-
1. 匿名 2018/06/20(水) 00:36:13
いますか?
私の友達は誘われ待ちです。
もうわたしからばっかり誘うのは疲れました。
わたしだけが遊びたいみたい。
皆さんは誘う側ですか?誘われ側ですか?+77
-23
-
2. 匿名 2018/06/20(水) 00:37:20
恋愛のことかと思った+129
-5
-
3. 匿名 2018/06/20(水) 00:37:32
徹底して誘われ待ちの人は
時と共に放置します。+105
-2
-
4. 匿名 2018/06/20(水) 00:37:40
疲れたなら早く寝なさい+33
-3
-
5. 匿名 2018/06/20(水) 00:37:42
+37
-1
-
7. 匿名 2018/06/20(水) 00:38:29
誘うよ+3
-39
-
8. 匿名 2018/06/20(水) 00:39:12
誘われ待ちというか、あなたとそんなに遊びたいわけじゃないんじゃない?+124
-9
-
9. 匿名 2018/06/20(水) 00:40:10
誘われ待ちされてウザいなら誘わなきゃいいんじゃ…?+102
-2
-
10. 匿名 2018/06/20(水) 00:40:32
どっちもないけど、待ちは面倒くさい+16
-0
-
11. 匿名 2018/06/20(水) 00:40:35
受け身の人ってだいたいつまらん人多いよね、いつも相手任せでさ
たまには自分から行動してみたら?+85
-17
-
12. 匿名 2018/06/20(水) 00:41:03
自分で誘ってまでは主と会いたくないんじゃない?自分から誘うのって、予定聞いたりとか、なにするか考えたりとか結構めんどくさいし。+90
-5
-
13. 匿名 2018/06/20(水) 00:41:16
誘われ待ちの人います!
めっちゃ多いと思います!!
しょうがないから誘ってたけど、一緒にいる意味がわからなくなって最近誘ってません。
+47
-9
-
14. 匿名 2018/06/20(水) 00:41:39
わたしも昔仕事ばっかしてた時、休みたい一心で一切誘わなかったよ。いまや全く1人だwwww+56
-1
-
15. 匿名 2018/06/20(水) 00:42:22
>>6
これって、女性器に見立ててるの?+2
-9
-
16. 匿名 2018/06/20(水) 00:42:25
毎回毎回誘う側だと
そう感じてくるよね。
一回ひいてみたら?
相手の出方を見てみたら?
で、ずーっと連絡ないなら
それまでってことで
サヨナラでいいじゃん+92
-0
-
17. 匿名 2018/06/20(水) 00:42:27 ID:GT1cfpH7rC
誘われ待ちの人…気づいちゃうから、めんどくさい。+3
-5
-
18. 匿名 2018/06/20(水) 00:42:36
誘うのめんどくなって誘われ待ちになったけど
今度は誘われるのもめんどくさくなってた
+40
-1
-
19. 匿名 2018/06/20(水) 00:43:10
誘われ待ちっていうけど、たぶん相手は待ってないと思うよ。誘われたから遊ぶだけで、誘われなくてもそれはそれでいいんじゃない?+106
-3
-
20. 匿名 2018/06/20(水) 00:44:05
安全日だし旦那からの誘われ待ちです+2
-15
-
21. 匿名 2018/06/20(水) 00:44:26
いますよー!
ウザい!!+1
-14
-
22. 匿名 2018/06/20(水) 00:44:46
誘った方が自分の好きなことできるよ
そういうのって一種の才能で閃かない人は閃かないんだと思う
自分のしたいことがある時だけ誘えばいい+21
-3
-
23. 匿名 2018/06/20(水) 00:44:47
彼氏からのデート誘い待ち
自由がきく私がいつも彼氏に
合わせる事になる
土曜日はデート出来るかな?
仕事かな?
デートないなら美容室行きたいけど
予約しちゃおうかな
みたいな事が多くて疲れてきた+30
-2
-
24. 匿名 2018/06/20(水) 00:44:55
誘われ待ちってどういうこと?
自分からは誘わないけど誘われたら行く人のこと?
主に誘われなかったらなかったで、別に主と遊ばなくてもいいと思ってるんじゃない?+47
-2
-
25. 匿名 2018/06/20(水) 00:45:16
独身の頃、ずっと誘う側でした。
結婚してから誘う事がなくなり、会うこともなくなりました。
久々連絡取る事がありますが
温度差というものがあり、誘われたら迷惑だろうって自覚したんで誘うの止めました。+21
-0
-
26. 匿名 2018/06/20(水) 00:45:39
誘わなかったら誘わなかったで
最近連絡くれないね。嫌われた??とかくる。
めんどくさー+28
-1
-
27. 匿名 2018/06/20(水) 00:45:55
ほんと気づいて欲しい。
あなたと一緒にいてもつまらない!+10
-5
-
28. 匿名 2018/06/20(水) 00:46:20
いつも自分から誘ってばかりだったので、たまには誘われてみたいと思い、誘われるのを待っていたけど全く誘われず、、
そのまま疎遠になった人、数知れず(笑)+67
-0
-
29. 匿名 2018/06/20(水) 00:46:38
「今度また旅行でも行こうよ(* ॑꒳ ॑* )」
向こうから行ってきたくせに、さりげなく行きたい場所言ったらリプライなかったw
くそ口だけ(リプだけ)女+6
-9
-
30. 匿名 2018/06/20(水) 00:46:45
誘われ待ち!!
すっごいしっくり来る言葉。+8
-0
-
31. 匿名 2018/06/20(水) 00:47:06
誘われる側です。でも待ってないよ(笑)
会おうかなーって思う自分のペースより、誘ってくれる側のペースが早い(笑)
+53
-13
-
32. 匿名 2018/06/20(水) 00:47:35
別にどっちでもいいじゃん
遊びたくなかったら断るよ+11
-2
-
33. 匿名 2018/06/20(水) 00:48:52
いつも自分から誘って行く場所も決めたりしてたのに、ででで
「誘ったのはそっちじゃん。」とか
「誘ったなら」とか言われてゴーヤヤッホーだし面倒で疲れたから誘い待ちしたら連絡来ない。
+8
-2
-
34. 匿名 2018/06/20(水) 00:48:54
自分に好意を持ってて一緒に遊んでも
楽しんでくれてるとわかる人だと自分からも誘いやすい+6
-1
-
35. 匿名 2018/06/20(水) 00:50:08
友達1人しかいないけどだいたい私か遊ぼーって言って向こうが◯日か◯日かなーって空いてる日送ってきてじゃあ◯日遊ぼってなるパターンです+6
-0
-
36. 匿名 2018/06/20(水) 00:50:30
誘われ待ち、分かんない人いるんだね。
自意識過剰とかではない。
本当に待ってるんだから…+26
-0
-
37. 匿名 2018/06/20(水) 00:51:00
前に同じ内容のトピをみたような……+3
-2
-
38. 匿名 2018/06/20(水) 00:51:06
今日男友達の家に一緒にW杯観るために泊まってるんだけど、試合後に彼が「先にシャワー浴びてこいよ」っていうから誘われてると思ってシャワー行って部屋に帰ってきたら、彼が爆睡してて死にたい(T_T)+1
-17
-
39. 匿名 2018/06/20(水) 00:51:33
誘われ待ちって言葉があったんだね。
誘う人がいつも誘う役と気付いたときに「私だって誘われたい」って言ってた。誘うのはしばらく辞めなかったけど、誰からも誘われることなく終わった。
誘われ待ちになるのか不明。
誘われれば行く人はいる。待ってるようには見えない。
幹事役が不向き。
誘いたいが誘い方や幹事役が難しい。リサーチも下手。
声かけるときはあるけど断られると誘えなくなる。
「また誘って!」とか言われても無理らしいです、
+4
-2
-
40. 匿名 2018/06/20(水) 00:51:57
遊びたくなったら誘えばよくない?
友達に駆け引きしてどーするんや+39
-1
-
41. 匿名 2018/06/20(水) 00:52:54
しつこく誘ってくるのも嫌。
誘って無視をされるのも嫌。
面倒でごめん。+23
-2
-
42. 匿名 2018/06/20(水) 00:53:15
誘われ待ちの人。
「今日、私、暇だよ」と言う人のこと?
暇だから誘って?。
誘わない。普通に声かけてくれたら「行こう」になるけど暇アピールされても知らんよ+2
-0
-
43. 匿名 2018/06/20(水) 00:53:29
>>23さん、
そーじゃないんだなあその話
ちょっと、違うのよ。
わかるかな。
彼氏にらの誘い誘われ待ちの話は
また別。+8
-0
-
44. 匿名 2018/06/20(水) 00:54:16
>>12
唯一の友達そんなこと思われてたら泣く+0
-0
-
45. 匿名 2018/06/20(水) 00:54:33
誘い上手に憧れたけど、誘い方が逃がさないって人だったからな。誘い待ちは無い。+2
-0
-
46. 匿名 2018/06/20(水) 00:55:00
あなたのかとが好きじゃないんじゃない?とかは違うなー
男から誘われない限りは絶対に誘わない!とか言う人がいる時点で誘われ待ちって人はいる+2
-0
-
47. 匿名 2018/06/20(水) 00:55:28
トピタイが「誘われ侍」に見えた+11
-0
-
48. 匿名 2018/06/20(水) 00:56:25
仲の良い友達なら誘って簡単に行こう!とか断られても、また次にしよう。で終わるけど
一番嫌なのは、あの人も誘っておいてね。とか言われる事。
自分で誘えよ。って思う。+14
-0
-
49. 匿名 2018/06/20(水) 00:57:08
誘われ待ちの人ねー。
用が済んだら早く帰れば?と思うあの人はそうかな。+2
-2
-
50. 匿名 2018/06/20(水) 00:57:29
誘われ待ちするのは人それぞれなので構わないけど、好きで受け身でいるんだろうに『誘ってくれない!』とか『~してくれない!』って怒る人がたまに居る。周りが困惑するから本当にやめて欲しい。+28
-0
-
51. 匿名 2018/06/20(水) 00:58:07
誘われ側とか誘う方とか
考えたことなかったです。
そんなこと、いちいち気にしてません。+9
-1
-
52. 匿名 2018/06/20(水) 00:58:15
誘われ待ちの人誘わないで誘ってくれる人たちとだけ旅行行ったらキレられたことある
あれはよく分からなかった+13
-1
-
53. 匿名 2018/06/20(水) 00:58:46
そんなの気にしたことなかった
誘いたい時に誘いたい人を誘えばよくない?
待ってる人に気を使って誘うの?
それとも誘われなくて怒ってるだけ?+8
-2
-
54. 匿名 2018/06/20(水) 00:59:11
「日曜暇なんだよね〜」とだけLINEしてくる人はいる。予定が埋まってないとイヤ!といつも言ってるから、ああ、誘ってほしいんだなと思うけど誘わない。
遊びたければ誘うけど、あなたが誘うなら行くけど?チラッチラッって人と行きたい場所はないな。+24
-0
-
55. 匿名 2018/06/20(水) 00:59:47
そういうのを気にするのはせいぜい高校生までだわ
大学生でまだそんなことを気にしてる人はいるっちゃいるけど幼いなーと思う
社会人だったら面倒臭い+10
-6
-
56. 匿名 2018/06/20(水) 01:01:47
わたしは誘う側。
誘われ待ちも感じるし、あの人は誘わないでーも感じる。。+2
-1
-
57. 匿名 2018/06/20(水) 01:01:58
あー私誘われ待ちかな。
気が乗らない相手なら誘われても会わないよ。
ただ自分から連絡取って日程決めてってのが面倒くさいだけで誘われて暇なら喜んで行く。+12
-3
-
58. 匿名 2018/06/20(水) 01:02:56
転勤した友達が帰ってきたよーとか連絡してきたけど
おかえりーで終わらせた
たぶんご飯でも食べよーってのを期待してたんだと思う+2
-11
-
59. 匿名 2018/06/20(水) 01:03:43
誘うがわ。
自分の都合で決めれるから。、誘われたら断れないし。+1
-0
-
60. 匿名 2018/06/20(水) 01:03:54
>>33
ゴーヤヤッホーって何?+29
-0
-
61. 匿名 2018/06/20(水) 01:09:37 ID:GT1cfpH7rC
ガル民は誘われ待ち側だからなー+3
-2
-
62. 匿名 2018/06/20(水) 01:12:20
>>23それ経験したことあるけど地味に疲れてくるよね+2
-0
-
63. 匿名 2018/06/20(水) 01:12:48
>>7キタネーブタ!いや、豚さんに失礼だなごめん。キタネージジイ+0
-0
-
64. 匿名 2018/06/20(水) 01:15:43
学生時代からのともだちで一人いる。元から静かなタイプの子で自分から誘ってくることはほぼない。誘うのが苦手な子なんだろうとは思っていたから私から誘ってきたけど、結婚出産して自分も忙しくなってきてから誘うことが減りかといって向こうからそんな連絡も来ないからめんどくさいなら疎遠でいいやってなってる+5
-0
-
65. 匿名 2018/06/20(水) 01:20:48
>>1
私が誘われ待ちです。
理由は自分が暇な時に誘うのが申し訳ないからです。
だからついつい誘わないのです。
後アラフォーになると友達が必要なくなるから。
買い物も1人が楽、相談しても仕方ないし愚痴もいいたくないから友達必要ない。
+14
-3
-
66. 匿名 2018/06/20(水) 01:23:52
夫婦と一緒でお互い高めあえたり有意義な関係ならいいけど単なる暇潰しなら1人がいい。
メリットも向上もしない友達と会っても時間の無駄。
+6
-0
-
67. 匿名 2018/06/20(水) 01:39:42
きほん、誘われ待ちの方なんだけど誰からも誘われないから誰とも遊んでないわ…ずーっと+9
-0
-
68. 匿名 2018/06/20(水) 01:41:09
昔から友達と遊ぶ時は、いつも私から誘ってました。
でもお店決めたり待ち合わせ時間の連絡とかがだんだん面倒くさくなって、ある時から自分から声かけるのをやめました。
パッタリと、友達からの連絡がなくなりました。
友達と会ってて楽しかったのは、私だけだったんだなぁとよく分かりました。+19
-0
-
69. 匿名 2018/06/20(水) 01:41:22
誰だって誘うよりは誘われたいんだよ。だから自分からは誘わない人にモヤモヤする。誘われ待ちの人は自分から誘うほどには会いたくないのかもしれないけど、誘う方もモヤモヤした気分に耐えられるほどその人に会いたいわけでもないから誘わなくなる。そして縁が切れる。寂しいね。+20
-0
-
70. 匿名 2018/06/20(水) 01:42:58
>>33
ゴーヤヤッホーが気になって眠れない。+23
-0
-
71. 匿名 2018/06/20(水) 01:47:27
>>42
そういう事ではないと思う+0
-0
-
72. 匿名 2018/06/20(水) 02:21:58 ID:1agwEeGC3o
会いたいし声を聞きたい人がいるんだけど、彼にとって私はキープだって分かってる
次に会える約束は出来たけど月末だし、どうやったら彼女候補になれるかな
もう無理なのかなあ+0
-0
-
73. 匿名 2018/06/20(水) 02:23:54
相手は待ってないと思うよ。主が待ってると思い込んでるだけ。誘われ返されたい下心がある人には、誘いの連絡はこないよ。自分が友達に会いたいと思ったら誘って会う!それでいいんじゃない?見返りを求めるから不満が出てくる。+5
-2
-
74. 匿名 2018/06/20(水) 02:25:10
私みたいに暇じゃないし、忙しいのに迷惑かな?とか色々考えると誘えない。
誘ってもらったら喜んで行くし、楽しいんだよ。+2
-1
-
75. 匿名 2018/06/20(水) 02:41:21
ゴーヤヤッホーが気になる。
ゴーヤにヤッホー?ゴーヤでヤッホー?+20
-0
-
76. 匿名 2018/06/20(水) 03:21:33
誘ってばっかりだと嫌になってくるよね。
誘うのやめたら、『最近会ってないねー』とか連絡してきて、こっちから誘うように仕向けてきたよ。そんで誘わないでいたら、『私今度からシフトで◯曜日が休みになったんだー』とか、しつこいしつこい。+13
-0
-
77. 匿名 2018/06/20(水) 03:32:25
職場に1人いますよ。
皆から嫌われてます。
何人かで食事に行く話しをしてて、その様子を嗅ぎつけると、ニコニコしながら誘われるのを待ってます。
皆気付かないフリして誘いませんけどね。+9
-2
-
78. 匿名 2018/06/20(水) 03:52:29
会いたい人には会おうよ
地震あったりしたら後悔するよ+5
-0
-
79. 匿名 2018/06/20(水) 05:39:31
私も誘われない限りは単独行動
仕事柄、予定合わせるのが難しい
だから友達に合うのも数カ月に1回
誘われるの嬉しいんだけど、自分からは断られるのが怖くて無理+2
-0
-
80. 匿名 2018/06/20(水) 06:21:04
友達がそれ。複数のSNSで〇〇に行きたい…けど1人じゃ…ってよく言ってる。しかも同じ文じゃ恥ずかしいのか、ちょっとずつつ文を変えて投稿している。
そのあと行ってきたよー!!っていう投稿はほとんど見かけない。+1
-0
-
81. 匿名 2018/06/20(水) 07:14:08
私なんていつものメンバーで会うときは完全に誘う役になってる
私が声を掛けると「待ってました!これで楽しみができた」とか言われる
別に決まってないんだけどなぁ…+10
-0
-
82. 匿名 2018/06/20(水) 07:27:35
いるいる。主体性のない人はわざわざ会ってもつまらないから疎遠になって終わる。そもそも気が合わないんだろう。
気の会う友達に対してはどっちが誘うとか誘われるとか考えたことない。+9
-0
-
83. 匿名 2018/06/20(水) 07:28:46
私なんて、誘う友達も誘われる友達も居ないよ。
買い物はいつも一人ぼっちか母親だよ。
+5
-0
-
84. 匿名 2018/06/20(水) 07:54:43
私も自分からは誘わない~
でも待ってないよ(笑)
あぁなんか会いたいなって思ってると友達からLINEくるんだよね。+5
-2
-
85. 匿名 2018/06/20(水) 07:55:20
どっちから誘ったとか、考えたことなかった笑+4
-0
-
86. 匿名 2018/06/20(水) 07:56:10
>>23
いやいや、あなたも自由きいてないじゃん。
彼に合わせて自分のしたいことが全然出来てないって、結構不自由だよ。
あなたのしたいことを優先して、その片手間に彼に会ってあげればいいと思う。+5
-0
-
87. 匿名 2018/06/20(水) 07:57:28
>>76 それは友だちなのですか?私なら、最近あってないねの時点で、うんうん遊ぼーみたいになるけど…。友だちにこんな風に思われてたら悲しいなあ+2
-2
-
88. 匿名 2018/06/20(水) 07:57:43
>>1
誘われ待ちって別に待ってないかもしれないじゃない
誘われたからOKしてるだけでは?
他の人は自分から誘ってるかもしれないし+7
-1
-
89. 匿名 2018/06/20(水) 08:00:45
みんなゴーヤヤッホーをスルーしてるから、普通に使う言葉かと錯覚したよ笑
何人か気になるみたいで安心した!
ゴーヤヤッホーが気になる!!+7
-0
-
90. 匿名 2018/06/20(水) 08:04:05
>>76
そこまで言って来たら誘われてるのと同じじゃん
+2
-0
-
91. 匿名 2018/06/20(水) 08:04:51
誘われまちと言うか、誘うという考えがあまり持て無い私は、誘われたいなと思って生活していないのだけどね、
でも、逢いたい、凄く凄く大切に思う友達は何人もいるよ。幼馴染、中学生、高校生の友達、ママ友、いとこ。
皆んな結婚して家庭もある大切な子供、旦那さんがいる、自分にも家族が出来た、大切な家族。
安易に誘えないんだよ。
でも、悲しい事があったとき、想い浮かべるの母の次には友達なんだよ。いつも、心配というか、幸せでいて欲しい、変な事件に巻き込まれないで欲しい、今、皆んなも頑張っているんだ、私もがんばろうと力が湧くし、願っているんだよ。
主、嫌な気持ちにさせて本当にごめんね。
誘わない友達も、私の様に躊躇しているのかも。心配かけたく無い出来事と戦っていて今は自分に余裕がないのかも。
距離を置くというか、時間を置いて良いと思うよ。
主は悪くないよ!嫌な気持ちしなくていいよ!
自分の話ばかりごめんなさい。
+0
-2
-
92. 匿名 2018/06/20(水) 08:08:07
誘われる方が多いかなぁ。
私は自分からあの子とどこに行きたいとかはあんまり思わない。
予定合わせるより、一人でさっさと行っちゃう。
そしてごはんくらいなら行くけど、どこかに行って、食事してバイバイは長い。
飲食店に長時間いるのも好きじゃない。
だからあまり誘わないのかも。
帰ったら楽しかったけど疲れてる。
そんでしばらくは誰かと会う予定は入れない。+4
-0
-
93. 匿名 2018/06/20(水) 08:09:39
私が出かけたいなと思うよりも早い間隔で誘ってくる友人がいます。
せっかく誘ってくれても断ることが多くなりました。
私が凄く暇そうに見えて断らなさそうだと思われていたのかもしれません。
あまりお金も時間も気力も無いので、それほど頻繁に出かけられないと言っているのですが、相手とは感覚が違うようでした。
私から誘っても、友人が興味がない場所などは全部却下され続けたので、私からは誘うこともなくなりました。+3
-0
-
94. 匿名 2018/06/20(水) 08:11:05
>>65
暇な当日に突然誘うってこと?
私は来週とか再来週とかの都合のいい日を提案するけど+0
-1
-
95. 匿名 2018/06/20(水) 08:11:13
主さんも、不満に思ってまでなぜ誘うの?
誘わなきゃ良いでしょ。主さんも変だよ。
+2
-2
-
96. 匿名 2018/06/20(水) 08:16:26
>>1
あなたが誘われ待ちと思ってる友達も誘いたい人は誘ってると思うよ
そこに気がつこう+5
-1
-
97. 匿名 2018/06/20(水) 08:16:51
はい。完全に待ちです
向こうは忙しいだろうしって思っちゃう
こっちから誘ったらどうしたの!?珍しいってびっくりされるはずw
て言っても友達一人しかいない……+1
-0
-
98. 匿名 2018/06/20(水) 08:18:15
しがらみがあって縁切るほどでもないけど、別に個人的に誘ってまで会いたくはない人に限って受け身だよねって言ってくる
仲がいい友達は自分から誘ってる+2
-1
-
99. 匿名 2018/06/20(水) 08:18:24
頻繁に 「誘ってー誘ってー」としか言わない人は居るよね。今度どこどこ行こう…とか言わずに
いつも 誘ってーって言い方なんですよ。
で、いざ声掛けるとハッキリしなくて間際で都合悪くなるの。
だからもう誘わなくなったよ。相変わらず彼女からはたまに「誘ってー」のLINE来ます。+7
-0
-
100. 匿名 2018/06/20(水) 08:18:33
>>69
両方ともそんなに会いたくないから、誘わない、会わない
ちっとも寂しくないやん
どっちも相手に興味ないんでしょ!+1
-1
-
101. 匿名 2018/06/20(水) 08:18:46
若い頃は誘われたいと思ってたし、
誘われない自分はつまらない人間なんだって思ってた
近頃は自分から誘って、日程調整して、お店も選んで予約してる
相手からすごく感謝されて(おせじでも)うれしい
アラフォーです
+1
-0
-
102. 匿名 2018/06/20(水) 08:30:56
>>87
友達じゃないよね
友達だったらあーじゃあその日遊ぼうって自然になるしそれをしつこいって思う相手は友達どころかちょっと苦手な人+2
-0
-
103. 匿名 2018/06/20(水) 08:37:51
みんな同じ生活してるわけじゃないからね
私が遊びたい時に誘いなさいよって言うのは幼稚
小学生だって◯ちゃんは忙しいからたまにしか遊べないとか理解してるよ+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/20(水) 08:38:59
>>99
めんどくさいけど社交辞令と受け止めてスルー+1
-0
-
105. 匿名 2018/06/20(水) 08:39:27
小さい頃は誘う側だった。
ある日、Aちゃんを誘う→断られる
Bちゃんを誘う→断られる
その後AちゃんとBちゃんが2人で遊んでいたことを知る
というのがトラウマになったのか、それ以来断られることが物凄く恐くなって人を誘えなくなった誘われ待ち人間です。+5
-0
-
106. 匿名 2018/06/20(水) 08:42:03
>>61
おばさんが多いからじゃない?
中高生ならあの子誘われ待ちじゃない?もわかるけど、大人になってまでそれ言ってたらただの空気読めない人+1
-1
-
107. 匿名 2018/06/20(水) 08:47:52
>>19
ほんとこれ
なぜ自分が待ち焦がられてると思うのかがわからん
自分ばっかり誘ってたら実は乗り気じゃなかったかなって察しない?+2
-1
-
108. 匿名 2018/06/20(水) 08:52:44
やたら飲み会の計画を立てて誘う人がいて、たまには誰かやってよーって言いながらいざ自分が誘われて飲み会に行くと「段取りが悪い」「あの店の方が良かった」とか言い出して面倒くさい+3
-0
-
109. 匿名 2018/06/20(水) 08:54:26
>>87です!そうそう、友だちに対して、しつこいなんておもわないなぁと。
ここのコメント見てたら、それは友だちなのかな?っていうのがチラホラあって(T-T)
私はどっちから誘ったとか全く気にならなくていちいちカウントしてないので、誘う方が多いのか誘われる方が多いのかも不明です…+2
-0
-
110. 匿名 2018/06/20(水) 09:24:40
そんなの気にしたことないです。行きたいところを言わない友達なら こっちの行きたいところに行ってもらえるので問題ないし…仲良い子は 行きたくないところに対しては興味ないと言うけど、代替え案を直ぐに言ってくれるから楽です。+0
-0
-
111. 匿名 2018/06/20(水) 10:00:58
私は 待ってはいないけど 誘われ待ちタイプ
相手から誘われたら嬉しいから 喜んで行くけど、自分から誘ってまでは行きたいと思わない。
あとは ネガティブな考えで、私から誘って断られたら嫌だなーとか、行きたくないのを無理矢理行ってくれてるんじゃ…とかあれこれ考えて 結果的に まっいっか ってなる。+2
-0
-
112. 匿名 2018/06/20(水) 10:19:49
誘われ待ちはもう誘わないようにしてる
会ってももう楽しくないんだよね
様子見しかしないし+5
-0
-
113. 匿名 2018/06/20(水) 10:22:18
私、友達の1人にそう言われたことあるけど‥正直別に待ってるわけではない‥って思った。
その人は誘ってよー!とかいってくる人なの?
どうしても主と遊びたいなら向こうから誘ってくるよ、きっと。
私だけが遊びたいみたいって言ってるけど、実際そうなんじゃないの?なら、疲れようが仕方ないじゃん。
疲れて嫌ならやめればいいんだし。
主さんとその人、会いたい熱量や価値観違うし、合わないだけなんでない?
私は言われた時、その子以外の他の友達にも誘われるからそれなりに予定あるし、別に友達と遊ばなくても、自分がやりたいことがいっぱいあるので、誰に誘われなくても何も困らないのに、なんで誘ってあげてるとか義務みたいに言われなきゃいけないんだろ?って思った。
友達のことは好きだし、会うと楽しいから、誘われたら会うけど。
普段から連絡も自分からは特にはしない。気が向いた時にする。
連絡の頻度や会う頻度が友情のバロメーターなんて思ってないし。
主さんの友達もそんな感じなんじゃない?+4
-1
-
114. 匿名 2018/06/20(水) 10:33:47
誘われ待ちって言葉、ここで知った。
私は会いたければ何も考えずに「会おうよ」って誘うから、
駆け引きっぽいことまでするなんて驚いた。+2
-0
-
115. 匿名 2018/06/20(水) 11:58:20
>>112
相手もあなたとあっても楽しくないから誘わないんだって気付こうw+1
-0
-
116. 匿名 2018/06/20(水) 12:00:29
相手は私から誘われるのを待ってるのよ!って
これ男女間だったらかなりの勘違い女って失笑される+2
-0
-
117. 匿名 2018/06/20(水) 12:56:00
>>115
飲みたいねーとか言ってくるくせに一向に何も提案して来ないからねー+3
-0
-
118. 匿名 2018/06/20(水) 13:08:21
>>1
誘わなきゃいいだけ。
そしたら、あなたと遊びたきゃ誘うだろし、遊びたくなきゃ誘わないだろし。
暇だからたわいもない会話したいだけで連絡してくる子いて、そろそろ遊ぼって意味かなと思って誘ってたけど、今は誘ってくるまで何も言わないよ。+4
-0
-
119. 匿名 2018/06/20(水) 13:24:03
好きだったら自分から誘います 嫌いだから誘わないだけです 私は+4
-0
-
120. 匿名 2018/06/20(水) 13:24:12
受け身誘われ待ちの人って自分ない人多いよね。
ご飯もどこでもいいよーって感じで全部任されるからつまんない。
そういう提案しない子はフェードアウトする。+3
-0
-
121. 匿名 2018/06/20(水) 13:45:50
>>120
相手からフェードアウトされてるwwww+1
-0
-
122. 匿名 2018/06/20(水) 14:23:35
車無しで遊びに行ける場所は嫌がるし、毎回車で送り迎えしてくれるんだけど、それが逆に申し訳なくて自分からは誘えなくなって待ち側になっちゃった+0
-0
-
123. 匿名 2018/06/20(水) 17:14:16
>>121
よしよしもうわかったから+2
-1
-
124. 匿名 2018/06/20(水) 17:40:45
ゴーヤヤッホーがなんなのかわからないまま+4
-0
-
125. 匿名 2018/06/20(水) 20:15:22
誘わない人って本当に気を遣う性格なんだよ
自分が暇な時に誘うのが申し訳ない
自分が買い物いくのに寂しいから誘う方が自己中
+0
-0
-
126. 匿名 2018/06/20(水) 21:57:58
誘われまちって、
何の音沙汰もないんじゃなくて、
「あそこにできたお店美味しいらしいよ〜!?でも1人で行くのもな〜と思って」とか、すっごいアピールしてきて、こちらからの「じゃあこんど一緒に行かない?」まちしてるってことじゃない?
こちらが誘うまで何の音沙汰もない人は、待ってないと思う。
+2
-0
-
127. 匿名 2018/06/20(水) 22:55:45
単独行動派なので、必然的に誘われ待ちになってる。
私から誘うことはまず無い。(←どこにでも1人で乗り込むから)
基本的な流れとしては、誘われて遊ぶ→テンションあがる→「今度●●いこーぜー!」と言われ「おっけー」と返す→忘れてる→相手から「おまえの今度はいつだよ」「○日な!」と連絡が来る、の無限ループ。
ちなみに、友達はみんな世話焼きのドM。+0
-0
-
128. 匿名 2018/06/20(水) 23:15:42
四人で月に一度ランチ行きます
解散する前に次の日にちは決まります…が、どこに行きたいかなかなかまとまりません
前日にメールしてもすぐ返信こない
こういう時にすぐに返してくれない人がいると、さすがにイライラします
しかも、車出すの今回私だし
走り出しても店決まらないから、こちらから仕切って行こうとすると、「あそこ、ちょっとな~」なんてはじまる
誘い待ちとは違うけど、提案待ち?も非常に困ります
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する