ガールズちゃんねる

「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

895コメント2018/06/21(木) 10:33

  • 501. 匿名 2018/06/13(水) 15:59:41 

    >>494
    そのあたり、何も考えてないんだろうね。物凄くいい加減だよね。
    3学年合同って大規模すぎる。アリーナとか借りるの?着物レンタルや着付けは今の状態じゃとてもじゃないけど間に合わないだろう。
    私服の子も増えそう。
    自分の後半と成人式一緒とかありえん…

    +18

    -0

  • 502. 匿名 2018/06/13(水) 16:00:08 

    馴れるまで違和感ありすぎやな。
    さけたばこは20からでかわりないんやて

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2018/06/13(水) 16:07:39 

    >>21
    18歳で医師免許取得可能、って医学部で単位取らなくても医者になれるものなの?怖いよ。

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2018/06/13(水) 16:10:37 

    うちの子
    今年17歳…なんか複雑

    +18

    -2

  • 505. 匿名 2018/06/13(水) 16:13:08 

    成人式はハタチのままでいいような
    プチ同窓会的役割もあったし

    +24

    -0

  • 506. 匿名 2018/06/13(水) 16:18:29 

    新成人を狙うエステの勧誘に気をつけて欲しい。若い子ほど友達づてに紹介されると断りにくいと思う。簡単にローンを組んではいけないよ。

    +18

    -0

  • 507. 匿名 2018/06/13(水) 16:22:43 

    少年法だけでよかったんじゃないの?

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2018/06/13(水) 16:26:47 

    って事は19歳で飲酒したら
    何て言うの?未成年飲酒って名称じゃなくなるよね?

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2018/06/13(水) 16:27:36 

    議会で寝てるおっさんたちに18の子どもが給料払うってこと??あり得ない
    マジで日本おかしい

    +36

    -0

  • 510. 匿名 2018/06/13(水) 16:30:16 

    >>469
    そこからの2年間で劇的に成長し成人への責任感が芽生えたりなんか今までもしてないだろwww

    +0

    -2

  • 511. 匿名 2018/06/13(水) 16:35:06 

    18で大人扱いして税金 選挙権とか国に都合がいいのだけは大人扱いして酒タバコギャンブルは20からって都合良すぎじゃねーか

    +34

    -0

  • 512. 匿名 2018/06/13(水) 16:38:03 

    >>433
    もし22年に18、19、20と年子で3人いる家庭もあるだろうから大変だね。
    とくに3姉妹だともう。

    +14

    -0

  • 513. 匿名 2018/06/13(水) 16:40:48 

    少年法引き下げか無くすだけで良かったのに
    デキ婚だのノリ婚、クレカで破産とか増えそうで恐ろしいわ
    いいことなしじゃん

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2018/06/13(水) 16:46:03 

    >>501
    3学年合同成人式なんてしたら、着付けやヘアメイクする美容師はいつもの3倍予約入ることになるから大変だわ。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2018/06/13(水) 16:47:53 

    クレカとローンはダメだよね・・・

    +16

    -0

  • 516. 匿名 2018/06/13(水) 16:48:22 

    2022年に20歳になる娘がいるのに〜
    混乱

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2018/06/13(水) 17:08:57 

    アムウェイのパーティに呼ばれる新成人多そう…。

    +1

    -2

  • 518. 匿名 2018/06/13(水) 17:10:37 

    成人式見てたら二十歳でも幼いなと思うのに
    何故2年も早めるのか…。
    税金とりたいだけとしか思えない。

    +25

    -0

  • 519. 匿名 2018/06/13(水) 17:13:53 

    クレカとローンね

    信販会社、銀行、貸金業は新成人になりたての18歳の子にターゲット絞って使わせる戦略を立てます。

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2018/06/13(水) 17:14:37 

    今高1娘が居ますが、高3の冬に成人式をやるなら欠席させます。この世代ただでさえセンター試験が変わる年なのに本当にやめてほしい!
    ただでさえ、一日一日が大切な時期なのに人が集まる所行ってインフルエンザとか不安要素多すぎる。

    +25

    -2

  • 521. 匿名 2018/06/13(水) 17:16:11 

    成人式は二十歳がいいよ。


    少年法は、引き下げで良いかと思います。

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2018/06/13(水) 17:18:09 

    4月生まれの子とかは高校3年生になった途端に税金を払わないといけない立場になるわけだよね?
    バイトせずに部活してる子だって多いのにね。

    +22

    -0

  • 523. 匿名 2018/06/13(水) 17:18:10 

    18歳で成人。でもお酒とタバコは20歳。
    ややこしいから今までで通りでいいじゃん…
    18は大人だからいいだろって飲酒する悪ガキ増えそう

    +11

    -0

  • 524. 匿名 2018/06/13(水) 17:19:08 

    試験とか近いのに成人式って、。混乱があるとおもう。ドタバタ成人式になりそう。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2018/06/13(水) 17:22:49 

    >>523
    ほんとこれ。
    それこそ「大人の都合」で改正されて、飲酒は出来ないわけだし、
    色々難癖付けて飲酒する奴増えそう。
    ただでさえ頭は子供なのにさ。

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2018/06/13(水) 17:26:42 

    18歳なんて
    少し前は中学生
    18なんてまだまだ幼いよ
    成人で18歳になりましたって言われても
    まだ、10代じゃんって思うわ
    精神年齢のことは考えないのかな~

    +16

    -0

  • 527. 匿名 2018/06/13(水) 17:35:46 

    >>526
    あのさぁ、セックスするような年齢のどこが幼いの?
    まだまだ幼いって幼児みたいな物言いだね。
    だったら幼児らしくしてりゃ良いのに世の18歳が今どんなか知ってる?
    あれどこが幼いの?

    +1

    -14

  • 528. 匿名 2018/06/13(水) 17:39:32 

    そんなことするなら老人の年金やら手当やら減らせばいいのに

    +2

    -2

  • 529. 匿名 2018/06/13(水) 17:41:26 

    >>527
    セックス?wwww
    それも含めてなーんの知識もなくて幼いと思いますが
    まちがっていますか?

    +13

    -0

  • 530. 匿名 2018/06/13(水) 17:44:41 

    18歳だった自分はまだまだ子どもだったけど…いきなり大人の枠組みに入れられてしまうんだ

    税金むしりとる根性すごい

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2018/06/13(水) 17:47:30 

    ここまでするなら少年法も引き下げないと。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2018/06/13(水) 17:47:38 

    今の人幼稚だから30に引き上げて良いくらいだと思ってたのに。

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2018/06/13(水) 17:48:12 

    銭ゲバ日本政府

    +8

    -0

  • 534. 匿名 2018/06/13(水) 17:48:57 

    健全な18歳の大人達から巻き上げる税金だって何に使われるか分からないし年金払ったって貰えるか分からないのにね

    還元一切ナシ!
    18歳で学業のかたわら一生懸命バイトしてる子や既に働いている子たち、搾取されるばかりじゃ虚しくなってしまうよ

    +14

    -0

  • 535. 匿名 2018/06/13(水) 17:49:18 

    なんでセックスの話になってるの
    親からしたら18歳なんて確かに子供
    どんなに外でしっかりしてようが
    家でみせる姿は子供

    +5

    -1

  • 536. 匿名 2018/06/13(水) 17:50:10 

    私今15歳ですが、これが施行されるとき19歳です。
    なんだか微妙な気分...成人式は三学年一緒にやるんでしょうか。ないがしろにされてる感じ。
    18歳って高三で、大学受験もあるから成人式なんてやってる暇ないのに。

    +16

    -0

  • 537. 匿名 2018/06/13(水) 17:52:58 

    働かなきゃ年金おさめられないじゃん。結局、更に親の負担が増えるのか?
    受験なのに成人式、
    2分の1成人式は別にやらなくていいけど
    9歳とか半端は歳でやられても面倒だわ、親としては。

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2018/06/13(水) 17:56:24 

    >>527
    ok!ヤリマンちゃんの母親さん

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2018/06/13(水) 18:06:17 

    寧ろ引き上げてもいいぐらいなのに…

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2018/06/13(水) 18:06:49 

    18歳の冬に成人式するわけないでしょ。受験期真っ只中だし

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2018/06/13(水) 18:08:01 

    うちの娘早生まれだから17で成人式かな?
    晴れ着の予約高1の終わりからしないと間に合わないとか?
    考えただけでくらくらする。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2018/06/13(水) 18:10:06 

    成人式なんて、成人年齢を法的に認めるものじゃないし、お祝いごとだからね。今まで通り20歳でやるんじゃない?

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2018/06/13(水) 18:10:27 

    少年法なくすことの方が大事だけど
    18歳から成人なら、18歳で犯罪犯したら顔出しOKなんだよね?

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2018/06/13(水) 18:12:07 

    安楽死とか高齢者免許返納とか他にやるべきことあるんじゃないの?
    成人年齢引き下げて18歳と堂々と性行為したいのミエミエ

    +13

    -0

  • 545. 匿名 2018/06/13(水) 18:13:31 

    成人式にジュースで乾杯か

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2018/06/13(水) 18:17:30 

    養育費で揉めるとこも出てくるだろうね

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2018/06/13(水) 18:19:09 

    税金と、議員になりたくてしょうがない奴らが有権者増やしたいだけだろうに。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2018/06/13(水) 18:24:19 

    >>527
    セックスするから大人
    じゃありませんよ
    理性がきかないなら幼稚そのもの

    +5

    -1

  • 549. 匿名 2018/06/13(水) 18:28:35 

    成人は18歳に引き下げても喫煙、飲酒は20歳未満は禁止って矛盾してない?

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2018/06/13(水) 18:39:43 

    2023年から成人の日に
    酒飲んで大騒ぎする新成人がいなくなるって事ね!

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2018/06/13(水) 18:39:52 

    >>549
    税金関係だけが目的なのバレバレだよね。

    +16

    -0

  • 552. 匿名 2018/06/13(水) 18:47:19 

    養育費も18歳までになるの??元旦那に18歳までしか払わないって言われたらどうしよう

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2018/06/13(水) 18:47:48 

    じゃあ成人式で皆で集まってお酒飲むってのができなくなるってことか?

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2018/06/13(水) 18:48:26 

    確かに成人式など、受験と重なって嫌だなぁと感じる人もたくさんいるでしょうけど、
    実はこの民法改正で「少年法で守られる年齢が引き下げられる」ことが審議、検討されている。
    私はこれは良いことだと思う。

    +14

    -0

  • 555. 匿名 2018/06/13(水) 18:51:57 

    子供が2003年生まれ、2023年に20歳

    2022年には19歳

    成人式はいつ?!??
    2004年生まれのこと合同でするの?!?!??

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2018/06/13(水) 18:52:12 

    2003年3月生まれのうちの子はどうなるの?

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2018/06/13(水) 18:53:59 

    こんだけやりたい放題やってるくせに、自殺はダメ~安楽死もダメ~ってふざけた国だよね

    +26

    -0

  • 558. 匿名 2018/06/13(水) 18:55:24 

    >>548
    なるほど。だったら20でも18でも変わらないんだから、どっちでも良いって事だ。

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2018/06/13(水) 18:58:43 

    いいんじゃない
    avなんて18歳から出演できるのに酒絡みになると未成年なんて変だと思ってたし

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2018/06/13(水) 18:59:00 

    これ、なんか色々と無理があると思うんだが。

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2018/06/13(水) 19:01:23 

    >>17

    止めとけ。何勝手に高3の18歳で成人式よ。早生まれはまだ17歳なのに。成人式は
    早生まれが19歳で遅生まれは20歳からです。

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2018/06/13(水) 19:02:00 

    よくわからないから、酒もタバコも18にしたらいいのに。

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2018/06/13(水) 19:06:41 

    高3は早生まれが17歳・遅生まれが
    18歳。そして、小学生は児童で中学生と
    高校生は同じ生徒。中高生。

    高3でこんなんで本当に成人式開いて本当に良いのか?中学生と同じ生徒だよ。不公平だと思うんだけど。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2018/06/13(水) 19:07:07 

    それなら飲酒喫煙全部自己責任にしてもいいと思う。

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2018/06/13(水) 19:10:46 

    選挙権と少年法の改正だけでよかったのでは。

    +23

    -0

  • 566. 匿名 2018/06/13(水) 19:14:40 

    勘弁してよ〜〜

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2018/06/13(水) 19:15:08 

    そっかー、これで未成年と呼ばれてた18、19に手を出しても合法なんだね。相手が高校生(18)でも捕まらないのかな?いいようで、変な犯罪が増えそう…ロリコン共には嬉しいことだよね。そこら辺の性犯罪に対しては厳しくしてほしいのに…、これだけ問題になっても規制されたり法律なんか出来ないものなのかね。

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2018/06/13(水) 19:16:04 

    成人を18歳に引き下げる事ないのに。
    今のように選挙権与えるだけじゃダメなの?
    今の段階の法案見ると飲酒も喫煙も年金も20歳からになってるんだから18歳を成人と認める意味がわからない。
    現行の20歳で成人として選挙権は18歳でいいと思う。で、少年犯罪を12歳から名前、顔出しでいいんじゃないの?
    中学のいじめ自殺考えたらまずそこだろ!

    +16

    -0

  • 569. 匿名 2018/06/13(水) 19:16:44 

    >>563
    意味がわからない。

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2018/06/13(水) 19:17:20 

    若い人がどんどん選挙に行けば票を入れる年寄り優遇より若い人を優遇する政策増えるからどんどん選挙に行って欲しい。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2018/06/13(水) 19:17:24 

    >>553
    成人式でも20歳になってない子いるし何とも

    +1

    -2

  • 572. 匿名 2018/06/13(水) 19:17:25 

    20代です。
    出来ればすぐにでも子供2人欲しいのが本音ですが、
    今の日本で子供を産んでも可愛そうな気がして、作れずにいます。


    どうすれば、日本を変えられるのか分からない。。
    自分が政治家になるしかないの?

    国民が望んでいない国にどんどんなっていく。。
    生きていくのが怖い。。

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2018/06/13(水) 19:19:19 

    選挙権は22からでもいいんじゃない?
    どうせいかないよ
    それにほとんど政治のこと何も知らないからパフォマンスのいいバカにしか投票しないよ

    +1

    -4

  • 574. 匿名 2018/06/13(水) 19:19:26 

    >>568
    体はまだ未熟だからアルコールや喫煙はダメなんだと思うよ。
    18歳で高卒で就職する子もいるからね、多少物事も考えられるし、選挙権もある、なら大人とみなしてもいいのでわ?

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2018/06/13(水) 19:19:30 

    日本もう終わっていいのでは、、
    ダメだよ、この国はもう、、

    希望がないよ

    +9

    -1

  • 576. 匿名 2018/06/13(水) 19:20:58 

    >>553
    そこ?別に良くない?
    20になってから集まって飲めばいいじゃない。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2018/06/13(水) 19:21:28 

    >>569

    もっと意味わかるようなこと書いた方が
    良いか?そんなに難しいこと書いてないと思うんだけどなー。あなたが頭悪いって
    ことで決定ね。

    +1

    -2

  • 578. 匿名 2018/06/13(水) 19:22:44 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2018/06/13(水) 19:25:17 

    でも、まだ色々と問題があるんだよね?少年法なんかはこれについていけてるの?

    もし、18歳の子が援助交際で捕まったら、18歳の子が人殺したらetc.....名前出るわけ?まだ、そこは少年法で守るとか始まるんだろうな…

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2018/06/13(水) 19:26:27 

    >>577
    それでいいよ。意味がわからない。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2018/06/13(水) 19:28:23 

    年金も18歳からって、まだ決まってないんじゃない?
    あと、税金は年齢にかかわらず、所得に応じて払うんだよね?子役の子たち、納税してるでしょ?

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2018/06/13(水) 19:37:02 

    現状維持なものもあるんならもう20歳のままでよくないかな?

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2018/06/13(水) 19:38:30 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +1

    -1

  • 584. 匿名 2018/06/13(水) 19:38:34 

    年金って20からじゃなかった?なら、成人が引き下げられるなら18から年金払うようになるかもね。

    +1

    -1

  • 585. 匿名 2018/06/13(水) 19:38:55 

    成人式はそのまま20歳がいいんじゃない?
    高校生なんて受験あるから高校三年生の一年間は無理だよ。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2018/06/13(水) 19:42:50 

    >>52
    改正されたこの年だと18歳と20歳合同成人式になってしまうよね。変な成人式になるよね。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2018/06/13(水) 19:43:38 

    一言 ややこしいな

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2018/06/13(水) 19:46:12 

    受験期に成人式!?

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2018/06/13(水) 19:52:50 

    まずは少年法変えてよ。
    私的にはそこが一番早急に改正してほしい

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2018/06/13(水) 19:53:28 

    うちの上の子は2022年で20歳
    下の子が2歳違いだから二人まとめて成人するのか?

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2018/06/13(水) 19:55:13 

    成人ってことは18は少年法で逃げられないんだよね?

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2018/06/13(水) 19:56:26 

    酒もギャンブルも自己責任でいいじゃない。どうせ飲む奴は飲む。飲めない人は飲まない。ダバコも同じ。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2018/06/13(水) 19:56:31 

    年金とるつもりだろ

    無理だよ

    大学の授業料だけで大変なのに、そこに年金ださせるって

    奨学金と保留にしてた年金で、若者がつぶれてく・・

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2018/06/13(水) 20:00:00 

    酒やギャンブルなど、楽しいことはさせないくせに、税金やら責任だけは押し付けるわけかい。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2018/06/13(水) 20:01:06 

    もし18から年金なら、高校生なのに年金払い始める子もいるってことだよね。さすがにそれはヤバすぎだよね。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2018/06/13(水) 20:02:38 

    >>522
    働いてないから所得税は取られないよ。住民税も世帯収入によってだから結果払わなくていいのでは?

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2018/06/13(水) 20:03:43 

    少年法にテコ入れするための選挙権と民法改正なんだと思ってたけど。

    +2

    -1

  • 598. 匿名 2018/06/13(水) 20:03:49 

    えっ、年金は20からでしょ!

    +0

    -3

  • 599. 匿名 2018/06/13(水) 20:09:51 

    自民党はさ、少年法はどうするのさ?中途半端な成人扱いすると、彼らの為にならん。いい加減な法案ばかり通して、野党は何やってるんだよ。本当、三流国家。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2018/06/13(水) 20:10:03 

    そんな事より先に少年法の改正だろ。成人を18歳に引き下げるのを急ぐ前にやる事いっぱいあるだろ。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2018/06/13(水) 20:12:26 

    18歳から成人にするなら今までの教育通りじゃダメじゃない?日本の18なんて世間知らずでまだまだ子供だよ。権利だけいきなり与えて無責任じゃない?

    +23

    -1

  • 602. 匿名 2018/06/13(水) 20:14:29 

    >>527
    18さいのセックスが大人なんですか?
    大丈夫ですか?かなり貴方は幼いと思います
    18さいのすごさはセックスなんですか?

    +1

    -3

  • 603. 匿名 2018/06/13(水) 20:15:21 

    23年の成人式、合同は無理でしょ…横浜だったけど一学年すら入場規制で入れなかったし。だからといって3日間やるのも問題起きそう。
    センター試験前で騒ぎも出来ないどころか行けるかも分からない成人式って…

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2018/06/13(水) 20:16:30 

    いや、先に少年法を変えると人権に敏感な方々が反対するから
    先に18歳成人の民法改正・・・という流れなんだよ。布石だよ。

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2018/06/13(水) 20:22:04 

    おかしいですよね。
    子供らの未来ってなにもない。
    お先真っ暗…

    真剣に抗議したい

    +12

    -0

  • 606. 匿名 2018/06/13(水) 20:22:49 

    成人したしてないの前にみんな人間なんだから少年法無くしてください。人を殺しても結局17までなら守られるの?

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2018/06/13(水) 20:24:37 

    そんなことより性犯罪の厳罰化やってくれよ!!

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2018/06/13(水) 20:33:12 

    >>607
    立憲民主党の議員、また逮捕だよ
    しかも今日
    厳罰化に、野党は反対するわ

    小川勝也参院議員の長男、保釈中にまた逮捕 強制わいせつの疑いで
    小川勝也参院議員の長男、保釈中にまた逮捕 強制わいせつの疑いでgirlschannel.net

    小川勝也参院議員の長男、保釈中にまた逮捕 強制わいせつの疑いで 前トピ 小川勝也参院議員の長男、保釈中にまた逮捕|小学生の女子児童にわいせつな行為をしたとして、小川勝也参議院議員の長男が逮捕された。長男は、同様の事件で公判中で、保釈...

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2018/06/13(水) 20:34:22 

    少年法ってそんなに変えるの難しいの?

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2018/06/13(水) 20:34:48 

    >>527
    立派です!この文章素敵✨

    +0

    -3

  • 611. 匿名 2018/06/13(水) 20:35:24 

    >>604
    人権に敏感な方々?

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2018/06/13(水) 20:36:37 

    >>527
    ハッピーセットがお似合い

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2018/06/13(水) 20:36:56 

    18歳は内面が幼いよね。
    やることはやるけど。

    +0

    -1

  • 614. 匿名 2018/06/13(水) 20:37:57 

    >>602
    横だけど何言ってるの?

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2018/06/13(水) 20:39:18 

    18成人のあとに少年法改正って遅いよね

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2018/06/13(水) 20:51:25 

    もう嫌だなこの国の政治家たちの発想
    還元する事なんか一つも考えていない
    長生きしないでさっさと死んでしまいたいわ

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2018/06/13(水) 20:51:43 

    それより刑法改正しろ
    凶悪犯罪の厳罰化はやく

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2018/06/13(水) 20:52:50 

    20歳で良くないか?
    成人したからと言って結婚して子供産んで虐待が増えないか心配。
    18になって大人になったと勘違いする野郎が増える。社会に出て責任や覚悟を教えないとだめ。

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2018/06/13(水) 20:53:57 

    飲酒喫煙変わらんって引き下げる意味あるのか?
    税金取りたいだけ?

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2018/06/13(水) 20:54:23 

    もちろん少年法も18に引き下げるんだよね?

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2018/06/13(水) 20:56:16 

    >>31
    働いてない学生から取るのおかしいよね
    みんなしばらく親が払ってたよ

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2018/06/13(水) 20:59:47 

    >>565
    これ!

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2018/06/13(水) 21:05:45 

    >>73
    2003年生まれの子供がいるんだけど…
    どうなるんだろう。
    もしかして、2003年組と2004年組の2学年が同時に成人式することになるんだろうか??

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2018/06/13(水) 21:07:07 

    私、高卒で就職して給料天引きで税金、健康保険、厚生年金取られてたよ。
    未成年だけどw

    +22

    -0

  • 625. 匿名 2018/06/13(水) 21:10:34 

    >>12
    現時点でも摂取されてるのに、酸い苦いばかり味わうことになるのか

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2018/06/13(水) 21:12:34 

    ついでに少年法もどうにかして欲しい

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2018/06/13(水) 21:15:38 

    ますます少子化

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2018/06/13(水) 21:19:34 

    婚姻可能とか、親の承諾書あれば何歳でも可能じゃん。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2018/06/13(水) 21:20:08 

    こういう話になると必ず取り上げられるのが「18歳にすると成人式に参加しない人が増える」って話だけど、そもそも成人式の儀式ってそうまでしてやらないといけない事なの?
    今でも毎年毎年荒れた成人式を税金使ってやっているけど、そろそろ成人式の儀式廃止で良くない?

    +8

    -1

  • 630. 匿名 2018/06/13(水) 21:20:58 

    家庭の収入によって大学無償化とか話し出てたけど、18歳はもう成人になるんだよね?
    おかしくない?どうするんだろう。

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2018/06/13(水) 21:22:09 

    少年法よ。義務教育まででも構わない。なんなら小学校低学年まででもいいと思う。

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2018/06/13(水) 21:22:52 

    少年法はそのまま変わらないとか冗談じゃない!少なくとも殺人と殺人未遂は10才ぐらいまで下げて良いよ 腹立たしい!!!

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2018/06/13(水) 21:23:56 

    こんなこと国会の年寄り達だけで決めちゃいけないでしょ。
    子どもたちの為じゃなくて年寄りの為に法改正したとしか思えないわ。

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2018/06/13(水) 21:25:02 

    もう成人式なんて不要じゃない?

    +7

    -1

  • 635. 匿名 2018/06/13(水) 21:27:00 

    >>624
    おかしいね
    訴えてみた?

    +0

    -1

  • 636. 匿名 2018/06/13(水) 21:27:36 

    中2の子がいるんだけど。
    あと4年で大人?
    想像もつかないくらい子供だよー。

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2018/06/13(水) 21:29:51 

    >>634
    思う。成人式がーーーって、それだけじゃないでしょう?
    もう成人式の話はいいよ、
    年齢が変わることによるメリットデメリット話したい。

    +2

    -1

  • 638. 匿名 2018/06/13(水) 21:29:53 

    >>631
    義務教育まででは酒鬼薔薇みたいなのも少年法で守られてしまう。小学校低学年まででいい

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2018/06/13(水) 21:32:32 

    >>635
    いいえ高卒だとそれが正しいんです。
    18から取られるんですよ。払い損て奴です。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2018/06/13(水) 21:32:53 

    選挙もねぇ…
    18歳でどれだけの子が行くんだろう
    創〇とか洗脳された子たちの票集めにしかならなそう

    まだまだ先は長いけれど子どもにはしっかり選挙に行くように教育しなきゃな

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2018/06/13(水) 21:32:58 

    成人の年齢引き下げる前にもっと法律変えないといけないような問題あるでしょ。
    長い時間と手間掛けて改正したのがこれってなんなの

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2018/06/13(水) 21:36:34 

    戦争準備の一つですね。
    いつか徴兵制とかになりそうですね。

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2018/06/13(水) 21:38:49 

    >>639
    そうなんだ!
    なんか腹立つなあ

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2018/06/13(水) 21:42:15 

    18なんてバイトが殆どだし就職してもまだお金稼げないような年齢なのに金巻き上げようなんてチンピラみたい

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2018/06/13(水) 21:42:54 

    そんなことする前に性犯罪や虐待に対する処罰を重くしてほしい。

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2018/06/13(水) 21:48:53 

    お金とることには迅速!国民の義務ですから!笑

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2018/06/13(水) 21:49:08 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +3

    -2

  • 648. 匿名 2018/06/13(水) 21:49:14 

    日本の政治は論外だし日本がお先真っ暗なのも同意だけど、他にも日本みたいに政治がダメでお先真っ暗な国ってあるのかな?

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2018/06/13(水) 21:56:15 

    >>46110月の前倒しで使うって事?
    じゃその年の体育の日は10月にないの?
    祝日休みの仕事してるからたまに来るランダムなお休みが嬉しかったんだけど。
    ガッツリ混み合う休みに使ってくれちゃうわけね。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2018/06/13(水) 21:56:51 

    養育費は?

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2018/06/13(水) 21:59:39 

    少年法改正しろって言ってる人少年犯罪の現状本当に分かってて言ってるの?

    +1

    -14

  • 652. 匿名 2018/06/13(水) 22:00:19 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2018/06/13(水) 22:02:19 

    はぁ…子供たちや親にとってメリットないよね
    子供が18になったら親が子供の分の税金納めなきゃいけないし、その上進学の費用もかかってくるなんて辛いわ
    もう絶対3人目は作らない
    ますます少子化だね〜

    +36

    -0

  • 654. 匿名 2018/06/13(水) 22:02:47 

    >>624
    一定額以上の年収あれば年齢関係なく取られるよね
    年金だけは就業してなくても20歳から納める事になってるけど、18歳成人になったら18歳からになるのかな
    年金対策なのかな

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2018/06/13(水) 22:03:25 

    2021年に18歳になる娘の成人式はどうなるの?

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2018/06/13(水) 22:03:51 

    >>651
    あなたは改正必要ないと思うの?
    その現状ってなに?
    私は少年法なんてなくていいと思うし、なくせないならもっと年齢引き下げた方がいいと思う

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2018/06/13(水) 22:04:52 

    養育費は18歳まで、その後の教育費は子どもが親に請求するのかな?
    もう大人だろうと言われたら、それまで?

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2018/06/13(水) 22:05:57 

    >>657
    家庭によるけど養育費は今も18歳までだよ

    +1

    -1

  • 659. 匿名 2018/06/13(水) 22:07:08 

    >>230
    そうなったら成人式は高卒で社会に出るか推薦で進学が決まっている人のみ出席かな。
    大学受験する子は真っ最中だし成人式なんて出てる場合じゃないし。
    推薦で決まってる子も大学進学費用もかかることだから衣装も簡素になるか欠席かもね。
    男の子はスーツでいいけど女の子だと着物着てないと行きづらいもんね。

    +12

    -0

  • 660. 匿名 2018/06/13(水) 22:07:20 

    息子あと6年後には成人か…
    2年変わっただけではやく感じる…

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2018/06/13(水) 22:08:49 

    日本人やめたいw
    将来に希望がなさすぎる

    +14

    -3

  • 662. 匿名 2018/06/13(水) 22:10:46 

    >>658
    基本二十歳まで、大学行く人は22歳までだよ。
    18歳に変えられるのかな

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2018/06/13(水) 22:13:19 

    少年法改正だけで良いんだけど。
    なんで、少年法改正より先に成人年齢さげてるの?
    少年法で守られる殺人事件等より、国費が大事なのがよくわかった。
    お偉いさんは人の命よりも金!金!金か。
    黒電話のところにも日本が援助しなくちゃいけないし、日本のお姫様の婚約内定者やら無駄な事に血税を使われるような国だもんね。
    そりゃ少子化問題も進むよ。可愛いわが子にわざわざ苦労させたくない。

    +33

    -0

  • 664. 匿名 2018/06/13(水) 22:15:17 

    共産党

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2018/06/13(水) 22:17:31 

    >>656
    今のところは改正の必要はないと思う
    そうやって聞くってことは現状知らない人の意見ってことだよね

    +0

    -3

  • 666. 匿名 2018/06/13(水) 22:18:04 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +7

    -2

  • 667. 匿名 2018/06/13(水) 22:22:07 

    18って
    受験や就職で忙しい時期なのに。
    成人式に出る子、激減しそう。
    仲良しどうして集まるみたいな。

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2018/06/13(水) 22:28:39 

    センター試験と成人式近くて大丈夫なのかしら?

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2018/06/13(水) 22:32:30 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +7

    -1

  • 670. 匿名 2018/06/13(水) 22:33:34 

    >>562

    バカじゃあねぇの!!!小4で遅生まれの10歳と高3の遅生まれの18歳。
    同じ10代で仲間なんだよ!!!
    それわかった上で18歳から酒、
    タバコ使っても良いって思ってるのか?
    それを提案した人は性格悪過ぎ!!!。

    +0

    -5

  • 671. 匿名 2018/06/13(水) 22:35:45 

    自治体によるみたいだけど、ヘタしたら今の高1〜高3の学年が一緒に成人式するかもなんだってね。
    我が家2人該当するんですけど。。。
    大学入試入学費用と共に成人式費用も用意せねばなのですね。
    この前まで上の子の大学資金、下の子の成人式資金の話してたとこだったのに。
    もう私か旦那の生命保険使うしかないよー。

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2018/06/13(水) 22:35:46 

    >>92

    つまり、18から借金できてしまう、

    ほんと若者をないがしろにする国。

    老害ばかりがデカイ顔する国は終わり

    +27

    -0

  • 673. 匿名 2018/06/13(水) 22:35:53 

    >>19
    むしろそっちが先だよね、犯罪者を野放しにするのはやめてほしい!

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2018/06/13(水) 22:36:00 

    >>663私もそう思うけど
    基本がなってないとそこには手を付けられないのかなと思う。
    これでどんどん調整入っていく皮切りだと願いたいよね。

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2018/06/13(水) 22:38:13 

    小学校4年制にして、2年早く働き始めるようにすれば納得する。
    小中で7年カウントとかでよくない?
    小学校6年って長いよね?笑

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2018/06/13(水) 22:38:30 

    日本は大学進学率の高さや未成年への性犯罪も多いから何でもかんでも都合よく海外のものをいれるのはどうかと。
    皆さんのいってるとおり、少年法をどうにかする方が先!

    +8

    -1

  • 677. 匿名 2018/06/13(水) 22:42:54 

    >>661

    20年以上の前だけど。裕福ありそうな
    バブル時代があったと思うけど
    約1991年にバブル崩壊したまんま平成が続けて行ったからね。そっからだよ。
    まぁ、自分はバブル崩壊の時代に生まれて
    来たから申し訳ないけどバブル時代生きてない癖に偉そうな立場じゃないけどね。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2018/06/13(水) 22:47:57 

    >>661 日本人やめなよ。他の国の方がもっと悲惨だわ。中韓行ったら?

    +2

    -2

  • 679. 匿名 2018/06/13(水) 22:48:07 

    マジすか~
    いいことなの?

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2018/06/13(水) 22:49:05 

    国民年金の納付は20歳のままらしいよ

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2018/06/13(水) 22:49:10 

    >>678
    でもさ、もう他の国の人に乗っ取られてるじゃん‼️

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2018/06/13(水) 22:50:47 

    国はというかその椅子に座ってるインテリたちの目的はお金を貰うことでしょ?ヤバくなったら椅子から降りて責任を取ってくれる人なんて誰もいないじゃん。私達にできることは拒否すること、対抗すること。お金を流さないことでしか対抗できないと思う。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2018/06/13(水) 22:50:53 

    >>5
    えっ?もしかして18歳で成人式?!

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2018/06/13(水) 22:51:50 

    >>683
    受験でそれどころじゃないよね。

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2018/06/13(水) 22:51:54 

    保険業界や携帯会社も未成年の対象が減って儲かりそう。
    税金も上がる一方なのに、国はまず歳出の使い方見直したり、高齢者負担を増やすべき。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2018/06/13(水) 22:52:08 

    婚姻可能年齢は、男女共に20歳くらいからで良い気がする…。あと、子作りもちゃんと結婚後って法律で決めた方が良いと思う。デキ婚でしっかりやってる方もたくさんいると思うけど、デキ婚は色んな面で覚悟が不十分だと思う…。

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2018/06/13(水) 22:53:13 

    18歳から納める税金は何?

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2018/06/13(水) 22:54:24 

    お酒はダメなの!?
    税金取るためかー...

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2018/06/13(水) 22:56:32 

    それより定年の年齢を伸ばせ。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2018/06/13(水) 22:57:40 

    >>672
    この法改正を決めたのも、自分らに直接の影響はなさそうな老人達だもんね
    若者は反対することもできず、18になったら年金・税金を納めなければいけなくなるなんて…

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2018/06/13(水) 23:01:17 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2018/06/13(水) 23:01:37 

    てっきり飲酒喫煙もOKなるのかと思ってた
    都合よすぎで腹立つ

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2018/06/13(水) 23:02:52 

    30歳でやっと精神的に大人になったと感じていたわたしって一体?

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2018/06/13(水) 23:03:24 

    結局税金巻き上げたいだけなのが見え見え

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2018/06/13(水) 23:04:06 

    ここみてもポジティブ意見よりネガティブな意見の方が多いよね。やるなら中途半端にせず飲酒とか全部引き下げればいいのに。国民にとってメリット全然ないじゃん。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2018/06/13(水) 23:05:57 

    19歳逮捕しても
    名前を載せるんだ?

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2018/06/13(水) 23:08:39 

    世界的な基準だと、成人年齢は18歳という国が多いです。
    韓国は19歳です。
    日本は韓国負けたくない?18歳にしたのか笑

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2018/06/13(水) 23:08:58 

    女子の母達
    その年の成人式の着物、写真館、美容院、
    通常の2倍混むから、早めの対応だよ!

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2018/06/13(水) 23:10:12 

    ちょうど、うちの子19歳なんだけど…
    成人式は?

    +1

    -1

  • 700. 匿名 2018/06/13(水) 23:10:36 

    日本終わった
    消費税も上がるしね

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2018/06/13(水) 23:12:16 

    えーっと、高3の1月に成人式やって、2月に受験して、3月に卒業式????
    バカなの?

    +40

    -0

  • 702. 匿名 2018/06/13(水) 23:12:54 

    自民党なんかに投票した結果じゃん!

    +4

    -4

  • 703. 匿名 2018/06/13(水) 23:15:20 

    年金払う人を増やしたいだけ。

    +16

    -0

  • 704. 匿名 2018/06/13(水) 23:17:12 

    日本終わったとか言ってる人
    無知にもほどがある
    ザイの演技だろうけど出てって

    +0

    -9

  • 705. 匿名 2018/06/13(水) 23:18:05 

    高校生で税金の支払いって荷が重い

    +21

    -0

  • 706. 匿名 2018/06/13(水) 23:18:09 

    成人=20歳 でいい!

    現在の18歳なんて昔と比べてすごく幼い。
    しかも就職する人少なくて、ほぼ学生でしょ?

    結婚・出産も男女共20歳からでいい。
    でき婚→離婚→生活保護→ヒモ彼氏同居→子供虐待
    若いママ「子供が子供を産んだ」の、
    この流れが多すぎる。(全てじゃないけど)

    +23

    -0

  • 707. 匿名 2018/06/13(水) 23:20:00 

    世界的にみれば日本ほどいい国なんてほとんどないのに
    日本の未来が不安とか言ってる人
    無知でメディアにもろ洗脳されてて笑える
    無知ってこわいね

    +0

    -10

  • 708. 匿名 2018/06/13(水) 23:21:40 

    うちの子供、19歳の時に成人が18歳からになるんだけど
    成人式はどうなるの?

    +19

    -0

  • 709. 匿名 2018/06/13(水) 23:21:53 

    安倍ちゃんが決めたんやで
    ガル民は擁護しないの?

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2018/06/13(水) 23:23:23 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +17

    -0

  • 711. 匿名 2018/06/13(水) 23:24:41 

    >>708
    多分18歳と同じ年にやるよ。会場の規模によって二日間にわけてやったりしそう。

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2018/06/13(水) 23:29:52 

    未成年から金せびる日本になったのか

    +19

    -0

  • 713. 匿名 2018/06/13(水) 23:30:50 

    税金の為だとしか思えない。
    そうまでして税金とるなんて日本大丈夫かな?

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2018/06/13(水) 23:34:39 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2018/06/13(水) 23:37:56 

    いつの間に感。

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2018/06/13(水) 23:38:24 

    小学生の一部でやる2分の1成人式とやらも9歳になるのか?

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2018/06/13(水) 23:40:58 

    今臨月だけど、こういうの見てるとお腹張ってきた
    将来の子供達があまりに不憫すぎる

    +5

    -3

  • 718. 匿名 2018/06/13(水) 23:41:05 

    安倍、前までは結婚年齢上げるって言ってたくせに

    +1

    -2

  • 719. 匿名 2018/06/13(水) 23:41:47 

    だいぶ先だなー

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2018/06/13(水) 23:42:46 

    お酒やタバコはダメって、成人にして納税させるんだから中途半端なことせず自己責任にしたらー、

    +16

    -0

  • 721. 匿名 2018/06/13(水) 23:43:01 

    税金を搾取するためだけに作った法律だよ
    税金の無駄使いを減らそうなんてこれっぽっちも考えない
    このご時世で参議院議員増やそうとしてるんでしょ?議員数減らしてよ!
    なんか今の政治お粗末すぎないか?

    +17

    -0

  • 722. 匿名 2018/06/13(水) 23:43:06 

    >>663
    まったくの同感。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2018/06/13(水) 23:43:30 

    げー。まじかぁ。自分の時は20歳から年金免除で社会人になってから自分で追納したんだよね…。

    今後は大学行く人は払えない期間4年でしょ。
    親が四年間子供の年金払うのが常識みたいになりそう。教育費の一貫として。

    話ずれるけど、今はなんでも親が金出してあげて、老後は迷惑かけないのが子孝行みたいになってるからしんどいわ。

    +8

    -1

  • 724. 匿名 2018/06/13(水) 23:45:30 

    >>717
    私も臨月ですがわかります。二人目は産まない。せめてこの子の負担にならないよう自分達の老後を守らねば。うー張ってきて痛い。

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2018/06/13(水) 23:47:00 

    >>720
    お酒や煙草みたいな害があるやつはダメなのは当たり前じゃん!!
    だって健康で働いて納税してもらわないといけないんだから。

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2018/06/13(水) 23:48:52 

    >>706
    そうそう
    あと高校生でアルバイトする子もかなり減ったよね
    ここ10年くらい前から減った
    15年前までは普通にコンビニとかスーパーにいたのに

    +16

    -0

  • 727. 匿名 2018/06/13(水) 23:48:57 

    てか最近の23歳の新卒すら指示待ちで1から教えてあげないと逆ギレする常識知らずばっかりで成人に見えないのですが。
    昔より精神年齢落ちてる気がする。社会出てから成人してほしいわ。

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2018/06/13(水) 23:50:14 

    >>719
    ガル男?

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2018/06/13(水) 23:54:04 

    うわー。少子化少子化言ってるわりには18歳から納税させる事にして、挙げ句に消費税も10%かなんかに上げるんでしょ?
    本っ当にしぼりとるよね!!

    +8

    -1

  • 730. 匿名 2018/06/13(水) 23:54:10 

    >>693
    あ、同じく。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2018/06/13(水) 23:54:27 

    2022年の成人式該当者で20と18は、まあいいとして19歳の子が中途半端に成人式やらされる羽目になり可哀想

    +5

    -1

  • 732. 匿名 2018/06/13(水) 23:55:10 

    これって正直に「税収をあげたいです!」「18歳から年金も払わせたいです!」って政府は公言してるんですか?

    介護の在宅化とか女性の社会進出とかも、キレイゴトのおためごかしだからムカつくんだよ。
    正直に「医療・介護費を削減したい」「女性からも税取りたい!」「日本お金がないんです。みんな協力して!」って言ってもらえた方がまだマシ。

    私は女性だが、別に社会進出して輝きたくなんてないぞ。毎度の偽善スローガン気持ち悪い。

    +13

    -0

  • 733. 匿名 2018/06/13(水) 23:55:36 

    DQNには朗報かな?

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2018/06/13(水) 23:56:23 

    二分の一歳人式まだやるのかな

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2018/06/13(水) 23:56:57 

    高3の4月からどんどん生徒が成人していくって事かー。
    なんかピンと来ない。高校生が成人って。
    あと、ただでさえ女子高生狂いの日本男達が「もう成人してるから」
    を言い訳にできる様になるね。

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2018/06/13(水) 23:59:57 

    成人は25でいいよ
    犯罪者は何歳であろうと名前晒せ

    +9

    -1

  • 737. 匿名 2018/06/14(木) 00:01:57 

    オッサンと女子高生が堂々と公の場でデートするようになりそう

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2018/06/14(木) 00:03:21 

    精神年齢だけで言うと、成人年齢引き上げたっていいくらいなのにね。
    さらに若い18歳って、そんなのほとんど子供だと思う。
    親の許可なくクレカとかローンとか、心配だな。

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2018/06/14(木) 00:09:14 

    >>707
    これ程いい国でなんで自殺大国と呼ばれ、いじめ、凶悪事件があるの?
    経済的には豊かかもしれないけど、精神的に病んでる人がこれ程多いのはなぜだと思う?

    経済的には貧しくても、人が優しくて自殺少ない国は悪い国?

    格差酷くて、派遣で使い捨てされ、年金税金で将来不安。核家族化、少子化、孤独死。

    経済的には豊かでもいい国?

    他の国見てきても、日本は精神的に貧しくて行き詰まる国だよ。

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2018/06/14(木) 00:10:21 

    誰のための法改正なんだ。
    全く国民の意見なんて反映されず、政治家にとって都合のいい政治家のための法改正じゃん。
    搾り取れるところから税金搾り取ってやるってことでしょ。年金ももらえないかもしれないのに税金だけ払わせるって…全くふざけんな!!

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2018/06/14(木) 00:10:55 

    2004年生まれの子は小学校入学の時にゆとり教育が終わって教科書がかなり変わったよね
    今度は18の時に成人する初の世代になるのか
    なんか大変だな

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2018/06/14(木) 00:13:16 

    成人式の時期については検討中だってよ。
    無理があるよね?3学年分の成人をまとめて同時期に祝うの?

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2018/06/14(木) 00:14:39 

    なに呑気なこと

    やっとんねん。

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2018/06/14(木) 00:15:30 

    無知な子供にクレジットカードなんか持たせたら、
    お金に困ったら親大変だし、犯罪も増えるよ。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2018/06/14(木) 00:16:07 

    4月生まれの子は高3になりたてで、税金払わされちゃうの?学生からも税金取るなんてこの国はどうかしてる。

    で、、受験シーズンに成人式やって卒業式?
    ほんとに政治家はバカしかいない。

    +9

    -0

  • 746. 匿名 2018/06/14(木) 00:17:20 

    選挙権だけでいいんじゃないの?
    税金とるためでしかない‥これ以上若者苦しめてどうすんの

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2018/06/14(木) 00:17:53 

    >>711
    その年の成人の人はめちゃ多いね
    20歳の人と19と18が同時に成人式?
    3日必要だね

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2018/06/14(木) 00:18:16 

    年金は20歳から納める事は変わらないはず
    混乱しますよね…

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2018/06/14(木) 00:19:03 

    リボ払いという密に騙されて借金する高校生がうまれるのか…
    親大変だな

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2018/06/14(木) 00:21:31 

    幼児教育無償化トピでガル民が警告してたよね?
    無料の裏には…どうのこうのって。

    こういう事?

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2018/06/14(木) 00:26:12 

    税金。あと徴兵。なんでもあり。

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2018/06/14(木) 00:32:43 

    うちの子
    2004年生まれ。
    今必死で大学の学費貯めてるけど、成人式前倒しなのかなあ。
    素敵な着物用意してあげたかったけど、2年も前倒しじゃ…入学資金と時期がかぶるじゃん!!
    ほんと、いなくていい年寄りのためになんでこんなとばっちり…
    年寄りがバスや電車がただ とか聞くと腹たって仕方がない。
    挙句わがままに車運転して若者轢き殺して。
    なんでそんな奴らのせいで…ほんと政府がムカつくわ。

    +44

    -6

  • 753. 匿名 2018/06/14(木) 00:37:48 

    バカな大人が増えるからやめてくれ
    男の女は若ければいいみたいな発想も
    ますばっかりだからやめてくれ

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2018/06/14(木) 00:44:57 

    成人年齢を18歳にするメリットって何よ。国民は誰も望んでないと思うけど。
    未成熟だから、お酒もタバコもダメなんでしょ?身体が未成熟なら、精神も未成熟だよ。矛盾し過ぎ。

    +42

    -1

  • 755. 匿名 2018/06/14(木) 00:45:47 

    そうゆう事

    +0

    -1

  • 756. 匿名 2018/06/14(木) 00:46:25 

    成人式はそのうち消える
    子供のいない安倍にとって成人式などどうでも良い♪
     
    安倍支持者が若年層に多いとは嘘ということがわかる
    ほとんどがじじいたちのなりすましだな

    +10

    -4

  • 757. 匿名 2018/06/14(木) 00:48:28 

    >>624
    私も取られてた。以前から18歳から働いてると社会保険、厚生年金、所得税、市民税は引かれるよね。

    +20

    -0

  • 758. 匿名 2018/06/14(木) 00:49:05 

    >>31
    今2歳の息子、四月生まれなんだけど、18歳になったら年金払わないといけないの?
    まだ高校三年になったばっかよね?
    親が代わりに払うか免除してもらうしかないよね?
    なにそれー・・
    少年法の年齢引き下げはしてほしいけどさぁ、これってもう税金取りたいだけじゃんねー

    +20

    -0

  • 759. 匿名 2018/06/14(木) 00:49:29 

    こういうヤツらどうにかしないとひどくなるよ
    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +4

    -16

  • 760. 匿名 2018/06/14(木) 00:50:21 

    これより先に少年法改正が先にすべきだったよね。
    そもそも女は16歳から結婚できるんだから少年法自体廃止すべき。
    まともな子供と大人だけ頑張って税金納めて殺される社会しか見えない。

    +25

    -0

  • 761. 匿名 2018/06/14(木) 00:50:38 

    年金は今回の改正条文に含まれていないので、20歳からで今までと変わらないはず。

    +4

    -1

  • 762. 匿名 2018/06/14(木) 00:51:08 

    >>752
    日本を回してるのは、政治やってるのは年寄りばっかだからね
    仕方ない

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2018/06/14(木) 00:51:46 

    成人式なんてたった1日のことだし、別に受験とかぶってもさほど影響なくない?
    男女ともに結婚も、選挙権も18からでいい。
    タバコ酒は体が未熟だし健康に害があるから20でいいと思う。
    ただ少年法だけは切り離して考えるべき!
    12歳くらいの小学生は子供扱いでいいけど、13歳以上は大人扱いでもいいぐらい。

    +21

    -3

  • 764. 匿名 2018/06/14(木) 00:53:29 

    >>81
    私も大学生の時年金免除の申請したけど、
    親の収入が多めだからって申請通らなかった。

    親の収入であって私の収入ではないのに…
    結局学費も年金も親頼みじゃ心苦しくて、年金はバイトして払ってました。

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2018/06/14(木) 00:54:17 

    自分が18歳のときクレジットカードの作り方すら知らなかった。18って高校卒業の年でしょ。社会にでたことないのに成人っておかしくない?

    +21

    -1

  • 766. 匿名 2018/06/14(木) 00:54:50 

    成人式どーなんの?

    +5

    -1

  • 767. 匿名 2018/06/14(木) 00:55:43 

    成人式云々は私も興味なくて行かなかったけど別に友達いても行かない人いるよね?
    カースト低かったわけでもなくわざわざ振袖準備も面倒だったしスーツ着て行くのも面倒だった笑
    だから成人式だとか入学金と納税時期被るとかは本人と家庭の問題だと思う。

    皆が言うように少年法や今の司法制度変えないとどんどん税金無駄になって若い世代にしわ寄せくるよ。
    削るべきところ削らないんだもん。
    公務員税金泥棒とかいうけど地方公務員なんか薄給だし霞ヶ関官僚なんか徹夜ザラ。国会議員とか一部が貰いすぎ。
    論点ずらさずいたいよね。

    +8

    -2

  • 768. 匿名 2018/06/14(木) 00:58:14 

    >>760
    私18歳で初経来たからそのルールも変えてくれないといつか早婚の時代になったとき身体が成長してない子が産むことになるから同じく18に引き上げて良いと思う!

    +1

    -5

  • 769. 匿名 2018/06/14(木) 01:00:00 

    クレカを高3で作れるようにわざわざ法改正する今の政治家ってサラ金業界からたくさん献金受けてんだろうなって思う
    安倍さんになって法改正多すぎ
    法律ってバンバン変えて良いの?
    怖すぎる

    +11

    -1

  • 770. 匿名 2018/06/14(木) 01:02:48 

    >>736
    昔は25歳で成人だったんだよねー

    +2

    -2

  • 771. 匿名 2018/06/14(木) 01:09:47 

    >>756
    確かに子供いないからか長期的に見て
    日本の未来どうでもいいの?って事ばっかりするよね。
    目先の評価しか気にしてなさそうだし、実際「目先の評価」を指示して評価し続けてる層も多いし。

    +7

    -1

  • 772. 匿名 2018/06/14(木) 01:17:46 

    デート商法とかガンガン増えて18歳で成人だったらなんにも考えてない子はすぐにキャバ嬢コース増えそう。
    何よりJK大好きロリコン万歳やん。
    少年法改正とかさー在日特権廃止とかさーながらスマホ罰則厳格化とかもっと色々あったじゃん

    +10

    -0

  • 773. 匿名 2018/06/14(木) 01:28:22 

    大学の入学金や、子に寄っては地方の大学行って部屋代やら金かかるのに成人式までとか親の方がたまらんわ

    +10

    -0

  • 774. 匿名 2018/06/14(木) 01:39:29 

    着物業界大騒ぎだろうな。三年分一度に売れる訳だよね。

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2018/06/14(木) 01:41:22 

    ハタチまでは税金免除だったのに

    +1

    -2

  • 776. 匿名 2018/06/14(木) 01:45:26 

    成人式はなくてもいい
    各自で祝えば良い

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2018/06/14(木) 01:52:19 

    大学行かず高卒で就職する人が就職先で必要な資格とか免許とか取れなかったら困るから、現行法でも18歳以上に権利義務を設定してる場合が多い。
    成人年齢をそっちに合わせたんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2018/06/14(木) 01:59:32 

    最初に18才で成人式迎える年は20才の人達とダブルでの成人式って事?

    +10

    -1

  • 779. 匿名 2018/06/14(木) 02:07:14 


    酒と煙草やりたい、やれるようになるための成人じゃなくて
    精神的、肉体的に1人の人間として真っ当に生きていけるだけ成熟してる=成人だと思う。

    酒と煙草は20歳からで税金だけ毟り取られるのはなんだかなぁって感じだけど。
    酒と煙草の合法化なんておまけのようなものでそこだけが重要なわけじゃない
    結婚年齢の引き上げはある意味良かったと思う。

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2018/06/14(木) 02:55:34 

    3人子供欲しかったけど
    辞めました。

    二人で限界です。

    +10

    -1

  • 781. 匿名 2018/06/14(木) 02:57:39 

    今10代のやつらは年金もらえないからね
    どう計算しても無理だよぉ

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2018/06/14(木) 03:30:45 

    >>456
    搾取税でしょう

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2018/06/14(木) 04:02:28 

    飲酒喫煙もいいと思うけど。18で飲酒できる国多いし。

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2018/06/14(木) 04:04:08 

    >>758
    学生免除は前と変わらないんじゃない?

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2018/06/14(木) 04:10:44 

    >>6
    結婚はどっちも18歳からだよ。

    +2

    -1

  • 786. 匿名 2018/06/14(木) 04:11:37 

    酒タバコギャンブル出来ないなら意味ねーじゃん

    +0

    -1

  • 787. 匿名 2018/06/14(木) 04:23:10 

    >>1
    何か政府の思惑があるはず

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2018/06/14(木) 04:38:53 

    こういう自民党都合の法改正ってよくないと思う。内容が変に中途半端で
    切りが悪いし18才って高校受験終わってまだ子供だよ。
    無理矢理税金払わせたいから大人にした感があるね。
    少年法は何も対策しないし。ほんと守銭奴自民党。

    +12

    -1

  • 789. 匿名 2018/06/14(木) 04:41:53 

    少年法なんとかしろよ!!18以下でも大人と同じ対処して!

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2018/06/14(木) 05:36:29 

    それって高3で成人式するってこと?

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2018/06/14(木) 05:42:00 

    ほんと自民党糞だな。

    +5

    -1

  • 792. 匿名 2018/06/14(木) 06:44:05 

    20才でも成人式でうぇーいな奴いるのに、18才で大人扱いか

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2018/06/14(木) 06:51:14 

    制服着てるけど成人してる子がいるって事だよね。
    ロリコンジジィの餌じゃん。
    4月生まれの子なんてほぼ一年成人として高3を生きるの?高校行ってればだけど。
    なんかややこしいからやっぱり20で良かったんじゃないかな。
    少年法は小学生の12歳まででいい。

    +10

    -0

  • 794. 匿名 2018/06/14(木) 06:57:00 

    私高校卒業後、進学しないで就職だったんだけど高3の18歳と20歳まででかなり人としての意識みたいなものが変わっていった。
    誕生日は5月なんでさっさと18歳になったけどあの頃に成人!と言われてもピンとこないな。
    常識がそうさせてるのか。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2018/06/14(木) 07:13:55 

    >>1
    成人=税金
    高校出たらさっさと働けってか?
    大学のお金も留学生優遇で日本の子供には冷たい!

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2018/06/14(木) 07:15:12 

    ウチの子4月生まれなんだけど、
    高校3年生の一年間は成人として制服着て学校通いながら年金払うの?
    バイト禁止の高校なら親頼みになるよね
    全然「成人」してないじゃん
    親の庇護のもとに成立する話じゃん

    +10

    -0

  • 797. 匿名 2018/06/14(木) 07:25:33 

    >>721
    議員年金も復活させようとしているよ
    もうさ、参議院もいらないよね
    どっちみち衆議院参議院共絶対多数で、決まっちゃうんだから、無駄無駄!

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2018/06/14(木) 07:27:00 

    >>796
    3月生まれが親孝行って言われるようになるね‥

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2018/06/14(木) 07:28:37 

    まーたワールドカップでワーワー言ってるときにこういうのをこっそり通すんだね
    日大はどうなった?
    あれもカモフラ?

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2018/06/14(木) 07:34:15 

    >>701
    その時の高3だけGWのときとかにしそう

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2018/06/14(木) 07:35:00 

    >>759
    殺せはやりすぎだけど竹島が日本の領土ってことは事実だから

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2018/06/14(木) 07:35:04 

    >>799
    大きなニュース報道の時は気をつけろって言われていますね。

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2018/06/14(木) 07:36:20 

    >>654
    むしろそれ以外のなんの為の成人前倒し?としか思えない

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2018/06/14(木) 07:37:22 

    2022年の成人式は、18〜20歳の合同でするらしいけど…うちの娘、この時19歳
    なんかハズレくじ引いたような気がするのは私だけ?

    +13

    -0

  • 805. 匿名 2018/06/14(木) 07:41:13 

    国に都合の良い事は早いな。

    +13

    -0

  • 806. 匿名 2018/06/14(木) 07:44:40 

    >>672
    これ、やばいね
    ただでさえ20歳になりたての頃は、街角とかで騙されたり先輩からのねずみ講的な…とか色々あるのに、それが18から可能になるのか…
    トラブル増えそう

    +16

    -0

  • 807. 匿名 2018/06/14(木) 07:46:20 

    >>805
    本当にそうですね。
    国民のためになるものはなかなか決まらないのに、増税関係はサクサク決まる。
    これは悪法だと思う。

    +15

    -0

  • 808. 匿名 2018/06/14(木) 07:48:14 

    >>59
    税金搾取のため

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2018/06/14(木) 07:51:22 

    >>90
    日大だのモリカケだの大騒ぎしてた裏でこっそり‥ですね。
    ここまでのことになってるなんて、知りませんでした。

    +11

    -0

  • 810. 匿名 2018/06/14(木) 07:54:54 

    >>122
    高校の授業料に子供分の年金支払い
    無理だ…

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2018/06/14(木) 07:56:20 

    犯罪者の名前と顔出しだけ18歳以上で成人式は23ぐらいが丁度よさそう。ヘタレばっかり。

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2018/06/14(木) 08:00:11 

    うちの市、今医療費が中学生の間は1回500円で、それを高校生の期間まで伸ばそうって話が出ているらしい。
    成人が20歳ならそれも実現は無理だね。
    扶養控除も変わってしまったし、高校授業料無償も無くなってしまいそうだし、2004生まれの子辺りから何か損してしまっている気分。
    今から生まれる子達は、保育園無料とか、言われているし。

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2018/06/14(木) 08:02:36 

    >>752
    いなくていい年寄り、は言い過ぎ。
    自分もいつか年寄りになるのに。
    読んでいて悲しい気持ちになったわ。

    +3

    -2

  • 814. 匿名 2018/06/14(木) 08:06:05 

    カードローン会社やクレジット会社が一斉に動き出すだろうね。
    で、いろいろなトラブルが起こるんだろうね。

    +10

    -0

  • 815. 匿名 2018/06/14(木) 08:08:25 

    ってことは、犯罪を犯した18歳は、名前も顔もニュースで晒されるってこと?

    だったら、いいと思う!

    でも本当は、年齢に関係なく、凶悪犯罪は18歳以下でも名前と顔を晒してほしい。

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2018/06/14(木) 08:16:27 

    高学歴って一部の人だけでいいと思うけどね。
    高校卒業したら即働き始めるのが一般的になった方が
    早く稼げるし、結婚も早まって男女共にいいと思う。
    皆が大学まで行く必要はないと思う。
    要は高校卒業後に大手民間企業や公務員になれたらいい訳だし。
    大学院まで進学して就職に苦労するってすごく効率が悪い。
    企業も即戦力と言わずに昔みたいに自社で
    教育するというスタイルを取り入れないと。

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2018/06/14(木) 08:18:46 

    うちには
    2001年と2003年生まれがいますが
    もしかして、2年連続成人式??

    最後の20歳成人と
    最初の18歳成人になるのかな…?

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2018/06/14(木) 08:21:44 

    少年法も18歳になるの?
    正直少年法なんかは15歳でも良い位

    成人式は受験とかぶるから
    1月じゃなくて秋とかにしれば良いんじゃ?
    1月だと雪降ったりして着物が台無しになるし気候の良い秋で良いよ。

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2018/06/14(木) 08:22:17 

    中学生の娘が通っている中高一貫私立なんだけど、高校では各学年に数名の留年者が毎年いるらしい。
    もし留年してしまったら、高校生なのに成人式ってことになるわ!

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2018/06/14(木) 08:22:34 

    それより安楽死法案可決

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2018/06/14(木) 08:24:36 

    イヤイヤ成人は20で良いよ。
    ただ、犯罪を犯したものは18から顔だし実名で
    成人と同じ刑を裁くべき。
    進学せずにキャバクラやスナックで働き出す若い女の子が増え、またエロジジイに操られ犯罪が起きる。想像できるわ。

    +10

    -0

  • 822. 匿名 2018/06/14(木) 08:25:32 

    ばかだなー
    政治家は

    +7

    -1

  • 823. 匿名 2018/06/14(木) 08:25:50 

    こんな改正は必要ない。
    他にもっとあるだろうに。

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2018/06/14(木) 08:28:34 

    この民法改正は、少年法の年齢引き下げへの布石ですよ。民法と刑法で大きな乖離は基本的に是正される。

    +0

    -2

  • 825. 匿名 2018/06/14(木) 08:29:11 

    そもそも少年法って戦争直後の孤児が生きるために盗みとかしてて、まだ子供なのに大人と同じ刑はよくないっていう話じゃなかった?
    衣食住が満たされてて教育も受けてるくせに未成年だから好き放題というのはどうなの

    +13

    -0

  • 826. 匿名 2018/06/14(木) 08:31:15 

    18歳から選挙権があるんだし18歳は成人と認めてもいいと思う
    飲酒や喫煙だってもう成長期終わってるだろうから許してもいいと思うけどね

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2018/06/14(木) 08:35:38 

    20歳でいいのに…
    少年法は改正が先だろ
    余分なことばかり率先してやるんだもんなぁ
    野党が反日だから与党支持だけど、本当は与党も駄目なんだよね…
    政治が変わらないと日本ヤバいよ…
    みんな、政治に興味持とう
    といっても、ここに書き込んでる人達はわかってるから意味ないんだよなぁ…
    溜息出る…

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2018/06/14(木) 08:43:44 

    ああ…うちの長女と次女…一緒に成人式。
    忙しくなるなっ

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2018/06/14(木) 08:46:09 

    二分の一成人式とやら『』

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2018/06/14(木) 08:49:17 

    改正の年は19歳と18歳二学年分の成人式が同時なの?
    うちの子改正の年に18歳だから気になる。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2018/06/14(木) 08:54:21 

    反対派は18歳はまだ自立してないというけど、大学進学率は6割。つまりあとの4割はもう仕事を始めるんだし立派な大人なんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 832. 匿名 2018/06/14(木) 08:55:25 

    どんどん未来に希望が持てない時代になってきたね
    実権握ってる高齢の政治家がみんな引退しないと良くはならないのかな

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2018/06/14(木) 08:58:18 

    男女ともに18歳からしか結婚できなくなったのは良いと思う
    三船美佳みたいに16であんな年の差婚するようなことは滅多にないことだろうけど、
    16はまだ結婚する年じゃないもの。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2018/06/14(木) 08:59:59 

    >>820
    同感
    安楽死法案が通って希望者が楽に死ねれば
    この間の新幹線のナタ男みたいな事件も起こらなかった

    +4

    -2

  • 835. 匿名 2018/06/14(木) 09:02:08 

    世界の大多数の国が18歳で成人を迎える・・
    20歳での成人は少数派・・
    なので18歳での成人は賛成です

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2018/06/14(木) 09:03:12 

    18歳成人について通す前にマスコミがそんなに騒がないってことは日本人にとってはいい法律なのかもね。少年法にも圧力が…日弁連は年齢引き下げに反対ってニュースで言ってたから少年法の適用年齢下げるために先にこっちを通したのかも。

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2018/06/14(木) 09:11:12 

    「選挙の為」

    に、自分達の都合で引き下げてんじゃねーよ!!
    だったら、少年法は15歳に引き下げろ!
    アメリカ、イギリスは、犯罪は未成年だって容赦なく「顔出し」で公表されるんだよ!!

    日本も、そのぐらいやらないから、いじめによる犯罪や、未成年の悪質な犯罪が後を絶たないんだよ。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2018/06/14(木) 09:19:09 

    >>834
    安楽死とナタ男は関係ないんじゃないの?

    ナタ男は、死にたいって言ってたらしいけど、人を襲うっていう意味不明な行動をした頭のおかしいヤツだったでしょ。

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2018/06/14(木) 09:21:25 

    18歳で成人てかわいそうだわ
    まだ子供だもん
    大学時代一番お金かかるのに年金も払わないといけない親もかわいそう

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2018/06/14(木) 09:27:16 

    >>816
    職場も採用枠もそうなってくれたらいいのにね。
    これでますます庶民は大学諦めそうで出世コースから外れて格差も頑張りだけじゃどうしょうもなくなるね
    そして、何より外国人留学生を超優遇してるから、移民政策とで日本人が外国人上司の下でこき使われるんだね。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2018/06/14(木) 09:35:53 

    >>836
    いやいや、政治家の都合が良く、国民に都合が悪いことも報道しないよ。
    消えた年金問題なんてネット上ではかなり前から騒いでいたのに、知らん顔。
    まだテレビでは全く報道されていない頃、社会保険事務所へ用事があって(親が会社経営)行ったときついでにと思い、「年金のことで」って受付に言ったらすごく馬鹿にされた扱い受けたから、少しだけ大きめな声で、消えた年金問題について触れたら、顔色変わって急に丁寧な扱いになって速やかに案内された。

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2018/06/14(木) 09:36:12 

    未成年て言葉も、17歳以下ってことね。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2018/06/14(木) 09:37:13 

    はっきり言って、こんな事より少年法をどうにかするべきじゃないの?
    日本の政治家はクズだわ

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2018/06/14(木) 09:39:10 

    大学生から年金取るの?
    親が払うって事?

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2018/06/14(木) 09:48:23 

    選挙権重視ではなく、まるっと全てを引き下げてね!犯罪者の実名等も引き下げてねちゃんと。

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2018/06/14(木) 09:52:08 

    2020年に19歳の人達は、唯一19歳で成人になるレアな世代になるね

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2018/06/14(木) 09:53:48 

    >>804
    うちは年子だからダブルだよ…
    良いような悪いような…年子はそんなにいないかもしれないけど2歳差の兄弟姉妹は結構いると思う。
    22年の成人式は大変だね

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2018/06/14(木) 09:54:51 

    >>838
    ナタ男が死にたいって言った時にすんなり死なせて上げれば
    今回の事件もなかったと思う

    長野(多分樹海)かなんかに死にに行って死に切れなくて
    今回のアレだもん

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2018/06/14(木) 09:55:33 

    >>844
    今も20歳から国保取られてるし、年金も税金も取られるようにしたいから18成人にしたんだと思ってる。

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2018/06/14(木) 09:57:22 

    2003年生まれと20005年生まれの子どもがいるんだけど、2人一度に成人式ですか!?

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2018/06/14(木) 09:58:53 

    結婚が男女とも18歳になるのは良いと思う。淫行野郎の言い訳が一つ減る
    でも施行は4年後か。駆け込み淫行は厳しく取り締まってほしい

    +2

    -1

  • 852. 匿名 2018/06/14(木) 09:58:57 

    >>821
    大学生の売春やキャバ率もかなり高いよ。

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2018/06/14(木) 10:00:52 

    1人3~4人子供を産めばこんな事にはならない。
    でも、それを言えば怒るでしょ?
    今の年金システムを維持するには仕方ないんじゃない?
    こんな頑張って年金払ってるのに、自分がもらう年齢になったらシステム廃止なんて辛すぎる…
    だけど、少子高齢化に歯止めかけないとマジやばいよ~日本の未来!!
    「子供産め」がパワハラ、セクハラとか言ってないで産める人は本当に産んだ方がいい!

    +2

    -4

  • 854. 匿名 2018/06/14(木) 10:02:26 

    >>816
    今年久しぶりに主人の会社で高卒の正社員を取ったんだけど今の子って守られて守られて育っているから耐性が弱くて、それは雇う側も重々わかった上で優しく優しく指導していたのに、昨日急に辞めると電話が来たって。しかもお母さんから。
    全ては一身上の都合なので理由はわからないけど、18歳から成人になれば本人も意識変えられるのかな?

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2018/06/14(木) 10:16:28 

    18歳
    成人してるのに酒タバコダメってなんかややこしいな

    +1

    -2

  • 856. 匿名 2018/06/14(木) 10:20:06 

    20代後半で専門学校に行ったことがありますが、18の子の集団って
    かなり幼稚でしたよ。騒がしいし

    愚策だと思いますがね。

    +8

    -2

  • 857. 匿名 2018/06/14(木) 10:23:08 

    18にカードローンは親なしは早すぎる。

    +16

    -0

  • 858. 匿名 2018/06/14(木) 10:26:22 

    >>857
    18歳ってよっぽどバカな子以外結構しっかりしてるよ
    ローンで首が廻らなくなる様なバカは20歳過ぎてから始めても同じ失敗するよ

    +0

    -8

  • 859. 匿名 2018/06/14(木) 10:27:34 

    年金は学生だと若年特例納付とかで先送りして払ってない人今までも多かったし問題ないと思うけど。

    +0

    -1

  • 860. 匿名 2018/06/14(木) 10:32:04 

    これから大学で、まだまだ社会にでないのに成人ってなんのため?
    税金徴集したいから?

    +3

    -0

  • 861. OC 2018/06/14(木) 10:32:14 

    普通に今まで通り20でいいと思う

    +2

    -2

  • 862. 匿名 2018/06/14(木) 10:32:18 

    成人式の後って同窓会でお酒飲んでたけど、そこは駄目なんだよね‼

    高校生が多いなら学校で制服でセレモニーで終わりそう‼祝杯なしだし。

    着物業界終わるね…。

    +1

    -2

  • 863. OC 2018/06/14(木) 10:33:45 

    >>862
    なんで、着物業界終わるの?

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2018/06/14(木) 10:36:25 

    >>818
    少年法は20才のままなんだって。
    おかしいよね、大人なのに少年法で保護されるってさ。少年法なんて9才でいいと思ってるぐらいなのに

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2018/06/14(木) 10:36:59 

    >>852
    最近パパ活してる子多すぎだよね…
    全国ミスコン優勝するような子も高級会員制クラブに大抵所属してるし。
    年会費何十万も払ってる富裕層のおっさんが楽しく喋って終わりなわけがない。

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2018/06/14(木) 10:38:00 

    18歳で成人扱いするのは良いけど、ローンが怖いな

    税金回収する為に18歳にしたようにも思えるし。
    ギャンブルや酒、タバコは今まで通りは賛成だけどローンも同じ様にして欲しい。
    下手したら破産宣告する人増えるかもだよ

    悪い奴らは若い子をターゲットにしそうだな

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2018/06/14(木) 10:43:10 

    私、商業科で卒業して就職だった。
    それでも20になったら取引先の銀行がカードローン作ってくれとかエステの勧誘とか職場の人がお金儲け貸してって来たり…。

    成人したトタンに騙されるから、高校生なんてスゴく怖い!
    4月生まれの子は在学中に騙されないか怖ね…。

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2018/06/14(木) 10:52:27 

    18歳で成人。選挙権もある事だし、まぁいい。
    18歳でお酒、タバコはダメ。体の成長を考えてまぁわかる。
    18で成人とみなすなら、少年法も変えないといけないと思うよ。選挙権与えてるんだもん、考えること出来る大人なんだからさ、18歳の犯罪者は顔や名前を晒すべき。18歳で成人になるならもう高校生から大人扱いしていかないとダメって事だよね。

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2018/06/14(木) 11:13:21 

    お酒煙草は二十歳からのままなんでしょう?
    未成年でルールも守れないのが増えてるのに大人扱いか…。

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2018/06/14(木) 11:49:06 

    >>16
    女の子が結婚できるのが16歳から18歳に繰り上がったのは大賛成だけどね。

    腑に落ちないのはローンやクレジットカードまで自分で契約できること。
    政府はAV業界の肩を持ってるのカナ?

    普通に選挙権のみ18歳に繰り下げれば良いんじゃないの?
    なんで成人まで18歳にするの?

    日本の男はロリコン多いから、女の子を持つ親御さんの心労が思いやられる。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2018/06/14(木) 13:02:10 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2018/06/14(木) 13:07:48 

    >>816 大賛成です。
    とりあえず(金儲けしたいだけの)大学の数を減らしてほしい。
    高卒で働いててしっかりしてる子いるのに待遇が悪くて報われないなと思ってる。
    早く働いて結婚して真面目に子育てする人生もかっこいいのに。

    みんな行くものだから自分の子も大学まで行かせないと、という教育費プレッシャーで二人目が産めません。
    本当に勉強したくて、学力ある子だけが大学行けばいいよね。そういう子なら学費支援とか社会で支えてもいい。

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2018/06/14(木) 13:12:26 

    社会に出る年齢がどんどん遅くなってるのになんで成人年齢早まるんだがわからん。
    大昔の元服15歳はそりゃ社会的に本当に大人として責任持ってたもんね。
    今の18歳なんて親に庇護されてるじゃん。

    ただ成人式は静かになるかもね。なぜってまだまだ高校生だから大暴れするほどはっちゃけてなさそう。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2018/06/14(木) 13:19:46 

    >>834 安楽死法通ってもホイホイ社会的弱者が都合よく死ねるわけじゃないでしょう。あまり期待しすぎない。
    難病末期で高潔な人しか適用されない印象。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2018/06/14(木) 13:21:29 

    てかセンター試験の1週間前あたりに成人式するの?私受験生ならそんな押し付けの式典休むわ。

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2018/06/14(木) 13:44:49 

    どうでもいい話だけど
    うちの兄は18歳で大学入って上京してすぐ、訪問の詐欺にあって兄名義の口座の金全て取られたよ。学費とか当面の生活費とか、両親が貯めた金。
    母が密かに泣いてた。私は兄貴バカじゃねーのと思ったけど、18歳ってまだまだ騙されやすい子供だったんだと思う。

    学生にクレカやローンの責任は取れない。

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2018/06/14(木) 13:54:05 

    保育園がゼロ歳児クラスじゃないと入れない地域なので、4月生まれを狙って娘を産みました。

    高校3年4月にもう成人か…。きっとその頃には年金18歳からは確定してるだろうね。値上げもしてるかもね。
    免除して追納がどんだけキツいか自分もわかるので、払ってあげたいけど親もしんどいよ。

    大人の都合で振り回してごめんねって娘に申し訳なく思う。

    +4

    -1

  • 878. 匿名 2018/06/14(木) 16:08:19 

    この裏には、、、
    戦争などの事態が確実に想定されていて
    少子化の日本において徴兵できる
    人間を増やすため!ってことがある。
    だから成人の年齢を引き下げたんだって
    裏に気づかなきゃ!
    お酒やタバコやもろもろなんて
    浅い浅い…
    お国の狙いはそこなんです!

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2018/06/14(木) 17:07:27 

    この裏には、、、
    戦争などの事態が確実に想定されていて
    少子化の日本において徴兵できる
    人間を増やすため!ってことがある。
    だから成人の年齢を引き下げたんだって
    裏に気づかなきゃ!
    お酒やタバコやもろもろなんて
    浅い浅い…
    お国の狙いはそこなんです!

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2018/06/14(木) 18:00:57 

    >>875
    センターなくなるんじゃなかった?
    とは言え代替えの試験はあるよね。
    共通一次がセンターなったように

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2018/06/14(木) 18:48:39 

    いま中2の子から対象?
    そいで中3の子が19歳で狭間世代?

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2018/06/14(木) 20:04:28 

    成人式自体が要らない
    税金の無駄

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2018/06/14(木) 21:48:10 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2018/06/15(金) 09:40:36 

    若い子からも搾取したいんでしょ。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2018/06/15(金) 12:03:34 

    >>79
    それに高校生で親が子の分も年金払うって子も出てくる
    毒親だったら?
    高校出て逃げるようにどこかで生活、働いた2年でコツコツお金ためて成人式へ自力で出る
    みたいなことも出来なくなるよ

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2018/06/15(金) 12:05:39 

    >>879
    年金おさめられないなら徴兵ってね
    それは私も思ってた

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2018/06/15(金) 12:18:41 

    そういえば、思い出したけど
    20の時、宝石の展覧会あるから
    こない?って家に電話きた。男の人から。
    名簿まわってるんだろうね

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2018/06/15(金) 13:20:55 

    「18歳で成人」2022年4月から 改正民法が成立

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2018/06/15(金) 18:20:45 

    >>879
    徴兵に反対する理由がない。
    男なんていたって女子供に危害加えるだけなんだから戦争行ってくれた方がいい。

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2018/06/16(土) 00:54:18 

    現在16歳のものです。私たちの年は本当にひどいも思います!!
    高校入試が変わり。。
    大学入試センター試験廃止。。
    しかもその年に、東京オリンピック。。
    そして、成人式はまとめて。。
    あまりにもひどいとおもいませんか!?

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2018/06/16(土) 01:48:37 

    そんな改正より刑法を改正してよ
    あと、処罰のない違反者は名前だけ晒すとか
    そんだけの制裁なら意味ないから罰則規定作ってよ

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2018/06/16(土) 01:53:28 

    >>889
    平和ボケが長く続いて、国内の小競り合いもないから
    男がメシウマを求めて女子供に攻撃的(しかも陰湿)ですよね
    女性も社会進出できてきた感じですし、経済は女性が節約して回しておくので
    どうぞ、もっと外で暴れてくださいと思います。いらなーい

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2018/06/16(土) 02:04:39 

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2018/06/16(土) 13:05:41 

    年金支払いが18歳からになるわけじゃないのに騒いでるのなに?
    酒タバコギャンブルがなぜ対象外かなんて一番理解してそうな層(主婦)がなんでわからない?
    あんな害しかないものやらんでいい。
    大人だってもっと厳しく規制して欲しいくらいだ。
    18歳、19歳で虐待されてる子についてもっと考えてほしい。
    児童じゃないから保護措置がない、成人していないから親の同意なしにアパートも施設も契約できない、逃げる場所がなく我慢しながら暮らしてる子が大勢いる。

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2018/06/21(木) 10:33:21 

    みんなのコメ読んでてその通り過ぎて憂鬱になってきたわ…
    日本人に生まれてよかった、と思ってたけど、そう思えなくなる日も近そうだよ
    もうやだ日本の政治家

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。