-
1. 匿名 2018/06/07(木) 00:15:12
今度初めて横浜中華街に行きます!
美味しいものがたくさん食べたいです!
食べ放題、スイーツ、食べ歩き、お土産等何でも結構です。皆さんの美味しかったよ!を教えてください!+47
-4
-
2. 匿名 2018/06/07(木) 00:15:57
お店の名前忘れてしまったけど、有名な肉まんのお店美味しいですよ!+28
-11
-
3. 匿名 2018/06/07(木) 00:16:00
昼にも似たようなトピみたな+35
-0
-
4. 匿名 2018/06/07(木) 00:16:08
聘珍楼+115
-4
-
5. 匿名 2018/06/07(木) 00:16:23
なんで同じようなトビばかり立つ+14
-1
-
6. 匿名 2018/06/07(木) 00:16:27
マツコの知らない世界で紹介してたスープ炒飯発症の店。
行ったけどまぁ美味しかったよ。店内もひっきりなしにお客さんきてたし。+3
-4
-
7. 匿名 2018/06/07(木) 00:16:50
水餃子の山東
安定の美味しさ。+100
-9
-
8. 匿名 2018/06/07(木) 00:17:01
夏頃行こうと思ってます!当たる占いのお店ご存知の方いらっしゃいますか?+5
-8
-
9. 匿名 2018/06/07(木) 00:17:08
焼き小龍包!+163
-6
-
10. 匿名 2018/06/07(木) 00:17:56
でもぶっちゃけ中華街の中華より、日本の中華のほうが美味しいよ。
中華街何回も行ったけど、やっぱり日本の名店とか、なんなら王将のほうが美味しい。+195
-28
-
11. 匿名 2018/06/07(木) 00:17:58
だいたいどこも美味しいよ
あれだけ店が立ち並ぶ激戦区なんだから
+4
-22
-
12. 匿名 2018/06/07(木) 00:18:00
食べ放題はガッカリするよ
普通に食べた方が良かった+218
-5
-
13. 匿名 2018/06/07(木) 00:18:12
水餃子の店「山東」+60
-5
-
14. 匿名 2018/06/07(木) 00:18:17
エッグタルト美味しいよ+16
-4
-
15. 匿名 2018/06/07(木) 00:18:34
梅蘭の焼きそば!
パリパリの麺の下にあんがたっぷりで美味しかったです!+76
-34
-
16. 匿名 2018/06/07(木) 00:18:40
今日の横浜グルメだかのトピに書かれてあったような+12
-1
-
17. 匿名 2018/06/07(木) 00:18:48
中華街は所詮観光客向け
地元民は行かない+78
-22
-
18. 匿名 2018/06/07(木) 00:19:03
お土産には崎陽軒のシウマイ+13
-12
-
19. 匿名 2018/06/07(木) 00:19:12
さすがに王将よりかは中華街のが美味しい
店によるか+153
-3
-
20. 匿名 2018/06/07(木) 00:19:16
神戸の中華街はなぜ話題にならないのだろう+17
-4
-
21. 匿名 2018/06/07(木) 00:20:04
お粥は良かったな
朝早くからやってる+101
-1
-
22. 匿名 2018/06/07(木) 00:20:09
小籠包のお店で人気なところあったなー
名前忘れちゃったけど、つゆに入った小籠包でお店すごい並んでた
たしかメニューは一般的な白い小籠包と野菜的な緑色の小籠包があったかな?あと他にもシュウマイとかタピオカミルクティーとかあった気がするけどみんな小籠包頼んでた+11
-1
-
23. 匿名 2018/06/07(木) 00:20:19
のり蔵っていうちょっと変わったパン屋さんがあります。美味しいですよ。+15
-0
-
24. 匿名 2018/06/07(木) 00:20:30
慶珍楼で食べたエビチリが忘れられない
+53
-3
-
25. 匿名 2018/06/07(木) 00:20:36
>>20
横浜の中華街とは規模が全然違うもん+65
-2
-
26. 匿名 2018/06/07(木) 00:21:09
どこだったか忘れたけど杏仁ソフトクリーム+23
-0
-
27. 匿名 2018/06/07(木) 00:21:53
とにかく、老舗に行って下さい!
食べ放題なんて絶対行っちゃダメ!
横浜市民です。私の勝手なオススメ
ですが
広東系→聘珍楼、萬珍楼
四川系→重慶飯店
上海系→四五六菜館
北京系→華正楼
を選べば失敗はありません。
+267
-5
-
28. 匿名 2018/06/07(木) 00:21:56
華正楼?樓?のしゅうまいがやばいくらい美味しくていつもお土産にかってしまう。
+49
-1
-
29. 匿名 2018/06/07(木) 00:21:56
>>17
中心部在住でしたら気軽にサクっと刀削麺やお粥食べに行きますよ
同發がお肉物が美味。+60
-0
-
30. 匿名 2018/06/07(木) 00:22:51
ベビースターラーメンファクトリーのあげたてベビースターもおいしかった!
ただ口の中の水分めっちゃ取られるけど一緒に販売してある飲みもの高いから行く前にペットボトルとかの飲みものは買っておいた方がいい!+17
-3
-
31. 匿名 2018/06/07(木) 00:23:14
おみやげに月餅おいしかったですよ
お店の名前忘れたけど月餅だけ売ってるお店
普通のヤツが一番おいしかった+9
-5
-
32. 匿名 2018/06/07(木) 00:23:57
江戸清の豚まん好き+43
-9
-
33. 匿名 2018/06/07(木) 00:24:45
崎陽軒の焼売って何であんなに人気なの?スーパーの安い焼売と同じ味じゃん。
あんな不味い焼売を有難がる横浜の人って味音痴なの?+23
-46
-
34. 匿名 2018/06/07(木) 00:24:53
桜木町で重慶飯店のデリたまに買うけど安くて美味しいって昼間誰かも書いてたな+23
-0
-
35. 匿名 2018/06/07(木) 00:25:29
京華楼の坦々麺刀削麺+9
-1
-
36. 匿名 2018/06/07(木) 00:25:42
どこだったか忘れたけど有名店のパイナップルクッキー美味しいよ+7
-2
-
37. 匿名 2018/06/07(木) 00:26:03
>>27
確かに美味しい。でも飛び込みでは行けない。予め予約して行かないといつも満席。+10
-0
-
38. 匿名 2018/06/07(木) 00:28:50
重慶飯店
大海老の唐辛子のソースだったかな
辛いけど次元を超えた美味しさで衝撃を受けますよ
何回も通っています+50
-2
-
39. 匿名 2018/06/07(木) 00:29:04
>>33
別にありがたがってるわけではないけど(笑)わたしはハマスタに野球見に行くとき崎陽軒のシウマイよく食べてる
おすすめはシウマイチャーハン700円。シウマイカレーもあるけどちょっと辛い
あとシウセージドッグもなかなかおいしい+20
-1
-
40. 匿名 2018/06/07(木) 00:29:27
華正楼の肉まんがとんでもなく美味しかった!!
中華街で働く人が薦める肉まんの1位になってたよ。+62
-0
-
41. 匿名 2018/06/07(木) 00:30:31
景徳鎮
四川風麻婆豆腐が美味しいです。+23
-0
-
42. 匿名 2018/06/07(木) 00:31:21
重慶飯店の焼きそば
東光飯店の東光チャーハン+7
-0
-
43. 匿名 2018/06/07(木) 00:31:34
>>27
凄い詳しいですね!さすが地元の方!
ちなみに、この中でどこか一つ選ぶとしたら、27さんはどちらがオススメですか!?+18
-0
-
44. 匿名 2018/06/07(木) 00:32:06
>>33
名物ってそういうものじゃない?
観光客は期待値もあるから余計にがっかりすると思う。
ハマっ子は崎陽軒のシウマイ弁当が美味しいと思って食べてるというより思い入れがあるんだよ。+16
-0
-
45. 匿名 2018/06/07(木) 00:32:59
食べ放題で、店員さんがお店の前で呼び込みしてるお店はやめた方が良いと思う。+124
-3
-
46. 匿名 2018/06/07(木) 00:33:31
私も知りたいです!が、子連れで行くようなところではないですか?行くなら子連れでしか無理なので。+2
-3
-
47. 匿名 2018/06/07(木) 00:34:07
安い店はどこも一緒+8
-0
-
48. 匿名 2018/06/07(木) 00:35:37
オーダーバイキング1人3000円しないとこ行ったけど別に美味しくなかった。
どうせだからケチらないで高いとこにいくか、食べ歩きすればよかった。+33
-0
-
49. 匿名 2018/06/07(木) 00:37:38
中華街関係者に近い地元民です。
華正楼は老舗の高級店の割に期待はずれだった。
重慶や聘珍楼は安定した美味しさだし高級感もある。
重慶はローズホテル内の店舗がオススメ。
有名になりすぎだけど、梅蘭焼きそばは美味しい。
個人的には均元楼と市馬通りの萬来亭が好き。+75
-2
-
50. 匿名 2018/06/07(木) 00:38:53
中華街のオススメ店ってよく聞かれるけど、
「食べ放題以外」って伝えてる。
昔から中華街知ってる横浜市民ならまず共通して言うのはこれだと思う。+50
-4
-
51. 匿名 2018/06/07(木) 00:39:37
辛いもの好きなら福萬苑の麻婆豆腐がおすすめ。
唇が痛くて食べられないぐらい辛いけどクセになる。+3
-0
-
52. 匿名 2018/06/07(木) 00:40:33
あのねじねじでがりがり食感のお菓子が大好き!
中華街行ったら絶対買うし、行く人がいたら頼むレベル!+24
-1
-
53. 匿名 2018/06/07(木) 00:41:54
>>24
慶珍楼は、
聘珍楼か萬珍楼か慶徳珍の間違いかも。+2
-0
-
54. 匿名 2018/06/07(木) 00:44:27
>>49
本当に中華街関係者に近い地元住民さん
ならば梅蘭の焼きそばを絶賛しないと
思うよー(笑)
梅蘭なんてショッピングモールのフード
コートで食べられるのに絶賛って(笑)
+64
-35
-
55. 匿名 2018/06/07(木) 00:45:01
>>46
子連れでも大丈夫だよ。
狭い店は本当に狭いけど、どこの店も格式が高いとかはない。
福龍酒家はキッズルームがあるよ。
飲食できないし小さいから、子供が飽きちゃったら親が食べ終わるまでちょっと行かせるぐらいの感じだけど。+1
-1
-
56. 匿名 2018/06/07(木) 00:46:11
>>54
49だけど梅蘭本店とフードコートを一緒にしちゃダメだよ。
フードコートはあくまで再現。+101
-6
-
57. 匿名 2018/06/07(木) 00:46:43
>>52
マーファー(麻花)ですね+8
-0
-
58. 匿名 2018/06/07(木) 00:48:38
東光飯店本館!+2
-0
-
59. 匿名 2018/06/07(木) 00:48:43
月餅を一つ一つ選んで買える店に気をつけて!
月餅2個分くらい多めにレジで打たれるから。
何度もやられそうになった。
たくさん買ってる人は、たぶん気づいてないと思う。
友達もそれされて、『あれ?なんか高くないですか?ちょっとレシート見せてください』って言ったら、ヘラヘラして『あれ〜間違えちゃったかな〜』って言ってたよ。
日本人はお金持ってるし、いちいち確認してないと思ってるから平気で騙すんだよ。
+128
-1
-
60. 匿名 2018/06/07(木) 00:49:40
うちは萬珍樓が多いかな
少し値段は高めだけど外れがないし
変な店やバイキング入るより全然いい!+24
-1
-
61. 匿名 2018/06/07(木) 00:50:46
>>54
あと絶賛はしてないよ。
有名な品から一品見繕った感じ。
私も梅蘭焼きそばはメディアに出過ぎてあんまり期待してなかったんだけど、初めて食べた時に「あー、これは確かに美味しいな」って思った。
あと最近の有名で美味しいものは、吉兆のあさりそば。+10
-10
-
62. 匿名 2018/06/07(木) 00:51:22
>>56
コレットマーレの梅蘭も地元民は
絶対行かないよね。
っていうか本店もたいしたことない。
観光客向けね。+25
-8
-
63. 匿名 2018/06/07(木) 00:51:36
>>33
シウマイ弁当は、まずお米が美味しい。
そしてご飯が進むおかずがたくさん。+78
-8
-
64. 匿名 2018/06/07(木) 00:52:25
悟空っていうお茶屋さんあるよ
歩き疲れたらそこで中国茶飲んでる+22
-0
-
65. 匿名 2018/06/07(木) 00:52:55
>>63
冷めてても美味しいよね
大好き!+36
-3
-
66. 匿名 2018/06/07(木) 00:53:11
>>63
折にご飯がくっついて食べづらいのがいいんだよね。
これってやっぱりハマっ子にしか分からないんだろうな。(笑)+45
-5
-
67. 匿名 2018/06/07(木) 00:54:06
同發(字あってるかな?)でランチしてから
山東でおやつに餃子たべて
おみやげに聚楽のマーラーカオ買うのが
私のいつもの中華街コースかな?+22
-0
-
68. 匿名 2018/06/07(木) 00:54:09
私の独断で
ローズホテルの重慶飯店
吉兆
聘珍樓のわりと新しく出来た飲茶専門店
最近は、古いお店もどんどん安っぽい塩ビの壁紙の食べ放題ばっかりで情緒が無い。
あとごめん、山東は、テレビや雑誌でなんであんなに取り上げられているのか判らない。+19
-1
-
69. 匿名 2018/06/07(木) 00:56:42
秀味園
台湾料理だなw+7
-0
-
70. 匿名 2018/06/07(木) 00:58:01
元横浜市民ですが、子連れで気楽に入れて安めで美味しかったのは、秀味園(台湾系)と、心龍かな。
秀味園は子供椅子があるし、ベビーカーも入れますよ。ルーロー飯とパリパリ鶏がおすすめ。
心龍は麻婆豆腐かな!
+20
-2
-
71. 匿名 2018/06/07(木) 00:58:32
>>63
あんずもいいのよね〜+13
-1
-
72. 匿名 2018/06/07(木) 00:58:58
中華のカレーライスが好きなんだよね。
やってる店あんまりないけど。+1
-0
-
73. 匿名 2018/06/07(木) 01:00:20
焼き小籠包が美味しすぎて忘れられない…
白と緑色のやつ。底がカリカリして中のスープが美味しいこと!あ〜食べたい…+6
-0
-
74. 匿名 2018/06/07(木) 01:05:48
横浜市民です。
聘珍楼、重慶飯店は美味しいです。
個人的には市場通りの彩鳳が好き。
+23
-1
-
75. 匿名 2018/06/07(木) 01:06:39
>>24
間違えました(T_T)
聘珍樓(へいちんろう)です!+34
-0
-
76. 匿名 2018/06/07(木) 01:08:00
牡丹園とか+7
-0
-
77. 匿名 2018/06/07(木) 01:13:00
前出の聘珍楼はちょっと高級だけど上品なお味で美味しいよ!
リーズナブルなところだと、謝甜記のお粥もおススメ。+43
-0
-
78. 匿名 2018/06/07(木) 01:17:19
甘栗は聘珍楼がおいしい+3
-0
-
79. 匿名 2018/06/07(木) 01:20:31
山東、私的には無しだった。+6
-4
-
80. 匿名 2018/06/07(木) 01:21:35
>>8
チャイナスクエアの鳳占いの中下先生。
やばいです。+1
-2
-
81. 匿名 2018/06/07(木) 01:26:04
聘珍樓は行ったけど接客以外は普通だった…
美味しいっちゃ美味しいけど一万以上払って食べる物でもない
+17
-1
-
82. 匿名 2018/06/07(木) 01:27:06
杏仁ソフトクリーム食べたい+8
-0
-
83. 匿名 2018/06/07(木) 01:36:16
菜香新館というところに飲茶ランチしにいきます。+50
-1
-
84. 匿名 2018/06/07(木) 01:37:39
>>59
そのお店ってもしかして、月餅屋はメインストリートに無くて関帝廟の近くにあるところ?+0
-0
-
85. 匿名 2018/06/07(木) 01:43:05
横浜在住です。
オススメは謝甜記のおかゆ
杜記の刀しょう麺かな+31
-0
-
86. 匿名 2018/06/07(木) 01:49:42
中華街にあるビルで事務職してます。
東北人家というお店、一人用の火鍋がランチで
食べられるからうちの会社の社食と化してるわ。笑。
横浜中華街は台湾風や四川風が多いけど、ここは本場の北京料理に近い味。
羊肉の料理もたくさんあるし。
個人的にはとってもオススメ。+18
-0
-
87. 匿名 2018/06/07(木) 01:52:46
謝甜記のお粥美味しいです。
お粥食べた後は源豊行で調味料を、
悟空で中国茶を買うのが定番コースです。+27
-1
-
88. 匿名 2018/06/07(木) 02:05:07
有名な肉まんと小籠包は美味しかった
他のお店は高級店以外は正直まずい!
人気のお店でランチしたら肉まん中が冷たかったり。。値段そこそこするのに
食事するのはオススメしない+5
-2
-
89. 匿名 2018/06/07(木) 02:08:50
肉まんは聚楽(じゅらく)が好き
ここはマーライコーが有名だけど肉まん美味しいよ~+3
-0
-
90. 匿名 2018/06/07(木) 02:14:01
教えたくないけど
フカヒレ専門店のコウショウキ
安いのにおいしかった
+4
-1
-
91. 匿名 2018/06/07(木) 02:16:54
食べ放題以外のおすすめが多いですが横浜大飯店の食べ放題はオススメです!4000円近くしますが素材にもこだわった体に優しく美味しい中華を売りにしたお店で予約しないといつも混んでます。
メニュー豊富でどれも美味しいし、店頭でも人気の杏仁ソフトが食べられるので中華街行くと必ず食べてます(^^)+32
-10
-
92. 匿名 2018/06/07(木) 02:16:56
10年前、中華街で配膳の派遣してました。
先に出てる有名店は間違いないですが(賄いで色々食べました)、団体客も入って混むところだと、雰囲気は雑かも。個室ならいいですが。
私が食べに行くのは小道、路地沿いの無名店ばかりでした。
食べ放題と変わらない値段でコースたべられるし、平日ランチは激安お得。
たまに観光するのと、ふだんの外食では違いますよね。+21
-2
-
93. 匿名 2018/06/07(木) 02:20:23
>>26
わたしも杏仁ソフトお勧めしたい!どっかにあるよね。+10
-0
-
94. 匿名 2018/06/07(木) 03:02:44
知り合いに勧められて行ったところなんだけど、そこは確かに美味しかった(でも量が多い…)
二階が和風のお座敷で、結構というかかなり古いお店で、中華街の脇道を入った所にあるお店
値段もそこそこリーズナブル
平日の昼間に行ったけど行列が出来てた+3
-2
-
95. 匿名 2018/06/07(木) 03:07:45
招福門おすすめです。わたしはランチならいつもここ。夜は高いけどランチはリーズナブルに頂けます。
食べ歩きならチマキが美味しい店があります。午前中で売り切れてしまう事もあるけど、、、
+9
-0
-
96. 匿名 2018/06/07(木) 03:18:24
多くの人がおススメしてるけど、聘珍楼は全くおススメしません。
一昨年行った時は、中華ながら繊細な味付けで感動したけど、今年行ったら、食材古い、しつこいぐらい油っこい、おまけに接客も愛想なしで、その割にサービス料だの諸々高くて、金輪際行かない事に決めました。
なので、折角横浜に来られるなら、聘珍楼以外を是非おススメします!+28
-3
-
97. 匿名 2018/06/07(木) 03:36:14
まーさん美味しいよ。+5
-0
-
98. 匿名 2018/06/07(木) 04:28:31
>>33 崎陽軒は崎陽軒でも、真空パックの方を食したのでは?
真空パックは確かにまずいです。普通のシウマイとはホント、別物です。
+32
-3
-
99. 匿名 2018/06/07(木) 04:44:34
>>60
脇道のお店と値段があまり変わらないのに
接客が丁寧で味も良かった
味は広東風とか四川風とか色んな店があるから調べてから行かないと+0
-0
-
100. 匿名 2018/06/07(木) 04:47:38
>>50
そうかな
昔から知ってるけど食べ放題の店
安いけど良かった
ただフカヒレみたいな高級食材はないから
たまにしか行かないなら奮発した方が良い
+3
-1
-
101. 匿名 2018/06/07(木) 04:52:10
>>15
美味しいけど
地元の中華屋さんで五目焼そばか
バーミヤンでもいい感じ
ひっくり返しただけだよね、、
+9
-7
-
102. 匿名 2018/06/07(木) 04:54:35
>>53
萬珍は個室が良かった+6
-0
-
103. 匿名 2018/06/07(木) 04:56:37
>>18
日持ちのは不味い
生のやつは美味しいよ
冷蔵しても美味しい+6
-0
-
104. 匿名 2018/06/07(木) 05:02:15
>>33
長持ちの方食べたんじゃ⁉️
あっちは不味いよ
商品化やめたら良いのに
+7
-0
-
105. 匿名 2018/06/07(木) 05:04:24
>>65
正直、冷めた方が好きかも
町内会のお弁当で出た
+3
-2
-
106. 匿名 2018/06/07(木) 05:07:28
>>8
当たる店なんてない
適当なこと言って何千円か取るだけ
引っ掛からないように+2
-1
-
107. 匿名 2018/06/07(木) 05:22:59
肉好きなら
中華街にあるブラジル料理の
シェラスコの店がオススメ!
行くと必ずサッカー選手や芸能人、
有名人に会うよ。
よしもと水族館が入ってるビルにあるよ+1
-11
-
108. 匿名 2018/06/07(木) 06:15:14
>>33
崎陽軒はエビカニシウマイが美味しい+4
-3
-
109. 匿名 2018/06/07(木) 06:30:36
紅綿のエッグタルト(o^^o)+16
-0
-
110. 匿名 2018/06/07(木) 06:33:12
ちょっと前まで近くに住んでいて、庭でした。
新しいきらびやかなお店の食べ放題はあまりお勧めしません。
唯一横浜大飯店の食べ放題はわりと美味しいです。
が、混むので早めにいってみてください!
あとは餃子の大連
焼き小籠包の正宗小籠包?
牛バラ肉の煮込みの愛群
水餃子の山東
肉まんテイクアウトは北京飯店がおススメです!具がリッチです。
雨じゃなかったらこれからは食後山下公園でお散歩がおススメです!!+15
-11
-
111. 匿名 2018/06/07(木) 06:35:03
食べ放題はやめた方がいい+21
-1
-
112. 匿名 2018/06/07(木) 06:35:45
強引に渡してくる甘栗をもらわないようにしてください!
一つもらうとかなりしつこくされます!!+42
-0
-
113. 匿名 2018/06/07(木) 06:49:14
>>109
紅棉の肉まんが好きで自宅用土産に買います
ついでにエッグタルトを買ってその場で食べるw+6
-0
-
114. 匿名 2018/06/07(木) 07:00:23
横浜大飯店の杏仁ソフトクリームが美味しくて、
中華街行ったら必ず食べます(’-’*)
お店に入らなくても、外の売店でソフトクリームだけ買えます。+26
-0
-
115. 匿名 2018/06/07(木) 07:11:42
大新園の水餃子がすごく美味しい!中華街行くと必ず食べます!裏路地にある隠れた名店!+2
-1
-
116. 匿名 2018/06/07(木) 07:34:21
同發、萬珍楼點心舗、重慶飯店、菜香新館、聘珍樓。
+15
-0
-
117. 匿名 2018/06/07(木) 07:45:04
>>113
エッグタルト焼きたて美味しいですよね。
肉まん食べた事なかったので、次回試してみます^ ^+5
-0
-
118. 匿名 2018/06/07(木) 07:51:24
龍華園だったかな?
エビチリが美味しくて美味しくて!
有名人の色紙などありましたが、お店はそんなに大きくはありません。
エビチリ意外も美味しいけど、まずはエビチリ!+3
-0
-
119. 匿名 2018/06/07(木) 07:55:02
慶華楼の海老ワンタンスープは美味しいです!
+4
-0
-
120. 匿名 2018/06/07(木) 08:06:22
平日ランチ890円みたいな価格設定多いよね
親子でいくつか試してみて青海星というところはまた行きたいという意見が一致した
一気に料理が来るから食べるの忙しい+3
-0
-
121. 匿名 2018/06/07(木) 08:20:40
牡丹園
横浜ベイスターズの写真がズラっと貼ってあって、地元愛をヒシヒシ感じる。
見た目はあまり小綺麗ではないけれど、雲丹の茶碗蒸し 鯛サラダが絶品。
ただ、人に連れて行ってもらったので、場所知らない。+4
-0
-
122. 匿名 2018/06/07(木) 08:27:29
愛群は炒飯が美味しかった!量は少なめ。
萬来亭は焼きそばが有名だけど甘めで好みが分かれそう。胡瓜と枝豆の炒め物が好き。
山東の水餃子自体は凄く美味しいけど、タレがココナッツ入ってて苦手なので残念。ココナッツ平気な人ならオススメ。
馬さんの店はコレ!ってのは特にないけど割と平均的に美味しい。お粥好き。謝甜記はお粥だけ食べるならいいけど、大体他も頼むからなんとなく馬さんの方に行ってしまう。
海員閣は海老が有名だけど食べにくいー。牛バラ麺が美味しい。安くてボリューム満点。+4
-0
-
123. 匿名 2018/06/07(木) 08:37:04
お店の名前忘れたけどルーローハン
台湾料理だけどね
安くて美味しいよ+3
-0
-
124. 匿名 2018/06/07(木) 08:38:15
お粥嫌いで食べれなかったけど中華粥の謝甜記に連れて行かれて食べたら美味しくてびっくり!!
あとへいちんろう?だっけな。甘栗も美味しかった♡焼き小籠包は肉汁が飛びだすから気をつけてね!+8
-2
-
125. 匿名 2018/06/07(木) 08:39:17
トピずれごめん。
なんで中華街の空芯菜の炒め物って1500円くらいするの?原価なんて200円くらいじゃないの?+14
-1
-
126. 匿名 2018/06/07(木) 08:40:25
>>74です。
ごめんなさい。
彩鳳に私も久々に行きたいなと思って調べたら
移転しているようでした。
+2
-0
-
127. 匿名 2018/06/07(木) 08:49:22
ふかひれスープ。
食べ歩きで300円。+2
-0
-
128. 匿名 2018/06/07(木) 08:50:23
メイン通りより曲がったとこにあるお店は穴場。+4
-0
-
129. 匿名 2018/06/07(木) 08:59:00
>>96
私も聘珍楼は個室でコース食べたことあるけど人にすすめるほどではないと思う
もちろん不味くはないけど値段相応の味です+4
-1
-
130. 匿名 2018/06/07(木) 09:09:01
>>125
わかる、豆苗炒めとか謎にやたらと高いよね。+14
-1
-
131. 匿名 2018/06/07(木) 09:13:34
このあいだちまき屋いったら閉まってたけど今はやってるのかなー。
+1
-0
-
132. 匿名 2018/06/07(木) 09:21:42
>>10
それはないわ
味覚オンチだとしか言いようがない+7
-0
-
133. 匿名 2018/06/07(木) 09:24:07
菜香新館+29
-0
-
134. 匿名 2018/06/07(木) 09:24:48
>>125
そりゃまぁその価格でも注文する人がいるからじゃない?
仕入れ値+光熱費+人件費+賃料などに儲け分足してそうなったのだと思う+5
-1
-
135. 匿名 2018/06/07(木) 09:30:01
トピ画の左に写ってる横浜大飯店は何度か行ったけど年々金額上がってるし料理も普通ウェイター素っ気ないのが殆どだけど杏仁ソフトだけは本当に美味しい。外で買えるから食べ歩きながら他のお店見たら良い。あと中華街中にチョロチョロしてる甘栗の売人には気を付けて!押し売りしてくる厄介者だから渡されても貰わない!貰っても直ぐに逃げて。+6
-0
-
136. 匿名 2018/06/07(木) 09:31:47
>>132
中華街の激安店と比べてってことじゃないの?
中華街も聘珍楼、まんちんろうなど老舗高級店ならコースなら外れはないよ
中途半端な値段のところがあまり美味しくない
+2
-2
-
137. 匿名 2018/06/07(木) 09:34:06
既出だけど牡丹園はハズレなくてリーズナブルでおすすめ
ここの杏仁豆腐は絶品(^^)
関帝廟近くの香港路入ったとこにあるよ+5
-0
-
138. 匿名 2018/06/07(木) 09:34:10
食べ放題はどうしてダメなのか教えてください(涙)+2
-3
-
139. 匿名 2018/06/07(木) 09:54:31
接筵のスープチャーハンが好き+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/07(木) 09:59:05
同發の蒸しパンが一番好き!安いし+2
-0
-
141. 匿名 2018/06/07(木) 10:06:02
>>116
いきなり中国人現れたかと思った
全部店の名前かw+7
-0
-
142. 匿名 2018/06/07(木) 10:43:18
できたらお店の読み方も書いて下さい〜+4
-0
-
143. 匿名 2018/06/07(木) 10:45:30
地元民にも助かるトピ+4
-0
-
144. 匿名 2018/06/07(木) 10:58:52
>>49
私も華正楼イマイチだった
味もだし中国人のおばさんの店員が失礼で二度と行かないと思った
+6
-1
-
145. 匿名 2018/06/07(木) 11:02:30
萬珍楼は絶対に外さないね
何食べても美味しい
四五六菜館は五目麺の仕事が素晴らしくて感動した+8
-1
-
146. 匿名 2018/06/07(木) 11:07:18
>>144
自己レス
ダメだったの華正楼じゃなかった
香菜新館だった
すんません+1
-1
-
147. 匿名 2018/06/07(木) 11:13:46
しゃてんき のお粥!+5
-0
-
148. 匿名 2018/06/07(木) 11:15:36
「東林」のごま団子。
お食事も美味しいのですが、このごま団子は超人気です。+8
-0
-
149. 匿名 2018/06/07(木) 11:43:02
>>138
わざわざ中華街来なくても、王将やバーミヤンでもいいんじゃないっていう感じだからじゃないかな。
高いものだけでなく、路地の手頃な値段の小さな店も沢山あってこのトピにもいろいろ載ってるし、ネットでも調べられるから折角ならそういうところで食べてみるといいよ。+2
-7
-
150. 匿名 2018/06/07(木) 12:15:16
何人か書いてるけど、
菜香新館は高いけど美味しい。
あと四五六も安定の味。
お土産はあまり有名じゃないけど、頂好食品。
市場通りの端にあります。ココナッツ団子と威水角が美味しい。ゴマ団子も美味しい。+12
-0
-
151. 匿名 2018/06/07(木) 12:21:05
中華街て美味しさより雰囲気楽しむとこだよね。
あと接客は期待しない方が良い。
+19
-0
-
152. 匿名 2018/06/07(木) 12:23:47
>>151
ですね
中華街でご飯食べて山下公園や山手あたりを散歩というのがセットになってる観光コース+1
-0
-
153. 匿名 2018/06/07(木) 12:27:00
軽食、お茶するなら悟空茶荘が好き
下は茶器とお茶売ってて上は茶店になってるとこ
今はあるか分からないけど角煮挟んだ包子サンドが美味しかった+10
-0
-
154. 匿名 2018/06/07(木) 12:29:20
バーも教えて下さい+1
-0
-
155. 匿名 2018/06/07(木) 12:33:16
あそこは雰囲気を楽しむ所だね。
だけど江戸清の豚まんあんまんといろんな所で売ってるゴマ団子は美味しい!
何かで優勝しただか日本一になったとかかいてある皇朝だったか?は美味しくない+7
-0
-
156. 匿名 2018/06/07(木) 12:34:35
地元民の意見はどうしてもシビアになってしまうからあまり参考にしないほうがいいと思う
雰囲気を楽しんでください+5
-0
-
157. 匿名 2018/06/07(木) 12:42:43
高いお店でディナーするなら都内にもっと美味しい中華のお店あるから
中華街は食べ歩きして買い物して観光する場所て感じ
高いお金出すなら接客が良い店が良いし
食べ放題も年々高くなってて割に合わなくなってるよね〜
いろんな露店の肉まんを友達とシェアして食べ比べるのが楽しいよ!
+4
-0
-
158. 匿名 2018/06/07(木) 13:59:25
なんの知識もないまま食べ放題お得じゃん!と思いお店の前にいた店員にも飲み放題も特別付けるよって言われたから中に入ったらご飯は美味しくない、量は少ないで挙げ句の果てには飲み放題無料だって言ってたのに日本語分からないとか言われ結局ドリンク代もプラスされた…もう絶対下調べしてから行く!!+4
-0
-
159. 匿名 2018/06/07(木) 14:22:06
竜のひげっておいしい??
食べてみたいんだけどどうなのかな?+8
-1
-
160. 匿名 2018/06/07(木) 14:51:58
>>158
その食べ放題店の名前知りたい+6
-0
-
161. 匿名 2018/06/07(木) 15:03:58
シュウマイは、清風楼がおすすめです。
重飯みたいな、コテコテの店構えを一切しておらず、通り過ぎちゃう感じですけど
本当に美味しいので、持ち帰って、家できちんと蒸して食べてほしい!!+2
-1
-
162. 匿名 2018/06/07(木) 15:39:28
萬珍楼はとても美味しいですがお値段も張るし、敷居も高め
少し離れたところにある萬珍楼點心舗がおススメです
点心がメインの萬珍楼なので、リーズナブルなお値段で味もバッチリ
人気店なので予約しておいた方が良いかも?+7
-0
-
163. 匿名 2018/06/07(木) 15:50:25
一度じゃわからないから何度か行ってみたら良いよ。調理人が日によってかわるからね。
聘珍楼は少しだけ脂っこい日と美味しいあっさりした日がある…また食べに行くけどどっちでも美味しいしまた行きたい。
+2
-0
-
164. 匿名 2018/06/07(木) 16:13:50
トウコウハン?って読むのかなぁ。チャーハンが美味かった。+2
-0
-
165. 匿名 2018/06/07(木) 16:24:01
何度もかかれてるけど食べ放題を避けて老舗に行けば大丈夫だね
でも食べ放題が廃れないのは観光客で入店する人は多いのかな+2
-0
-
166. 匿名 2018/06/07(木) 16:39:59
平日のランチタイムに行くのがおススメ。
ランチメニューの中からそれぞれ別々のメニューを頼んでシェアするのも楽しいよ。ちょっと物足りないくらいですませて、街をそぞろ歩きしながらタピオカ飲んだり、肉まん食べたりしてるとおなかいっぱいになる。
よく行く店は市場通りの四五六菜館。
ナッツ入りの麻婆豆腐が変わっていて美味しいです。+3
-0
-
167. 匿名 2018/06/07(木) 17:10:35
しゃてんき!でもお粥は何度も食べてるから
チューリップ唐揚げと焼き餃子、
あとは色々頼む感じ、何食べても美味しいです。+7
-0
-
168. 匿名 2018/06/07(木) 17:22:45
地元民です。
中華街で中華は食べちゃダメです。石川町駅から徒歩3分の旭酒楼。ここは間違いないです。+6
-0
-
169. 匿名 2018/06/07(木) 17:34:45
甘栗の押し売り、本当に気をつけてください。
受け取ったが最後、もんのすごいしつこいです。
特にお子様連れの人!
あいつら子供に甘栗渡して親捕まえようとすることあるからね!+9
-0
-
170. 匿名 2018/06/07(木) 17:34:47
うー、このトピ見てるとヨダレが出るわ!
夏休みにTDR行くけど、最終日に中華街に行きたい。
ゴロッとした肉の脂身が苦手だけど、挽き肉系の美味しい肉まんのお薦めあったら教えて下さい!+0
-0
-
171. 匿名 2018/06/07(木) 17:47:33
中華街に住んでます。
杏仁ソフトクリームは横浜大飯店で売ってますよ。
横浜大飯店の通りはいわゆるメイン通りだから
そこをまずブラブラ歩くと中華街来たーって盛り上がると思います。この通りで写真撮る人が多いよ。
うちはローズホテル内の重慶飯店か、
関帝廟通りの鳳林をよく利用してます。
鳳林は海鮮あんかけ炒飯美味しいよ。
Instagramにも動画上げてる人いるし。
なんで食べ放題ダメなの?って質問の方へ
2000円以下の安い食べ放題をお勧めしない理由ですが、そういう食べ放題は古くからの中華街の料理人が開いてる店じゃないそうです。
新しく日本に来て商売を始めた中国人が、本土から料理人を呼び寄せて開いてるそうで、点心は冷凍品、料理も野菜とかの原価が安い物ばかりだからで、中華街の料理人さんからも不味いしお勧めしないと言われました。
そういうお店は、食べ放題の品数の多さが売りで、呼び込みをかならず通りに立たせてるからすぐ見分けつくよ。
カフェジャンってベトナム珈琲屋が最近OPENしたのでお勧めしときますね。日本では中華街にしかないお店だから、Instagram映えすると思うよ。
ローズホテルの通りにある黄色いお店。+8
-2
-
172. 匿名 2018/06/07(木) 17:57:11
今週初めて行くのですごく参考になります!
みなさんが上げてくれたお店や道の名前がほぼ読めません(>_<)
できれば読み方も教えてくださいm(__)m+3
-1
-
173. 匿名 2018/06/07(木) 17:57:43
>>167
チューリップ唐揚げの梅ダレも美味しい。
中国の友人に教わった食べ方で、青菜炒めを粥に入れて食べるのにはまって週2で通ってました。
あー食べたい。このあと食べにいこうかな。
+1
-0
-
174. 匿名 2018/06/07(木) 18:01:42
>>172
聘珍樓 へいちんろう
同發 どうはつ
四五六菜館 しごろくさいかん
重慶飯店 じゅうけいはんてん
紅棉 こうめん
こんな感じでわかりますか?+5
-0
-
175. 匿名 2018/06/07(木) 18:37:01
>>165
高級店行けない若い人は食べ放題とか入るんだと思う+1
-1
-
176. 匿名 2018/06/07(木) 18:42:14
>>175
食べ放題に2千円払うぐらいなら高級店で麺かご飯物プラス点心一つ頼んで同じ値段払う方がよほど有意義だよね+10
-0
-
177. 匿名 2018/06/07(木) 18:56:35 ID:lm1syFE3ca
こないだ地方から初めて行きました
このトピ早く見たかった〜
わたしは 王府井 ワンフーチン ってとこで
焼き小籠包食べました
おいしかったな〜
でも、3つか4つお店があった気がする
その中の、2階で座って食べれる店舗行きました
北京系とか四川系とか、そんな違いでもっとしっかり調べてからいけばよかった!+1
-0
-
178. 匿名 2018/06/07(木) 19:18:49
>>2
江戸清かな。+2
-0
-
179. 匿名 2018/06/07(木) 19:20:07
>>7
ただし店員の態度は酷いよね。
私は隣のお店のエビワンタンの方が好き。+2
-0
-
180. 匿名 2018/06/07(木) 19:24:44
デリーダイニングと言う中華街はずれのカレー屋さん!
中華街が地元のお友達に連れて行って貰ったけど凄く美味しかったです。+0
-0
-
181. 匿名 2018/06/07(木) 19:27:00
食べ放題でも横浜大飯店は美味しいよ。
中華街 善隣門(トピ画)左側。+4
-1
-
182. 匿名 2018/06/07(木) 19:30:29
高級なお店じゃなくて美味しいお店なら 你好 フクロウ 康華楼 一楽 辺りがオススメかな。+0
-2
-
183. 匿名 2018/06/07(木) 20:30:42
マイナスもついてるけど私はまた横浜大飯店の食べ放題行きたいな。エビマヨとエビシュウマイが今まで食べてきた中でもかなりおいしかった!
私は景徳鎮に行ってみたいんですけど行かれた方いますか?+0
-1
-
184. 匿名 2018/06/07(木) 21:24:39
菜香新館が、お値段と味のバランスがいいし、予約しなくても行きやすくていい。
でもぶっちゃけ、物産展の551のほうがテンション上がるw+1
-0
-
185. 匿名 2018/06/07(木) 21:28:20
>>10
うちの近くの王将は美味しくないよ
+1
-1
-
186. 匿名 2018/06/07(木) 22:03:08
皿が汚いところがあって食べるのに抵抗する+4
-0
-
187. 匿名 2018/06/07(木) 22:03:51
生まれも育ちも中華街近辺です。
既出のあさりそばで有名な吉兆がおススメです。もちろんあさりそばもとてもおいしいですし、牛バラ飯や青菜炒めも美味しいです。吉兆リーズナブルですがコクがあって味わい深くて満足できます。+2
-0
-
188. 匿名 2018/06/07(木) 22:15:57
翠香園(すいこうえん)
ばかりに行っています。
マツコさんの番組でも、お菓子紹介されていました。+1
-0
-
189. 匿名 2018/06/07(木) 22:27:22
主です。
皆様、たくさん素敵な情報を教えて頂きありがとうございます!
行きたいところが多過ぎて迷っちゃいます☆
もっと早くお礼を書き込みたかったのに大規模規制に巻き込まれてました!ありがとうございました!!+6
-0
-
190. 匿名 2018/06/07(木) 22:40:38
中国産の食材を十二分に味わって来てね☆+0
-2
-
191. 匿名 2018/06/07(木) 23:18:18
辛いものが得意なら、慶徳鎮もしくは福満園の四川麻婆豆腐。+0
-0
-
192. 匿名 2018/06/07(木) 23:18:32
>>168
オススメのお料理教えて欲しいです♪+0
-0
-
193. 匿名 2018/06/07(木) 23:22:07
中華街付近に住んでる中国人です。本場の味を味わえる店がいくつがあって、オススメです。
中華街駅一番口の近くに、meet fresh という台湾発祥のスイーツの店が非常に美味しい。南粵美食という広東料理店、東北人家、謝甜記もかなり本格的です。
あと、北京烤鴨店の食べ放題もおすすめ、料理の味がイマイチだけど、北京ダックはかなり美味しいですよ+3
-0
-
194. 匿名 2018/06/07(木) 23:26:23
重慶飯店て、昔は何でも大皿で出てきてカップルでは食べきれず、連れて行った男性が恥をかいたと聞いたから要注意。
聘珍楼は6000円と8000円の違いは料理の品数の違い。
最初から最後まで出てくる料理が美味しかったです♪
菜香もはずせないかな(^ ^)
豚まんは華正楼一択ですね。
ちょっとはずれたローマステーションのイタリアンも美味しいよね〜+1
-1
-
195. 匿名 2018/06/07(木) 23:33:25
元町在住です。
既に何度も出てるけど、謝甜記の中華粥おすすめです!休日の朝は散歩がてらよく食べに行きます。
サンタが目印の赤いお店で、2店舗あります。朝食やランチの時間帯は行列が出来てるのですぐ分かりますよ。+3
-2
-
196. 匿名 2018/06/07(木) 23:34:55
横浜市民です。
既出だけど呼び込みしてる食べ放題はやめた方がいいです。
食べ放題で私が好きなのは
大珍楼です。+1
-1
-
197. 匿名 2018/06/07(木) 23:47:20
学生の頃、横浜に住んでいました。揚州飯店が手頃で美味しくてよく行きました。
北京ダックも、饅頭タイプでなく薄皮タイプて美味しかったよ。今はどうかなぁ。+0
-0
-
198. 匿名 2018/06/08(金) 00:14:40
がるちゃんで知った萬珍樓。
ちょっと高級だけど、何を注文してもハズレなしに美味しかった!+0
-0
-
199. 匿名 2018/06/08(金) 00:16:10
四五六菜館新館のチャーハンがほんとにほんとに美味しかった。
中華街で食べた他のものが思い出せなくなるくらい美味しかった。+1
-0
-
200. 匿名 2018/06/08(金) 00:20:46
麺とあんがひっくり返った料理。
有名だけどいまいちだった。+2
-0
-
201. 匿名 2018/06/08(金) 00:51:00
昔美味しんぼでやってたよね
中華街の雑誌で紹介されて観光客が並ぶ店はまずいって+1
-0
-
202. 匿名 2018/06/08(金) 01:54:44
四五六菜館。新年会でコースを食べたけど、ほんっとに美味しかった!それ以来、普段も中華街行くと四五六でランチ。ランチはリーズナブルですよ。もちろんまた来年も新年会で行きます!+3
-0
-
203. 匿名 2018/06/08(金) 07:42:56
北京ダックが大好物なのでたくさん食べたいです
ガイドブックで何個か北京ダックの食べ放題のお店を見つけたけど
ここを見てると食べ放題はやめておいた方がいいのかな
本にのってた食べ放題は2500円以上するところが多いけど、どうですか?
+0
-0
-
204. 匿名 2018/06/08(金) 09:20:23
味よりも雰囲気重視なら状元樓(オールド上海風)
味重視なら獅門酒楼
いずれにせよ、ランチやコースではなくて
本当はアラカルトで食べて欲しい
良い食材を使うところは、それなりの値段がして
当たり前だと思ってる+0
-0
-
205. 匿名 2018/06/08(金) 11:43:27
2000円くらいの食べ放題店は絶対避けるべきですが、
横浜大飯店は私も好きでよく行きます
杏仁ソフトクリームも食べ放題ですし、店内やお手洗いもいつも清潔で、
平日の昼でも満席になるので人気なのかと勝手に思ってました
量をあまり食べない方はここに書かれてある老舗店や高級店に行く方がいいですね
+0
-0
-
206. 匿名 2018/06/08(金) 12:38:25
慶華飯店の海老ワンタン!一度は食べてみて~+1
-0
-
207. 匿名 2018/06/08(金) 13:15:39
>>203
北京ダックの食べ放題は、本格的な味を求めるならやめたほうがいいですよ
+0
-0
-
208. 匿名 2018/06/08(金) 15:21:17
>>154
たくさんあるけれど
Great Wallオススメです!+0
-0
-
209. 匿名 2018/06/08(金) 18:21:31
重慶飯店美味しいですよ。ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ノ+1
-0
-
210. 匿名 2018/06/09(土) 08:23:52
東光飯店の東光チャーハン!
ホタテの貝柱らや具沢山のあんかけチャーハンが大好きです!もう20年くらい通ってます!
ふたりでいってもハーフサイズもあるし、安くて何食べても美味しい&接客が素敵なお店です。
最近は食べ放題ばかりで街の雰囲気が変わってしまい残念ですね…+1
-0
-
211. 匿名 2018/06/09(土) 10:07:28
以前の中華街トピはオタクの人に乗っ取られた事があるから、このトピはそうならないといいな。
サンザシのジュースが好きです。甘酸っぱくて、疲れが吹き飛ぶ感じ。
+1
-0
-
212. 匿名 2018/06/22(金) 00:49:07
横浜大飯店+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する