-
1. 匿名 2018/06/19(火) 11:54:40
いますか?
義両親との関係は良好で、孫の面倒もよく見てくれます。
実家が嫌いな訳でも仲が悪いわけでもありませんが、何か困ったら頼るのは義実家です。
次の子も産前産後は義実家にお世話になる予定です。+107
-36
-
2. 匿名 2018/06/19(火) 11:56:49
>>1 義実家に泊まりに行くの? すごいね。 仲良いけど、一人で義実家に泊まり込むのは 無いかな。+94
-7
-
3. 匿名 2018/06/19(火) 11:56:59
なんでマイナス!+82
-5
-
4. 匿名 2018/06/19(火) 11:56:59
実家には弟夫婦が住んでいるので義実家の方がノビノビ出来る+89
-0
-
5. 匿名 2018/06/19(火) 11:57:09
+28
-8
-
6. 匿名 2018/06/19(火) 11:57:22
はい!
私もです。
実家はまず汚い。
義母はなんもしない嫁(私)に不満あるだろうけど、私はなんもない。
+110
-4
-
7. 匿名 2018/06/19(火) 11:57:24
結婚数年まではそうだった。義母は優しいし子供大好きだし。
でも今は断然実家がよい。+12
-3
-
8. 匿名 2018/06/19(火) 11:57:41
実母が毒なので正常な義実家が本当に居心地いい。
比較もされず、プライバシーも守られ、一緒に何処に出掛けても恥ずかしくない。+119
-2
-
9. 匿名 2018/06/19(火) 11:58:15
>>5
もう飽きたよ・・・+15
-3
-
10. 匿名 2018/06/19(火) 11:58:21
実家は好きだけど、結婚した時にもう○○家の嫁だから何かあったらお義母さんに相談しなさい!と結婚した時に、父に言われたな~だから結婚してから実家に帰ったりは、ほぼないなぁ~。+52
-3
-
11. 匿名 2018/06/19(火) 11:58:23
居心地がいいって
上げ膳据え膳楽できるからでしょ?
うちは同居ですけど…+22
-16
-
12. 匿名 2018/06/19(火) 11:58:29
仲はいいんだけど、義実家は家の中が汚くて行けません
本当はお義母さんとお喋りしたいですが、家にも遠慮してなのか来てもらえず+22
-1
-
13. 匿名 2018/06/19(火) 11:58:39
介護決定じゃん。
偉いなあ+20
-15
-
14. 匿名 2018/06/19(火) 11:58:45
凄い羨ましい+10
-4
-
15. 匿名 2018/06/19(火) 11:58:50
私も
義母が料理上手、ご飯がめちゃくちゃ美味しい
優しいし私に気づかいしてくれるし、子供と二人でも遊びに行ってゴロゴロしてます
実家はニート弟いるから行きたくない+83
-3
-
16. 匿名 2018/06/19(火) 12:00:12
義実家でゴロゴロ出来るなんて羨ましい!
まず、行きたくないもん。+78
-0
-
17. 匿名 2018/06/19(火) 12:01:25
実家汚いし、親は毒舌なので、
義両親の家のほうが居心地良い+34
-0
-
18. 匿名 2018/06/19(火) 12:01:38
>>5
貼るの遅い!!今度は1分以内を目指そう+5
-4
-
19. 匿名 2018/06/19(火) 12:02:29
主の義母さんはイタキスの入江母みたいなのかな+7
-7
-
20. 匿名 2018/06/19(火) 12:02:43
義実家の方がリッチ
お正月のおせちだったり、普段いきなり行っても、お寿司をとって出してくれたり。
あと家も広いし、義母が甲斐甲斐しく色々とやってくれるし、おまけに孫の面倒もすごく見てくれる。
ガルちゃんではマイナスかな笑+99
-4
-
21. 匿名 2018/06/19(火) 12:03:06
>>3
自分だったら有り得ないのマイナスじゃないかな。+6
-0
-
22. 匿名 2018/06/19(火) 12:04:15
>>13
そうでもないと思う
嫁に気を遣ってくれる義実家ならば老後のこともちゃんと考えてるよ
+52
-0
-
23. 匿名 2018/06/19(火) 12:04:32
>>13
義母なら介護頑張れそう
同居してないから言えるのかな+31
-0
-
24. 匿名 2018/06/19(火) 12:05:27
毒親だったから結婚して義実家に逃げてきた。今は二世帯建てて義両親と仲良くくらしてる。+22
-0
-
25. 匿名 2018/06/19(火) 12:05:28
実家は汚屋敷なので嫌々帰ってます
台所にはハンドソープなし、夜中でも施錠しないなどマジで帰りたくない+20
-0
-
26. 匿名 2018/06/19(火) 12:06:02
主さんのところ、きつい嫌味一発で来なくなるからきっとめちゃくちゃ気を使ってくれていると思うよ…
居心地いいって事は、相手が気を使ってくれているからだよ
+15
-9
-
27. 匿名 2018/06/19(火) 12:06:10
最近徳井見なくなった
テレビ出てる?+1
-4
-
28. 匿名 2018/06/19(火) 12:06:50
実家にいると、私中心に家事が回るから座る暇無いし、本当に疲れる。
義理の実家はいっつもいっつも何度手伝うと言っても、座ってて〜(^^)ってなるから上げ膳据え膳で本当に楽+18
-2
-
29. 匿名 2018/06/19(火) 12:07:19
私も義実家のほうが好きです!実母は話が通じない暴走タイプであわないので。。学生でひとり暮らし、社会人で一度実家に戻りましたが、すぐに家を出ました。
でも、実家も義実家も遠方で関係が薄いからこそ
義実家好きだと言えるのかも。近くに居ると大変ですよね。+34
-0
-
30. 匿名 2018/06/19(火) 12:09:23
また義実家のトピ+4
-0
-
31. 匿名 2018/06/19(火) 12:11:11
義理実家の方が料理は上手、美味しい外食に連れていってくれる、私の話をきちんと聞いてくれて楽しい会話ができる。実母は反論ばかりや私の粗を探したりと全く楽しくない。+36
-1
-
32. 匿名 2018/06/19(火) 12:11:39
お嫁さんからこんな風に思ってもらえるのは幸せですね。
介護してほしいからとかじゃなく、純粋に嬉しいと思いますよ!+48
-1
-
33. 匿名 2018/06/19(火) 12:12:15
はい!!
まず母と気が合わないので。
義実家は優しくしてくれるし、嬉しいです。
気は使うけどイライラすることはない笑+14
-2
-
34. 匿名 2018/06/19(火) 12:18:02
それって義親が良好でいられるように、それなりに気を遣ってることもあると思うよ。
うちも特に居心地が悪いということはないけど、気を遣わなくていいと言われても所詮は他人だから気疲れする。義親もそうだろうなぁ、と思ってる+8
-7
-
35. 匿名 2018/06/19(火) 12:18:28
実家はゴミ屋敷並に汚くて毒母がいる。
義実家も実家も近いので泊まったことはないけど義実家には必ず月一か月二で孫見せに行ってる。実家にはもう一年以上行ってない。向こうから押しかけてくるし。
義実家の方が普通の人達で会うと安心する。そうだよね、これが普通だよねって…。+18
-0
-
36. 匿名 2018/06/19(火) 12:18:29
ただただ羨ましいよ+8
-1
-
37. 匿名 2018/06/19(火) 12:19:22
私も義実家の方が居心地いいです。
次男の嫁ですがこのご両親なら将来自分が介護してもいいと思います。それくらい好きです。+26
-0
-
38. 匿名 2018/06/19(火) 12:19:23
息子が結婚したら
私もお嫁さんに気を遣おうっと。
あと余計なこと言わない。
別に入り浸ってほしい訳じゃないけど。
ん❓考えたら当たり前のことだが、
なぜうちの義母はできないのだろう❓
+9
-2
-
39. 匿名 2018/06/19(火) 12:19:56
義実家のほうがって事もないけど、義実家もかなり居心地がいいです。あまりにもよく行くので、近所の人からは私は嫁じゃなく娘だと思われてます。(義実家は子供が全員独立してから引っ越しした。)+7
-0
-
40. 匿名 2018/06/19(火) 12:20:34
実家は毒親で家事も何もないから
優しい義実家の方がいい
実家と思っていいからねって言ってくれてる+6
-0
-
41. 匿名 2018/06/19(火) 12:21:33
うちの弟がそうだわ!
