-
1. 匿名 2018/06/14(木) 13:42:53
21歳接客の仕事をしてて、やっぱり笑顔に自信が欲しくて始めた歯列矯正。初日の夜から痛くて痛くてたまりません。これからこの付き合いが2年も続くと思うと、、。
よかったらみなさん矯正あるある教えてください!
とりあえずわたしは器具に食べ物詰まりすぎてこれから人前でご飯たべれない!って思いました!+120
-3
-
2. 匿名 2018/06/14(木) 13:43:51
わかる〜〜
あと定期的に調整するけどその日は痛くてご飯食べられない+230
-2
-
3. 匿名 2018/06/14(木) 13:44:01
活舌が悪くなる+131
-1
-
4. 匿名 2018/06/14(木) 13:44:08
高すぎ+231
-0
-
5. 匿名 2018/06/14(木) 13:44:18
お昼に食べたほうれん草やワカメがはさまってる+212
-0
-
6. 匿名 2018/06/14(木) 13:44:41
やらなきゃ良かったと後悔する+12
-44
-
7. 匿名 2018/06/14(木) 13:44:43
でも絶対やってよかったって思うよ。歯並びは大事!頑張れ+361
-4
-
8. 匿名 2018/06/14(木) 13:45:14
こけたら口の中が血まみれ+11
-9
-
9. 匿名 2018/06/14(木) 13:45:21
痛くない頃に戻りたいと思う+61
-3
-
10. 匿名 2018/06/14(木) 13:45:46
口内炎がしょっちゅう出来る+152
-4
-
11. 匿名 2018/06/14(木) 13:45:50
ほうれい線が浮き彫り+23
-18
-
12. 匿名 2018/06/14(木) 13:45:53
つけてもらったときは平気だが奥歯の金具がほっぺに当たり炎症+209
-2
-
13. 匿名 2018/06/14(木) 13:46:09
つけた初日は何も食べれない+121
-5
-
14. 匿名 2018/06/14(木) 13:46:18
私もしてましたよー。痛いけど歯が動いてる証拠だから頑張って!痛みにも慣れてくるよ。
歯に挟まるから私は必ず爪楊枝持ち歩いてた。
虫歯菌も増えるらしいから歯磨き・フロスとか徹底してね!
主さん頑張れー( ^ω^ )
+155
-1
-
15. 匿名 2018/06/14(木) 13:46:26
こんな歯並びで放置していた親を恨む+207
-8
-
16. 匿名 2018/06/14(木) 13:46:35
中学生の頃やってた
すっごい痛いけど柔らかいものなら食べれるかなーって思ってチョコパイかじって悶絶した
+96
-0
-
17. 匿名 2018/06/14(木) 13:46:42
治っても同じ所に口内炎ができる+31
-4
-
18. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:25
最初は痛いけど
歯がきれいに揃っていくたびに
痛みが喜びに変わり
終了してブラケット外すと
あの締めつけが恋しくなる
嬉しいけど寂しくなりましたよ
コンプレックスだった笑顔
たくさんできるようになって
性格も明るくなって
メリットがたくさんなので
頑張ってくださいね+252
-1
-
19. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:27
矯正が終わったら、前の歯がガタガタすぎて信じられない。+153
-1
-
20. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:28
調整してもらうときの針金を外してる感じが何故か癖になる+29
-4
-
21. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:33
歯間ブラシ必須でした。
リンゴかじると綺麗につまる。+58
-0
-
22. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:37
歯を携帯のライトで照らすと縦にひび入ってる
器具外すときにひび入る人多いらしい
+23
-3
-
23. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:42
歯が痛くて食べ物が食べれなくて痩せる!
私は60キロから45キロまで痩せました!+125
-4
-
24. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:44
月1ワイヤー閉めた後、口内が痛すぎて歯が抜ける悪夢を見る。+73
-1
-
25. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:45
意外と慣れる
最初は絶対食べれないと思ってたものでも半年もすれば普通に食べてる(笑)
歯間ブラシのLサイズ持ち歩くと便利だよ!+110
-1
-
26. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:49
リテーナーさぼりがち+63
-0
-
27. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:51
>>1
痛いのはずっとじゃないよ。
調整してから数日で終わる。+95
-0
-
28. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:54
ブランケットが外れたら、あれを食べようこれを食べようと、食べたいリストが凄い事になる+40
-1
-
29. 匿名 2018/06/14(木) 13:48:08
するめ噛むと奥歯の針金が外れ自力でひっかける+3
-0
-
30. 匿名 2018/06/14(木) 13:48:10
終わった途端
ガルちゃんで「やったほうがいいよ」「歯並び悪いとみっともな」+82
-3
-
31. 匿名 2018/06/14(木) 13:48:23
明日、歯医者だから前日までに焼肉とか食べたいものを食べる+29
-1
-
32. 匿名 2018/06/14(木) 13:48:55
貯金が減る+66
-0
-
33. 匿名 2018/06/14(木) 13:49:04
ワイヤを変えた日はお味噌汁オンリー+11
-3
-
34. 匿名 2018/06/14(木) 13:49:07
歯列矯正するなら何歳までがいいかな
おばさんはしない方がいい?
今さら感あるけど真剣に悩んでる
高いからものすごく悩んでる
旦那にはやめとけと言われるし+73
-14
-
35. 匿名 2018/06/14(木) 13:49:12
痩せたのは最初だけ
あとは慣れて、せんべいとかフツーにバリバリ食べてるw+97
-1
-
36. 匿名 2018/06/14(木) 13:49:20
付けてからしばらく日が経つと痛みおさまりますよ! 私はそのあと口内炎で苦しみましたが笑+25
-0
-
37. 匿名 2018/06/14(木) 13:49:20
>>11
子供の頃かせめて20代でやらないとやばいよね
+6
-21
-
38. 匿名 2018/06/14(木) 13:49:46
子供には早いうちから矯正させてあげたいと思う+125
-0
-
39. 匿名 2018/06/14(木) 13:50:31
調整日前にカレー食べることを
おすすめします
色が付いちゃうから…
器具が口内にあたって痛いときは
ワックスをもらって
(ガ厶みたいにくっつけれる)
保護しよう+96
-1
-
40. 匿名 2018/06/14(木) 13:50:38
中高生のときは矯正やってる子を見てちょっとかわいいと思ってしまった。
でも痛いとか手入れ大変とか聞いてやらないで済むならその方がいいと思ったよ。+28
-3
-
41. 匿名 2018/06/14(木) 13:50:53
最初は、これから流動食生活?と半泣きになるけど、2週間もすれば慣れてなんでも食べている。
半年たった今は焼肉でもポテチもせんべいもなんでも食べまくってるよw+108
-0
-
42. 匿名 2018/06/14(木) 13:51:04
現在32。小学生の頃サイボーグと言われていた。+7
-3
-
43. 匿名 2018/06/14(木) 13:51:10
私も歯並び悪くて大人になってから恥ずかしいと思うようになった。
自分の子供がもし歯並び悪かったら絶対やってあげようと思ってるけど、そんなに痛いんだったら可哀想なのかな…。+72
-5
-
44. 匿名 2018/06/14(木) 13:51:28
わたし始めて2ヶ月です。
ワイヤー交換しても余り痛みがないのは嬉しいのですが、歯を触ると動揺が見られるのですがこれは矯正してたら当たり前のこと??
