ガールズちゃんねる

景気がよくなった実感はありますか?

179コメント2018/06/18(月) 12:19

  • 1. 匿名 2018/06/15(金) 21:09:13 

    夏のボーナスが過去最高の96万円になったそうです。
    正直、私には実感がありません。もともとボーナスの出ない仕事なので。
    私が地方に住んでいるからってのもあるのかもしれませんが、都会で正社員として働いている多くの人は景気がよくなった実感があるのでしょうか?
    私は5年前より今の方が収入が低いです。これって運が悪いのでしょうか?

    +89

    -2

  • 2. 匿名 2018/06/15(金) 21:09:42 

    ない

    +186

    -2

  • 3. 匿名 2018/06/15(金) 21:09:58 

    景気がよくなった実感はありますか?

    +20

    -12

  • 4. 匿名 2018/06/15(金) 21:10:25 

    景気がよくなった実感はありますか?

    +26

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/15(金) 21:10:29 

    生活はなんら変わりはありません

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/15(金) 21:10:34 

    え?
    今って景気いいの?
    私の夕飯のおかずラッキョウだけなのに?

    +151

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/15(金) 21:10:49 

    ボーナスって何?
    都市伝説でしょ(笑) 

    +150

    -0

  • 8. 匿名 2018/06/15(金) 21:11:12 

    景気がよくなったかどうかはわからんけど
    ウチの地域の時給はUPしてるし
    人手不足でハロワはガラガラ状態

    +12

    -10

  • 9. 匿名 2018/06/15(金) 21:11:28 

    31歳の夫のボーナス120万円だったよ。景気良い気がする。

    +21

    -38

  • 10. 匿名 2018/06/15(金) 21:11:32 

    ない
    むしろ苦しくなる一方

    +125

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/15(金) 21:11:40 

    >>3
    困り眉なんて流行ってなかったよね

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/15(金) 21:11:41 

    ねーよ
    そもそも景気が良くねぇよ

    +112

    -1

  • 13. 匿名 2018/06/15(金) 21:11:47 

    >もともとボーナスの出ない仕事なので
      
    景気がよくなった実感はありますか?

    +42

    -5

  • 14. 匿名 2018/06/15(金) 21:12:20 

    ねーよバカか。幸せなのは結局権力もったひとにぎりのやつだけー。

    +126

    -4

  • 15. 匿名 2018/06/15(金) 21:12:22 

    あるっていう人がいたらその人は多分富裕層。
    医者とか経営者とか政治家とかね

    +110

    -4

  • 16. 匿名 2018/06/15(金) 21:12:22 

    そんなん大手企業だけでしょ…

    +100

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/15(金) 21:12:26 

    景気がよくなった実感はありますか?

    +6

    -8

  • 18. 匿名 2018/06/15(金) 21:12:38 

    生活者意識「大変苦しい」が大幅減少中

      

    +31

    -11

  • 19. 匿名 2018/06/15(金) 21:12:41 

    雇われの身が実感できるわけない
    お金持ちがより裕福になってその後に私達が回ってくる
    政治のせいじゃない

    +83

    -8

  • 20. 匿名 2018/06/15(金) 21:12:42 

    ないー!
    最近は、食品ロスも減ったんじゃないかな?
    みんなすごく食べ物大事にしてるよね。
    理由は節約で。

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/15(金) 21:12:49 

    >>1
    96万円は大手企業だよ。

    +62

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/15(金) 21:12:52 

    給料上がった!!
    イェーイ

    +9

    -10

  • 23. 匿名 2018/06/15(金) 21:13:02 

    そうなんだ。今、景気がいいんだ。
    私だけ別の時代に生きてる気がするんだけどなんでだ。

    +117

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/15(金) 21:13:30 

    地方公務員です。実感ないです。

    +17

    -9

  • 25. 匿名 2018/06/15(金) 21:13:40 

    旦那が海外に単身赴任して金銭面でちょっと楽になった
    子供二人私立なのでカツカツだった
    派遣で働いていたけどやめた

    +27

    -5

  • 26. 匿名 2018/06/15(金) 21:13:47 

    全然ない
    来年から下の子が幼稚園で補助の対象になるけどそれ以上に消費税増税だのその他もろもろ出費の方がエグくて何の有り難みも感じない

    +48

    -3

  • 27. 匿名 2018/06/15(金) 21:13:54 

    旦那が転職して8年になる会社に居るけど、入社時手取り30万が45万になりましたよ。
    中小企業勤務です。
    私もアラフォーですが、転職でパートから正社員になりました。
    転職時に採用がすぐに決まりました。
    学生の時は就職氷河期だったので、驚きです。

