ガールズちゃんねる

気にしないのが難しい人

66コメント2018/06/06(水) 12:24

  • 1. 匿名 2018/06/03(日) 15:07:23 

    いろんなトピを読んでいて
    「他人にに何言われても言われるけど気にしない」とか
    「服やバッグなどは着たいものは着ればいい。人の目なんか気にしない」
    とのコメントを読むとと何故か怒られたような責められたような気がして悲しくなります。
    とんでもなく自己肯定感が低い方だからかな?
    と思います。
    親から愛されなくち人の顔色を伺うので気にしないって凄く難しことなんです。

    同じような方いませんか?



    +68

    -5

  • 2. 匿名 2018/06/03(日) 15:08:38 

    気にしないのが難しい人

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2018/06/03(日) 15:09:26 

    歳を重ねれば大丈夫だよ

    +18

    -11

  • 5. 匿名 2018/06/03(日) 15:10:08 

    昨夜散々姑から嫌味言われた事を今も引きずってる

    +42

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/03(日) 15:10:11 

    誰も見てないのは承知だけど、人の目が気になってしょうがないよ。

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2018/06/03(日) 15:10:16 

    身に着けるものを気にすることはないけど、人に何かいわれたことは内容によっては気にせずにはいられない。

    +67

    -0

  • 8. 匿名 2018/06/03(日) 15:10:23 

    はい、同じくです。
    息を吸うように気に病んでる。もう持病と思って諦めて気の済むまで悩むことにしています。

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/03(日) 15:10:25 

    怒られた感や、責められた感じはしなくても
    人の顔色伺ってしまうのは一緒です。

    結局人それぞれなんだけどね、、、、

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/03(日) 15:10:55 

    気にしない気にしないって必死に唱えても心臓ドキドキいってる
    性格ですかね、

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/03(日) 15:10:57 

    生きてくのしんどいだろね

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2018/06/03(日) 15:11:56 

    私も気にする。
    1人だけ違うことしてたり、変わった服とか着てたら指摘しちゃう。

    +4

    -15

  • 13. 匿名 2018/06/03(日) 15:12:14 

    わかる
    気にする必要ないって言われても、気にしてしまう。やりたいことをすればいいって言われも、やって失敗→馬鹿にされる、っていう経験を何度もしてきたからなー
    気にしない人は、うまく自己肯定感を育んで生きてこれた人なんだろうな。うらやましい。

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/03(日) 15:12:27 

    私も親から愛されなくて自己肯定感は低いけど
    見た目に関して他人にとやかく言われるのは
    気にしないほうだな

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/03(日) 15:12:27 

    まぁ確かにオンリーワンという奴は実はすごくハードな生き方だと思うわけで?

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/03(日) 15:12:32 

    鬱で休職してたときほぼ1日中ガルちゃんチェックしてた。
    荒れてるトピとか読みこんじゃって余計気が沈んでた。
    今はだいぶ気楽に読めるようになったけど。

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/03(日) 15:12:34 

    主は感受性が強いのかな?

    他人は案外、人のいう事やる事たいして気にもしてないよ
    あまり気に病まないで!

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/03(日) 15:12:46 

    考えすぎだからー!!
    もっと楽に行こうよ!
    頑張ってー!
    って第三者から言われると、時と場合によっては辛い言葉。

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/03(日) 15:13:01 

    えっざぼいざ
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ

    エッザどこだ!
    深夜主どこだ!
    なみこどこだ!
    幽霊Aどこだ!

    +2

    -5

  • 20. 匿名 2018/06/03(日) 15:13:18 

    だからといって育てなおしてもらうとか親とっかえるなんて無理なんだし
    自分の意識改革や成功体験積むしかないじゃん

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/03(日) 15:13:20 

    >>1
    正論言ってるのに責められてるとはどういうことでしょうか。
    私もギャンブル依存の父、ネグレクトの母でしたよ。
    毒親とは関係ないんじゃないんじゃないですか。

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2018/06/03(日) 15:13:36 

    ストレスで昨年から10キロ太って、最近暑くなってきて薄着になり、人に会う度に「おめでた?」「何ヵ月?赤ちゃんいるんでしょ?!」って妊娠してると勘違いされる
    一応筋トレしたりダイエット頑張ってるけど、外に出るのが憂鬱になってきて人に会うのが怖くなってきた

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/03(日) 15:16:34 

    着たい服を着ればいい誰も見てないよ
    っていうけどやっぱり結構見てるし、あれこれ思ってるよ

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/03(日) 15:18:04 

    気にしないって言ってる人は、自分に言い聞かせてる分もあると思われ

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/03(日) 15:18:04 

    「自分が思ってるほど人って見てないんだから気にしなくていいのに」といいながら事あるごとにいろんな人の容姿や着る物に一言物申す友人がいる。

    気にするってことがイジイジ悩むことだと困っちゃうけど、人の目を気にすることは悪いことじゃないと私は思ってます。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/03(日) 15:18:06 

    気にしちゃうし悪い方に取っちゃう。
    でも仲良い人や家族に話すと「そんなことない。気にしすぎだよ」って訂正されるから不安が落ち着いてきた。
    考え方のクセなんだろうね。気にしない人とつるんでたら影響を受けて治ってきたよ。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/03(日) 15:18:18 

    誰も見てないよって人は自分も人の事を見てない人。
    人の目が気になる人は自分が人の事をそういう目で見てる人。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/03(日) 15:18:27 

    分かります
    疲れた。ほとほと疲れた。
    気にしてしまうとか言うレベルじゃない
    本当にもう嫌だ

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/03(日) 15:19:34 

    >>27
    そそ、他人も自分と同じと思い込んでる

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/03(日) 15:19:38 

    >>10
    すごくわかる。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/03(日) 15:20:53 

    その時の気分と、気にする事の内容にもよる。
    「えっ?そんな事そこまで気になる?」って言うような些細な事が気になって仕方ない時もあれば
    「随分アッサリしてるんだね」とか言われる事もある。
    興味や関心のスイッチは人それぞれ違うので、ありがちな話かなとはおもいますが・・・

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/03(日) 15:21:14 

    >>13
    そうそう
    成功体験を積むと気にしなくなる
    わたしは勝手に言ってろ、あとで良さが分かる日が必ずくるよーって心の中で思ってる

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/03(日) 15:22:43 

    急に変わるのは難しいけど、少しずつ自己肯定感上げていけばいいと思います。
    親には親の事情がある。
    大人になれば、自分で自分を癒せます。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/03(日) 15:23:08 

    他人がどう思っても、他人が自分の生活費出してくれる訳でなし、気にしてなにかいい事あるの?
    それに他人が見てダサいならダサいと思ったとしてそれ24時間うちのダサさを考えてるわけじゃなし、どうでもいいやん。
    うちも両親には可愛いがられて育てられてないけど、他人の目はあんまり気にならないよ。性格じゃない?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/03(日) 15:23:09 

    本当に疲れるよね、、、。自分の気持ちが後回しになったり、本音じゃなかったり。
    あー自分凄いネチネチしてるなーって。
    自分を自分で疲れさせてる(泣)

    そりゃー変えたいわ。
    でも長年この性格は変わらないのが辛い。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/03(日) 15:23:16 

    服に関しては年相応な範囲で着たいものを着るけど、対人面でそれが強く出ます。
    人と話した後に自分が変なこと言ってないか、変な行動しなかったか、振り返ってしまう。特に仲良くない、表面上での付き合いの人とか初めて話す人に対して。
    何度もやり取りを頭の中で再現して…実際に口に出してみたり。自分で自分に疲れる…
    生まれながらにコミュニケーション上手な人って、お金があるとか頭がいいとか美人より、何より一番最高なスペックだと思う。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/03(日) 15:23:32 

    コメントで怒られてるような気になっても、実際は顔も知らない人で一生会う事もない人達なんだと思ったらいいよ。自分と違う意見なら、そういう考え方もあるかって思ったり。職場だったら、すぐ辞めてやろうって思うと楽だよ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/03(日) 15:23:57 

    何から何まで気になって生きるのが面倒だ。
    疲れたよ…

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/03(日) 15:26:38 

    疲れるよね
    ちょっとした外出だけで疲れるんだもん笑
    この神経質を仕事に生かせればいいんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/03(日) 15:28:36 

    赤や黄色、目立つ柄物の洋服等は 人目が気になるので絶対着ない。白、ベージュ、グレー等のおとなしめの色が落ち着く。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/03(日) 15:28:50 

    気にし過ぎてお出掛けを止める時すらある(^◇^;)
    自分なにやってんだろって思うけど

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/03(日) 15:29:18 

    整形を、失敗した。

    部分切開法をして、目頭に、近い上瞼が、数年後に、垂れてくる。

    ドクターに、治す方法を、まだ聞いてないけど、諦めるしか、なさそう・・・。

    金を返して、ほしい!

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/03(日) 15:29:36 

    まだ若いのかな?私もだったけど30代後半になって気にならなくなったよ!

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/03(日) 15:33:25 

    >>42

    ちなみに、垂れそうな部分は、「瞼板法」で、止めた。

    ネットで、調べても、ダメみたいだった。

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/03(日) 15:34:59 

    >>1
    昔は神経質で生きづらかったよ
    40代を過ぎると、諦めがついて気にならなくなった
    ババアの意見も参考になれば嬉しいわ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/03(日) 15:40:50 

    >>1
    毒親で育つと顔色を伺うようになるね
    たくさんの優しい良い人たちに愛されるといいよ
    そういう人は探さないと見つからないけど
    諦めずに探せばいるからね

    毒親から解放された人より

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/03(日) 15:40:51 

    今アラサーだけど小さい頃からすごい気にしがり屋!!
    もう直らないものだと思ってる\(^o^)/

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/03(日) 15:55:20 

    私も気にする人だから気にしない人が羨ましい。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/03(日) 15:56:55 

    私の場合はいい年こいてこんな服装
    してたら人にどう思われるか、
    人一倍気にする性格を

    >他人にに何言われても言われるけど気にしない」とか
    「服やバッグなどは着たいものは着ればいい。人の目なんか気にしない」

    と思う気持ちをヴェールで隠してる感じです。
    虚勢を張るというか。
    でも年をとると人目気にならなく
    なるのは確か。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/03(日) 16:12:04 

    同じような人が居て少し安心した

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/03(日) 16:12:34 

    図々しくズカズカ他人を品定めする人いるからね〜
    そういう人は悪人で治らないんだって理解したら、気が晴れた
    一定数、誰かの悪口を本人に聞こえるように言って平気な人がいて、その人たちは一生その性格は治らないから!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/03(日) 16:23:08 

    まさに自分だ。
    必要以上に裏をかいて考えちゃうから、そんなことで?ってことで落ち込んだりいらいらしたりする。
    もっと気楽に生きられたらなあ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/03(日) 16:24:22 

    私も親にダサいセンスがないと言われて育ちました。だからずーっと自分は
    ダサい人間と思っていた。
    実際には母と趣味が合わないだけ
    なのに。
    だからか自己肯定感が低く、
    出かけるためにおしゃれしてでかけても
    ダサいと思われてるんだろうかとか
    なんなら自分でダサいでしょアピールまで
    し出します。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/03(日) 16:26:01 

    人によって気にならないことと気になってしまうことが違うんだよ。主が挙げている人たちだって人の目が気になってできないことはあるよ。「自分だけ人と違う」みたいな変な自意識持たない方がいいよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/03(日) 16:45:42 

    特に日本だと「皆同じ」じゃないと変な目で見られるから
    気になっちゃうよね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/03(日) 16:48:24 

    気になるし忘れても
    ふとした時に思い出して悲しくなったりムカついたりする

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/03(日) 16:48:58 

    時々思うんだ
    海外だと生きやすいのかなって
    日本って窮屈だと思わない?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/03(日) 17:12:48 

    私もくよくよ気にするほうです
    あの時あんな事言っちゃったな…とか
    あの人にあんな事を言われた…とか
    知人には、「くよくよ気にするのが好きなんだね」
    と言われました
    そうなんでしょうかね?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/03(日) 18:31:02 

    >>3
    もうアラフォー37歳だけど一向に治りそうにないです…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/03(日) 18:34:50 

    円形脱毛症なんだけど、周りの人や友達は『気にしてダメだよー気にしないのが1番だよ』って言ってくれるんだけど…
    気にするよね?
    気になるよね?
    気にしないなんて無理だし。

    友達もなんて言っていいのかわからないからそう言うんだと思うんだけど…わかってるけど…
    そう言われる度にイラッとする。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/03(日) 18:36:16 

    かなりの毒親育ち(DV、差別)の知人は、もう人間というものに興味が持てなくなったらしい。
    逆に気にしいの人が不思議だと言っていたよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/03(日) 19:51:16 

    気にするのは心が繊細なんだよね。
    他人に迷惑かけない範囲で神経図太くなりたい。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2018/06/03(日) 20:41:30 

    気にしないっていう人も一周回って気にしなくなったとかもあるよ
    いちいち他人のがどう思うか考えるの面倒くさいし、自分の事完全に分かるのは自分だけなんだから自分の評価は自分でする
    見たいことを見たいように見て信じたいことを信じたいように信じる人も多いから他人の評価なんてその人の先入観ありきだもの

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/04(月) 01:30:36 

    気にしてることがダメだと思わなくていいと思います。
    自分は気にしないとか言う人がいたら、その人はそのまま自分に言い聞かせてるだけということもあります。私も一時期そうでした…
    気にするよねと共感してくれる人もいるから自分を閉じる必要は全くないですよ。偉そうにすみません

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/04(月) 06:42:17 

    仕事場で先輩に指摘された事を気にしすぎて、その後の私への態度が冷たくなるんじゃないかと気にしてばっかりいる(汗
    気にしすぎで疲れるけど、どうしたら治るの?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/06(水) 12:24:05 

    気にしないのが難しい人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード