-
1. 匿名 2018/03/13(火) 11:12:42
出典:image.news.livedoor.com
洗剤を使った掃除が1日あたりタバコ20本分の肺機能低下を生むと科学者が指摘 - GIGAZINEgigazine.netベルゲン大学の国際保健センターのセシール・スヴァネス教授らの研究によると、定期的に洗剤を使って掃除する人は、1日あたりタバコ20本分に相当する肺機能の低下が見られたことが明らかにされました。
スヴァネス教授は「ぜんそくに対する化学物質の短期的な影響については明らかになりつつありますが、長期的な影響についてはこれまで明らかにされていませんでした。この研究では、洗剤に含まれる化学物質が気道に少しずつ損傷を与え、年齢と共に起こる肺機能の低下を加速させる恐れがあることを示しています」と語っています。
+173
-8
-
2. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:03
どうすりゃいいのさ+746
-1
-
3. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:07
もう何がよくて何がダメなの?
疲れるわ+730
-4
-
4. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:16
じゃあどうしたらいいの(笑)+532
-2
-
5. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:40
えぇ…+27
-1
-
6. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:57
とりあえずファブリーズはやめよう+625
-6
-
7. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:57
今更言われても。
みんな洗剤使って生きてきたしね。+633
-4
-
8. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:11
今さらかよ+164
-4
-
9. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:11
マスクすればOK?+213
-8
-
10. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:17
だから?で、どうすべきなの?+225
-5
-
11. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:25
そんなのいちいち気にしてたら生きていけません+307
-11
-
12. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:28
じゃあどうやって掃除したらいいのか教えて下さい!+410
-2
-
13. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:35
タバコ20本分、、、やばいやん+263
-5
-
14. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:43
水拭きに乾拭きしろってこと?小学校の掃除か+396
-7
-
15. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:49
洗剤って全部?食器洗い用もお風呂用も?+381
-3
-
16. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:54
食べ物に関しても掃除に関してもあれはダメこれはダメ
そして数年後、「やっぱり違いました」
もう何も信じられない
私は好きに生きるよ+658
-7
-
17. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:58
外国製がって事でよろしいか?
それにしても見るからに害ありそうな色だね+408
-10
-
18. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:12
重曹だったらいいのかな+251
-3
-
19. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:13
クエン酸とか重曹で掃除しろと?
希釈するのが面倒だな…_(:3」z)_+307
-3
-
20. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:41
確かに禁煙者でも肺ガンになってるからね
ちょっと疑ってた+274
-14
-
21. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:45
食器洗うやつも?しょっちゅう洗ってるよ+112
-1
-
22. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:54
ファブリーズとか霧状になるスプレーは体に悪そうだよね。絶対吸い込んでるし。+419
-2
-
23. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:03
その理屈だとシャンプーもボディソープもダメって事じゃないの?
どうすりゃいいのさ教授。
+376
-7
-
24. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:10
ほこりまみれで洗濯物と洗い物の山の中で
生きているほうが 健康的なの?+301
-11
-
25. 匿名 2018/03/13(火) 11:18:02
ゴム手袋すれば大丈夫?
揮発して成分が気道から入ってくるってことかな?+38
-3
-
26. 匿名 2018/03/13(火) 11:18:14
匂いのキツイ柔軟剤も化学物質飛ばしてるからやばいだろうね+241
-4
-
27. 匿名 2018/03/13(火) 11:18:16
本気で掃除した後に顔色が悪くなるのは、洗剤の成分かもしれない。煙草を吸っていた頃の顔色が悪くなるのと似ている。+68
-5
-
28. 匿名 2018/03/13(火) 11:19:01
風呂洗いのスプレーとか、カビ取りのスプレーは危険だと思ってる。気管支がイガイガする時があるよね。+388
-4
-
29. 匿名 2018/03/13(火) 11:19:03
職場に凄いダウニー臭の人がいて頭が痛くなる
絶対家族全員揃って臭いと思う、お子さん4人もいるって言ってたからご主人の職場や学校で何か言われないのかって+240
-3
-
30. 匿名 2018/03/13(火) 11:19:33
おそらく合成洗剤の事を言ってると思われます。
せっけんや重曹で掃除すればきっと大丈夫なんじゃないかな?
せっけんの歴史は5000年
合成洗剤は100年足らずの歴史+306
-9
-
31. 匿名 2018/03/13(火) 11:19:39
無駄に不安を煽って終わりの記事多くない?+155
-7
-
32. 匿名 2018/03/13(火) 11:19:45
みんなヘビースモーカー並みって事かよ+47
-4
-
33. 匿名 2018/03/13(火) 11:20:02
>>28
塩素系は暫く鼻に付いて匂いが取れないよね+88
-3
-
34. 匿名 2018/03/13(火) 11:20:18
数年後に「やはり違った」 だけはやめていただきたい+125
-6
-
35. 匿名 2018/03/13(火) 11:20:44
重曹面倒だし、
ちょっと香りがついている方がきれいになった気分になるよねー+31
-28
-
36. 匿名 2018/03/13(火) 11:21:10
トイレもお風呂も日常の掃除では洗剤(薬剤?)使わない。スポンジやブラシでゴシゴシすればあら方取れるから。
何ヶ月か置きにカビ取りをするだけ。←コレがキツイけどね。+91
-15
-
37. 匿名 2018/03/13(火) 11:21:26
でも重曹とかじゃ面倒すぎる
洗剤便利なのに・・・・・+58
-4
-
38. 匿名 2018/03/13(火) 11:21:52
洗剤じゃないんだけど、発泡する粉の入浴剤入れたとき、泡立てるのにシャワーを勢いよく入れてたら、咳が止まらなかったことあったな。+121
-0
-
39. 匿名 2018/03/13(火) 11:22:16
アーミッシュみたいな暮らしをしろとでも…?+131
-3
-
40. 匿名 2018/03/13(火) 11:22:19
>>28
そういう洗剤はマスクの着用を促す注意書きがあるはず+106
-1
-
41. 匿名 2018/03/13(火) 11:22:47
>>15
お風呂のスプレー洗剤って部屋中に飛ぶイメージですよね。お風呂洗い子供のお手伝いにしてるから、
心配+52
-2
-
42. 匿名 2018/03/13(火) 11:23:13
うちの風呂場黒カビすごいけどカビキラーしなくて正解ってことね!了解!+202
-22
-
43. 匿名 2018/03/13(火) 11:24:00
カビ〇ラーしたらもれなく喉や鼻の粘膜が傷む感じがするし
咳も出始める事から呼吸器ヤバいなと思ってたんだよね+185
-1
-
44. 匿名 2018/03/13(火) 11:24:17
仕事用の防塵マスクあるからそれつけようかね+33
-2
-
45. 匿名 2018/03/13(火) 11:24:41
でもウチも本当は全部石鹸洗剤とかに変えたい
ゴム手袋つけても手荒れひどいよ+94
-0
-
46. 匿名 2018/03/13(火) 11:24:52
嫌煙者涙目+32
-8
-
47. 匿名 2018/03/13(火) 11:25:10
通販生活とかに載ってそうな記事+22
-1
-
48. 匿名 2018/03/13(火) 11:25:25
洗剤撒きすぎて数日間息苦しくなった
ことあるけど、
健康にこしたことないけど、
そんなに長生きせんでもいいわ。
+33
-2
-
49. 匿名 2018/03/13(火) 11:25:34
長年使ってるから免疫力とかついてないのかな?+8
-2
-
50. 匿名 2018/03/13(火) 11:25:43
>>42
カビで肺炎になるよー+106
-1
-
51. 匿名 2018/03/13(火) 11:26:53
対案出せや、教授!+31
-3
-
52. 匿名 2018/03/13(火) 11:27:21
個人的にはお香とかアロマキャンドル、スチーマーも体に悪そうだと思ってる。
訳の分からない合成物質から出来ていそう。+49
-5
-
53. 匿名 2018/03/13(火) 11:27:48
でも洗剤使ってない時代の人よりも寿命も健康寿命も長い+136
-7
-
54. 匿名 2018/03/13(火) 11:27:56
食中毒で死ぬよりいいわ
そもそも昔は野菜も洗剤で洗ってたし
イギリスじゃ食中毒予防に泡流さないし
こういう自然派の押し付けがましさ大嫌い+15
-5
-
55. 匿名 2018/03/13(火) 11:28:02
メディアも散々間違い情報を流しておいて
数年後に「○○はもう古い!?これが最新情報!」
ってドヤ顔するのやめろや。+27
-2
-
56. 匿名 2018/03/13(火) 11:28:26
重曹はエコというけど人体にも優しいのかは疑問。肌に付着するとピリピリしみてとても痛い。+46
-1
-
57. 匿名 2018/03/13(火) 11:28:52
>>1
どのぐらいの量を使って1日20本なのよ?
定期的に洗剤使って掃除って人によって相当差があるけど?+32
-1
-
58. 匿名 2018/03/13(火) 11:29:44
>>42
うちは浴室乾燥だから黒カビが出ないぜ!
でもエネルギーたくさん使って環境に悪いんだろうなぁ・・・+20
-1
-
59. 匿名 2018/03/13(火) 11:29:56
このトピ、この間も立ってなかった?
別のとこで見たのかなぁ?+9
-0
-
60. 匿名 2018/03/13(火) 11:30:09
別にいいや、使っても使わなくていつか死ぬし。+18
-0
-
61. 匿名 2018/03/13(火) 11:30:32
ハイター使うと頭フラフラするー。
でも使ってるー!
ハイターもカビキラーもスッキリするんだもん。+53
-2
-
62. 匿名 2018/03/13(火) 11:32:23
ズボラな私はタバコ20本分のダメージ食らうほど洗剤使って掃除してないだろうな
掃除機はマメにかけるけど+82
-1
-
63. 匿名 2018/03/13(火) 11:33:18
シャークとかの高温洗浄殺菌がいいのかな。
耐熱性の素材で揃えなければ・・・+7
-0
-
64. 匿名 2018/03/13(火) 11:34:04
洗剤大好きだおばあさんです
みんな〜 なんともないよ〜
綺麗に過ごそうね〜
+9
-4
-
65. 匿名 2018/03/13(火) 11:34:05
重曹、石鹸で丁寧な暮らしですね+15
-0
-
66. 匿名 2018/03/13(火) 11:34:51
大家族で掃除も分担したほうが長生きってことかな?
私ならストレスで死ねそうだが・・・+5
-0
-
67. 匿名 2018/03/13(火) 11:35:31
あぁ、じゃ食器は灰と藁で洗えばオッケーだね。油は使えないから揚げ物や肉は食べない、でいいよね。
洗濯も洗濯板で手洗いすればだいたいいいよね。掃除は毎日水ぶきすれば、洗剤なんて必要ないもんね。
…って、こんな江戸時代みたいな生活できないわ。+57
-4
-
68. 匿名 2018/03/13(火) 11:36:42
マイナスだろうけど
掃除は水拭きキッンペーパー
タバコ吸う。
私はちょっとは健康?
本当にどうしてもやめられない+11
-6
-
69. 匿名 2018/03/13(火) 11:37:02
>>53
食糧や住環境、医療技術など現代の方が優れているから洗剤の有無で寿命がどうとかって、
あまり関係ない気がしますが…+13
-1
-
70. 匿名 2018/03/13(火) 11:37:21
洗剤使わない派の人って、お肉切ったまな板とかで食中毒起こしそう
あ、本人は免疫ついてるから平気かw
問題はそいつが媒体となって感染症散蒔くこと+25
-6
-
71. 匿名 2018/03/13(火) 11:37:58
カビキラーとかもミストが細かいから結構身体にくる。
若い時は感じなかったけど気管とか負担かかってきて肺機能に影響あるのは頷ける。
今は風呂場の細かい部分はブラシでこすってる。
流しの漂白剤もよくないよね(それはまだ使ってるけど)+27
-2
-
72. 匿名 2018/03/13(火) 11:40:57
よかった、私、掃除してなくて。+50
-1
-
73. 匿名 2018/03/13(火) 11:42:39
>>59
私もがるちゃんで見たきがする
デジャヴ?+8
-0
-
74. 匿名 2018/03/13(火) 11:43:06
これからの言い訳に使えそう!
おサボりグータラ主婦の私!+14
-0
-
75. 匿名 2018/03/13(火) 11:44:50
>>39でもアーミッシュの人達は、小さい時から色んな菌にふれてるからアレルギーになる人が少ないんだって
+39
-1
-
76. 匿名 2018/03/13(火) 11:45:36
体に悪いは置いといて
消臭スプレーや柔軟剤の匂いきついよね
あれ振りかけた枕で寝たくない+33
-0
-
77. 匿名 2018/03/13(火) 11:46:19
>>6
友達が小さい頃ぜんそくだったけど、大人になってぶり返して、原因探したらファブリーズだった!
使うのやめてからおさまったよ。
ペットにも悪いんだよね。+74
-0
-
78. 匿名 2018/03/13(火) 11:47:32
>>22
鼻から吸って脳に伝達するとヤバいって医師が言ってたよ+16
-0
-
79. 匿名 2018/03/13(火) 11:49:17
これが本当なら受動喫煙対策なんてほとんど意味ないよね。家ですでに20本吸ってるんだから。+9
-6
-
80. 匿名 2018/03/13(火) 11:49:23
衣類洗剤とか化粧品の香料で呼吸器をやられることがある気がする
むせてしまうし咳が出る+19
-1
-
81. 匿名 2018/03/13(火) 11:51:02
ファブリーズはこんなにCMして大丈夫なの?
アメリカとか販売停止になったくらいなのに。
日本てほんとそこらへんずさんだよね。+140
-0
-
82. 匿名 2018/03/13(火) 11:53:49
>>19
確かに面倒だよね。
でも重曹と酢でキッチンの排水口掃除したら、
いままで使っていた塩素系の洗剤より汚れが落ちたのは驚いたよ。
重曹も粉末だから吸い込まないように、動物や子供のいる家は注意必要かもだけど。+6
-0
-
83. 匿名 2018/03/13(火) 11:54:23
今更…こういうのもういいわ
掃除の時マスクしときゃーそれでいいよ
何食べたって何してたって皆いつかは死ぬ
あれもダメこれもダメって言われるほうがストレス+7
-1
-
84. 匿名 2018/03/13(火) 11:55:39
ゼッテェ嘘wWWWWWWW+3
-14
-
85. 匿名 2018/03/13(火) 11:56:34
人間、いつか、死ぬ!笑
用法容量守った上で好きに使っていきます。+10
-1
-
86. 匿名 2018/03/13(火) 11:56:41
無香料で泡立ちがいい食器用洗剤がほしい。+7
-0
-
87. 匿名 2018/03/13(火) 11:56:42
こういうのも動物実験で調べるのかな。
犬に毎日農薬食べさせたりハンマーで殴ってストレス調べたり、狂ってるよ人間。
そんなもん実験しなくたって体に悪いのわかるわ!+56
-3
-
88. 匿名 2018/03/13(火) 11:57:20
>>42
カビはもっと前から発がん性あること分かってるじゃん+13
-0
-
89. 匿名 2018/03/13(火) 11:57:50
掃除のパートのおばあちゃんめちゃくちゃ元気よ+43
-2
-
90. 匿名 2018/03/13(火) 11:58:32
洗剤避けても大気汚染とかあるし、全部避けるのは無理です。+8
-0
-
91. 匿名 2018/03/13(火) 11:59:22
>>79
意味なくはないだろ+3
-0
-
92. 匿名 2018/03/13(火) 11:59:44
化学物質の除菌ものはヤバいよ。
ビオレとかキレイキレイとか、除菌のハンドソープは良くないって前から言われてるし。
あえて除菌成分て書いてるのは避けてる。
食器洗剤も、除菌て書いてないやつ使ってる
手荒れしないし。
+53
-4
-
93. 匿名 2018/03/13(火) 12:00:03
もう原点に戻るしかない
+8
-0
-
94. 匿名 2018/03/13(火) 12:01:06
お米の磨ぎ汁で掃除しろとでも言うのか
うち無洗米だし無理+19
-1
-
95. 匿名 2018/03/13(火) 12:02:09
こないだ病院で肺機能検査したら19歳だった。今40歳だから肺に関してはもう気にしない+31
-1
-
96. 匿名 2018/03/13(火) 12:07:08
>>87
その安全性の上で暮らしてるのに何いってんのかと
一人ペット連れて無人島で自給自足でもしてみれば?+4
-5
-
97. 匿名 2018/03/13(火) 12:08:52
酢使えば?+1
-0
-
98. 匿名 2018/03/13(火) 12:09:34
これ付ければ大丈夫
+20
-1
-
99. 匿名 2018/03/13(火) 12:10:27
>>6
軽い喘息もってるけどファブリーズはほんとは無理+28
-0
-
100. 匿名 2018/03/13(火) 12:11:37
どうでもいい(・∀・)
昨日キッチンハイターとワイドハイターとカビキラー買ってきた
これから使うし、これからも洗剤使ってバンバン掃除する+11
-4
-
101. 匿名 2018/03/13(火) 12:18:07
世のお母さんが洗剤使わなくなったら女性の寿命が延びるの?
ガンで死にたくないし煙草の匂い嫌いだし高いから吸ってないだけで
別にこれ以上寿命延ばしたいわけじゃない+11
-0
-
102. 匿名 2018/03/13(火) 12:19:43
私丈夫なんで大丈夫です+0
-2
-
103. 匿名 2018/03/13(火) 12:21:58
多分カビキラー系だと思うけど、皮膚科に用があって行った時、隣に座ったおばさんがめちゃくちゃ肌が赤くまだらに腫れ上がってた。
お風呂の掃除してたらこんなになったのと言ってて、皮膚の弱い人は気をつけたほうがいいですよね+50
-0
-
104. 匿名 2018/03/13(火) 12:26:56
春は花粉症がひどいからスプレー式の花粉避けみたいなん使ってるけど、あれはどうなんだろ?多分、良くはないよね。+13
-0
-
105. 匿名 2018/03/13(火) 12:29:18
洗剤を毎日使う掃除なんてしない+24
-0
-
106. 匿名 2018/03/13(火) 12:30:05
台所洗剤を買うの面倒くて、お湯、たまに石鹸で洗ってた。でも生きてる。食中毒もない。でも洗剤あれば使うよ。+18
-2
-
107. 匿名 2018/03/13(火) 12:31:01
お風呂の防カビ燻煙剤したら声がガラガラ+12
-1
-
108. 匿名 2018/03/13(火) 12:31:41
>>106
赤ちゃんや子供がいるなら虐待だね。+1
-17
-
109. 匿名 2018/03/13(火) 12:41:32
まあでもお風呂とかのは手袋もマスクもせずに使ってて荒れるの無理ないよね…使えって書いてあるし。+9
-0
-
110. 匿名 2018/03/13(火) 12:48:11
実家で家事手伝いしながら、ヘビースモーカーの父親の副流煙吸いまくってた所でずっと育ってきた私はもう手遅れだな。+40
-0
-
111. 匿名 2018/03/13(火) 12:58:42
軽い喘息だけど美容院行くと咳が出る
分かるかたいますか~(;>_<;)+30
-0
-
112. 匿名 2018/03/13(火) 12:59:50
フライパン使ったあと熱いままスポンジで洗うと洗剤の化学物質てきなものがモワーって来るから危ない気はしてた(^∀^;)+26
-1
-
113. 匿名 2018/03/13(火) 13:00:26
飲食店に勤務しています。上司が排水口に塩素系の薬品まいて放置。厨房にいた私はだんだん具合が悪くなってしまいその事を伝えたらグチグチと逆ギレ。こっちは吐き気と頭痛でクラクラしていたのですが…。私は悪くないですよね。なんか具合悪くなったこっちが責められてるんですけど…
+49
-0
-
114. 匿名 2018/03/13(火) 13:00:44
お風呂はドア閉めて洗うから余計悪そう
換気はしてるけど狭いから…+23
-0
-
115. 匿名 2018/03/13(火) 13:01:35
さっきカーディガンに
ファブ(ハウスダスト用)をスプレーした時にむせて咳が暫く続いた。
私の加齢も原因かもだけど、これからは
なるべく化学商品は最低にしようと思ってたところでした。
でもやっぱり柔軟剤とかは静電気も防いでくれるし香りも色々楽しみたいしやめられないわ!+28
-3
-
116. 匿名 2018/03/13(火) 13:06:57
汚部屋の私は花粉症になりましたがどうなんでしょうか・・・
窓開けとかマスクとか抜きで、洗剤をまともに吸引した場合で判断してない??+2
-1
-
117. 匿名 2018/03/13(火) 13:06:58
レモンで研けばええんかのう~!!!
どうしようもない+5
-0
-
118. 匿名 2018/03/13(火) 13:09:25
>>115
スプレー吸いこんだらむせるの当たり前よw
リセッシュ使ってるけど、空間に長くとどまるように開発されてるみたいだから、行き先以外の方向にかけるようにしてる+11
-1
-
119. 匿名 2018/03/13(火) 13:15:19
お風呂の燻煙剤が化学物質的に大丈夫なのか気になって使えない+32
-0
-
120. 匿名 2018/03/13(火) 13:23:31
バルサンしたあと換気するの知らなくてそれ以来肺が悪いです(◎-◎;)
自業自得だけど馬鹿すぎて誰にも言えない(笑)+25
-0
-
121. 匿名 2018/03/13(火) 13:25:39
>>2 >>4 >>10 >>12 >>51
どうすれば良いかは、元記事の最後に書いてあるよ
+2
-0
-
122. 匿名 2018/03/13(火) 13:27:13
カビのひどいマンションに住んでしまったことがあるけど、漂白剤で一瞬苦しむほうがずーーっとマシよ
風邪だけでなく咳喘息やら気管支炎やら色々病気したもん
漂白剤は気分が悪くなるだけで病気になったこと一度もない+34
-0
-
123. 匿名 2018/03/13(火) 13:28:07
私はお風呂の洗剤がダメ。
カビキラーもだけど、バスマジックリンとかお風呂のルックもダメ。咳が止まらなくなる。
食器用や洗濯用洗剤は大丈夫なのに。+21
-0
-
124. 匿名 2018/03/13(火) 13:30:51
特定のお風呂の洗剤だけ咳が出てむせることがあった
他の洗剤は大丈夫なのに
+3
-0
-
125. 匿名 2018/03/13(火) 13:37:38
>>123
同じく。
私はあのむせるような合成香料がたまらない。
無着色、無香料の風呂洗剤ってどうして作らないのか不思議。浴室ってそんなに香料つけなきゃいけないほど臭いもの?!
ハッピーエレファントの石鹸洗剤が優しかったけど今度は汚れが落ちず。
緑の魔女は無香料だけど着色料あり。
ホントに困る。
セスキとか溶かすやつはいまいち好きになれない。+26
-1
-
126. 匿名 2018/03/13(火) 13:47:02
キッチンハイターをスプレーにしてお風呂とか水回りのヌメ汚れにかけて掃除するのが好きなんだけど!
ミクロの霧を吸い込んでる気はしてた
掃除しないわけにはいかないし+7
-0
-
127. 匿名 2018/03/13(火) 13:51:59
>>53
寿命は延びたけど洗剤を使っていない時代の人より
精子の濃さが半分になってるらしいよ。
しかもどこの国もそうだから化学物質が原因の一つかも。+27
-2
-
128. 匿名 2018/03/13(火) 14:21:23
どーでもいいわw好きなもん使う
とりあえず手肌荒れるものは使うのやめとくだけ+3
-0
-
129. 匿名 2018/03/13(火) 14:30:02
だとしても十分長生きしてるわけだしこれ以上寿命伸びてもみんなが困るから気にしなくていいと思うわ+3
-1
-
130. 匿名 2018/03/13(火) 14:32:11
すっきり清潔な気分になりたいから使うわ+3
-0
-
131. 匿名 2018/03/13(火) 14:38:01
でも掃除する女性の方が男性より長生きしてるしな+10
-1
-
132. 匿名 2018/03/13(火) 14:54:11
>>111
私も。ヘアスプレー、吸い込むもんね。
自分にかけてもらわなくても店内に充満してる。
化学物質のかたまりだから、敏感な人には
キツいよ。+19
-1
-
133. 匿名 2018/03/13(火) 15:01:26
そうは言っても平均寿命は伸びている事実+9
-1
-
134. 匿名 2018/03/13(火) 15:06:32
別にいいよ
長生きしたくないし 笑
あれが悪いこれが悪いって言ってたらキリないよ
疲れる疲れる+11
-2
-
135. 匿名 2018/03/13(火) 15:19:30
確かにお風呂場カビキラーしまくったらその後クラクラするわ。
マスクにゴーグルして換気しっかりしないとだね。+17
-0
-
136. 匿名 2018/03/13(火) 15:32:16
>>46
喫煙者が非喫煙者より寿命が平均10年短い事実は変わらないし
昔より洗剤使う現代の寿命が長い事実も変わらない+6
-1
-
137. 匿名 2018/03/13(火) 15:40:08
だから、タバコ=癌 なんて真っ赤な嘘なんだよ!これだけの化学物質や大気汚染の中で生活してるんだから。
受動喫煙だのなんだのだけでタバコ=悪と決めつけるな!って事!+9
-20
-
138. 匿名 2018/03/13(火) 15:43:40
喫煙率が減っているのに、癌患者が増えてるのは何故に?って事は、やはり原因はタバコだけじゃないって事なんだよ。みんな早く目を覚ませよ+17
-10
-
139. 匿名 2018/03/13(火) 15:44:09
カビキラーや漂白剤使うと咳が出たり鼻水が出て苦しいので使ってませんでしたが
嫁に来てお義母さんがカビキラーやハイター、漂白剤を使っていて、始めは体の不調も我慢してましたが
余りにも頻繁に使うので使わない様にお願いしました+18
-0
-
140. 匿名 2018/03/13(火) 17:05:13
食器洗いとか洗濯機に入れるのとかは大丈夫?
すすぎ一回でオーケーとか言われて間に受けて一回しかすすがなくて残った洗剤で体を悪くしたりする?+14
-0
-
141. 匿名 2018/03/13(火) 17:16:46
ファブリーズは発売し始めたぐらいの時にジーンズに使ってはいたら下半身がかゆみで地獄の苦しみを味わったわ。
皮膚弱くないんだけどね。今はにおいとりは浴室の蒸気が水スプレーしてベランダに干すくらい…+8
-0
-
142. 匿名 2018/03/13(火) 17:37:56
>>139
ハイターのスプレーは喉や鼻痛くなるよね+5
-0
-
143. 匿名 2018/03/13(火) 17:39:17
ファブリーズっても臭いは消えるかもだけどあとがベタベタするからすぐに使うのやめた+16
-0
-
144. 匿名 2018/03/13(火) 17:43:59
台所用も洗濯用も無添加洗剤あるもんね
どこにでも売ってて手軽に買える商品なら使ってるよ、ボディーシャンプーとか。
気になるなら掃除はアルコールや水系のイオン水使えばいいと思う。水なのに汚れが不思議とスルスル落ちる。
あと無添加化粧品のFANCLも直営の販売店だけじゃなくてドラッグストアーでもうって売って欲しい。
+4
-0
-
145. 匿名 2018/03/13(火) 17:48:44
テレビ通販でやってる
高温スチームの掃除道具買えば良いのね‼
少しお高いけど(´▽`)+3
-0
-
146. 匿名 2018/03/13(火) 17:53:20
オキシクリーン使っとけば良いってことかな?+0
-0
-
147. 匿名 2018/03/13(火) 18:06:03
主婦の肺がんがけっこうあるのは
これかな?思ってた
お湯で洗えば水蒸気と一緒に吸ってしまうし
すごい毒だと思う
皿洗いなんて毎日のことだしね+26
-0
-
148. 匿名 2018/03/13(火) 18:19:34
バスマジックリンで肺が痛くなったことあるな。+11
-0
-
149. 匿名 2018/03/13(火) 18:32:00
そんなこと言ったら、花粉とか排気ガスは?砂地は?何がどのくらいじゃなくて、全ての複合要因のうちの一つでは?+4
-1
-
150. 匿名 2018/03/13(火) 18:35:32
くっさいくっさい柔軟剤も化学物質まみれだからね
売るためによーやるわ
そして、メーカーが作り出す風潮に乗りやすい日本人+19
-0
-
151. 匿名 2018/03/13(火) 18:44:39
>>138
長生きが増えてるから癌患者も増える
ペットも同じ
タバコは百害あって一利なし
何の効果もない上、大迷惑なんだよヤニカス+27
-5
-
152. 匿名 2018/03/13(火) 19:27:49
これまでにないほど、人類の寿命伸びてるんじゃないの?
むしろ洗剤使ってない未開の地の人の方が短命だと思うけど。+7
-1
-
153. 匿名 2018/03/13(火) 19:41:37
洗剤無しでカビがとれる青いスポンジみたいなのあるから、それで掃除すればいいよ!ハンズで売ってたよ!
あとはミヨシの重曹入った石鹸スプレーがオススメ!+13
-0
-
154. 匿名 2018/03/13(火) 19:44:17
カビキラーはカビを漂白してるだけだもんね
そりゃ漂白剤毎日使ってたら身体に悪いわ+20
-3
-
155. 匿名 2018/03/13(火) 20:21:12
これってカビキラーとかの刺激のある洗剤のことを指すんじゃない?
刺激臭のない洗剤を嗅いだくらいで有害なら、シャンプーやリンスも有害だよ。+7
-0
-
156. 匿名 2018/03/13(火) 20:31:21
この記事や、2月にアメリカの呼吸器学会が発表したこの研究に関する発表を見たけど、あくまで「肺機能」や「喘息」に関するリスクが、タバコ20本/1日と同じくらいということみたいです。タバコは、肺機能以外に、がん、脳卒中、動脈硬化、高血圧等々様々な病気のリスクを高めるから、「洗剤=たばこと同じくらい身体に悪い」という意味には受け取らない方が良いと思います。
洗剤の肺機能低下のリスクについては、洗剤を定期的に長期間使っていると、喘息になるリスクが主婦で12.3%、家政婦で13.7%増加するそうです。イギリス国内でのコホート研究なので、そのまま日本にあてはまらないと思いますが、同じ結果が得られたと仮定した場合の例えとします。
「100人のうち2.7人の女性が喘息に罹患している日本で、全員が家政婦並の洗剤を10年~20年使用し続けた場合、その数字が100人に3.7人に増加する」といったところでしょうか…。間違ってたらスミマセン。
※厚生労働省資料より、喘息有症率5.4%、男女の罹患率に差は無いとの情報を得て計算しています。
+7
-0
-
157. 匿名 2018/03/13(火) 20:34:39
洗剤なんて、石鹸とかセスキ酸とか重曹みたいなものでもきれいになる。
いろいろな洗剤があるのは儲けのためで、いらないものが多い。
いろいろ買うと邪魔だし使いきれなかったりとかとにかく面倒。
うちはシンプルにしてあるけど、何も困らない。+28
-0
-
158. 匿名 2018/03/13(火) 20:46:57
塩素系、酸素系ともに、噴霧したものを吸入することで気管支の粘膜に刺激は受ける。心配な方は噴霧方法や換気をマスク使用等の注意すれば良いのでは。気管粘膜の長期間に渡る炎症は、気道の閉塞や狭窄を引き起こすそうです。クエン酸スプレーでも細かな噴霧スプレーを吸い込むとむせます。+4
-0
-
159. 匿名 2018/03/13(火) 21:00:47
掃除を2日とか3日しなくても死にはしない。
その証拠に今コメントしている。+19
-1
-
160. 匿名 2018/03/13(火) 21:04:48
子供の頃から食器洗いと風呂洗いを担当させられてたし
父親はヘビースモーカーだし
今の職場は窓から排ガス充満
これが役満ってやつ?+5
-0
-
161. 匿名 2018/03/13(火) 21:29:23
>>156
3.67→3.07人ですね。間違えてました。+0
-0
-
162. 匿名 2018/03/13(火) 21:44:43
>>1
そんなアナタにスチーム洗浄、高圧洗浄♪
サイクロン掃除機♪+0
-1
-
163. 匿名 2018/03/13(火) 22:13:29
スモーカーじゃないし家族も友人も非喫煙者なのに
こんな事で肺を弱らせてたまるか!
重曹系のヤツに変えよう+9
-0
-
164. 匿名 2018/03/13(火) 22:36:26
もうこれ装着して掃除するしか…+11
-0
-
165. 匿名 2018/03/13(火) 22:54:52
香料も気をつけなきゃね。
なるべく無香をえらんでる。+10
-0
-
166. 匿名 2018/03/13(火) 23:22:06
あー、今日カビキラーしたばかりだったよ。
読むのが遅かった…。+2
-0
-
167. 匿名 2018/03/13(火) 23:27:13
>>7
そうだよ、それに昔の洗剤の方が色々ヤバかったと思う。+2
-0
-
168. 匿名 2018/03/13(火) 23:38:03
洗剤使ってない
重曹、食用酢かクエン酸、液体石鹸、エタノールを使うけど
エタノール+アロマオイル+水をスプレーに入れて吹きかければ十分な気もする
これでも落ちない汚れは、カネヨンのクレンザーかユーカリオイルの原液(汚れを落とす力が強力)を使う
アロマオイルは香りもいいし殺菌作用もあるのでカビキラーやファブリーズの代わりにもなります
+8
-0
-
169. 匿名 2018/03/13(火) 23:38:47
水の激落ちくんを使うといつも鼻の奥までツーンとくるんだけど、これも良くないってことかな。+6
-0
-
170. 匿名 2018/03/13(火) 23:51:56
>>158
そう言えば私クエン酸スプレー作って使ってた時に掃除が終わった後やけに喉が痛かった(´;ω;`)
よく落ちるしピカピカになるから暫く使ってたけど今使ってない
因みに素手でやったら手の荒れ方も異常だった
プラス押したんだけど反映されないから書き込みました~( ; ; )+1
-0
-
171. 匿名 2018/03/13(火) 23:54:21
マイペット大丈夫かな?+1
-1
-
172. 匿名 2018/03/14(水) 00:22:42
ここ最近床用のマイペット切らしてアロマオイル一滴垂らした水で絞ったタオルで床拭いてたけど、さっぱりしておすすめです。
洗剤の匂いが苦手だったから快適だし、楽だからこまめに拭くようになった。+4
-0
-
173. 匿名 2018/03/14(水) 00:25:48
Instagramでオキシ漬け流行ってるよね?+2
-0
-
174. 匿名 2018/03/14(水) 00:31:00
>>81
アメリカで販売停止になったの知らなかった。
めっちゃCMしてるのに。
ファブリーズ使ったらうちの犬がめっちゃくしゃみしたから、それから一回も使ってない。+24
-0
-
175. 匿名 2018/03/14(水) 01:04:50
除菌は やりすぎると害なのね
お湯が出るなら洗剤無しで洗うほうがいいのね+4
-0
-
176. 匿名 2018/03/14(水) 02:22:06
よくタバコと比べた研究結果見るけど、結局タバコ吸ってる洗剤使う人はもっと深刻ってだけでしょ?って思う。+1
-0
-
177. 匿名 2018/03/14(水) 03:41:33
あー、めんどうくさい。
もう掃除しなーいっ!!+2
-0
-
178. 匿名 2018/03/14(水) 03:48:00
>>21
無添加の食器洗い洗剤にしたらいいよ!
値段もスーパーに売ってる石油由来のと同じくらいの値段だし。
ミヨシとか、ペット飼ってなかったらアラウも良いよ!
アラウは精油入ってるから特に猫や鳥さんの命に関わるから。+3
-0
-
179. 匿名 2018/03/14(水) 06:21:05
>>70 まな板は熱湯消毒してるよ〜+3
-0
-
180. 匿名 2018/03/14(水) 06:32:05
でも洗剤は煙たくならないし、よそのお宅には迷惑をかけないはず+1
-0
-
181. 匿名 2018/03/14(水) 07:54:28
私、喘息のだが、医師からスプレー系は気をつけてと言われたよ。
+4
-0
-
182. 匿名 2018/03/14(水) 07:55:31
茶じみは細菌だらけですよ!
スポンジに煮沸消毒意味ありません!
洗剤で洗いまくるの良くないですよ!
うるせーんだよ!
+6
-0
-
183. 匿名 2018/03/14(水) 10:52:24
>>169
アルカリ電解水(水の劇落ち君)は強アルカリ性(PH12.5)なので、吸入すると呼吸器の粘膜が刺激を受ける可能性があるのではないでしょうか。
この記事の実験内容では、洗剤の化学物質によるものなのか、強酸性や強アルカリ性のミストを吸っている影響かイマイチ分からないんですよね…。
クエン酸(PH2~3)も、重曹やセスキをお湯で煮溶かして生成される炭酸ソーダ(PH11.2)も、強酸や強アルカリ性なので、
ミストしてすぐに吸い込めば粘膜を多少は刺激すると思われますので、心配ならスプレーされる際は方向や換気に気を付けた方が良いと思います。
アルコール(無水エタノール)は、食品添加物でもありますし、ヒトでの吸入毒性は区分無しとなっています。ただし、安全データシートに「蒸気、ミスト、スプレーの吸入をしないこと」「呼吸器に刺激」と書かれている商品もあるので、大量に長期間噴霧して使う場合は注意した方が良いのかも。また、自分で稀釈した台所用アルコールスプレーを作る時は、イソプロパノールが入ってないものをお薦めします。IPは、酒税対策に2級アルコールを混ぜています。毒性はエタノールに比べて2倍です。(どちらも揮発するので気にしない方もいますが。)+1
-0
-
184. 匿名 2018/03/14(水) 11:01:15
マイペットとファブリーズないと生活できないんだけど。介護してるし。
この記事忘れるわ。+2
-1
-
185. 匿名 2018/03/14(水) 11:28:16
綺麗好き過ぎてもダメって事でしょ
毎日適当に軽く掃除してりゃいいのよ
適度な汚れ環境で育った私はほんとに何もない健康体だと思うわ笑
結婚した今、母みたいに適当に掃除してるよ笑
毎日徹底して掃除してる人みると何でそこまでして汚れを落としたいのかと疑問に思う。
これわほんとに自己満だよね〜+3
-0
-
186. 匿名 2018/03/14(水) 11:40:59
>>154
カビキラー素手で触ってみたら?
指のタンパク質が薄っすら溶けてヌルヌルになるよ?+4
-0
-
187. 匿名 2018/03/14(水) 11:50:10
>>184
次亜塩素酸水はどうですか?
弱酸性で口腔洗浄にも使用出来る上、次亜塩素ナトリウム(キッチンハイター)よりも殺菌効果が高いので、医療機関や介護機関でも使われているそうです。ノロやインフルエンザウィルスにも殺菌効果があるそうです。
似たような名前ですが、キッチンハイターとは全く別物ですので、刺激臭もなく、超音波加湿器に入れて空間除菌したり、子供のオモチャの消毒やペット用品の消臭にも使用できます。厚生労働省では食品添加物として扱われています。
ドラッグストアにもスプレーがありますが、大量に使うならネットに便利な原液がより安価で売られています。+1
-0
-
188. 匿名 2018/03/16(金) 01:09:38
怖い!もうよっぽどじゃなかったら、お湯洗いで終わらせるわ。+3
-0
-
189. 匿名 2018/03/16(金) 14:48:19
しばらくすると、マスコミとスポンサーのパワーでいつの間にか全て副流煙のせいになってそう。+2
-0
-
190. 匿名 2018/03/25(日) 10:32:13
私達は知らない間に人体実験されてるって事かもしれませんね。。+1
-0
-
191. 匿名 2018/03/31(土) 17:50:25
>洗剤に含まれる化学物質が気道に少しずつ損傷を与え
「化学物質」って具体的に何?そこハッキリと書かない時点で胡散臭いわ
水素水健康法みたいなインチキ科学じゃないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する