ガールズちゃんねる

言霊ってあると思いますか?

164コメント2017/01/17(火) 19:58

  • 1. 匿名 2017/01/16(月) 12:20:07 

    エピソードなど聞きたいです。

    +41

    -4

  • 2. 匿名 2017/01/16(月) 12:20:46 

    言霊ってあると思いますか?

    +22

    -11

  • 3. 匿名 2017/01/16(月) 12:21:18 

    主は?

    +27

    -27

  • 4. 匿名 2017/01/16(月) 12:21:21 

    嫌いな人が次々消えていく~

    +60

    -23

  • 5. 匿名 2017/01/16(月) 12:21:28 

    ゴルゴ松本

    +11

    -7

  • 6. 匿名 2017/01/16(月) 12:21:40 

    流石に無理難題な事はないでしょう

    +48

    -3

  • 8. 匿名 2017/01/16(月) 12:22:27 

    ない

    +11

    -18

  • 9. 匿名 2017/01/16(月) 12:22:39 


    言霊ってあると思いますか?

    +23

    -4

  • 10. 匿名 2017/01/16(月) 12:22:53 

    ガルちゃん民が幸せになりますよーにー

    +332

    -6

  • 11. 匿名 2017/01/16(月) 12:22:53 

    久々に友達に会いたいなーと思ったら、翌日にその友達からラインが来たことはある。

    +135

    -15

  • 12. 匿名 2017/01/16(月) 12:22:55 

    ガルちゃんやってたら言霊はみんなヤバいと思う。

    +193

    -2

  • 13. 匿名 2017/01/16(月) 12:23:25 

    前もあったよこのトピ
    検索してから立てなよ!

    +8

    -46

  • 14. 匿名 2017/01/16(月) 12:23:41 

    結構どん底だなって思ってた時期、心が折れそうになったら
    部屋で「負けるかぁー!」って声に出して言ったら
    何だか出来そうな気がしてきた

    +321

    -4

  • 15. 匿名 2017/01/16(月) 12:23:48 

    昔から私を「バカ娘」私の子供を「クソ孫」と呼ぶ万年無職のバカ親父はクソそのものの人生を送ってる

    +315

    -5

  • 16. 匿名 2017/01/16(月) 12:23:55 

    信じるか信じないかはあなた次第

    +118

    -7

  • 17. 匿名 2017/01/16(月) 12:24:10 

    悪口ばっかり言ってたら人相悪くなりそう。

    +373

    -3

  • 18. 匿名 2017/01/16(月) 12:24:11 

    楽しくなくても口角を上げるだけで幸せ成分が増えるらしいから、ポジティブなこととか目標とか想いを自分に言い聞かせるのも効果あるんじゃない?

    +206

    -2

  • 19. 匿名 2017/01/16(月) 12:24:14 

    日頃から「あー美人になりたい」と呟いていたらとても美人になりモテまくりました
    元々美人だったのかもしれないけど笑

    +255

    -32

  • 20. 匿名 2017/01/16(月) 12:25:00 

    ある
    ネガティブな発言や人が嫌がる発言ばかりして幸せになってる人は見たことない

    +308

    -8

  • 21. 匿名 2017/01/16(月) 12:25:45 

    ぷうちん

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2017/01/16(月) 12:25:46 

    あると思います!
    エピソードは思い出したら書きます。

    +36

    -7

  • 23. 匿名 2017/01/16(月) 12:26:09 

    サザンの歌を思い出す

    +28

    -4

  • 24. 匿名 2017/01/16(月) 12:26:10 

    スピリチュアル的な意味でなくて、心理的な意味で言霊はある

    +218

    -2

  • 25. 匿名 2017/01/16(月) 12:26:57 

    言霊あったらネトウヨ皆地獄行きだね

    +15

    -7

  • 26. 匿名 2017/01/16(月) 12:27:12 

    あると思います。
    実際に罵り言葉などを使うと自分自身を傷つけてしまう、思考習慣になってまう事を研究結果が示しています。

    以下サッチャー氏の言葉です

    考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。

    +203

    -5

  • 27. 匿名 2017/01/16(月) 12:27:40 

    少なからず前向きな言葉を言う方がいいのは確か。
    例えば彼氏ができない、結婚できないって
    いつも落ち込んでて不安ばかり言ってる人より前向きな事言ってる人の方が応援したくなるし、長い目で見たらいい方向になってる。
    私は毎日一人で結婚したいって言って前向きに考えていました。

    +133

    -2

  • 28. 匿名 2017/01/16(月) 12:27:42 

    >>12
    言葉に出さなくても言霊になるのかな
    だったらほぼ終わってそう(笑)

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2017/01/16(月) 12:28:07 

    自分の事に関してだったらあると思う。
    声に出して言うことで自己暗示かけるみたいな。
    良く言うのが、「私はいつまでに○○する!」と言うと実現しやすいとかね。

    +81

    -4

  • 30. 匿名 2017/01/16(月) 12:28:20 

    >>12
    たしか、口に出すのがだめなんじゃない?
    心の中でとめといたり、紙に書くのはありだったような。
    パソコン投稿だからどうだか知らないけど

    +30

    -3

  • 31. 匿名 2017/01/16(月) 12:28:48 

    スピリチュアル的なものは一切無いと思う

    「笑う門には福来る」とかあるけど
    そういうのに近い

    友達と遊んだりデートの時に
    あまり乗り気じゃなくても
    「楽しみ~」「楽しそう~」
    とか多少無理してでも口にだしてると
    なんかその気になってくる、、、程度の事はあると思う

    長い目で見たときに不平、不満、愚痴を口に出すか
    その逆かでは結構差が出てきそう

    +116

    -2

  • 32. 匿名 2017/01/16(月) 12:28:57 

    私お金ないないばっかり言ってるから
    お金がなくなっていく〜
    これからは「お金がある」を口癖にしょう!