    +49

    -6

  • 28. 匿名 2018/06/15(金) 21:13:55 

    ないよー。消費税10%になったら、物買うのもっとやめるしかない。

    +82

    -2

  • 29. 匿名 2018/06/15(金) 21:13:59 

    安倍やめろ!

    +27

    -16

  • 30. 匿名 2018/06/15(金) 21:14:05 

    アベノミクスの「景気が良くなる」は、資産家がさらに資産を増やし、貧しい人はさらに貧しくなることだからね。

    +103

    -8

  • 31. 匿名 2018/06/15(金) 21:14:12 

    医者に景気関係なさそうだけど

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2018/06/15(金) 21:14:27 

    日本に住んでるだけ恵まれてるし
    リスクを背負って努力した人がお金持ちになってる
    今の状況は素晴らしいのに
    まだ金持ちを恨んでるのか

    +8

    -27

  • 33. 匿名 2018/06/15(金) 21:14:40 

    旦那手取り30
    私 専業主婦
    息子一人 幼稚園児

    毎月トントン。

    +34

    -4

  • 34. 匿名 2018/06/15(金) 21:15:01 

    あるある。
    5年位前から旦那のボーナスの上がりっぷりがすごい。
    10万20万単位で上がって行ってる。

    +10

    -17

  • 35. 匿名 2018/06/15(金) 21:15:08 

    景気がいいのは大企業のお偉いさんと公務員と無能政治家だけです
    大企業でも中堅は、景気良くないのに仕事だけ増えています

    +70

    -8

  • 36. 匿名 2018/06/15(金) 21:15:17 

    麻生大臣は5年前より今の方が悪いという人はよほど運が悪いって言ってるよね。

    +39

    -4

  • 37. 匿名 2018/06/15(金) 21:15:23 

    >>30
    じゃあ、民主党に投票すればいいんだね……おや待てよ?

      

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/15(金) 21:15:42 

    少子高齢化で労働人口が減れば、人手不足になるけど、それと景気ってあんまり関係ないよな。

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2018/06/15(金) 21:15:50 

    パラレルワールドの話ですか?

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/15(金) 21:15:55 

    二極化してるんだろう

    稼ぐ人はもっと稼いで、
    貧乏は貧乏のまま

    +75

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/15(金) 21:16:09 

    >>36
    経営者が無能だとか。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/15(金) 21:16:15 

    苦しくなった気がします。
    仕事の負担も増えたし

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/15(金) 21:16:26 

    うちはずっとお金あるからいいけど
    お店とか結構潰れてるよね

    +7

    -7

  • 44. 匿名 2018/06/15(金) 21:16:42 

    >>30
    馬鹿すぎ
    資産家がより裕福にならないと私たちには回ってこないでしょ
    嫌なら就職辞めるしかない
    他の国はもっと酷いのに…

    +6

    -15

  • 45. 匿名 2018/06/15(金) 21:16:57 

    >>31
    投資とか資産運用は余剰資金やろうねって誰かが言ってた。
    余剰資金がある人って収入高い人が多いから、お医者さんかなって

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2018/06/15(金) 21:17:01 

    >>36
    5年前って民主党末期だもんね……

      

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2018/06/15(金) 21:17:22 

    特に実感ないな

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/15(金) 21:17:35 

    子どもが就活生です。
    内定たくさんもらっています。
    団塊引退だけが理由にならないほど、景気の良さを思いっきり実感していますよ。

    +11

    -11

  • 49. 匿名 2018/06/15(金) 21:17:37 

    あるわけないし日本は潰れるよ

    +28

    -6

  • 50. 匿名 2018/06/15(金) 21:17:39 

    >>34
    出世しただけ

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2018/06/15(金) 21:17:49 

    株やってる人はニヤニヤしてるとおもう。

    給与は少しだけ上がっけど、これは役職ついたからやな

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/15(金) 21:18:19 

    介護職1日6時間のパートですが、今月20万円ボーナスが出る!今までは貰っても8万円までだったのに倍以上!びっくり&嬉しい!!

