-
1. 匿名 2018/06/11(月) 12:58:38
あると思う方、いい事でも悪いことでも、エピソードが聞きたいです(*¨*)+49
-4
-
2. 匿名 2018/06/11(月) 12:59:11
あると思う
私はないけど+45
-6
-
3. 匿名 2018/06/11(月) 12:59:23
悪口ばっかり言ってる人は顔つきも険しいから、そういう意味ではあると思います+221
-6
-
4. 匿名 2018/06/11(月) 12:59:44
やめて
くるぞー
あいつがくるぞー+3
-13
-
5. 匿名 2018/06/11(月) 12:59:52
ある。文句が多いと幸せ逃げる。+126
-7
-
6. 匿名 2018/06/11(月) 12:59:57
マザーテレサの言葉じゃない。
言葉に気をつけなさい
やがて運命になって
本当になってしまう+194
-6
-
7. 匿名 2018/06/11(月) 13:00:33
ある。オリンピック選手に弱気は皆無。羽生君くらい強気でOK。+104
-10
-
8. 匿名 2018/06/11(月) 13:01:16
あると思う
暗い歌ばかり聴いてたとき曲調が優しくてもやたら思考が裏向きに進んでいった+75
-2
-
9. 匿名 2018/06/11(月) 13:01:34
+11
-4
-
10. 匿名 2018/06/11(月) 13:01:41
あるよ。メンヘラにネガティブな事ばかり言われてこっちまで病んだ+104
-6
-
11. 匿名 2018/06/11(月) 13:02:17
気を付けなきゃと思って、数年間頑張ってみたけど好転した実感はない
根本が腐ってんのかな私、そこまで見抜かれてたら無理だ+51
-3
-
12. 匿名 2018/06/11(月) 13:02:39
毎日グチグチうるさい旦那に対して「どっか行けばいいのに」と思っていたら来月から単身赴任が突然決まった。強く願うと叶うもんなんだなと思った+179
-6
-
13. 匿名 2018/06/11(月) 13:02:53
メンヘラ言うな+11
-4
-
14. 匿名 2018/06/11(月) 13:04:40
あるかも。後ろ向きなこといってたら結構その通りになる。やばいなと思って出来れば適度に前向きな言葉を選ぶようになったよ。といっても#みんなに感謝!!#出会いに感謝♪とかは吐き気がする。+94
-1
-
15. 匿名 2018/06/11(月) 13:05:09
ネガティブなことばかり言っている人の周りには
感じのいい人があまり集まらないような気がする
そういう意味では あるんじゃない?+108
-0
-
16. 匿名 2018/06/11(月) 13:05:10
氏ねを平気で言う奴は頭おかしい+101
-6
-
17. 匿名 2018/06/11(月) 13:05:11
前にガルちゃんで言霊のトピ読んだ時から
外出する家族にかならず「気を付けてね」って言うようにしてる、おまじないか気休め程度かもしれないけどそれで何事もないなら幸せ。+192
-3
-
18. 匿名 2018/06/11(月) 13:06:42
中学の同級生で人を呪ったり妬んだりしていた人が
20代半ばから無職未婚ひきこもりになって親にお小遣い貰って生きてる
あそこまで人を呪っていたけど呪われていた子達は普通に幸せになっていて
呪っていた本人が誰よりも一番不幸そう
人を呪わば穴二つっていう様な事があるかもしれないので
言霊も多少はあるのかもしれない+72
-6
-
19. 匿名 2018/06/11(月) 13:07:39
言霊の科学的な根拠はないけど、
ポジィティブ思考の方が運も良くなるだろうし、ネガティブ思考だと運も逃げてくよ
だから私はできる限りポジティブに考えるようにして生きてる……+69
-4
-
20. 匿名 2018/06/11(月) 13:08:45
私の母親と祖父は本当に仲が悪くて、
「あんなジジイさっさと○ねばいい」って
母親がいっていたんだけれど、
その日の夜に病院から電話かかってきて
祖父亡くなった知らせだった。
言ったからそうなったのかはわからないけど、
言って本当になって後悔するようなことは
言わないほうがいいよね。+106
-3
-
21. 匿名 2018/06/11(月) 13:09:07
感情や思考パターンは影響するので、ある+45
-0
-
22. 匿名 2018/06/11(月) 13:09:08
あるよ。人って言われた通りになるから
実際周りで自分のこと家の中限定で
可愛いって言うようにした人が
本当に可愛いくなってたし色んな人
からも言われるようになってた。
+87
-3
-
23. 匿名 2018/06/11(月) 13:10:13
宝くじ当たれといっても当たらない
あんな人不幸になればいいのに!も不幸にならない
+59
-1
-
24. 匿名 2018/06/11(月) 13:10:15
あると思う
人の容姿を笑ったり悪口ばかりの男性職員、同年代で一人だけ昇進してないし希望のところに異動も出来ない
口から発した負のパワーが自分にかえってきたんだと思う+95
-0
-
25. 匿名 2018/06/11(月) 13:10:32
ガルちゃんで平気で暴言放つ人って普段の思考や表情にも影響してそう
+28
-1
-
26. 匿名 2018/06/11(月) 13:12:27
+107
-2
-
27. 匿名 2018/06/11(月) 13:13:57
個人的な感情でムカついた人がいます。
特定の人に聞こえるように「みんなの嫌われ者」と言われた人がいました。
言われた人は意識して気にして、落ち込性格が暗くなりました。周りの人が一人また一人消えて行きました。
言った人の周りには人がいます。+49
-5
-
28. 匿名 2018/06/11(月) 13:14:39
ないと思いたいけれどあるよ。愚痴泣き言、人の悪口ばかり絶えず言ってる人はお金に恵まれていないし病気ばかりしてる
+20
-3
-
29. 匿名 2018/06/11(月) 13:14:56
常にため息をつき二言目には「しんどい」「疲れた」が口癖の人いたけど本当に顔に出る
暗いオーラまとってる+53
-1
-
30. 匿名 2018/06/11(月) 13:15:22
>>16
その言葉を受けて自害しちゃったらって考えないのかな?って思うことはあります。
+8
-1
-
31. 匿名 2018/06/11(月) 13:16:35
人の言葉に意味持たせて追い込むひとはいる
「あなたが言った」責任追わせる人+15
-1
-
32. 匿名 2018/06/11(月) 13:16:41
>>26
マザーテレサのその言葉が一番わかりやすいと思う+65
-1
-
33. 匿名 2018/06/11(月) 13:16:42
言霊を信じてるの、が口癖の女がいるんだけれど、いつも人の悪口ばかり言ってて不気味。アンタこそ今に呪われるよ、と思って聞いてる。+26
-0
-
34. 匿名 2018/06/11(月) 13:17:25
言霊っていうか、言葉はそのままその人の性格を表してるからネガティブな言葉を発する人に幸運が舞い込みにくいのは考えればわかることだと思う。
ネガティブってマイナス思考だけでなく、悪口、誹謗中傷などの悪意がある言葉は全てネガティブ。
無意識で叩きコメントしてる人も。+29
-0
-
35. 匿名 2018/06/11(月) 13:17:27
>>12
口に出さずに、心で思うだけでも現実になるって事かな。人によるかもだけど。口に出すと大概いいことないわー+8
-0
-
36. 匿名 2018/06/11(月) 13:21:30
言葉には出さなかったけどこんなことにならなきゃいいなといつも思ってたことが、まさに今日起こった
しかも予想もしてない方向から
いいこと考えとけば良かったと後悔してます
+10
-0
-
37. 匿名 2018/06/11(月) 13:23:23
言霊と聞いて不思議な事があった
ずっと部屋で大事に育てていた観葉植物がかなり大きくなってきて、こんな大きくなったら邪魔になってきたな、買うんじゃなかったなと観葉植物に話しかけたら数日もしない内に一気に葉が枯れだした!数年間、同じやり方でお世話してたのに!あれは怖かった+109
-1
-
38. 匿名 2018/06/11(月) 13:26:42
あるよ+4
-6
-
39. 匿名 2018/06/11(月) 13:27:19
ないない。母が入院してから必死で1か月間プラス思考と引き寄せと神社参りとお墓参りを全身全霊で行いまくったけど、あっという間に悪化して息を引き取ったよ。母自身もベッドの上で前向きに取り組んでた。でも一切何の効果もなかったから、今は逆に死にたい死にたい言ってるし、神社にも一切行かないし、ネガティブな事ばかり考えてるけど一向に死ぬ気配ないw健康そのもの!+5
-25
-
40. 匿名 2018/06/11(月) 13:28:02
あると思う。
「いってらっしゃい」を言うときは必ず
「気を付けてね」も言う。
この言葉が相手を守ることもあると聞いたから。
「さよなら」「バイバイ」のあとには必ず
「またね」を付ける。
付けないと一生の別れになるような気がするから。+136
-5
-
41. 匿名 2018/06/11(月) 13:32:00
私に別れたくないって言ってほしくてじゃあ別れる?って言ってきた元彼。
言われる度に冷めて私からふって別れた。+29
-3
-
42. 匿名 2018/06/11(月) 13:33:37
トイレのドアとか冷蔵庫とか鏡とか、日常の目につきやすい所に、自分の願望の言葉(かわいくなった、かわいくなる、痩せる、痩せてキレイになった、いい人に出会う、今日も一日いい日だとか)を書いて声に出して読む習慣つけると良いって聞いた。+23
-1
-
43. 匿名 2018/06/11(月) 13:33:40
口に出さないのもあるけど、ネットなんかでも愚痴とか吐き出せない。文字にしたらそういう人間になっちゃいそうで。
頭では黒い感情ぐるぐるしてる。+17
-4
-
44. 匿名 2018/06/11(月) 13:34:12
あると思う。ネガティブ発言すればそれが自分の耳入ってくるから益々ネガティブになる。私は友達に指摘されてやめるようにしたら少しの事で落ち込まなくなったし、考え方が明るくなった+17
-1
-
45. 匿名 2018/06/11(月) 13:34:38
一度放たれた言葉は、どんどん一人歩きしてしまう。
言葉には魂が宿っていて、聞く人に必ず何らかの影響を及ぼすのは確かだよ。+54
-3
-
46. 匿名 2018/06/11(月) 13:36:07
大学受験終わった後、またここに来る‼って言ったら受かった。+52
-1
-
47. 匿名 2018/06/11(月) 13:37:17
ちょっとズレるかもだけどさっき、ヒルナンデスで結婚式あげてた新婦さんがご両親への手紙を読んでるときに恨んでいたこともあったって言ってるのを見てなんとなく新婦さんご両親も幸せそうな感じがみえなかった。
寄りによって結婚式での手紙で恨んでいたという言葉はないんじゃないかって。
+97
-4
-
48. 匿名 2018/06/11(月) 13:37:45
ここまで書かれている事は全体的に、言霊というよりも因果応報な気がする+12
-2
-
49. 匿名 2018/06/11(月) 13:41:59
食べ物で言霊の実験してみたい!+11
-0
-
50. 匿名 2018/06/11(月) 13:43:37
あったら私もう何十人もあの世に送ってる+17
-2
-
51. 匿名 2018/06/11(月) 13:43:41
あると思っている。
他人が不快になるレベルでネガティブで悪口好きな人が
坂を転がるように転落していくのを見たことがあるから。
+21
-1
-
52. 匿名 2018/06/11(月) 13:44:40
あるある。だからこそお子さん持った人はネガティブな口癖に気をつけた方がいい。刷り込まれて少なからず子供の人生に影響するから。+74
-0
-
53. 匿名 2018/06/11(月) 13:44:44
彼氏いない歴年齢が恥ずかしくて、元彼がいたけど数か月で別れたふりをした。
その後、本当に彼氏ができたけど、5か月で別れた。+12
-0
-
54. 匿名 2018/06/11(月) 13:45:33
>>39
39だけどちなみにうちの母、生前他人の悪口も愚痴も一切言わなかったし、「ネガティブなこと言うと本当になりそうで怖い。あんたも口にしちゃだめだよ」ってすごく気を使ってた。何事にも真面目に取り組んで穏やかに生きてた努力家。でも膵臓癌になって痛くて辛い思いしながらあっという間にこの世を去った。現実なんてこんなもんだよ。どれだけ誠実に生きてもなんの意味もないことが良くわかった。
+4
-22
-
55. 匿名 2018/06/11(月) 13:47:49
ある。
事あるごとに旦那に、本当に私のことが好きだね、優しいし最高だわ。って言ってたら年々愛されてるし優しくなってる。+13
-6
-
56. 匿名 2018/06/11(月) 13:48:07
悪いエネルギーは溜め込まないで出した方がスッキリする派+21
-1
-
57. 匿名 2018/06/11(月) 13:48:29
一種の暗示だよね。+25
-1
-
58. 匿名 2018/06/11(月) 13:51:25
「私、口が悪いからぁー」って自分で自分をフォローしながら人を傷付けてるような人は不幸せそう+32
-0
-
59. 匿名 2018/06/11(月) 13:54:36
言霊はあると思う
政権批判ばっかりやってる左翼の連中の顔が下品なのって
悪口ばっかり言って他人を貶めることばかり考えてるからかも
若い頃は可憐だった落合恵子が典型的
レモンちゃんなんて呼ばれてたのに
今は鬼ババアか魔法使いみたいだもんね+35
-1
-
60. 匿名 2018/06/11(月) 13:55:21
>>49
ツイッターで実験してる人いたよね。
林檎を真っ二つに切ってそれぞれに
綺麗な言葉と罵声を浴びせたら
後者は見るも無残に腐ったってやつ
+48
-0
-
61. 匿名 2018/06/11(月) 14:04:42
私は悪口を言うと必ず腹痛になります。
トイレの中でいつも一人反省会してる。+27
-0
-
62. 匿名 2018/06/11(月) 14:05:42
もし来世があるなら、日本を貶める言葉ばかり発している人は日本人には生まれ変わらないと思っている。
内心どう思っていようが一つ一つの言動が自分の来世を決めている。+22
-2
-
63. 匿名 2018/06/11(月) 14:07:02
>>60
横だけど、それって人間の念がりんごを腐らせるってこともあるのかもって少し思った。+2
-4
-
64. 匿名 2018/06/11(月) 14:11:30
金持ち喧嘩せず
お金がある人は悪口言わない
悪口言うと貧乏になる+43
-3
-
65. 匿名 2018/06/11(月) 14:14:34
悪口言う人が貧乏になるとかは、無いね。ケチでずる賢いから(笑)でも、隠しきれない、顔に出てしまう。般若みたいな顔になるのよね、これが。自分の事偉いと思ってる人は、若くても町内会の会長みたいな顔になってくる。言霊と言うよりは、明るいこと考えてる人が、良い顔になるだろうし、良いことが起きそうな気がする。+18
-1
-
66. 匿名 2018/06/11(月) 14:14:35
どこで拾ってきたのか頭のなかで何度も同じ言葉や台詞が繰り返されることありますか?
周期的にそれがあるんです。+1
-4
-
67. 匿名 2018/06/11(月) 14:15:21
キリスト教の教えでもある
自分が発した言葉を一番最初に
聞くのは自分の耳だってやつ
実際脳は主語を認識できなくて
バカって言ったら自分をバカだと
思うって聞いたことある+44
-1
-
68. 匿名 2018/06/11(月) 14:16:58
>>52
うちの娘は気が強い反面内弁慶で落ち込みやすい性格なので、思春期を過ぎてからは特に意識して接した
まず強い言葉はポジティブに言い換えるように誘導
内弁慶の所は成功体験を積ませ、「やればできる子」のフレーズを繰り返して自信をつけさせた
子供の頃は、人間としての最低限の躾をするだけで精一杯だったからね
結果、大学に入学後は何事にも積極的でかつ前向きになり別人に変身
学業、部活、バイト、就活で驚きの成果を出した
言葉の力は恐るべし!
娘も身にしみてわかったようで言霊パワー実践中
+56
-0
-
69. 匿名 2018/06/11(月) 14:17:55
親にお前に何ができるんだと言われて大人になったので、娘には、何でもできるし何にでもなれると言って育てたら、華やかな女性になりました。わたしは相変わらず何もできません。+68
-0
-
70. 匿名 2018/06/11(月) 14:18:00
ずっと彼氏がほしいって思って言ってたけど、それだと彼氏がほしい状態のままだから最近は彼氏ができた後の想像をするようにしている。+18
-0
-
71. 匿名 2018/06/11(月) 14:20:36
ラジオのパーソナリティやってる人から聞いたけど言葉には自分と相手に同じだけ影響力があるんだって。人に酷いことを言えば人に与えるダメージと同等レベルのダメージが自分に与えられる。
これ実感する。
酷い言葉を使わないように気を付けている。+46
-1
-
72. 匿名 2018/06/11(月) 14:21:46
寧ろお人好しな人は貧乏になるもんね。自分が後回しになっちゃって。私の知り合いに般若みたいな顔の人いるわ(笑)いつも噂話して、悪口ばっかり。でもまあまあ裕福そう。だって自分が損することは絶対しないもの。+12
-3
-
73. 匿名 2018/06/11(月) 14:26:12
>>7
羽生くんは弱気になるとその通りになるからとフィギュアに関しては強気になって試合をしてきたんだよ
自分で出来る出来ると言い聞かせるためにね
言霊はある派の人になるのかな
でも本当はすごい緊張しいで体調崩したりもするんだよ
+31
-0
-
74. 匿名 2018/06/11(月) 14:27:56
>>69 親の言葉が、一種の呪いをかけてしまう事は、あると思う。子供は一番身近な、親の言葉を信じてしまいがちだもの。+50
-0
-
75. 匿名 2018/06/11(月) 14:28:25
うちの義母は愚痴や他人の粗探しばかりやってる
回りにお金がある人に対して
お金なんてと批判めいた言葉を吐くから
お金と縁がない
お金は大事ですと実感してます
+26
-0
-
76. 匿名 2018/06/11(月) 14:40:39
どうせ自分は○○だしとか否定的でネガティブなことばっか言ってると本当にそうなりそうだから、なるべく言わないようにしてる。+15
-0
-
77. 匿名 2018/06/11(月) 14:40:45
ない!
不倫略奪されて恨んだりしたけど、何も変わらず相手は幸せに暮らしてる。+7
-0
-
78. 匿名 2018/06/11(月) 14:41:38
>>50
違うよ、ことだまって>>26 みたいに相手じゃなくて多くは自分に返ってくるもんだと思うよ。+5
-1
-
79. 匿名 2018/06/11(月) 14:42:36
怖いのは、会社を休みたくて、親戚に不幸があったと嘘ついたら、本当になってしまったと言う話を聞いたことがある。これは不思議だよね。後、近所のおじさんが、「俺がいなくなっても、こいつがいるから」って弟の話をしてたら、何日かして事故で亡くなった。その人に何か予知的なものがあったのかもしれないけど。後、親の言葉のせいで、自分には幸せは似合わないんじゃないか?と思い込んでしまう人がいるから、親の言葉なんて流した方が良い。親も娘に嫉妬心持ってる場合あるから。+18
-1
-
80. 匿名 2018/06/11(月) 14:42:48
このまま大きくならなければいいのに
と親に言われてたので靴のサイズが小さくなっても親に言わず
身長が伸びたのを隠そうと猫背になり
なんだかちんちくりんな変な大人になりました+12
-0
-
81. 匿名 2018/06/11(月) 14:44:18
>>67
なんか宗教が絡むと嫌だけど、正しい事ではあるよね。
言葉が自分に与える心理的なものだと思う。+8
-0
-
82. 匿名 2018/06/11(月) 14:49:02
>>69
私は父に、お前みたいのは誰とも合わんから山奥で一人で暮らさなあかんってずっと言われてた。
免許も女だからとるなと言われてたけど、私は山奥とは言わずとも車必須の所に嫁に行った場合にと免許とった。
山奥ではないそこそこ田舎で結婚して毎日運転してる。+21
-1
-
83. 匿名 2018/06/11(月) 14:50:44
>>69
お前になにが出来るんだ!を勝手に自分の頭で、お前になにが出来るんだ?と疑問文に変えましょう。
なんでも出来るよと心でこたえよう+34
-1
-
84. 匿名 2018/06/11(月) 15:00:59
有能な人でも周りにワザと「お前は無能」と言われ続けると、本当に無能と思われる行動しか出来なくなります。
本当に無能な行動をします。
本人でもどうしようもなく、そうなります。
そして「俺は無能だ」という気持ちを強化していきます。
本当に無能になります。
もちろんその逆も然りです。
無意識下に強烈に洗脳される恐ろしさは、心理学の世界でも有名ですよ。
自尊心を著しく傷つける環境に居続ける事の恐ろしさ。
特に成育歴なんて最たるものでしょうね。+50
-0
-
85. 匿名 2018/06/11(月) 15:01:19
私と会うたび、(義父母と)同居しいや!と言っていた独身の友達。
その子が結婚と同時に同居することになったので、言霊はあると思います。+19
-0
-
86. 匿名 2018/06/11(月) 15:03:47
言霊はあると思うだから小さな事でも幸せー!嬉しいー!最高ー!を言うようにしてる。
先日掃除が下手な母親の代わりに数時間かけて実家を断捨離して終わった後に
、「近いうち絶対いいことあるよー!!」って母に言い残し3日後くらいに「全然当たらなかったチケットが当たった!!
しかも最前列!ありがとう!」と大興奮しながら電話来た笑+50
-0
-
87. 匿名 2018/06/11(月) 15:03:56
>>54
お母さんは、誰かの身代わりになったのかもしれない。
生前、人の悪口も言わず人から好かれ、真っ当な人生を歩んでた40代半ばの人がいきなり病気で亡くなりました。+9
-0
-
88. 匿名 2018/06/11(月) 15:04:12
ネガティブなことは心の中で呟く。
ポジティブなことは口に出して呟く。
他人の悪口や噂話はしない。
言霊はあると私は思ってる。+42
-0
-
89. 匿名 2018/06/11(月) 15:08:14
あるんじゃない。
人の言葉によって自殺する人もいる+14
-0
-
90. 匿名 2018/06/11(月) 15:15:44
>>69
親の言動、育て方って本当に大切ですよね。私の実母は姑に挨拶をしなかったり愚痴や嫌がらせばかりしてきた。ちょっと頭おかしかったのかもしれないけど。夫婦喧嘩もすごくて、私は毎日泣いてた。今は別居して父母2人暮らしだけど、誰も寄りつかない。大きな家でポツンと老後をすごしています。+8
-0
-
91. 匿名 2018/06/11(月) 15:16:18
>>54
お母様、すごく慎ましくて腰の低い方なんだと思うよ。すごく日本人的な美徳が行き過ぎてしまった。
人様に対して陰口叩かず尊重してらしたのはめちゃくちゃ立派だと思うんだけど、返す刀で「それに引き換え私は。私なんかいいことないに決まってる」って、人生に対して遠慮しすぎてしまったんじゃないかな。
もっともっと「自分だって頑張ってる!自分だって素敵な生き方してる!」って思っても良かったんだよきっと。
ご病気してしまったのは本当に残念だけれど、悪口を一切言わなかったお母様を誇りに思って生きていって下さい。+23
-0
-
92. 匿名 2018/06/11(月) 15:24:18
どこかの掲示板で印象に残ってるコメントがある。
近所に嫉妬深いお婆さんが住んでいて、誰かが「家を建てた」と報告したら「ふん。家なんかいらないのに」と他の人に言ってたらしい。
そうしたら数日後にそのお婆さんの住んでた家が火事で全焼したらしい。
これ読んで言葉を気を付けるに越したことはないと思った。+47
-0
-
93. 匿名 2018/06/11(月) 15:24:21
>>72
そう?いつも不平不満で愚痴ばかりの親戚は貧乏だけど+9
-0
-
94. 匿名 2018/06/11(月) 16:07:37
「お金がない」って言ってる人はいつも金欠だよね。これも言霊だと思う。+37
-0
-
95. 匿名 2018/06/11(月) 16:10:28
ネガティヴな事ばかり言ってる人はその通りになると思う。+12
-0
-
96. 匿名 2018/06/11(月) 16:24:56
あります。
45才独身バイトの義姉、将来の話になると「私、長生きするつもりないから」が口癖だったけど、最近悪性の癌が見つかりました。5年生存率がかなり低く、でも本人はありとあらゆる治療を行って奇跡を起こす!!と豪語してます(生きたいんかーいと言うツッコミは旦那も心の中でしたらしい)。気の毒としか言えないけど、でも言霊ってあるんだなぁと感心してる自分もいます。絶対に口には出さないけど。+19
-2
-
97. 匿名 2018/06/11(月) 16:41:06
がるちゃん見るのやめてたときのほうがツイてた、、、自分が言わないにしても読むだけでも負のオーラをまとってしまうんだなー+8
-2
-
98. 匿名 2018/06/11(月) 16:43:40
私の父親は嫌なことがあると「どうせ俺は癌で死ぬんだ」と愚痴っていましたが本当に癌で他界しました。
どんなに辛いことがあっても、死ぬとか病気になる、って絶対言わないと決めてます。+18
-0
-
99. 匿名 2018/06/11(月) 16:57:45
>>97
わかるわー文章から負のオーラが目にはいってくる。しかしたまに見たくなるガルちゃん笑+12
-0
-
100. 匿名 2018/06/11(月) 17:01:35
祖母は常々「病気で長く入院して家族に迷惑かけたくない。苦しまずさっと逝きたい」と言っていた
三つの病気を併発した祖母だけどそんなに苦しむことなく、眠るように入院一週間で亡くなった
言葉通りに家族に負担もかけずそんなに苦しまず早く天に昇った+22
-0
-
101. 匿名 2018/06/11(月) 17:04:02
>>18
いじめられて怨んでいるのなら、その子可愛そうなきがするけど、その子もまだまだやり直しきくから残りの人生幸せになって欲しいと思うのは偽善者かな?
+3
-0
-
102. 匿名 2018/06/11(月) 17:08:34
うちのわんこがそうです。子犬時代に姉から、このまま大きくならなくて良いんだよ。と声をかけられてから、小さいまま。
今13才だけど、子犬みたいです。動物病院連れていくと驚かれます。+10
-3
-
103. 匿名 2018/06/11(月) 17:17:37
海外旅行を予約しに行ったらキャンセル待ちと言われたことがあった。でも、「叶えたいことは、叶ったあとのことを先にすれば良い」というのを聞いたことがあったので、その旅行会社でキャンセル待ちの手続きしたあとすぐ友達に「◯◯に行ってくる!」とメールしたら、翌日キャンセルが出て予約できた。+19
-0
-
104. 匿名 2018/06/11(月) 17:35:05
塩沢ときさんがテレビで言っていた話
ある日母親と喧嘩になり塩沢さんはノートに母親のこと○ね○ねって書いたら次の日に本当に母親が亡くなってしまいずっと後悔していると言ってた+16
-0
-
105. 匿名 2018/06/11(月) 17:41:41
言霊になるかわからないけど。
好きな人にふられて仕事もありえない展開で失った頃は、自分なんて、とか、多くを求めない、辛くても我慢、苦しくても受け入れないととか言うのが口ぐせだった。
新しい彼が出来、自分に合った仕事も得た今の口ぐせは、自分は運が良い、幸せ、素敵、楽しい、ありがとう等。
毎日が穏やかで楽しい。
セルフイメージなのかもしれない。
でも上記の言葉を口にすると気分良いし、本当に良い事が起こるんだ。+20
-0
-
106. 匿名 2018/06/11(月) 17:45:01
死ねと思ってた相手がその時期入院してたらしい+7
-0
-
107. 匿名 2018/06/11(月) 17:49:31
20代の若い頃さんざんデキ婚の友人をだらしないとバカにしてた現在アラフォーの友人、先月デキ婚しました。「○○ちゃんはデキ婚なんて絶対しないと思ってた~」って言われてオドオドしてた。+14
-0
-
108. 匿名 2018/06/11(月) 17:53:48
>>83
ありがとうございます。何だか元気でますね。欲を言えば25年前くらいに知りたかった。+7
-0
-
109. 匿名 2018/06/11(月) 18:00:31
姉が若い頃かなりモテていましたが
話すたび頭っから否定する
通りすがりの人まで嫌いと言う
ワガママ放題で思い込みが激しい
反面そつがなく外面がいい内弁慶
50になり…性格が表に出てきました+9
-0
-
110. 匿名 2018/06/11(月) 19:30:19
昔された事を恨んで憎んで呪ってやるーってくらい腹立つ人の事を思ってる私自身が微妙に幸せじゃない汗
言霊って自分に返ってくると思ってる
注意してるけどやっぱり腹立つ人は腹立つんだな汗+21
-0
-
111. 匿名 2018/06/11(月) 20:48:12
プラスの言葉を使うのは勿論大事だけど、
たまにはグチも出るよねえ
あんまり言霊言霊!って意識して制限しすぎも
辛くなる気がする
自然にムカつく時はムカついた!って言っちゃ
ダメかな?言霊で良くないの?+23
-0
-
112. 匿名 2018/06/11(月) 20:54:04
>>69さん
そんなことないですよ!
娘さんを華やかな女性に育てたって立派なことをされたじゃないですか!すごいと思います(^^)
最近落ち込むことが多かったですが、当たり前の幸せをひとつずつ噛み締めて幸せー!って思う(言葉に出す)のって大事ですよね。+21
-0
-
113. 匿名 2018/06/11(月) 21:04:15
ピグマリオン効果やゴーレム効果 明らかにあります+6
-0
-
114. 匿名 2018/06/11(月) 21:13:45
明らかに自分より仕事が出来ない先輩に妬まれて陰湿なやり方で辞めさせられた。呪ってやる。この恨み忘れねーからな。言霊も怨念もあると信じてる。+1
-1
-
115. 匿名 2018/06/11(月) 21:27:39
あると思うよ!
言葉だけじゃなくしたことされたこととかも
必ずいつかブーメランになってくる+9
-0
-
116. 匿名 2018/06/11(月) 22:35:48
>>69さんのようなお母さんに育ててもらいたかったな…。
+9
-0
-
117. 匿名 2018/06/11(月) 22:35:59
大丈夫!とか 負けるな!とか、前向きな言葉は効く気がする。一時仕事でツライ時期があって
呪文みたいに「大丈夫大丈夫!」って繰り返して今、もう乗り越えたから。+15
-0
-
118. 匿名 2018/06/12(火) 09:06:23
>>112
ありがとうございます。しかし娘の成長すら親には、お前だからじゃない。あの子は自分で考えて良い人生を歩いてるんだと言われてしまいます。いつまでも私は何もできない娘のようです。+4
-1
-
119. 匿名 2018/06/12(火) 09:23:58
>>118良く頑張られましたね。もう、その親からは、完全はすぐ難しいかもしれませんが、さっさと離れて118さんの人生を思う存分、楽しく好きに生きてくださいね!偉そうにすみません。親の介護も、おっしゃる通り私はご期待に何も答えられませんから!と逃げてください。私も娘がいるのでうらやましいな、私も頑張ります。
+6
-0
-
120. 匿名 2018/06/12(火) 09:40:57
>>119
涙がでそうになりました。私自身何をやっても無理だという呪いにかかってるみたいで、生きづらかったんですが、頑張って自分に対する考え方を変えていけたら良いな。ありがとうございます。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する