ガールズちゃんねる

歯の矯正をしてる、してた人!

186コメント2015/12/23(水) 04:57

  • 1. 匿名 2015/11/27(金) 11:38:52 

    子供の歯が上下ガタガタの為、夜寝るときだけ装着する器具で矯正を始めました。

    かなり動きがある器具で、ワイヤーのような固定されている感じではないので半信半疑です。

    子供がコンプレックスにならないような歯並びになることを期待しています。経験者の方、矯正期間やってよかった事、不便な事など教えてください。

    +63

    -7

  • 2. 匿名 2015/11/27(金) 11:40:20 

    歯の矯正をしてる、してた人!

    +49

    -15

  • 3. 匿名 2015/11/27(金) 11:40:47 

    ちなみにその寝るときだけつけるのはいくらですか?

    +87

    -3

  • 4. 匿名 2015/11/27(金) 11:41:17 

    +7

    -43

  • 5. 匿名 2015/11/27(金) 11:41:45 

    +184

    -13

  • 6. 匿名 2015/11/27(金) 11:41:46 

    こんなに綺麗になるならやってみたい
    歯の矯正をしてる、してた人!

    +289

    -7

  • 7. 匿名 2015/11/27(金) 11:42:06 

    ガチャじゃないけど、両方に悪魔歯がある
    強そうに尖ってる

    +64

    -5

  • 8. 匿名 2015/11/27(金) 11:42:12 

    矯正はした後のケアが本当に大事。
    私さぼってたら並びが少しもどってきちゃってる。

    +259

    -4

  • 9. 匿名 2015/11/27(金) 11:42:18 

    +65

    -15

  • 10. 匿名 2015/11/27(金) 11:42:34 

    >>4はスルーでお願いします

    +6

    -7

  • 11. 匿名 2015/11/27(金) 11:42:42 

    >>4
    !?

    +11

    -11

  • 12. 匿名 2015/11/27(金) 11:43:37 

    上の歯が出っ歯下の歯ががたがたで矯正しました
    装置を外した後はきれいでしたが抜歯をしなかったので歯が少し戻ってきている気がする…

    +89

    -8

  • 13. 匿名 2015/11/27(金) 11:45:31 

    普通のワイヤー矯正をしたよ。
    不便は器具に物が挟まりやすかったり、調整後は痛かったり。
    でも歯がきれいに並ぶためなら多少の不便なんて全然苦じゃない。
    終わった今となっては、やって良かったとしか思えない。

    +302

    -5

  • 14. 匿名 2015/11/27(金) 11:46:24 

    私は医者に行く度矯正したほうがいいよ。って言われます。
    かみ合わせ悪くて、奥歯しかかみ合っていないから。本来は14本の力でかむものを私は4本くらいしか使えていないんだってw
    子供の時に矯正してほしかったわ。

    +213

    -3

  • 15. 匿名 2015/11/27(金) 11:46:46  ID:XvZacqsez7 

    インプラントにしたけど自分の歯ではなくなるし歯茎は黒ずむしインプラントは黄ばんでくるし、、歯を見せて笑顔を出すことが恥ずかしい。
    お金と時間かけて小さな時に矯正しておけば良かったと後悔してる。

    +112

    -4

  • 16. 匿名 2015/11/27(金) 11:47:54 

    30ですが春から始めました!
    こどもと大人の矯正は色々違うこともあると思いますが、同世代で矯正を悩まれてる方がいるかもしれないので。

    私はハーフリンガルですが
    今のところ不便はホウレンソウとネギが挟まるくらいで、他にはありません。
    歯磨きがちょっと面倒なくらいかな?
    調整の痛みは1-2日でなくなるし、その間でも私は普通に食事はとれてます。
    発音も特に変わりないし、口内炎が出来るといったこともありません。
    思ってたよりも苦痛も苦労もありませんでした。もっと早く始めたらよかったです。

    上のようにちょっとした不便はありますが
    日々歯が動く喜びに比べればどうということはありません
    出っ歯が長年のコンプレックスだったので、毎日鏡をみてはニヤニヤしてますw

    +165

    -4

  • 17. 匿名 2015/11/27(金) 11:48:17 

    小5〜中1まで上だけやってました。当時は金具が上唇に引っかったり、見た目も嫌でしたが、きれいになりましたよ。両親に感謝です。

    +143

    -3

  • 18. 匿名 2015/11/27(金) 11:48:43 

    18年前にやりました。
    抜歯ありです。
    外した後のメンテをサボってたので戻りました…。

    あと、合唱やってたんですが、直した後に声が少し変わったので、歌手の人で敢えてやらないのは理解できます。

    +93

    -5

  • 19. 匿名 2015/11/27(金) 11:49:52  ID:NPrh6RE7GD 

    大人になってから矯正しました。
    装置を外して10年経ちましたが歯が動いてしまうため
    寝るときは未だに装置を付けています。
    大変だけど思いっきり笑えるようになりました!

    +128

    -3

  • 20. 匿名 2015/11/27(金) 11:50:23 

    元々そんなに歯並びは悪くなかったけど、子供の頃矯正しました。
    歯を動かすからやっぱりジワジワ痛かったな。
    子供心にカラフルなゴムを選ぶのは楽しかった。
    大人になった今思うと、多分百万くらいかかったんじゃないかな。
    良かったことは見た目が美しいこと。
    悪かったことは歯磨きが難しいから奥歯が虫歯になってしまった。

    +51

    -3

  • 21. 匿名 2015/11/27(金) 11:51:15 

    >>14
    私も同じだったよ。
    咀嚼が悪いから胃痛があったし、食べる時間が遅いから人と食事をするのが嫌いだった。
    歯列矯正をしてかみ合わせを治してからは食事、発音、咀嚼、全て良くなったよ。

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2015/11/27(金) 11:51:22 

    興味ある。

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2015/11/27(金) 11:51:33 

    歯医者はスケジュールに寛容なところがいいかも。
    旦那がやってるけど、日曜も診てくれる。

    私が昔行ってたところは17時で受付終了だから、部活休んだり早退して通うのが嫌だった。そんな理由で帰るなって嫌な顔されたし。

    専業の方ならともかく、働いていたらそこも大事です。

    +92

    -3

  • 24. 匿名 2015/11/27(金) 11:54:14 

    小6~中2までやってました!
    痛かったり食べ物がつまったり
    色々大変だったけど
    やって良かったし
    子どもの頃にやらしてくれた
    両親に感謝してます(*^^*)
    実際に使っていた装置の一部を
    使って作ってもらった
    矯正ブローチは宝物です。

    +63

    -9

  • 25. 匿名 2015/11/27(金) 11:54:32 

    +151

    -12

  • 26. 匿名 2015/11/27(金) 11:55:22 

    私もハーフリンガルだった!
    食べ物がひっかかっても上の歯は裏側だから見えないし、食事の時にすごく気が楽だったよ
    矯正して後悔は一切ないです
    抜歯したから小顔になったし、我ながら美人になったと思う!w

    +57

    -6

  • 27. 匿名 2015/11/27(金) 11:57:28 

    そんなにガチャガチャではなく、前歯1本が少し重なっているのがコンプレックスで矯正したいんだけど、マウスピース矯正のインビザラインがすごく気になってる。
    歯の矯正をしてる、してた人!

    +121

    -4

  • 28. 匿名 2015/11/27(金) 11:58:32 

    33歳のときに、矯正をしました。やって大正解でした。
    始める前に迷ってたら、歯医者から、『一生のうちで歯の事で悩んでる時間と矯正やってる時間比較したら、矯正やってる時間の方がずっと短いですよ』と言われて決心つきました。
    ほんとそうだと思います。ずっと歯がコンプレックスで何十年も生きるのだったら、1,2年の苦労なんて何てことないですよ!

    +184

    -2

  • 29. 匿名 2015/11/27(金) 11:59:09 

    矯正すると少し受け口にと言うか、出っ歯になる事とかあるの?
    年取ってからすると法令線とか目立つ人もいるっていうし、メリットよりデメリットの方が気になってなかなか踏み切れない。

    +12

    -22

  • 30. 匿名 2015/11/27(金) 12:04:21 

    >>1
    床矯正ですか?
    うちの子どもも一年生の終わり頃からやっています。
    今四年生になりましたが、ガタガタに重なって生えてきた歯が元の位置に戻りかなり綺麗になりました。

    まだ生えかわりが終わっていないので、矯正途中ですが本当に始めてよかったと思っています。

    サボらず毎日器具を付けていれば、歯並びが目に見えて変わってくるので装着時間は守って下さいね。

    お互い無事に矯正が終わるといいですね(^^)

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2015/11/27(金) 12:05:55 

    >>29
    悩んでるうちはしないほうがいいですよ~
    私は10年悩んでから急に振り切れて、夏から始めました!

    +33

    -4

  • 32. 匿名 2015/11/27(金) 12:06:50 

    >>29
    超出っ歯の私からすれば、法令線なんてデメリットに感じなかった
    どうせ年をとったらみんなでてくるし

    デメリットは歯根吸収とかブラックトライアングルかな?
    でもそれも出っ歯が治るならそれくらい平気だと思ったよ

    +70

    -5

  • 33. 匿名 2015/11/27(金) 12:07:12 

    矯正したいけど口元が老ける人もいると聞いてから踏ん切れません。
    仕上がり具合をイメージできるところとかないのかな?

    +16

    -10

  • 34. 匿名 2015/11/27(金) 12:07:14 

    人より早く乳歯が抜けて、5歳になるころには矯正器具をつけ始めた。
    好きなものは食べれないし、一生残る卒アルも銀歯でニカッ(笑)
    当日はめずらしかったし今みたいな小型ではなく目立ったし恥ずかしかったけど、現代では常識になったキレイな歯。親には本当に感謝している。

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2015/11/27(金) 12:12:33 

    以前の矯正トピにはってあったこの画像を見て、初めて矯正のカウンセリングにいきましたw
    早く出っ歯を直したいよー

    +116

    -2

  • 36. 匿名 2015/11/27(金) 12:17:31 

    ガタガタのリアス式海岸みたいな歯は日本の恥だ!

    +10

    -10

  • 37. 匿名 2015/11/27(金) 12:19:26 

    >>35
    すごい横顔が綺麗になってる!

    私もやりたいけれど結構お金かかるんですよね..

    +149

    -0

  • 38. 匿名 2015/11/27(金) 12:20:37 

    私大人になってから上の歯だけマウスピース矯正しましたが初診は1万もしなかったしそれから3ヶ月ごとくらいのペースで新しいマウスピース貰いに行って診察料とかも含めて毎回2千円で、本当にやって良かったと思いましたよ。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2015/11/27(金) 12:24:50 

    >>35
    歯並びや輪郭じゃなくて、なんか全体的に綺麗になってる
    それだけ自信がつくのかな・・

    私はこの人よりも出っ歯だけど、ちゃんと直るならやってみたい

    +92

    -1

  • 40. 匿名 2015/11/27(金) 12:25:17 

    >>27
    私も同じで前歯が重なってて、インビザラインを始めて1年、すごくキレイになりましたよ!
    費用は90万ぐらいでした

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2015/11/27(金) 12:25:24 

    矯正してうまくいったけれど安易にすすめる気にはなれない
    身内が歯医者だから時間も手間も存分にかけられたけれどそれでもやってる最中はQOL下がった
    周りを見ていると
    ・元に戻った
    ・続かなくてやめた
    ・悪化した
    ・別のコンプレックスが出来た
    ってのが多い気がする

    +20

    -25

  • 42. 匿名 2015/11/27(金) 12:26:52 

    やってたけど後戻りしちゃった。前歯隙っ歯だよ。またやろうかなぁ。

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2015/11/27(金) 12:31:28 

    20歳から2年ちょっとしてました。
    裏側矯正で金額は130万。親知らずは全て抜いた。確かに最初は痛かったけどずっと悩まされてた歯並びが綺麗になるって考えたらどぉって事ない。金額は高いかもしれないけど歯は一生物だからそぉ考えたら逆に安くて大きい買い物した!って思える。
    私はデメリットは無かったです。
    よくデメリットで言われる法令線や歯茎が痩せるなんてみんな歳取ったらなるし歯並びが悪いままのが嫌だと思う

    +96

    -3

  • 44. 匿名 2015/11/27(金) 12:34:08 

    痛気持ちいいのが好きな人は耐えられると思う
    調整後の痛み、私はけっこう好きだった

    +15

    -6

  • 45. 匿名 2015/11/27(金) 12:34:19 

    きちんと認定を受けた歯列矯正専門の歯科を受診する事をオススメします。歯科医院選びは大事。

    +103

    -1

  • 46. 匿名 2015/11/27(金) 12:35:32 

    正月に餅食べてとれて怒られた

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2015/11/27(金) 12:40:14 

    >>33
    私も聞いた事があります。必要によっては抜歯するから
    ほうれいせんが出来るとか。
    もともと輪郭が細いので更にこけると嫌なので踏み止まっている状態です

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2015/11/27(金) 12:41:20 

    矯正するのは最初不安だったけど、
    ビーバーみたいだった前歯は装置付けて3ヶ月で一列になって、異常に列からずれた八重歯も6ヶ月ぐらいで並びはじめて、思ったより矯正してからガタガタが綺麗になるのは早い!!
    見た目の変化は直ぐ出るし、矯正途中なのに前よりうんと歯を出して笑えるようになりました。
    迷ってる人はお勧めです。

    +65

    -1

  • 49. 匿名 2015/11/27(金) 12:41:24 

    >>44
    痛いと、動いてるぜーっという感じで嬉しいよねw

    +85

    -0

  • 50. 匿名 2015/11/27(金) 12:41:34 

    矯正トピ多いよね。
    すごいリアルに詰まってること書いてる人いるよね。当たってるけど(笑)
    歯列矯正するの抵抗ありますか?
    歯列矯正するの抵抗ありますか?girlschannel.net

    歯列矯正するの抵抗ありますか?私は26歳で接客業をしています。 好きな彼との結婚に向けてそろそろ歯列矯正したいと考えているのですが どうしてもあのワイヤーの装置をつけることに抵抗があって マウスピース矯正しようと思い、矯正歯科に相談に行ったら 歯並...

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2015/11/27(金) 12:42:42 

    非抜歯で矯正したけど、顎が大きくならず出っ歯になった。
    大人になってもう一回矯正することにしました。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2015/11/27(金) 12:43:33 

    インビザラインでも結局歯になんかつけるよね。騙しだと思ったww

    +3

    -7

  • 53. 匿名 2015/11/27(金) 12:45:52 

    無責任な矯正歯科医のせいで、精神ボロボロにされました。
    本当に怖いですよ、歯列矯正というのは。

    +13

    -11

  • 54. 匿名 2015/11/27(金) 12:48:54 

    昔カナダに留学した時に、ホームステイ先の人の友達の男性に、ねえ、なんで歯並び治さないの?怖いよ!こっちじゃみんなやってるよ!歯出さないで!とまでいわれてしまい、、、まあ、はっきり物を言う人ではあったけど、めちゃくちゃ落ち込みました。それで前から自分でも悩んでいたので治しました。たしかにカナダの人はみんな完璧な歯でした、、、子供もみんな矯正器具つけているし、それでも明るい笑顔。器具をつけていることをからかわれるっていうより、がたがたのままを放置していることの方が恥ずかしいみたいです。

    ちなみに5さんが貼ってくれた写真の真ん中みたいな歯並びでした。

    +50

    -1

  • 55. 匿名 2015/11/27(金) 12:49:09 

    >>6

    なりますよ!
    ただ、大人になってからの矯正って、歯茎が下がったりリスクもあります。
    虫歯のケアもしっかりしないと虫歯にもなりやすいし。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2015/11/27(金) 12:49:52 

    年齢を重ねると分かりますが
    外見は歯並びと歯の美しさ
    お肌の綺麗さに限ると思います

    +44

    -1

  • 57. 匿名 2015/11/27(金) 12:50:01 

    矯正してると絶対に聞かれるひとつ。
    金属の味するらしいよね。
    歯列矯正中はキスできますか?
    歯列矯正中はキスできますか?girlschannel.net

    歯列矯正中はキスできますか?28歳から歯列矯正しています。上下メタルブラケットです。 今は彼氏はいませんが、お付き合いしたい人がいます。 でも気になるのが矯正中のキス❤ キスしたくなってもどんな風にキスすればいいのか分かりません。 装置に当たらな...