    +14

    -6

  • 53. 匿名 2018/06/15(金) 21:18:48 

    景気は寧ろ下降気味だと思う。
    ハロワ行っても待たされるし、求職者も前より増えてる。

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2018/06/15(金) 21:18:58 

    ボーナス140万円!あざっす!

    +12

    -5

  • 55. 匿名 2018/06/15(金) 21:19:37 

    >>48
    人が減ってきたから求人が増えただけでは?

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/15(金) 21:19:51 

    >>34
    すごい。ちなみにその好景気の業種は?

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/15(金) 21:20:05 

    もし主婦で働ける環境にあるなら、パートでも正社員でも働いて収入あげたらいいと思う。
    独身で前より収入が下がってるのなら、転職して収入を上げるとか。
    あちこちの分野で人材不足だから、チャンスですよ。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/15(金) 21:20:14 

    全く無い。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/15(金) 21:20:17 

    まったくもって皆無

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/15(金) 21:20:19 

    旦那の手取りだけだと、カツカツなので
    ごめんなさい。
    両親から生前贈与いただいてます、、

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/15(金) 21:20:35 

    ボーナス72万円でした(o^∀^o)
    医療なので景気に左右されにくいかな

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2018/06/15(金) 21:21:09 

    アベノミクスと同時に始めた株がいい感じに育ってて
    景気良くなってるんだろうとは思う

    世間的には東京に人口が集中しまくってるせいも
    景気格差に影響してるだろうけど
    ただ待ってるだけじゃ生活は変わらない
    自分で色々勉強しないとね

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2018/06/15(金) 21:21:33 



    皆 無



    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/06/15(金) 21:21:37 

    景気がよくなった実感はありますか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/15(金) 21:22:12 

    個人事業主だけどじわじわ上がってる。衣食住に関係ない、不景気になると真っ先に落ち込む仕事なのに。サラリーマンは分かりにくいと思う。会社側の理由でどうにでもなるからね。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/15(金) 21:22:23 

    税金が上がっていってむしろ手取りが減っている
    消費税増税するからさらに貧困になる

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/15(金) 21:22:40 

    これが現実
    景気がよくなった実感はありますか?

    +29

    -2

  • 68. 匿名 2018/06/15(金) 21:22:49 

    >>64
    外食産業もやっぱり人手不足だからどんどん閉店です。
    募集しても人が居ないんです。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/15(金) 21:22:50 

    皆さん景気良さそう。私は会社の大量リストラに引っかかったばっかり。
    時空のポケットに入ってしまったか。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/15(金) 21:23:29 

    >>50
    それまでの数年間の停滞が酷かった。ボーナス下がったし。
    民主党政権あたりには会社に休業日とかできちゃって業績がやばかったのが
    政権が代わってから景気がどんどん良くなったのよ。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2018/06/15(金) 21:23:54 

    >>55
    なるほど!
    2012年11月の政権交替時にタイミングよく
    突然、人が減ったのですね!

      

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2018/06/15(金) 21:24:44 

    >>67
    大手だけど斜陽なとこばかりですね。
    何でもかんでも安倍さんのせいにするのってどうなの?

    +11

    -5

  • 73. 匿名 2018/06/15(金) 21:25:01 

    夏冬ボーナス出してくれて、残業代も出してくれて、毎年昇給もあって。
    景気がいいわけではないけど、ちゃんと従業員のことを守ってくれる会社で幸せです。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/15(金) 21:25:11 

    看護師27歳。病院に景気は関係ないかな。去年の夏のボーナス60万。今年も昇給してたから期待してる。ボーナス目当てに沖縄旅行申し込んでるし。頑張ったんだから自分へのご褒美。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/15(金) 21:25:15 

    この時期に少し景気よさ感じられないと不安しかない。

    今日、消費税10%決まったよね?もう、やっていけるかな??