+34
-5
-
45. 匿名 2018/06/14(木) 13:51:33
ほうれん草が引っかかる+45
-0
-
46. 匿名 2018/06/14(木) 13:51:51
>>34
40代から開始した人知ってますよ。矯正専用歯科だと安い所もあるけどね。+79
-1
-
47. 匿名 2018/06/14(木) 13:52:03
>>19
こんなんで笑ってたかと思うと
怖くなるよね笑+22
-2
-
48. 匿名 2018/06/14(木) 13:52:27
矯正中はたしかに太らなかったな
食べたいけど食べたらまた歯磨きか…と思ってあんまり食べなかった
私は30前半で矯正したけど抜歯しなかったからほうれい線はあまり変わらなかったよ+11
-2
-
49. 匿名 2018/06/14(木) 13:52:36
>>1
つらいのは最初だけで、あとは慣れるから大丈夫だよ~
人間の適応能力はスゴイ+7
-0
-
50. 匿名 2018/06/14(木) 13:53:02
目立ちにくいプラスチックのブラケットにすると、カレーなどの色素強い食べ物食べるの気を使う。+16
-2
-
51. 匿名 2018/06/14(木) 13:53:05
え?痛いの?今やろうかまさに悩んでいます。+1
-1
-
52. 匿名 2018/06/14(木) 13:53:12
ブランケットを取ったら、
ワッシワッシ!わっしわっし!
ってマンガみたいな磨き方ができる!
それまではガチャ歯だった&矯正でもコチョコチョ細かい磨きを繰り返すでしょ。
ブランケット取った日、滅茶苦茶ワシワシやったわ!すごーーい気持ちよかった!+60
-3
-
53. 匿名 2018/06/14(木) 13:53:33
ワイヤー替えて痛いときは軟らかいうどん必須+13
-0
-
54. 匿名 2018/06/14(木) 13:53:33
>>34
そんなの関係ねぇ!+14
-0
-
55. 匿名 2018/06/14(木) 13:53:53
子供の歯の間隔が狭く、きっと矯正しなきゃいけないだろうなあと思ってるのですが、通院するタイミングがわからない。
全て生え変わってからなのか、大人の歯が生え出したら行った方がいいのか。
あと裏からやってる人もいるけどどの方法がいいのか。わからないことだらけです。+7
-1
-
56. 匿名 2018/06/14(木) 13:53:54
2ヶ月でここまで変わった
歯の中心がまだずれてるけど+178
-0
-
57. 匿名 2018/06/14(木) 13:54:42
えのき食べたあとはヤバイ
全てといっていいほど挟まりまくるw+61
-0
-
58. 匿名 2018/06/14(木) 13:54:43
カレーやミートソースを食べると透明なワイヤーが黄色に染まる+34
-0
-
59. 匿名 2018/06/14(木) 13:56:22
口くさい+7
-1
-
60. 匿名 2018/06/14(木) 13:56:35
>>56
私の歯は上のまま
親を恨むわ+1
-7
-
61. 匿名 2018/06/14(木) 13:57:03
笑うときに唇がブランケットに引っかかる+33
-1
-
62. 匿名 2018/06/14(木) 13:57:37
上の歯がだけ治したいのに下の歯まで器具を
付けなきゃならない+22
-0
-
63. 匿名 2018/06/14(木) 13:58:22
みなさん食べたらその都度歯磨きしてる?
私はその都度はしてないんだけど・・・
(リンガル矯正だからってのもあるけど)+2
-3
-
64. 匿名 2018/06/14(木) 13:58:46
ゴム入れてるだけで痛いのに装置つけたらどうなるんだ…
嬉しいけどかなり怖い+2
-3
-
65. 匿名 2018/06/14(木) 13:58:52
思春期にはつらい+8
-1
-
66. 匿名 2018/06/14(木) 13:58:59
>>34
年齢関係ないよ。
私も今29で旦那には今更する必要ある?そんなお金あるなら家のことに回せとか言われたけど、自分の独身時代からの貯金で始めたよ!
ずーっと歯並びの悪さコンプレックスで笑うの苦手だし、それが原因で頭痛もあったからこれから頑張って何年か耐えて綺麗な歯並び見るの楽しみだよ!
何歳か知らないけど自分が悩んでるなら絶対したほうがいい!もちろんお金の問題もあるけど!+59
-1
-
67. 匿名 2018/06/14(木) 13:59:46
最初のゴム入れが一番痛いかもしれない+39
-0
-
68. 匿名 2018/06/14(木) 14:00:07
最初は痛すぎて寝れなくて
歯痛に効く薬を飲んでた
ワイヤー締め直すたびに
痛くて噛めないし辛かった
+4
-1
-
69. 匿名 2018/06/14(木) 14:01:22
上だけ歯並び悪いと思いきや
下も意外と悪かった
矯正経験だけど
まさにまだ只中の人見ると
親近感湧いて
「挟まるよねー」って
盛り上がる+10
-0
-
70. 匿名 2018/06/14(木) 14:02:33
上は裏側で付けたけど、ほうれん草、にら、ネギ系はほんとに詰まる
この間やっと取れて幸せ~って思ってたけど、元に戻らないように夜はボクサーがつけるようなマウスピース付らされてデカくて辛い
寝顔がノックアウトされたボクサーみたいだと言われるww+22
-1
-
71. 匿名 2018/06/14(木) 14:03:44
小学校低学年の子供に矯正させるつもりだけど、そんなに痛いのか-!低学年にはかわいそうかな。早くしすぎると歯が元に戻るとかも聞くし、何歳くらいで始めるのがベストなのかな?+17
-0
-
72. 匿名 2018/06/14(木) 14:04:46
翌日は本当にスクランブルエッグすら噛めないくらい痛い。
でもそれ言うと大げさだなーと思われる。
でも1ヶ月目、2か月目とたっていくうちに調整日翌日でも
平気になってくる。+29
-1
-
73. 匿名 2018/06/14(木) 14:04:58
小学生から中学生まで頃抜かない矯正で並びは綺麗になったけど、20代後半の今、少しずつずれてきているのがわかる。
戻ろうとしてるんだなと。
やっぱり顎の大きさに比べて歯が大きいのかと。
成人してからの矯正で抜歯した方いらっしゃいますか?+37
-1
-
74. 匿名 2018/06/14(木) 14:05:39
歯を後退させる為、寝る時はヘッドギアを
付けて寝なきゃならないのが辛いです+7
-1
-
75. 匿名 2018/06/14(木) 14:05:42
歯間ブラシの達人になる。+7
-0
-
76. 匿名 2018/06/14(木) 14:05:53
2年前にブランケット取れたけれど、ブランケットついてる間は毎日ずっと痛かった
調整日はその後1週間くらい凄く痛くて、その後もずーっと痛い状態、それでまた調整日…の連続+1
-4
-
77. 匿名 2018/06/14(木) 14:06:05
小学生の頃やってて、歯磨きしてなかったら前歯の表面に虫歯ができた+2
-1
-
78. 匿名 2018/06/14(木) 14:06:40
ひどい歯並びに戻る夢を見る+10
-0
-
79. 匿名 2018/06/14(木) 14:07:12
豆腐の存在を有り難く思う+31
-0
-
80. 匿名 2018/06/14(木) 14:07:20
器具をとったあとつけていた部分の歯が削られて凹んでいることに気づく
そこの部分だけ色素沈着する…+8
-0
-
81. 匿名 2018/06/14(木) 14:07:33
私も夜寝るときボクサーがはめるマウスピースみたいのはめて寝てたけど慣れるまでおぇおぇえずいてた。しまいには口に異物があるから寝てる間無意識に外しちゃって起きたら潰されて割れてること何度あったことか…お母さんごめん+4
-2
-
82. 匿名 2018/06/14(木) 14:08:00
矯正終了後虫歯発覚
リテーナーしなかったら数年で戻った
最終的に自分は大金を捨てたような感じになったわ
+21
-6
-
83. 匿名 2018/06/14(木) 14:08:16
>>60
親恨んでないで大人になったなら自分で始めたらいいのに。+48
-1
-
84. 匿名 2018/06/14(木) 14:08:47
矯正が終わり、いざワイヤーを外す時、逆に不安でいっぱいになる。
歯がグラグラしているのではないかとか、
おもいっきり前歯を使ってフランスパンを食べれなくなるのではないか。とか+26
-0
-
85. 匿名 2018/06/14(木) 14:09:27
ブランケット書いてる人多すぎ!
毛布かよ!!+85
-2
-
86. 匿名 2018/06/14(木) 14:09:45
私は裏からだったんだけど舌がズタズタになる+4
-0
-
87. 匿名 2018/06/14(木) 14:10:45
矯正+これでした。
小学生の頃快適に寝れたことなんてなかった。+34
-3
-
88. 匿名 2018/06/14(木) 14:10:45
ブランケットが外れた瞬間、嬉しすぎて、この世の全てが光り輝いて見える+6
-8
-
89. 匿名 2018/06/14(木) 14:12:24
関ジャニ∞村上の歯並びを見るとゾワゾワする+56
-2
-
90. 匿名 2018/06/14(木) 14:13:29
生のタコ食べて飲み込んだら繋がったまま器具に引っかかってて苦しかったこと思い出した
+39
-0
-
91. 匿名 2018/06/14(木) 14:13:52
矯正後、死ぬまで定期的に保定管理をしてないといずれは元に近い状態まで戻るよ
+63
-1
-
92. 匿名 2018/06/14(木) 14:14:38
小学生の頃に抜歯4本して3年かけて綺麗にした。
高校生の頃、親知らず生えてきて少し歯並び変わっちゃった+18
-0
-
93. 匿名 2018/06/14(木) 14:15:05
うちの子供も今小2で、きっと矯正確実って言われてる。そんなに痛みがあるんだね。つい先日矯正費100万は見積もった方がいいよって話しを友人としていて凹んでた所。
痛みもあるなら可哀想だけど、しない訳にいかないね。+6
-3
-
94. 匿名 2018/06/14(木) 14:17:13
わたしは親知らず抜歯しないと
矯正始められないけどその親知らずも
奥底に埋まっててなかなか抜くの大変だから
抜かないことを紹介状を出してもらった
大学病院で言われた。
でも矯正歯科では抜歯ありきで考えて
いるみたいだから非抜歯で矯正できる歯科を
探すべきなのか悩み中です。
早く矯正して綺麗な歯並びが欲しい+9
-1
-
95. 匿名 2018/06/14(木) 14:19:27
下の歯の真ん中の4本だけガタガタで治したい…
歯科矯正すると輪郭って変わる?+9
-0
-
96. 匿名 2018/06/14(木) 14:22:39
ワイヤーに麺類が絡む+3
-0
-
97. 匿名 2018/06/14(木) 14:30:07
親を恨むって・・・大金なんだから恨むとか言わずに、大人になってからやればいいじゃない。
今は大人の矯正、すごく多いよ。+52
-4
-
98. 匿名 2018/06/14(木) 14:31:34
ブランケットちゃうよ!
ブラケット!+61
-1
-
99. 匿名 2018/06/14(木) 14:36:03
リテーナーまでの予定がすごい長引いてる
1年も(笑)
年内にやっと外れてリテーナーになると思うけど
その頃には1年半遅れ
私の場合始めてからリテーナーまで5年って事になります
半年遅れるとかはありそうだけど
ここまで遅れた人いたら教えてほしい
私だけ?って感じです
ちなみに予定通り終わらせたかったのでちゃんと毎月通ってゴムかけも頻繁にゴムかえてやってました
+13
-1
-
100. 匿名 2018/06/14(木) 14:37:26
8歳の娘は、最近矯正始めました。
夜はヘッドギアも着けます。
1年~1年半かけて上顎も動かしながらの出っ歯直しですが、第一次永久歯が出てからなら矯正できるそうで、上顎の骨も動かす場合は、7歳~10歳が最適とのこと。
矯正歯科で費用は1年半で27万。
矯正費用は、歯科によってかなりの差がありますので(保険外だから自院で値段を決めれるので)、色々回るといいですよ。+13
-3
-
101. 匿名 2018/06/14(木) 14:38:24
自前で歯の綺麗な人は神様に贔屓されたんだなとしか思えないよねw+76
-0
-
102. 匿名 2018/06/14(木) 14:39:04
歯磨きもしんどかったな。+9
-0
-
103. 匿名 2018/06/14(木) 14:39:11
>>7
こういうコメントは業界の仕込み臭い+3
-18
-
104. 匿名 2018/06/14(木) 14:41:53
矯正ダイエット!!とか思ったのもつかの間、今や調整した日も普通に食べれちゃってダイエットにならなかった。+23
-0
-
105. 匿名 2018/06/14(木) 14:44:57
次回に上顎にボルト?を止めて、前歯を引っ込めることに!!
ちょっとドキドキ。
はやく外れないかなぁ。+7
-0
-
106. 匿名 2018/06/14(木) 14:47:34
歯、痛いは痛いけど全然食事出来ちゃう人います??
歯列矯正したら痩せると思ってたんですが全然太りました。+22
-0
-
107. 匿名 2018/06/14(木) 14:51:39
ワイヤーつけてから4ヶ月が経つんですが全然良くなりません。元々顎がせまくキツキツだった歯を広げてすきっ歯にしてから?調整してるのですがすきっ歯の位置が変わったりするだけで全然綺麗に並ばないんですがいつ頃から目に見えて綺麗になってくるのでしょうか?+15
-0
-
108. 匿名 2018/06/14(木) 14:54:39
歯並びにもよるけどマウスピース矯正にすればよかったのに。大事な時はすぐに外せるし、ジムなどはしたままでも気がつかれることはなく値段は半額。私は半年で綺麗になりました。+12
-9
-
109. 匿名 2018/06/14(木) 15:04:51
矯正してた人、終わって久々に会ったらなんだか口元が「モッ」って感じででかくなった様に見えて、前の方が口閉じてれば可愛かった。
いや、むしろ八重歯で可愛かったかも。
+7
-18
-
110. 匿名 2018/06/14(木) 15:10:32
昨日、歯医者で矯正したいと話を聞いてたら、もしかして顎変形症の可能性があると言われた。全身麻酔で骨を切る手術らしい。怖い。が、その場合保険が適用されるので、安くなるらしい。まずは市民病院で写真を撮ってもらわなきゃ。+22
-0
-
111. 匿名 2018/06/14(木) 15:12:06
知り合いが35歳でマウスピースのやってるけど、ほんとに綺麗になったなと思ったら、ウザイぐらいニカッと笑顔の写メをSNSにあげまくる様になっててそれはそれで痛々しい(笑)+9
-19
-
112. 匿名 2018/06/14(木) 15:17:40
>>103
え、なんで?
普通に歯並び良くなったほうが良いでしょ
私は金銭面でできないけど、できるならしたいわ+30
-0
-
113. 匿名 2018/06/14(木) 15:22:33
インビザライン やられた人はいませんか?
やりたいと思ってるのですが
実際の経験談があまりなくて。+14
-0
-
114. 匿名 2018/06/14(木) 15:28:56
小、中学校のときずっとつけてて
金具が見えるのが見た目かっこ悪すぎて嫌だった+7
-1
-
115. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:09
インビザラインでやったよ。
いまリテーナー9ヶ月。
ワイヤー矯正は私には絶対無理だと思ったから。
完璧目指すならワイヤーの方がいいと思う、インビザはふわっとした仕上がりだと自分でも思う。でも元が酷かったから綺麗になったし満足!
+23
-0
-
116. 匿名 2018/06/14(木) 15:37:03
>>113さん
すみません、経験者じゃないですが相当悩んだ上ブラケットにしました。インビザラインの方が高いのに先生はブラケットを勧めてきました。インビザラインは装着できる歯、出来ない歯があるみたいです。また痛みはブラケットより少ないようですが装着期間はブラケットより長く、そもそもかなり歯並び悪い人には向いていないようです。確実に綺麗にしたいならやはりブラケット と遠回しに言われました。見栄えは気になりますが高いお金を払うならやはり確実なほうがいいです。だから数十万の違いでもブラケットにされてる方が多いのだと思います。(インビザラインは見えにくいので私が気付いてないだけかもしれませんが+7
-2
-
117. 匿名 2018/06/14(木) 15:42:31
ブラケットなのにブランケットって書いてる人達はなに?(笑)
知らなかった方は間違いなので気をつけてー!!+24
-1
-
118. 匿名 2018/06/14(木) 15:43:12
よっぽどひどいなら必要だけど、
そうでもないなら必要ない+1
-5
-
119. 匿名 2018/06/14(木) 15:47:19
オメガループ?
Ω これめちゃくちゃ痛い( ; ; )
彼氏の友達や、友達の友達とかとご飯食べ行くの怖い笑笑
笑った時に挟まってたら嫌だ+0
-0
-
120. 匿名 2018/06/14(木) 15:47:35
矯正始めてちょうど2年くらい経ったけど、まだ下の歯の前歯周辺が若干ガタガタしてる気がする。同じく2年ぐらい続けてる方がどんな感じか知りたい+4
-0
-
121. 匿名 2018/06/14(木) 15:49:02
うちの主人なんて51歳でやってます。
矯正の専門の所で診てもらっています。
そこで鼻中隔側湾症が見つかり、先ずは耳鼻科へ。
鼻できちんと呼吸できず口呼吸だと、折角 歯並びが良くなっても
また歯並びが悪くなりやすいそうで。
手術後しばらくして矯正開始。
前歯が揃っておらず、出っ歯気味。
初対面で、すごい歯並びだなー、と思ったものです。
それが今では、ほぼほぼ揃ってきていて、側で見ている私も感動しています。
歯並びが悪いと歯磨きも難しいので、
将来 歯周病で歯を失うリスクも高まりますし、
ゴールが見えて来た今、本当にやって良かったと思えているようです。
ワイヤーが外れたら、チーズを食べて自分の歯並びを確認したいそうです。笑
+55
-0
-
122. 匿名 2018/06/14(木) 15:54:14
>>101
単に遺伝だけどね+4
-0
-
123. 匿名 2018/06/14(木) 16:10:13
神経死んでる歯があっても出来るもの?+15
-0
-
124. 匿名 2018/06/14(木) 16:10:57
皆さん一括で支払いましたか?+11
-1
-
125. 匿名 2018/06/14(木) 16:15:20
輪ゴムを舌でビヨンビヨン。新しいと弾力すごい+5
-0
-
126. 匿名 2018/06/14(木) 16:15:45
調節した日から数日はくしゃみするのがこわい(笑)
歯を噛み締めるから…+4
-1
-
127. 匿名 2018/06/14(木) 16:15:48
裏側矯正してました。
色々メリット、デメリットはあるとは思いますが、裏側だとカレーでも何でも食べても大丈夫だし、食べかすも挟まってても見えないし良かったです。元の歯並びにもよるかもしれませんが、私は非抜歯だったので、3ヶ月後くらいにはすでに見た目が綺麗に並んだ状態になって嬉しかったです。それに結構近くで話したりしないと矯正してること気づかれなかったりしました。+19
-0
-
128. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:08
>>124
一括で払いました。
わたしの場合、100万円以上かかりました。
ちょうど定期預金が満期になる頃だったのでそれが飛んでいきました~。
+26
-0
-
129. 匿名 2018/06/14(木) 16:20:21
>>121
チーズのくだりかわいいww
きっと綺麗なU字カーブに惚れ惚れしますよ\(^o^)/+33
-0
-
130. 匿名 2018/06/14(木) 16:26:08
横からで大変申し訳ないのですが。
東京近郊で信頼できる矯正歯科知りたいです。
何を信じて選んだらいいのかわからなくて。
伏字や最寄駅でいいので教えてください。+7
-0
-
131. 匿名 2018/06/14(木) 16:56:35
>>113
私やってるけど失敗っぽい。
原因は妊娠中プラスチック臭が無理でさぼってたから。
出っ歯で一番を下げて二番を前に出さないといけないんだけど、最初から二番が全然ついてこなくて怪しかったけど今はもぅ全然はまってない。
やり直しもできるけど私には合ってないからワイヤー矯正に切り替えるつもり。
すきっ歯とか向きを揃えるくらいならいいと思うけど抜歯レベルの矯正とか八重歯だと向いてない気がする。
でも歯磨きはしやすいし歯が痛いのも当日と翌日だけだから軽度の人にはかなりいいと思う。+7
-1
-
132. 匿名 2018/06/14(木) 16:58:34
23さん
60-45ってもはやダイエットしなくても痩せますね!!!私も痩せるのかな?笑+4
-2
-
133. 匿名 2018/06/14(木) 16:59:32
>>107
私も上顎拡大装置つけてやったけど凄い勢いで動いた。医者には早すぎてびっくりされた。
変わってないように見えてちょっとずつ変わってるし写真で見比べて見たらいいと思う!感動するよ+7
-0
-
134. 匿名 2018/06/14(木) 17:08:32
ピザのモッツァレラチーズで、窒息しそうになったwww
飲み込もうと思ったら矯正にひかかって飲めないみたいな!気をつけてね!+19
-0
-
135. 匿名 2018/06/14(木) 17:08:37
私も今顎拡大中。
いろんな所が隙間空いてきて歯が動いてるんだなぁって思うけど見た目まったく変わらないよ~。
+3
-0
-
136. 匿名 2018/06/14(木) 17:15:18
裏側だけど装置などが舌にあたって痛くて、食べ物をあまり噛まずに飲み込むようになり太りました泣
そして終了まで2年間と言われていて、今月丸2年!なのに先日あと半年かかると言われ絶望してるところです。+9
-0
-
137. 匿名 2018/06/14(木) 17:25:28
私シャクレてるから、歯医者に相談したら耳下の顎を削って凹ませないといけないって言われて諦めました…怖すぎる。調べたら術後は流動食しか食べれないとか。+12
-0
-
138. 匿名 2018/06/14(木) 17:25:47
>>130
矯正歯科学会の専門医or認定医+家or職場の近くで通いやすいところがオススメ
その中から何軒かカウンセリング受けて自分と相性の良いところを選ぶべし+16
-0
-
139. 匿名 2018/06/14(木) 17:29:04
はじめの1ヶ月くらいはお米1粒噛むのも痛いし、うどん食べるのにも1時間以上かかりました笑 固形が無理すぎて、スティックパンちぎって、コーンスープにひたしてパン粥にして食べてました。意外と美味しいからおすすめです。外出時は、爪楊枝と歯ブラシセットてばなせない!綺麗な歯並びを手に入れるため共に頑張りましょ◎+5
-1
-
140. 匿名 2018/06/14(木) 17:50:46
矯正してるけど呼吸の仕方もすごい大事だと感じた。
昔から喘息持ちで基本口呼吸が癖になってしまい、何十年も口呼吸のせいで虫歯や菌が口の中にはいりやすいと言われた。
だから矯正してても普段口呼吸だと治りにくいよとも言われ気をつけてる。
歯並び悪いと普通の人よりアゴの筋肉なくて口呼吸になりやすいらしい。+9
-0
-
141. 匿名 2018/06/14(木) 18:24:40
歯みがきしづらいので虫歯が心配になる
来月やっと外れます!+2
-0
-
142. 匿名 2018/06/14(木) 18:29:30
小学校二年生から高校三年まで矯正してました。
小学校は給食だったので、その度に輪ゴムはずしたりすごく嫌でした。高校に入ってからも続きました。
専門学校の面接の前にもう外してしまいたかったので、無理を言って中断しましたが、ある程度揃っているので満足です。
先日初対面の方に歯並び綺麗ですねと誉められてあのとき我慢していてよかったと思いました。+8
-1
-
143. 匿名 2018/06/14(木) 18:44:58
>>23
歯並びよくなっておまけに痩せるとか最高だね+14
-1
-
144. 匿名 2018/06/14(木) 18:56:01
>>110
私も上下顎切り手術前矯正中です。
切っちゃった方が安いです。あと戻らない。
今は切った骨は樹脂でくっつけると聞いてマジか~!?
夏までに親不知×4と奥歯2本抜きます。+7
-0
-
145. 匿名 2018/06/14(木) 19:00:30
皆さん、おいくらかかりましたか?
育児中ですが、仕事をして表で話す機会があるため、矯正したくて仕方がありません。+10
-0
-
146. 匿名 2018/06/14(木) 19:04:30
お金に余裕があるならやりたかったなぁ…。自分が出っ歯の部類と気付いたのは30歳を迎えたつい最近。+18
-3
-
147. 匿名 2018/06/14(木) 19:09:11
>>145
元の歯並びにもよると思いますが、抜歯して隙間を作って矯正する方が期間が短く安価であると聞いたことがあります。
わたしは抜歯せず時間をかけて行う矯正でしたので、両親からはトータルで数百万かかったと言われました…(T_T)
わたしの場合は出っ歯ではなく、先天的に歯の数が少なかったので八重歯を引っ込めて並びを綺麗にして頂きました!
+0
-0
-
148. 匿名 2018/06/14(木) 19:14:32
今やってるけど、あんまり痛くない。たぶん歯茎が柔らかいからだと思う。+4
-0
-
149. 匿名 2018/06/14(木) 19:27:19
矯正はじめて3ヶ月の28歳です。
ちなみに表のブラケット。
はじめの1、2ヶ月に比べると調整からの痛みがあまり感じなくなりました。
私は食い意地が張ってるので痛くても食べたい欲があるので全然痩せてません。笑
しかも幸いなことに、カレーなどを食べても黄色くならないやつっぽいので黄ばみを気にせず食べれるのも良かったです。
皆さん、一緒に頑張りましょー。
長々と失礼しました!+16
-0
-
150. 匿名 2018/06/14(木) 19:27:27
言葉選びするとね~他人の歯並びや銀歯に目が行きがち♪+2
-3
-
151. 匿名 2018/06/14(木) 19:31:02
>>1
主さん、これから矯正がんばってくださいね!
最初が一番痛いので、これからどんどん楽になりますよ~
私は抜歯して矯正したので、顔が小さくなりました。
歯並びと同じくらいこれも嬉しいです(笑)
来月ついにブラケットがはずれてリテーナーになるので、テンション上がってます!+16
-0
-
152. 匿名 2018/06/14(木) 19:49:20
子供は1歳健診ぐらいから歯並びガタガタになるね!と言われていたので
半年〜1年おきに歯科検診して
タイミングを見計らった。
なかなかいい病院が見つからなくて
毎回病院探しを兼ねて、歯科検診を色々な病院で受けた。
歯科検診なら1回で行かなくなっても
問題ないし。
結局小1ごろに値段も評判も納得出来る小児歯科が見つかって、健診でタイミングを見計らいながら、中1で始めた。
値段も病院によって地方都市でも10倍近く差があるし、個々の成長や骨格で
ベストな時期も違うから、歯科健診でさりげなく相談がおススメです。
+4
-0
-
153. 匿名 2018/06/14(木) 20:10:32
私は結局自分が思う並びにはならず、骨格だから仕方ないって。
はじめよりはすごい綺麗に並んだからいいけど。
公の場で歯磨きできないのが辛かった。+4
-0
-
154. 匿名 2018/06/14(木) 20:36:04
矯正始めて2年半。まだ終わらない。
噛み合わせがしっくりきた事1度もない。
これが正し噛み合わせだとしたら、こんな違和感で一生過ごすなんて苦痛。
歯科医師にも上手い下手がほんとあるな~と思う。
終わらせようと思えば、そんなに複雑な歯並びじゃなければ2年で綺麗にできるはず。+10
-0
-
155. 匿名 2018/06/14(木) 20:38:41
30歳から始めて当初2年半で終わる予定が5年半かかってしまいました。しかも、もともと歯が小さく、骨隆起だらけのガミーだったので歯だけ引っ込んで歯茎が目立つ仕上がりに…。とほほ…。
6年前にタイムスリップ出来るなら、やめておけと言いたいです。
出っ歯でも昔の笑顔の方がマシだった!+9
-3
-
156. 匿名 2018/06/14(木) 20:42:22
鼻の下が長くなった
+7
-1
-
157. 匿名 2018/06/14(木) 20:42:58
歯が引っ込みすぎて、写真の笑顔の口元が能面みたいになりました。
出っ歯時代は口が閉じれず歯を見せた笑顔の写真ばかりでしたけど、今は逆に笑うと口元が能面だから微笑むだけしか出来ない…!