実家だと親や姉にチクチク痛いとこつつかれるけど(それだけちゃんとしてないとこあるからなんだけど)、お嫁さんの実家だとヘラヘラ笑ってれば済むから居心地いいみたい。男女で違いはあると思いますが、弟はお嫁さんの実家と仲良くできてるのでまぁそれは良かったかなと。+7
-1
-
42. 匿名 2018/06/19(火) 12:23:16
>>34
気を使い合いつつ居心地がいいなら、義実家と嫁の関係としたら一番理想的な状態じゃない?+14
-0
-
43. 匿名 2018/06/19(火) 12:23:51
実家には兄夫婦が同居してるので行きにくい(兄嫁にも気を遣わせたくない)
+3
-0
-
44. 匿名 2018/06/19(火) 12:27:47
実家には血の繋がらない父親がいるから行きたくない。
けど義実家は温かく迎えてくれるしたまには休みなさいって料理してくれるし子供と遊んでくれる。
こんな温かい家族が本当にいるんだと実感した+8
-0
-
45. 匿名 2018/06/19(火) 12:28:42
実の父親はモラハラ常習犯。
俺の言う事絶対!で、反対意見出すと即キレるから実家帰るの辛い。
義実家の方が私の意見を尊重してくれるから好き!+6
-0
-
46. 匿名 2018/06/19(火) 12:29:17
>>26
きつい嫌味一発で来なくなるって妄想怖いし嫌味言うような人ならそりゃ誰だって嫌でしょ
嫌味言う姑?+10
-0
-
47. 匿名 2018/06/19(火) 12:31:34
嫁姑関係なく人間関係なんて両方が親しき仲にも礼儀ありがあれば大体うまくいく
無神経は実の家族だってこじれる+11
-2
-
48. 匿名 2018/06/19(火) 12:31:58
>>6
大丈夫ですよ!
嫁に何もさせない人は、逆に嫁に何かしてほしくない人なんじゃ?
それに嫁だって働いてたら上げ膳据え膳でも良いじゃん
旦那なんかそうなんだから+8
-0
-
49. 匿名 2018/06/19(火) 12:34:57
客観的に見て自分の母より義母の方が良い(嫁が楽なな)姑だと思う。+9
-0
-
50. 匿名 2018/06/19(火) 12:37:23
お金は出しても口は出さないし、一般常識もちゃんとしてるから義実家の方が居心地良いです。よく泊まりにも行くし義母とは買い物行ったりもする。
実家はいわゆる毒親で将来自分が楽する為に手に職を付けさせた、子育てにどれだけお金かけたかまだ元が取れてないとか平気で私らに言ってくる。大学の奨学金は社会人になってから自力で全額返済したのに…+5
-1
-
51. 匿名 2018/06/19(火) 12:40:06
すごいですよね。
そういう方はきっと気持ちが健やかというか、さっぱりとした素敵な方なんだろうなと思います。+3
-1
-
52. 匿名 2018/06/19(火) 12:42:25
義実家完全同居です。もちろん気を使って頂いてる部分もあるかと思いますが、姑が基本的に共有スペースとかは掃除してくれるんだけど、その前で子供とごろごろしてたりできるくらい居心地が良いです。
実家は毒親でゴロゴロしてたら文句、機嫌が悪いと皿飛んでくるから余計と。産前産後もお世話になりっぱなしでした!+6
-0
-
53. 匿名 2018/06/19(火) 12:45:54
>>5
いつもこの角度に笑うwww+3
-1
-
54. 匿名 2018/06/19(火) 12:46:50
結婚して8年くらいまではとてもよかった。
姑と二人で散歩やお出かけも楽しかった。
家が近くなってからは関係の距離も変わってきて
うまくいかなくなっていった。
今はできるだけ関わらないようにしている。+6
-2
-
55. 匿名 2018/06/19(火) 12:52:01
実家は5LDKあるのに物が溢れかえってて各部屋もリビングも狭い。
なぜあんなに所狭しとものを置きたがるのか。圧迫感がないと不安になるんだろうか?断捨離して欲しいけど毒親だし、もう関わるのもめんどくさいから口挟まないし居心地悪いから実家行かない。
義実家はうちのマンションと同じような間取りでこざっぱりしてて落ち着く。子供が走り回っても危険じゃないしよく連れてってる。+6
-0
-
56. 匿名 2018/06/19(火) 12:59:53
自分の両親も実家もないので 義実家居心地いい。けど…今度…
義弟が結婚して多分同居(改築してローンを半分払ってる為)するから
居場所がなくなりました。
まぁ マイナスだろうね。+2
-3
-
57. 匿名 2018/06/19(火) 13:03:15
義実家も実家も同じくらい居心地良い
まあ思いっきりごろごろできるのは実家だけど、
義実家は外食たくさん連れて行ってくれるしお姑さんが料理上手なので。
そう思うと私は実の両親にも義両親にも恵まれたなと思う
いつも食料たくさんくれるし。+8
-0
-
58. 匿名 2018/06/19(火) 13:03:16
>>10
素晴らしいご両親だ!!+3
-3
-
59. 匿名 2018/06/19(火) 13:03:41
歓迎のされ方が違うから義母に甘えちゃう…+7
-0
-
60. 匿名 2018/06/19(火) 13:07:47
友達は義実家と実家の間に住んでてどちらとも良好だそう
どちらも行くといつもお小遣いと物資をくれるし、なんならガソリン代も渡されるとのこと。
それぞれの家まで1時間ぐらいかかるから同居の心配はないし(旦那さんの職場近くだから誰も文句も言わない)
でも何かあればすぐ駆けつけれる距離だし、いいとこどりで羨ましい。+5
-0
-
61. 匿名 2018/06/19(火) 13:11:12
今義実家に住んでるけどめちゃくちゃ居心地いいです!
本当の娘のように可愛がってくれるし
旦那に不満を持っても私の味方をしてくれます。
私は父子家庭でご飯はいつもお惣菜だったのですが
義実家に住むようになって
世間一般では晩御飯はこんなにいいものを食べてるのかと感動しました(笑)
本来母から学ぶはずだったものを
今学ばせてもらってます。
+20
-0
-
62. 匿名 2018/06/19(火) 13:12:48
義理実家は行かない。
親しき仲にも礼儀ありだし
嫁なのに毎回行ってご飯奢ってもらって
いい思いしない人はいるはず。
+2
-7
-
63. 匿名 2018/06/19(火) 13:17:47
義実家好きでーす!
実家は汚いし!
お義母さんはなにもしないなコイツ(私)と思っているかもしれないけど、洗濯もしてくれるし美味しいご飯も出てくるし広くて暖かいお風呂に入れるし子供の相手もしてくれるし都会だし嫌な要素がない!
2人目産むなら義実家に里帰りしたいくらい。+11
-0
-
64. 匿名 2018/06/19(火) 13:19:25
結婚して8年経つけど行くと私の好物ばかり出してくれる。料理も美味しいし義両親も優しいし子供もジジババ大好きなので誘われたら喜んで顔見せに行くよ〜!+3
-0
-
65. 匿名 2018/06/19(火) 13:21:13
私も義実家の方が居心地いいです。
実母の方が遠慮なくズケズケ言ってくるし、ちょっとくつろごうものなら嫌味言われるから逆に姑みたい。+6
-0
-
66. 匿名 2018/06/19(火) 13:23:55
>>38最後の一言がすでに余計だと思うけど。+6
-0
-
67. 匿名 2018/06/19(火) 13:29:58
主人が義実家(私の実家)の方が良いと言う
のんびりした家なのでたまに行くと夫はご馳走食べて昼寝してお風呂入ってのんびりしてる
私は手伝いと気遣いで家にいる時より疲れるので、1人で内緒で帰る+0
-0
-
68. 匿名 2018/06/19(火) 13:30:01
流石にお家は気を遣いますが、我が家に来てくれるなら実母より義母さんの方が嬉しいです
実母が毒親だからいちいち悪態ついてくるし、のんびりマイペースで人の悪口を言わない義母さんが大好き+4
-0
-
69. 匿名 2018/06/19(火) 13:35:25
>>10 古っ+5
-1
-
70. 匿名 2018/06/19(火) 13:37:01
友達が「家建てて義理親と同居する」って言うから「うわ可哀想・・・」って思いながら聞いてたら、「義理親大好きだから楽しみでしょうがないんだよね」って。
可哀想って思った自分を恥じた。
それまで、義理親と仲良しなんて都市伝説でしょと思ってたけど、本当にあるんだなぁと思った。
素晴らしいと思います。わたしは無理だけどさ・・・+9
-0
-
71. 匿名 2018/06/19(火) 13:44:48
新幹線の距離に住んでるけど、旦那無しでも義実家泊まりに行ったり、旅行に連れてってくれます!実家も仲は良いし、好きだけど、旦那が男兄弟の長男、初嫁初孫って事で良くしてくれてます。気は使うけど、今のところ良好な関係でありがたいです(^^)+4
-0
-
72. 匿名 2018/06/19(火) 13:50:07
まぁたまに遊びに行くくらいの関係なら居心地いいと思えるだろうね。実親が毒親とかなら余計に。
でも同居やそれに近い状態になったら、殆どの人はそんな風に思えないと思う。どんなにいい人でも、自分の生活に入ってきた途端敵に変わる。
ここにいる皆様はくれぐれも今の距離を縮めない様気をつけてね。仲良いに越したことはないから。+1
-5
-
73. 匿名 2018/06/19(火) 13:55:47
実母が毒で、小さい頃から母への甘え方がわからず、結婚して子どももいるけど、未だに実家行くと居間に正座してるし、(滅多にしないけど)会話するときも敬語使ってる。母と一緒の空間が居心地悪すぎて息が詰まる。
義母とは、ざっくばらんに何時間でも雑談できるし、母ほど気使わなくていいし、性格的に合うからラクで、夫いなくても義実家に子どもとよく入り浸ってます。+3
-0
-
74. 匿名 2018/06/19(火) 14:08:42
はいはーい!!
車で2分かからずに着く義理実家。
いつも美味しいご飯作ってくれる。
なんか用事があるときは孫預けて見ててくれる。
嫁の私に誕生日やお祝いでお小遣いくれる。
ほんっとに頭があがりません、、、が、遊びに行くとソファーでゴロゴロしてる嫁です。
これから沢山親孝行できるように頑張ります!+9
-1
-
75. 匿名 2018/06/19(火) 14:18:18
家に関して言えば、義実家は清潔にしてるから居心地良いよ。実家は汚家だもん。
中にいる人間を加味すると、話は変わるよね…。+6
-1
-
76. 匿名 2018/06/19(火) 14:28:47
実の親は両親ともに毒親。義理の家はもちろん嫌い。両方嫌いだ+3
-1
-
77. 匿名 2018/06/19(火) 14:46:34
実家の父が消費者金融から借金をしていたことが判明して、家が差し押さえ寸前にまでなりました。私は結婚して家を出てたから分からなくて、父は家族にバレないようにずっと隠していたようです。弟もいるから必死で弁護士に掛け合ったりしてた時、実家の父は自分では何もせず謝りもせず…もう限界だった時に実家よりも義実家の方が親身になってくれました。以前から自分の娘みたいに可愛がってくれてたけど、実家に借金があったなんて離婚されても仕方ないくらいなのに今でも色々と心配してくれて。本当に感謝してもしきれません。実家の父とはもう関わりたくない…。+6
-0
-
78. 匿名 2018/06/19(火) 15:53:18
産後の義母の訪問をどうやって断るかのトピとの違いよ?!(笑)あっちでは1分も来てくれるなっ来たら絶縁するぞってコメントで溢れてる。何だろうね?この違い。+3
-0
-
79. 匿名 2018/06/19(火) 16:37:06
実家に帰りたくない病になっている。実親から着信あるだけで気分悪くなる。
汚屋敷に毒親、娘を奴隷のように使い回す人なんて電話も出たくない。
+6
-0
-
80. 匿名 2018/06/19(火) 17:03:18
うちも実母とは関係良好だけど実家が汚い、古い!
息子を預かってくれるから、お願いして友達とお出かけとかもさせてくれるけど地震が心配で自分の実家なのに心からリラックスできない。
義実家はお母さん大好きだし、新しいし、綺麗だし、料理も上手!
私は旦那も義理のお姉さんも大好きだし、この2人みたいに子供を育てたいと思ってるので子育てについても尊敬してる。
遠方に住んでるけど、義実家にも1週間くらいお邪魔するし、逆にうちにも同じくらい泊まりにきてくれる。+4
-0
-
81. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:17
元彼の兄夫婦の奥さん
付き合ってた時に元彼の家族関係のこと気になって話聞いてたら
奥さんの実家の方が家近いのに、県外の義実家がよくしてくれるからって遠いのに子供をお願いしてた。
この話聞いてこの義理のお姉さんと関わりたくないなーと思った。ある程度の距離感って必要じゃない?+0
-1
-
82. 匿名 2018/06/19(火) 17:28:05
どんだけ毒親に育てられたの?
実家の方が一番でしょう。
私は旦那の家とか逆に気を使うし
行かないよ。
+0
-10
-
83. 匿名 2018/06/19(火) 17:46:30
>>82
他人の家で気を遣う方がマシだと思えるくらい実家が地獄なんだよ。
腐った物食べるのを強要されたら、相手が義理家なら、ひどい姑だねぇって同情されるかもしれないけど実家だったら?嫌なら行かなきゃいいでしょって言われて終了だよ。
+7
-0
-
84. 匿名 2018/06/19(火) 18:07:19
>>83
なんならたまたま傷んでたのよで済まされて行かないなんて親不孝呼ばわりされるからね
私も実家帰るごとに食中毒になってた+3
-0
-
85. 匿名 2018/06/19(火) 18:33:02
>>65
全く同じ!
実家のがアウェイ感がある。
+3
-0
-
86. 匿名 2018/06/19(火) 18:51:56
うちも実父と折り合い悪く母はすでに亡くなってるから、実家は苦手。
反対に義理実家は天国、帰省はバカンス気分です。
一度勤務地の関係で同居したこともあるけど、その時も居心地よかった。
夫不在でも余裕で泊まれるし、義理両親はもちろん夫の兄弟も好きです。+2
-0
-
87. 匿名 2018/06/19(火) 18:52:45
>>76
わたしも両方嫌いです
帰る場所ないです(笑)
+4
-1
-
88. 匿名 2018/06/19(火) 18:56:07
うちも実家は汚宅だし、祖父母中心の生活だから泊まりたくない。しかも秘境レベルの田舎。
義実家は地方都市だし、エアコンとテレビ付きの個室与えてくれるから快適。義家族もみんな優しいしお義母さんのご飯おいしいし大好き。
マジ恵まれてると思う。旦那がハゲでも全然いいわ。+5
-0
-
89. 匿名 2018/06/19(火) 22:00:11
実家は盆と正月しか行かないけど、義実家は月に1~2回行く。上げ膳据え膳だし、孫の面倒も見てくれるし、孫にプレゼント買ってくれるし、私にもプレゼント買ってくれるし、最高!+1
-0
-
90. 匿名 2018/06/19(火) 22:04:43
義父と夫婦喧嘩した義母を泊めたりする(笑)いつでも逃げ場にしていいよ!って思ってる。+2
-0
-
91. 匿名 2018/06/19(火) 22:44:39
上げ膳据え膳ソファーでごろごろできるんですか??親しき仲にも礼儀ありで、さすがにできないな(笑)+2
-0
-
92. 匿名 2018/06/19(火) 22:54:03
実家のように、同じ内容の質問攻めに合わないから居心地いいです。+0
-0
-
93. 匿名 2018/06/19(火) 23:52:17
>>38
この方、この調子だとお嫁さんにも絶対嫌味言う姑になる+2
-0
-
94. 匿名 2018/06/20(水) 00:04:39
>>91
できちゃうんだな~、これが(笑)
もう本当の親子のように気を使わない。+5
-0
-
95. 匿名 2018/06/20(水) 07:38:08
我が子は義母さんにとって5番目の孫だけど、初孫のように可愛がってくれて私のことも実娘のように可愛がってくれます。
ご近所や昔からの友達ともとても仲良くて、義母さんの周りには人がたくさん集まってる。そんな中で育った主人も主人の妹もとってもいい人!
そりゃイラッとすることもあるけど、実母にイラッとするのと同程度かそれ以下。
私も将来姑になる立場だから、義母さんのいいとこいっぱい見習って義母さんみたいな姑になりたいです(^^)
実母とは電話で数分話しただけでイライラ止まらない(笑)嫌いではないんだけどなー。逆に実母大好き、実母には何でも相談できるって人が羨ましいです。+2
-0
-
96. 匿名 2018/06/20(水) 11:02:18
前は実家がよかったけど、毒親に洗脳されるから、
たまに口は悪いが中身の優しい旦那実家と仲良くすることにした。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する