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/15(金) 21:25:38 

    負け犬は結局選挙に行かないから安倍さんが安泰なんだよ
    行くのは安倍さんから恩恵を受けてる人だけ

    +8

    -8

  • 77. 匿名 2018/06/15(金) 21:27:05 

    >>71
    それまでの下げトレンドから、V字復活ですね。
    安倍さんすごいですね。

    +8

    -6

  • 78. 匿名 2018/06/15(金) 21:28:40 

    >>75
    消費税10%って何%なんだろうってぼーっとなっしまうくらい今の私にはきつい。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/15(金) 21:28:40 

    株やってなくて実感もない方々へ

    気休めかも知れませんが、年金の運用で株の割合増えて収益あります。
    今後また上下すると思いますが知らない所で運用はされてます。健保とかも。

    なので、遠くから恩恵は受けられるはず!でも、本音は手取り増えて欲しいよね

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2018/06/15(金) 21:29:06 

    法人税下げて消費税上げるサイコな政治やっとるからなぁ
    ほんまクズの極みやで

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2018/06/15(金) 21:29:15 

    百貨店潰れまくってるよ

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/15(金) 21:29:23 

    大企業の皆様が潤い出して下々に降りてくるには数年かかるよ。
    そもそもプレミアムフライデーとかどこで実施されてたのよ。

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2018/06/15(金) 21:29:34 

    平日に1000円以上のお高いランチのお店がいつも混んでるけど
    その人達は高景気なんだろうね

    ただ格差が広がってるだけなのかも

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/15(金) 21:29:40 

    >>76
    でも、負け犬(非正規)が
    民主党(労組)に投票するというのも
    それはそれで滑稽
    労組は「正社員クラブ」 非正規守らず、下がる組織率:朝日新聞デジタル
    労組は「正社員クラブ」 非正規守らず、下がる組織率:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     「働く人の味方」だった労働組合が、平成に入って大きく変わった。長期不況でリストラの嵐が吹き荒れるなか、余裕を失った「正社員クラブ」は、自らの職や賃金を守るため非正社員の拡大を黙認した。働く人の間に分…


      

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2018/06/15(金) 21:30:15 

    まあ、次の総選挙で民主党系が政権とったら、大不況になって失業者も自殺者も大幅増加は確実ですわ

    +6

    -5

  • 86. 匿名 2018/06/15(金) 21:30:21 

    >>67

    35歳以上に早期退社を促すところもあるんだね
    これは酷い

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/15(金) 21:30:54 

    >>81
    それはamazonとかに収益取られてるから。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2018/06/15(金) 21:31:32 

    ボーナス満額支給らしい。でも株下がってるんだけどね。大丈夫かしら。冬のボーナスが恐ろし。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/15(金) 21:31:51 

    >>80
    法人税を下げたのは企業の海外流出阻止と、日本へ事業帰還してもらうためだろうが。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2018/06/15(金) 21:32:06 

    >>84
    頭が悪い
    =世の中のしくみが理解できない
    =稼げない
    =政権が悪い
    =パヨパヨ

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2018/06/15(金) 21:32:23 

    「株だけ上がっても意味なーい!」


    とか言ってる
    左巻きメディアに洗脳されてる皆さんに
    見て欲しいデータがこちら


      

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2018/06/15(金) 21:32:33 

    >>74

    看護師さん、夜勤もあってたいへんですよね
    旅行楽しんで下さいね

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/15(金) 21:33:24 

    >>67
    そうやって退職を促された人達は
    転職先にはあれこれ条件つけるんでしょ?

    一方では人手不足で悩んでる職業が沢山あるんだけどね

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2018/06/15(金) 21:34:19 

    民主党は日本人じゃない人が多いとこだから、そんなとこに入れたら、表向き良く振る舞いながら、私達の税金KやらCやらにお金渡すだけだよ。気をつけて。良く勉強して下さい。

    +8

    -6

  • 95. 匿名 2018/06/15(金) 21:34:41 

    >>67
    民主党政権時なんてもっと酷かったじゃんw
    中小企業まで次々につぶれたし、自殺者数がすごかった!

    +12

    -5

  • 96. 匿名 2018/06/15(金) 21:35:43 

    >>85
    予言者?まだそんなカビか生えた事信じてる。
    まぁ国畜としてせいぜい頑張って。むしりとられて死ぬまで働いて年寄り養ってくださいませ。
    宜しくね。

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2018/06/15(金) 21:37:13 

    >>91
    「株だけあがっても意味ない」
    っていうけど、アベノミクス→株価上昇はわかってたじゃん?
    リアルな政治経済に興味持たずに乗り遅れただけだと思うんだよね

    当時1000円もあればかえる株はいくらでもあったんだから
    すぐには給料あがらないだろうけど
    お小遣いで株にちょっと投資しようって思えば
    多少なりとも恩恵にあずかれたのに
    そういう事すら知ろうともしなかっただけだよね


    +8

    -4

  • 98. 匿名 2018/06/15(金) 21:37:17 

    >>95
    国畜はこうしてバカの一つ覚えみたいなお題目唱えるのよ。笑えるわ。

    +3

    -5

  • 99. 匿名 2018/06/15(金) 21:38:42 

    >>87
    ほんとそれ
    アマゾンで買い物しながら不景気~とかほざかれると馬鹿だなって思う

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/15(金) 21:38:55 

    ガル民は怠け者が多いから

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/15(金) 21:39:23 

    大企業の景気が良いのは一般人が商品買ってるからなのよね?
    私一般人だけど、買い物はかなり切り詰めてるよ

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2018/06/15(金) 21:39:33 

    >>27
    勤続すれば昇給は普通のこと。8年勤めて初任給のままだったら働き盛りの人みんな転職するわ。
    氷河期から見れば就職しやすいけど、団塊の世代が退職して少子化で人手不足だからだよ。

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2018/06/15(金) 21:40:17 

    >>85
    その可能性は低いと思うよ

    若年層は自民支持が多いから
    成人年齢が18歳まで引き下げられたことも
    野党にとっては逆風
      
    景気がよくなった実感はありますか?

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2018/06/15(金) 21:40:52 

    株やっているとすごい実感あるよ
    どんどん上がっていく
    日常では派遣社員だけど時給が100円上がった。
    あと交通費が出るようになるとのこと

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/15(金) 21:41:28 

    負け犬 負け犬ってうるさいわ。
    そんなこと言う人も明日は我が身だからね。

    負け犬の私に遠吠えくらいさせてくれ。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/15(金) 21:42:20 

    >>81
    百貨店はビジネスモデル自体が終了してるから諦めて
      
    景気がよくなった実感はありますか?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/15(金) 21:43:02 

    >>80
    消費税を上げたのは民主党ですよね?

      

    +5

    -5

  • 108. 匿名 2018/06/15(金) 21:44:25 

    株が上がってるし、景気は良いと思う。
    ただ給料に反映されているかは会社次第だね。

    アベノミクス始まってから時間経ってるけど、今からでも投資の勉強する努力したら実感できるんじゃない?

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2018/06/15(金) 21:45:14 

    ボーナス上がった人がどんどん使ってくれたら経済まわるんだから、じゃんじゃん使っちゃってー!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/15(金) 21:46:51 

    株はどんどん上がってるし、配当金も入るしウハウハだよ。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2018/06/15(金) 21:47:27 

    株で儲かった人は沢山いると思うけど、バブルやリーマンショックを味わってるからほとんど手が出せなかった私は儲からない。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2018/06/15(金) 21:47:37 

    景気よかったの?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/15(金) 21:48:14 

    「景気が良いのは大企業と金持ちだけ」「格差」って言ってる方がいますが、景気の良さはそこから始まるのは当たり前。そして景気は動いていくの。みんなに巡ってくる。金持ちから税金がっぽり取っても景気は良くならないよ。私は貧乏だけど少し良くなってる。