こんなはずじゃなかったのに。+4
-0
-
158. 匿名 2018/06/14(木) 20:49:17
23さん
60-45ってもはやダイエットしなくても痩せますね!!!私も痩せるのかな?笑+0
-1
-
159. 匿名 2018/06/14(木) 21:17:17
私は人生2度目、16年ぶりにワイヤー矯正してます!
2度目なので1年以内には終わりますが、
みなさんリテーナーは絶対必須ですよ!
あの並び終わった喜びを再び味わえるの楽しみだし、思い切り笑えるのも楽しみです!+8
-2
-
160. 匿名 2018/06/14(木) 21:36:25
ブスな人は歯列矯正でキレイになれるよ!
現状で美人な人は顔のバランスは崩れるかもしれないけど、歯並びはよくはなる。
やってみないとわからないから賭けだね
+18
-1
-
161. 匿名 2018/06/14(木) 21:39:06
ほうれん草引っかかるって書こうとしたら、既に2箇所見つけた。+8
-0
-
162. 匿名 2018/06/14(木) 21:39:43
うちの子痛がりだから厳しそうだなぁ
上が超スキッ歯で下は抜けるのが遅い。
値段がそんなに違うの知れてよかった+3
-0
-
163. 匿名 2018/06/14(木) 21:41:34
ドルツのジェットウォッシャーはオススメですよ。歯磨き前にやると、食べカスが落とせてから磨けます。+6
-1
-
164. 匿名 2018/06/14(木) 21:48:11
子供が小学生で出っ歯だから矯正しようと思って歯医者に行ったら、そこの先生に男の子は高校生まで顎が発達するし、永久歯揃ってからの方が確実だし、中学生くらいだとまだ歯が綺麗に磨けないから外した後虫歯だらけになるから高校生まで待った方が良いと言われた。
+10
-0
-
165. 匿名 2018/06/14(木) 21:48:45
裏側矯正で厚切り牛タンを食べたけど、器具に絡まって窒息するかと思った。。
厚切り牛タン怖すぎ。。
サンドイッチ、ハンバーガーなどは歯でかじって食べられないので、手でちぎって食べる癖がつきました+14
-0
-
166. 匿名 2018/06/14(木) 22:21:48
矯正して3ヶ月ぐらい経った頃に玉こんにゃく食べたらうまく噛めなくて、つるんっと丸ごとノドに…!
危うく窒息しそうになったので、玉こんにゃくにはお気をつけください…+14
-1
-
167. 匿名 2018/06/14(木) 22:23:36
寝る前にうがいする虫歯予防のミラノールって言うフッ素が、薄~い八ツ橋みたいな味がする(笑)+0
-1
-
168. 匿名 2018/06/14(木) 22:33:00
子供の頃の矯正で顔が曲がりました 顎が顔の中心からずれてます 鼻の穴の形が左右で違う 写真を見て気が付きました+3
-0
-
169. 匿名 2018/06/14(木) 22:34:14
キャベツ、もやし、レタスなどの繊維質な野菜、細めんは食べた後詰まりまくってすごいことになる。
ちなみに37歳で矯正中です。やっと時間とお金の余裕ができたので。
小学生の頃親にすすめられたけど、あの頃は一度しかない10代を矯正器具つけて過ごすなんてモテなくなりそうだし、絶対嫌!って言ってやらなかった。
若い頃はあまり歯並び気にならなかったけど、35歳過ぎたあたりから、顔面が衰えだしたからか、すごく気になるようになった。
悩んだ末に矯正始めて半年、辛さもあるけど歯並びが良くなっていくのが嬉しくて後悔はない。
自分の意志で始めたから多少不便があっても我慢できます。+15
-0
-
170. 匿名 2018/06/14(木) 22:39:05
>>111
感じわるいね〜〜+10
-0
-
171. 匿名 2018/06/14(木) 22:42:54
最初はそうだけど、後はそんなに気にならなくなるから今が1番キツい時だと思って頑張って!やっぱり歯並びでかなり印象変わるし、やってよかったって心底思うよ(^-^)+6
-0
-
172. 匿名 2018/06/14(木) 23:00:30
私は顎変形症なので矯正プラス
顎の骨も切るのですが、
早く自信を持って笑顔を見せれるようになりたい
+12
-0
-
173. 匿名 2018/06/14(木) 23:04:39
口しまらないぐらい出っ歯だった
元々の歯の形もあるし、大人になってからだったので完璧な歯並びとはいえないけど
口がちゃんとしまるようになっただけでも雲泥の差
器具外してからの保定期間中に、通院するのやめちゃったから多少後戻りしたかもしれないなw+4
-0
-
174. 匿名 2018/06/14(木) 23:22:31
成人後に矯正考えてるみなさん!
本当に院選びは気をつけて下さいね
成人(と言っても二十歳過ぎみたいな若い子は問題ない)だと代謝が落ちて、歯を動かすのに時間がかかる上、確実にベストの位置まで動いてくれるかは分かりません。
歯根吸収、ブラックトライアングル、ほうれい線の問題もあります。
あんまり親身でない医院はきちんとこうしたリスクを説明せず、「やりましょう! きれいな歯は一生ものですよ」といい点だけで背中を押してきます。
歯根吸収なんて治らないというのに…+11
-0
-
175. 匿名 2018/06/14(木) 23:33:35
3年半と200万かかった歯列矯正も、5年で元に戻りました。顎が小さすぎるから歯が動くのは仕方ないらしい。真ん中の歯が前に飛び出してきてる。でもまたやる気にならない+8
-0
-
176. 匿名 2018/06/14(木) 23:34:16
自分のところだけかな?
調整、先生がおもっいきり体重かけてくるからめっちゃ怖い笑
しかも体大きい先生だから潰される?ってくらい怖い
ちなみに調整したあとはいつまでもたっても痛みに耐えられない+2
-0
-
177. 匿名 2018/06/14(木) 23:38:13
もうすぐ終わります!
先生がおしゃべり好きで、治療中いつも話しかけてくるから困る。
私、口開けてるんですけど…+6
-0
-
178. 匿名 2018/06/14(木) 23:47:24
調整後にあまり痛くないと不安になる。
痛いのはつらいけど「動いてる動いてる〜!」と嬉しくなる。+14
-0
-
179. 匿名 2018/06/14(木) 23:51:15
>>163
ジェットウォッシャーは本当に必需品ですよね!あれなしの矯正生活なんて考えられない。+6
-1
-
180. 匿名 2018/06/14(木) 23:57:24
正直、器具生活よりリテーナー生活の方が長い。先生が、高いお金払ったんだから崩れないようにしっかりつけろと。+9
-0
-
181. 匿名 2018/06/14(木) 23:59:42
>>28
ブラケットね+5
-0
-
182. 匿名 2018/06/14(木) 23:59:46
23歳で矯正初めて1年です。ひどい叢生でしたが、すごく綺麗に並んできています。親知らず4本含め、歯を8本抜歯しましたが、本当に始めて良かったです。
口を隠して笑うのがくせだったので、早く歯を見せて堂々と笑いたいです( ¨̮ )+15
-0
-
183. 匿名 2018/06/15(金) 00:06:00
>>105ボルト入れるのすごく痛いけど、綺麗な前歯になるので頑張ってくださいね!+4
-0
-
184. 匿名 2018/06/15(金) 00:10:59
もやし、ほうれん草、えのき、モッツァレラチーズで何度も窒息しそうになった。
装置外れて1年半経つけど未だに食べる時ドキドキする(-.-;)あと、調整日後キュウリかじった時も泣いた。
今は下だけ固定式のリテーナーつけてるけど、これ意味あるのかな〜。ワイヤー1本のくせに相変わらず食べ物引っかかるんだよな…+5
-1
-
185. 匿名 2018/06/15(金) 00:11:36
裏側矯正真っ最中の32歳です。
痛みに強いのか調整しても、そこまで痛くないからなんでも食べれちゃう。歯が動いていくのも楽しいし、美意識高いじゃんて自意識過剰になるのも楽しい。
今はゴム掛けしてて、さらに面倒くさいけどそれすら楽しい。ゴム掛けは最終段階だから、もうすぐ終わるかなぁとワクワクしてます!+7
-0
-
186. 匿名 2018/06/15(金) 01:32:31
上あごにつけるプレート状の金具が嫌でした!あれのせいで食べ物の味が分からなくなる、味わえない、美味しくない(悲)。けどその分、矯正が終わって器具を外した時の解放感ったらなかった!食事は美味しいし、歯並びは綺麗になるし、辛かったけど耐えて良かった~!と思いました。あと、心おきなくカレーが食べられるのも嬉しかった。カレーはブラケットが黄ばんじゃうから(笑)。+8
-0
-
187. 匿名 2018/06/15(金) 01:59:18
27歳から始めて2年10ヶ月かかりました。先月ブラケットオフしましたが、まだまだ鏡見るたびに嬉しくて、いーってしてしまいます。
私はワイヤー調整よりも何よりも青いゴムを奥歯にいれるやつが1番痛くて泣きました。笑
クリアブラケットだったので着色すると言われましたが、普通に抹茶も飲んだしカレーも食べました。案外着色しなかったです。
外食時の歯間ブラシは必須で食後は絶対トイレ行ってました。気をつけて食べても何かしら挟まりますね(-_-)
ブラケット外れてから、ハンバーガー食べたらきれいなU型の歯型で嬉しかったです!
痛みは辛いですが、着実にキレイに向かってるので頑張って下さい!!+7
-0
-
188. 匿名 2018/06/15(金) 02:52:59
中学の時ほぼほぼ3年間歯列矯正してる子がいて、大人になった今でもその子のこと見ると、過去の歯列矯正の時の顔が思い出される+0
-6
-
189. 匿名 2018/06/15(金) 04:21:14
>>34
私は37歳から始めましたよ!
特に問題もなく終わりましたー。+5
-0
-
190. 匿名 2018/06/15(金) 06:21:13
>>52
矯正中でだいぶ並んできましたが早くワッシワシ磨きたいです!(笑)+6
-1
-
191. 匿名 2018/06/15(金) 06:51:47
矯正中、意外とモテる。
歯並びが綺麗になると自信になるから、表情が豊かになって魅力が増すのかも?
ちなみに柔らかいものばっかり食べてるとめちゃくちゃ筋肉落ちるから、多少痛くてもしっかり噛める食事をした方がいいと思う。
アラサーで4年矯正したんだけど、顔長くなったしほうれい線がブルドッグ状態。+3
-2
-
192. 匿名 2018/06/15(金) 07:18:20
始めたすぐはパンに悶絶。
やわらかいパンが鉄のような固さに感じる。
でも数ヵ月すると堅あげポテトに挑戦できる。
そして数時間後に後悔。+7
-0
-
193. 匿名 2018/06/15(金) 07:49:04
わたしのところ上下合わせて9万円なんだけど安すぎるよね、、、+10
-1
-
194. 匿名 2018/06/15(金) 08:38:31
未だに美容整形扱いする人がいて腹立つ。
数年ぶりに会った人に顔が変わったと驚かれたから矯正してたと言ったら、「え!?整形したんだ!」って。
+5
-0
-
195. 匿名 2018/06/15(金) 08:43:59
私は歯を8本も抜歯したよ
今思い出しても術後のあの痛みは辛かったなぁ
でも担当の医師が若いイケメンだったから通院を
楽しみに頑張った(笑)+3
-3
-
196. 匿名 2018/06/15(金) 09:17:46
矯正して十数年経ちますが、後戻りも少なく良い状態を保ってます。
多分終わった後に場所が出来て急に生えてきた親知らずを全部抜歯したせいもあるかと。
リテーナーはたま〜に着けて寝てる程度ですが。
ブラケットつけて数日は矯正始めた事深く後悔するくらい痛くて、喋るのさえ嫌でした。
でも慣れますよ。
頑張ってね!
+6
-0
-
197. 匿名 2018/06/15(金) 09:30:03
本当に辛いのは最初の3ヶ月
歯磨き面倒だからダイエットにいい
半年くらいでほぼ歯並びは良くなり
舌で触ると歯の裏がデコボコしてたのが
綺麗になったと感じた時は感動!
他人の歯並びが気になる
芸能人の歯並びが特に気になる
+9
-1
-
198. 匿名 2018/06/15(金) 09:49:32
八重歯が厄介タイプです。只今矯正中。
3年程になるかと思います。最初は、
マウスピース矯正をし、全く動いて
いない訳ではなかったのですが、
明らかに他の方より動きが遅い、悪い、
アンキローシスっぽいとも先生に言われ
これ以上無理かと諦めていましたが
相談の末、目立ちにくさで選んでいた
マウスピースからワイヤーに切り替えました。
ですが、ワイヤーの方が強い力が
加わっているのか動いてくれています。
寝る時だけ今は下の歯にマウスピースで
固定しています。ワイヤーも完全に外れ
自信を持って笑えるように一緒に
綺麗な歯並びにしていきましょう!!+5
-0
-
199. 匿名 2018/06/15(金) 10:53:50
高校生になって親に相談したら、大金だから悩んでたけどOKしてくれて綺麗な歯並びになった。
本当に感謝してます!+9
-0
-
200. 匿名 2018/06/15(金) 12:39:15
シャキーン!と呼ばれる(あだ名)
そう呼ばれてる女の子がいたなぁ+1
-0
-
201. 匿名 2018/06/15(金) 12:55:04
歯ブラシは2週間で交換って言われたけど
1か月に1回しか交換してない…
みんなはどうしてるの〜?+0
-3
-
202. 匿名 2018/06/15(金) 13:00:48
奥歯に装着する金属バンド。
奥歯に隙間がないと装着できないから、隙間を作るために歯の間にゴムを入れるんだけど、あれが一番痛かったです!!
今は金属バンド付けて2年くらいになるけど、直接歯を磨けないから、虫歯になっていそうで怖いです。
先生に言われた通り、器具を入念にみがいていますが、この前何かで金属バンド取った時、ものすごく臭かったです!!
みなさんどうしてますか?+5
-0
-
203. 匿名 2018/06/15(金) 13:17:10
費用は高いけど一生モノだよ。
私はやってよかったと思う。
貯金叩いたけど、それだけの価値はあった。+6
-0
-
204. 匿名 2018/06/15(金) 14:21:21
矯正4カ月目です!
八重歯に付けるゴム掛け用のブラケットが
唇に当たって口内炎出来まくりで
毎日毎日本当に痛い。
子供が歯並び悪かったら早いうちにさせてあげよう。と思ってたけど
自分の意思でやらないと
耐えられないと思う。
だからよっぽど酷い歯並びじゃない限り
自分でしたいと思うまでさせない。
+7
-0
-
205. 匿名 2018/06/15(金) 16:08:24
以前矯正歯科で働いていて、初診では自信なさげに来院された患者さんが調整を重ねるたび、明るくなっていく様子を見るのがすごく嬉しかったです。
わたしはもともと歯並びが整っており、専門医も矯正したと勘違いするほどだったのですが、副鼻腔炎で口呼吸になり、少し前歯が出て来てしまったので矯正を始める予定です。
80万円近く貯金するのは大変ですが、今からすでに楽しみです。+5
-0
-
206. 匿名 2018/06/15(金) 17:56:47
私も今、矯正中です
痛いですよね
でも綺麗になるなら…って考えると耐えられます!
ほうれん草、小松菜がもう挟まると大変
口をゆすいだとき、緑の海のようです+5
-0
-
207. 匿名 2018/06/15(金) 20:16:13
来月デーモンシステムで始めます。
デーモンやられた方いますか?
痛いですかね…??
不安で不安でオドオドしてます。+1
-1
-
208. 匿名 2018/06/15(金) 21:22:38 ID:p7g1Ogiap7
>>99
私もなぜか長引きましたよ~
8本抜歯してから始めました!
1年半でブラケットはずれる予定だったのに、2年4ヶ月もかかりました(笑)
そして今日からリテーナーです\(^o^)/
+4
-0
-
209. 匿名 2018/06/15(金) 22:47:24
ブランケットに笑った♪
ブラケットだよね(笑)
一瞬、自分が間違えて覚えてるのかと思った。ビビった(笑)。+2
-0
-
210. 匿名 2018/06/15(金) 23:10:10
>>205
分割で払えるところも多いよね
従業員割引あったりするのかな?+3
-0
-
211. 匿名 2018/06/16(土) 01:20:05
>>205
同僚は無料で矯正をしてもらったそうです。
院内分割だと、利子なしで支払いできるところが多いみたいですね。
私の働いていた院でも、一括で支払われる方は少なかったです。+1
-0
-
212. 匿名 2018/06/16(土) 20:44:22
私まったく痛くないから逆に動いているか不安です(´・ω・`)
先日3回目の調整に行ってきて動いていましたが、痛くないのが不安です。
ワイヤーを通すのに引っ張られてるときは『抜けるーーー抜けるーー!!』ってぐらい痛いです。
ワイヤーを付け替えるのに外したときグラグラしていて抜けるんじゃないかと恐くないですか?+5
-0
-
213. 匿名 2018/06/18(月) 22:24:36
顎変形症で上下アゴの手術を保険適用で受けることになりました。
経験者の方いらっしゃいましたら
入院中、退院後、社会復帰などの注意点や
経験談聞かせてください!+1
-0
-
214. 匿名 2018/06/19(火) 12:40:49
私は29歳で矯正を始めました!
昨日5回目の調整日! 毎回ワイヤーを通すのが痛い(。・ω・。)
歯が持っていかれる感じ、、
あと、抜歯して歯が動いたら歯の間に虫歯が隠れていました、、+4
-0
-
215. 匿名 2018/06/23(土) 10:19:57
昔の写真見ると目を伏せたくなる+0
-0
-
216. 匿名 2018/06/23(土) 16:53:58 ID:lWWrtmURvU
初めまして。
先週ブラケットオフしリテーナーになりました。
私は顎変形症で下顎が前に+左側にズレていたので去年のクリスマスに手術をしました。
何名か手術を伴う矯正をすると書かれていた方が居ますので、投稿させていただきます。
矯正は25歳の9月に始め、26歳の12月に骨切り手術をし、27歳の6月にブラケットオフになりました。
矯正器具をつけた次の日頭と首が筋肉痛になりました笑
豆腐すら痛くて食べれない時もありましたが、私の場合は最初は1週間、ワイヤー交換3回目あたりから痛みが3日程で取れるような感じでした。
ですから土日は外食で美味しいものを食べたいので月曜辺りにワイヤー交換をしていました。
口内炎はあまりできませんでした。
装置が擦れて痛いなと思ってもすぐ慣れました。
歯磨きは大変ですね・・・
私のように、下顎の手術をする方は、今のうちから舌を上顎に付けておく練習をしていた方がいいかもしれません。
歯医者さんからも指導があるかと思いますが、舌の筋肉を鍛えておくことが重要です。
手術をして下顎が正常な位置に戻れば勝手に舌も上顎にくっつきやすくはなりますが、鍛えておいて損はないと思います。
矯正をしてほうれい線ができたという投稿も見ますし、私自身左側だけほうれい線が濃くなっていますが、歳のせいもあるのかなと思っています。
あと、知覚過敏になりましたが、歯医者さんや、元知覚過敏の方もシュミテクト効果有るよと仰られてたので今使っています。
前歯の隙間も少し虫歯になってしまいましたので今度治療をします。
歯が磨きづらいので仕方がないかなと思います。
手術ですが、私もとても怖くて色々なブログを読み漁りましたが、私の場合は殆ど痛くなかったです。
むしろ全身麻酔から覚める時が金縛りにあう前みたいな感じで気持ち悪くてそれが辛かったです。
手術した次の日には暇すぎて病院内をくるくる散歩していました。
恥ずかしながら写真を投稿させていただきます。
口内の写真なので気分を害されたらすみません・・・
何か参考になれば良いのですが・・・
初めてなので画像の投稿の仕方がわかりませんので、一枚ずつ・・・
まずは矯正器具をはめた直後です。
+2
-0
-
217. 匿名 2018/06/23(土) 16:55:20
次に、手術2日前の口を閉じた画像です。
受け口でした。+2
-1
-
218. 匿名 2018/06/23(土) 16:56:33 ID:lWWrtmURvU
すみません、これで最後の投稿です。
術後半年の昨日の写真です。+4
-0
-
219. 匿名 2018/06/24(日) 10:50:35
>>216
詳細な書き込みありがとうございます!
私もほぼ同じ症状で
7月から矯正し12月に外科手術なので参考になりました。
術後半年の写真 とてもきれいですね。
これを励みに頑張ります!
経験者の皆様
矯正に備えて口腔洗浄器の購入を検討しているのですが、オススメありましたらおしえてください。+1
-0
-
220. 匿名 2018/06/24(日) 20:49:10
40歳超えてるけど、今度上下前歯数本だけのプチワイヤー矯正をやります。費用は40万くらい、1年くらいらしいです。
かかりつけの歯科でも相談したけど説明に不安が残り、やっぱり矯正専門医院でやることにしました。着色や痛みの心配はあるけど今は楽しみの方が優ってます!+1
-0
-
221. 匿名 2018/06/29(金) 23:30:33
わたし矯正してました
今はリテナ戦士だけど(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する