    +145

    -2

  • 33. 匿名 2017/01/16(月) 12:29:35 

    ある!
    いつもありがとうございます。
    大好きです。

    +104

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/16(月) 12:29:47 

    >>28
    たぶん、言葉(音声)ってのがポイントだと思う。

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/16(月) 12:30:13 

    昔親戚の家で飼ってた猫が悪戯ばっかりするから「おまえなんてどっか行け!」って言ったら次の日から帰ってこなくなったって

    +70

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/16(月) 12:30:40 

    マイナスの言葉を発すると本当にそのようになる。

    「お金がないお金がない」といってると本当に無くなるよ。

    +144

    -2

  • 37. 匿名 2017/01/16(月) 12:31:34 

    ブログで言霊「妊娠しますように」って毎回書いてる人がいる

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2017/01/16(月) 12:32:06 

    >>25
    言葉に発したらアウトだね。
    毒舌吐く人は自分の毒で死ぬよ。

    +79

    -1

  • 39. 匿名 2017/01/16(月) 12:32:14 

    こういう感じならあると思う
    言霊ってあると思いますか?

    +140

    -4

  • 40. 匿名 2017/01/16(月) 12:32:27 

    愚痴ばかり言ってる人はたいてい不幸になってる。

    +146

    -5

  • 41. 匿名 2017/01/16(月) 12:32:28 

    自分が発した言葉は自分に返ってくるって本当だと思う
    時々意地悪な事を言ったり書いたりするけど気持ちよくないし上手く回ってたも回らなくなる

    +82

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/16(月) 12:32:51 

    文字を読むのも書くのも心には聞こえてる

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/16(月) 12:33:23 

    日本生きろ

    +183

    -2

  • 44. 匿名 2017/01/16(月) 12:33:53 

    あるよ!!

    いい言葉や表現を
    日常使っている人は
    感じのいい人間になってる
    取り巻いてる環境(人・住まい)もいい

    人の粗捜し 噂話 愚痴を
    日常使っている人は
    嫌~な人相
    彼が何年もできなかったり
    夫婦仲よくない
    幸せそうじゃない

    +150

    -2

  • 45. 匿名 2017/01/16(月) 12:33:57 

    >>4
    素晴らしい能力をお餅のようだ
    マイナス魔に負けず世の中をより良いものにかえていってください

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2017/01/16(月) 12:33:57 

    うちは貧乏だから、うちは貧乏だからが口癖の人はずっと貧乏
    そういう人はお金持ちの悪い所ばかり探してる

    +109

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/16(月) 12:34:22 

    >>14
    わかる
    私も立ち仕事でものすっごい疲れてた時「あとちょっとがんばろう!」って声に出したら
    なんか疲れがちょっと取れた
    がんばろうって言葉は自分にかけるにはいい言葉なんだなって思った

    +83

    -1

  • 48. 匿名 2017/01/16(月) 12:34:37 

    本心から出る言葉にはあると思う。
    内なる精神性の現れだと思うから。

    表面的ながんばれとかには無さそう。

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2017/01/16(月) 12:34:48 

    >>46
    自分で暗示をかけちゃってるんだよね。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/16(月) 12:34:52 

    元彼がプロのスポーツ選手だったんだけど、その人は直感で私を選んだらしく、私の言葉をお守り?というか、ゲン担ぎして毎試合出てた。
    そもそも私なんか目を惹く美人でも巨乳でもないのに何で告白してくれたのかサッパリ解らなかったけど
    確かに彼が言うように、私が大丈夫だよと言えば好成績で、喧嘩して離れたりした時はイマイチだったりして
    結局私と付き合ってた5年間が彼にとってのキャリアハイで、別れた途端怪我してフェードアウト。

    ただしその人以外にそんな事言われた経験もないし私も普通の人間だから、たまたまその人側に何かあったんだと思う。

    +82

    -3

  • 51. 匿名 2017/01/16(月) 12:34:57 

    育児放棄して 姉妹で私のことをドブネズミと言った毒母

    3人とも偶然子年だって自分たちは神の使いの白鼠らしい こいつらには毒が強すぎて言霊も聞かないだしまだ生きている

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2017/01/16(月) 12:35:04 

    スピリチュアル的な要素一切抜きにしても
    実はハーバード大学のショーン・エイカー先生等の研究でポジティブな人に成功が訪れるという事が科学的データレベルで明らかになってるよ
    興味ある人は「幸福優位」という言葉で調べてみてね

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/16(月) 12:35:09 

    ある。
    親に「お前はブスでグズででき損ない。」って毎日のように言われてこじらせました。
    私に中身も見た目もよく似ている子どもを「かわいいね~」「よっ、天才!」って感じに育てたら豚もおだてりゃなんとやらで明るくのびのび勉強も出きる子になりました。

    +139

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/16(月) 12:35:32 

    言葉として口に出すでも、ネット上の書き込みでも
    意図的にポジティブだったり褒める事をし続けようとすると
    そのアウトプットに向けてものを見たり思考したり
    するようになってくる

    ネガティブな事ばかり言ってると
    悪い部分から見ようとするようになって来てしまう

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/16(月) 12:36:08 

    実はあまり知られたくなかった。
    数年前から言われてる。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/16(月) 12:36:52 

    言霊ってあると思うしポジティブなことを言うようにしたいと思うけど、そういう人をガルちゃんで「ベッキーみたいなポジティブの押し売りする人」って叩いてたから、ガルちゃんでは否定される考えだと思う。

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2017/01/16(月) 12:36:56 

    悪口言ってると醜くなる

    +79

    -2

  • 58. 匿名 2017/01/16(月) 12:36:59 

    >>43
    あーそうか、保育園落ちた日本死ねってのがどうも受け入れられないのは、言霊的な面もあるからかもしれないね

    +113

    -2

  • 59. 匿名 2017/01/16(月) 12:37:18 

    言霊があるとすればガルちゃんは負の最たるものだと思う

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/16(月) 12:37:36 

    あると信じたい!とりあえず1月9に良いことがあったはず、と願ってる~

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/16(月) 12:39:54 

    >>56
    言霊以前にそういう思考では良くないかと思います

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/16(月) 12:43:28 

    ガルちゃんをするようになって知らなくてもいいことまで知ってしまい

    悪い体験をした人のコメを呼んで擬似体験してしまい
    今までの良い性格と思っていたのがひっくりがえって 今悪いところが全部出ている気がする

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2017/01/16(月) 12:44:49 

    すごく体調が悪いときに「大丈夫。大丈夫」って声に出してブツブツ言うだけで気持ち的にすごく楽になるよ。
    間違っても、うえ~辛いよ~とか言わないように。

    +81

    -1

  • 64. 匿名 2017/01/16(月) 12:45:24 

    職場で紅一点なので、従業員さん達のグチ聞き係みたいになってるんだけど、悪口言いまくる人程給料が安い。余計な事言わず黙って仕事してる人に社長は良い仕事を振ってる。グチおじさんは、給与アップに繋がる資格等を提案してもグチグチ言ってやる気なし。

    +64

    -2

  • 65. 匿名 2017/01/16(月) 12:49:51 

    不妊のトピとかで、赤ちゃん欲しい人が、妊婦さんや赤ちゃんの悪口書いてたりするけど、神様が聞いてたりしないかなーとハラハラするよ。

    +58

    -3

  • 66. 匿名 2017/01/16(月) 12:50:35 

    私が1番萎えるのは 頑張ろう と言われた時 何故かわからないけど

    歌を聞いて 暗い気持ちになるのは槙原とかの励ましソング とにかくやる気がなくなるそんな歌は聞きたくない なぜだかわからないけど

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/16(月) 12:52:57 

    言霊ってあると思う。
    以前職場にむかつく上司がいて、自分の愚痴ノートへ「アイツに天罰をお願いします!」って毎日書き続けていたら、その上司仕事中凄いミスして、減給と皆が嫌がるイヤな職場に転勤になりました。
    しかし、その分自分自身にも少なからず罰はあるけどね。

    +31

    -3

  • 68. 匿名 2017/01/16(月) 12:53:14 

    父の職場の人。BさんがAさんと口論になり、捨てぜりふで「Aのやつめロクな死にかたしねえからな!」といった翌日、Aさんが出勤してこない。脳卒中で部屋で倒れ独りで亡くなったとか。Bさんは青くなって小さくなってたそうです。
    滅多なこと言うもんじゃないぞ、と父から聞いた話です。

    +80

    -1

  • 69. 匿名 2017/01/16(月) 12:55:59 

    やるかやらないかはあなた次第。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/16(月) 12:57:09 

    あると思う。
    面白系スレには書き込むけど、芸能人とかの悪口は書かないようにしてる。
    今もざわちんスレ見てきて特にファンでなくても心痛くなった。
    親でも殺されたかの勢いで罵倒中傷書き込む人いるよね…
    いつか自分に返ってくるよ…

    +93

    -1

  • 71. 匿名 2017/01/16(月) 12:57:37 

    >>26マザーテレサの言葉じゃなかった?

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/16(月) 12:57:50 

    戦争に負けるかもと負けるから言っちゃダメ。言霊の国、日本、言わなくても負けた。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2017/01/16(月) 13:00:09 

    >>71
    >>26
    マザーテレサだよね…
    有名な言葉だけど知らない人多いのかな…

    +42

    -1

  • 74. 匿名 2017/01/16(月) 13:00:30 

    叶えたいことや目標は誰にでもとは言わないが、近しい人に言い続けてると叶う。
    口に出すことで、目標に向かって必然と突っ走ってる気がする。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/16(月) 13:01:59 

    やっぱこれ。
    確かにトイレでも、
    いつも綺麗にご使用していただきありがとうございます。
    or
    綺麗にご使用ください。
    だと、前者の方が綺麗だし、あ、綺麗に使わなきゃ!私が乱すわけにはいかない!
    って思って使うかも
    言霊ってあると思いますか?

    +53

    -13

  • 76. 匿名 2017/01/16(月) 13:03:19 

    ダイエットのために運動を習慣にしたかった時に
    寝る前に運動して爽快な自分をイメージしながら運動楽しい!!って言い続けてたら本当にそのようになりました
    5年間毎朝運動続けてる

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/16(月) 13:03:41 

    不安や心配な事がある時は「大丈夫」を声に出して言う。その言葉を最初に聞くのは自分だから。
    暗示にかける感じだけど。

    +45

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/16(月) 13:04:32 

    いつも意地悪なこと言っている人は顔が意地悪だよね。
    これも言霊?

    +105

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/16(月) 13:04:48 

    嘘みたいな本当の話だけど、短大卒業して入った職場が嫌な人だらけで、辞めたくて辞めたくて、唯一仲良くしてた先輩に1年目の時、彼氏もいないくせに「3年働いて寿退社します!」って言ったら、その3年後本当に結婚の運びになって寿退社した。その時話した先輩からも、本当に寿退社したねって驚かれたよ。だからあると思う!

    +83

    -1

  • 80. 匿名 2017/01/16(月) 13:05:33 

    うちの母親の口癖が「お金がない」で結果うちビンボーに

    +52

    -1

  • 81. 匿名 2017/01/16(月) 13:07:39 

    >>73
    私も気になってググったらサッチャーも言ってたみたいね
    マザーテレサの言葉を引用していつ言ったのかまでは未グーグル

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/16(月) 13:09:15 

    言霊とは違うかもしれないけど
    人間って自分と同じような雰囲気の人と群れたがる性質。
    お金持ちの周りにはお金持ちが集まるし、ポジティブな人の周りにはポジティブな人が集まるのは
    一緒にいて違和感がないから。
    だからポジティブで幸せに美しくなりたかったら見本になるような人と一緒にいる時間をたくさん作るといいと思う。
    変な男ばかりに好かれるって人は自分自身がそういうレベルなんだよね
    どうしていつも私ばっかり…とかいう人はずっとその状況から抜け出せない

    +86

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/16(月) 13:09:30 

    子供の名付けの大切さって、社会的な意味(変な名前で差別されるなど)だけじゃなくて、言霊的な部分も少なからずあると思う。
    「自分自身を表す単語」として毎日何度も聞かされたり書かされたりするので、響きや意味が精神に与える影響は大きいと思う。
    たとえキラキラネーム差別がなくなったとしても、まともな名前をつけるのは親として当然の義務。

    +65

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/16(月) 13:13:51 

    良い言葉・思考は現状と関係あると思う。
    急にポジティブにできなくてもちょっとずつ良い方向に変える。
    あの人大嫌い一生うらむぞ、から馬鹿だもんね勝手にしなさいよ、からどんな苦痛な状況でも私は自分の楽しみをみつけるから知ったことか‥と思考を軽くしていく。
    見たくない聞きたくないことは口にしないようにしてる。
    心配事が現実になる。

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/16(月) 13:15:51 

    >>66
    ってことは人に言った事無いのかな?
    相手が自分と同じように暗い気持ちになるような事をわざわざ言わないと思うから

    人に言ってみたら感じ方が変わるかも
    人に歌詞のように思ってみたら自分の感じ方が変わるかも

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/16(月) 13:16:20 

    ある!
    自分を信じることが大事
    私は「絶対できる!!」とよく言う

    +57

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/16(月) 13:18:20 

    言霊というか、自己暗示的な意味合いでよく気合いれるときに言う。
    スポーツ選手もよく試合前に言ってるよね。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2017/01/16(月) 13:18:58  ID:OVvV17BO7b 

    上を向いて空に唾を吐いたら自分にかかるよね。
    それと同じだよ。

    +63

    -2

  • 89. 匿名 2017/01/16(月) 13:24:06 

    >>17
    イヤイヤ、言われてる方が人相が…。(伝えにくる人もいるから)
    言ってる人は元気。好き勝手に人のアラを言いまくって楽しそうで笑ってる。罪悪感などはない

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2017/01/16(月) 13:24:17 

    モテない人って大体汚い言葉遣い。

    +27

    -5

  • 91. 匿名 2017/01/16(月) 13:25:13 

    言霊より、人に言わせて意味を持たせる人は多い。
    「あなたが〜言ったから、そうした」とか、全部こちらのせい

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2017/01/16(月) 13:25:34 

    しばらくガルちゃん見なかったんだけど、それだけでも精神衛生上だいぶいい。
    毒のある言葉からは意識して遠ざかった方がいいね。叩きトピや何となく悪い予感がするトピは見ないだけでも全然違うと思う。荒らしが居座るトピにわざわざこだわってコメントしたり絡んだりする人はきっとそういう不快さも中毒になってるんだよ。
    早めに切り上げた方が自分の為。

    +71

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/16(月) 13:25:50 

    言霊は辛くなる、強制されているようで…
    辛い時にはとても前向きな事は言えない。

    だから無理する事ないんだと子供の塾の先生に教わった。
    本当に心から幸せな時に言葉に出して言いたいと思ってます。

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/16(月) 13:26:55 

    ホントのことは言わない。
    本心は言わない、言葉を選んで綺麗にいうと〜〜。
    言霊?
    尾ひれ付けて言われますよ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/16(月) 13:27:38 

    きれいになりたいお金持ちになりたいとかって
    一人の時に言うの?それも言霊になる?
    あんまり人前では言えないので気になりました

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/16(月) 13:28:28 

    >>20 分かる!うちの女上司…人のあら探しばっかで馬鹿!が口癖。
    基本、人を見下していて口を開けば文句しか言わない。
    そんなんだから目釣りあがってて人相も悪いしずっと独り身…

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2017/01/16(月) 13:30:03 

    基本的には「壁に耳あり障子に目あり」と同じかと思ってるんだけど。
    誰かの気に障ること言っちゃった結果。
    またその耳が自分っていうこともあるよね。自虐ってやつ。

    あとはよくあるじゃん?【つ(鏡)】なんて言われ方。周囲は見えてるけど自分は気がついてないっていうの。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/16(月) 13:31:05 

    >>95
    人に言えない場合は願いごと手帖に書いたり
    文字も言葉だからパワーがありますよ

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/16(月) 13:36:37 

    >>88
    人を馬鹿にするときは下を向いて言うけどその場合は唾かかんないね…

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2017/01/16(月) 13:37:22 

    親友が色々あり、悪口ばかり言うようになった時、数年間は私も付き合っていたけどいつからか私に悪口言わせて喜んでる気がしたし距離を置いた。
    すると私は憑き物が取れたようにスッキリしてネガティヴな事を受け付けなくなった。
    悪口って言い出すとどんどん抵抗が無くなって、相手も綺麗な話とか聞きたくなくなるんだと思う。

    +43

    -1

  • 101. 匿名 2017/01/16(月) 13:39:43 

    神社で祈願するのも自分で強く願う事に暗示的な意味があるのかもしれないね

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/16(月) 13:39:57 

    辛い時は辛いって素直に言う。でも引きずりすぎない。
    ネガティブな感情の時も思い切り汚い言葉を言ってもいいけど一人の時に。
    言い終わったら「あーすっきりした!次いこ!次!」で終わり。
    ネガティブなのにポジティブな言葉を無理して言う必要ないけど切り替え方が分からない人におすすめです。

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/16(月) 13:41:29 

    悪口嫌いって言ったら綺麗事言う人嫌いって言われた
    でもそれって綺麗事なんですかね?
    別に綺麗事でもいいです
    四六時中、悪口言ってるよりはずっとマシ

    +95

    -1

  • 104. 匿名 2017/01/16(月) 13:41:47 

    自分のことを貶してくる人と褒めてくれる人だったら、褒めてくれる人との方が一生に居たいと思うよね
    悪口言う人も最初は誰かしら賛同してくる人もいるかもしれないけど時間の問題。いずれぼっちに。

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/16(月) 13:43:25 

    「神さまが見てるよ」の「神さま」って自分自身だと思うんです。
    誰も見てないし聞いてないから…と思っても自分自身は全て知ってる。

    +95

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/16(月) 13:45:39 

    足を悪くして家にこもるようになってからガルちゃんをするようになった
    叩きトピばかり探している自分に最近驚いている ストレスがマックスになっているだと思う
    ガルちゃんで叩いている人はみんなそうなんだと思っています

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2017/01/16(月) 13:47:39 

    思考が言葉になって言葉が性格になって性格が行動になって行動が人生になるっていうけど
    思考って癖だからどうしようもないよなって思ってたんだけど
    食いしばりの治療をしてる時に「歯を離す」って書いたメモを部屋中に貼ってそれを見て気付いた時に歯を離すとそのうち食いしばりをしなくなるって歯医者さんに言われた時に
    思考の癖も気づく事が大切で気づいた時に訂正すればいいのではって思いました。

    +57

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/16(月) 13:53:27 

    >>106
    わかるよ。病んでる時に限ってがるちゃんに入り浸ってた。
    ひどい時は一日中がるちゃんやってたし。
    今は調べ物のついでとかネットを見ることがあればちょっと覗く程度になって、心が健康になったのを物凄く実感してる。
    がるちゃんの影響で嫌いになった芸能人も今思えばなんで嫌いだったのか思い出せないくらい(笑)

    +53

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/16(月) 13:53:49 

    あると思う。
    良い言葉には良いものが引き寄せられるし、悪い言葉には悪い物が寄ってくるよ。

    言霊なんて大層なものじゃなくても、愚痴ばかり言ってたら周りの人は離れていくし、良いことばかり言う人はやっぱり周りに人が寄ってくるよ。

    八方美人になりすぎて無理したり、心にもない言葉を口にしたり、明るい言葉を人に押し付けるとまた違うことになっちゃうから難しいとは思うけど、悪い言葉は口にしたって良いことないよね。

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/16(月) 13:57:04 

    >>107

    目標とかはいつでも目につくところに貼ると良いって言うよね。
    テレビで東大生の子が目標を紙に大きく書いてバッグに入れてた。「どうしてこんなものを?」って質問にカバンを開けたらいつも目に入るようにしてるって答えてたよ。

    いつも意識するのも大切だよね。常に意識してたらそれが習慣になって身についていくんだろうね。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/16(月) 14:07:38 

    私は、口にしたことが現実の事となる。という事がよくあります。なので、いい事は必ず言葉にする。悪いことは言葉にしないようにしています。口にした瞬間に言葉に魂が宿ります。言霊です。

    +50

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/16(月) 14:08:17 

    >>100
    よく分かるわー、私も同じように友達が文句や悪口言ってるのに合わせたりしたけど、私が酷いことされた相手の事は『悪口言っても仕方ない、言霊って知ってる?』みたいに言われてショックだった。
    いつの間にか恩着せがましくなってた自分も嫌だし、基本人の文句なんて関係なければ言いたく無いのが当たり前だよね。

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2017/01/16(月) 14:10:46 

    あります。イメージも大事。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/16(月) 14:11:41 

    悪口はスラスラ言えて人生も落ちていくのは簡単。
    綺麗事だと一蹴されても言霊や類友は確実にある。
    わざわざイライラするトピやブログを見てる暇があるなら
    綺麗事を目指したほうが生きやすい。

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/16(月) 14:13:02 

    >>44
    こいつのことですね

    言霊ってあると思いますか?

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2017/01/16(月) 14:13:56 

    昔30歳で死にたいとよく口にしてた。
    社会人になってから冗談でがんだからwってよく言ってました。

    30歳でがんになったよ…
    幸い寛解して経過観察中だから30歳では死ななかったけど(^_^;)

    今は悔いのないように、なにかしら周りの人に毎日感謝の気持ちを伝えてます。
    夫には愛も伝えてます。

    死に関する事、病気に関する事は軽々しく口にするもんではないね。

    +72

    -0

  • 117. 匿名 2017/01/16(月) 14:16:34 

    石油王と結婚して玉の輿!
    みたいな今の自分には到底無理な目標や願望じゃなければ口にしていた方が叶いやすいと思う。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/16(月) 14:23:00 

    願いノートや言霊が叶う人=自分を客観的に見れて潜在的にチャンスを見つける力がある人。
    叶わない人=他人と比較してしまつひとや、夢ばかりに目がいってしまう人。
    らしい。

    ネガティブなことを書いたり、言ったりすると記憶にどんどん刻まれていってネガティブで不幸な人間になりやすいらしいよ。
    記憶が蓄積して自分は不幸だと言う意識が根付く→他人と比べがちになり、嫉妬心が強くなったりして負のスパイラルなんだそうだ。

    だから私は言霊って信じるな〜

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2017/01/16(月) 14:44:02 

    悪口や噂好きな人と付き合うと人間不信
    人を肯定する人と付き合うと人間捨てたもんじゃないと思えてくる

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/16(月) 14:44:56 

    ネガティブな事を連想させる
    全く違う意味の言葉を忌避する傾向があるのは日本人特有

    あと動物園の猿に英国王女の名前シャーロットってつけて騒いだのは
    日本人だけ

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2017/01/16(月) 14:48:20 

    小林麻央さんを見ているとあるのかもって思えてきた

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/16(月) 15:08:11 

    私もある1人の友達に執着してその友達の悪口が言いたくなる時がある。特に生理前とか酷い。
    ガルちゃんにめたまに載せるけど余計イライラが酷くなる一方…
    そんな事知らない友達は今頃幸せそうにぬくぬく暮らしてる…

    +26

    -2

  • 123. 匿名 2017/01/16(月) 15:36:24 

    一方通行に妬みやグチ悪口、批判的なことをよく言う子はしかめっ面の顔ばかりしてて顔がいつも怒ってる感じで、面倒臭がられて人が離れていくのも多くて視野が狭い友だちと、人を楽しませようとしていて、明るい話や真剣な話も出来るような人は人が集まるし、いざというときに助けてくれる人が現れたり、楽しさが広がってく友だちを見て、やっぱ良い言葉や楽しい話で人脈も良い方向に引き寄せられて表情も明るいと思うから、グチや悪口は言わないでおこうって決めた。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/16(月) 15:36:34 

    あると思う。

    母から娘への呪いの言葉
    『あんたなんか幸せになれない。』

    ことあるごとに言われ続けたので、幸せを
    自分から手放すようになった。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/16(月) 15:40:41 

    >>124
    結婚してますか?
    旦那さんから優しい言葉をかけてもらい、自分自身が変わることができれば
    変われると思います。

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2017/01/16(月) 15:46:23 

    休みの日には昼まで寝てる旦那。こっちは土日でさえも子どもの野球で早朝からバタバタしてるのにってイライラして、私もたまには昼まで寝てみたいよー。って毎週のようにイヤミ言ってたら誕生日の夜にインフルエンザになった…。確かに一日中寝てられたけどさ…

    言霊かどうかは分からないけど、なんかちょっとだけ怖くなって、自分の言葉、反省した( ;∀;)

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2017/01/16(月) 15:54:57 

    あると思います。

    旅行先でのこと。
    柵とか何もない、有名な橋。
    車もバイクもオッケーですが、車が通る時は人が端に避けてすれすれなところ。
    バイク2台が端っこに停めてありました。親と「バイク危ないよね〜落ちないのかな」と話してたら、バイクが傾き、人とバイクが川に落ちました…

    幸い、その人は生きていましたが、救急車で運ばれて行きました…
    言霊ってあるんだねと親と話しました。
    凄く恐い思いをしました。

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2017/01/16(月) 16:03:52 

    >>122
    私も同じ(/ _ ; )
    私の場合は嫉妬心からそうなっちゃうの分かってるんだけどね。
    ずっと縁切る勇気なかったのもその子が不幸になるのを見たいからだと気付いた時、自己嫌悪で吐きそうになったよ。
    自分を客観的に見つめたら立ち直れなくなりそうで、その感情も見て見ないふりしてた。
    今年こそは変わりたいから勇気を出してその子のSNSを非表示にして、本来の自分の姿を受け入れるために頑張ることにしたよ。
    122さんにも心の平和が訪れますように…

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2017/01/16(月) 16:30:06 

    言霊ってその人がどんな言葉(思考)で生きているかだと思います。
    気に入らない相手を罵るとか人をけなしてストレス発散とか。
    口に出そうが書こうがどんな言葉で思考しているかで、精神的に住む次元が違ってくるし現実にも影響があるんじゃないでしょうか。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/16(月) 16:37:33 

    キャッチについて行って高価な物買わされたり、風俗店行き、とかなんでついて行くの?断らないの?と思っていたけど、悪口やネガティヴな言葉も『聞きたくない!』と立ち去れないのと似てる。
    嫌な言葉を耳に入らないようにする=自分を安売りしないで大切にする、のと同じ。
    私は関係ない、と毅然としてたら簡単にノーと言えるようになった。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/16(月) 16:43:03 

    ほんとにあるならガルちゃんやめたほうがいい

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/16(月) 16:48:14 

    あると思う。
    ガルちゃんでも凄い言葉で書き込んでる人がいるけど、普段から使ってるんだろうなって引いて見ている。
    楽しい書き込みをしている人は普段人を楽しませてくれるんだろうって思うし。 やっぱりそういう人には自然と人もあつまるだろうし、運も来ると思う。

    +45

    -0

  • 133. 匿名 2017/01/16(月) 16:52:49 

    辛い事ばかりで、すごくネガティヴになっていました
    これじゃあ人も離れるよね…
    言霊を大切に前向きに頑張ろうっと!

    辛い事もあるけど、大丈夫大丈夫!

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:59 

    >>128さんありがとう!!122です。
    128さんが新しい自分に変わって今年1年に良き年になりますように☆

    私も嫉妬もあるし昔友達に言われたやられた事を何時までもネチネチと根に持ってる自分がいます。ハッキリ言える性格でもないのでモヤモヤちと溜め込む一方…
    私も自分を見つめ直して今年は変われるように努力します。
    お互い頑張りましょう:-)!!

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2017/01/16(月) 17:10:03 

    鏡を見て「自分は綺麗、可愛い」って言うのがいいって
    「ブスだ、ぶさいくだ」って言ってるとそうなってしまうとか
    まぁ暗示なんだろうけどせめて自分くらい自分を褒めてあげないとね
    自分しか聞いてないんだし!!

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2017/01/16(月) 17:18:53 

    家族が外出するとき必ず行ってらっしゃい、気をつけてねと言う。無事に帰ってきてくださいと言霊で守ってもらう。だから冗談でも○ねばいいのにと言わないようにしてる。

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2017/01/16(月) 17:37:34 

    あると思う!
    子供の頃からあの人やだなとか思うと
    転校していったり、
    嫌いな先生はおなくなりになったりした(^_^;)
    職場でも苦手な人が異動すること多かったなあ。
    ちょっと自分が怖い。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2017/01/16(月) 17:38:41 

    >>130
    悪口言って人のせいにばかりしてると、自分の中の芯がブレる感じがある。嫌なものはイヤ、と言えばいいのに、空気読まなきゃ、迷惑かな?とか嫌な事も受け入れざるを得ないように持っていかれる。
    私はネガティヴで文句ばかり言う人と離れたら、優柔不断さがなくなりました。たまに悪口とか聞くと気分悪くなるし。

    +18

    -2

  • 139. 匿名 2017/01/16(月) 17:54:59 

    言霊は信じるかな
    なるべる私はラッキー!私はツイてる!
    神は私を生かす!⬅スーパーマンドラマの台詞。
    を口にする。結構何とかなる(笑)

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2017/01/16(月) 20:05:36 

    これ、実践してたけどだめだった。
    超ポディシブに前向きな言葉だけで毎日すごしてたけど、あかんかった。

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2017/01/16(月) 20:14:28 

    ある。言った時に周りに人が多いほど本当になる。
    上のSMAPトピでも書いたけど、SMAPのライブ舞台上で中居君が話の流れから「吾郎がいなくてもSMAP大丈夫。4人でもやれる」って言ったことがあるんだけど、その次の週に吾郎さんが逮捕されてツアーを4人でまわることになった。

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2017/01/16(月) 20:18:57 

    言霊かぁ〜、さぁどうだろうね。
    日本の景気が最高だった頃、海江田万里さんが
    「日本の繁栄は永遠に続きます!」
    と言った途端、バブルがはじけたもんね。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2017/01/16(月) 20:51:46 

    >>137私もこれよくある、自分が怖くなるレベル
    お互い発言や人付き合い気をつけようね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2017/01/16(月) 21:06:01 

    うつ病になってから、人の悪口やもう嫌!ムカつく!みたいにネガティブなことを言うとキーンと頭痛がするようになった。
    感謝とか楽しいとかポジティブなことを言うときは頭痛はしない。
    病気のせいもあるけど、自分の言葉は自分に返ってくるって実感してる。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2017/01/16(月) 21:06:33 

    実験的にガルちゃんで暴言や悪口を書き続けてみたらわかるよ。
    実際私は書いた内容の何倍にもなって自分に返ってきたし、そこから改心して克服するのにけっこう苦労した。
    いやな気持ちになる、というだけでも充分な罰を与えられた気がする。
    気持ちの良い言葉を使うだけでも違う景色が見れるのにそれをやらないのは本当にもったいない。

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2017/01/16(月) 21:20:18 

    次女が幼稚園の時、クラス役員になってしまい、やるからには 仲の良い楽しいクラスにする!と茶話会の日に言ってたら 今も何かとみんなで集まれるような いい雰囲気のクラスになったこと。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2017/01/16(月) 21:28:17 

    双子の友達がいて
    片方は悪口言わない言葉も綺麗
    片方は悪口ばかり口も悪い
    久しぶりに同窓会で会ったら
    ビックリするぐらい優劣がついてた
    悪口ばかりいうと、あんな風になるんだ…
    汚い言葉や悪口は自分の精神も病ますんだ…
    って目の当たりにした、言霊はあります

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2017/01/16(月) 21:31:53 

    言葉には人を救う力も突き落とす力もあると思ってる、それを言霊と言うならあると思う。

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2017/01/16(月) 22:09:15 

    言霊かわからないですが、私が中学の時イジメられる元になった学年主任先生がいたのですが、本当に心底大嫌いでした。
    私が卒業した翌年、学校で心臓発作で急死しました。

    20代半ばの頃大好きな仕事に就いていたのですが、上司(女)が代わって環境が最悪になりました。
    それによって退職したのですが、その後上司は流産し、会社は潰れてなくなりました。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2017/01/16(月) 22:10:34 

    多少なりともあると思っているので
    怖い言葉は口に出さないように
    しています。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2017/01/16(月) 22:23:47 

    言霊とはちょっと違うけど、他人の悪口を商売にしてる人は私生活で恵まれない

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2017/01/16(月) 22:31:47 

    >>145
    その通りだと思う。確信をもって言える。
    かなり痛い目にあわないとわからない。
    改心して出直すしかなくなるから至難の業だった。
    同じような人がいて嬉しい。励みになりました。ありがとう。

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2017/01/16(月) 23:01:00 

    迷惑しかかけない様なのが、この世から消えますように。

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2017/01/16(月) 23:30:31 

    縁起の悪いことをつい言ってしまったり、
    聞いたりしたら、
    心の中でつるかめつるかめと唱えます。
    鶴は千年生きて、亀は万年生きるから
    縁起のいい最強の言葉らしい。
    寅さんの映画でも、おばちゃんたちがつるかめつるかめと言ってました。

    +27

    -1

  • 155. 匿名 2017/01/16(月) 23:53:45 

    修行だと思って嫌いな人の幸せをひとりでいる時に口に出して祈るというのをやった。
    その人達、念願の妊娠と転職で去って行った。
    言霊はあるよ。

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2017/01/17(火) 00:33:57 

    >>99

    それどこの国の習慣?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/01/17(火) 00:56:04 

    ゲッターズ飯田さんの占いでは山羊座が一位でした!
    能力が開花して仕事も遊びも楽しくなるそうです。そしてボランティアなど普段から人を褒める、助けることをすると運気アップ

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2017/01/17(火) 00:56:52 

    >>157です。
    ごめんなさい!トピ間違えました!スルーしてください!

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2017/01/17(火) 01:05:08 

    変な習慣というか口癖みたいになってるんだけど、トイレした後に家では「おトイレさん、ありがとう☆」って言ってる(笑)

    これ言うようになってからあんまり便秘しなくなったよ!(マジで)あとトイレ掃除する時も「トイレの女神様、いつもありがとうございます☆」とか言ってるよ(^_^)

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2017/01/17(火) 03:07:22 

    自分が放った言葉が、自分の人生に降りかかる。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2017/01/17(火) 03:16:40 

    嫌なことばかり続いていた時期があって、その時あえて「ありがとう」「うれしい」「楽しみ」のようなポジティブな言葉を使うようにしたら、気がついたら上向きになっていたよ。

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2017/01/17(火) 14:48:09 

    言霊
    ありますよ、私は元の会社で嫌がらせにあい、身体を壊し辞めないといけなくなりました、、、10年も頑張ったのに。
    これは全てあの人のせい、そこで
    その嫌がらせをしてきた人を思い浮かべて「あなたがやった事全てあなたにお返しします。」と呟いていると、その人はそれから上司から嫌われ、今では雑用扱い。
    辞めるのも時間の問題でしょう。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2017/01/17(火) 15:15:46 

    何度も出てるけど
    ガルちゃんやってると、自分でも驚くほど汚い言葉が浮かんできて
    段々性格が悪くなってきた
    口で言わないし文字にするだけだから…と思ってても、潜在的に脳にインプットされるから日常生活でもつい否定、非難しちゃう自分がいた
    せっかく人が幸せな報告しても欠点ばかり探しちゃって、怖くて、それ以降荒れてるトピとか叩きトピなどは一切みないようにした
    好きな映画やコスメなど、情報集めるために利用してる
    本当にね、悪い言葉を言ってると、即効性はないけどじわりじわりと自分に帰ってくるよ
    数ヶ月単位、年単位でね!

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2017/01/17(火) 19:58:24 

    自尊心低いトピ見たら自分まで否定されるような嫌な気分になってしまった。
    他人の悪口と同じくらい自分を卑下することも控えなきゃね。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード