-
1. 匿名 2018/06/07(木) 00:58:05
旦那が本当に憎くて!頭がおかしくなりそうです。
文句を言っても理論的な話を持ち出されて話になりません。
金さえ持ってればさっさと離婚するんですが、私は就職した事のないただのパートで子供も居るので簡単にはいきません。
このまま我慢して行く予定なので、どうか怒りを沈める方法を教えて下さいm(_ _)m
+334
-42
-
2. 匿名 2018/06/07(木) 00:58:49
+196
-11
-
3. 匿名 2018/06/07(木) 00:58:59
デスノート書く+237
-7
-
4. 匿名 2018/06/07(木) 00:59:01
不倫する+41
-38
-
5. 匿名 2018/06/07(木) 00:59:03
何があった!+159
-3
-
6. 匿名 2018/06/07(木) 00:59:57
旦那は理論的な話をしてるなら話になりそうだけど。
主は感情的になってるってこと?+262
-3
-
7. 匿名 2018/06/07(木) 01:00:13
>>1
旦那さんから見ると「妻が感情的で話が通じない」だと思う。そう考えるとどっちもどっちだから怒りが収まらないかな?+349
-11
-
8. 匿名 2018/06/07(木) 01:00:35
顔も見たくないので部屋を分けました
どうせ晩は遅いし、顔合わせるの1日に30分もないかも
ATMと思ってれば良い
主の気持ちはわかる+331
-12
-
9. 匿名 2018/06/07(木) 01:00:37
とりあえず落ち着きましょう+87
-6
-
10. 匿名 2018/06/07(木) 01:00:43
旦那のこと、タヌキだと思ってみる
人間だとばれないように虚勢張ってるのね…( ´,_ゝ`)プッ
とか考えたらかわいく思えるかも。思えないか、ごめん。寝るわ+312
-6
-
11. 匿名 2018/06/07(木) 01:00:57
瞑想する+15
-1
-
12. 匿名 2018/06/07(木) 01:01:04
がるちゃんに書き込んでプラスの数で、やっぱりこれは怒るよね、この感情間違ってないよね。と共感されて安心する+252
-6
-
13. 匿名 2018/06/07(木) 01:01:15
ネットショッピング+48
-5
-
14. 匿名 2018/06/07(木) 01:01:18
トピ主よ、具体的に何が不満なのか言ってくれないとわからないよ。+140
-4
-
15. 匿名 2018/06/07(木) 01:01:22
とりあえずはコンビニスイーツとお菓子を大量買いして一気に食べる!!
そしたらあとは気付かないレベルの嫌がらせをコソコソやろう。靴下にわざと穴あけるとか、通勤靴に正露丸忍ばせるとか+19
-34
-
16. 匿名 2018/06/07(木) 01:02:17
「その日」の為に、着々と準備を進める。+178
-1
-
17. 匿名 2018/06/07(木) 01:02:25
>>14
不満をぶちまけたい訳じゃなくて、我慢する方法が知りたいだけじゃない?+135
-0
-
18. 匿名 2018/06/07(木) 01:02:33
宿命だと思って今の生活を受け入れる
+7
-4
-
19. 匿名 2018/06/07(木) 01:02:45
怒りは昇華させるのが1番
運動したり離婚の為に資格勉強し、
転職したり自分の為にエネルギーを
変えたりすると一石二鳥だよ!+214
-1
-
20. 匿名 2018/06/07(木) 01:02:59
>>15
主じゃないけど、そう言う事はあまりやりたくないな+81
-1
-
21. 匿名 2018/06/07(木) 01:03:16
みじん切りで発散+63
-3
-
22. 匿名 2018/06/07(木) 01:03:58
汚れを夫に見立てて掃除+88
-3
-
23. 匿名 2018/06/07(木) 01:04:11
>>15
言っても言っても
何日も洗い場に出さない弁当箱に
洗わないままお弁当詰めてやったことならあるw
お前腹壊してない?とか聞いて来たけど
気付かないもんなんだねぇ。+97
-16
-
24. 匿名 2018/06/07(木) 01:04:22
怒りは損ですよ+11
-7
-
25. 匿名 2018/06/07(木) 01:04:26
ただのパートでも就職だよ
でもがる民すぐ離婚する!って言うけど簡単に離婚できないよね
私は薬に頼ってしまうけど、温かいものを飲んで寝てしまうか少し外に出て冷静になるしかなくない?
一時的にしか効果ないよね+175
-2
-
26. 匿名 2018/06/07(木) 01:04:28
呪ってやる!と強く念じる+14
-6
-
27. 匿名 2018/06/07(木) 01:04:40
手紙で思いの丈を綴ってみたらどうかな
夫に読んでもらってもいいし自分で保管しててもいい
+29
-5
-
28. 匿名 2018/06/07(木) 01:04:44
離婚できないのなら、我慢するしかない。カラオケボックスに行って、大声を出すとストレス解消になるよ!+95
-4
-
29. 匿名 2018/06/07(木) 01:05:53
このトピが
今日の最後のトピかな(´・д・`)+6
-7
-
30. 匿名 2018/06/07(木) 01:06:27
旦那がいないとき旦那の部屋に向かって悪口いう!!
旦那に節約弁当持たせて昼にランチデザート付きを楽しむ♪
+85
-4
-
31. 匿名 2018/06/07(木) 01:06:27
メールに夫に対する愚痴を打ちまくる
宛先なし、未送信
どんどん溜まって見直す度にスッキリする+12
-3
-
32. 匿名 2018/06/07(木) 01:06:47
今は子供かわいいで過ごす
しばらくしたらパートに出て
お金貯める+80
-2
-
33. 匿名 2018/06/07(木) 01:06:48
ロックをイヤホンで聴く。+20
-0
-
34. 匿名 2018/06/07(木) 01:06:51
映画とか泣けるやつをわざと見て号泣
一人カラオケで歌い狂う
叫ぶ
走る
スッキリします
+61
-0
-
35. 匿名 2018/06/07(木) 01:07:23
>>20
それはまだ怒りがピークを迎えてない素晴らしい事だと思いますよ。+31
-5
-
36. 匿名 2018/06/07(木) 01:07:28
おかしくなりそうなくらい、憎いってつらいなw+91
-3
-
37. 匿名 2018/06/07(木) 01:07:32
>>1 このまま我慢して行く予定なので、
尊敬します。
私はいつも爆発させちゃうから。見習いたいです。+27
-1
-
38. 匿名 2018/06/07(木) 01:07:45
友達とカフェでも行って
聞いてもらう+8
-3
-
39. 匿名 2018/06/07(木) 01:08:29
シャワー浴びながらいつも泣いてる
ちょっとすっきりする+75
-1
-
40. 匿名 2018/06/07(木) 01:09:19
リラックス効果がある音楽聴きながら横になってると不思議と怒りが静まってきます+15
-0
-
41. 匿名 2018/06/07(木) 01:10:06
私はまだ高校生なので親の話になりますが、主さん夫婦と私の両親そっくりです。
お互い冷静に話す時もあるけど、どう見ても父が悪く珍しく今までの不満をぶつける母に父は理論的という名の屁理屈で返していて、子供ながらに『お父さんは人の気持ちがわからない』と思っていました。
真夜中だから散歩もちょっと危ないし、暴飲暴食も何かあるのならいいと思うけどその分片付けるものが増えちゃいますしね…
今すぐではないけど、私の母は次の日のランチに1人で外食して鬱憤ばらしをしていたみたいなので、もし自由が効くならそれもオススメです
私は父娘間だけど、本当に何でもかんでも屁理屈で返してくる男って面倒くさいですよね。何にもやらないくせに文句ばっかたれやがって、口出さす前に金出せって思います。主さんもいつもお疲れ様です、出来るだけ無理なさらないでくださいね☺︎+286
-5
-
42. 匿名 2018/06/07(木) 01:10:47
笑える動画を探してすこしでも笑う+25
-1
-
43. 匿名 2018/06/07(木) 01:11:44
まず水を一杯飲んで落ち着いて。
主がご主人の何に怒っているのか紙に書き出してみる。
感情的になりそうなことは文字で見ると客観的に考えられるから、自分がどんなことにどう感じているのか把握すると冷静に対処できる。
今日はもう遅いから、よく寝て明日頑張れ。+53
-1
-
44. 匿名 2018/06/07(木) 01:13:15
>>1
私もちょー腹が立って、イライラして頭にきます!!
何を言っても無駄だと分かっているので、最近は物にあたります。
もう家も古くなってるので、戸をバーンと閉めたり、テーブルにドーンと音をたてて物を置いたり。
夫のスリッパや枕を思いっきり踏んづけたりします。
それから、家にいるとクサクサするので、ワンコと外へ出て散歩してから、甘い物を食べて落ち着きます。+52
-5
-
45. 匿名 2018/06/07(木) 01:13:37
専業かな、お小遣いはある?
若しくはヘソクリで、たまには欲しいもの買ってみるのは?
私も欲しい香水選別中で、ちょっとだけウキウキするよ〜+31
-2
-
46. 匿名 2018/06/07(木) 01:14:26
皆さんコメントありがとうございます!
毎日色々ありますが、今は私のパートの事で意見の食い違いがあります。
仕事内容には満足してるのですが、時給が上がらず有給もすぐに使えないので転職を考えてるのですが、希望の職種は時給が安く時給が高い所はつまらなさそうな内容で困ってるんだよねー!と言ったら、お前は愚痴ばっかりでどの仕事をやっても結局文句を言うんだよ!何でもやれよ!文句があればさっさと次の仕事に行けよ!と…
確かに言ってる事は分からなくもないけど、仕事を変えるって結構なストレスだし…って思うんですよね。゚゚(*´□`*。)°゚。
+108
-33
-
47. 匿名 2018/06/07(木) 01:14:55
旦那の歯磨きで排水口掃除。+19
-19
-
48. 匿名 2018/06/07(木) 01:16:15
旦那DEATHNOTEに書く
旦那の歯ブラシでトイレ掃除
賞味期限切れの食材を出す
これくらいしか思い浮かばない+10
-16
-
49. 匿名 2018/06/07(木) 01:18:09
妄想メモを書く
主は頭に来て旦那を思い切り殴りつけた
旦那は泣きながら土下座して謝って来た+9
-3
-
50. 匿名 2018/06/07(木) 01:18:49
>>41
高校生になりすます意味ww+14
-28
-
51. 匿名 2018/06/07(木) 01:19:27
ネネちゃんのママを見習う+29
-2
-
52. 匿名 2018/06/07(木) 01:19:33
>>15
ごめんね、否定ではないんだ。
ウチは仮面夫婦だからあなたを僻んでると思われて
も仕方ないけど靴に正露丸いれたところで家族がやったとしか思えないから会話として繋がるし、靴下
も穴が空いたならば買わなければならないからくそむかつく旦那に消耗品を買い与えてやらなければな
らないと分かりきってたらいかに古臭くなっても捨てさせる理由を見出さない方向に持っていくかだからさ、あなたは仲良しなのではと思ってしまう。+5
-7
-
53. 匿名 2018/06/07(木) 01:19:56
冗談でも歯ブラシのくだり、ゾッとするわ
旦那さん、一家を支えるプレッシャーもあるし
パートの気楽さに感情的になったのかもね。
本気で転職相談したいなら、旦那さんの余裕がある休日前に話すと、また違ったかもしれないと予想+61
-7
-
54. 匿名 2018/06/07(木) 01:20:14
鼻からゆっくり空気吸って
10秒くらいかけて
ゆっくり吐き出す+27
-1
-
55. 匿名 2018/06/07(木) 01:21:30
悟空に気を送る+3
-3
-
56. 匿名 2018/06/07(木) 01:22:26
主がどういう事に腹を立ててるか分からないから難しいわ+6
-8
-
57. 匿名 2018/06/07(木) 01:23:56
>>46
それ、そこまで腹立つ事なのかな+69
-11
-
58. 匿名 2018/06/07(木) 01:24:42
>>1
「就職した事のないパート」っていうのもまた凄いね。学校出てすぐに結婚したタイプかな?
で、主さんの文章を読んでの回答だけど、私がその状況なら、(本気じゃなくていいから)ネットで正社員の求人見たりして、「お前(旦那)になんて頼らず自立してやるからな!」って妄想する。
もしくは、ネットに転がってる無料の問題集でいいから、何か資格の勉強をして「お前なんて捨ててやるからな。今に見てろよ!」って思う。
私の場合は求人じゃなく、ネットでアパートとか検索して「この家を出て離婚してやるからな!」って妄想することで何度も怒りを静めてきたよ(笑)。そうすると、翌日には怒りが収まってる感じ。+21
-5
-
59. 匿名 2018/06/07(木) 01:25:02
変なダンスを踊ってみると不思議と怒りが消えるよ。ドジョウすくいする時みたいに頭に手拭いをかぶるだけでも怒りは消える。
たぶん、自分が馬鹿なことしてる事に笑えるからだと思う。+69
-1
-
60. 匿名 2018/06/07(木) 01:26:38
>>1
でもね、憎い人と我慢して暮らしても楽しくないよ。
一生を過ごすのに1番大切なのは、何か知ってる??
金ではないよ。
私、歳いっておばさんになって、よく思うのよ。
私は、笑って暮らしてきたかなぁ
子供に笑顔だったかなぁ
楽しい日って何日あっただろう
って、
ストレスは身体にも、心にも良くないよ。
歳がいって笑い合えない人と暮らすのは苦痛以外ないよ。
+56
-4
-
61. 匿名 2018/06/07(木) 01:27:49
旦那に隠れて頻繁に美味しいもの食べる
旦那が気付くように洗面所などで溜め息をつく
夜のお菓子タイムをつくり、自分だけ紅茶とお菓子で旦那抜きの世界を作る
旦那とはあまり話さない、目をあわせない
ヘソクリをする。
私がやってることです+42
-3
-
62. 匿名 2018/06/07(木) 01:28:16
マジレスすれば、怒ってる自分を客観視する。
そして、◯◯さんプリプリに怒ってるねって自分に話しかける。
アンガーコントロールの基本です。+44
-1
-
63. 匿名 2018/06/07(木) 01:29:57
>>34+0
-3
-
64. 匿名 2018/06/07(木) 01:30:16
私は、部屋の片付けしたり、台所やお風呂場、
洗面所の水回りを徹底的に磨き上げたりすることでやり過ごしてる。
特に磨き上げはめちゃ力入るからストレス発散できる。+24
-0
-
65. 匿名 2018/06/07(木) 01:30:49
怒りをノートに書き連ねる
吐き出すのと同じだから書くだけでもメンタルにいいよ+18
-1
-
66. 匿名 2018/06/07(木) 01:31:53
ごめんなさい、途中で切れてしまいました。
>>34
カラオケで何を歌いますか?
ヒトカラだとなかなかそのムードに自分を冷静にもっていけなくて。
+5
-2
-
67. 匿名 2018/06/07(木) 01:32:16
>>41
まだ高校生なのに、何か色々凄い
共感してくれたり、励ましてくれたり、提案してくれたり
賢くて優しい子だね+101
-4
-
68. 匿名 2018/06/07(木) 01:32:30
>>42
笑える動画教えてー+6
-1
-
69. 匿名 2018/06/07(木) 01:33:12
>>57
こういうのは積み重ねだから+9
-1
-
70. 匿名 2018/06/07(木) 01:34:17
>>69
なるほど、深いです+8
-1
-
71. 匿名 2018/06/07(木) 01:34:23
>>60
笑い合える日もあるから、踏み切れないのよ+20
-4
-
72. 匿名 2018/06/07(木) 01:37:17
主さん、怒りを資格取得の為の勉強に使ってみたら?
宅建士とか勉強して資格を持ってれば子持ちだろうがアラフォーだろうが就職しやすくなるよ+10
-2
-
73. 匿名 2018/06/07(木) 01:38:43
>>46
やっぱり、御主人が包容力をもって
黙って聞いてくれてれば、こじれなかったんだろうね+5
-7
-
74. 匿名 2018/06/07(木) 01:39:44
トイレに入って「くそがっ!」って言う+49
-3
-
75. 匿名 2018/06/07(木) 01:41:59
好きな芸能人とか可愛い動物の写真を見る
無条件に笑いかけられるとイライラしてても少し穏やかになれるよ+5
-0
-
76. 匿名 2018/06/07(木) 01:42:15
>>71はげどー!
もうどうでもいい旦那なのにたまにツボが合うから困るよ。トイレでは死ねと願ってるのに。あ、ごめん独り言!!!+1
-4
-
77. 匿名 2018/06/07(木) 01:46:23
自分が牡牛になったとイメージして
その角で旦那を天高く放り投げる!+7
-0
-
78. 匿名 2018/06/07(木) 01:47:09
期待をしない。望まない。 随分冷静になれますよ。
私も、最近この境地に達しました。
『ま、そうでしょうね。』 と思う事によって、落ちつきました。
10年経ってようやく(笑)遅いのかも。
訴えても、反省するどころか、話をすり替えてあげ足とって追い込もうとする。
無駄だと分かりました。
+61
-1
-
79. 匿名 2018/06/07(木) 01:52:23
寝てる旦那のほっぺをいい音をさせながら叩く
+5
-2
-
80. 匿名 2018/06/07(木) 01:54:34
専業主婦に転職してしまえ!外で働くと文句言いたくなるからさー。家にいるわ。で。
専業主婦やってると、愚痴や不満はなくなるので、おおらかになれます。
家族の平和のために専業主婦。+29
-1
-
81. 匿名 2018/06/07(木) 01:59:09
このスレたてたのがストレス発散になってるでしょう。
私は真夜中にドライブして、行方不明になって困らせたり。
やっぱり友達とかに愚痴るわ。
誰かに聞いて貰うだけで楽になるよね。+9
-1
-
82. 匿名 2018/06/07(木) 02:04:31
鏡を見ながら発声練習とか
溜めて溜めて「ポゥ!ポゥポゥポゥ!!!!!」とか言いまくるとちょっと発散できる
+17
-2
-
83. 匿名 2018/06/07(木) 02:04:57
深呼吸 意外に効果ありです
毎日主婦業おつかれ様です+15
-0
-
84. 匿名 2018/06/07(木) 02:06:43
とりあえず深呼吸を繰り返そう。+9
-0
-
85. 匿名 2018/06/07(木) 02:06:44
>>46
旦那さんは家では仕事の愚痴を言わないタイプなのかな?
男は辞めたいとか言えないし、あんまり言ってるとイラッときてしまうのかもよ
愚痴る相手が間違ってる気がする
旦那に聞いてほしい気持ちはわかるけどね+64
-1
-
86. 匿名 2018/06/07(木) 02:09:37
デュクシ!って言いながら野菜や肉を切る
クソが!クソが!クソが!と言いながらみじん切りを作る
ブシュウァァァアと言いながら豆腐を握りつぶしてハンバーグのタネに入れる
おりゃりゃおりゃおりゃ!パンパンパンパン!と言いながら空気を抜く
デュクシと言いながら真ん中を凹ませる
焼きしね!と言いながらフライパンへ+54
-4
-
87. 匿名 2018/06/07(木) 02:14:25
皿を割る+1
-6
-
88. 匿名 2018/06/07(木) 02:14:42
>>68
ベタだけど、酷いことされてトラウマで本気で病みそうになった時は陣内のネタの動画をずっと見てたよ。ネタの種類も多いから尽きないし、やっぱりなんだかんだ言っておもろい。+6
-1
-
89. 匿名 2018/06/07(木) 02:14:54
フリスビーのように+0
-1
-
90. 匿名 2018/06/07(木) 02:15:31
トピ画がワロタ+1
-0
-
91. 匿名 2018/06/07(木) 02:15:48
寝てる間にいやがらせする+0
-4
-
92. 匿名 2018/06/07(木) 02:17:02
>>86
ごめん、笑ったw
なんかすごいオーラ放ってそうww+41
-2
-
93. 匿名 2018/06/07(木) 02:18:01
分かる!
私も大嫌いなんだけど、嫌いと思うとどんどん嫌いになって自分がしんどくなるからやめた。
この前、ふと寝てた時に『あれ、でもこの私の大好きなフカフカのベッドも、あの大嫌いな夫の稼いだお金で買ってるんだな』と思ったら何か色々と許せた。少し意地が悪い足長おじさんだと思うようにしてる。+36
-3
-
94. 匿名 2018/06/07(木) 02:22:07
友達が母子手当の不正受給してた。
本当は内縁の妻で住所も家計も一緒なのに、入籍しないで母子手当受け取ってるの知ったんだけど、この怒りはどこにぶつければいいの。+10
-3
-
95. 匿名 2018/06/07(木) 02:28:32
>>94
通報+31
-0
-
96. 匿名 2018/06/07(木) 02:31:34
理論的な話でどうしようもないなら解決しようがない。
「旦那が感情的になって話になりません」なら何かしら方法はあるけど「あなたが感情的になっていて話したくない」というならせいぜい時間をおいてみればくらいしか言えない。+6
-0
-
97. 匿名 2018/06/07(木) 02:34:00
デュクシハンバーグ笑うわ+46
-1
-
98. 匿名 2018/06/07(木) 02:36:08
>>46
有名な話だけど、女は共感を求め、男は解決を求めます。
なのでお互いにその特性を知っておかなければ喧嘩になりますよ。どちらが正しいとかいう問題ではないのです。
それとは別に収入差に応じて家事育児はやってもらいましょう。+28
-1
-
99. 匿名 2018/06/07(木) 02:36:22
ジャックダニエルをロックで飲んで、歌う。+5
-0
-
100. 匿名 2018/06/07(木) 02:37:54
母親に話を聞いてもらって、スッキリするのはどう??
私はいつもそうしてます。+2
-6
-
101. 匿名 2018/06/07(木) 02:39:03
・自分たちは母子家庭だと想像してみる
・旦那さんを「自分の夫」「子供の父親」ではなく、「赤の他人」だと想像してみる
・旦那さんを「赤の他人の私たち親子に無償で住居を提供して生活費を援助してくれる親切なおじさん」だと考えてみる
・「せめて、お礼に家事でもさせてもらおう」と思って家事をしてる、と思い込んでみる
・旦那さんに一回ムカつくたびに10円貯金する
・30回ムカついたら貯金が300円になるので
「ムカつきボーナス」としてハーゲンダッツを買って食べる+68
-0
-
102. 匿名 2018/06/07(木) 02:46:59
好きな動画を見て大受けする+3
-0
-
103. 匿名 2018/06/07(木) 02:47:35
どうぞ♡+8
-1
-
104. 匿名 2018/06/07(木) 02:52:44
>>101
うちの親みたい
それ、教育上は良くない(゚ω゚)
別れてちゃんと育てたほうが子供にはいいよ
それしてて兄は病んじゃったから
+8
-3
-
105. 匿名 2018/06/07(木) 02:55:49
>>100
自分の夫が嫁の愚痴を姑に話してたらどう?
親に愚痴はやめときな
家族、親族関係拗れるよ+24
-3
-
106. 匿名 2018/06/07(木) 03:01:00
>>104
私も基本的にはそう思うよ。
ただ、主が出してる条件が「離婚しない」(自分はパートしかできない)だから、
怒りを収めるには101かな、と思った。+6
-0
-
107. 匿名 2018/06/07(木) 03:03:57
>>46を読む限り、旦那も主に対して愛情はないよね…+4
-5
-
108. 匿名 2018/06/07(木) 03:30:26
>>64
私も怒りを掃除に転換するタイプ
結果、家の中はピカピカにはなるが、家族がそれを見て怯えるという二次災害が発生+9
-1
-
109. 匿名 2018/06/07(木) 03:48:41
金さえあれれ?
旅人と音声
+0
-4
-
110. 匿名 2018/06/07(木) 03:58:40
見られたら怖がられるかも知れないけど、イライラの原因を事の発端から相手の言動も加えて、誰かに解説するように口に出して話すと良いらしいよ。脳波だとイライラや不安って持続性がなく5分で一端安定に戻るけど、納得いかないやどうしようって再燃させるのは記憶の整理をするからで、この整理に合わせて客観的に理路を整えるとイライラや不安ではなく(~だからこうなったんだ)と結果論に落ち着くそう。
口に出すのは認知がよりし易くなるからで、頭で考えるだけだと空想が入り事実からズレてしまうそうです。
+9
-0
-
111. 匿名 2018/06/07(木) 04:20:05
深夜にひとりで不倫ドラマ見て現実逃避+4
-0
-
112. 匿名 2018/06/07(木) 06:03:01
うちの場合は、筋トレして怒りを収めるか、週一で行ってるスポーツでボールに怒りを込めてサーブする+9
-0
-
113. 匿名 2018/06/07(木) 06:06:56
ウチの親は出来るだけ同じ空間にいないことを心掛けてました。
ずっと一緒にいるとストレスも溜まりますから。
あとはパートのお金でカラオケ行ったり、少し遠くまでお出掛けしたり、うまくリフレッシュして下さい。他の人にあたらないようにね。
頑張れ。+14
-0
-
114. 匿名 2018/06/07(木) 06:38:03
うちは野良犬だと思って接してるよ。
だから音がうるさくても食べ方汚くても気にしない。
+8
-2
-
115. 匿名 2018/06/07(木) 06:45:48
私も旦那と喧嘩中4日目です。何度も同じこと言わせるので注意したら逆ギレされて、旦那の会社にいるいつもガミガミイライラ怒っている上司と同じだと言われ、口を聞くのを辞めました。子供生まれてから些細なことで喧嘩絶えずです。+14
-0
-
116. 匿名 2018/06/07(木) 06:46:45
youtubeで、何か主の好きなお笑いや、とにかく意識が怒りじゃない方に持ってかれるものん観る。一旦切り離す。+6
-0
-
117. 匿名 2018/06/07(木) 07:06:41
「我慢する予定」をやめた方がよくない?
病気になるよ。お子さんにも悪影響だろうし。
それより就職する努力をした方がなんぼか精神衛生にいい。+5
-0
-
118. 匿名 2018/06/07(木) 07:08:51
バツイチですが腹が立ってホテルや漫喫にいたことある。でもこれはかなり人によるかも、私は出てきたことが癪に障って余計に怒りが増幅された。私の性に合ってたのは旦那を追い出すほうがスカッとした。離婚しようと決めてたからだと思うけど。関係修復を目的としてる喧嘩時代の時は不本意でもこっちから仲直りを持ちかけて喧嘩が続くストレス険悪な空気を無くすことを優先してた。続くとそれがストレスでw旦那のことは子供だと思うことにしてた。+1
-0
-
119. 匿名 2018/06/07(木) 07:09:21
屁理屈を言う男はダメだけど、冷静に論理的に話せるタイプなら解決できる可能性ある気がする。
逆に、感情論でしか物事言わない人だと、共感できる場合はいいけど、意見が対立した場合はただの感情のぶつかり合いになって、それこそ解決できない気がするんだけど。
主が何に対して怒ってるか分からんし、聞いてみたら主が悪い場合もあるかもしれんし、しらんけど。+7
-0
-
120. 匿名 2018/06/07(木) 07:13:01
まぁ、いいか~
まぁ、しょうがないか~
って思うしかない。
不満から怒りに変わるのって自分はなぜこんなに不利益を得るのだろう?という不全感からくるものだと思うから、そこを排除して発想を切り替えれば抑えられると思う。+2
-0
-
121. 匿名 2018/06/07(木) 07:16:05
カメラの動画モードで汚い言葉で旦那の悪口を言いまくる
それを見る 自分の醜さにひいて意外に冷静になれる
+4
-1
-
122. 匿名 2018/06/07(木) 07:30:59
「夫は犬だと思えばいい」という本を図書館で借りたよ。
読んでみて。
ちなみに図書館帰りに義実家に寄って、この本を義母に見られました!+30
-1
-
123. 匿名 2018/06/07(木) 07:35:59
とにかく同じ空間に居たくないから別部屋で音楽で相手の音が聴こえないようにする+3
-1
-
124. 匿名 2018/06/07(木) 07:42:42
狭い空間にいると悶々と考えてしまう。一人暮らしで一昨日の夜、イライラが溜まっておかしくなりそうだったけど一日仕事しながら色んな情報に触れて時間をかけて考えたら落ちついた。 考える空間と時間は大事だと思う+5
-0
-
125. 匿名 2018/06/07(木) 07:44:33
私は日記アプリに思いのたけを書きまくる。
口に出さなくても感情を発散できる。
後日読み返すと「やっぱあいつむかつくな」「こんなに怒らなくてもよかったな」とか面白いよ。
+7
-0
-
126. 匿名 2018/06/07(木) 07:53:22
旦那の枕をベットから床に投げ捨てる!そのまま床に放置でなおすのは旦那でもう3回くらいやってるから「また俺の枕投げ捨てた…?」って聞かれた!そろそろ別なことでストレス発散しなくてわ!+4
-2
-
127. 匿名 2018/06/07(木) 08:03:09
誰もいないところ限定だけど
地の底から出てくるような低い声を腹の底から出す
ウォ~~~~~って怒りも負の感情も全部体身体から追い出すイメージで
そしたらすっきりします
身体にストレス溜めるの良くない+9
-0
-
128. 匿名 2018/06/07(木) 08:06:56
この本おすすめ!
禅僧が教える 心がラクになる生き方 | 南 直哉 |本 | 通販 | Amazonamzn.asiaAmazonで南 直哉の禅僧が教える 心がラクになる生き方。アマゾンならポイント還元本が多数。南 直哉作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また禅僧が教える 心がラクになる生き方もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
+3
-0
-
129. 匿名 2018/06/07(木) 08:08:15
>>85
コメントありがとうございます!
確かに男性は気軽に辞められないし文句言わないですよね。
私は愚痴るつもりはなかったんですが、時給が上がらないから辞めるって言ったら、辞めるって言ったか?新しい所探したか?とさっさとしろ!って感じだったので、慎重に探してるんだよって感じで言ったんですが言い訳がましかったのかもしれませんね…
+6
-2
-
130. 匿名 2018/06/07(木) 08:08:51
そういう愚痴は男に言っても
そうだよね~なんて共感してくれる人はほんの一握りだと思いますよ(笑)
女とは脳の作りが違うみたいなので(^^;
愚痴は女友達に話すのが一番!って私は思います。
本当に解決したいような話し合いたいは 旦那さんに言えばいいと思います。子供の事とかね。
それにパートでも社会に出たことあるんなら
正社員だって出来ると思いますよ。いきなり新しい仕事は大変だから今やってるパートと同じ職種で探すとかすれば沢山あると思います。一度の人生嫌な人と過ごすの勿体ないですよ。子供だって仲良くない親見てたくないし、ひねくれますよ。+20
-0
-
131. 匿名 2018/06/07(木) 08:09:08
>>12
他力本願?ww+0
-2
-
132. 匿名 2018/06/07(木) 08:10:13
単純に男脳と女脳の違いだと思う
女脳はわかる〜それもいいけどね〜など同調してほしい男脳はどれが一番有益かみたいな感じ
ただ聞いてほしいだけなんだけどさと補足するとか?そもそも意見を求めてたのだろうか。+5
-2
-
133. 匿名 2018/06/07(木) 08:10:50
>>2
ガル民の大半はこんな感じなんだろうな+0
-1
-
134. 匿名 2018/06/07(木) 08:10:58
皆さんコメントありがとうございますm(_ _)m
色々な意見、参考になります。
少し笑えるのもあったりして元気が出てきました!笑
引き続きよろしくお願いします!+10
-0
-
135. 匿名 2018/06/07(木) 08:13:25
でも主、すがすがしいな。
「我慢すべきですか? 離婚すべきですか?」みたいに決められないんじゃなくて、我慢すると決めていて方法を知りたいというはっきりしたスタンスが、なんかいい。+34
-1
-
136. 匿名 2018/06/07(木) 08:14:35
>>1
何だろう、腹立つ。
パートでも生活できてるのは、ご主人のお陰でも有るわけでしょ?
反感を買うでしょうが、無い物ねだりにしか思えん。
一度、感謝を言葉に出してみたら?
+5
-3
-
137. 匿名 2018/06/07(木) 08:18:50
私は主さんみたいな人嫌いだな
旦那さんを理論的だって思うなら、自分にインテリジェンスがないって自覚してるんでしょ?
まだ若そうだし勉強頑張ってみれば?
学校のお勉強じゃなくていいから、資格とか趣味とか…1つでも真剣に勉強してみたら?
ご主人と主さんじゃ本来釣り合わないよ。専業主婦でいたいなら頑張れ+2
-16
-
138. 匿名 2018/06/07(木) 08:22:13
>>118
私は出てきたことが癪に障って余計に怒りが増幅された。
ここの部分の意味が分からなかった。。+0
-1
-
139. 匿名 2018/06/07(木) 08:24:28
嫌いな奴だけど
ひとつだけいい所思い出してみる!+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/07(木) 08:24:52
男って共感力ないからね、自分はそれくらいのこと我慢してるしやってるから、そういう妻の愚痴にいちいち共感して励ましてくれないんだよね。
うちの旦那もそう。
仕事の愚痴言って理解して励ましてほしいだけなのに、逆に説教される。。
だからもう、あいつにはそういう事一切話さなくなった。
友達とかに聞いてもらう方がずーっといい!+10
-1
-
141. 匿名 2018/06/07(木) 08:25:09
主です。連投すみません!
自分が正しい!人の意見を絶対聞かない!って感じの人に考え直してもらうにはどうしたらいいでしょうか?
娘の部活の事で少し親同士トラブルがあり一部だけで揉めていて、旦那が余分に寄付をすると言っているんです。事情を知ってる親に話したら、寄付されたら何も知らない親がどうして?ってなるし気まずくなるからどうにかして絶対やめさせたほうがいいよ!って言われたし、うちもお金ないしやめて!って言ってるけど聞かなくて困ってます…+6
-1
-
142. 匿名 2018/06/07(木) 08:26:33
正論言われて腹が立つって、どっちかと言えば主のほうが面倒くさいね+5
-2
-
143. 匿名 2018/06/07(木) 08:26:51
「お前は愚痴ばっかりで」と言われたってことは、普段から愚痴ってるってことでしょ?
そんなんだったら、ひとこと言い返したくなる時だってあるさ。
旦那だって精神状態がいつも一定とは限らないし、ストレスだって溜まる。
人間なんだから。
理論的に返してくれたなら優しいほうじゃないの。+8
-1
-
144. 匿名 2018/06/07(木) 08:29:11
期待しない。
何だかんだで夫に期待してるからパートに甘んじてるんだよね?
シングルだとそうは行かないよ。+4
-0
-
145. 匿名 2018/06/07(木) 08:32:52
>>141
お金の使い道に文句があるなら働こうよパートじゃなくてさ
+0
-3
-
146. 匿名 2018/06/07(木) 08:35:17
>>141
主さ。
もしかして、旦那とのケンカの時も全然違う話題をぶっ込んで責め立てたりしてる?+6
-1
-
147. 匿名 2018/06/07(木) 08:36:34
>>140
友達も迷惑ですけど。
言わないだけで。+2
-1
-
148. 匿名 2018/06/07(木) 08:40:13
主の書き込みで二つの可能性が見えて来た
1.旦那はそんなに理不尽でもない
2.旦那がいい人で嫁が理解がないと思わせる釣り+6
-0
-
149. 匿名 2018/06/07(木) 08:42:15
離婚弁護士のところにでも行って相談してきたら?+0
-0
-
150. 匿名 2018/06/07(木) 09:01:34
>>1
そもそもなんで結婚したのかなー
とにかく相手のいいところをメモに書く
10個嫌いな部分があっても一つ良いところがあれば良しとする
それが結婚だよ+2
-0
-
151. 匿名 2018/06/07(木) 09:09:08
>>150
まだ未婚の者ですが、深いことばですね。と同時に、お互いに好きだったのに、時間が経つとこうなちゃうんだ、という怖さもあります。+4
-0
-
152. 匿名 2018/06/07(木) 09:17:14
>>46
旦那の意見も一理あるような。
私なんて今は専業だけどずっと仕事してきて新築の際に2千万ほど払った。それ相応の役割は果たしたと思ってるのに、それでも文句言われるよ。かわいそうだな自分、て今思ったところ、、、+19
-0
-
153. 匿名 2018/06/07(木) 09:22:28
>>1
無になることです。
ケンカをするたびに離婚と言われてもうウンザリです。子供が二人(乳幼児)いるので家事育児はしっかりしていきます。
もう旦那の表情を伺って生活するのがバカバカしく思います。話はしますが、極力目は合わせません。+3
-1
-
154. 匿名 2018/06/07(木) 09:27:20
「私はこの人と同程度に稼げるかな?満員電車に乗って残業もして、私に出来るかな?」と思う度に怒りが収まります。
稼いでいる奥さんなら当てはまらないので、あくまでも私の場合です。+22
-3
-
155. 匿名 2018/06/07(木) 09:28:53
うちも似たようなもん。だから旦那には基本相談しない。無駄だもん。
すっごく充実してる風にすごすあんたは関係ないみたいに無にすると旦那の態度が変わってくる。+3
-0
-
156. 匿名 2018/06/07(木) 09:30:43
>>46
>仕事内容には満足してるのですが、
時給が上がらず有給もすぐに使えないので
転職を考えてるのですが、
希望の職種は時給が安く
時給が高い所はつまらなさそうな内容で困ってるんだよねー!と言ったら、
>お前は愚痴ばっかりでどの仕事をやっても結局文句を言うんだよ!
何でもやれよ!文句があればさっさと次の仕事に行けよ!と…
旦那さんは、主さんの愚痴にうんざりしている。
主さんは、旦那さんに愚痴を言う時、何を期待してるのかな??
「わかる〜、迷うよね〜!でもパートだからやっぱり多少つまらなくても時給いい方がいいんじゃな〜い?
とりあえず今の職場よりは絶対いいよ〜!
面接だけでも受けてみたら〜?」的な
女友達みたいな共感や励ましをその旦那さんに期待してるなら、それは無理だよ…
どんなにストレスがあろうが仕事がつまらなかろうが
理不尽な目に遭おうが悔しい思いをしようが
仕事を辞めずに毎日フルタイムで働いてる旦那さんからしたら、
ちょっとパートをしてはすぐにダメ出し・愚痴ばっかり言う奥さんにうんざりしても
無理ないんじゃないかな…
で、怒りを発散する方法を考えるより
怒りをためない方法を考えた方が良いんじゃないかと思います。
「旦那さんに優しく愚痴を聞いてもらうのは無理」
「旦那さんに愚痴を言ってもムカつくことを言われるだけ」と
学習して、愚痴は旦那さんには言わないで、転職については
自分で考えて自分で決めて転職すれば、無駄にムカムカすることもないよ。
あと、転職してもすぐに有給は使えないしすぐに昇給もしないから
たまには一箇所で長く頑張ってみてもいいんじゃないかな。
一事が万事で、主さんはパート先に限らずどんなことでも
自分は努力せずに物事の悪いところばっかり探して優柔不断に愚痴愚痴言ってない?
そういう人と住んでると疲れるよ。
たまには楽しい話や、前向きな話もしてる?
旦那さんの対応は、夫婦としては優しさがないなあと同情するけど
旦那さんが主さんにうんざりして冷たい対応になるのは
それなりの理由があるんだと思う。
+28
-3
-
157. 匿名 2018/06/07(木) 09:32:28
いつでも離婚ができるくらいの隠し貯金と正社員になりましょう
離婚しなくても、貯金がある程度あると許せる範囲が広がります。
+5
-0
-
158. 匿名 2018/06/07(木) 09:34:25
求める答えと違うかもですが、
期待してるから腹が立つのでは?
文句ではなく、
○○だと悲しい、○○だと嬉しいって言ったり、
寝室を別にできる物件に引っ越そうって提案型がいいかもしれないです。+4
-0
-
159. 匿名 2018/06/07(木) 09:36:22
>>46
逆に、旦那さんがすぐに仕事を辞める人で
いつも勤め先の文句ばっかり言って
ビール飲みながらダラダラと「希望の職種は給料が安くて給料が高い所はつまらなさそうな内容で困ってるんだよね〜」なんて言ってたら
すごく嫌だと思うよ…
+18
-0
-
160. 匿名 2018/06/07(木) 09:36:33
>>46
それ、旦那さんに賛成。
かなり譲歩して思いやりある言い方になってる。
優しい旦那さんだよ。+11
-0
-
161. 匿名 2018/06/07(木) 09:51:49
子どもちっちゃいのかなー?
身軽じゃないから、そうそうストレス発散もできないよね~+4
-1
-
162. 匿名 2018/06/07(木) 10:04:40
パートの帰りにケーキやお菓子を買う。好きなDVDを見ながらケーキなど食べてガブガブお茶飲む。+2
-0
-
163. 匿名 2018/06/07(木) 10:10:23
もう愚痴はウンザリなんじゃないかな。
愚痴を言う人間ってよく「愚痴は黙って聞け」と言うけど、自己中極まりないと思う。
自分は言いたい放題なのに、他人は黙っとけって。
一方的に感情をぶつける側がなんで上から目線なんだよ?って思う。+21
-0
-
164. 匿名 2018/06/07(木) 10:27:46
ある人の実話です。
旦那が浮気して家を出たが、帰ってきた。許せなかったが、離婚はしなかった。
「年とったら捨ててやる」と心の中で思うも、他人や子供には何も語らず、表面上は普通に暮らし、いざ高齢になったら・・・関係は修復されていたそうだ。
捨ててやると一人毒づくのも、ある種のおまじないになるのか!+3
-2
-
165. 匿名 2018/06/07(木) 10:34:48
夫婦も所詮は他人なので、なるべく自分の問題は自分で解決する。
愚痴は少し減らして、パートのお金でたまに20分くらいのマッサージに行って自分を癒す。
パートのない日は、掃除など適当に終わらせてダラッダラ過ごす。+5
-0
-
166. 匿名 2018/06/07(木) 10:35:56
私は長文のラインを旦那に送ります
返事は見たくないのでブロックしてます
何か言ってきてもシカトします
これの繰り返しで、今年は結婚記念日も忘れてた
もう祝う気にもならない+2
-7
-
167. 匿名 2018/06/07(木) 10:43:08
がるちゃんで発散方法をみんなであーだこーだ!って相談している、これこそが怒りを静める一番の方法だと思います。
実行しなくても考えるだけで、あとは時間がたてば怒りも薄れてくるよ!+11
-0
-
168. 匿名 2018/06/07(木) 10:54:38
何人か女は共感力っておっしゃってますが、本当にそうだと思う。
皆さんのコメント見てると、何人か理屈っぽい男脳の方いますよね。こういう人には言ってもムダだと思います。
もうね、仕事の事は主さんが決めて、事後報告でいいんですよ。+3
-7
-
169. 匿名 2018/06/07(木) 10:59:46
>>168
だから初めからそうしろと言われてるw+7
-0
-
170. 匿名 2018/06/07(木) 11:14:13
>>168
なに言ってもムダなのは、すぐ感情的になる人間のほうだよ。
話にならない。+7
-0
-
171. 匿名 2018/06/07(木) 11:20:13
>>168
これには共感できない人もいるってだけのことでしょ。
なにもかも「わかるー」って言うのは共感力ではないよ?
それって、ただ同調してるだけ。+2
-0
-
172. 匿名 2018/06/07(木) 11:39:08
叫びの壺を買って、これに愚痴る。+7
-0
-
173. 匿名 2018/06/07(木) 11:46:04
アイデンティティの動画オススメする
私、実は家の中でずっとあの口調でしゃべってる日があります(知り合いには言えん…)
+2
-1
-
174. 匿名 2018/06/07(木) 12:35:48
>>41
冷静で素晴らしい娘さんですね(^-^)
ただうちの場合は、私が高校生の頃、母がよく愚痴を言い、父は正論屁理屈ばかりで冷たい人間で、自分は父のようにはならないと思っていました。
けど今は、母が世間知らずで愚痴っぽかっただけで、父の意見に社会人として賛成です。
母はただ聞いてほしかっただけで現状を変える気なんてなくて、父が解決策を言っても全く聞く耳持たなかった。男女すれ違いあるあるでした。
どうしても若い内は母の感情に染まります。あくまでうちの場合です。
ストレス発散方法を一緒に考えてあげる娘さんは優しいな。私も今からでもそうなりたい。+4
-0
-
175. 匿名 2018/06/07(木) 12:38:44
>>154 わかる。
+4
-0
-
176. 匿名 2018/06/07(木) 12:47:38
主さんの詳細を聞くと、ふーん。って感じだな。旦那の気持ちの方が分かるわ。それで旦那に怒られてモンモンのしてるようじゃそれこそ何の仕事しても文句言うようなタイプなんだな、って。+9
-0
-
177. 匿名 2018/06/07(木) 12:53:09
女子会で笑い話的に愚痴り合うのが一番だと思うよ!
悲壮感漂うと友達も辛いので、みんなで「わかるー!うちもー!」とかなるような雰囲気で。
「まあ、なんだかんだ夫の言うこともわかるんだけどさ」「でもちょっと愚痴りたいよね~」みたいに謙虚に。
私は夫好きですが、「この人に理解してもらうのは不可能」と期待しません。てか、誰にも期待しない。友達の共感も無責任な傷の舐め合いです。
期待をやめたら少し楽になりました。
上述のパートの話は、うちでも多分同じように返されると思う。解決できる相談じゃなくて聞いて欲しい愚痴である限り。
本題から逸れてすみません。まとめます。
怒りを収めるには、
・「わかるー!」と言い合える友達を作る。無理ならがるちゃんでちょっと話を盛ってでもプラスをもらう。あくまで謙虚な文面で。
・やな女かもですが、もっと悲惨な家庭の話を聞いて密かに安心する。
・「夫に限らず、他人に自分の全てを理解し、受け入れてもらうのは不可能」と受け入れる。
・この先何十年も仕事を簡単に辞められない夫の重圧に気づく。
+5
-2
-
178. 匿名 2018/06/07(木) 13:04:57
なんとか怒りを鎮められるといいね。
怒りや敵意、軽蔑って、隠しても伝わるから。
敵意を持ってる相手には冷たくしかできないから旦那も余計冷たい態度になって悪循環。
私は共働きで疲れて動けなくて、妊娠して悪阻の時旦那から怠け者扱いされて本当に辛かった。
けど仕事辞めたら自分に余裕ができて家事少しできたり夫に優しくできたり。そしてら夫も「いつもがんばってくれてる」「たまにはゆっくり休んで」って言ってくれるようになったよ。
関係が悪いと、冷たくなるよ。
申し訳なくなるくらい外で激しく悪口言って、家では(罪悪感から)ニコニコしてみたら、少し旦那も優しくなるかもよ。+2
-1
-
179. 匿名 2018/06/07(木) 13:30:12
もし主さんが>>168みたいな理屈でストレスをためてるのなら
自業自得な感じがする。
「共感力」なんて言葉を使ってるけど、要は自分が間違っていても
「私の愚痴や不満に優しく共感しないやつ(夫)は悪!冷たい!」
「いいから黙って私の愚痴に『そうだね、相手が悪いね。あなたは悪くないね』って同調しなさい!」
「私を肯定しない人間は冷たい!ひどい!」ってメンタリティなんでしょ?
仕事の愚痴も、旦那さんからしたら
「そりゃそうだろ…」「そりゃおまえが悪いよ…」ってことばかりなら
毎回聞かされてたらストレスもたまるよ。
「たまたま何回か同じミスをしたらすごく怒られたのよ!あんな言い方するなんてひどくない!?あ〜もう転職したい!」
(そりゃ何回も同じミスしたら怒るだろ…)みたいな。+5
-0
-
180. 匿名 2018/06/07(木) 13:36:37
主さん、筋トレだよ。
怒りは全て筋トレで発散してマッチョを目指して!+9
-0
-
181. 匿名 2018/06/07(木) 13:54:47
騙された自分が悪い、利用された自分が悪い、隙を見せた自分が悪いと
自分を責めるようにしたら、落ち着いたよ。
相手のせいにしているうちは、同じ過ちを繰り返すってのもよくわかった。+2
-0
-
182. 匿名 2018/06/07(木) 14:42:33
>>173
え、「おす!オラ野沢雅子!」ってノリなの?
楽しそうだけど、難易度が高い。+2
-0
-
183. 匿名 2018/06/07(木) 14:44:56
>>46
うわーこれは、私でもめんどくさいなと思っちゃう、主ごめんね。
あれはここがイヤ、これはここがイヤ、でグダグダ言ってばかりで自分が見えてない人って苦手。
自分が何をやりたいか、何を目的に働きたいかが明確になってないのかが悩む原因なのに、
家族に聞いてもらって希望する答えが返ってこないからって憎いとか怒りとか。。
旦那さんも今に始まったことじゃなくて、
今までさんざん同じようなこと聞かされてきたからウンザリなんだと思うよ。
人を憎む前に落ち着いて自分のこと見直してみたら?+8
-1
-
184. 匿名 2018/06/07(木) 14:52:03
主さん元気かな?+4
-2
-
185. 匿名 2018/06/07(木) 14:54:18
ケーキとか買って食べてやるー!!って思うんだけど、いざ買おうとするとひとつ500円位するじゃん。
そういえば子供の帽子もう小さいかも、ケーキ二つで千円なんてもったいない、、ってなっちゃうんだよね。
子供がいるとなかなか意識が自分に向かない。
そこで!ヨガ!!夜中だろうがYouTubeでも見られるし落ち着くよ。+6
-0
-
186. 匿名 2018/06/07(木) 15:06:07
口を聞かない。
私は怒っている事を無言で訴える。
やるべき事はちゃんとやる。
仕事をしたいと言ってみる。
案外外に出るとストレス解消される。
+3
-1
-
187. 匿名 2018/06/07(木) 15:23:08
聞いて欲しいときは環境の似ている同性がいい。更に言うとできれば世帯収入や家族構成が近い人。
じゃないとさ…正直立場の違う者同士は共感出来ないどころか、こんなことで愚痴言ってコイツ自分がどれだけ恵まれてるか分かってねぇな、アホが!位に思われてしまう。
でも私主さんの気持ちはわかる。
旦那に自分の病気の話しても、だから病院行くしかないでしょ、とか言われる。
そういう反応されるとすごくムカつく。+5
-0
-
188. 匿名 2018/06/07(木) 16:35:27
私も日々身内の者に腹が立ってます。
主さん、病気にならないでね。ストレスで結構なるから。
旦那さんのいい所をしぼりだしてみては?
憎いときその部分を思い出して自分を落ち着かせるとか。+1
-2
-
189. 匿名 2018/06/07(木) 16:40:47
母親の愚痴真面目に聞きすぎて具合い悪くなったぞー
何でもほとんどだよ
愚痴を聞いてもらうのが当たり前に思っているんだから
子供を巻き込んじゃ駄目+5
-0
-
190. 匿名 2018/06/07(木) 16:46:59
やっぱりヨガか筋トレで、一瞬別の世界に行くのが自宅でできることかな。
愚痴は、聞かされる方もストレスたまるし。+1
-0
-
191. 匿名 2018/06/07(木) 17:39:52
包丁を研ぐ。+2
-0
-
192. 匿名 2018/06/07(木) 17:48:21
私は、刃物を見て振り回すと、怒りがすっと収まる。
ガチで。
剣鉈や日本刀とか。+1
-0
-
193. 匿名 2018/06/07(木) 17:52:22
>>191
そのキレッキレになった包丁で肉の塊切るとかw+0
-0
-
194. 匿名 2018/06/07(木) 18:41:50
>>57旦那の言い方が悪い。
+3
-0
-
195. 匿名 2018/06/07(木) 18:50:24
旦那が寝る時になったら、わざとドアの外から聞こえるように「役立たずのクズ!カス!クソ人間!!!」と一方的に吐き捨てて去ってる。
夜も遅いし旦那は疲れて追いかけて来ないし、私だけスッキリして寝てる。+1
-4
-
196. 匿名 2018/06/07(木) 19:13:06
私はガラケー時代から、相手に言ってやりたい文句をメールで長々とぶちまけ‥‥るわけにもいかないので
その本心が詰まったメールを、“送信ボタンを押してしまえば送られて関係悪化は避けられない。でも憎いから伝わってほしくもある。けどこの暴言は絶対ヤバい。あぁぁぁー!”
って極限状態になりながら理性を保ってパッと削除する
という方法をずっとしてきました。笑
相手に伝えてないんだけど、ナゼか言ってやった感は残るんですよね、私の場合。
グッと押し込んでたモヤモヤがパンっと広がる感覚です。
かなり危険を伴いますが、ガラケーよりスリル満点なLINEで是非お試しください‥‥笑
+2
-1
-
197. 匿名 2018/06/07(木) 19:56:16
激辛の食事を作る+2
-0
-
198. 匿名 2018/06/07(木) 20:08:17
くそ旦那がまた会社の女とイチャイチャイチャイチャメールしてた。腹立つ
+0
-0
-
199. 匿名 2018/06/07(木) 20:31:19
主!!わかるよ!!
私もそうだったから。
今はケンカになりそうならさっさとこちらから手をひいて大喧嘩にしないことにしてる。
あとは「こういう人間もいるんだ」とあんまり相手にしないようにしてる。
訓練がいるよ!頑張って!!+2
-0
-
200. 匿名 2018/06/07(木) 20:39:37
>>154
申し訳ないけれど私の場合は逆。隣人の騒音が酷く特に嫁のギャハハ笑い声が深夜まで聞こえて、他から注意張り紙されてからウチに当てつけの様に騒音を出すので、1人じゃ何も出来なくて可哀想ねと思ってやり過ごしてる+1
-0
-
201. 匿名 2018/06/07(木) 20:45:06
会社の男がムカつきすぎてたまりません。
散々人を馬鹿扱いして、こっちが怒ると「何怒ってんの?」ってこっちを短気で我慢できない人間に仕立ててくる。
僕は常に理性的ですよって空気を振りまきながら散々挑発してくる。
で、こっちが我慢できなくなって反撃すると、待ってましたと言わんばかりに「そんなつもりじゃなかったのに怖い人だなー、陰険だなー」って持っていく。
本気でシカトしたいけど、仕事もしないくせに周りからの信頼は厚いからシカトも出来ず。仕事は全部こっちに回して自分はほとんどタバコ休憩で席にすらついてないくせに。この怒りが収まらなくて泣きそう…。+5
-0
-
202. 匿名 2018/06/07(木) 21:01:31
横からすみません。
アラサー、子供なし。
私は妊活中なのですがレス気味で、
そのことを言うと、「排卵日付近にタイミングとってるじゃん」「排卵日以外のセックスは意味がない」と言われました。
「お前が感情的になるから、話し合いが出来るレベルになっていない」と言われ、本当に頭にきました。
「お前が離婚する覚悟あるなら離婚に応じる」と。
穏やかで優しい人だと思っていたのですが、
大事にされていないことを痛感しました。
離婚したいけど出来ない自分が情けない(経済的に)+8
-0
-
203. 匿名 2018/06/07(木) 21:22:56
私は掃除機かけながらブツブツひたすら文句言ってるよ。
終わったらちょっとスッキリ。後は頭の中で旦那をボコボコにしたり離婚した時の妄想をする。+3
-0
-
204. 匿名 2018/06/07(木) 21:23:49
ノートに悪口、不満を書く+1
-0
-
205. 匿名 2018/06/07(木) 21:26:04
>>46
愛して結婚した人にその言い方はちょっとないわ。辛かったね。
環境を変えて働くって大変なことだよ。
慎重になって良いと思います。
良いところが見つかるといいですね。+2
-0
-
206. 匿名 2018/06/07(木) 21:30:07
旦那クエストってゲームで遊ぶ
敵は全部旦那、虐殺せよ
写真アップすればボスが実旦那になってさらに良+2
-0
-
207. 匿名 2018/06/07(木) 21:40:13
文句っていうより、より良い人生、生活にするためにどうしたらいいかしらって悶々と考えて、その過程をぜんぶ喋ってみて旦那さんと一緒に考えてほしいタイプなのではないでしょうか。
私がそうなんですけど。
私達にとってベストな状態にするために私がどう行動すればいいかしら、私はこう考えたんだけどこうとも感じるの。って。
でも、疲れてる旦那さんからしたら、そんなことグチャグチャ言われてもわかんないよって話ですよね。しょうがないです。
原点を確認し合あうのが一番大事。
私達はお互いが好きだからそばにいるのよねって恥ずかしくてもちゃんと伝えあうこと。
私達が喧嘩するのは、愛し合う私達のより良い未来を模索してるからであって、憎み合うためではない、と言葉にすること。+1
-0
-
208. 匿名 2018/06/07(木) 21:48:46
>>59
これ、いいね。
お金かからないしシンプルだし、
誰にも迷惑もかけないし。
やってみよ。+1
-0
-
209. 匿名 2018/06/07(木) 22:00:06
>>207
より良い未来の模索?
主のはただの愚痴じゃん。+1
-2
-
210. 匿名 2018/06/07(木) 22:02:16
旦那の前世をフンコロガシだと思おう。
人間1回目だから、しょうがない許してやろうと言う気持ちになる。+4
-1
-
211. 匿名 2018/06/07(木) 22:11:02
私も旦那にイライラしてのぼせや動悸がします
小さい子供2人いて上の子は療育に通っているので専業主婦
お金があったら離婚したい…+5
-0
-
212. 匿名 2018/06/07(木) 22:14:09
>>46
グチを言える相手がいるって幸せだと思うよ。
+2
-0
-
213. 匿名 2018/06/07(木) 23:10:20
熱めのお風呂に入る
脳内で怒りの人物を殺す+2
-0
-
214. 匿名 2018/06/07(木) 23:13:21
マジでデュクシバーグ作ってみた
ついでにピーマンの肉詰めも作って冷凍した
楽しかったしこれで来週1日サボれるしラッキー
何気に豆腐で重増し&ふわふわでうまー!+5
-0
-
215. 匿名 2018/06/07(木) 23:36:50
>>1
理論的なら話し合えるのでは…?+0
-0
-
216. 匿名 2018/06/07(木) 23:46:30
私も旦那の事離婚したい程無関心になれなくて、でもやる事なす事本当にムカついてばかり。
もっと穏やかに過ごせる人と結婚すれば良かった。
こんな自分も好きになれない。+1
-0
-
217. 匿名 2018/06/07(木) 23:49:01
>>46
旦那にその手の愚痴をするのが間違ってたね。
うちの旦那も理屈人間だから愚痴を言うと「分析」しだして私のどこが悪かったかを説明しようとする。そんなこと聞きたいんじゃねーよ同調してほしいんだよwと思っても男の人にはなかなか難しいらしい。
だから主の悩み?みたいなそういうのは女友達に言うべき。
あと発散方法としては「まぁこんな日もある」って口に出して言うことかな。+3
-0
-
218. 匿名 2018/06/07(木) 23:52:12
実用的な資格を取りまくる
講習・講義受けるだけでも違うし気晴らしになる
そして資格も取れる
資格取っておけば離婚時に慌てなくていい
普段は菩薩になるシミュレーションゲームだと思ってクリアしていく
あと、こいつに対して怒るって時間と気力の無駄だなときっぱり切り捨てる+0
-0
-
219. 匿名 2018/06/08(金) 00:49:23
筋トレする。
イライラしてる時に、プランク 60秒を3セットするとしんどすぎて怒りどころではなくなります。また汗もかき、少しスッキリします。+0
-0
-
220. 匿名 2018/06/08(金) 00:50:07
友達にアドバイスしたら、そんな言い方されるなんてショック、傷ついたと言われ…ひどい言い方したつもりないんだけど、なんか人と関わるの疲れちゃった。仕事もうまくいってなくてイライラしてるから本当ストレス溜まるばっかり!!!+0
-0
-
221. 匿名 2018/06/08(金) 01:15:49
>>220
ガルちゃんの書き込みに
人の地雷は、人それぞれだから
というのがあって、ためになったわ
その友達、そうなんだ要員が欲しかっただけかもね。
+1
-0
-
222. 匿名 2018/06/08(金) 01:27:57
私も仕事で大変な時、友達と上手くいかなくなったことあるよ。
相手は無意識なんだろうけど、自分の感情丸投げしてくる。受け止められない時だってあるよ。
こちらのイライラが伝わっちゃったんだな。
+0
-0
-
223. 匿名 2018/06/08(金) 01:56:06
怒りをコントロールするとかのトピで
ワカチコワカチコ
が大活躍だったよ
バイバイ+0
-1
-
224. 匿名 2018/06/08(金) 08:18:11
毎日毎日、血液ドロドロになるこってりした食事を心を込めて作る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する