-
1. 匿名 2018/06/12(火) 10:14:26
もうすぐ引越し予定なこともあり、掃除用洗剤を見直したいなと思っています。今はお風呂掃除にはバスマジックリン、キッチンは泡ハイターとキッチン用マジックリン、トイレはマメピカとスタンプのやつ、と場所別で使い分けています。
色々調べると重曹セスキ等のみで家中掃除している人、食器用洗剤でお風呂掃除している人など見受けるので、工夫していることがある方に色々教えて欲しいです!+18
-3
-
2. 匿名 2018/06/12(火) 10:15:11
+62
-14
-
3. 匿名 2018/06/12(火) 10:17:10
キッチン泡ハイターさえあれば
家中どこでも綺麗になる
落ちなかった汚れた洋服さえも+5
-34
-
4. 匿名 2018/06/12(火) 10:17:32
台所洗剤でお風呂洗ってます。
以前テレビで言ってたから
浴槽の汚れは皮脂らしいです
油汚れよく落ちます。+54
-1
-
5. 匿名 2018/06/12(火) 10:18:11
風呂もトイレもキュキュットのクエン酸入りで洗ってます。
クエン酸入りなので水垢にもトイレにもいいかなーと。特に問題なく使えてますよ!+19
-0
-
6. 匿名 2018/06/12(火) 10:18:57
シャンプーも食器用洗剤も洗浄成分は同じだよね
+18
-0
-
7. 匿名 2018/06/12(火) 10:21:32
食器用洗剤で風呂洗う方、泡切れどうですか?すぐ流れないとイライラしそう。+31
-1
-
8. 匿名 2018/06/12(火) 10:22:38
私もキッチン、食卓での布巾をなくしたくてジプシー中。
先日除菌もできる食卓用クイックルを買ってみたけど、20枚298円くらいで食事のたびに使ってたらコスパ悪いなーと考え中です。
何かいい物、方法あれば教えていただきたいです+6
-1
-
9. 匿名 2018/06/12(火) 10:26:00
>>2
可愛い+21
-2
-
10. 匿名 2018/06/12(火) 10:27:27
うちも色々買っては使ってって試して使い分けてる
お掃除得意じゃないから洗剤に頼りまくってる
上手に粉と液使い分けたりしたいけどイマイチわからない+28
-0
-
11. 匿名 2018/06/12(火) 10:28:43
+12
-0
-
12. 匿名 2018/06/12(火) 10:28:55
>>7
泡切れいいよ〜
浴槽もきゅっきゅっするよ+12
-0
-
13. 匿名 2018/06/12(火) 10:29:00
>>8
「パストリーゼ」をスプレーしてキッチンペーパーで拭くというのはどうですか?
食用アルコールです。+16
-0
-
14. 匿名 2018/06/12(火) 10:29:29
わかる。洗剤減らしたい。けどどうしたらいいのかよくわからない。重曹とかのナチュラル系移行も考えたけど、一旦覚えたら簡単なんだろうけどイマイチとっつきにくくて行動に移せない。+27
-0
-
15. 匿名 2018/06/12(火) 10:30:32
食器、風呂、トイレは食器用洗剤。
コンロ周りや床はセスキスプレー。
これだけ。+19
-0
-
16. 匿名 2018/06/12(火) 10:30:59
キッチン→アルカリ電解水、パストリーゼ、酸素系漂白剤
お風呂→シャンプー(合わなかった物)、酸素系漂白剤
洗面所→パストリーゼ
トイレ→パストリーゼ、ドメスト(たまに)
その他→クエン酸、セスキ+9
-1
-
17. 匿名 2018/06/12(火) 10:31:48
ウタマロクリーナーが気になっています。キッチントイレ風呂リビングと、家中の掃除どこでも使えるらしいけど、これ1本あれば他の洗剤いらないってこと?使ってる人いますか?+26
-0
-
18. 匿名 2018/06/12(火) 10:35:29
>>3
塩素系だから後で変色してくるかもね+4
-0
-
19. 匿名 2018/06/12(火) 10:35:51
重曹とかクエン酸、セスキソーダ、酸素系漂白剤、がるちゃんを参考に色々買いました。
特に洗濯そうは、酸素系漂白剤で汚れがごっそりとれるので驚きました。
ナチュラル系洗剤だけの掃除は毎日こまめに掃除する人には良いけど、私みたいにズボラな人間は普通に洗剤メーカーのものと併用した方が良いです。
赤ちゃんのおむつゴミ箱には重曹振り撒いとくと臭い減りますよ。+20
-0
-
20. 匿名 2018/06/12(火) 10:38:14
クエン酸流行ってるけど塩素系とまざったら危険だよ
排水溝でも数日間混ざるらしいから+12
-0
-
21. 匿名 2018/06/12(火) 10:49:08
・アルカリ電解水 → 油汚れ (キッチン、手垢なども)
・クエン酸 → 水あか (トイレ、お風呂)
・泡スプレーの漂白系 → 排水溝、カビ、トイレ
・アルコール除菌 → キッチンの除菌やお風呂のカビ防止に
この4っつしか洗剤持っていないけど、大体掃除出来てるオススメです+13
-1
-
22. 匿名 2018/06/12(火) 10:51:27
>>20
そんなこと言ったら塩素系使ってる人は酸素系全て使えなるんじゃ…+1
-2
-
23. 匿名 2018/06/12(火) 10:53:56
100均のアルカリ電解水と、メラミンスポンジの組み合わせで、面白いほどキッチンが綺麗になるよ
無臭だから、洗剤臭さ(?)みたいなものが残らなくて気に入ってる+8
-0
-
24. 匿名 2018/06/12(火) 11:24:39
>>2
びっくりしたー
トピック一覧のサムネイルでみた時
心霊写真に見えた
タオルに人の顔が浮かびあがった写真+7
-6
-
25. 匿名 2018/06/12(火) 11:26:21
キッチン泡ハイターと、風呂用泡ハイターと両方持ってたんだけど、これ2つもいる?と思ってキッチン泡ハイターだけにした。+9
-0
-
26. 匿名 2018/06/12(火) 11:29:15
私はクエン酸とか重曹とか何にでも使えるよー系が合わなかった。
風呂は風呂用、トイレはトイレ用、キッチンはキッチン用とはっきり分かれてる方が使いやすかった。エコでないと思いますが。+17
-1
-
27. 匿名 2018/06/12(火) 11:36:22
1時間経っても50コメント埋まりません。
このトピックは過疎トピ認定されました。
つまらないトピックは立てないで下さい。
反省して下さい。
+1
-13
-
28. 匿名 2018/06/12(火) 11:36:47
+0
-14
-
29. 匿名 2018/06/12(火) 11:50:43
キュキュットでお風呂洗っても結構いいんですね!
今度お風呂洗剤無くなったらやってみよー。
お風呂の洗剤で好きなにおいのがなかったから、食器洗剤でもいけるならその方がいいや。
+5
-0
-
30. 匿名 2018/06/12(火) 11:54:58
>>17
最近ウタマロクリーナー買いました。
まだ、前に購入した洗剤の残りがあるので台所周りと洗面所しか使ってないのですが
水垢も油汚れもキレイになりましたよ。
+6
-1
-
31. 匿名 2018/06/12(火) 11:57:16
食器用洗剤も泡切れ良いやつなら大丈夫だと思うよ。
前に手荒れした食器用洗剤を勿体ないからお風呂洗いに使ったけど、なかなか泡がなくならなくて、かなり水を使ってしまった……+7
-0
-
32. 匿名 2018/06/12(火) 12:19:38
今時のフラットコンロ(でもガスで五徳付き)なので汚れがヒドくなり始めたら、溢れない位の水をコンロに撒いて調理を始める。調理の熱で水がお湯になって油汚れが浮く。その後ほどほどに熱いうちにクッキングペーパーやコンロ用のシートで拭き取るとビックリするくらい落ちるよ。+2
-3
-
33. 匿名 2018/06/12(火) 12:21:43
クエン酸でガラスや鏡拭くと成分が筋になったりシミっぽくなって残るよね?+7
-0
-
34. 匿名 2018/06/12(火) 12:28:01
お風呂とトイレは 廃油系の粉石鹸で掃除してます
コスパいいし、汚れ落ちるし。
ちなみに、粉石鹸は油汚れなんかにもいいので、換気扇の掃除にも使ってます
そのほかはアルカリ電解水(フローリングにもつかえるから)とウタマロです
洗剤増やしたくないから、このままかなー+1
-1
-
35. 匿名 2018/06/12(火) 13:23:52
キッチンには食器用洗剤と漂白剤(泡スプレー)、あとはウタマロクリーナーがあれば掃除は全部まかなえるよ。
お風呂掃除・トイレ掃除・シンクの掃除・油汚れも窓拭きにも…ちゃんと汚れ落とすのに手に優しいから本当に使いやすい。ずっとリピしてる。+10
-1
-
36. 匿名 2018/06/12(火) 14:28:33
キッチン用の漂白剤をたまのお風呂掃除や洗濯槽掃除に使うくらい+2
-0
-
37. 匿名 2018/06/12(火) 16:19:58
オキシクリーンとお湯があればだいたい綺麗になる+4
-0
-
38. 匿名 2018/06/12(火) 16:31:59
お湯最強だよね。塩素系漂白剤もお湯と併用すると水と比べて倍近く違う。+3
-0
-
39. 匿名 2018/06/12(火) 17:35:28
>>17
まめに掃除するひとならウタマロだけでも大丈夫たと思う
うちはちょっと掃除サボりがちだからどうしてもハイターとか漂白剤が必要だけど+3
-0
-
40. 匿名 2018/06/12(火) 17:35:47
オキシクリーン好き
日本版使ってるから泡立たないけど 差はほとんど無いみたい+1
-0
-
41. 匿名 2018/06/12(火) 17:49:05
>>8
ニトリの使い捨てダスター使ったらどうだろ?+0
-0
-
42. 匿名 2018/06/12(火) 18:01:58
タメになる
お風呂用洗剤がなくなり、買おうかなと思ってたところ台所用洗剤でお風呂洗えるなら洗いたい
もらった洗剤あって使うの大分先になりそうだったから助かる+4
-0
-
43. 匿名 2018/06/12(火) 18:56:12
お風呂の床や水切りカゴは汚れが気になってきたらオキシクリーンで漬けてて、普段はシンクの中はウタマロクリーナーで、蛇口やその周りはパストリーゼで拭いててガスコンロはセスキスプレー、電子レンジの中は重曹、排水口は重曹とクエン酸で、トイレの中はスクラビングバブルの液体かけて時間置いて流すだけ(普段は便座とかアルコールスプレー)で、床拭きはバケツにお湯とウタマロクリーナー1プッシュと薄荷オイルを入れてモップで拭いてます。長くなった笑
一時期掃除にハマって色々使用してますが、出番が多いのはパストリーゼとウタマロクリーナーです!+4
-0
-
44. 匿名 2018/06/12(火) 23:08:58
パストリーゼ愛用多いですね!
うちも多用してます。
鏡がピカピカになるのが嬉しい。+4
-0
-
45. 匿名 2018/06/13(水) 07:55:02
ウタマロクリーナー優秀だし住宅洗剤にしては手荒れしにくいけど素手で使ってたら手荒れしたよ
なんにしても手荒れ症の人は手袋必須だよー+1
-0
-
46. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:49
風呂場に、湯垢なのか?うす黒っぽく、全体的に汚れがあります。
普通の風呂場の洗剤だと、まったくとれない。
何かの最適なのありますか?+0
-0
-
47. 匿名 2018/06/13(水) 22:31:15
>>46
カビ?カビならハイター
湯垢とかならオキシクリーンで取れると思うよ+0
-0
-
48. 匿名 2018/06/18(月) 20:49:58
重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダ・ハッカ油
それぞれの使い道を教えて下さい<m(__)m>
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する