ガールズちゃんねる

南熊本駅の駅舎に車突っ込む 運転手ら2人けが

97コメント2018/06/01(金) 00:30

  • 1. 匿名 2018/05/31(木) 15:06:33 

    南熊本駅の駅舎に車突っ込む 運転手ら2人けが:朝日新聞デジタル
    南熊本駅の駅舎に車突っ込む 運転手ら2人けが:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    31日正午ごろ、熊本市中央区南熊本3丁目のJR南熊本駅にいた人から「駅舎に車が突っ込んだ。1人が車内で挟まれ、他に1人が車と壁の間に挟まれた」と119番通報があった。熊本市消防局によると、運転していた60代女性が全身打撲、駅舎内にいた20代女性が背部打撲で市内の病院に搬送された。2人とも意識はあるという。


    +2

    -29

  • 2. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:08 

    60歳以上は運転禁止!

    +36

    -41

  • 3. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:18 

    ジジババがまた人をはねた

    +131

    -3

  • 4. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:35 

    多いなぁ、、

    +20

    -0

  • 5. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:44 

    建物に突っ込む系の事故本当に多いね
    高齢化が進むからどんどん増えるだろうな

    +127

    -1

  • 6. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:49 

    また熊本?
    最近熊本変な事件多いね
    治安良い地方都市なのに

    +167

    -16

  • 7. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:57 

    亡くなった人がいなかったことは不幸中の幸い

    +125

    -0

  • 8. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:00 

    本当多いね
    高齢者の事故

    +62

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:07 

    おいおい、うちの近くじゃねぇか!!!

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:10 

    60歳の女性が運転していたみたいだね

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:36 

    90歳の人が起こした事故に引き続きまたかという印象

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:47 

    これさ 免許取消だよね?

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:20 

    壁と車に挟まれて内臓とか無事なの?!

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:43 

    >>11
    釈放されたんでしょ?
    1人亡くなったのに…

    +109

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:43 

    南熊本駅って、誰かが突っ込むような作りじゃないよ。
    止める場所もない小さな駅だし。
    何をどうしたら突っ込むのかが謎なんだけど。

    +148

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:44 

    また「アクセルとブレーキ間違えた」って言うのかな

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/31(木) 15:10:03 

    高齢者の起こす事故多過ぎ!
    政府、何とかして。
    若い人ばかりが犠牲になってやりきれない。

    +45

    -3

  • 18. 匿名 2018/05/31(木) 15:10:17 

    老害の棺桶アタックまじやめろ

    +60

    -3

  • 19. 匿名 2018/05/31(木) 15:10:26 

    今の60代ってそんな年寄りって感じしないよね。だけどこういう事故起こしちゃうなんて怖いなぁ。親も60代だし心配になるよ。

    +126

    -1

  • 20. 匿名 2018/05/31(木) 15:10:41 

    ジジイババアはタクシーバス使えよ。車の維持費より安いでしょ。どうしても運転したいならゲーセンのマリカーやればよろし。

    +20

    -12

  • 21. 匿名 2018/05/31(木) 15:11:26 

    もしこれがブレーキとアクセルの踏み間違いとかなら、もう車の作りを考え直さないといけんかもね。これほど事故が多いなら

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:01 

    安心して外にも出られん

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:04 

    畑や山や海に突っ込んだと聞かないのはただ単に報道されないだけなんだろうか?

    車乗りのお年寄りがいるガルチャン民は、最低限 保険は手厚くしときなよ。

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:10 

    >>16
    アクセルとブレーキの踏み間違えでも死亡者が出ない限り免許取り上げられないのか?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:45 

    >>16
    びっくりして足が硬直してアクセル踏みっ放しになるんだろうな

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/31(木) 15:13:56 

    さて、問題はどうやって男のせいにするかだよね

    +2

    -16

  • 27. 匿名 2018/05/31(木) 15:14:19 

    50歳以上の運転禁止!

    +3

    -31

  • 28. 匿名 2018/05/31(木) 15:14:51 

    >>27
    出たよ、極端なこと言う奴

    +43

    -2

  • 29. 匿名 2018/05/31(木) 15:16:55 

    通勤通学の時間帯じゃなかったのが
    不幸中の幸いなのかもしれない

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/31(木) 15:17:13 

    >>27 へっ?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/31(木) 15:17:15 

    とりあえず免許返納か、一年に一回適性検査してよ。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2018/05/31(木) 15:20:15 

    ぶっちゃけると田舎の爺婆は免許証ないと生きていけないのも確かなんだよね。
    タクシー高い、バスもない宅配届かない、近くに店もない。
    この問題どうにかしないと高齢者は免許証返納なんてしないだろうなって思う。

    +87

    -3

  • 33. 匿名 2018/05/31(木) 15:20:27 

    今の車は操作が簡単すぎるからそううち幼稚園児が運転して事故とかありそう。個人的に面倒だけどマニュアル車をもっと復活させてほしい

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2018/05/31(木) 15:20:42 

    65歳以上からは厳しい認知症検査、実技試験の義務つけして欲しい。

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2018/05/31(木) 15:22:13 

    年寄りの事故だけ何故全国ニュースにするの?最近の90歳のお婆さんのあの事故だって若者だったら地方ニュースレベルだよ

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/31(木) 15:24:24 

    また、運転ミス?毎日似たようなニュースでなんかショック。

    ここの路線、東京メトロ・銀座線の引退車両が走ってるよね、確か。
    都内で地下鉄に乗ってると、電車引き継ぎのシーンが、時々車内テレビに映し出されて、それを見る度に私は涙ぐんでしまいます(T_T)

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/31(木) 15:27:16 

    ニュースで映像見たけど、被害がこれぐらいで本当に良かったって思う。
    人が沢山いたら大惨事だった

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/31(木) 15:27:35 

    入口の前ロータリーだからそんなスピード出せない気がするけどな

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/31(木) 15:28:46 

    やっぱり普通の車に乗っちゃぁダメなんだわ。
    もっと小型化して、自転車代りに使うような、スピードの出ない三輪車自動車的なものはどーだい?

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/31(木) 15:30:26 

    65歳以上は運転禁止にして一日二回タクシー無料にすればいい。
    税金かかるけど悲惨な事故が増えるよりマシ。

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/31(木) 15:32:01 

    写真見たけど凄い破損してるね…
    スピード出せるような場所でもないし、どんだけの勢いだったんだろう

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/31(木) 15:35:20 

    でも周りにいる60歳って普通に若いよね

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/31(木) 15:35:48 

    バスは本数ないし、
    タクシー使うなら歩くわってくらい高いんだよね。

    昔横浜は60歳以上はバスが無料だったから、
    祖母はいつも利用してた。

    保育園や幼稚園なんて
    親が好きで行かせるんだから
    無料にする必要ないよ。

    こっちにお金回してよ。
    何人犠牲者が出てるのよ。
    昼間のタクシー暇そうよ。

    +44

    -7

  • 44. 匿名 2018/05/31(木) 15:37:51 

    >>20
    田舎はびっくりするほどバスがありません。
    田舎はどこに行くにも車なので、タクシーより車維持のほうがどう考えても安いです。駐車料金もないので。

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2018/05/31(木) 15:38:21 

    実際地方は車がないと生活できないから、
    老人は一人一台必須だよ。

    これだけ事故が起きてるんだし、
    地方のタクシーは本とに昼間は暇だから
    保育園無料より切実な問題だよね

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/31(木) 15:38:29 

    >>43
    >タクシー使うなら歩くわってくらい高い

    じゃあ歩いたらいいよ。足腰鍛えられて一石二鳥だよ!

    +2

    -9

  • 47. 匿名 2018/05/31(木) 15:39:18 

    >>14
    ほんと裁判所ゆるすぎない?
    過失とは言え、亡くなった方に言わせれば…どちらも同じだよね

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2018/05/31(木) 15:40:00 

    昨日だかの免許の上限いくつがいいと思いますかってトピで今の年寄りしっかりしてる人多いし60代で取り上げるのは酷かな〜って書いたけど
    60代!!!!やっぱダメな奴はダメか…

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2018/05/31(木) 15:40:00 

    これ乗ったら?
    南熊本駅の駅舎に車突っ込む 運転手ら2人けが

    +25

    -4

  • 50. 匿名 2018/05/31(木) 15:41:33 

    >>34
    それは自分たちもやることになるけどね

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/31(木) 15:42:23 

    >>48
    年齢じゃないんだよ。

    事故る人は年齢関係なく事故る。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2018/05/31(木) 15:46:36 

    >>11
    >>8
    マスコミがわざと高齢者の事故だけニュースにしてるだけ。
    高齢者以外も毎日事故おこしてる。
    高齢者の数が増えたから必然的に高齢者事故の数は増えてるけど、高齢者一人あたりの事故の数は減ってます。

    +6

    -8

  • 53. 匿名 2018/05/31(木) 15:52:53 

    もう女は運転しないで

    +0

    -12

  • 54. 匿名 2018/05/31(木) 15:55:31 

    >>52
    事故でも程度ってものがある
    駅や歩道に突っ込むような事故はさすがに全国的にも毎日おこらないし
    そんな重大事故おこすのは高齢者
    だからニュース取り上げられてる

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/31(木) 15:55:59 

    >>35
    これで単純な人は高齢者ばかり事故起こしてると勘違いして、高齢者は運転するな!って言うのよね。
    すでにここのトピでも、マスコミに騙されてる単純なヤツがいるなって思うわ

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/31(木) 15:58:42 

    >>15
    熊本在住です。私も、そう思います。何で、どうやって突っ込んだんだろう?
    あと、熊本…。またニュースになってしまって悲しいです。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/31(木) 16:00:36 

    >>54
    こういう事故は昔からあるの知ってます?
    まさかここ最近急に高齢者が起こすようになったとか思ってます?
    昔はあまりニュースにしてなかったし、ニュースにしても地方ニュースくらいだったらしいですよ。

    たぶん警察やら政府やらの方針で、今後の高齢者化社会に向けて高齢者の事故が増えるだろうから、今から何か対策を!ってことで、高齢者の事故だけ全国ニュースするようになったんですよ。
    現に高齢者一人あたりの事故は減ってるのに、イメージ操作されて、気の毒に。

    +2

    -10

  • 58. 匿名 2018/05/31(木) 16:08:17 

    親戚の60って普通に若いし、しっかりしてるよ。
    まぁ人によるのかもしれないけど

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/31(木) 16:09:03 

    ニュースになってないけど、大阪市内で仕事関係の30代男性がコンビニに突っ込んで相手を骨折させてた。
    高齢者だけではないよね。
    気を付けよ。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/31(木) 16:12:20 

    >>57
    そう!そうやってニュースで取り上げることで免許返納しようって本人や家族がなったから高齢者の事故が減ったの
    だからあなたみたいに事故は若い人もおこしてます
    高齢者ばかり叩かないで!とかお花畑だと悲惨な事故はなくならないの
    あなたも そろそろ免許返納したほうがいいんじゃあない

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/31(木) 16:13:41 

    アクセルの踏み間違い事故】20代が最多
    2014/11/07
    交通事故

    アクセルの踏み間違いは高齢者に多いと思われていました!!
    運転人口の多いこともありますが20代が最多です!!

    ブレーキとアクセルの踏み間違い事故
    2013年には、6,448件発生しました。

    そして、54人の死者が出ています。



    踏み間違い事故を起こすのは,筋力や判断力の落ちた高齢者に多いと思われていますが,2013年の調査では20代が最多でした。



    「不注意で誰にでも起こりえる事故」と考えて注意してください。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/31(木) 16:14:09 

    あら、この時間帯ハローデイに行ってたけど全然気づかなかったわ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/31(木) 16:14:13 

    毎日、似たようなニュースで、悲しい。

    アクセルペダルを重くすればいいのでは?
    ぐっと踏み込まないと前進しない。そして、加速も超緩やかに。
    もしくは、ハンドルのアクセルボタンを指で押して、アクセルペダルも踏むようにするとか。
    政府も、こういうところをメーカーと協議してよ。大きな社会問題になっているのに。

    森・加計ニュースは、もうウンザリ。。

    >>36
    惜しい。
    地下鉄車両が走ってるのは、熊本電気鉄道。

    銀座線の車両が熊本を走る。01系が熊本で愛されているわけ | 銀座線リニューアル情報サイト
    銀座線の車両が熊本を走る。01系が熊本で愛されているわけ | 銀座線リニューアル情報サイトwww.tokyometro.jp

    3月のラストランをもって、銀座線から引退した01系。でも、熊本へ行けば、まだ01系の雄姿が見られるのは、ご存知ですか?ということで、今回はまだまだがんばる01系を見たくなって、東京から熊本へやってきました!

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/31(木) 16:14:53 

    わたし今月熊本に引越してきたんだけど、やたら事件や事故が多くてちょっとビビってます。
    この前に住んでた地域でも、引越してすぐ大きな事件が起こったから、なんかわたしのせい?とか思っちゃう。。。

    +5

    -6

  • 65. 匿名 2018/05/31(木) 16:14:54 

    >>40
    そのタクシーの運転手が60歳のおじいさんとかありそう^ ^;

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/31(木) 16:15:55 

    >>57
    実際高齢化社会になってきてるし、昔から事故があってるからって問題提起としてニュースに取り上げられるのはいけない事なの?
    うちは田舎だし、簡単に免許剥奪!バスにしろ!とかなかなか難しい問題だけど、取り上げるだけじゃなく何か別の事を社会全体で考えるのってとっても大切な事だと思う

