ガールズちゃんねる

ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

119コメント2018/06/04(月) 23:17

  • 1. 匿名 2018/06/01(金) 15:49:27 

    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続くnews.tv-asahi.co.jp

    先月30日、北海道の利尻島でヒグマのものとみられる足跡が見つかり、106年ぶりに上陸した可能性が高まっています。小学生が集団登校するなど、島では警戒が続いています。  利尻島の小学校では1日朝、クマ上陸の可能性があることから集団登校や保護者が児童を送り届ける姿が見られました。  住人:「びっくりしました」「いつも(クマ)いないので」「早く見つかるといいんですけど」  利尻富士町立鴛泊小学校・関谷克志校長:「安全が確保されるまでは子どもたちの安全第一で対応していきたい」


    利尻島にクマは生息していませんが、先月27日以降、島の全域でクマのものとみられる足跡や糞(ふん)が見つかっています。

    専門家によりますと、体重約300キロの雄のヒグマだということです。
    北海道の本島側から泳いで渡ってきたとみられています。

    役場や警察は、生ごみの管理の徹底や山に入る際には鈴をつけるよう注意を呼び掛けています。

    +170

    -3

  • 2. 匿名 2018/06/01(金) 15:49:56 

    ゴジラみたい

    +146

    -6

  • 3. 匿名 2018/06/01(金) 15:50:18 

    利尻といえば昆布ですよね
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +187

    -2

  • 4. 匿名 2018/06/01(金) 15:50:25 

    鈴って本当にクマ避けの効果あるの?

    +207

    -11

  • 5. 匿名 2018/06/01(金) 15:50:35 

    ガル民かヒグマか…

    +22

    -9

  • 6. 匿名 2018/06/01(金) 15:50:41 

    三毛別羆事件・・・

    +300

    -3

  • 7. 匿名 2018/06/01(金) 15:50:46 

    上陸!?こわ!!

    +198

    -2

  • 8. 匿名 2018/06/01(金) 15:50:56 

    ヒグマ怖すぎる。
    捕獲して返すとか出来るといいけど。。

    +184

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/01(金) 15:51:13 

    怖い( ´Д`)何も起こらないといいけど。

    絵本とかキャラクターのクマさんは可愛いのに…

    +171

    -3

  • 10. 匿名 2018/06/01(金) 15:51:35 

    106年ぶりも凄いし、泳いでというのも凄い
    何ごとも無いのを願います

    +385

    -1

  • 11. 匿名 2018/06/01(金) 15:51:44 

    ガル民逃げて~!
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +119

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/01(金) 15:52:01 

    怖い

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2018/06/01(金) 15:52:09 

    8月に天皇陛下が利尻島訪問するから国を挙げて駆除するんじゃない?
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +189

    -4

  • 14. 匿名 2018/06/01(金) 15:52:15 

    北海道の本島側から泳いで渡ってきたとみられ
    体重約300キロの雄

    こわすぎる

    +289

    -1

  • 15. 匿名 2018/06/01(金) 15:52:23 

    ヒグマさん頑張ってください

    +8

    -76

  • 16. 匿名 2018/06/01(金) 15:52:32 

    見つけてしまったら、背中を向けずになるべく目を合わさずに、ゆっくり距離を置くのがいいらしい。
    いざとなってそう出来るかは分かりません!

    +214

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/01(金) 15:52:35 

    これ、北海道から海を20km歩いて渡ってきたってニュースしてたやつだよね!?
    海の深さがどんなもんかは知らないけど、熊の身体能力すごすぎ……。
    逆に北海道から本州に来るとかも、今後有り得たりするのか!?

    +294

    -3

  • 18. 匿名 2018/06/01(金) 15:52:55 

    ヒグマっていうとあの事件を思い出す
    昔とは違うと言っても怖いよね

    +231

    -3

  • 19. 匿名 2018/06/01(金) 15:52:55 

    そんなに泳げるの?

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2018/06/01(金) 15:53:00 

    ここで一息…
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +83

    -3

  • 21. 匿名 2018/06/01(金) 15:53:09 

    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +109

    -2

  • 22. 匿名 2018/06/01(金) 15:54:53 

    熊避けに鈴はダメだよ!逆に人がいるって熊に知らせることになっちゃうから昔駄菓子屋とかで売ってた火薬の銃?を撃って火薬の臭いさせるのが正解。
    熊は火薬の臭いを警戒して近寄らない。
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +190

    -4

  • 23. 匿名 2018/06/01(金) 15:55:58 

    熊ってなんでキャラクターとかだとかわいく描くんだろ。
    実物は全然かわいくない。
    人喰うんやで。

    +269

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/01(金) 15:56:29 

    どこかのお金持ちがでかい山をまるっと買って
    ヘリやドローンで上から果実の種や野菜の種とかばらまいてくれないかな
    時間がたてばワサワサ実るけどあとはほったらかしにしておく
    そしたらクマもイノシシもシカもサルも鳥も虫もその山に住み着いて
    勝手に食物連鎖してくれるだろうし
    私有地だから人は入れない
    動物がわざわざ食べ物を探しに里に下りてこないと思うんだ…

    +197

    -25

  • 25. 匿名 2018/06/01(金) 15:57:07 


    サロベツとか一番近いとこで結んでも直線で20kmはあるよね
    クマってそんなにおよげるんだ・・・・

    しかしなんで離島に渡ろうと思ったんだろ。

    +111

    -2

  • 26. 匿名 2018/06/01(金) 15:57:26 

    300kgのクマが泳いで上陸?恐ろしいな。
    そもそもクマってそんなに泳げるものなのか…知らなかった。

    +229

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/01(金) 15:57:26 

    住民の人たち気が気じゃないだろうね
    人が襲われないことを祈ります

    +132

    -2

  • 28. 匿名 2018/06/01(金) 15:57:54 

    利尻島在住のガルちゃん民っているんだろうか
    怖いだろうな、島の人
    早く解決しますように

    +137

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/01(金) 15:57:59 

    >>4
    熊に限らずだけど、野生動物って基本臆病で、刺激しなければ向こうから襲ってくることってあまりない。「鈴の音」は自然には存在しないというか、熊にとって「不審なもの」であれば近づいてこない。
    人間は敵じゃない(食料的な意味で)と覚えてしまうと「鈴=餌」と認識してしまうからかえって危険。

    と言う話を聞いたことがある。

    +139

    -2

  • 30. 匿名 2018/06/01(金) 15:58:13 

    >>17
    海を「歩く」ってどういうことですか
    衝撃過ぎて笑ってしまった

    +11

    -6

  • 31. 匿名 2018/06/01(金) 15:59:13 

    出会ったら腰抜かす
    大麦畑を泳ぐように駆けるヒグマ 網走で撮影 「ここまで大きいとは」
    大麦畑を泳ぐように駆けるヒグマ 網走で撮影 「ここまで大きいとは」girlschannel.net

    大麦畑を泳ぐように駆けるヒグマ 網走で撮影 「ここまで大きいとは」 ↓動画  泰広さんは、地元の猟友会に長年所属していたハンターで、クマとの遭遇には慣れているものの、「ここまで大きなクマは珍しい。貴重な映像だ」と興奮ぎみに説明する。  クマ...

    +73

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/01(金) 15:59:30 

    >>24
    どれかの種が増えすぎて結局人里におりてくるんじゃないの?

    +71

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/01(金) 16:00:42 

    さっきアウトドア好きのトピに、まさに今利尻島で登山してる人いたよね
    ヒグマに会わなかったかな?

    +102

    -2

  • 34. 匿名 2018/06/01(金) 16:00:48 


    あばばばばばば
       ∩___∩
      |ノ   ヽ/⌒)
      /⌒)●  ● | |
     / /  (_●_) ミ/
    (  ヽ  |∪| /
     \   ヽノ /
      /     /
     |     /
     | /\ ヽ
     | /  ) ノ
      ∪  ( \
         \_)

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2018/06/01(金) 16:01:46 

    これで400kgらしいからもうひと回り小さいぐらい?
    でもひと回り小さくてもこのレベルのに襲われたらひとたまりもないな…
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +242

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/01(金) 16:02:04 

    三毛別羆事件とかグリズリーマンがヒグマのイメージ。怖い。

    +135

    -2

  • 37. 匿名 2018/06/01(金) 16:02:07 

    熊にGPSつけるようにしたらどうだろう

    +4

    -5

  • 38. 匿名 2018/06/01(金) 16:03:00 

    羆じゃないけど、本州の方も去年はあちこちで月の輪熊出たよね。

    都会の近くまで出てきてるから、他人事じゃない…

    +77

    -2

  • 39. 匿名 2018/06/01(金) 16:05:51 

    熊は怖い!
    めっちゃ執念深いんだよね?
    一回ロックオンされたら最後。
    しかも一発で致命傷与えるとかはせずに、腹から食べて半殺しのまま土に埋めてちょっと置いといてまた食べに来るとかそんなん。
    えぐすぎるー
    三毛別のは鳥肌立った。

    +226

    -2

  • 40. 匿名 2018/06/01(金) 16:09:12 

    怖いよ〜
    森のくまさんなんておちおち歌ってられないね

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/01(金) 16:12:09 

    凄いなあの海泳いで ヒグマ利尻島迄行くのか 午前に撮った利尻島、フェリーで2時間かかるんだよ
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +146

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/01(金) 16:12:39 

    >>35
    出会った瞬間に走馬灯がよぎるね

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/01(金) 16:14:23 

    ホントに怖い
    どんどん生息地広がって自分の住むとこにも来たらどうしよう‥‥

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/01(金) 16:14:46 

    ヒグマはヤバイ!
    海渡ってくるなんて、よっぽど飢えてるのか
    貪欲なクマか・・・
    300キロの雄なんて想像しただけで震える
    早く駆除して

    +152

    -2

  • 45. 匿名 2018/06/01(金) 16:14:49 

    >>13
    政府専用機カッコイイですね
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +73

    -4

  • 46. 匿名 2018/06/01(金) 16:15:16 

    >>24
    それだと熊が増えてこの山食べ物少ないわって人里に来るだけだけど。
    最近の熊被害も人が森削ってくのじゃなくて過疎化とハンターの高齢化による引退で山入る人減って熊が増加したからなんだけど。

    +94

    -5

  • 47. 匿名 2018/06/01(金) 16:15:58 

    三毛別の事件は本当に恐ろしいと思った。
    あれを知って以来、猥褻事件や殺人事件の犯人は熊に○られればいいのにといつも思ってます。

    +127

    -2

  • 48. 匿名 2018/06/01(金) 16:16:27 

    >>35動物の中で象の次に大きいんじゃ・・

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2018/06/01(金) 16:19:11 

    熊って聞くと、絶対三毛別事件を持ち出すガル民

    +21

    -9

  • 50. 匿名 2018/06/01(金) 16:20:14 

    十和利山熊襲撃事件も怖いよ

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2018/06/01(金) 16:21:38 

    何が面倒かって106年ぶりなら島に熊打ちのハンターがいないだろうし、北海道からハンター来てもらっても土地勘ないから地元民の案内で熊いないかって探さなきゃいけない点。
    罠で捕まってくれるといいんだけど。

    +91

    -2

  • 52. 匿名 2018/06/01(金) 16:23:06 

    私が行ったの隣の礼文島。両島ともヒグマが居なかったのにね。あの海泳ぐか?ヒグマ 利尻岳は今でも雪があるから 駆除は大変だよ 険しい山だしね
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +36

    -2

  • 53. 匿名 2018/06/01(金) 16:24:08 

    >>48
    いやいや、クジラの方がはるかに大きいでしょ笑

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2018/06/01(金) 16:29:51 

    現実ではあり得ないのね…
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +72

    -2

  • 55. 匿名 2018/06/01(金) 16:30:57 

    他のくまに追われてやむなく海を渡って逃げて来たのかもね
    そう思うと少しかわいそうな気もする

    +5

    -11

  • 56. 匿名 2018/06/01(金) 16:31:10 

    これが106年前に出た時のらしい
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +107

    -2

  • 57. 匿名 2018/06/01(金) 16:31:50 

    フェリー2時間の距離を泳いで渡るなんて体力すごいね。
    海水は冷たいだろうし、途中休憩できる島も無さそうだし。

    新しい餌を求めて行ったのか、縄張り争いで負けたとか?新天地開拓?
    遠泳しても食料にありつける確約なんてないのにすごい決断力w
    野生の勘的な?

    +95

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/01(金) 16:33:46 

    北海道の海にシャチとかホオジロザメとかいないのかな
    何時間泳いだんだろうね

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/01(金) 16:36:13 

    なんで溺れないんだよ、あんなデカイのに笑

    +94

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/01(金) 16:46:30 

    >>26
    縄張り(自分の領地。エサを探して食べて住んでいられる場所)にあぶれちゃった羆が、海を渡って領地探ししたのかも?

    今、ひさびさ戸川幸夫の「魔王」読んでます。三毛別事件を羆の側から描いた物語です~。
    吉村昭の「羆嵐」は人間側からの物語なんで逆ですね!

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2018/06/01(金) 16:46:53 

    ワンダーフォーゲル部の熊の話も怖い。
    熊の執念深さが恐怖。

    +87

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/01(金) 16:51:41 

    >>59
    氷点下で冬を越す生き物だから物凄く分厚い皮下脂肪があるから大きさから考えると実は軽い。
    そして体毛が長いから毛の間に空気貯まって多少浮力が加わる。

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2018/06/01(金) 17:01:24 

    クマって泳ぐの得意だよね。
    シロクマとか遠泳すごかったはず。

    +46

    -2

  • 64. 匿名 2018/06/01(金) 17:02:14 

    これを殺したらどうせまた保護団体が騒ぐんだろうな
    ヒグマは危険なのに

    +82

    -1

  • 65. 匿名 2018/06/01(金) 17:06:08 

    熊の話でゴジラが思い浮かぶクリスチョン脳ww
    相変わらず狂ってるなあwww

    +7

    -6

  • 66. 匿名 2018/06/01(金) 17:06:33 

    どうぶつ奇想天外の写真家死亡事故も有名だよね
    記事読んでるだけで怖い
    野生動物をナメたらアカン

    +45

    -2

  • 67. 匿名 2018/06/01(金) 17:07:26 

    >>39福岡ワンゲル部の羆事件もそうだよね
    異様なしつこさでストーカーされて襲われたんだよね
    一度羆の唾液がついた物はさっさと手放して下山した方がいいと書いてた
    最後の人は羆から取り返した荷物から自分の服や体に唾液が移ってたらしく、執拗に追いかけ回された後に絶命したらしい
    残されたメモが怖すぎた

    +88

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/01(金) 17:09:07 

    >>32だよね
    なんで熊にわざわざ餌やらないといけないんだよ

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/01(金) 17:11:06 

    >>57そんな体力に勝てる気がしないw

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/01(金) 17:11:34 

    >>64保護団体が、保護してやればいいのに

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2018/06/01(金) 17:13:21 

    >>6
    ヒグマ関係のトピになると必ずこの事件の名前だしてくるけど、正直イラッとする。
    私も事件の内容すべて読んだけどかなり悲惨な事件だし、実際にヒグマ生息地に住んでる身としたら、外野が面白がってるようにしか見えないわ。
    動物愛護団体が反対して出来ないだろうけど、ちょっと個体数減らしてもらわないと、何十年か後には住めなくなると思う。中国人が土地買いまくったり農業経営にも手を出そうとしてるし、北海道やばい。

    +19

    -21

  • 72. 匿名 2018/06/01(金) 17:14:27 

    利尻島の人口減少率は道内市町村3位で高齢化率は3割

    自然に還ってるだけだろう

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2018/06/01(金) 17:16:40 

    >>67
    嗅覚も凄いからね。
    三毛別葬儀の最中に遺体の匂いで襲撃してきたし・・・

    +79

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/01(金) 17:18:37 

    心が薄汚れた在日クリスチョンには熊がゴジラに見えます

    爆笑

    +4

    -13

  • 75. 匿名 2018/06/01(金) 17:23:02 

    >>71
    「イラっとする」のは本人の勝手だけど、周囲は別に面白がっているわけじゃないと思うけど・・・。

    +76

    -6

  • 76. 匿名 2018/06/01(金) 17:23:15 

    神道を信仰している生粋の日本人には熊も八百万の神ですが

    それが何か

    +3

    -7

  • 77. 匿名 2018/06/01(金) 17:24:54 

    私、転勤族で利尻に住んでいたのでニュース見て知り合いに連絡した。
    防災無線(田舎あるある)入って騒然となってるって。
    島は一周60キロもないので熊は1日100キロ移動できるからどこで遭遇してもおかしくない。
    山肌に町がある感じなので本当に危険!
    ちなみに島には鹿やキツネもいないんだよ。

    +118

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/01(金) 17:28:20 

    >>24
    少し前の熊トピで見たコメントと同じだ
    そこでも熊の習性について等、コメントあったのに
    まだこんな事かいてるのかな

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2018/06/01(金) 17:31:30 

    両親が利尻島出身です 島民の皆さん気を付けて下さいね

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/01(金) 17:32:57 

    嘘松乙ww

    +0

    -12

  • 81. 匿名 2018/06/01(金) 17:35:11 

    しっかし
    野生の熊がゴジラという幻覚に見えるって面白いよね
    そのゴジラも在日クリスチョンの心の奥底にある
    自分では認めることの出来ない悪意の投影なんだろうけどww

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2018/06/01(金) 17:37:20 

    利尻行ったことあるけど小さい島じゃん。
    怖いね((( ;゚Д゚)))

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/01(金) 17:39:42 

    利尻島も人口減少して
    その分だけ野生動物が増加してるだけじゃね
    素直な心に見ればw

    +8

    -5

  • 84. 匿名 2018/06/01(金) 17:40:18 

    利尻島も人口減少して
    その分だけ野生動物が増加してるだけじゃね
    素直な心で見ればw

    +1

    -8

  • 85. 匿名 2018/06/01(金) 17:42:45 

    もちろん子供だけじゃ登校させられないだろうけど保護者が送り迎えしても遭遇したらどうしようもないよね‥
    猟友会の方とかいるのかな

    +100

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/01(金) 17:53:19 

    北海道でも凶暴なクマの地域と全然人に興味ないクマの地域あるよね。
    食べ物の有無かな

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2018/06/01(金) 17:57:29 

    数年前に利尻山登ったわ
    今だと怖くて登れないな。。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/01(金) 17:58:18 

    >>17
    昨日ちょうどBSのミニ番組で動物の事をやってて、ヒグマは生態系の頂点なんだと。
    だから海を渡る身体能力も優れてるのかもね。
    驚いたのは知床半島のヒグマを特集してたけど、普通に地元の人と共存してた。
    野良猫が漁港に集まって漁師さんに魚のおこぼれ貰うように、ヒグマ親子も普通に漁港近くにいるの。
    漁師さん達も当然の事みたいに全く気にしてない。
    あそこまでスルーだとヒグマも人を襲おうという気もなくなるもんなのかね、勿論コチラが熊に危害を加えない事が前提だけどさ。
    ヒグマも数もどんどん減ってると言うし保護しなきゃいけないけど、それでもいない所に来たら&危害加える様ならそうも言ってられないし…
    とにかく何事もなくヒグマが元の地域に戻ってくれるといいね。

    +52

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/01(金) 18:11:50 

    シャトゥーンっていう漫画を読んだばかりだから怖いわ
    火も怖がらないし木登りも上手で60km/hで走れるんでしょ?

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/01(金) 18:13:08 

    ツキノワグマと何が違うの?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/01(金) 18:18:10 

    >>90
    ヒグマは熊の中でも最大級の大きさで肉食傾向が強い
    ツキノワグマなんてかわいいもん…それでも大きいし怖いだろうけど

    +62

    -1

  • 92. 匿名 2018/06/01(金) 18:19:35 

    ペトロパブロフスク羆事件もしんどい
    ヒグマに下半身を貪られながら母に電話をかける娘

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2018/06/01(金) 18:36:12 

    なんで泳いで来ちゃったんだろ。
    殺されちゃうだけなのにな。
    こっちがクマ語か、クマが人語か理解出来たらなぁとつくづく思う。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/01(金) 18:48:51 

    >>24 そのアイディア面白いねw

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2018/06/01(金) 18:51:28 

    >>77
    エンカウント率ヤバそう…
    夜ご飯の支度してていい匂いにつられて民家のそばに〜とか想像してしまった、私なら怖くて眠れない…
    家の前に出たツキノワグマでも怖かったのに…

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/01(金) 19:07:56 

    ドラえもんにも熊だわ

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2018/06/01(金) 20:20:12 

    三毛別と並ぶ羆事件は

    石狩 沼田 幌新事件
    四人死んでる

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2018/06/01(金) 20:20:44 

    >>90
    大きさ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2018/06/01(金) 21:05:58 

    >>95
    料理するのも怖いね!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/01(金) 21:40:12 

    >>4
    ヒグマは怖がりじゃないんじゃなかったかな?
    向こうは「ん?なんかリンリン聞こえるな。」程度で、自分の歩くルートを決めてるから、そのルート上に入ってしまって出くわすと終わり。間合いに入ってなかったらセーフ。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/01(金) 21:43:32 

    家の中も安全でないよね、
    300もあれば、窓割って中に餌求めに入るよね。
    窓も少しあけるのだって、熊さんあけるでしょ

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2018/06/01(金) 22:01:36 

    今日隣の 礼文島に来てるものだけど 同じ宿泊者で利尻島でヒグマ見た人いたよ。本当にいるらしい 当然通報したそう。礼文島にも来るかもしれないと 全国的に有名な宿泊施設のオーナーが言ってました。6歳ぐらいの雄で雌を探すために利尻島に来たらしい 利尻島に居ないと判れば隣の礼文島にも泳いでやって来るかもと言ってました
    ヒグマが106年ぶり上陸か 利尻島で警戒続く

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/01(金) 22:30:38 

    行動力のあるモテないオスなのか。

    +54

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/01(金) 22:32:51 


    熊が島に上陸する瞬間とか、
    やっぱ帰ろうって海に入る瞬間とかがめちゃくちゃ見てみたい。

    +32

    -5

  • 105. 匿名 2018/06/01(金) 23:28:27 

    殺さないでほしい

    +3

    -20

  • 106. 匿名 2018/06/01(金) 23:30:12 

    熊もこの時期は発情期ってこと?
    それにしてもオスだったなんで分かるんだろう。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/01(金) 23:53:26 

    可哀想だけどすぐに捕獲か射殺しないとダメじゃない?

    +45

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/02(土) 00:13:25 

    くましゃんはちょっと早い夏休みを満喫してるだけだよ(´・_・`)騒がないであげて。

    +2

    -19

  • 109. 匿名 2018/06/02(土) 00:29:25 

    ヽʕ^ᴥ^ʔノ=3=3=3 ヽ(*´ω`*)ノ=3=3=3クマさんまってー

    +0

    -11

  • 110. 匿名 2018/06/02(土) 00:41:37 

    >>64
    ガルちゃんにも「クマちゃん殺すの可哀想!」て愛護家いるじゃん

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/02(土) 00:42:51 

    まさかの嫁探し海渡りなの?

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/02(土) 00:45:48 

    >>102
    北海道本土で出会いがなかったのかモテなかったのか…

    +46

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/02(土) 03:21:39 

    >>64
    いるいる、絶対いるよ。
    そんなにかわいそうならお前らが山に帰るように説得してくれよ、愛護論唱えてれば、動物もわかって大人しくしてくれるんでしょ?っていつも思う。愛護と熊を怖がる世間の人たちのために生贄になってくれでも可。

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2018/06/02(土) 05:33:29 

    >>35
    朝からゾワゾワが止まらない
    怖い~

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2018/06/02(土) 11:22:06 

    レヴェナントって映画思い出す!ディカプリオの

    えぐかった…

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/02(土) 15:05:37 

    20㌔近く海を泳いで渡ってきたって。
    島の人達もさぞかし怖いだろうね。
    でもできることなら殺さずに麻酔で眠らせて北海道本島に返してあげて欲しい。溺れる危険をおかして頑張って長い距離泳いできて、やっと着いたら殺される、なんてなんだか可哀想…

    +1

    -11

  • 117. 匿名 2018/06/02(土) 15:13:27 

    ちょっと前に道外で民家に熊が出たとき「殺処分可哀想!日本人は残酷!」てうるさいのがいたよね

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/02(土) 15:50:05 

    行き過ぎた動物愛護の人達は
    動物>>>>人間
    という価値観だよね

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2018/06/04(月) 23:17:56 

    >>103キモオタみたいだな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。