    +4

    -22

  • 58. 匿名 2015/11/27(金) 12:50:53 

    保険適用の外科矯正することになりました。
    アプリで横顔のシミュレーションしてみたりワクワクすると同時に手術が不安です。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2015/11/27(金) 12:52:39 

    コルチコトミーと言う方法は皮質骨骨切除してから矯正するんだけど
    矯正時間が大幅に短縮されるらしい
    半年で終わる人もいるとか‥

    お金は高くなるそうだけど短いのは魅力的

    実際にした人いたら話聞きたい

    家族に容姿を罵られながら育ちコンプレックスなので
    絶対矯正しようと思ってる

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2015/11/27(金) 12:53:52 

    歯の裏側からの矯正をやってるんですけど、犬歯から奥は表にも装置付けられてて裏からの意味ない感じです。

    詰まりまくるし外食が楽しめないー!!

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2015/11/27(金) 12:54:01 

    元に戻るのは後戻り防止装置をあなたがサボったせい。それか医者の腕が悪かったか。

    +44

    -2

  • 62. 匿名 2015/11/27(金) 12:54:09 

    私もしたかったな、、、
    真ん中から左にズレてて左に八重歯がある
    コンプレックスです。
    子供が二人いるからこれから永久歯になってズレてきたら迷いなく矯正しようと思う。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2015/11/27(金) 12:55:59 

    キスも●ェラも問題なかったです
    ちなみに裏側矯正でした
    ついでに妊娠出産も大丈夫でした

    +12

    -4

  • 64. 匿名 2015/11/27(金) 12:56:39 

    >>54
    あっちは矯正の費用が日本より断然安いからね。
    歯並び悪いと「この人の親は何考えてるんだ」って思われるらしいです。

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2015/11/27(金) 13:01:05 

    良い歯医者さんは強制時のデメリットやリスクも教えてくれるよね
    ガルチャン民の言うように絶対的に良いことではないと思う

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2015/11/27(金) 13:09:57 

    自分が歯並びが凄くコンプレックスで大人になってからしたから子供には早いうちにさせてあげたいと思う。
    親は子供を歯医者嫌いにさせないようにしなきゃ。大人になっても歯医者に馴染みがが無いとか全く行かない人が多い。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2015/11/27(金) 13:12:44 

    >>65
    誰もデメリットが無いとは書いてないけど

    +9

    -4

  • 68. 匿名 2015/11/27(金) 13:13:53 

    >>58
    保険適用での矯正するまでの流れって面倒ですか?
    普通の歯医者から紹介状書いてもらって行くんですか?
    保険適用いいなぁ。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2015/11/27(金) 13:14:56 

    後戻りや虫歯になる金額で選んで失敗する。これらは自己責任だと思う。
    自分が納得いくまで何件もカウンセリングに行ったり気になった事は納得いくまで質問する。言われた事は守る。矯正して虫歯になるのは自分のせい。
    きちんと知識を持てばデメリットは限りなく減らせる。

    +24

    -3

  • 70. 匿名 2015/11/27(金) 13:17:13 

    顔がいい人より歯並びがいい人を探す方が難しいと思う。

    +33

    -2

  • 71. 匿名 2015/11/27(金) 13:18:02 

    最近二十歳から1年間してました。
    非抜歯の全て天然歯です。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2015/11/27(金) 13:18:12 

    最近二十歳から1年間してました。
    非抜歯の全て天然歯です。

    歯の矯正をしてる、してた人!

    +161

    -3

  • 73. 匿名 2015/11/27(金) 13:18:43 

    抜歯なしで矯正したけど、リテーナーつけなかったら、1年で動いてしまい、再び部分矯正してます。お金もかかるしちゃんと着けておけば良かった(T_T)

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2015/11/27(金) 13:20:21 

    すみません・・・。画像が二重に投稿されてました。
    自分で通報しておきましたが、申し訳ないです。

    +61

    -0

  • 76. 匿名 2015/11/27(金) 13:23:01 

    デメリットもあり、必ず確認いただきたい点です。
    ・装置を付けるので見た目の悪さや、装置の違和感が気になる
    ・装着に痛みを伴う場合がある
    ・装置を装着しているため、歯磨きがし辛くなり、虫歯になる可能性がある
    ・歯ブラシを3本ほど使い歯磨きが大変
    ・固いものが一時的に噛めなくなる
    ・ガムやキャラメル等装置に引っかかるものが食べれなくなる
    ・装置を外しても2〜3年はマウスピースのような器具(リテーナー)を付ける
    ・上記の器具(リテーナー)は一生付けることが理想とされているので実質一生付けることになる

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2015/11/27(金) 13:27:25 

    子供の矯正は抜歯本数減らせるからいいよね
    床矯正だけで綺麗になる子いっぱいいるよ

    費用はかかるけど、習い事の一つにカウントしたら気分が楽

    あれこれ習い事させて一つも身に付かないぐらいならそこに矯正混ぜて数を絞った方がよっぽど社会に出てから役にたつもん

    +55

    -0

  • 78. 匿名 2015/11/27(金) 13:28:45 

    写真を載せてらっしゃる方達、すごく綺麗な口元になってて羨ましいです。
    質問なんですが、歯並びは悪くないんですが、歯茎が出ていて口元がモコっとなっています。
    本当にコンプレックスなんですが、これも矯正で治せるのでしょうか…。

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2015/11/27(金) 13:31:29 

    >>76
    これって少し考えたら分かる事だから
    それでコンプレックスが解消されて綺麗になるならどぉって事ない。
    これらを理由に矯正失敗したって言う人は責任転嫁だと思う。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2015/11/27(金) 13:31:38 

    >>35
    これってよく見ると、矯正+外科手術だと思う。
    歯列矯正だけでは、骨格までは無理だから。

    +7

    -11

  • 81. 匿名 2015/11/27(金) 13:33:57 

    >>80
    画像の元サイトに矯正のみって書いてたよ

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2015/11/27(金) 13:34:24 

    >>72
    綺麗になりましたね!私も乱杭歯を治しました。
    矯正後は、食パンを前歯で噛み切った時のきれいな半月型を見るのが楽しくて仕方ないですw

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2015/11/27(金) 13:35:58 

    子供の頃、ものすごい出っ歯のガタガタ歯並びでブスブスと苛められてました。
    小5で矯正デビューしたのですがやり始めたときはスゴく痛いし何より歯がギラギラしてて(当時は目立たない透明タイプがなかった)、周りからスゴくからかわれました。
    しかし5年後には芸能人並みの歯並びになり、苛めもなくなりました。あとお世辞かもしれないけど美人だと誉められるように…。

    口元ってほんとに大事なんだと思います。
    自分の人生が変わったし、当時はスゴく嫌だったけど、生活が苦しくなってまで矯正させてくれた親にほんとに感謝です(T_T)

    ちなみに30代の今も歯がスゴく綺麗だと誉められます!!

    +62

    -0

  • 84. 匿名 2015/11/27(金) 13:36:36 

    >>80
    私もそう思います。歯列矯正で上の前歯と下顎の前歯のアーチを拡大+下顎美容整形。

    +3

    -10

  • 85. 匿名 2015/11/27(金) 13:37:34 

    >>76
    素人でも普通に考え付くことばかりでビックリした

    +8

    -4

  • 86. 匿名 2015/11/27(金) 13:41:15 

    職場の60代の女性が「歯並びを直しておけばよかったって、今でも思うのよ」と言っていて
    いくつになってもコンプレックスは消えないんだとハッとしました。
    デメリットもあるしずっと悩んでいましたが、去年の冬から始めました。

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2015/11/27(金) 13:42:06 

    >>84
    どうぞ
    矯正歯科は北九州の矯正歯科 高木クリニック - 歯列矯正できれいな歯並びを北九州 小倉
    矯正歯科は北九州の矯正歯科 高木クリニック - 歯列矯正できれいな歯並びを北九州 小倉www.takagi-kyousei.jp

    矯正歯科 高木クリニックは、北九州市小倉駅近くにあり、小さなお子様から大人まで、個人に合った治療法で、歯並び・咬み合わせなどの歯のお悩みを解決しています。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2015/11/27(金) 13:42:15 

    インビザラインしてます!好きなときに外せるし、つけていても友達に全然わからなかったといわれます(^-^)/値段も高くないのでやってよかったです!!
    歯の矯正をしてる、してた人!

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2015/11/27(金) 13:53:23 

    >>84
    >>80
    私も矯正のみでこんな感じです。
    噛み合わせが悪くしゃくれ状態だったので噛み合わせが合って綺麗になれば外科手術しなくてもこの位変わったりします。
    正面から見ると頬もスッキリしてエラも気にならなくなりました。
    何でも整形と言うのはいかがなものでしょう…

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2015/11/27(金) 13:58:12 

    顔が長いとか顎がしゃくれてるなって人高確率で受け口だったりする。
    あれ矯正したらそれこそ整形レベルで変わるよね。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2015/11/27(金) 13:59:48 

    自分のお金で二十歳から現在進行形で矯正してます!
    矯正してるのが分かるのがやだなあって思ってたので、インコグニートという上下裏側矯正です。
    始めて1年、前歯2本が飛び出てる出っ歯でしたが綺麗に並んできて嬉しいです*\(^o^)/*
    抜歯矯正で健康な歯を4本、更に親知らずも4本抜きました。笑
    8本抜いたので引き締まって小顔になったような‥(^O^)
    デメリットは金額が高いことしかないです。。
    ですが、早いうちに始めてよかったなあと思います。
    歯並びが綺麗だと口元に品がでると思います。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2015/11/27(金) 14:10:14 

    >>3
    トピ主です。
    月1の定期検査、器具費用込みで約45万です。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2015/11/27(金) 14:12:16 

    現在矯正2年目、上側に麺類が挟まりやすいです!
    終わるのが待ちどおしい。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2015/11/27(金) 14:16:57 

    麺類挟まるよね
    うどんが一本びしーって入りこんだりするw

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2015/11/27(金) 14:22:35 

    >>30
    トピ主です。
    ビムラーという矯正器具をつけています。

    歯を抜くこともなく、就寝時だけなので人目にもつかない。痛くない。ワイヤーに比べて安い。
    舌、顎の筋肉もつくとの説明がありました。

    きれいな歯並びになってほしいですね。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2015/11/27(金) 14:45:27 

    リテーナーを久々につけるとすごい痛かった。すこーしずつ戻る形に動いてはいるんだね。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2015/11/27(金) 15:01:36 

    2年つけていた矯正装置を明日はずします♪♪やる前は悩みましたが、本当に始めてみたらあっというま!
    これからもマウスピース?みたいなのをつけなくてはいけませんが頑張ります☆

    +61

    -0

  • 98. 匿名 2015/11/27(金) 15:01:54 

    成人してから矯正しました。
    外科手術を伴う矯正だったので保険適用でしたがやはり手術は覚悟がいりました。 
    神経麻痺のリスクもありましたし。
    あと親不知含めて8本抜歯したので健康な歯を失うことにも抵抗ありましたね。
    しかしコンプレックスがなくなり悩まなくてよくなったのでやってよかったですよ。
    見た目だけの問題ではなくて噛み合わせが悪いことも将来に影響が出ると言われたので。
    因みにに私の場合は成長してからじゃないと手術ができないと言われたので、子供の頃だとできなかったみたいです。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2015/11/27(金) 15:02:30 

    専門医でやったほうが、やっぱりいいですか?

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2015/11/27(金) 15:02:49 

    矯正するとキレイになるけど、絶対少しずつ元に戻っていくみたいです。
    私のところは矯正後も裏に細い針金で固定してくれて、戻らないようにしてくれました。
    夜だけするマウスピースのところもあると思います。
    なので歯科を選ぶときは矯正後のサポートのこともしっかり聞いて決めた方が良いですよ。
    年数が経つと元に戻ってしまってまた矯正することになる所もあるそうです。

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2015/11/27(金) 15:03:19 

    子供の時しました。
    出っ歯になって顔が変形しててかなりブスでした。ブスすぎて今でも当時の写真は自分なのに直視できません。
    矯正する前とした後では顔が別人のように変わりました。
    親戚からブスだからとはじきにされる事もなくなったし
    学校では変なあだ名で呼ばれなくなったし
    やってマイナスになる事は1つもないです。
    辛いのは抜歯が怖い事くらいです。
    迷ってる方は絶対やった方がいいと思います。
    親には本当に感謝してます。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2015/11/27(金) 15:11:17 

    40過ぎて10月から始めました。

    ひどい歯並びが治る楽しみと、今さらやって良かったのかと両方の気持ちがあるけど、器具が外れてきれいになった歯並びを見る日を楽しみに頑張ってます。

    +54

    -0

  • 103. 匿名 2015/11/27(金) 15:12:37 

    前歯だけ気になってたので、部分矯正で40万です。

    今まで虫歯にもなったことがなく、初めて歯医者でこんなに痛い思いをしました。
    けど、どんどん動いてく歯を見たら全く苦になりません。

    本当にやってよかったです!
    来月いよいよブラケット外します!

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2015/11/27(金) 15:13:07 

    >>84
    >>80
    ほんっとに輪郭このくらい変わりますよ!
    歯治しただけで頬骨もすっきり小顔になります。
    歯並びが悪いだけならわからないですけど、出っ歯の矯正あるあるだと思います。
    実際私もそうだし友達もそうでした。
    私過去写真だされたら整形確定されるくらい顔変わりましたよーー!

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2015/11/27(金) 15:16:56 

    矯正開始2年です
    小さい虫歯が3ヵ所できました
    私は4本抜歯して
    上顎を拡げました
    拡げた上顎をキープする装置が裏側についていて
    自分で外して洗えないのがストレスです

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2015/11/27(金) 15:17:59 

    35から矯正しました!今は歯並びが綺麗になって本当にやって良かったなーと思います。大人の矯正なので銀色のではなく、目立たない白のにしました。そして次はホワイトニングをする予定です。(^^)
    迷ってる方、今からでも遅くないですよー!(^o^)/

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2015/11/27(金) 15:31:57 

    26歳で始めて2年。今は装置が外れてマウスピースを着用しています。
    矯正トピに何回か書き込んだことあるけどマイナスくらいまくったし、汚い、臭いの下げコメントばっかで引いた。
    凄くコンプレックスだったし、歯並びが綺麗になった今は本当にやって良かったと思っています。

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2015/11/27(金) 15:55:30 

    子供の頃、クリスマスの時期に何故かゴムを赤と緑で交互にしてクリスマスカラーにされたw
    歯がクリスマスカラーなんだ!って自慢してた笑

    +75

    -1

  • 109. 匿名 2015/11/27(金) 16:02:10 

    >>72

    すごい!一年でこんなに変わるんですね
    綺麗な歯で羨ましい〜

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2015/11/27(金) 16:05:30 

    >>5
    正直、私はこの写真の人たちより歯並び悪かったよ!
    今はキレイです!ただ寝る時だけするものより、ちゃんと固定した方が見た目や不便さはありますが、断然キレイになると思いますよ!