    +8

    -6

  • 114. 匿名 2018/06/15(金) 21:50:15 

    ないない。むしろ苦しいよ。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/15(金) 21:51:37 

    >>55
    景気は悪い!その証拠にたくさんの人がリストラされてる!
    って部分とは矛盾してるよね

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2018/06/15(金) 21:54:31 

    >>97
    ネット証券だと株は1~10株単位で買えるしね。
    「貯蓄から投資へ」を実践した人ほど儲かっているね。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2018/06/15(金) 21:55:44 

    >>107
    頭が悪い人はそれすら知らないというか理解してないと思う

    消費税増税法案を可決したのは民主党政権
    その増税の延期を決めたのが自民党政権

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2018/06/15(金) 21:55:55 

    せっかく財務省の不祥事あったのに消費税は規定路線かな

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2018/06/15(金) 21:56:36 

    >>71
    この人本当にいいタイミングで総理になったよね。
    一度総理やってるのに、東日本大震災の混乱からうまく逃れて、その後の復興と重なって返り咲いて過大評価されてる。

    +5

    -8

  • 120. 匿名 2018/06/15(金) 21:56:44 

    景気がよくなった実感はありますか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/15(金) 21:57:21 

    景気が良いと言えども、女性の贅沢部分というのか、衣服や化粧品なんかの業種は年々業績下降してるんだよね。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2018/06/15(金) 21:58:01 

    金持ちってケチだよね。
    娯楽の使い道が庶民と違うじゃん。

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2018/06/15(金) 21:59:12 

    日本はカーストもないのに人並みに努力すればそこそこになるよね?共産主義じゃないんだし。

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2018/06/15(金) 22:02:08 

    >>102
    そんな事ないよ
    パートから勤めて10年、社員になって3年だけど社員になってから全く昇給していないし後から入った人は即社員で給料同じだよ
    ボーナスだって寸志みたいなもの

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/15(金) 22:02:21 

    株で儲けてください見たいなこと言ってたけど、一般庶民はもっと実直に生きてますから。株なんてバクチだよ。

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2018/06/15(金) 22:02:28 

    >>121
    優秀なプチプラコスメが出てきたりしてるからじゃ?
    そこは資本主義なんだから競争は激しいと思うよ
    メイクしない人が増えたとは思わないし
    むしろ昔より凝ってる子が増えてる

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/15(金) 22:03:12 

    >>119民主党時代の負の遺産の尻拭いがめっちゃ大変だと拝察致します。

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2018/06/15(金) 22:03:35 

    ふるさと納税のトピみててもおもうのは税金の徴収の仕組みや、社会保障の制度を知らなすぎる。

    株も投資でやってる人もいれば、投機としてやってる人もいる。
    学校のお勉強ができて高卒非正規とか見下してる人もいるけど、その環境毎に学んで活かして体現しないと何の意味もない。
    納税してるんだし、社会保障の中で生きてるんだからその生活の中で自分が出来ることした方がいい

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2018/06/15(金) 22:04:40 

    >>126
    企業ごとではなく業界全体のって意味で。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2018/06/15(金) 22:07:09 

    企業は頑張ってる従業員にお金払うべき

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/15(金) 22:11:54 

    >>124
    昇給あるところに転職すればよかったのに。
    長年勤めた会社で、パートから正社員になった途端割りに合わないって辞める人結構いるよ。

    +5

    -6

  • 132. 匿名 2018/06/15(金) 22:24:44 

    ある会社の経理、総務、人事課に派遣で行って給与明細や住民税や雇用契約書を入力してんだけど、全然景気良くないなと感じる。どんだけみんな国に搾取されてんだよ!とムカつくもん。働いたら負けっての実感する。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2018/06/15(金) 22:25:15 

    >>11
    たぶん工藤静香のことだと思うよ。
    そういう表情をよくしていた。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/15(金) 22:29:18 

    景気って良いの?
    旦那の給料は下がったし
    ボーナス出るのかな

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/15(金) 22:32:06 

    全く感じられない。
    むしろ値上げや増税ばかりで苦しくなる一方。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2018/06/15(金) 22:32:28 

    投資信託、まともなやつ買っておけば上がり続けるのくらいかな

    でもどうせ数万単位でしか買えないから増え幅は大したことないです

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/15(金) 22:34:30 

    >>67
    この情報しれっと2016年のものを入れてきてるけど、
    うそはいけないよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/15(金) 22:47:06 

    株で儲かった人は沢山いると思うけど、バブルやリーマンショックを味わってるからほとんど手が出せなかった私は儲からない。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2018/06/15(金) 22:50:04 

    投資始めたの2年前くらいだからまあまあって感じ。
    とはいえアメリカのやつ中心に買ってるけど。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/15(金) 23:08:54 

    竹中平蔵はトリクルダウン政策を自ら推し進めていたのに、後になって効果が無いと言い切っていて悲しくなった

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/15(金) 23:10:26 

    株!
    貯金ばっかしてないで、経済まわそうよ!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/15(金) 23:15:46 

    >>141
    株は経済回るだろ!!もう半分寝てるかな?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/15(金) 23:19:15 

    非正規はない

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/15(金) 23:32:31 

    近所の歯科医院、つぶれたよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/15(金) 23:33:15 

    景気がよくなった実感はありますか?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/15(金) 23:44:27 

    >>30
    資産家や大企業を潤わせるという方法自体は間違ってないと思う。そこが下に還元せず溜め込むのは政治のせいじゃないよね。まぁ溜め込みできる法的な穴はあるのかもしれないけど。

    私は個人事業主で、ちゃんと還元する元請さんだからなのか収入は上がったよ。というか仕事忙しい。そのぶん最近来た保険料と特別地方税も高くなって青ざめてるw
    ちゃんと払わないとという思いではあるけど、払ってもいない外国人への社会保障や健康保健適用を撤廃して欲しいと思う。そういう事を耳にすると働く意欲も失せるからね。
    ちゃんと日本に申告して払ってる人は別だけど。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/15(金) 23:53:37 

    景気がよくなった実感はありますか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/15(金) 23:54:40 

    旦那の会社は景気いい。
    ここ数年で年収ベースで200万くらい上がったし夏のボーナスも85万くらい手取りであった。
    冬のボーナスは70万くらいだった。
    大企業ではないけど会社はずっと黒字らしいわ。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2018/06/16(土) 00:10:33 

    は?税金払えなくてカードローンで借金したよ。

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2018/06/16(土) 00:10:48 

    時給上がった。貧乏だったけど、なんとか立ち直れそう。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/16(土) 00:26:04 

    政治家達にはもっと一般庶民の生活を知る勉強をしてほしいよ
    何でもかんでも値上げって、景気も良くないのにどうしろってんだよ

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2018/06/16(土) 00:50:31 

    景気が悪くなると一番最初に影響を受けて、景気が良くなると一番最後に影響してくる職種。
    なので、まだ実感なし。
    景気が良くなった人、ガンガン使ってこっちにも回してね。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/16(土) 01:55:13 

    そんなの大企業だけの話しでしょ?

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/16(土) 02:15:28 

    年々会社からの手当が減らされてるよ
    インフラ関係なのに何でそんなに切り詰めるのか分からない

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/16(土) 02:18:51 

    >>30
    麻生と安倍

    今すぐやめろ


    +2

    -3

  • 156. 匿名 2018/06/16(土) 02:19:21 

    >>125
    株やった事あります?
    株は投資だよ。
    投資と投機の違いを知ってから批判してね。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2018/06/16(土) 02:20:43 

    >>44

    44が馬鹿すぎる

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2018/06/16(土) 05:25:47 

    ボーナスあがったし、持ってる株の株価も上がったので良いのかな?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/16(土) 05:54:56 

    百貨店店員が勝ち組の時代も終わったね
    景気がよくなった実感はありますか?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/16(土) 05:58:12 

    景気がよくなった実感はありますか?

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2018/06/16(土) 07:58:38 

    >>128
    イデコ、保険控除やふるさと納税を使ったら税金がめちゃくちゃ安くなって驚いた
    制度を知るって大切だよね。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/16(土) 08:15:07 

    それなりの所得があるけどちっとも感じない。
    収入増えても値上げと税金がいつの間にか増えてるし。
    税金少なくしてくれたら実感するかも。
    一年間限定で良いから消費税無くしてくれたらすごい消費が増えると思う。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/16(土) 08:43:26 

    全く無い。日々お客さんはわんさか来るし売上客数共にものすごい数字が出るのだけど、一切還元されない。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/16(土) 08:46:15 

    >>140
    金持ちがもう充分だと思うほど潤ったら、次は下にも恩恵(おこぼれ)がある
    って発想は
    「もう充分」なんて思う謙虚な金持ちなんか存在しないだろ !!
    というツッコミ待ちでしかない

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/16(土) 08:55:40 

    全くありません
    Byアパレル勤務

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/16(土) 09:13:39 

    ごめん、ない!ないよー‼︎

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/16(土) 10:28:07 

    我が家にボーナスは関係ないし、景気が良くなった実感もないけど、ハローワークは確かに空いてる。何年か前は紹介に2時間待ちとか普通だったけど今は待ち時間もそれほど無く普通に呼ばれた。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/16(土) 11:54:34 

    安い労働力増やすって総理が今朝テレビで言ってた。日本人の賃金上がらないよね。
    移民政策続行だから。
    結局欧州に何も学ばなかった日本。
    移民大国オランダで「差別合戦」の様相 言いたい放題の外国人が増大 - ライブドアニュース
    移民大国オランダで「差別合戦」の様相 言いたい放題の外国人が増大 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    移民大国オランダで、在外国人に対する風当たりが強くなってきているという。「移民や難民の受け入れ反対!」と主張する極右団体の台頭が著しいとのこと。一方差別を「利用」し、言いたい放題の外国人も増大しているそう

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/16(土) 12:01:49 

    家計支出削減続行中。
    ここ数年夏の旅行なし、あとどこ削れるか考え中。
    景気が悪くなった実感ならありまくりです。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/16(土) 12:20:40 

    リーマンショック直後よりはマシなんじゃない

    マシ程度

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2018/06/16(土) 13:16:25 

    >>44
    >>164


    定番のこれ。トリクルダウンの嘘。

    アベノミクスで資本家がいくら裕福になろうと97%の国民には還元されず、海外投資家に搾取される。
    景気がよくなった実感はありますか?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/16(土) 14:06:26 

    私は貧乏人だけどだからこそ少額で投資してる。
    少しでも勉強すればわかること。
    生活保護が無計画に使って足りないとか言っている奴らと同じレベルの人がコメントしてるのがちらほら

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/06/16(土) 15:03:14 

    今って非正規社員が約4割になっています。
    正社員でも賞与がほとんどない
    名ばかり正社員も3割ほどはいると聞きます。
    日本って大丈夫なのかなと心配になります。
    20代30代で経済的ゆとりがなければ結婚して
    家庭を持とうとする人は確実に激減します。
    今の少子化は国や企業が作ったといえます。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/16(土) 15:15:48 

    とりあえず消費増税やめろ
    財務省はこれだけ不祥事があって増税とかふざけんなよ

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2018/06/16(土) 15:58:55 

    住宅、車、旅行、ゴルフ、スキー・・
    今の20代、30代って、こういったお金の
    かかることを積極的にしなくなっていますからね。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/16(土) 18:42:41 

    これで景気が良いだと?
    全然感じんわ!
    格差社会!何とかせぇ!

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2018/06/16(土) 20:42:21 

    景気いいのかは謎かな
    仕事あるだけマシ程度。
    給料上がっても、ボーナス増えても1円も手は着けないよ。消費なんてしてやらん。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/06/16(土) 22:17:01 

    >>171
    日本人が投資しないから搾取されるんじゃないい?50%以上が貯金だよ。愚痴る暇があったら投資すべきだと思うな。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/18(月) 12:19:10 

    らや世に利や和仁屋みたいたま高地みたい他まあゆまゆ7:7777p-874ゎ47ajtu田かはかやかゆをまか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード