ガールズちゃんねる

喫煙者が多い職場のリアル 「社内では勿論、移動中の営業車でも吸っていた」「会議室がたばこ臭い」

79コメント2018/06/09(土) 10:05

  • 1. 匿名 2018/06/01(金) 23:01:44 

    喫煙者が多い職場のリアル 「社内では勿論、移動中の営業車でも吸っていた」「会議室がたばこ臭い」 | キャリコネニュース
    喫煙者が多い職場のリアル 「社内では勿論、移動中の営業車でも吸っていた」「会議室がたばこ臭い」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    近年、喫煙者に対する風当たりが強くなっている。公共の場では禁煙エリアが増え、レストランなどの飲食店でも完全禁煙化や分煙化が進んでいる。喫煙所を設けていても、非喫煙者にとってたばこの臭いや煙は気になってしまうもの。企業口コミサイト「キャリコネ」では、喫煙者が多い職場の現状や問題点が寄せられている。(参照元 キャリコネ「喫煙者」)


    ■「分煙などという概念は無視」「非喫煙者には相当つらい環境」

    「上層部がほとんど喫煙者で、会議室やリラックススペースがたばこ臭い」(マーケティング 20代前半女性 正社員 年収350万円)

    「喫煙者が90%を超えており、社内では勿論のこと、移動中の営業車の中でもぷかぷかとタバコを吸っていました。常に煙と同じ空間にいることが強制され、非喫煙者には相当つらい労働環境だと感じました」(代理店営業 20代前半男性 派遣社員 年収180万円)

    ■なくならないタバコ人事「管理職に喫煙者が多く、喫煙所で仲良くなっている人の方が有利に感じる」

    「喫煙率が高くかなりの時間を喫煙室で過ごす人が多い。非喫煙者の私からすると、その中で交わされている会話(たぶん情報共有)が行えないことと、休憩をこまめにとっていることへの不公平感がありました」(プログラマー 30代後半男性 正社員 年収360万円)

    皆さんの職場の喫煙事情はどうですか?

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2018/06/01(金) 23:02:37 

    喫煙者同士が仲良し

    +96

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/01(金) 23:03:42 

    喫煙者専用のタバコ休憩用の休憩所がある。

    +44

    -0

  • 4. 匿名 2018/06/01(金) 23:04:17 

    たばこ本当迷惑です!!

    しかしそれより、男性2人の年収の少なさに目がいってしまう…笑

    +99

    -4

  • 5. 匿名 2018/06/01(金) 23:04:23 

    タバコから出てくる
    煙や匂いは
    吸う人の鼻に
    全部入っていってほしい

    臭くて体に悪い煙は
    全部自分で吸い込んで下さい

    +103

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/01(金) 23:05:26 

    >>2
    喫煙所は男女関係なく友達できるから
    女性の喫煙者はモテるよ

    +13

    -18

  • 7. 匿名 2018/06/01(金) 23:05:49 

    お客さんの会社に行って打ち合わせしたとき、二時間超の打ち合わせの間ずっと密室でおっさん6人がたばこスパスパ吸っててほんと倒れるかと思った

    +61

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/01(金) 23:05:52 

    1日に何回も吸いに行く
    20~30分席に戻ってこない
    その間こちらは当たり前だけど仕事してます
    忙しいときだとほんとにイライラします

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/01(金) 23:06:18 

    いちいち年収つけるのなんか意味あるの
    このキャリコネってとんでもない違法記事を載せたこともあったけど

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/01(金) 23:09:42 

    会社では社長が喫煙者だと、職場もタバコ自由が多い。社長が普通にスパスパ吸っているから、他の従業員もスパスパ吸っている。

    バスの中で吸われるのは勘弁。

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/01(金) 23:10:35 

    タバコ好きな人は妊婦の娘や孫の前でも平気でスパスパ。

    +37

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/01(金) 23:11:29 

    非喫煙者のパートさんに
    灰皿とヤニで汚れた換気扇を掃除させる
    某上場企業。
    パートさんはお掃除の人じゃなくて
    事務職で入ってたのに。
    目安箱に意見入れて抗議したら
    喫煙者バイトに掃除させるようになったけどね

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/01(金) 23:12:58 

    お昼食べるテーブルで、お昼食べている時に、吸うための灰皿を用意している人がいる。吸い殻が入っているから、それだけでも臭い。食べている所に置かないでほしい。

    喫煙者は臭いって解らないと思うが。

    +51

    -2

  • 14. 匿名 2018/06/01(金) 23:12:58 

    >>6
    20年前は男は自分が喫煙者でも女が煙草吸うと
    嫁にいけない 彼女にしたくない
    男の喫煙はカッコいいが女はビッチ

    とか言ってたのに

    今は男の喫煙も叩かれるようになると
    喫煙者の男は喫煙者の女を 同士といいチヤホヤする傾向ある

    20才の時は喫煙男に罵倒され
    40過ぎた今は男の喫煙者にチヤホヤされる女より

    +6

    -8

  • 15. 匿名 2018/06/01(金) 23:13:22 

    タバコの煙が嫌いで息ができなくなる。
    吸うのはかまわないが、喫煙スペースやどこか遠くで吸ってくれと思う。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/01(金) 23:14:15 

    喫煙室で決定されたことを周知せず、知らないこちらが悪いように言うのは勘弁して。

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/01(金) 23:16:03 

    喫煙は休憩時間のみ、勤務時間内は禁止にするべきだと思う。
    喫煙者にしてみたら吸えないのは辛いかもしれないけれど、同じ社内でリフレッシュしやすい(喫煙者)と、しづらい人(非喫煙者)がいるのはやっぱりおかしいと思うよ。

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/01(金) 23:16:12 

    隣の席のオッサンが喫煙者
    喫煙所でタバコ吸って帰ってくるとしばらく臭い

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/01(金) 23:25:41 

    病院勤務です。

    今日、調度喫煙についての職員メールがきていた。
    建物を出て『敷地内』で喫煙すると風向きによっては検査しつ等に換気扇から臭いがはいるので止めてください。

    『敷地外』でお願い凍ますとのこと。

    そもそも、仕事時間に病院外で煙草をすうのもおかしいし、禁煙外来もあり患者さんに禁煙指導してる病院だから『禁煙してください』かわ普通だろと思ったわ





    +13

    -4

  • 20. 匿名 2018/06/01(金) 23:26:25 

    しまむらみたいな量販店のタカハシってお店は喫煙者働けない。

    求人にそれ書いてあって、たばこ嫌いな私にはいい会社だなーって思った。

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/01(金) 23:33:01 

    >>20
    喫煙者が多い職場のリアル 「社内では勿論、移動中の営業車でも吸っていた」「会議室がたばこ臭い」

    +56

    -3

  • 22. 匿名 2018/06/01(金) 23:43:42 

    うちも男性社員がみんな吸うんでなかなか規則を守らない。事務所の外で吸うんだけど、戸を開けっぱなしで臭いが入ってくる。腹がたつんでいちいち戸を閉めに行く。吸い殻もちょいちょい捨ててあるし、禁煙のとこでも缶コーヒーの中にタバコの吸い殻入れてる。言うのも情けなくなる
    朝から不快だわ
    喫煙者が多い職場のリアル 「社内では勿論、移動中の営業車でも吸っていた」「会議室がたばこ臭い」

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/01(金) 23:49:07 

    受動喫煙いやなんだよな…

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/01(金) 23:52:03 

    前職は上司2人がヘビースモーカーで凄い嫌だった!頻繁に2人で吸いに行って何か話て決めてくるから、嫌煙者は蚊帳の外。職場飲みも喫煙可の居酒屋だから上司2人以外も店内モクモクしてて、その場にいるだけで体内真っ黒になりそう。
    喫煙者って他の人の事を一切考えられないクズ。

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/01(金) 23:52:35 

    >>21
    ホワイト企業だね!

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:53 

    そんな会社まだある?
    うちは完全分煙
    喫煙室でしか吸ってないと思うな
    タバコ休憩もない

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2018/06/01(金) 23:57:47 

    タバコは休憩時間のみにしてほしいよね
    タバコ休憩時間で何度も喫煙所行くのバカみたい
    デスクで吸ってる会社は時代を逆行してるよね

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/02(土) 00:02:48 

    バイトならともかく、正社員なら頑張ったからって人事が仕事を評価しないと給料上がらないんだからタバコ休憩は関係ないと思うけどね
    電話何本かけたかで営業の給料決まらないし

    まあ、それ言い出したらホリエモンなんかは電話して人の時間奪うぐらいならメールしろとか言ってたし、メール連絡しただけで失礼だとか言って呼び出して怒る上司も居るし
    朝一人ずつ挨拶するのかしないのかも会社によって違うし
    分煙も結局はそんなのと同じで会社の意向だから、嫌ならやめろっで終了な気がする

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/02(土) 00:06:45 

    1時間に1回10分程度必ずタバコ休憩に行く、喫煙者達。
    この非喫煙者が増えつつある時代に、職場の半数が喫煙者。
    自由気ままに、タバコ吸いに行くし、
    席離れられない業務している非喫煙者の人に失礼だ。
    タバコ吸うなら、決まった時間の休憩時間に吸ってこい。
    こんな自由な職場、普通ありえん。

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2018/06/02(土) 00:09:46 

    >>29
    パートの分際で、休憩時間以外に
    ちょっと一服と持ち場離れても、オッケーな職場も
    普通にない。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:23 

    折角旦那が禁煙できたのに、転職した職場はタバコを吸い放題(休憩じゃなくても)みたいで
    またタバコを吸うように…
    旦那の意思の弱さも勿論だけど、新人がいきなりタバコ吸わないで下さいとか言えないし

    タバコに対してもっと厳しくしてほしい

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:44 

    ノドがすごく腫れて病院へ行ったら、医者に開口一番「タバコは控えなさい」と言われた。
    濡れ衣だ…!!

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:39 

    肺がん予備軍

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:18 

    臭そう

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/02(土) 00:17:47 

    すっっっっっっっごくくさそう!!!!!!!

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/02(土) 00:18:38 

    私の上司は超ヘビースモーカーで1時間に少なくとも2本は吸ってる。
    奥の倉庫で
    最初はびっくりしたけどもう慣れた
    あとは早死にするのを待つだけ
    そういうことでしょ?

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:19 

    喫煙者とかマジでうんこより臭いから

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/02(土) 00:41:04 

    介護系の仕事をしているのですが、私の職場は喫煙者が地味に多い。
    日中は喫煙者達は屋外の喫煙スペースに行ってるので、まだそこまで害は無いのですが(本人達から残り香はするけど)

    夜勤や遅出の時間帯になると防犯上、外も施錠するのでスタッフルームでみんな吸ってます。
    一応、コンロや流しが付いていて換気扇もあるのですが正直、かなりニオイます(+_+)

    特に夜勤の相方が喫煙者だと本当に辛い…。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2018/06/02(土) 00:44:13 

    前、仕事中にタバコ休憩のトピで喫煙者が、私は全然臭わないから喫煙者だと人に言うと驚かれる!とかドヤってたけど、そんな訳ないでしょw麻痺して気付かないだろうけど、喫煙者って物凄い臭い。周りに悪臭振りまいてる。その人が側に来るだけで分かるし、去った後も残り香の臭さで居た事が分かる。エレベータとか個室で一緒になったら悪臭地獄。何の罰ゲームだよ。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/02(土) 00:44:19 

    前に病院で事務のパートしたら喫煙者一人だけだった。飲み会も吸う人ゼロ。素晴らしい職場でした。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/02(土) 00:46:16 

    >>36
    ヘビースモーカーは1日も早く逝って欲しいけど、実は副流煙で吸わない人が被害に遭って先に逝く可能性もあるんだよ。
    何で喫煙者に殺されなきゃいけないの?!

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/02(土) 00:54:05 

    >>41
    それ聞いたことある。
    母親が長い間仲良くしていた近所の奥さん、数年前に肺ガンで亡くなった。
    本人はタバコは吸わなかったのに。

    そのかわり旦那さんがヘビースモーカー。その旦那さんは今でも元気です。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/02(土) 01:08:54 

    きちんとルールを決めてないからいけないんだと思う。
    私の会社はタバコを吸って良い時間がきちんと決まってるし、それは吸わない人と同じだけの休憩時間だから誰も文句言わないよ。社長もきちんと守ってるし会社の飲み会は勿論禁煙。
    臭いのは臭いけど決まった時間に決まった所で吸ってきてる分には文句言わないわ。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/02(土) 01:14:40 

    >>4
    私もです。
    30代後半男性 正社員 年収360万円って…。
    この年齢でこの年収はキツイ…。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/02(土) 01:16:44 

    喫煙者が大半だった会社は男女共に股ゆるゆるが多かった
    仕事中に煙草吸いに行って帰ってこないし、コンビニ行こうとしたら一緒に煙草買ってきてーって煩いし飲み会は臭すぎる
    さっさと辞めたわ

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/02(土) 01:18:21 

    真向かいジジイが吸いまくる
    息苦しいです

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/02(土) 01:28:53 

    喫煙者が多い職場のリアル 「社内では勿論、移動中の営業車でも吸っていた」「会議室がたばこ臭い」

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2018/06/02(土) 01:32:06 

    この前のさんまと女芸人のヤツで車の中で吸ってるのみてテレビ(仕事中)なのに我慢できないのか?と思った。
    一緒に乗ってる人の事とか考えないのかね

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/02(土) 01:34:39 

    こういった場では喫煙者叩きが盛んなのに、実際は面と向かって言う人は少ない

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/02(土) 01:37:01 

    職場は喫煙者が多い。未だに屋内のトイレや更衣室に繋がる廊下でみんな吸ってるから、壁一面がヤニで真っ黄色。煙が事務所に入ってきて臭いし苦しくなるから縁が無かったということで私は退職する予定。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/02(土) 01:39:27 

    そりゃ社内で地位が低い人達のはけ口だものここは

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2018/06/02(土) 01:51:30 

    大阪でホテルの幹部が集まる会議とか喫煙可の会議室が真っ白ですよ
    一流ホテルの人間もいますからいかに宿泊業にDQNが多いのか分かります

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/02(土) 02:44:29 

    口コミサイトに投稿する前に自分の年収をなんとかした方がいい。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2018/06/02(土) 03:14:45 

    ダブルワークしてて本業が美容部員で
    副業がキャバなんだけど水商売は喫煙者の巣窟なのは納得するが美容部員って接客業な上に
    お客様と至近距離で接するから喫煙率高すぎて驚いた。
    男社会に負けない喫煙率。
    10年吸ったタバコを辞めたらご飯は美味しいわ身体の調子が良いわ真面目な人しか寄ってこないわで
    色んな意味でプラス。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/02(土) 03:32:42 

    年収180万の派遣社員なら、転職したら良い。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/02(土) 05:02:17 

    私の会社はそこまで喫煙者は多くないかなぁ。
    タバコ辞めたら、結構なボーナスが出る(お金)

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/02(土) 05:08:16 

    男って喫煙者が多いうえにマナー守らない奴も多いから迷惑!

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/02(土) 05:25:28  ID:gSpld2V6dN 

    なんで回答してくれた方の年収書いたの
    タバコ吸ったことないけど金関係ないかと

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/02(土) 06:01:25 

    悪いけど、喫煙者の多い職場って底辺なイメージ。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/02(土) 07:13:47 

    >>59
    喫煙自体は本人の問題だけど、その比率だよね。メーカー勤務だけど、全社禁煙デーとか全然ムダ。外出したり有休取るだけだから。何年か前に全社禁煙化が掲げられた時、会社辞めた男が何人かいた。正気の沙汰じゃない。でもその提案は、上層部の喫煙者が猛反対の末結局中止。もう、世の中からタバコ消えてくれていいわ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/02(土) 07:17:49 

    >>42
    吸う人側にはフィルター付いてるんだよね確か。煙が出る側には付いてないから、副流煙から有害物質がたくさん出る。フィルター付ける場所完全に間違ってるよね。タバコ吸いたい人は有害物質を外に撒き散らさず各自吸い込めばいい。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/02(土) 07:19:18 

    非喫煙手当欲しい。
    喫煙所にタイムカードか入室退出のカードキー設置してほしい。
    どうどうと休憩しててうらやましい。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2018/06/02(土) 07:21:00 

    喫煙所のたばこの吸い殻とかをたばこ吸わない若手が片付けるのはどうなの?
    パワハラになると思う。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2018/06/02(土) 07:50:10 

    うちの会社、女が圧倒的に多いからだろうけど
    女の喫煙者がすごく多い。気楽に吸えてありがたい。

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2018/06/02(土) 07:53:31 

    今考えると、うちの父親はひどかった。
    家中どこにでも灰皿置いてあって、片付けるのは母の仕事。
    土曜日夜には同僚呼んで麻雀大会、部屋が真っ白になってた…
    車の中でも吸い放題。
    会社自体ほぼ喫煙者だったらしく記念品とかも灰皿やライター。今ならあり得ない。
    晩年咽頭ガンになり医師から禁煙を言われてたけど、結局隠れて吸って再発。自業自得だと思った。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/02(土) 08:02:15 

    前の職場、運転できないおっさんの運転手やらされてた。そのおっさん、車止めるたび、タバコ吸っててくっさいし、長時間2人で車はキッツすぎた。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/02(土) 08:12:56 

    10年前だけど、自分のデスクでタバコを吸うのが当たり前の職場で働いてた。その吸い殻は朝早く来て、女性が掃除する。耐えられず3ヶ月で退職しました。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/02(土) 08:13:14 

    新入社員の頃に臭すぎて色々言ったけど全く響かないよね。タバコで脳みそまでやられてるのか?

    部屋が臭すぎて頭が痛くなるということも伝えたし、あまりに臭いのでマスクしてたら「体調悪いの?なんでマスクしてるの?」って言われたから「タバコ臭すぎてここにきたら体調悪くなります。」と普通に言い返したけど特に何も変わらなかったな。

    タバコ吸う奴は隔離するか、宇宙服みたいなの着てもらって自分で吐いたものは自分で吸い込んでさっさと死んで欲しい。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/02(土) 08:53:58 

    この間のさんまと女芸人の旅行の時も、女芸人がたくさん車に乗ってる中、さんまがプカプカ吸ってるのすごい気になった。私も喫煙者だけど、さすがに人が乗ってる車中では吸わない。途中どこかに立ちよって煙草休憩すればいいのに。
    というか、テレビでひさしぶりに喫煙者の映像見た。今ほとんどみないよね?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/02(土) 08:58:59 

    喫煙者叩きトピが2つあるけど、両方とも全然伸びてないね。

    嫌煙家が「喫煙者は死んでほしい」とか言うような人ばかりだから、まともな人は疑問を持ち始めた?

    WHOの司令→厚生省の指事→テレビマスゴミの喫煙バッシング→研究者(嫌煙家)のあてにならん発表→嫌煙家の超暴言

    特にここ10年くらいのこういった流れに疑問を持ち始めている人も多いのかもしれないね。

    人間は皆が皆、権威や肩書きに媚び、世の風潮に流され続ける訳ではないし。

    とにかく喫煙者叩きトピ、伸びないね。

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2018/06/02(土) 09:14:21 

    うちの会社は事務所内でもみんな席でタバコを吸ってました
    社長にタバコの煙で目が痛いとから気持ち悪いとか訴えても
    社長がヘビースモーカーだから全然聞いてくれない。
    そんな時、事務所で一緒に働いてる社長の娘さんが妊娠したのを機に
    社長に赤ちゃんのために、事務所内禁煙にしましょう!と訴えたら
    アッサリ許可が出ました(笑)


    +9

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/02(土) 09:17:23 

    私は国土交通省の地方事務所で非常勤職員をしていたのですが、分煙されておらず(すぐとなりの部屋で吸ってドア開けっ放しで意味がない)やめた後に肺炎、喘息になりました。関連性は確実には実証できませんが、恨んでいます。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/02(土) 09:27:30 

    >>70
    嫌煙者がヒステリックな理由は本当は吸いたくてたまらないから。
    イライラしながら非喫煙者のように振舞うのはどんだけ辛いかわかるよ。

    ニコチン切れのまま放置してるんだもん。

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2018/06/02(土) 09:29:26 

    あとアルコールのほうがよっぽど危険なのに税収のために見て見ぬふりしてるのを
    まともな人は知ってるから乗ってこないんだよ。
    あっちは認知症になって死ぬ本当に危険なものなのにね。

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2018/06/02(土) 10:07:28 

    隣の男性職員がたばこ休憩から帰ってくると、匂いで喉がやられるし、吐き気がする時もある。
    それでコーヒー飲んでると口臭が最悪。
    でも私から引き継いだ仕事していて、聞かれることも多いからなかなか離れられないし。
    半年に一回上司と面談する機会があるけど、その人も喫煙者だから言いづらい・・・・・。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/02(土) 10:48:01 

    煙草休憩どころか煙草吸いながら仕事してる。
    喫煙者ってなんなの?
    だったら私だって漫画やスマホ休憩したいしお菓子食べながら仕事したいんですけど?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/02(土) 11:38:20 

    喫煙所から帰って来る上司のタバコ臭が半端ない。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/02(土) 14:43:19 

    営業職がタバコの匂い纏ってたらダメだよ。
    しかも営業車の中で吸われたら非喫煙の人にまで匂いついちゃう。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/09(土) 10:05:44 

    >>78
    タバコ臭くても会社から文句言われない営業が相手する客って、やっぱりその程度の客なんだよね。お客さんとスッパスパ。ゴミにはゴミがくっつく。ほんと底辺のドクズだよ。本人が病気になろうがどうでもいいけど周りの人の健康を奪ってるってどういうことなんだろう。会社もこの問題を軽く見て注意もしてくれない。喫煙者は自分の吸い殻を女性社員に片付けさせて当然っていう顔してる。会社に置きっぱなしのものはすべて(本まで)タバコ臭くなる。倒産しちまえ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。