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2015/11/27(金) 16:15:40 

    今月から矯正始めました。
    5日前に第4歯を抜歯したんですが、抜歯後の穴?がむっちゃ臭い(TT)
    これって普通ですか??

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2015/11/27(金) 16:19:29 

    >>97
    お疲れさま!明日が楽しみですね。
    器具を取ったら歯がツルツル過ぎてびっくりしますよ!
    私は余りに滑らかすぎて楽しくて、ずっと舌先でスルスルと前歯をなぞっていましたw

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2015/11/27(金) 16:22:25 

    今永久歯が生え揃う前のお子さんは顎から矯正して噛み合わせまで矯正して治せるみたい

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2015/11/27(金) 16:23:51 

    矯正装置ってミッキーやキティちゃんなどいろんなのがあるんだね!
    付けたくはないけどw



    +34

    -4

  • 115. 匿名 2015/11/27(金) 16:24:45 

    27歳ぐらいの時に矯正しました。
    あれから10年。
    ほぼ毎日寝る時だけリテーナー付けて寝てます。

    矯正するにあたり、私は第6臼歯を上下4本抜き、下の親不知2本、計6本抜きました。
    上の歯は、前歯が1本出てるだけでしたが、全体のバランスを考えて上も2本歯を抜かないといけないと言われました。
    子供の時にしておけば成長と共に矯正できるので、抜く歯も少なくてすむのではないでしょうか。
    大人になって歯を抜くと顔が痩せる反面、たるみも早くなるのではないかと不安です。
    今のところ法令線などの悩みはありませんが、目の落ち窪みやクマに悩んでますし、頬の筋肉が落ち噛む力が弱くなった気がします。
    歯を抜く矯正は、やはり多少のリスクがあると考えたほうがいいと思います。
    お子様のことで悩まれてる方は、早めに矯正することをお勧めします。
    やはり綺麗な歯並びのほうが地味な顔の人もそれなりに見えるし、就職の面接でも相手に与える印象も良く、清潔感があると思われる方が就職には有利な気がします。(これは私の経験を元にした勝手な考えですけど。)
    私は矯正したことを後悔してませんが、子供内にしていれば良かったとは思います。
    こればっかりは親の金銭的なものもあるので、口に出しては言えませんが。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2015/11/27(金) 16:35:15 

    29で矯正初めて、出っ歯なので4本抜歯しました

    歯並びが悪く歯磨きがし辛かった&歯磨きが下手だったため
    抜歯予定の歯の4本のうち3本が差し歯でした。
    差し歯だと寿命も短いとのことだったので、抜歯は逆にラッキーかもって思いました
    矯正はリスクもありますが、出っ歯のまま+部分入れ歯とかになるよりはずっといいかなと。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2015/11/27(金) 17:10:24 

    31歳、半年前から上下ワイヤー矯正をしています。
    白いワイヤーとセラミックのブラケットなので、あまり目立たないことと費用の面から考えて表側矯正にしました。

    元々親知らずは抜いてあったのですが、加えて四本の抜歯をしました。

    最初の二回くらい、ワイヤー交換したあとがものすごく痛かったです。なめてました。顎への軽い衝撃でも響く痛みがありました。

    今は二、三日で痛みは無くなります。

    出産を挟むと通院が難しくなるので、子供が欲しい方は早く始めたほうがいいと思います。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2015/11/27(金) 17:33:17 

    矯正したら、不細工になりました。
    鼻の下伸びたし。全員が成功ってわけじゃないよ・・・。
    私は、正中線もまっすぐになんなかったし。後悔してる。

    +14

    -11

  • 119. 匿名 2015/11/27(金) 17:41:49 

    子供の頃、歯並びとかも分からないうちに矯正したもんだから無意識に人間は歯並びがいいのが当たり前って感覚になってる。
    だから歯並び悪い人見ると違和感凄くて(怖くて)ギョッとしてしまう。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2015/11/27(金) 18:11:51 

    出っ歯なのですが、矯正したら鼻の下が伸びたり見た目でのリスクはあるのでしょうか?それが気になって躊躇してます(>_<)

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2015/11/27(金) 18:25:56 

    歯並びは良くなったのですが、歯茎が下がって、歯が長くなりました。
    あと、矯正していたときの口の形?唇がモコってなる形が、外してからも癖付いてしまい、口回りが不細工になりました。

    +8

    -7

  • 122. 匿名 2015/11/27(金) 18:40:33 

    >>121
    矯正時の唇の盛り上がりが外してからも影響があるなんて絶対にないでしょ。
    元々の顔立ちがそういう口元なんだよ。

    +52

    -1

  • 123. 匿名 2015/11/27(金) 18:48:38 

    しゃくれや口元が出ている人は骨格自体の問題もあるので、一概に歯列矯正したから満足のいく出来になるとは限らないです。外科手術が必要なケースもあります。

    まず矯正歯科のサイトに行って自分と近い歯並びや口元の症例を見たり、実際に相談に行くのが良いと思います。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2015/11/27(金) 18:50:54 

    今矯正中です。痛みはあるけど、大したことなく慣れます。お金も、私は一括で払ったけどローンもあるし、歯科医院によっては良心的な値段の所もあるみたいですよ
    困ることは、食事です。友達ならいいけど、飲み会や男性との食事は困ります。かがみ見て爪楊枝で掃除するわけにいかないし、何度もトイレに行けないし。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2015/11/27(金) 19:24:22 

    >>122
    いやあるよ。ネットに口元モッコリするって報告沢山あるし。
    矯正器具をつけるために上の歯を少し前に出すのはよくあるし、矯正終わってから戻してくれるわけじゃないし。

    +3

    -14

  • 126. 匿名 2015/11/27(金) 19:45:14 

    上の歯が出っ歯です…
    治したかったけどダラダラと大人になってしまった。
    子どもの頃はいじられてバカにされたりしたけど、チャームポイントと好意的に見てくれる人がいて助けられてる。今は幸せだけどやっぱ治したかったな

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2015/11/27(金) 19:59:03 

    デメリット
    顔がげっそりになった

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2015/11/27(金) 20:01:27 

    72です。

    82さん
    乱杭歯のみなら比較的動きやすいですよね!
    食パンは私も小さくちぎって食べてました\(^o^)/

    109さん
    ありがとうございます!
    私は非抜歯だし臼歯部は元々しっかり噛み合ってたので早かったのかなと思います!

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2015/11/27(金) 20:03:30 

    120
    抜歯して出っ歯を後方に下げるような矯正をするなら全体的に引っ込むので鼻の下が長くなる事は多分ないんじゃないかなー

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2015/11/27(金) 20:09:03 

    すごく出っ歯でもガタガタでもないけど噛み合わせが悪い。てか噛み合わさってない。
    横顔コンプレックスだから矯正したい!

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2015/11/27(金) 20:28:05 

    矯正の話、何度か出てますが 、気になる方はした方がいいですよ^_^私は30代で矯正始めましたが、笑顔が素敵な人は見てて気持ちがいい^_−☆ 長い目でみて外見磨くより内面から磨いた方が素敵だと思います

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2015/11/27(金) 20:40:28 

    私も40過ぎてますが、今年から矯正始めました。下顎だけの部分矯正です。
    しゃべりにくい、食べにくい、歯が痛い、とイライラしたり凹みますが、とりあえず我慢です。

    実は人生2回目の矯正で中学高校の6年間も矯正してました。18で器具を外したら、徐々に歯並びが戻ってしまって。アラフォーになると、さらに噛み合わせも悪化。妊娠、出産、授乳、育児の大変な時期を終えた、このタイミングで始めました。

    +14

    -2

  • 133. 匿名 2015/11/27(金) 20:49:52 

    小1〜小6までやってました。
    わたしの場合はちょっと特殊なんですが、、前歯が生え変わるときになぜか2本でなく3本が変な位置や向きで生えてきてしまって、やらざるを得なかったです。
    今も歯並びはきれいなままで、色んなひとに歯並び綺麗でいいねー、と言われます!
    反対に自分が歯並びを気にしてた分、歯並びが悪い人(特に空きっ歯)がすごく気になるし、治せばいいのに…と思ってしまいます。
    なのでもし矯正するお金があるのなら、ぜひお子さんにはさせてあげたほうが将来的には良いのではないかな?とわたしは思います!

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2015/11/27(金) 20:50:53 

    24歳です。
    明日、上顎拡大装置をつけます。

    入電件数が多い会社で電話番してます。
    滑舌が心配です。
    皆様、どうやって克服されましたか。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2015/11/27(金) 20:55:57 

    >>68
    全然面倒じゃないですよ!
    保険適用で受ける為には顎口腔機能診断施設での診断が必要なので、認定受けている施設を探してカウンセリング受けてみるといいかもしれません。予約すれば無料で相談できるところも多いですし。
    ただ、外科手術(保険適用)の場合と自費の場合で金額に違いはあまりないとのこでした。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2015/11/27(金) 21:08:56 

    美人が口開けたらガタガタの歯だと「あああー残念」と思う。
    1日でも早く治したほうがいいね…。
    整形よりずっと効果があると思う。

    歯まで気を配れるご両親は素敵だと思う。

    +43

    -0

  • 137. 匿名 2015/11/27(金) 21:36:55 

    トピ主です。

    皆さんの書き込み大変参考になります。
    医者を信用してはいますが、経験者の声が聞けてよかったです。





    +8

    -0

  • 138. 匿名 2015/11/27(金) 21:44:36 


    永久歯が生え揃った頃から歯並びわるいよ、女の子だから矯正したほうがいいよーと言われ続けてきたけど、
    その時は歯並びの大事さに気付かず(笑)

    高校生になってから矯正しました。
    ぴったり1年で綺麗にしてもらえましたよ!
    お金はかかったけど、笑う時に口を手で隠さなくていいのが最高です。
    悩んでるならやるべき!

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2015/11/27(金) 21:47:00 


    矯正経験者です。
    歯医者さんによって全然方針が違うので(抜歯するか否か、など)
    気になるところ全部回ってから決めたほうがいいですよ!
    その分初診費とられますけど...

    わたしは6箇所くらい回って、
    1番対応が良かった歯医者さんにしました。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2015/11/27(金) 21:49:02 

    30代、受け口なのがコンプレックスです。
    矯正したいなー、でもお金がなー、、、とかもう何年も悩んでます。
    でもこのトピ見てやっぱり矯正歯科行ってみようっていう気になりました。
    トピ主さん、そして書き込んでいらっしゃる皆さんありがとう。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2015/11/27(金) 22:06:44 

    矯正っていつするのがベストなんだろう。
    歯が生え変わってから?
    それか、生え変わるまでに何か対策したほうがいいのかな?

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2015/11/27(金) 22:10:14 

    25で始めて、途中予定があり休みましたが五年くらいで終わりました!保定装置は歯の裏にレジンか何かで止めてあるので後戻りなしです。
    動かしてたのと同じくらいつけてから外してもいいし、もっとつけててもいいそうです。
    違和感全くありません。
    綺麗すぎる歯になりました。
    でも矯正専門医かつ経験豊富で混んでいて、ちゃんと終わらせてくれるところを選ばないと何年経っても終わらないとか全然揃わないなんてこともあるのでご注意を!!

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2015/11/27(金) 22:12:08 

    インコグニートってどう思いますか?

    インコグニートの専門医とハーフリンガルでstbの認定医で迷ってます。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2015/11/27(金) 22:13:08 

    少々出っ歯で、上あごの犬歯?が一本だけ斜めに生えていたので大学2年から矯正をはじめました。
    30年前で一括60万円、さらに調整の度5千円必要でした。
    上の、健康な歯を2本、親知らずも2本抜きました。
    めちゃくちゃ流行っている歯科で、予約時間から1時間以上放置されることもたびたび、
    治療は毎回おざなりで、初めて親知らずを抜いた時など痛み止めの薬を出し忘れられ、
    そのまま学校に行ったので、1日痛みで廃人状態でした。
    上が終わった段階で治療中止を申し出たのですが、歯の中心が上下で歪んでいてもいいの?!と
    押し切られ、下あごも健康な歯2本と親知らず1本を抜かれました。あと1本も抜く予定でしたが
    治療終盤に歯科業界の常識?が変わった様で、突然「温存する」と。
    現在、もともと小さく後退した下あごが抜歯によりさらにたるみ、マリオネット線もスゴいです。
    出っ歯も元よりも酷くなりほうれい線くっきり、笑っちゃうことに歯の中心線も歪んでしまいました。
    さらに、残された親知らずは常に虫歯→頭痛の元凶……。
    ちなみにその歯医者はいつの間にか潰れたみたいです。大谷歯科、一生恨みますw

    今は抜かない方が主流かと思っていたので、抜かれた方のコメントに驚きました。
    似たような歯並びの我が子にたびたび矯正を勧めるのですが
    かわいかった友達が矯正で軒並みシーサーみたいになったからやらない、と言います。
    病院によりけりなのでしょうが……。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2015/11/27(金) 22:13:52 

    >>35
    出っ歯治って横顔すごく綺麗になってる!
    でも奥歯の噛み合わせ変だけど大丈夫なのかな?

    今子供の矯正を検討中です。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2015/11/27(金) 22:19:35 

    歯列矯正しました。
    受け口が治って横顔が別人になりましたよー
    やってる間は痛かったり食べにくかったりしたけど、だんだん歯がきれいになっていくのが楽しかったです。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2015/11/27(金) 22:28:59 

    中2から4年かけてやりました。
    9年経った今、完全に戻ってます。抜歯ありだったので、出っ歯プラス隙っ歯に、、
    やり直したいけど家庭があると金額的に出来ない。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2015/11/27(金) 22:32:52 

    >>144
    それはひどいですね!
    混んでると見せかけて、同じ患者さんが何年も終わらないだけな所もあるし、ずっと通わせて調整費をとるところもあると聞いたことがあります。
    あと抜歯は出来るだけしないほうがいいけれど顎に入りきらないのに歯並びだけ揃えると、それこそシーサーみたいな出っ歯になるし後戻りしやすいみたいですよ。
    私は上下4番目四本抜き、親知らずは残しました。入れ歯などになった時、金具を引っ掛ける歯が必要なのでなるべく残した方がいいです。
    終わったら半永久的に保定して虫歯にならないよう自分でフロスするのも必須です。
    娘さんがもしもするなら、矯正認定医より専門医を検索するといいですよ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2015/11/27(金) 22:33:19 

    僕、酸蝕歯かなあ。
    最近前歯のお隣の歯まで透けてきたの。前歯は前も透けてたんだけど。歯磨き粉のせい?食事のせい?
    あと、オレンジ色のヨゴレがつくようになった。歯石取りはじめてからかも。通ってる歯医者ではなかなか告げづらい。
    出血を伴うものなの?歯石とり。不要なとこまで削ってねえ?
    あれ、拷問だよ!

    +0

    -12

  • 150. 匿名 2015/11/27(金) 22:34:05 

    >149 歯に関連する話だから許して。

    +0

    -8

  • 151. 匿名 2015/11/27(金) 22:47:54 

    >>150 &149
    許さねえよ、気持ち悪いな、消えてそして死ね。

    歯が汚くてオレンジ色の汚れがついててがるちゃん見てて書き込みまでしちゃう男とかキモすぎて終わってる。
    稼げてないんだろうなぁ。

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2015/11/27(金) 22:58:17 

    上の前歯がビーバーみたいで、出っ歯だし大きくて横の歯と重なって見えます。
    矯正する時は削るんでしょうか?

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2015/11/27(金) 23:03:14 

    娘6歳半からⅠ期の矯正開始。顎が細いのが原因で生えるスペースが足りないので、顎を広げる装置を1日15時間位着けてます。値段は45万円。
    私は35歳で矯正開始。やはり顎が細い為に八重歯があり、医師に「八重歯の後ろ2本は将来的にダメになる法則がある」と言われ(実際、虫歯がありました)、決意。
    見た目だけでなく噛み合わせまで緻密に計算した上で抜歯し矯正してくれる信頼できる医師を探して下さいね。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2015/11/27(金) 23:09:46 

    私も前歯が重なっているのと、上の歯が前にきていなかったためマウスピース矯正のインビザラインで矯正中です(^_^)
    ご飯のときだけ外すことも最初は面倒でしたが慣れました。
    1年経ちますがかなり綺麗になって笑顔が前より好きになりました♪
    費用は80万程かかりましたがやって良かったと本当に思います!
    あと半年頑張ります〜(o^^o)

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2015/11/27(金) 23:30:46 

    >>63
    どう問題なかったのか教えてほしい。
    まったく同じようにしてもできるの?
    それが知りたい。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2015/11/28(土) 00:19:57 

    >>152
    大きくスペースを要する場合には、左右の犬歯の後ろの歯を抜きます。
    少々の重なり程度の場合は、歯の両端を少しだけ削るケースもあります。
    また上顎拡大装置が必要でそれによりスペースを作ることが出来たりすれば、非抜歯で行けたりもします。
    本当に人それぞれですよ。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2015/11/28(土) 00:45:13 

    現在、表からの矯正2年目です。
    矯正するか悩んでいる方!
    本当にやった方が良いです!!
    笑顔で笑えます!

    費用高いし、接客業で表からするのは抵抗がありましたが、この歯で何十年も悩んで笑えないより、数年の辛抱で一生笑顔で過ごせること考えてみて下さい!
    あと、表からの矯正なので仕事中にお客様から矯正のことをきっかけに仲良くなれて契約を取れたり、リピーターになってくれたりと良いこと尽くめです。
    費用も無金利ローンできる歯科もあるのでまず相談をしに行ってみて下さい!!
    矯正器具付けている今の方が歯を出して笑えます。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2015/11/28(土) 00:53:22 

    40過ぎで始めました。裏側矯正です。
    最初、地元の歯医者2軒周りましたが、上下2本ずつ合計4本抜歯が必要と言われました。その後、東京の認定医を受診すると、上2本の抜歯だけで矯正できるとのことだったので、少しでも歯を温存するため東京の歯医者に毎月通っています。ブラケットが舌に当たって舌が傷だらけになったり、上顎にスクリュー打たれて針金で覆われて不快だったり、歯が動く痛みや、食事がしづらいことなど、正直つらいことだらけですが、出っ歯が治って横顔が変わるのが今から楽しみです。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2015/11/28(土) 00:58:45 

    小学4年生~高校入学まで上の歯に外せない器具、その後は夜寝るときだけ装着するタイプにしましたが24歳になった今、未だに矯正おわってません。目立ってしゃくれているとか食べることに不便を感じていたわけでもなかったので危機感がなく、さぼりまくってたからです。。

    ここ1、2年で意識が変わり毎日装着していますが、親知らずも生えてきて若干出っ歯になってきた感じなのでまた矯正し直そうと思っているところです。歯並び自体は綺麗だと思いますが、イーっとしたときの咬み合せは悪いです。

    ただ最近は歯一本一本の形も気になり始め、ここまでお金をかけてもらった分(親持ちなので金額はわからないんですが)今更作り物の歯にはできないよなぁと悩んでます。。


    矯正中に不便だったのはカレーを食べると矯正のゴムが黄ばんでしまったこと、食べ物がつまりやすく学校で歯磨きしなければならなかったこと、口を開けて服を脱ぐとひっかかるくらいでした(笑)あと小さなマウスピース型のものをつけていた同級生がいたんですが授業中に喉に詰まらせて結構大変だったので、固定されない器具は気をつけてください。特にお子さんは。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2015/11/28(土) 01:34:36 

    お見苦しくすみません。まだ一年経ってませんが、やって良かったです。これからどう変わっていくのか楽しみです!

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2015/11/28(土) 01:39:14 

    >>160
    貼り忘れです

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2015/11/28(土) 01:40:58 

    中学〜大学までしていました
    歯磨きがたいへんで、虫歯になりやすいのが困ります。親御さんも協力した方が良いです
    ウォーターピックが便利らしいです。自分の頃はなかったのですが、これがあれば楽だったとは思います
    上手くいくといいですね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2015/11/28(土) 02:31:26  ID:hPFCNGkgBD 

    22歳女です。
    今、二本インプラントにしてますが
    前歯が出てるので矯正も考えてます。
    とれるまで何年くらいかかりますか?

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2015/11/28(土) 02:31:47 

    12歳から15歳まで4本抜歯して矯正しました。
    今30越えて親知らずが普通の歯として押し出てきたことによって元の歯列に戻ってしまいました。口元がモワッとしてる。苦痛が今となっては無駄でしたー
    差し歯もあるし再度矯正したいけど難しいのかな。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2015/11/28(土) 03:16:29 

    昔より矯正の技術も進んでるし、いろんな方法があるから、差し歯があっても矯正出来ると思います。何件かクリニックを回ってカウンセリングを受けて、ご自分が納得するところを選んでくださいね。

    矯正期間は症例によって違うし、矯正の方法によっても違うのでカウンセリングを受けて聞いてみるといいです。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2015/11/28(土) 06:04:37 

    歯列矯正を始めて5年になります。
    長くて途中で嫌になったけど、今じゃもう体の一部になるくらい慣れ親しんでいます。
    先生からはそろそろブラケットを外そうかと言われているのですが、なぜかブラケット外したくありません。

    今となってはブラケット付けていて困ることなんてほとんどなくて、むしろ愛着が湧いてしまっている状態です。ブラケット付けているのがもう当たり前の感覚になってしまっていて、本音で言うとずっと付けておきたいです。私変わってますよね。ごめんなさい。


    +9

    -0

  • 167. 匿名 2015/11/28(土) 07:45:49 

    私も、14番の方と同じく不正咬合で、全体的に噛み合わせが出来る歯が…奥歯の4本のみ
    喰いしばりがある為、その嚙める歯の一本がダメージを起こし
    40歳になってから、上下表側に矯正しています。噛み合わせがしっかりと出来ていないと、将来的にも身体に(内臓疾患や痴呆症支障)不調が出易くなるそうです。
    子供のうちから矯正される方が、歯も動き易いし良いと思います!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2015/11/28(土) 08:22:35 

    娘が寝るときにつけるマウスピースタイプの矯正をしていましたが、娘の噛む力が強過ぎて、即壊れ、その後取り外しできるワイヤータイプの矯正に変えましたが、また噛む力が強過ぎて壊れ、今は取り外しできないタイプです。総額は今のところ約80〜90万ですかね。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2015/11/28(土) 10:18:56 

    >>135
    ありがとうございます。
    私の前歯どこも噛み合ってないから、保険適用出来そう!って思ったから、認定施設探して診てもらってきます。

    金額的にあまり変わらないんですね(^^;;

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2015/11/28(土) 10:37:59 

    留学中に歯並び指摘された人って、外国では歯並びに対する意識が日本より高いのを知らなかったのかな?
    留学に使うお金があっても矯正にはお金出さないって言うのがホント不思議。

    +5

    -5

  • 171. 匿名 2015/11/28(土) 10:54:53 

    橋本環奈は矯正じゃなく全部差し歯にしてる。

    +1

    -4

  • 172. 匿名 2015/11/28(土) 10:59:10 

    中1から始めて大学3年まで矯正していました。

    二度矯正をしてかなり歯並びが綺麗になりました。ケアも大変で、痛かったですが矯正して良かったです!
    高い治療費を出してくれた両親に本当に感謝しています。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2015/11/28(土) 11:34:59 

    わたしは、小6〜高1位までやりました!
    笑うことが出来ないくらい、出っ歯で、アウストラロピテクスみたいな口元でした。
    矯正するまで歯を抜いたりして、大変でしたが、本当にやって良かったと思います!一目気にせず笑うことができるようになりました!
    ガタガタの歯で矯正しないと顔が歪んで成長したりするそうなので矯正は大切なのだなと思いました!

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2015/11/28(土) 12:21:19 

    鼻の下長くなったとか言う人は、多分元々出っ歯で前にでてたから、矯正後、下に真っ直ぐに伸びてるのが長く見えてるだけだと思う。

    歯の大きさとか歯茎、鼻の下の長さは矯正できないので、口元が美人になる!なんて期待はしない方が…(>_<)あくまで歯並びが良くなる!矯正です。

    矯正後の口元がどうなるかは運かと…

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2015/11/28(土) 12:56:11 

    今から30年ほど前、大学病院でしかまだ矯正をやってなかった頃に4年かけて12〜16歳までやりました。
    親も出っ歯で遺伝してた上に、顎が細くて上下ともにガタガタ。
    あだ名がイヤミ、出刃庖丁、ビーバー、出っ歯ブスでした。
    あまりに出っ歯と言われ過ぎて親に泣きながら
    「お母さんが出っ歯だから自分も出っ歯でいじめられる」
    と言ったら次の日から大学病院に連れて行ってくれました。

    全部で6本抜歯し、4年後にはここまでキレイになりました。
    今まで出っ歯と言われていたのに全く言われなくなった上に、口元が引っ込み顔の感じも変わりました。
    高いお金出してくれた親には感謝しかないです。
    一生の財産なので、ケアはしっかり行っています。40になった今も虫歯なしです。
    歯の矯正をしてる、してた人!

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2015/11/28(土) 12:56:48 

    上は、出っ歯。下はガタガタ。親知らず2本、上下2本ずつ抜いて装置つけて、来年で1年!お口が閉じれないとか、無理矢理閉じて、お口がモッコリとかなくなるんだと思うと嬉しくて仕方ない。横顔もキレイになるし!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2015/11/28(土) 13:01:29 

    今から30年ほど前、大学病院でしかまだ矯正をやってなかった頃に4年かけて12〜16歳までやりました。
    親も出っ歯で遺伝してた上に、顎が細くて上下ともにガタガタ。
    あだ名がイヤミ、出刃庖丁、ビーバー、出っ歯ブスでした。
    あまりに出っ歯と言われ過ぎて親に泣きながら
    「お母さんが出っ歯だから自分も出っ歯でいじめられる」
    と言ったら次の日から大学病院に連れて行ってくれました。

    全部で6本抜歯し、4年後にはここまでキレイになりました。
    今まで出っ歯と言われていたのに全く言われなくなった上に、口元が引っ込み顔の感じも変わりました。
    高いお金出してくれた親には感謝しかないです。
    一生の財産なので、ケアはしっかり行っています。40になった今も虫歯なしです。

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2015/11/28(土) 17:08:22 

    私も来年度から矯正を始めようと思ってる33歳です。
    何件か候補をあげてるんですが、これは聞いてた方がいいとか、歯医者を選ぶ時に気をつける事があれば教えてください!

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2015/11/28(土) 17:30:18 

    >>134

    私も上顎拡大装置つけてました。拡大装置含めて2年半の矯正期間だったのですが、拡大装置を付けていた半年が一番辛かったです。

    口の中が半分くらいしか使えないし、食べれないし、痛いしで本当にびっくりしました。、
    でもやはり口の中ってすごい器用なんだと思います。こんなの絶対慣れない!!って思っていたけれど1ヶ月もすれば慣れました(笑)

    最初は辛いかもしれませんが、きっと慣れますよ!もう終わって2年ほど経ちますが、いい思い出です。(*^^*)
    ちなみに外すときが思いの外痛かったです。


    +4

    -0

  • 180. 匿名 2015/11/28(土) 18:15:04 

    私も八重歯があって上の歯の並びがガタガタなのと、受け口なのが悩みでしたが、38歳の今になって始めました。虫歯がいくつかあるので、今はその治療に掛かってますが、もうすぐ装置を付けます。怖いやら楽しみやら複雑です(;^_^A

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2015/11/29(日) 13:18:29 

    >>179
    134です。昨日着けたときは痛くなかったのにご飯も食べれませんw
    ふて寝してます。笑

    でも、慣れるって言葉を信じてがんばります!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2015/11/30(月) 13:05:21 

    30歳になった今、ようやく矯正へのスタートを切ろうといところまで来ました。
    今まで何度も、やろうかどうしようか悩み続け5年…このままでは後悔すると思い、4件無料相談に行き先日精密検査を受けてきました。
    出っ歯気味で、あごが小さめ、歯が大きいで抜歯は避けられませんが…
    本格的なスタートは年明けになりますが、いつか来るであろう晴れの日に思い切って笑いたい!その思いを胸に頑張りたいと思います。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2015/11/30(月) 21:36:13 

    表側で再矯正してます。小学生の時に抜歯せず床矯正してて歯並び整えました。しかし高校生ぐらいから徐々に凹凸と前突、歯が大きくなってきたような。歯磨きし易いから虫歯になりにくかったけど。口元もっこりが嫌だなと社会人になってやっと再矯正スタートしました。税金が10%になる前にやるならいまでしょと思い決意できました。8本抜歯で親知らず全て埋没でした。でもやっと抜歯終わりワイヤーつけて痛いけど早く動けと毎日念じてます。
    小学生の時に顎拡大して歯は温存できたけど結果的にもっこり口元になってしまって。親知らずが前の歯を押したり、歯が思ったより大きくなってきてしまって。結果論だけどあの時に抜歯矯正していればまたこんな痛い思いをしなくてもよかったのかなぁと。早く横顔綺麗になりたいです。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2015/12/10(木) 20:44:03 

    裏側から矯正中です。誰にも気づかれません。どんどん歯並びが良くなってきて、本当に矯正してよかったです。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2015/12/17(木) 16:09:35 

    私も最近はじめました!
    ハーフリンガルで90万です

    色々デメリットもありますが、私は口がむき出しになるレベルの出っ歯なので
    口元がひっこむメリットに比べたら…!!!!と思い始めました
    早く抜歯したい!!!!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2015/12/23(水) 04:57:51 

    人それぞれだけど私は器具付ける前の歯間ゴム(青いゴム)がかなり半端ないほど痛かった、二度と歯間ゴムしたくないT^T

    今始めて半年ほどですがほんとに綺麗になってくる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード