ガールズちゃんねる

18歳成人、22年にも施行=飲酒、喫煙は20歳維持-民法改正案が閣議決定

80コメント2018/03/14(水) 14:30

  • 1. 匿名 2018/03/13(火) 11:06:17 

    18歳成人、22年にも施行=飲酒、喫煙は20歳維持-民法改正案が閣議決定
    18歳成人、22年にも施行=飲酒、喫煙は20歳維持-民法改正案が閣議決定www.jiji.com

    政府は13日午前の閣議で、成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案を決定した。飲酒や喫煙の禁止年齢を20歳未満に据え置くなどの関連法案22本と合わせて今国会に提出する。今国会で成立すれば、2022年4月1日に施行される。成人年齢引き下げは、明治時代以来続く「大人」の定義を変える大改革で、国民生活に大きな影響を及ぼすことになる。


    +2

    -40

  • 2. 匿名 2018/03/13(火) 11:08:06 

    18で選挙権与えるなら18歳で成人

    18歳で成人なら加害者報道も是非18歳からお願いしますね。

    +339

    -3

  • 3. 匿名 2018/03/13(火) 11:08:14 

    うん、分かった
    少年法がっつり見直してね

    +322

    -3

  • 4. 匿名 2018/03/13(火) 11:08:42 

    成人式も?

    +43

    -1

  • 5. 匿名 2018/03/13(火) 11:08:48 

    改正する事間違えてないですか?

    +159

    -3

  • 6. 匿名 2018/03/13(火) 11:09:06 

    少年法も引き下げして

    +206

    -1

  • 7. 匿名 2018/03/13(火) 11:09:14 

    大人扱いなら酒もタバコもいーだろっていうヤンキー必ずいそう

    +147

    -3

  • 8. 匿名 2018/03/13(火) 11:09:16 

    女の結婚年齢も18歳に引き上げだってね。
    私は賛成

    +245

    -3

  • 9. 匿名 2018/03/13(火) 11:09:27 

    >少年法に関しては、政府・与党内で適用年齢の上限を「18歳未満」に引き下げることに賛否両論がある。法制審議会(法相の諮問機関)が引き続き議論する。

    18歳から成人とするなら少年法は当然18歳未満にするべきでしょう。肝心の少年法はなんで保留なの。

    +183

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/13(火) 11:09:38 

    少年法抜け落ちてる?
    一番重要なことなのに

    +153

    -0

  • 11. 匿名 2018/03/13(火) 11:09:46 

    少年法の適用でこうするのなら賛成だけど、選挙権は20歳に戻してもいいんじゃないかと思う。

    +98

    -1

  • 12. 匿名 2018/03/13(火) 11:11:07 

    1番優先すべきは少年法だと思う

    +180

    -0

  • 13. 匿名 2018/03/13(火) 11:11:30 

    成人扱いなら犯罪を犯したら名前顔出しで報道しなよ

    +117

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/13(火) 11:12:35 

    >>2
    そだねー

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2018/03/13(火) 11:12:46 

    全部18歳に引き下げればいいのに
    これは引き下げて、これは現行のままってやるのじゃ意味ない

    +107

    -4

  • 16. 匿名 2018/03/13(火) 11:13:27 

    そんな事より虐待や交通法先にせーや!
    そこまでして票が欲しいのか!!!

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2018/03/13(火) 11:13:34 

    なんか無駄なことばっかりしてない?
    そんなことより先に見直すことはたくさんあるだろうが

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2018/03/13(火) 11:13:36 

    成人式は時期を見直すのかな?
    大学受験する子は1月とかのんびり成人式出てる余裕ないよね

    +89

    -3

  • 19. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:07 

    22年に18歳も一つ上の19歳の子もみんな一気に成人になるの?
    成人式はどうなるんだろ

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:26 

    「大人」の定義を変える大改革なら18歳からの実名報道希望。
    だって少年じゃなくて大人なんでしょ?


    +90

    -1

  • 21. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:40 

    一番大事なのは少年法だろ
    未成年の残虐な殺人に対して今の少年法は甘すぎる

    +123

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:49 

    成人はなんとなく20歳がよかったな。成人式も18歳になるの?早生まれの人は17で成人式か

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:28 

    酒飲んで学校行っていいの?

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:43 

    色々こんがらがるわ ほんとに政府ってばか

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:44 

    選挙や成人は大人扱いのくせになんで悪ガキの少年法だけ子供扱いで守ってやるんだよ改正早く!

    +68

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:19 

    高校卒業してそれぞれ大学で地元離れて
    2年後成人式で会うのもいいものだったんだけどな
    18歳の高3なら成人式なんてみんな出られないよね
    受験勉強とインフルエンザ怖くて人混み避けたいし
    成人式は考えてあげてほしいな

    +50

    -2

  • 27. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:47 

    なんだかんだ言って、結局は税金徴収目的だと思う。

    +107

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/13(火) 11:18:27 

    年金は20歳のままにしてほしい

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/13(火) 11:19:38 

    >>7
    どうせみんな酒くらい20歳なるまでに飲んでると思うけどねw

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/13(火) 11:20:41 

    受験で忙しくて、成人式の形、変わるかもね。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/13(火) 11:22:03 

    犯罪を犯した時だけ未成年になるなんて都合が良過ぎるから少年法も変えてください

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/13(火) 11:23:06 

    >>29
    それでも謝恩会でお酒を堂々と出るのとじゃちょっと違うと思う、大学生が一気飲みで死んだ子いたよ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/13(火) 11:23:50 

    >>27
    そんな為?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/13(火) 11:24:50 

    成人って責任を持たされる代わりに自由も与えられるものだと思ってたので、飲酒、喫煙はだめ、年金、税金は払えっていうのは少しかわいそうかなと思います。
    もう一括して20歳でいいと思うけど

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2018/03/13(火) 11:25:06 

    ややこしいから私が寿命で死んだ後にしてくれない?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/13(火) 11:25:53 

    頭の悪い政治家ばかりで知恵を絞ってんだろうな
    どこから税金搾り取れるかな、と。

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/13(火) 11:26:28 

    選挙権もらってきちんと考えて選挙に行ってくれたら少しは若者への政策も増えるかも知れないけど
    行かないとか、バカなタレント候補者や知名度だけで入れるなら意味ないな
    賢い若者よ増えてくれ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/13(火) 11:27:54 

    お酒は20歳からだよ

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2018/03/13(火) 11:28:56 

    どーせ税金と年金取りたいだけだろ
    22歳の大学生は年金免除でいいと思うわ

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/13(火) 11:29:45 

    ややこしすぎない?

    成人は18だけど酒は20から?
    めんどくさいな、

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/13(火) 11:31:15 

    >>34
    本当そうだよね
    自由と責任を同時に手に入れる日だよね
    管理されて制限されてちゃうと半端な責任与えられて、でも少年法でまだ守られるって成人って何?
    政治家って本当わけわからん

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/13(火) 11:34:07 

    なんか中途半端で嫌だな。
    飲酒喫煙もギャンブルも契約も出会い系とかもさ
    全部18歳以上でいいと思う。自己責任で。
    もちろん18歳以上の犯罪者は全員実名報道。

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2018/03/13(火) 11:37:02 

    16歳と18歳の差ならまだわかるよ。
    でも18歳と20歳の差って何?
    体も成長しきっているよね?

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/13(火) 11:39:16 

    年金は??払わない気??

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/13(火) 11:39:37 

    ややこしい事になるから、20歳成人のままでいいよ?

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/13(火) 11:41:24 

    外国人の帰化はやめてくれ

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/13(火) 11:45:13 

    成人を変えるんじゃなくて
    これとこれだけ18歳ってすればいいだけじゃないの?
    何故成人を引き下げる必要あるの?
    成人なら少年じゃないから、まず少年法なくしてよ
    矛盾だらけだね

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/13(火) 11:46:01 

    外国人の帰化を18才に引き下げはやめて欲しい

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/13(火) 11:47:04 

    成人も選挙権も20歳でいいっつうの
    そんなのより早く少年法なんとかしてよ

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/13(火) 11:50:31 

    ややこしい事になるから、20歳成人のままでいいよ?

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/13(火) 11:55:26 

    >>40

    面倒だね。全部二十歳からでいいと思う。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2018/03/13(火) 11:56:50 

    なんのために?
    そんなのどうでもいいから消費税増税やめようよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/13(火) 12:01:19 

    子供はネットサポートで洗脳しやすいからね
    ただそれだけで決めたこと

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/13(火) 12:06:26 

    取り敢えず引き下げるのは選挙権を与える年齢のみ
    少年法も引き下げられる可能性はあるけど、反対する厄介なサヨクが多くて中々進まないんだろうね

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/13(火) 12:07:53 

    高3で18歳の誕生日来たら国民年金も納付すんの?

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/13(火) 12:08:20 

    しれっと

    帰化が入ってんね

    そんな、移民大国にしたいのかよ?

    どさくさにまぎれて…

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/13(火) 12:22:17 

    18歳で成人、大体高校3年生の子たちが冬休みに成人式参加ってことになるのか。
    他国の真似しなくたっていいよ、ゴチャゴチャ面倒くさ。
    ゆとり教育をやって学力低下させたり全く余計な事しかしない、もっとやるべき事があるでしょ。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/13(火) 12:26:05 

    >>47
    その通りだと思う。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/13(火) 12:30:33 

    お酒たばこは18歳でいいよ。20でしっかりしてる子は18でもしっかりしてるし逆もしかり。
    少年法は18!15歳ならなお良い。帰化は18なんてだめ。
    成人式はきりが良い20歳で良いよ。昔のなごりみたいな感じで。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/13(火) 12:31:13 

    徹底した改正をしてほしい。
    少年法も年齢を引き下げるんじゃなくてその法自体無くせ。
    そうじゃない限り未成年の犯罪者は増える一方だ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/13(火) 12:36:14 

    これじゃない感しかしない。
    政治家はもっと他に議論すべきことがたくさんあるはずなんだけど。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/13(火) 12:41:53 

    婚外子も増えそうな予感

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/13(火) 13:42:39 

    私も年間気になります。
    結局のところ早目に徴収したいとか?

    18なんて、学生が大半だし親の負担になるのが目に見える。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/13(火) 13:43:29 

    >>63

    年間→年金の間違えです

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/13(火) 14:23:11 

    成人は23歳からにしようよー(笑)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/13(火) 14:44:48 

    この間、子供の学校行事で二分の一成人式やったのになんかモヤモヤ

    二分の一じゃなくなった

    都合良く国民振り回すな税金泥棒が

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/13(火) 16:02:35 

    イマイチ分からない。
    この法案って意味あるの?
    結婚も18歳まで上げたけど、だから?って感じ。
    年金も18歳から払いなさいよ!ってなるの?
    社会保険だと18歳から払うけど国民年金は20歳からで良いのかな?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/13(火) 16:18:57 

    ローンやクレジットも18歳から出来る様になるみたいだけど、これは危険だと思う。
    20歳でも騙されたりしてんだよ。
    18歳なんですね社会人経験もなく金絡みで問題が起きそう。
    保護者として取り消し手続きさえ無くなるんだよ。
    ここは、ギャンブルと同じで20歳で据え置きした方が良かったと思う。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/13(火) 16:23:28 

    成人は今まで通り20歳でいいと思うんだけど、なんで急に18に引き下げるの?
    結婚は男女ともに18歳からでもいいけど、成人は20歳からって決まってたのに違和感しかない

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/13(火) 16:56:39 

    日本の未来なんてもう希望はない
    馬鹿みたい
    仕事もなくなるばっかりで金だけは吸い取られる
    そりゃ結婚なんかしたくねーよ子供なんか生みたくねーよ

    日本終わり

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2018/03/13(火) 18:28:21 

    余計なことしなくていいのに。
    政治家ってなんでバカばっかなんだろ?

    他に見直さないといけないところ、いっぱいあるだろ?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/13(火) 19:13:52 

    クレジットカード使えるようになるのは問題あるでしょ、絶対。社会人になる子はほんの一部なんだよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/13(火) 21:59:09 

    成人式どうなるんだろ?
    18歳だとまだあか抜けてない子結構いそうだしその状態で一生残るであろう写真を撮るのは個人的に嫌だなぁ~

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/13(火) 22:35:57 

    成人式後の同窓会とかでお酒飲めないのってちょっと寂しくない?今でも早生まれの人は飲めないけどさ久々に会った友人とお酒飲むのってお互い大人になったねーって感じで楽しかったんだけど。また二十歳に集まるとか大変だし。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/14(水) 00:10:22 

    むしろ今時の成人は30歳ぐらいじゃない?
    子供を虐待死させる、嘘成人が増えてる気がする。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/14(水) 07:17:19 

    やることやれるようになるのに
    都合悪くなれば少年法に守られる
    そんなバカな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/14(水) 08:53:55 

    これは選挙権のためだけの改正じゃない!ホントに政治家の為だけにやるなんて!何で日本の政治家ってレベル低いんだろう。国の為ではなく政治家の為。どうしようもない!危機を感じます。日本は取り残されてしまいます。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/14(水) 08:55:26 

    そんなことより少年法撤廃してください

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/14(水) 10:39:32 

    選挙権ばっかり取り上げられるけど、目的は年金徴収でしょ?

    今までより2年多く納めても、貰える額は少ないんだよね。かわいそう。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/14(水) 14:30:47 

    これ以上若者に負担かけるな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。