57. 匿名 2018/06/20(水) 12:45:29 

    旦那がそう。
    私が働かないと生活成り立たないから子供は諦めた。
    ちなみに都心。
    2人なら余裕ある生活おくれてる。

    +239

    -10

  • 58. 匿名 2018/06/20(水) 12:46:21 

    田舎だとたまにいるけど、子供が2人以上になるとすごい貧乏生活してるよ。
    主さんも働ける時に働いた方がいいと思います!

    +143

    -4

  • 59. 匿名 2018/06/20(水) 12:46:37 

    >>44
    自分に何もないから、旦那の年収ぐらいしか自慢できなくてしがみついてんのよ

    +146

    -9

  • 60. 匿名 2018/06/20(水) 12:46:41 

    300万あったら5年ニートできるでしょ

    +5

    -46

  • 61. 匿名 2018/06/20(水) 12:46:54 

    200万円代もザラにいるよ

    +201

    -25

  • 62. 匿名 2018/06/20(水) 12:47:00 

    手取り15〜6万くらいだろう。
    都内で保育士してた時の年収が300万ちょいだった笑
    ボーナスは2回あったけど。
    カッツカツだったわ笑

    +224

    -4

  • 63. 匿名 2018/06/20(水) 12:47:38 

    >>56
    旦那さん38歳でしょ。
    お子さん18歳で56歳だよ。大学出たら60歳。
    老後のこととか考えるともう迷ってる場合じゃないかも。

    +217

    -8

  • 64. 匿名 2018/06/20(水) 12:47:49 

    >>58
    ただの好奇心なのですが、すごい貧乏生活ってどんなですか?
    巨人の星みたいな感じでしょうか?

    +9

    -33

  • 65. 匿名 2018/06/20(水) 12:47:55 

    旦那が宅配業で手取り18万円
    私は飲食パートで3~4万円
    子ども小学生と幼稚園児
    家賃7万円
    食費3万円
    光熱費1万円
    通信費1万2000円
    雑費1万円
    幼稚園代2万4000円
    給食費3800円
    学資保険2万6000円
    生命保険1万5000円
    カツカツでつらい

    +347

    -11

  • 66. 匿名 2018/06/20(水) 12:48:02 

    20代前半で年収300万です。でもボーナスが年二回、給料2ヶ月分くらいはでるので助かってます。
    未就学児ひとりで、私も専業主婦です。
    金銭的にきついかもしれませんが、保育園に預けてパートやら仕事しても保育料に消えてしまうので未だに専業してます。

    +131

    -17

  • 67. 匿名 2018/06/20(水) 12:48:26 

    >>24
    兼業農家だと買うのが肉・魚のようなたんぱく源ぐらいだから
    食費かからないよね
    周り近所の人がたまにいろいろくれるし
    農家の収入もあるし

    +125

    -2

  • 68. 匿名 2018/06/20(水) 12:48:37 

    うちは旦那の年収が350万で子供が1人。
    節約が苦手だから産後まもなくから働いてる。
    どうして節約に幸せを見出せない…

    +214

    -7

  • 69. 匿名 2018/06/20(水) 12:48:52 

    人気の公務員なんか地方は最初はそんくらいだよね。
    それでも真面目にコツコツやってる人が多い。

    +202

    -3

  • 70. 匿名 2018/06/20(水) 12:49:29 

    田舎だからやっていける。
    保育所預けたいけど、田舎だから仕事も限られ給料も安いから保育所預けるために働いてる事になる。今は節約してフルで働けるまで我慢してる…

    +46

    -3

  • 71. 匿名 2018/06/20(水) 12:49:37 

    手取り20万ボーナスほぼなしです。
    年少の娘がいますが毎月赤字です。

    旦那の小遣い減らしたい…(3万)
    ↑飲み代や外食代諸々は別に出してるので、趣味代です。
    皆さんの旦那さんはお小遣いいくらですか?

    +191

    -7

  • 72. 匿名 2018/06/20(水) 12:49:37 

    >>48
    手取り300万円台は年収300万円台じゃないから
    ここの主旨と違うでしょ

    +307

    -5

  • 73. 匿名 2018/06/20(水) 12:50:00 

    夫300万台
    私無職

    半年前に結婚し、距離の問題で私は無職になりました。
    ぶじに結婚式も新婚旅行も終わったので、これから就活がんばるぞ~!!

    毎月貯金はほとんどできていない状況ですが、赤字にはならないよう生活しています。夫が、服にも車にも趣味にもお金をかけないタイプなので良かった~(笑)
    お金の余裕はありませんが、特に今のところケンカもせず楽しくやっています!

    +182

    -4

  • 74. 匿名 2018/06/20(水) 12:50:18 

    >>65
    手取りに対して家賃が高いね
    地方だったらもっと安いとこ引っ越したほうが良さそうだけど、都内なのかな

    +159

    -6

  • 75. 匿名 2018/06/20(水) 12:50:23 

    お金のことで喧嘩しますか?

    +18

    -7

  • 76. 匿名 2018/06/20(水) 12:50:44 

    地方ならやっていけるしめずらしくない年収。子供も高卒や専門卒でも地方ならちゃんと就職できる。がるちゃんでは大卒信者が多いけど、地方で定時上がりの仕事でノンビリ暮らしてる家族多いよ。何よりストレスが少ないのが良い。

    +174

    -32

  • 77. 匿名 2018/06/20(水) 12:50:48 

    子供が小学生になったら正社員で働きに出たいけど私に何ができるのかと絶望してます…
    現役の頃と同じようにはいかないし特別資格があるわけでもないし。
    みなさんどんなお仕事されてるのでしょうか?

    +151

    -3

  • 78. 匿名 2018/06/20(水) 12:50:52 

    >>72
    私も思った。
    手取りと年収って違うよね。ここ間違える人って働いたことないのかな。

    +282

    -11

  • 79. 匿名 2018/06/20(水) 12:50:59 

    え、バイトなの?そんな低い年収の人いないやろ(笑)

    +15

    -55

  • 80. 匿名 2018/06/20(水) 12:51:02 

    20代だからこれから頑張れば年収なんていくらでも上げる事はできるんじゃない?
    うちは27でフリーターだった旦那が10年後の今は会社の幹部の一歩手前。
    年収も900万超えた。

    +15

    -42

  • 81. 匿名 2018/06/20(水) 12:51:16 

    >>65
    公営住宅に住めないのかな?
    そしたらもうちょっと楽になりそう。

    +90

    -6

  • 82. 匿名 2018/06/20(水) 12:51:29 

    >>41
    田舎の地銀の大卒8年目とかだとそんなもんだよ

    +57

    -4

  • 83. 匿名 2018/06/20(水) 12:51:55 

    >>50
    正社員だよ(。´Д⊂)
    高校卒業してからずっと働いてるけど年収300万円台半ばくらい
    職種は営業

    +82

    -5

  • 84. 匿名 2018/06/20(水) 12:52:52 

    300万と399万では随分違うように思う。

    +320

    -3

  • 85. 匿名 2018/06/20(水) 12:53:05 

    みなさん親の援助はありますか?
    うちは家か子供どちらかしか選べません

    +8

    -30

  • 86. 匿名 2018/06/20(水) 12:53:15 

    地方都市住み、夫が中小企業勤め30代後半で年収380万、私は専業主婦(たまに短期パート)、子は幼稚園児一人。子は一人っ子に決めた。
    毎月お金の心配ばかりだからちゃんと働かなきゃとは思うけど、物覚え悪いし人間関係不得意なんだよな~。でもそんなこと言ってらんないよな~、の堂々巡りです。

    +96

    -19

  • 87. 匿名 2018/06/20(水) 12:54:04 

    うちも介護です
    子ども生めない

    +27

    -5

  • 88. 匿名 2018/06/20(水) 12:54:06 

    貧乏人にはプラスが大量について、
    高所得者がたてたトピだったらトピ主に大量のマイナスが付く


    ガールズちゃんねるってわかりやすいですね(笑)

    +44

    -40

  • 89. 匿名 2018/06/20(水) 12:54:28 

    地方だと300万代って割と普通ですよね?驚いてる方は都心住み?

    +210

    -21

  • 90. 匿名 2018/06/20(水) 12:54:35 

    1500万トピから来ました〰。家の5分の1ですね。大変そうですね。

    +26

    -87

  • 91. 匿名 2018/06/20(水) 12:54:42 

    なんでそんな低いの?高卒なの?
    子供できても頭良い子育たないねぇ。
    旦那の年収低い人ってだいたい妻の年収も低いよね(笑)類友ってやつ(笑)

    +25

    -106

  • 92. 匿名 2018/06/20(水) 12:54:48  ID:g8IKnDZ8Zg 

    >>63
    56です! そうですよね、旦那の歳から考えたら迷ってる時間ないと思います。
    もし手取りがこの間のトピみたいに、700万以上など高額な年収であれば、迷いなく子供いたかもしれません。この300万の年収となると、子供がいたら何かしら我慢しなきゃいけない、フルタイムで働かなければならないなどありますよね…
    このまま作らず夫婦二人で老後のために貯金していくでも良いのですが…

    +78

    -8

  • 93. 匿名 2018/06/20(水) 12:54:50 

    私が一人暮らし独身で年収450でも生活なかなか満足できないのに本当すごいわ

    +120

    -29

  • 94. 匿名 2018/06/20(水) 12:54:51 

    >>79
    売れ残りの遠吠え?

    +53

    -17

  • 95. 匿名 2018/06/20(水) 12:54:59 

    >>25
    年収によって学費出るように制度変わっていくよ

    +81

    -8

  • 96. 匿名 2018/06/20(水) 12:55:04 

    うちも主人は残業で変動するけどその辺行ったり来たり。30代前半。子供一人。私も同期だから同じくらいでお互い出世する気はなし。
    基本主人の給料で生活してるけど、田舎で実家は両家とも農家。
    農家はもらい物も多いからほとんど食費かかってないけど、今後のことも考えて畑を一部もらって最近野菜作り始めた。

    +24

    -9

  • 97. 匿名 2018/06/20(水) 12:55:05 

    奥様の年収300万円以下の方!
    ってトピならもっと盛り上がると思う。

    さすがに年収300万円以下って新卒正社員でもなんだかんだで今は400万円くらいはあるよ。

    +11

    -78

  • 98. 匿名 2018/06/20(水) 12:55:13 

    自分は年収300万弱だけどこのお金で家族養える自信ないよ

    +63

    -12

  • 99. 匿名 2018/06/20(水) 12:55:13 

    これは年齢にもよる、余計荒れそうだけど。
    うちは大手で400近いけど、まだ3年目だからこれからどんどん上がる。

    25歳で乳児1人。

    +12

    -42

  • 100. 匿名 2018/06/20(水) 12:56:14 

    旦那さんというか夫婦で年収が低い方が300万円以下の方!
    なら、かなりいると思うよ。

    +78

    -2

  • 101. 匿名 2018/06/20(水) 12:56:14 

    >>53
    生保レディって給料良いイメージだけど
    そんなことするのか

    +63

    -4

  • 102. 匿名 2018/06/20(水) 12:56:41 

    貧乏人はプラスがたくさんもらえていいね〜。
    私金持ちだからマイナスしかもらえない。

    +22

    -28

  • 103. 匿名 2018/06/20(水) 12:56:45 

    >>97
    300万以下とは書いてなくない?

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/20(水) 12:57:07 

    パート旦那?なの?今時新卒でも400万円いくと思うけど…

    +9

    -73

  • 105. 匿名 2018/06/20(水) 12:57:43 

    >>65家賃高いですね

    +21

    -5

  • 106. 匿名 2018/06/20(水) 12:58:05 

    旦那 360万 私 120万
    二人とも30歳、幼稚園の子供1人

    貯金ではなく残高です。
    子供が生まれた直後に旦那の借金が発覚、貯金ゼロになりました。そこから年に1回ペースで10万前後の借金を作ってくるので、お金が全然貯まりません。

    +143

    -10

  • 107. 匿名 2018/06/20(水) 12:58:34 

    >>77
    旦那さんが良ければスナックとかいいですよ
    時給高いしキャバほど厳しくない
    ママ次第だけど

    +16

    -19

  • 108. 匿名 2018/06/20(水) 12:58:36 

    >>56
    手取り340なら年収500くらいでしょ。
    なんかプラスもらってるけど、これルール違反じゃない?

    +195

    -4

  • 109. 匿名 2018/06/20(水) 12:58:39 

    こんなとこでマウントとる金持ちなんていないやろw

    +115

    -3

  • 110. 匿名 2018/06/20(水) 12:58:52 

    国立大学学費無料!年収300万円世帯っていうけどさ、結局はシングルマザーだけでしょ?当てはまるの。

    男の人で家族いて、年収300万円であまじんている人っている?

    +23

    -25

  • 111. 匿名 2018/06/20(水) 12:59:39 

    節約とかダルくない?パート出れば良くない?

    +37

    -15

  • 112. 匿名 2018/06/20(水) 12:59:42 

    >>104
    大手でも新卒で400いかないよ
    現実見ようね

    +180

    -6

  • 113. 匿名 2018/06/20(水) 12:59:55 

    >>104
    いかないだろ。
    大卒初任給だいたい22万だよ。
    ボーナスも新卒は気持ち程度しかもらえないし。

    +165

    -4

  • 114. 匿名 2018/06/20(水) 12:59:56 

    >>104
    地域と職種によってはそれくらいの人もザラだよ。

    +19

    -3

  • 115. 匿名 2018/06/20(水) 12:59:59 

    >>64
    服は近所の人にもらったり、お風呂は3日に1回と言っていました。
    いらない石鹸あったら下さい、と近所にもらいに行ってたみたいです。

    +2

    -21

  • 116. 匿名 2018/06/20(水) 13:00:43 

    >>90
    高収入でも嫌味で嫌な人だね~。
    本当にその年収帯なのかしら?
    うちの旦那は大学からの付き合いだけど、20代の時300万台だったこと覚えてるよ。
    今はアラフォーで1000万超えてるけど。
    大企業って年齢と共にグンと伸びるから、20代とかめっちゃ年収低いから生活大変だったよ。
    バカに出来る気持ちがよくわからないし、これにプラスつけてる人って実は貧民だと思う。

    +35

    -37

  • 117. 匿名 2018/06/20(水) 13:00:54 

    >>104
    大卒の初任給21万くらいだからボーナス入れても無理だよ

    +86

    -6

  • 118. 匿名 2018/06/20(水) 13:00:55 

    毎日どんな献立でやりくりしてる?
    食費削るくらいしか節約するとこないよね?

    +17

    -3

  • 119. 匿名 2018/06/20(水) 13:01:24 

    これは都市部の人には理解されないかもね。地方なら普通。まぁ私も年収1,000万円台なんて周りにいないからそれでもカツカツとか言ってるコメント意味不明だし。

    +158

    -6

  • 120. 匿名 2018/06/20(水) 13:01:36 

    >>56
    手取り340万ならボーナス考えなかったとして、毎月30万近く手取りであるよね?それならやってけるでしょ。
    ここの人達手取り18万とかって書いてたよ。

    +167

    -3

  • 121. 匿名 2018/06/20(水) 13:01:37 

    ここで金持ちアピールしてる人ショボそう

    +149

    -4

  • 122. 匿名 2018/06/20(水) 13:02:12 

    年収180万ですが、田舎、持ち家、農家なので余裕です

    +71

    -12

  • 123. 匿名 2018/06/20(水) 13:02:21 

    旦那勝手に転職してきて
    手取り19万40歳
    小2小6の子有り
    私がパートで8万稼いでも
    住宅ローンギリギリでもう無理。
    親の介護で正社員の面接通らない

    +177

    -4

  • 124. 匿名 2018/06/20(水) 13:02:45 

    うちもそうですが、共働きで私の方が収入多いです。旦那の会社で専業主婦家庭の人が何人かいるそうで、どうやって生活してるか謎です…。旦那の収入だけでは暮らせません。もちろん地方です。地方にはざらにいますよ。

    +96

    -3

  • 125. 匿名 2018/06/20(水) 13:03:00 

    奥さんも働いていればまぁやってけないことはない年収

    +79

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/20(水) 13:03:03 

    300万円代でも専業主婦出来るんですね!
    驚きました!
    でも、好きなものを買えないというのもストレスになりそうですね。
    でも、節約をするのが好きな方なら逆に趣味になるのかな!?

    +110

    -8

  • 127. 匿名 2018/06/20(水) 13:03:19 

    このとピでもマウントあって書き込みしにくい…
    でも、都会のOLさんより、稼いでないのは
    事実なんだよね

    +144

    -2

  • 128. 匿名 2018/06/20(水) 13:03:32 

    田舎なら旦那さん300万で奥さん扶養内パートでも生活出来てるとこあるよ。
    家や旅行や外食に贅沢しなければね。

    +116

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/20(水) 13:03:37 

    >>119
    年収1千万越えてカツカツってやりくり下手か贅沢してるんだと思う。
    まぁ子の年齢にもよるかもしれないけど。
    幼稚園児くらいまでならそんなにお金かからないし、その間に貯金できる。

    +27

    -9

  • 130. 匿名 2018/06/20(水) 13:03:54 

    >>94
    私は>>79ではないけど、この年収の人と結婚するなら売れ残った方が賢明だと思う
    結婚して抱えるリスク大きすぎでしょ

    +101

    -7

  • 131. 匿名 2018/06/20(水) 13:04:27 

    うちは梅干しおにぎり、塩おにぎり、ナポリタン、焼きそば、うどん、オムライスが多いな
    あと魚は高いからサケくらいしか買えない
    肉もササミとか 牛なんて無理無理
    野菜はきゅうり、玉ねぎ…
    子どもにお菓子ねだられても買ってやれない
    ジュースもほとんど買わない
    麦茶ばっかりで申し訳ない

    +22

    -41

  • 132. 匿名 2018/06/20(水) 13:04:38 

    世帯収入合算で300万代のトピ欲しい。
    夫だけなら年収240万くらいだし。

    +156

    -2

  • 133. 匿名 2018/06/20(水) 13:05:03 

    >>116
    しれっと1000万超えアピが滑稽。笑

    +110

    -7

  • 134. 匿名 2018/06/20(水) 13:05:17 

    うちの父親多分そのぐらいで母親も働いて世帯年収500万ぐらいだった
    土地は元からありで家建てて子供3人専門学校と大学入れたから頑張ればなんとかなるんじゃない…?

    +36

    -8

  • 135. 匿名 2018/06/20(水) 13:05:21 


    知り合いで手取り15万ほど旦那のみの稼ぎで子供2人育ててる人いるよ。

    田舎だからやっていけるよね。

    +137

    -9

  • 136. 匿名 2018/06/20(水) 13:05:28 

    >>53こういうアホが生保営業のイメージ悪くするんだよな

    +51

    -3

  • 137. 匿名 2018/06/20(水) 13:05:30  ID:g8IKnDZ8Zg 

    >>108
    56だけど、あんたの所はいくらなのよ?
    ちなみに総額は420万だけど、税金引かれたら手取り330万〜340ですが!?何か?500なんてありません。

    +4

    -77

  • 138. 匿名 2018/06/20(水) 13:05:40 

    >>127
    ど田舎のOLですけど、年収500以上です。

    +3

    -35

  • 139. 匿名 2018/06/20(水) 13:05:59 

    年収トピ、なんでこんなに立て続けにたつの?笑

    +73

    -1

  • 140. 匿名 2018/06/20(水) 13:06:08 

    >>123 住宅ローンもう無理ってどうするの⁈

    +51

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/20(水) 13:06:16 

    >>71
    うちはガソリン代込みで二万です。
    (ガソリンは月に五千~一万程度。)
    友達とは宅飲みが多く、趣味もフットサルであまりお金はかからないので、お小遣いはこれでも多いくらいだよ~と自分で言っています。

    余ったお小遣いは貯めて私へのプレゼントを買うように言ってあります!(笑)

    +34

    -5

  • 142. 匿名 2018/06/20(水) 13:06:36 

    すごいね、、、子供は将来奨学金で進学する予定?

    +6

    -15

  • 143. 匿名 2018/06/20(水) 13:07:28 

    >>137
    ププ(笑)自ら300万円台でないこと暴露してる(笑)
    300万円台にきて420万で優越感ですか。

    +103

    -6

  • 144. 匿名 2018/06/20(水) 13:07:29 

    >>137
    年収と手取りって違うんだよって話

    +114

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/20(水) 13:08:27 

    >>104すごい世間知らず

    +75

    -1

  • 146. 匿名 2018/06/20(水) 13:09:01 

    年収をものさしにするのはあまり良くないのは重々承知なんだけどさ、
    さすがにこれくらいの低収入だと男としてのプライドとか向上心無いのかな?って真面目に思う

    +49

    -7

  • 147. 匿名 2018/06/20(水) 13:09:04 

    >>115
    戦後間もない頃の暮らしみたいですね。
    お子さん達がお気の毒です。
    むしろ施設に居た方が、食やお風呂に関して安心できそうですね。

    +61

    -3

  • 148. 匿名 2018/06/20(水) 13:09:16 

    >>137
    年収と手取り間違うなんてね。これだから低所得者は…

    +118

    -9

  • 149. 匿名 2018/06/20(水) 13:09:29 

    かなり前の話だけど、結婚した時は旦那の収入340万だったよ。私が420万。
    その後私が出産で仕事を辞めた時は、旦那だけで370万。都内でかなり厳しい生活をしていた。
    それも共働き収入で考えた家賃の家に住んでいたからね。
    当時旦那は20代後半。10年以上経った今は800万まで上がったよ。

    +19

    -13

  • 150. 匿名 2018/06/20(水) 13:09:55 

    >>137
    『あんた』ってやめなよ。
    言葉遣いって大切だよ。

    +107

    -4

  • 151. 匿名 2018/06/20(水) 13:10:32 

    夫23歳年収350万(フルタイム残業あり)、私23歳年収350万(フルタイム残業あり)で結婚

    子ども産まれる

    夫26歳の時に年収420万(フルタイム残業あり)、私26歳の時に年収250万(時短残業なし)

    夫28歳の時に年収0(病気で1年半休職中)、私28歳で年収390万(フルタイム残業なし)

    うーん、はちゃめちゃ。

    やっぱり、年収低くても共働きって大切だなぁって思いました。

    +153

    -6

  • 152. 匿名 2018/06/20(水) 13:10:42 

    >>137
    フルボッコなのは108じゃなくてあなたですよ〜

    +31

    -2

  • 153. 匿名 2018/06/20(水) 13:10:45 

    私の旦那もです。
    もうすぐ出産で今は専業主婦、落ち着いたらパートで働く予定です。
    贅沢したいとか思わないし、毎日頑張ってくれる旦那には本当に感謝しています。

    ただ旦那の会社は家族経営で自分達は良い思いしていて、社員への見返りが少ないのが腹立ちます!

    +147

    -5

  • 154. 匿名 2018/06/20(水) 13:11:00 

    夫婦仲が良いのが基本だよね
    仲悪くて貧乏とか辛すぎる

    +155

    -1

  • 155. 匿名 2018/06/20(水) 13:11:02 

    主のメンタルスゴいな。
    差別があって当然のガルちゃんでこんなトピたてるなんて。

    家族で幸せに暮らせてる証拠だよね。

    +94

    -8

  • 156. 匿名 2018/06/20(水) 13:11:18 

    失礼ですが、
    300万円代ですと1ヶ月の家計はどんな感じ
    なのでしょうか?

    +68

    -7

  • 157. 匿名 2018/06/20(水) 13:11:35 

    うちも夫が300万台です。
    私の方が元々稼いでました。
    現在育休中だけど復帰後わけあって辞める事になるので、その後が恐い…
    今は育休手当を全て貯金して切り詰めてます(*_*)
    出産前は外食三昧で贅沢してたな〜とあらためて思う。

    +81

    -3

  • 158. 匿名 2018/06/20(水) 13:11:38 

    23区内で生まれ育っていたので『すごい!』と思ったけど、住んでる場所で色々違うから幸せであれば良いですよね。
    子どもが育てばかかってくるお金も変わるけど、嫁が働ける事も出来たりするし、日々の『幸福感』があるのが羨ましいです。
    節約術を知りたい…。

    +79

    -4

  • 159. 匿名 2018/06/20(水) 13:11:40 

    色んな人の話を聞いてると、たとえ経済的に豊かじゃなくても健康で仲良く満足して暮らしていけたら幸せなんだと思う。
    主さんの家族はきっと幸せだと思うよ。

    +173

    -4

  • 160. 匿名 2018/06/20(水) 13:11:50 

    夫理学療法士約380万
    妻看護師約500万
    子どもが2人とも県外の大学進学したので学費&仕送りで本当に大変!!(>_<)
    鬼のように毎日節約しまくっています!
    毎年わけもなく家族旅行とか行ってたけど、あのお金があればなー…と今さら思ってるw

    +52

    -30

  • 161. 匿名 2018/06/20(水) 13:12:12 

    トピ主の家庭はまだ若い年代って感じかな
    職種にもよるけど大体の企業は年々、年収は上がるからね
    それまでは少し大変かもしれないけど頑張ってね

    +59

    -1

  • 162. 匿名 2018/06/20(水) 13:12:35 

    激安スーパーってどんなスーパーなんだろ

    +59

    -4

  • 163. 匿名 2018/06/20(水) 13:13:10 

    旦那300万、私扶養内パート。
    子ナシ。
    田舎だからと思うけど余裕。車も買えるし旅行も半年に一回は行ける。貯金もそこそこ出来てる。

    +112

    -4

  • 164. 匿名 2018/06/20(水) 13:13:27 

    >>160
    トピタイ読んだ?

    +9

    -10

  • 165. 匿名 2018/06/20(水) 13:13:29 

    別に奥さんが稼げばよくない?
    うちも300万台だけど私が700万稼いでるから何も問題ないけど。

    +15

    -32

  • 166. 匿名 2018/06/20(水) 13:13:32 

    友達の旦那さんが20後半まで年収そのくらいで、でも俺が面倒みるって結婚したよ。40代の今は大出世して2000万くらいもらってるみたい。男気を感じるよ。

    +78

    -12

  • 167. 匿名 2018/06/20(水) 13:13:43 

    一人暮らしでこの年収なら自分は満足なんだが

    +35

    -1

  • 168. 匿名 2018/06/20(水) 13:14:36 

    主さん、トピタイを世帯年収300万代にすればよかったのに
    共働きかどうかで生活レベルが全然違うでしょ

    +143

    -2

  • 169. 匿名 2018/06/20(水) 13:15:10 

    20代前半で年収300万です。でもボーナスが年二回、給料2ヶ月分くらいはでるので助かってます。
    未就学児ひとりで、私も専業主婦です。
    金銭的にきついかもしれませんが、保育園に預けてパートやら仕事しても保育料に消えてしまうので未だに専業してます。

    +16

    -3

  • 170. 匿名 2018/06/20(水) 13:15:28 

    >>164
    横ですが夫の年収300万代だからトピズレではないと思うよ

    +22

    -5

  • 171. 匿名 2018/06/20(水) 13:15:39 

    うちも20年前まで300万かもっと低かったかも。でも今は躍進して年収1500万になりました!
    希望を捨てずがんばって!

    +48

    -8

  • 172. 匿名 2018/06/20(水) 13:16:29 

    >>11
    本当に?
    手取りにするとかなり低いですよね?

    いつも年収の話になると手取りで書く人いるから
    ややこしくなる

    うちは夫婦二人でいっぱいいっぱいです

    どんなやりくりしてるのかすごく気になります!

    +41

    -1

  • 173. 匿名 2018/06/20(水) 13:16:39  ID:g8IKnDZ8Zg 

    ここの人達ってちょっと間違えるだけで、すーぐ批判したり 言葉使い悪いと言ったり 変な奥様方ばかり(笑)
    嫌な感じ。

    +20

    -22

  • 174. 匿名 2018/06/20(水) 13:16:57 

    てか年収って総支給のことだよね?なんで手取り300だと思ってる人がこんなにいるの?

    +176

    -1

  • 175. 匿名 2018/06/20(水) 13:17:04 

    旦那が300万でも、それこそ自分で500以上稼げるトピあったけど、稼げば何の問題もなし!

    +4

    -7

  • 176. 匿名 2018/06/20(水) 13:17:13 

    旦那契約社員300万、乳児、専業してます。保育園は落ちたので…。
    旦那32歳私38歳。最初、病気仲間から旦那と知り合って二人とも貯金もなくて無職状態でした。私も細々と幸せに暮らしています。年齢が高いので家はあきらめています。上を見ればきりがないので、自分達にできる暮らしをしていってます。でも、お金持ちのママ友さんとかいいな~ってたまに思います。

    +87

    -6

  • 177. 匿名 2018/06/20(水) 13:17:13 

    差し支えなければ
    裕福ではないけど幸せ
    と思える主さんのモチベーションの上げ方を教えてください。

    うちは年収600万の夫と専業主婦の私、来年から幼稚園に通う子供がいます。

    ボーナスはありますが毎月の手取りは20万そこそこです。
    マイホームありです。
    夫は激務実家は遠方こどもは一時保育にすらも
    預かれないので
    パートも今はでれず
    毎月毎月
    お金がないと思ってしまいます。

    カツカツな生活で幸せと思える余裕がありません。

    +9

    -57

  • 178. 匿名 2018/06/20(水) 13:17:14 

    額面年収?手取り年収??

    +0

    -29

  • 179. 匿名 2018/06/20(水) 13:17:45 

    >>160
    理学療法士って稼げないんですね!意外!

    +115

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/20(水) 13:17:48 

    >>174
    働いたことないんじゃないかな

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2018/06/20(水) 13:18:00 

    そば安いしおいしいけど、子どもってそば嫌いじゃない?うどんは食べてくれるのに、そば出すと不満げ、

    +28

    -3

  • 182. 匿名 2018/06/20(水) 13:18:00 

    >>165
    それなら世帯年収は1千万だよね。
    このトピは多分、世帯年収300万ってことかと。

    +14

    -11

  • 183. 匿名 2018/06/20(水) 13:18:07 

    一般的に年収っていったら社会保険料や所得税など控除される前の金額だよ

    +108

    -2

  • 184. 匿名 2018/06/20(水) 13:18:17 

    主さんみたいに今ある幸せに感謝できる人は強いと思う
    旦那さんも気持ちよく働けて出世もしやすくなるだろうし、主さんが働き始めたら主さんも稼げそう

    +135

    -1

  • 185. 匿名 2018/06/20(水) 13:18:38 

    旦那26歳がそのくらいです!
    家賃補助があって家の家賃が
    2万くらいのため助かってます!
    私25歳は扶養内で働いていて
    世帯年収400万ちょいくらいかな?
    車2台持ってますが
    ローンとかも無いため毎月
    7万〜8万貯金出来てます!!
    20代のうちに子供が欲しいため
    それまでに少しでも貯めて頑張ります。

    +79

    -2

  • 186. 匿名 2018/06/20(水) 13:19:01 

    20代ならまだ希望は…ある。

    +59

    -1

  • 187. 匿名 2018/06/20(水) 13:19:13 

    >>173
    貧乏だと余裕なくなって攻撃的になるんだよ

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2018/06/20(水) 13:19:13 

    女性で500万とか稼ぐのは大変だよ

    +100

    -2

  • 189. 匿名 2018/06/20(水) 13:19:26 

    世帯年収300万円代だと中途半端な年収の人のマウントばかりで書き込む人すくなそう

    +45

    -1

  • 190. 匿名 2018/06/20(水) 13:20:07 

    >>174
    この手のトピはいつもそうだよ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/20(水) 13:20:13 

    >>181
    ごめん、子供の頃そばきらいだったわ
    食感がね…

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2018/06/20(水) 13:20:13 

    子持ちのかた学資保険入ってますか?

    入ってる➕
    入ってない➖

    +117

    -35

  • 193. 匿名 2018/06/20(水) 13:20:14 

    >>177
    手取り20で600万てボーナスがかなり多いってことですか?

    +59

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/20(水) 13:20:26 

    都会の人には理解されにくいかもだけど、私が住んでる地域は30代でも40代でもその年収の家庭はいっぱいいるし、みんなそんなカツカツしてないよ。子供もいて車やマイホーム持ってる。

    +108

    -3

  • 195. 匿名 2018/06/20(水) 13:20:46 

    うちの父親は年収1000万円越えだったけど、夫婦喧嘩は多いし浮気もあったし、母親は父親の悪口ばっかりで、父親は子どもにも母親にも怒鳴り散らしたり、父の職場の部下もお金で繋いできてただけだったから仕事が嫌いでやる気もなかった。
    私は『お金で買えない信頼や人間関係を築けない父』『信頼や尊敬もないけど自分の生活の為についていく部下や母親』を見て育ったから、『愛されない悲しさ』を感じて育ったので『年収は低いけど幸せです。』って言える主は幸せなんだと思うし羨ましいです。

    +121

    -6

  • 196. 匿名 2018/06/20(水) 13:21:01 

    パスタのが安いし美味しい

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2018/06/20(水) 13:21:07 

    夫350万程、私300万程の20代新婚です。
    毎月個々のお小遣い3万にしようと思っていますが、
    +多いですか? −許容範囲ですか?
    名古屋市内です。

    +4

    -54

  • 198. 匿名 2018/06/20(水) 13:21:13 

    みんなトピタイ読みなー
    「旦那の年収」が300万円代の人だよ

    世帯年収じゃない

    +100

    -2

  • 199. 匿名 2018/06/20(水) 13:21:17 

    そりゃ旦那が薄給の理学療法士で自分はストレス溜まりまくりの看護師って辛いよ

    +24

    -2

  • 200. 匿名 2018/06/20(水) 13:21:31 

    主です。

    なんだかすいません。

    べつにマウントとかとりたくてたてたわけではありません。(むしろマウントとれる要素ない)

    ちょっと高い年収の方のトピがここのとこ多かったのでうちみたいな年収の方たちと集えるトピがあればなぁと思いました。

    だからといって、高収入の方に妬みとか僻みがあってたてたわけでもありません。

    気分を害されたか方申し訳ありませんでした。

    +196

    -2

  • 201. 匿名 2018/06/20(水) 13:21:37 

    激安スーパー教えて!!!

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2018/06/20(水) 13:21:46 

    >>177
    その年収で月のお給料が20万そこそこって
    ボーナスがいいんですか?

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/20(水) 13:21:57 

    世帯年収でトピ立てて欲しかったな
    極端な話、奥さんが1000万越えとかもあるでしょ?

    +63

    -4

  • 204. 匿名 2018/06/20(水) 13:22:16 

    >>187
    高収入トピの方が荒れてるよー。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2018/06/20(水) 13:22:33 

    なんでガルちゃんには旦那が年収1,000万以上がゴロゴロしてるのw全体の1%なんでしょ?そんな貴重な方々の奥さまがこぞってガルちゃんやってるとか謎すぎ

    +173

    -3

  • 206. 匿名 2018/06/20(水) 13:22:44 

    >>200
    世帯年収ということでよかったの?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/20(水) 13:23:30 

    >>108
    ルール違反wwwwwwwwww

    +1

    -20

  • 208. 匿名 2018/06/20(水) 13:23:58 

    >>193 さん

    夏と冬で100万くらいですが
    毎月の手取りが20そこそこなので
    補填していくうちに
    消えて無くなります

    +1

    -6

  • 209. 匿名 2018/06/20(水) 13:23:59 

    埼玉県北部在住ですが、年収300万円台の男性はネタでもなんでもなく沢山います。
    そもそも正社員の求人自体少ないので。
    正社員でも月給16万円~とかザラです。

    +113

    -1

  • 210. 匿名 2018/06/20(水) 13:24:08 

    >>174
    地方にはゴロゴロいるよ

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2018/06/20(水) 13:24:31 

    >>205
    旦那が高収入だと専業主婦が多いからガルちゃんする時間もあるでしょ

    +70

    -4

  • 212. 匿名 2018/06/20(水) 13:24:44 

    >>129
    やりくり下手じゃないけど。
    トピずれだけど、ちなみにうちは年収1200万。
    手取り毎月40万だよ。1200あってたったの40万。
    東京なので家賃25万。駐車場代月4万。
    光熱費や携帯代金、保険、子供の習い事、食費引いてごらん。ゼロだから。
    ボーナスも一部生活費に回してる状況です。
    とにかく税金や住居費が高いです。

    +60

    -46

  • 213. 匿名 2018/06/20(水) 13:24:57 

    >>201
    マルヤ

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2018/06/20(水) 13:25:14 

    ほんと不幸せの人って攻撃的だわ

    +40

    -1

  • 215. 匿名 2018/06/20(水) 13:26:19 

    >>208
    財形とかやってるんでしょうか?

    うちもそれくらいですが
    年収は400万ちょっとなもんで

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2018/06/20(水) 13:26:47 

    >>212
    ボーナスはどうなってますか?

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2018/06/20(水) 13:26:49 

    都内の端っこでマンションをローン購入済み。
    旦那の年収300万。

    私が会社都合で辞めることになったので、子供作るか話し合ったけど、節約生活に耐えられそうにないので転職活動中。
    節約して頑張ってるママさん、尊敬します。

    +40

    -1

  • 218. 匿名 2018/06/20(水) 13:26:53 

    トピずれだけど、子供1人年収500万!子供2人なら800万でも足りない! の、がるちゃんで希望が持てるトピですね。2人目、悩む事もあったけど、やっぱり頑張ろう。

    +123

    -4

  • 219. 匿名 2018/06/20(水) 13:27:57 

    夫が20代で勤務年数5年目で年収300万ちょっとです。
    これから本当に年収上がるんでしょうか?
    いろんな人に若いから大丈夫と言われるんですが。
    子供も欲しいけど私が専業主婦になったらやっていけるか不安でなかなか踏み込めない…

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2018/06/20(水) 13:28:01 

    >>201
    OKストア

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2018/06/20(水) 13:28:31 

    >>85
    実家が米農家なので、お米は貰えます。
    援助らしい援助はありません。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/20(水) 13:28:36 

    >>65
    せめて通信費安くしよう!
    働いても幼稚園と通信費でパート代なくなるじゃん!

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2018/06/20(水) 13:28:49 

    >>204
    それは高収入トピで貧乏な人がコメントして荒らすから

    +12

    -4

  • 224. 匿名 2018/06/20(水) 13:29:40 

    >>5
    世帯年収480万
    高校生二人

    煽りではなく、生活できることに驚き

    +6

    -19

  • 225. 匿名 2018/06/20(水) 13:30:13 

    >>217
    その年収でなぜローン組んだ?!

    +10

    -4

  • 226. 匿名 2018/06/20(水) 13:30:14 

    >>223
    高収入同士なら荒れようがないか

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2018/06/20(水) 13:30:19 

    >>219
    わかる!
    うちも20代同士で結婚して、FPとかに相談しにいくと「若いからどんどんあがりますよ~!大丈夫大丈夫」って言われた。
    でも、正直信用できない。
    昇給とかほとんどないし、どんどん上がるのはひと昔前の話なんじゃないか?と思ってる。

    うちは共働きで計画一人っ子だよ。

    +108

    -1

  • 228. 匿名 2018/06/20(水) 13:30:59 

    >>210
    地方には総支給と手取りの違いがわからない人が大勢いるの?

    +28

    -5

  • 229. 匿名 2018/06/20(水) 13:32:01 

    >>215 さん

    まさに財形です!

    財形をいま5万してます。
    結局崩してしまうので意味ないなと思いつつも
    その5万すらもたまらないのであれば
    来年の幼稚園の保育料4万近くも
    はらえないのではないかと
    生活を、見直しているんですけど
    すごく難しいですね。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/20(水) 13:32:54 

    >>200
    年収が高いトピで300万くらいのトピ欲しいなって言ってた人結構いたよ。
    だからトピ立て喜んでるガル民いると思うな。
    どのトピでもマウントや意地悪言う人はいるから気にしないで(^^)

    +113

    -0

  • 231. 匿名 2018/06/20(水) 13:33:08 

    世帯収入が300万代の方は転職は考えないの?

    +5

    -14

  • 232. 匿名 2018/06/20(水) 13:33:14 

    >>210
    地方の人は頭悪いっていってるようなもんだけど大丈夫?w

    +11

    -2

  • 233. 匿名 2018/06/20(水) 13:33:31 

    この間学費保険の相談行ってきたんだけど、受取金300万円で今から15歳まで保険料の支払い毎月17100円って言われた。
    頭痛い。

    +25

    -1

  • 234. 匿名 2018/06/20(水) 13:33:44 

    >>224
    持ち家(ボロいけどローン無し)
    実家は両家とも農家(米、野菜ただ)
    高校生(特待生で寮生活)

    とか?

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2018/06/20(水) 13:33:49 

    >>228
    違うよ(^^)
    普通に総支給300万円台がいるんだよ。
    自分の無知をあまりひけらかさない方がいいよ。

    +11

    -19

  • 236. 匿名 2018/06/20(水) 13:34:24 

    九州だから300〜400万代でも
    普通に生活出来ます。
    子供が3人以上当たり前です。
    むしろ最低賃金も最低レベルだから
    500超えとか公務員系しかない。

    +59

    -18

  • 237. 匿名 2018/06/20(水) 13:35:04 

    >>219
    資格だったり役職だったりで
    目に見えて上がることはあるかもしれないけど
    普通に今と同じスペックだったら
    年数万円の昇給だから
    いろんな引かれるものも考えて
    月数千円レベルだと思う

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2018/06/20(水) 13:35:08 

    >>235
    >>174をよく読んでから書き込みなよ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2018/06/20(水) 13:35:33 

    生保レディってどのくらい稼げるの?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/20(水) 13:36:38 

    >>235
    >>174さんと全く噛み合ってないけど大丈夫?
    読解力の無さをあまりひけらかさない方が良いのでは?

    +23

    -1

  • 241. 匿名 2018/06/20(水) 13:38:16 

    >>236
    >500超えとか公務員系しかない
    そんなことないよ

    +58

    -2

  • 242. 匿名 2018/06/20(水) 13:38:30 

    >>236
    実家が九州の福岡市です
    現在神奈川に住んでいますが
    九州の物価も関東とあまり変わらないような気がしますが。

    マンションとかスーパーの品物とか。。

    +13

    -2

  • 243. 匿名 2018/06/20(水) 13:38:41 

    >>219
    どんな職種かわからないからあれだけど…
    仕事できないタイプだと厳しいけど、旦那さんが向上心があってメンタル強くて仕事熱心ならどんどんあがるよ
    旦那は大学卒業して入社すぐに結婚したから年収300万だった
    38歳で4倍になったよ(旦那26歳、子供が1歳の時に転職した)

    +8

    -8

  • 244. 匿名 2018/06/20(水) 13:39:13 

    年収350万同士の子なし共働き時代に、3年で1000万貯めたよ。
    この貯金は将来の子供の学費として手つかずにしてる。
    旦那さんの年収が低くても、もし子供がいないなら先に貯めておけば、子供を諦める必要ないよ!

    +83

    -2

  • 245. 匿名 2018/06/20(水) 13:39:22 

    >>239
    その人のやる気(腹黒さ、口の上手さ)と人脈次第で全然変わると思う!

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/20(水) 13:39:50 

    冗談抜きで年収400万以下だと転職した方が良いと思う。
    煽りでもなんでもなく。

    年収300万以下の人のトピも欲しいって人いるけど、正社員で300万以下って逆にすごいと思う!

    +11

    -25

  • 247. 匿名 2018/06/20(水) 13:39:52 

    旦那 年収300 私 年収250
    地方のめちゃくちゃ田舎に住んで
    子供4人アパート暮らしです
    周り田んぼと川しかない田舎だからこの収入でもやっていけるんだろうなーと思います

    +25

    -3

  • 248. 匿名 2018/06/20(水) 13:40:18 

    >>9
    定収入ほど太ってるよ。
    安い菓子パンとかバクバク食べてる。

    +59

    -1

  • 249. 匿名 2018/06/20(水) 13:40:37 

    >>205
    いや、人口比で人数考えてみなよ。
    ゴロゴロいるって何百人、何千人単位じゃないんだし、何個かの書き込みだけでおかしいって思うのが変だよ。笑

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2018/06/20(水) 13:41:01 

    >>246
    ごめん、旦那じゃなくて私の話なんだけど、
    28歳、都内勤め、残業0、正社員で年収390万って転職すべき?
    人間関係は超良好。

    +1

    -19

  • 251. 匿名 2018/06/20(水) 13:42:07 

    >>244
    世帯年収700万あればね

    +45

    -1

  • 252. 匿名 2018/06/20(水) 13:42:21 

    夫が高卒公務員で年収330ほど
    ちなみに40歳です
    よくネットでゴミ関係の公務員は利権あるから給料めちゃくちゃ高いとか言われてるけど、それは自治体によると思う
    確かに仕事は昼過ぎで終わることが多いけどかなり臭いつくし重労働だし給料貰いすぎとは思わないな

    +73

    -6

  • 253. 匿名 2018/06/20(水) 13:42:24 

    >>11
    多くないよ。地方なの?
    例え多いからと言って普通とは思えないしね。もっと頑張ろうよ。

    +0

    -6

  • 254. 匿名 2018/06/20(水) 13:42:32 

    >>246
    年収300万以下が1番割合的に多いからそんな事言わない方がいいかも
    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +33

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/20(水) 13:42:41 

    >>231
    転職してくるたび
    転落し300万代
    退職金も昇格もない
    次は派遣しかなくて更新の保証もない

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2018/06/20(水) 13:42:41 

    >>250
    旦那の収入0じゃない限りしない

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2018/06/20(水) 13:42:45 

    >>50
    「ありえない」と全否定し、思ってもないくせに「申し訳ない」と断り、おまけに職種を聞く厚かましさよ

    +71

    -1

  • 258. 匿名 2018/06/20(水) 13:43:56 

    >>250
    横だけどそんなもん他人に聞かずに自分で決めることでしょ

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/20(水) 13:44:49 

    >>254
    300万円以下→300万円台の間違いです。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/20(水) 13:45:32 

    >>50
    夫はプログラマー
    私は歯科衛生士 
    千葉県市川市在住(*´・ω・`)b
    子ども3人のママです

    +29

    -1

  • 261. 匿名 2018/06/20(水) 13:45:48  ID:qtW28XsYY9 

    ここの人達、身下し酷すぎる。
    300万円代でも幸せな家庭もあるんですよ。

    +131

    -9

  • 262. 匿名 2018/06/20(水) 13:46:57 

    20代の頃は300万代でも、40代になれば
    3倍になるよ!若い方達、頑張って!

    +3

    -20

  • 263. 匿名 2018/06/20(水) 13:47:07 

    >>250
    都内だと少ないかもだけど、ちゃんと旦那さんが働いてるなら転職しなくていいと思います。
    人間関係良好なことは何より素晴らしいことですよ!

    +28

    -1

  • 264. 匿名 2018/06/20(水) 13:48:14 

    いつも思うのですが、田舎なら暮らせるって人は田舎に住んでるんでしょうか。
    田舎だって野菜の価格も服の値段もほぼ変わらないですし、田舎な分車の維持費等もかかります。
    土地は広いけどその分庭に合った大きめの一軒家を建てるのでローンも都内と変わらないです。

    +65

    -9

  • 265. 匿名 2018/06/20(水) 13:48:36 

    >>261
    それな
    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +26

    -2

  • 266. 匿名 2018/06/20(水) 13:48:52 

    >>257
    カルシウム不足じゃないの?
    カリカリし過ぎ

    +5

    -12

  • 267. 匿名 2018/06/20(水) 13:49:32 

    旦那(30代)の年収300万台
    田舎だし兼業農家だからなんとかなってる。
    米、牛乳、たまに牛肉、野菜、ご近所の方の果物とうちの野菜を物々交換してるから食費はあまり掛からない。
    子供は二人。保育園に入れて私もフルタイムで働いてるから貯金も出来てる。
    たまに家族でお出かけする日が本当に幸せ。

    +17

    -6

  • 268. 匿名 2018/06/20(水) 13:50:11 

    >>256 >>258 >>263
    >>250です。
    転職サイトを覗いてたりはするんだけど、残業0でこれだけもらえる職場がほとんど見つからない。
    (職業プログラマです)
    自分で決めることなのはもちろんだけど、客観的な意見が欲しかった。

    ちなみに旦那現在休職中です。復帰できるのかなー。
    できなかったら転職1択なんだけどね...。
    みんなありがとう。

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2018/06/20(水) 13:51:48 

    >>260
    共働きなら世帯収入はそれなりにあるのでは、と察します。
    お子様3人、すごいですね!

    世帯収入が300万円代なのかそうでないのかで生活基準は違いますよね。

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2018/06/20(水) 13:52:08 

    保育園入れないせいで専業です
    田舎の癖に待機児童多い

    +13

    -2

  • 271. 匿名 2018/06/20(水) 13:52:39 

    三十代前半、年収350万程。

    下町住みで幼児1人児童手当、お祝い等は全額貯金、余裕がある月は2万でも家族用にも貯金。
    月2~3回程は家族でお出かけや外食等もして年に一回は家族旅行にも行けてる。

    お金かからないような公園やショッピングモールだけど子どもとも色々行ってるし、
    USJの年パスを実父からプレゼントして貰ったのでそれでたまにガッツリ遊んだりも出来てる。

    だからそこまで今は貧乏生活とは思わないけど保育園か幼稚園に入ったら将来の為に私も働こうとは思っている。

    +38

    -3

  • 272. 匿名 2018/06/20(水) 13:52:53 

    >>264
    家は田舎なら収入に合わせて選べるじゃない?
    都会は狭くても高いし賃貸も高い。駐車場も借りれば月数万するんだよ。

    +20

    -1

  • 273. 匿名 2018/06/20(水) 13:53:27 

    >>261 どんなことで幸せなのですか?

    +2

    -4

  • 274. 匿名 2018/06/20(水) 13:53:51 

    >>254
    横からごめん
    これは共働きの女性も含んでるんだよね?

    +0

    -4

  • 275. 匿名 2018/06/20(水) 13:54:03 

    雑談してる場合じゃないよ
    ある意味、尊敬するわ

    +2

    -14

  • 276. 匿名 2018/06/20(水) 13:54:25 

    >>1
    働きましょう

    +1

    -16

  • 277. 匿名 2018/06/20(水) 13:55:10 

    最初結婚したときは夫年収450万あったけど
    いまは転職しちゃって年収トピ通りです。
    人生なにがあるかわからない…
    将来が憂鬱…

    +53

    -1

  • 278. 匿名 2018/06/20(水) 13:55:25 

    我が家の夫は異業種に転職してから年収がグンと上がった。転職する時期を見過ごしてしまわれた方は辛いね。

    +2

    -4

  • 279. 匿名 2018/06/20(水) 13:55:33 

    飲食店でパートすればまかないで食費浮くから良いと思う
    動くからダイエットになるし

    +32

    -1

  • 280. 匿名 2018/06/20(水) 13:57:09 

    >>264
    都内は土地が高いよ

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2018/06/20(水) 13:57:38 

    夫婦共に24歳です。手取り21万くらいで子供と3人暮らしで専業です。 酒、タバコ一切しませんし、お弁当と水筒待たせてるんで旦那は平日お金使わない。 それがすごく助かってます笑

    +55

    -3

  • 282. 匿名 2018/06/20(水) 13:57:58 

    これは手取りですか?額面ですか?税金ひかれたら300ないけど額面ならある。

    +0

    -14

  • 283. 匿名 2018/06/20(水) 13:58:59 

    >>257
    たった数行の文でそこまで扁桃体を働かせられるあなたが心配だわ

    +0

    -13

  • 284. 匿名 2018/06/20(水) 14:00:27 

    ホント貧乏人ほど子どもつくるよね


    +61

    -10

  • 285. 匿名 2018/06/20(水) 14:00:38 

    やっていけるなら、他人がどうこう言うことではない。
    ただ、子供の分入れて割り勘とか、お古クレクレとか、他人にお金使えないからお祝いなしみたいな人は、どうかな?と思う

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2018/06/20(水) 14:00:49 

    旦那さんの年収が300万円台なのに、専業主婦してる方って結構多いんだね。
    私は生活カツカツだったから、産後5ヶ月で仕事復帰してフルで働いてるし、周りもそういう人多いからそれが普通なのかと思ってた!

    +59

    -5

  • 287. 匿名 2018/06/20(水) 14:01:32 

    >>282
    収入だって書いてるじゃない。総支給だよ。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2018/06/20(水) 14:01:39 

    >>282
    年収は額面なので税金とかひかれる前
    282さんは年収300ありますよ

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2018/06/20(水) 14:01:46 

    >>53
    子供の友達の母親から保険の勧誘された。
    しかも名義だけでいいみたいな「え?」って思ったし関わりたくないと思ったよ

    +38

    -0

  • 290. 匿名 2018/06/20(水) 14:02:08 

    今は私が働いてるから何とかなってるけど、子供ができて専業になったらとてもじゃないけど暮らしていけない。みんなどうやってやりくりしてるのか教えてほしいよ。

    +27

    -0

  • 291. 匿名 2018/06/20(水) 14:02:14 

    というか共働きの人は今仕事中では?

    +18

    -3

  • 292. 匿名 2018/06/20(水) 14:02:22 

    年収300万円世帯って所得税が年たった7.5万円だし子供手当とか保育園料とか各種手当が手厚いから、意外と年収500万くらいの世帯と生活レベルは変わらなかったりする。

    +116

    -2

  • 293. 匿名 2018/06/20(水) 14:02:32 

    >>233
    児童手当をあてればいいんじゃないの?

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2018/06/20(水) 14:02:53 

    格差社会だねえ

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2018/06/20(水) 14:04:44 

    金融系で結構名前も知れてるところなんだけど、役職つくまでは300万台...せっかく大学出ていい仕事先だとおもってついたのに、祝日とか連休続いたら18万くらいしかない。30代前半まで我慢かと思ったら結婚早まったかも。私も働かないといけないから結局30代で子供かも。なんだかな。

    +19

    -1

  • 296. 匿名 2018/06/20(水) 14:04:52 

    うちもそうだけど、世の中って本当格差が進んでるよね。
    高収入の旦那さんには専業主婦もいるけど、同じく高収入の奥さんのパターンが最近多い気がする。

    +67

    -1

  • 297. 匿名 2018/06/20(水) 14:05:40 

    >>291
    ごめんね、子供が風邪引いてるから休んでるのよ...
    溶連菌やばいよ。みんな気をつけて。

    +26

    -1

  • 298. 匿名 2018/06/20(水) 14:06:34 

    旦那の会社茄子なしだから月給×12か月そのまま年収
    ちな額面26万円手取り20万ちょっと。
    少ない給料から税金取りすぎやろ
    あたしも正社員で働いてるから子どもたちも普通に生活できてるけど

    +26

    -5

  • 299. 匿名 2018/06/20(水) 14:07:27 

    >>280
    その通り。
    確かに264さんの言う通りインフラコスト、生活必需品、交通費は田舎の方が高いことも多い。でも一番大きい固定費はなんといっても家。是非、スーモで足立区の3LDK物件の相場を見てみてください。(築年数と広さもね)
    ちなみに足立区って、東京都民からすると低所得者が集まる、安いエリアのイメージです。

    +26

    -1

  • 300. 匿名 2018/06/20(水) 14:07:47 

    >>33
    300万円代な教育費なんてかからないでしょ
    高校までほぼ無料でいける
    大学なんて行かないでしょ

    +11

    -6

  • 301. 匿名 2018/06/20(水) 14:08:14 

    私も現在育休中です!子どもは絶対一人と固く誓っています。
    主人の実家で同居して、私と主人で4万、姑さんに渡しています。あとはひたすら貯金。
    育休手当てや、出産祝い、全部子どもの通帳に入れました。
    大学行きたいって言われたらちゃんと行かせてあげたい…。

    +3

    -10

  • 302. 匿名 2018/06/20(水) 14:09:39 

    300万くらいなのに
    市県民税が6万✖️4ですが高くないですか?
    みんなこのくらいですか?

    +27

    -1

  • 303. 匿名 2018/06/20(水) 14:10:07 

    >>205
    自分の周りが低収入ばかりって言ってるようなもんだね

    +3

    -6

  • 304. 匿名 2018/06/20(水) 14:10:31 

    一人っ子にして正解だったわ
    なんで子育てってこんなお金かかるんだろう

    +59

    -0

  • 305. 匿名 2018/06/20(水) 14:10:35 

    >>301
    4万って独身が実家にいれる金額くらいじゃん...!!
    義家族と相性良いならば、超羨ましい。

    +35

    -0

  • 306. 匿名 2018/06/20(水) 14:10:46 

    トピ画がひどくて飛んで来ましたw

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2018/06/20(水) 14:12:08 

    確かに年収1000万円は上位数%だけど、世帯でならけっこういる気がする。都会は夫婦とも正社員多いし。

    +36

    -2

  • 308. 匿名 2018/06/20(水) 14:12:14 

    >>282
    年収の意味をググってください

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2018/06/20(水) 14:12:48 

    年収300万だと手取りどの位なんですか?

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2018/06/20(水) 14:13:31 

    >>291
    休憩時間とか平日休みだとかあるでしょうよ

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2018/06/20(水) 14:14:01 

    >>182
    トピタイ読めよ!

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2018/06/20(水) 14:14:05 

    >>308それがわからないから年収300万なんじゃない?

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2018/06/20(水) 14:14:17 

    ガルちゃんの年収高いは話半分くらいで丁度いいと思う。
    ネットの話なんて全員が本当でないし

    +48

    -2

  • 314. 匿名 2018/06/20(水) 14:14:32 

    年収1000万円くらいが一番危ないんだってね。
    税金もかなり取られるしね。子供も私立に行かせようとするし高級車や愛人も作ろうとするから

    +15

    -16

  • 315. 匿名 2018/06/20(水) 14:15:32 

    若いから将来上がるかは、会社によるよね。
    大して上がらない所も多い

    +43

    -0

  • 316. 匿名 2018/06/20(水) 14:15:33 

    トピ画がもうかわいそう

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2018/06/20(水) 14:15:36 

    2000万前後のトピあったけど、そんなにあってもカツカツとかって何でかと思ったら、その分出費も多いのね。子供一人で贅沢は出来ないけど300万台でもやっています。私はたまの贅沢がちょうどいい。

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2018/06/20(水) 14:15:53 

    みんなケンカしないで~

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2018/06/20(水) 14:16:05 

    >>302月割りにしたら一万くらいだから妥当な額かと思います。今より扶養家族が増えたら下がるでしょう。

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2018/06/20(水) 14:16:09 

    年収300万円代なんて田舎の若者なら普通でしょ

    +19

    -1

  • 321. 匿名 2018/06/20(水) 14:16:28 

    >>11
    300万円代と300万円以下は同じ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2018/06/20(水) 14:16:39 

    >>314
    そうそう
    私立行けば交際費もかさむ

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2018/06/20(水) 14:17:43 

    年収320万の旦那ですが、車の改造が大好きで無駄遣い、しかも浮気もされました。安月給なのに浮気するってほんとに殺意がわきます。1000万くらい稼ぐなら、浮気の1回許してやるが、あんたは安月給のくせに!と言い放ちました、

    +123

    -0

  • 324. 匿名 2018/06/20(水) 14:18:44 

    >>323
    そのあとどうなったのか気になるw
    お金がかかる趣味は、本当に稼いでからやってくれ~!って思うよね。

    +13

    -2

  • 325. 匿名 2018/06/20(水) 14:19:00 

    >>314
    年収1000万かぁ…羨ましいなぁ
    高級車なんか買えない、もう何年もオンボロ軽四乗ってる、しかも夫と兼用。
    塾なんか無理。お金ない。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2018/06/20(水) 14:20:19 

    >>314
    1000万程度じゃ税金もとられるし高級車も愛人も囲えないよ

    +27

    -2

  • 327. 匿名 2018/06/20(水) 14:20:30 

    こんなお肉食べられないよ
    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +97

    -0

  • 328. 匿名 2018/06/20(水) 14:20:44 

    1000万から1300万の奥様トピ見てたら、優雅に雑談してて、荒らしも華麗にスルーで、喧嘩もしてなかったぞ。
    ここは喧嘩してるなw
    やっぱり貧乏って心狭いのかなww自分も含めw

    +76

    -4

  • 329. 匿名 2018/06/20(水) 14:21:08 

    大リーガーの自己破産率はものすごいからね。
    お金持ちは金銭感覚狂って自滅する人多いんだよね

    +29

    -0

  • 330. 匿名 2018/06/20(水) 14:21:34 

    スマホ代はケチらないのか?

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2018/06/20(水) 14:21:50 

    浮気されてすごく辛いのはわかるけど、安月給の癖には言っちゃいけないと思う
    男の人は給料と学歴をけなされると立ち直れない

    +4

    -16

  • 332. 匿名 2018/06/20(水) 14:21:54 

    みなさん!年収1000万の話ししても仕方ないですよ!ここはその三分の一で生きてる人々しかいないのだから。笑

    +50

    -1

  • 333. 匿名 2018/06/20(水) 14:22:23 

    >>327
    霜降りの和牛ばかり笑

    +26

    -0

  • 334. 匿名 2018/06/20(水) 14:22:41 

    20代の年収300なら伸び代あるしマシだよね
    40代以上だと悲惨かも

    +43

    -3

  • 335. 匿名 2018/06/20(水) 14:23:43 

    >>300
    低所得でも学校の教材費や部活や塾や習い事はタダじゃないから、やっぱり子供の教育には何だかんだお金かかるよ

    +43

    -1

  • 336. 匿名 2018/06/20(水) 14:24:04 

    旦那35歳年収350万。贅沢はできません

    +38

    -0

  • 337. 匿名 2018/06/20(水) 14:24:14 

    年収1300万までのトピで、空港のゴールドカードの事とか語り合ってたけど、意味不明だった

    なにそれ美味しいの?

    +11

    -7

  • 338. 匿名 2018/06/20(水) 14:24:40 

    トラック運転手や不動産営業ならもっと貰えるよ
    学歴も資格もないのに楽な仕事ばかり選んでたら一生貧乏だって

    +12

    -6

  • 339. 匿名 2018/06/20(水) 14:25:33 

    ここってみんなフルタイムの共働きだよね?!
    専業主婦はお金持ちがするものだと言う認識で、まわりもお金持ちは専業主婦多いんだけど、年収300程度で専業っている?

    +1

    -14

  • 340. 匿名 2018/06/20(水) 14:26:01 

    >>264実家が田舎でいまは同県内の県庁所在地住みですが田舎だとお金を使う場所が少ない。コンビニも近くにないしロープライスの服を買う店も休日に車で行かないとない。よって無駄遣いは少ない。
    車は必須ですが家に関しては土地は広いけど建物はそんなに大きなものは建てないですよ。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2018/06/20(水) 14:27:37 

    >>332
    世帯年収のトピじゃないし、世帯なら1000万こえてるとこあるかもよ

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2018/06/20(水) 14:27:43 

    せめて年金分引かれなければ、まだマシなのに…
    うちの旦那はもう38歳なのに色々ひかれて手取り21万〜24万ぐらいです。
    私は育休から復帰して時短で手取り17万あるからまだやっていけるけど、疲れた。。

    +39

    -1

  • 343. 匿名 2018/06/20(水) 14:28:18 

    >>328
    見たけど、1000万でも税金とられるし、そんなに余裕ないってみんな書いてた。実質は800万くらいで生きてる感じで、旅行は年に1.2回だしとか。
    毎年ハワイなんて無理無理みたいな。

    え?うちは300万で生きてる感じだけど?(笑)
    年に一回も家族旅行できてないし、いくとしても近場の温泉宿だけど?(笑)
    ハワイ?一生行く事ない気がする

    +64

    -2

  • 344. 匿名 2018/06/20(水) 14:28:26 

    家賃4万(本来8万-住宅補助4万)
    生活費6万(食費、外食費、医療費、日用品、雑費)
    クレカ3万(通信費、水道、光熱費)
    保育園3万
    夫小遣い2万

    住宅補助が無かったらかなりしんどい。
    でもなんとかやりくりしてる。
    保険はボーナスから年払いしちゃってる。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2018/06/20(水) 14:29:16 

    あらためて主です。

    こないだどこどこでこんな楽しいことができた~とか、いまこんなことで悩んでる~とかここでしか言えない悩みを溢してたまにだれかが励ましたり情報交換したりとかが理想です。

    あと、度々見かける昔は低かったけどいまはがんばってここまでなったよ!というコメント私は励みになるしためになります。

    仲良くできたらうれしいです。

    +90

    -1

  • 346. 匿名 2018/06/20(水) 14:29:24 

    >>314
    愛人ww
    低収入でも不倫する人はするでしょ

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2018/06/20(水) 14:29:26 

    金持ちは実家も金持ちが多いからかなりの金額援助してもらってる家庭も多い

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2018/06/20(水) 14:29:34 

    >>332
    たしかに。てか三分の一で生きてると改めて言われると、みんなやりくり上手だと思う。ここの人たち。

    +25

    -0

  • 349. 匿名 2018/06/20(水) 14:30:42 

    >>347
    分かる、結局ハイスペはハイスペ同士で結婚してるパターン多いよね。
    逆に低スペ同士の結婚だから、私たちって年収300なの?泣

    +42

    -1

  • 350. 匿名 2018/06/20(水) 14:30:43 

    >>162
    うちは埼玉の某市の激安スーパーで毎週買い溜めしてるよ。

    一見生鮮食品が激安でテンション上がるけど、品質は期待しない方がいい。すぐに悪くなる。

    あと、店員さんの接客も良くない。いらっしゃいませの一言もなくて無言で客を押しのけて商品補充なんてザラ。

    有名なメーカーの商品は、大量仕入のためか普通のスーパーよりも安いからこういうものは買い。たまに季節外れの商品が激安で売ってるから、掘り出し物を見つけたようで嬉しい。

    徹底した経費削減のためか、段ボールとか発泡スチロールを台にして商品が陳列されてたり、蛍光灯の明かりだけだし内装も殺風景。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2018/06/20(水) 14:31:34 

    >>334
    現実は、氷河期世代の30代後半ぐらいから40代に多いんだよね

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2018/06/20(水) 14:31:35 

    生きるのが嫌になってきた

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2018/06/20(水) 14:31:54 

    >>341
    旦那が300で、世帯年収1000万超える事ある?
    嫁が7.800稼いでる家があるの??

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2018/06/20(水) 14:32:20 

    >>349
    低スペ同士なんだったらしょうがない

    +14

    -1

  • 355. 匿名 2018/06/20(水) 14:32:35 

    >>345
    うん、仲良く話したいね。

    +41

    -0

  • 356. 匿名 2018/06/20(水) 14:32:53 

    子どもがもうすぐ4歳になるんだけど、
    4歳になると色々と入場料とかかかるようになってくるから
    ちょっと早いけれど子供の誕生日祝い!ということで来週の平日に、ディズニー行ってきます!

    首都圏ウィークデーパスポートで大人入場料7400円→6400円
    子どもは4歳前だから無料。
    これが最後のディズニーになるかも(TT)

    +75

    -2

  • 357. 匿名 2018/06/20(水) 14:33:30 

    旦那の年収320、自分は250の共働きかつかつのフルタイムだよ。産婦人科クリニックて事務してるけど、医者嫁の看護師や助産師が息抜きでパートにきてて、腹立たしい。

    +5

    -25

  • 358. 匿名 2018/06/20(水) 14:33:38 

    その年収帯ごとの悩みはあるから比べて妬んでもしょうがない
    その年収で生活できるようにすればいいだけ

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2018/06/20(水) 14:35:05 

    >>343
    1千万超えは毎月20〜30万の税金払ってるからね。
    それで学費免除とかは一切ない。
    低所得世帯だけ得する世の中だよ。特に日本は。

    +101

    -3

  • 360. 匿名 2018/06/20(水) 14:35:19 

    実家の近くに住めばなんとかなるよね

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2018/06/20(水) 14:35:24 

    >>353
    旦那の年収300っぽっちで、世帯年収1000こえるなんてあり得ないよ
    あるとしたら、ただのヒモじゃん。
    嫁の方がそんなに稼げる仕事なら、安月給男となんか結婚してないと思うよー
    見栄張らずに、正直に話そうよ

    +29

    -3

  • 362. 匿名 2018/06/20(水) 14:36:24 

    >>205
    1%って赤ちゃんから高齢者まで入れての%じゃないの?

    +0

    -8

  • 363. 匿名 2018/06/20(水) 14:37:04 

    なんか1000万こえると、税金高いだの愛人つくるだの言ってる人は敵対視し過ぎだよ。人それぞれ。うちは350万だけど、浮気してたしね。
    それより300万くらいの人の話しない??
    年収高い人の話しても仕方なくない?

    +62

    -0

  • 364. 匿名 2018/06/20(水) 14:37:14 

    新婚の時、旦那380万だったけど私も共働きしてたから私の給料は全部貯めれてた。

    都会なら厳しいけど、田舎なら確かに余裕は無いけど節約すればきちんと生活はできると思う。

    でも子どもが中学位になったら400万以上+パートは欲しいね

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2018/06/20(水) 14:37:21 

    >>353
    上の方に書き込みあったよ。700以上は余りいなくても500~600ぐらいならいるでしょ。
    そうすると税金面で一万馬力1000万の家庭と変わらない生活なるよね。

    +0

    -4

  • 366. 匿名 2018/06/20(水) 14:37:23 

    >>357
    そりゃ事務に比べたら看護師に助産師ってパートでも高収入だしね

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2018/06/20(水) 14:38:09 

    >>205
    1パーセントでも全国民の1パーセントだったは、何百万人といるでしょう。ガルちゃんにいてもおかしくないし、それより普通に雑談しようよ

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2018/06/20(水) 14:39:33 

    誰かも書いてたけど、貧乏人ってすぐ喧嘩するんだなやっぱり。
    他の高収入トピちらっと見てたけど、荒らしがちゃちゃ入れてくるだけで、当事者同士で揉めてなかったぞ!笑

    +31

    -2

  • 369. 匿名 2018/06/20(水) 14:39:38 

    うちも300万代で私は専業主婦です。
    体が弱いので専業主婦させてもらって更に医療費も結構かかる。
    夫は大食いだしお菓子も大好きでエンゲル係数が凄いと思う。
    持ち家のローンが5万ぐらいで、軽自動車1台と中型バイク1台です。
    なんとか養ってもらってるけど、時々お前に金かかり過ぎるって言われる。
    1人になってもっと働かないで楽して遊んで暮らしたいっていう本音が見え隠れしてるけど、私はでも働きません。
    不倫したクソ旦那にしっかり養ってもらいます!
    無理してパートで働いても外食増えたり、直ぐに夫がもう1台車買ったり私の体調が更に悪くなったりしそうでマイナスになると思う。
    自分に使える訳じゃないしね。

    +10

    -21

  • 370. 匿名 2018/06/20(水) 14:40:42 

    皆さん、高収入の家庭の話はもういいよ
    言えば言うほど僻みみたいで情けないよ

    それよりこの年収ならではの節約話とかしようよ

    +69

    -0

  • 371. 匿名 2018/06/20(水) 14:40:48 

    >>357
    パートに来てるってことはたぶん旦那さんが開業して借金あるとか、若くて勤務医とかじゃない?
    普通は旦那さん医者なら奥さん働かせるようなことはしないと思う

    +1

    -9

  • 372. 匿名 2018/06/20(水) 14:41:31 

    >>356

    いいですね(*^^*)

    ちなみに、ランドですか?シーですか?

    ランドだとしたら新しいスモールワールド気になります!
    シーだと貝殻型のモナカが大好きです!

    楽しんできてくださいね!

    +54

    -0

  • 373. 匿名 2018/06/20(水) 14:42:31 

    >>368
    私も1300万トピ見てたけど、全然揉めてなかったね
    ここのトピ貧乏同士でもめ過ぎ…
    仲良く情報交換しましょうよ

    +41

    -2

  • 374. 匿名 2018/06/20(水) 14:43:01 

    >>91
    高卒でも20代で年収700近くある人いますよ

    +2

    -5

  • 375. 匿名 2018/06/20(水) 14:44:04 

    >>370
    ほんとそれ
    んじゃ、私からね
    節約のために毎日パート先までチャリ片道40分
    交通費出ないんだもん
    あと飲食店だからまかない貰うために六時間以上働く

    +66

    -0

  • 376. 匿名 2018/06/20(水) 14:44:33 

    >>357
    彼女達が本気で働けば、あなた達の世帯年収を越えるんだよ
    腹立たしいんだったら、そこから抜け出せるように資格とったり、看護学校とか行ったら?

    +25

    -2

  • 377. 匿名 2018/06/20(水) 14:44:46 

    パートより派遣のが給料良さそうだけど

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2018/06/20(水) 14:45:04 

    >>371
    だと思うでしょ?
    二人とも子供が幼稚園入って、まだ一人っ子だから、その間暇だからだって笑
    二人目産まれたらやめるんだって笑

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2018/06/20(水) 14:45:18 

    世帯年収300万円ないけどいいですか?
    貯金がまったくできないのが悩みです。
    今月は貯金できるぞ、って思ってたら想定外の出費がある。

    +68

    -0

  • 380. 匿名 2018/06/20(水) 14:45:35 

    >>357 なんで腹立たしいの?全くわかんないんだけど。医者妻だから?資格持ちだから?

    +20

    -2

  • 381. 匿名 2018/06/20(水) 14:46:19 

    >>371
    そうかなー、医者嫁結構働いてるよ
    子供いない人や、子供いても息抜きでーって。
    医者より高収入な旦那もちも、専業主婦向かないって人パートにきてるよ。

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2018/06/20(水) 14:46:23 

    結婚当初は旦那給料10万。
    アルバイト扱いから契約社員になり、給料も上がりました。
    ホワイト企業で働いているので、正社員になったら、どんだけ素敵だろう、という希望はある。笑

    一応、正社員になれるルートにはいるらしいですが、あまり期待せずに。
    まぁこんなご時世ですし、今の状態で、定年までいけたらそれで文句ないです。
    旦那がニコニコ働きに行ってくれるだけで良い!

    +58

    -1

  • 383. 匿名 2018/06/20(水) 14:46:58 

    >>380
    こっちは生活費のために毎日働いてるのに、息抜きできてるから腹立つよ。

    +2

    -13

  • 384. 匿名 2018/06/20(水) 14:48:18 

    300万トピで、何故か無関係の医者の話になり、揉めている…

    他トピみたいに雑談がなかなか出来ないのは何故

    やはり貧乏人は心が狭いのですか?だから喧嘩になるの?悲しくなってきた

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2018/06/20(水) 14:48:40 

    >>378
    え、何がダメなの?
    時間あるから働くっていけないの?

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2018/06/20(水) 14:49:16 

    >>383
    …人の家庭に口出すほど醜いものはないですよ

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2018/06/20(水) 14:49:20 

    医者の話はいい加減トピズレですよ!

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2018/06/20(水) 14:49:37 

    >>328
    まさにこれかもしれない、

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2018/06/20(水) 14:49:56 

    すみません、失礼な質問かもしれませんが、年収300万台の人、残業多いですか?

    残業20時間以上/月(サービス残業含む)→マイナス
    残業20時間未満/月→プラス

    +4

    -16

  • 390. 匿名 2018/06/20(水) 14:50:24 

    >>383
    典型的な貧乏人の僻みだぞ
    それより、自分も資格とるとかした方が精神衛生上いいよ

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2018/06/20(水) 14:50:27 

    一部の人だけど高収入への妬み嫉みが酷い。
    妻の方が稼いでるっていうのに噛み付いてる人も別にいいじゃん。
    本人が満足してるなら。
    満たされてないんだろうな…。
    そういう人が高収入トピ荒してるのね。

    +29

    -0

  • 392. 匿名 2018/06/20(水) 14:50:58 

    >>384
    私も悲しい。普通に雑談しにきたのに。
    戦ってる人達、2~3人くらい?
    荒らしてることに気づいて欲しい...。

    +30

    -0

  • 393. 匿名 2018/06/20(水) 14:51:24 

    >>383
    彼女達が一生懸命働いているときは、病人のお世話したり、夜勤をやったりが当たり前だったんだよ
    その時貴方は何をしてたの?

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2018/06/20(水) 14:51:38 

    年収300万程の旦那様は、みなさん何の仕事の方?そして奥さんの仕事は?気になるので聞きたいな。

    うちは旦那が保育士で、私は事務職してます。
    世帯年収では500程で子供2人です

    +40

    -0

  • 395. 匿名 2018/06/20(水) 14:52:29 

    全然関係ないんだけど、今日データベーススペシャリストという資格に受かりました!!
    これで夫婦ともにデータベーススペシャリスト!
    ガッキーと結婚できる!(ドラマ逃げ恥で星野くんの役が持ってる資格ですw)

    なんで年収300万台なんだろう(T_T)笑

    +47

    -4

  • 396. 匿名 2018/06/20(水) 14:53:07 

    子供1人、夫年収300万代、自分専業。
    田舎だからかな?マイホームだし生活はそれほどきつくない…貯金も出来てる、来年からは小学生になるから自分も働きに出れるし馬鹿高い幼稚園代もなくなるからもっと貯金出来るな~と思ってた所。
    都会だと暮らしていけない金額なんだよね…田舎いいよ!
    庭もあるから夏は庭に滑り台付きのプール出して子供は遊んで、椅子に座ってのんびり本読むの。

    +35

    -4

  • 397. 匿名 2018/06/20(水) 14:53:15 

    息抜きのように見えるパートでも責任を伴う仕事だから楽ではないのではないかな。
    上をみたらきりがない。

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2018/06/20(水) 14:53:23 

    年収300万円台って女性なら普通かやや多いって見なされるけど、男性でしかも既婚者だと確実に少ないって見なされるよね。男の人って大変だよね…

    +54

    -1

  • 399. 匿名 2018/06/20(水) 14:53:34 

    残業は基本的にそんなにないです。
    1日15~20分程度。
    飲食店なので、ラストオーダー守ってくれないお客さんいると遅くなってしまうけど。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2018/06/20(水) 14:54:17 

    自営業で収入300万くらいと言いながらかなり羽振り良さそうな人いるわ

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2018/06/20(水) 14:54:20 

    コメント見てて思った
    いま喧嘩してる人こそ、お金持ちの専業主婦にニートとか言ったり、旦那浮気してるよとか、荒らしコメ残してる人種なんだきっと。やっぱり貧乏人の僻みじゃんか。

    +48

    -2

  • 402. 匿名 2018/06/20(水) 14:54:33 

    うちの夫は介護士なので、夜勤ありでも300万ないです。子供2人います。下の子が1歳になったら、しばらくパート→様子見てフルタイムで働くつもりです。義両親から家をもらったため、家賃がいらないので、なんとかなってます。それがなければ子供は1人だったと思います。元々私に物欲がなく、子供が健康で夫も優しいので幸せです。

    +21

    -1

  • 403. 匿名 2018/06/20(水) 14:55:26 

    >>394
    夫婦ともにIT系の仕事してます^^
    私はIT系といいつつ、印刷会社のIT部門だから給料低い...。
    夫は...なんで給料低いんだろう。

    +20

    -0

  • 404. 匿名 2018/06/20(水) 14:55:48 

    >>383
    こういう人、前の職場にいた。
    仕事する目的なんて人それぞれだし、持て余した時間で働くって生産性あっていい事だと思うけどな。

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2018/06/20(水) 14:55:53 

    奥さんがいくら稼いでいるかにもよるかもね。
    世帯年収がせめて400万くらいないと子どもを育てるのは大変かも。

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2018/06/20(水) 14:57:01 

    皆さん、月の手取りはいくらくらいですか?
    家賃、光熱費、水道代、通信費、旦那小遣いなどの固定費を引いたらほとんど残らないですよね?
    我が家は私のパート代を食費、日用品、雑費などに当ててるけどそれでも結構キツイです。
    貯蓄なんて出来ません。。

    +38

    -1

  • 407. 匿名 2018/06/20(水) 14:57:44 

    手取りで30万あるかないかくらいですかね?ボーナスもない。
    結婚直後はそんな感じでした。家賃も都内で10万ちょっとのとこに住んでました。子供いない時はそれでも何とかなりましたね。海外旅行とかは行かなかったしデパートで買い物とかもしてなかったけど。日常生活だけではそんなにきつくなかった。

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2018/06/20(水) 14:57:46 

    >>395
    おめでとう‼
    転職したらいいんでないの?
    IT下請け企業は給料低いよ

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2018/06/20(水) 14:58:12 

    夏は野菜が安いから、本当に助かってる!
    きゅうり、なす、大きい袋で300円とか(^^)
    冬の野菜は高すぎて、大根ばっかりでなってしまう・・

    +38

    -0

  • 410. 匿名 2018/06/20(水) 14:58:21 

    300万円代でも、301万円と399万円では、かなり違う。

    我が家は304万円くらいよ…

    +30

    -0

  • 411. 匿名 2018/06/20(水) 14:58:28 

    みんなぶっちゃけ、旦那の手取りおいくらですか?

    まずはうちから、22万です(~_~;)
    私、パートで10万…
    子供二人…カッツカツです( ̄▽ ̄;)

    +58

    -2

  • 412. 匿名 2018/06/20(水) 14:59:18 

    釣りなのかな?
    世帯年収300万円未満で生活できないよ
    家計詳しく教えてほしい

    +2

    -20

  • 413. 匿名 2018/06/20(水) 14:59:22 

    >>406
    手取り17万円ちょっと
    一応旦那の給料だけでやりくりしてるけど、足りない時は私のパート代で補う感じ
    確かに固定費でほとんどなくなっちゃうね

    +24

    -0

  • 414. 匿名 2018/06/20(水) 15:00:06 

    >>71
    飲み会代と外食別にお小遣い3万はすごいね。5,000円でも学費か勉強費用などに、回した方が、、、

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2018/06/20(水) 15:00:32 

    地方のド田舎で旦那は年収300万ありません。
    私のパート代入れても400万いかない(。´Д⊂)

    でも旦那の実家で完全同居→家賃光熱費ゼロ。
    子供は一人ですが、習い事やら万単位の買い物は義両親持ちです。

    田んぼ&畑があり野菜と米には困らないので食費も少ない。
    これが同居の理由かな。稼ぐ旦那なら同居なんて絶対しない。

    +37

    -1

  • 416. 匿名 2018/06/20(水) 15:00:44 

    キュウリをちくわの中に挟んでマヨネーズと七味かけて食べるのが好き(・ё・)

    +34

    -0

  • 417. 匿名 2018/06/20(水) 15:01:26 

    年収と手取りをごちゃ混ぜに書くのはやめてほしい。

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2018/06/20(水) 15:01:35 

    >>412
    釣りと思うほど、あなたからしたら年収低いですか?
    普通にいますよ…

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2018/06/20(水) 15:02:30 

    >>400
    経費で落とせてるのかもね

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2018/06/20(水) 15:03:44 

    >>409
    今年はピーマンも安いですよ!
    やったー!٩( ´◡` )( ´◡` )۶

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2018/06/20(水) 15:03:47 

    お金稼いでる人は気楽そうに見えるかもしれないけどそれなりにリスクを背負った事をしているし責任も重いし側から見たより苦労してるよ。それを他者に感じさせないのも努力。
    楽して儲けてるとか暇つぶしに働いてるとかは全く視野が狭まい見方です。

    +55

    -1

  • 422. 匿名 2018/06/20(水) 15:05:01 

    手取りが20万円以上ある人は400万円に近い300万円台ですよね?
    うちは手取り25あったらいい方かな。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2018/06/20(水) 15:06:31 

    >>416

    私も大好きだよー。
    マヨはつけるけど七味追加いいね!

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2018/06/20(水) 15:06:42 

    10年位前まで旦那の収入は300万円代だった。
    転職して現在、40代半ばのうちの旦那は年収450万円程だけどボーナスないし伸びしろないし終わってるわ。
    勿論、私も働いてるけど…

    まだ若い世帯だったら希望持てるよ!

    +24

    -1

  • 425. 匿名 2018/06/20(水) 15:07:14 

    義実家から大量にキュウリとトマトがきたから、次の給料までなんとかこれでしのぎたいけど、料理の腕がなさすぎてサラダしかできない。

    +30

    -1

  • 426. 匿名 2018/06/20(水) 15:07:18 

    >>179
    出だしはいいが、昇給がほとんどない。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2018/06/20(水) 15:07:24 

    >>394
    うちはトラックの運転手
    時間長いけど400いかないよ
    トラックの運転手でかなり稼いでる人は更に時間長く働いてる
    私は専業

    +28

    -1

  • 428. 匿名 2018/06/20(水) 15:07:29 

    12歳下の旦那が年収350万しかない。
    でもまだ25歳だから仕方ないかなと思ってる。
    私は今ただのパートだけど独身時代に貯めてたお金が結構あるし投資もしてるので生活は全く苦しくない。
    でもいずれは男らしく胸張れるくるい稼げるようになってほしい。

    +11

    -8

  • 429. 匿名 2018/06/20(水) 15:07:41 

    >>28
    旦那もそこそこ年収あるのに、仕事やめたくないだの、オシャレするお金ないから辞めないだの、
    クズみたいな母親が増えたせいだよね。

    節約しても旦那の年収じゃ全然無理とかシングルマザーのためだからね保育園って。
    三年くらい自分で見ろよって思う

    +8

    -15

  • 430. 匿名 2018/06/20(水) 15:07:54 

    ボーナスある人とか羨ましい

    +21

    -1

  • 431. 匿名 2018/06/20(水) 15:09:04 

    みなさん持ち家?アパート?
    地方住まいで、夫の会社から家賃手当が27000円出て、8万のアパートで3LDKに家族4人暮らしなんだけど、家賃がきついなぁと。かといってマイホームなんて建てられるお金ないし。。

    +23

    -1

  • 432. 匿名 2018/06/20(水) 15:09:19 

    >>394
    夫婦とも飲食業です
    雇われなので頑張っても報われない

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2018/06/20(水) 15:09:24 

    夫 30半ば240万
    私 20後半300万
    都内子なし
    これだと子供作れたとしても一人が精一杯。
    もう一ケタ年収の多い人と結婚したかったな~
    ご想像通り貧乏で心の余裕なく夫婦仲も冷めてます。

    +12

    -5

  • 434. 匿名 2018/06/20(水) 15:09:44 

    >>227
    FPの言うことなんか、所詮他人事。
    最後は自分で判断する。

    +29

    -0

  • 435. 匿名 2018/06/20(水) 15:09:59 

    >>429
    え、でもガル民はお金持ちでも専業主婦するな!って激怒するじゃん

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2018/06/20(水) 15:10:52 

    >>429
    共働きで年収1500のトピにそんなクズ母親ゴロゴロいましたよ。

    +12

    -4

  • 437. 匿名 2018/06/20(水) 15:11:26 

    >>1
    主さんのダンナさん、こんなに可愛らしい奥さんで幸せね。ダンナさんも優しい人なのかな。
    仕事が出来る時期がきたら、家計を助けられる仕事が出来るといいですね。

    +48

    -0

  • 438. 匿名 2018/06/20(水) 15:11:31 

    親から譲ってもらった持ち家や、実家からの援助とかも一切なくて年収300万円台一馬力で生活って出来るもんなの?うちは私が稼がないと到底無理だわ。

    +30

    -0

  • 439. 匿名 2018/06/20(水) 15:11:36 

    >>429
    保育園預けるのシンママだけになったら保育士、栄養士、調理員、バス運転手が失業しちゃうよ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2018/06/20(水) 15:12:01 

    あなたが幸せでも子供が大きくなった時にどう感じるかは別だと思います
    十分なお金無いのに無計画すぎ

    +6

    -4

  • 441. 匿名 2018/06/20(水) 15:12:23 

    >>71

    うちは旦那のおこづかいは手取りの1割だよ!

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2018/06/20(水) 15:12:46 

    >>337
    うちは私がブラックカードで旦那がプラチナカードです。だから空港のラウンジに行けるんだけど、年収1300万だとラウンジ行くんですね。
    ラウンジなんてダサくて行けない。せいぜいゴールドカードの貧乏人しか行かないんじゃないかな。我が家はファーストクラスのラウンジです。

    +3

    -23

  • 443. 匿名 2018/06/20(水) 15:13:03 

    >>116
    あなたも同類なのでは…

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2018/06/20(水) 15:13:20 

    >>436
    クズって…

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2018/06/20(水) 15:13:32 

    >>425
    なんか微笑ましくてつい笑顔が笑
    キュウリとトマト、買うと意外とするからラッキーだね!!

    わたしならとりあえずサラダを3種くらい(スライスver角切りver4つ切りver)

    ラタトゥイユ風に切って鶏肉と煮込む!

    +28

    -1

  • 446. 匿名 2018/06/20(水) 15:14:07 

    >>439
    保育士はもう既に人手不足なんだから、預ける人が減った方が良いよー

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2018/06/20(水) 15:14:17 

    >>402
    家賃が要らないのは、かなり大きいな。

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2018/06/20(水) 15:14:40 

    >>442
    わざわざ嫌味言いたくてトピ開いてんの?

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2018/06/20(水) 15:15:45 

    >>160
    理学療法士でお子さんが大学行く年齢なんで、年収380万?!
    旦那さん、働きがいとかを理由にめっちゃ給料安いところで勤務してません?!
    私、たぶん160さん夫婦より10歳くらい年下の作業療法士だけど、私も同級生もほとんど新卒で400はもらってた。
    400切ってる子は、やりがいを理由に給料やっすいクリニックとかに就職した子だけ。ある程度の規模の病院就職した子はみんな400超えてました。
    10年上の世代の理学療法士なら、もっともらえてたはず‥。
    あと、夫が理学療法士で経験年数今10年ちょいで500万は超えてます(地方中枢規模の病院)。

    やりがいで職場選ぶことも大切だけど、流石に安すぎると思うので、節約きついなら旦那さんに転職(別の病院とかに)進めた方がいいレベルだと思います。
    失礼だけど、理学療法士でそこまで少ないのはごく少数だと思いますよ‥

    +17

    -8

  • 450. 匿名 2018/06/20(水) 15:16:18 

    2歳0歳子どもいます。
    固定費節約してるのでなんとか生活できてる(家賃補助あるので家賃自己負担一万、車は一人一台の地域だけど我が家一台のみ)
    自分や子ども服はお下がりやリサイクル。

    子どもの教育費やマイホームのために共働きしなきゃな。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2018/06/20(水) 15:16:26 

    >>448
    無視しようよ。
    本当のお金持ちはあんな風に言ったりしないもの。
    成金は知らないけど

    +23

    -2

  • 452. 匿名 2018/06/20(水) 15:16:52 

    >>442
    トピズレ
    マウンティングする品のないオバンは去れ

    +21

    -2

  • 453. 匿名 2018/06/20(水) 15:17:19 

    >>428
    年収の低さより、年下婚の年齢差が12に驚いた
    今までで10歳下はいたけど

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2018/06/20(水) 15:17:52 

    >>429
    でも一旦仕事やめたら再就職大変だよ?
    子持ちでブランクあるとスーパーとかファミレスになっちゃう
    資格ある人はいいけどさ。
    せっかく正社員なれたら産休育休取って復帰する人多いでしょ。
    私もアパレル本社の正社員事務職だから絶対辞めたくない。
    今2人目育休中だけどもちろん辞めるつもりない。
    子どもも保育園楽しんでるよ。
    お友達たくさんいるし給食も私が作るより美味しくて栄養バランスもしっかりしてる。
    先生も優しいって言ってるしね。
    看護師さんいる園だからちょっとくらい熱出ても預かってくれるし助かる。

    +12

    -8

  • 455. 匿名 2018/06/20(水) 15:17:59 

    皆さん貯金はどうされてますか?

    +19

    -0

  • 456. 匿名 2018/06/20(水) 15:18:10 

    皆さん何の車に乗っていますか
    私は軽自動車です

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2018/06/20(水) 15:18:10 

    >>442
    空港ラウンジのこと、ネットで色々調べたんだね。ごくろーさん!

    +30

    -0

  • 458. 匿名 2018/06/20(水) 15:18:51 

    でもやっぱり同じくらいの年収の人同士の方が
    会話の内容に同意できるもの沢山ある!笑
    悲しいような、でも楽しいような笑

    +27

    -0

  • 459. 匿名 2018/06/20(水) 15:19:27 

    うちは夫が車好きで安月給のくせに、中古でBMWとか買います…やばい

    +12

    -2

  • 460. 匿名 2018/06/20(水) 15:19:45 

    >>456
    車は持ってなくて
    買い出しの時にカーシェア借りるか、
    遠出の時はレンタカー借りてる!!

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2018/06/20(水) 15:20:31 

    >>442
    がるちゃんのこのトピでドヤっている貴方も十分ダサいと思いますよ

    +17

    -0

  • 462. 匿名 2018/06/20(水) 15:20:54 

    >>411
    絶対叩かれるから言いたくないけど

    だんな手取り17万円
    わたし手取り11万円
    子ども4人

    じじばばの援助なくなったら終わる

    +70

    -3

  • 463. 匿名 2018/06/20(水) 15:21:25 

    >>356
    ディズニーなんか、行かなくても死なない。悲観するな

    +59

    -0

  • 464. 匿名 2018/06/20(水) 15:21:41 

    地方で300と都内で300は、やばさが違うぜ

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2018/06/20(水) 15:21:58 

    >>442
    どこに向かってマウンティングしてるの?(笑)
    このトピは旦那の年収300万円代だって書いてるからね。
    1,300万円のトピに冷やかしにいった方が良いよ。

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2018/06/20(水) 15:21:59 

    うちの旦那も年収300万くらい。しかも50歳だよ。
    子供いないし私も派遣だけど働いてるからまぁ暮らせてるけど。

    +36

    -2

  • 467. 匿名 2018/06/20(水) 15:23:10 

    子供がニンテンドースイッチほしいって言い出した。。。クリスマスまで待ってとなだめた…

    +26

    -0

  • 468. 匿名 2018/06/20(水) 15:25:53 

    ディズニーより鉄道博物館に行こうよ

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2018/06/20(水) 15:26:19 

    年収って、総額の事だよね
    働いた事ないのかな?
    常識だと思ってたわww

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2018/06/20(水) 15:26:25 

    >>449
    盛るな
    管理職にでもならないと500行かないよ。

    それか訪問

    +10

    -3

  • 471. 匿名 2018/06/20(水) 15:27:37 

    職場が病院で事務なんだけど、病棟の忘年会新年会で幹事がドクターで、会費がドクターが15000で多めに払ってくれて、それ以外の看護師事務は元々の8000円くらいの会費なの。事務の給料の安さを考慮されてない。つらい。3500円の飲み放題付きにしておくれ。

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2018/06/20(水) 15:28:02 

    なんの才能も資格もない自分はせいぜい時給900円程度のパートしかできないから、旦那の年収が少ない事を不満に思ってはいけないんだろうけど…
    旦那さんの収入だけで、持ち家あり、子供二人で習い事も複数、奥さん専業主婦でお小遣いをもらったり習い事までしてる…
    こんな家庭の奥さんは妬みとか嫉妬とかより素直に羨ましい。
    旦那さんの年収1000万円近くかそれ以上はあるんだろうなぁー。
    でも、税金等引かれる額が多くて子供手当てなんかももらえないから1000万円あっても意外と余裕ないらしいみたいね。

    +18

    -2

  • 473. 匿名 2018/06/20(水) 15:29:35 

    25歳同士 夫婦 乳児1人
    旦那 私 正社員 年収300万くらい
    今育休中

    旦那の会社は副業可なので半年前から副業初めて、毎月15万前後手取りが増えました。
    でもまだまだかつかつです

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2018/06/20(水) 15:30:13 

    >>467
    近所だったらうちのswitch貸してあげたいわ...。

    +10

    -1

  • 475. 匿名 2018/06/20(水) 15:30:16 

    >>471
    病院事務なんかするから…
    医師薬剤師看護師以外はミジメなのよ、

    +8

    -2

  • 476. 匿名 2018/06/20(水) 15:30:22 

    業務スーパーのブラジル産の冷凍鶏肉いいですよ!2キロで800円ぐらい(もっと安い時もある)

    冷蔵庫で袋のまま半解凍して(汁が出てくるのでお皿の上でしてください)ひとつひとつ分解して、ジップロックに入れて冷凍。好きな時に解凍して使えます。味も悪くないです。ブラジル産に抵抗がなければオススメです。これ始めると、スーパーのお肉を高く感じて、買えなくなります。

    火を通す前に、薄く片栗粉をまぶすと柔らかくて美味しいですよ!
    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +6

    -21

  • 477. 匿名 2018/06/20(水) 15:30:24 

    マザー牧場とか安いしいいじゃない 
    ソフトクリーム食べたい
    あっ、でも小梨が行ったら浮きそう

    +2

    -4

  • 478. 匿名 2018/06/20(水) 15:30:36 

    普通の暮らしってお金かかるんだよ。

    +45

    -0

  • 479. 匿名 2018/06/20(水) 15:32:33 

    >>472
    姉夫婦が1200万くらいで、姉専業だけど、そんな感じの生活してるよ。
    これくらいの年収の人はお金持ちとまではいかないけど、普通に裕福だよ。そんなに余裕ないんだよーとかいうけど、普通に毎月何十万も余るから貯金してるし。
    うちらのカツカツとレベルが違うんだよね。
    なんていうか、その程度で余裕ないとか言ってんの?レベル。。

    +35

    -3

  • 480. 匿名 2018/06/20(水) 15:32:52 

    理学療法士は給料安いから、看護師を狙い共働きコース!

    +16

    -1

  • 481. 匿名 2018/06/20(水) 15:33:33 

    貧乏ってかなしいね

    +14

    -2

  • 482. 匿名 2018/06/20(水) 15:34:24 

    世帯なの?世帯で300はちょっとヤバいよ
    旦那300妻300なら小梨か一人っ子でにすればやっていける

    +5

    -9

  • 483. 匿名 2018/06/20(水) 15:35:33 

    >>408
    ありがとう!この喜びを誰かに伝えたくてここに書いちゃった!!
    (職場だと、同じ試験を受けてる人もいるのでうかつに喜べない)

    転職かー。
    この業界、残業なしでの転職ってかなり難しいみたいで(T_T)
    子どもがいるから残業無しの壁が高くて(T_T)
    でも、検討してみる!!ありがとう!!!

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2018/06/20(水) 15:35:53 

    非正規だったらこの年収がざらよね 正社員より非正規が多いこの時世だし

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2018/06/20(水) 15:36:01 

    うちもそうです。
    みんな家計簿とかつけてます?
    まだ新婚で、家計のやりくりのコツ教えて欲しいです。切実に。。。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2018/06/20(水) 15:36:22 

    年収300万のカツカツ
    年収1000万のカツカツ

    内容が全然違う事を理解しないと。

    +54

    -0

  • 487. 匿名 2018/06/20(水) 15:37:36 

    >>479
    そうそう、余裕ないとか言うわりには夫婦ともにそれぞれアウディに乗ってるし、年一で家族で海外旅行に行くママ友w

    でもランチ会とかしたら1000円ランチだし、ドリンクバーもするし、庶民なところもちゃんとあるよ!GUやUNIQLO大好きだしw
    メリハリつけてるんだろうなと思ってる。お金かけるところにはかけて、節約するところは節約

    まぁうちに関しては、メリハリなんて言ってられん、全て節約ですけどね。

    +37

    -0

  • 488. 匿名 2018/06/20(水) 15:37:55 

    ウチも結婚当初は給料が安くて苦労しましたよ。いかに二万円で食費を抑えるかとか必死でした。まだ個人でスマホとか持つ時代ではなかったからその分は節約出来てた。今は一人一台持つ時代だから大変ですね。
    いまでは苦労も良い思い出です。

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2018/06/20(水) 15:38:09 

    >>470
    あたし、P T。
    通りすがりに横からで悪いけど、平均がこれな。
    平均だから当然これよりいい人もいる。
    スポーツに特化してる病院とかの理学療法士だと越えるよ。
    あと、とりあえず、380万が少な過ぎって言いたかったんでないの?
    あたしも子供が大学生くらいの年齢の人で380万ってのはあんまり聞かないわ

    旦那の年収300万円代の方の雑談トピ

    +5

    -4

  • 490. 匿名 2018/06/20(水) 15:38:30 

    >>372
    子どもがプーさん好きなのでランドです!
    新しいスモールワールド、私も楽しみ(*^^*)
    ありがとうございますっ!

    >>463
    ありがとう(T_T)
    来年からは、ディズニーに頼らずにお祝いする!

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2018/06/20(水) 15:39:01 

    悲しいかな、低所得同士の夫婦が圧倒的に多いのが現実だよね
    玉の輿、逆玉狙っても成功率は低い
    そもそも低所得者は人としても魅力があまりない場合が多いし尊敬できない

    +43

    -4

  • 492. 匿名 2018/06/20(水) 15:39:44 

    それは言い過ぎ

    +9

    -3

  • 493. 匿名 2018/06/20(水) 15:39:51 

    お金はがないのはたしかに悲しいけど、くよくよしてられない。自分を憐れんだって、お金が落ちてくるわけじゃない。誰かが助けてくれるわけでもない。どうせ死ぬまで生きていかなきゃいけないんだから、少しでも笑顔で過ごさないと。世界見渡せば、もっと大変な人いっぱいいるよ。

    +25

    -0

  • 494. 匿名 2018/06/20(水) 15:40:29 

    すっごく美人なら高卒非正規でも、お金持ちと結婚可能なんだろうか??

    +13

    -1

  • 495. 匿名 2018/06/20(水) 15:40:57 

    みなさん貯金出来てます?
    我が家はカツカツであんまり

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2018/06/20(水) 15:41:59 

    世帯年収500だけど、食べ物で外国産嫌で、国産ばかりを買ってる。。
    皆さんはこだわりなく、ハマグリ中国産とかでも買う?

    +12

    -5

  • 497. 匿名 2018/06/20(水) 15:42:21 

    結婚当初は年収300万くらいだったけど、5年経って3倍くらいになったよ。
    自分も資格とって稼げるようになったし、悲観せず頑張って!!
    僻むより努力した方が人生楽しい(^^)

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2018/06/20(水) 15:42:52 

    旦那の年収300万円台、奥さんは子供が小さいから働けない、の人だけ集まればいいのに。
    できないわ~ていう人来なくていいよ。実際はたくさんもらっているんでしょ?
    300万円台の人でやっていけてる人の話が聞きたいのにねぇ。

    +14

    -6

  • 499. 匿名 2018/06/20(水) 15:43:55 

    年収300万代
    子供2人
    生活厳しいです

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2018/06/20(水) 15:45:08 

    代じゃなくて台だよ!
    ホントおバカさんが多いな

    +1

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。