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2018/05/31(木) 16:17:49 

    >>60
    もともと車なくても生活できるような比較的都会しか免許返納してないわ。
    実際車必要な地方は普通に65以上も運転してるわ。

    私は事故経験ない20代なんで免許返納必要なし

    +0

    -8

  • 68. 匿名 2018/05/31(木) 16:20:50 

    >>66
    でも、高齢者の事故を報道する割に、テレビでは免許返納しろ!だけで免許返納後の具体的な生活の仕方とか紹介しないよね。
    行政で交通機関を増やすわけでなく。
    免許返納しろ!って呼び掛けるなら、代わりの手段を提供するのが筋だけどね

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/31(木) 16:20:57 

    >>67
    高齢者と自分は事故をおこさないとかイキッてるガキが1番事故をおこす
    たのむから他人を巻き込むな
    自分一人で自滅してくれ

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/31(木) 16:23:58 

    >>69
    別にいきがってないですよ?
    普通に気を付けて運転してるから事故起こしてないんじゃないですか。
    それとも、事故起こした人がみんないきがってたんだと思ってるんですか?

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2018/05/31(木) 16:27:57 

    46
    私は老人じゃないから歩けるよ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/31(木) 16:28:01 

    >>70
    異常にしつこい性格してるね
    あなたが高齢になっても、なんだかんだ言って返納せず悲惨な事故をおこしそうで怖いわ

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2018/05/31(木) 16:28:38 

    老婆心かも知れないけど、自分の身は自分で守りましょう。

    例えば、交差点では、一歩下がって信号待ち。
    埼玉在住ですが、ハンドルミスや追突事故で飛ばされた車に跳ねられて、数年に一度、犠牲者が出ています。

    私も高校生の頃、居眠り運転のトラックに跳ねられそうになりました。車道から少し下がっていたから、セーフでしたが。(そのトラックは10メートル先の電柱に激突)

    スマホ見ながらの自転車運転も増えてるし、自分がひと工夫をして、安全を守りたいですよね。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:31 

    49
    これも事故多いよね

    他人を巻き込まないだけましか

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/31(木) 16:37:00 

    60歳以上になったら適性検査を定期的に受けさせた方がいい
    それで検査に引っ掛かったら免許は即返上
    法律でさっさ決めろよ老害政治家め

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2018/05/31(木) 16:41:18 

    20代が事故起こしてもニュースになってない気がする
    もちろん通学の列に突っ込むような酷いのは別で。
    ひとり軽傷くらいなら
    地方紙の片隅に乗るくらいじゃないかね?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/31(木) 16:43:35 

    >>32
    Amazon覚えてもらうしか

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2018/05/31(木) 16:46:06 

    >>72
    わたしが高齢者とか何十年後の話ですかw

    +2

    -6

  • 79. 匿名 2018/05/31(木) 16:46:44 

    >>72
    あなたもしつこいじゃん
    お互い様

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2018/05/31(木) 16:51:54 

    <踏み間違い事故>20代の事故最多、慌ててパニック原因か
    2014年10月05日 17:11 提供:毎日新聞





    写真スーパーのガラスを突き破り、店内で停止した軽ワゴン車=佐賀県伊万里市脇田町で2014年9月10日午後10時16分、渡部正隆撮影
    スーパーのガラスを突き破り、店内で停止した軽ワゴン車=佐賀県伊万里市脇田町で2014年9月10日午後10時16分、渡部正隆撮影
     ブレーキとアクセルの踏み間違いによる人身事故が無くならない。昨年は全国で6448件発生し、54人の死者が出ている。9月にも佐賀県伊万里市のスーパーに車が突っ込み、男性客1人が負傷した。事故を起こすのは筋力や判断力が落ちた高齢者が多いと思われがちだが、昨年は20代が最多だった。「不注意で誰にでも起こりうる事故」(佐賀県警捜査関係者)で油断は禁物だ。

    ■被害ショック大きく

     「車が突っ込んでこないか、今でも怖くなる」。伊万里市の事故で負傷した井手託磨(たくま)さん(59)は時々、恐怖心に襲われる。

     9月10日午後7時50分ごろ、妻と買い物を終え出口へ向かっていて突然はねられた。衝撃や音は全く記憶にない。「気が付いたら、救急車の中だった」

     全身を打撲しガラス片で顔を切った。今は庭園管理の仕事を休業し自宅で静養中だ。「事故後、暮らしががらっと変わってしまった」と話す。

    ■免許ゴールドでも

     県警によると、運転手の会社員の男性(55)に持病はなく、ゴールド免許(5年以上無事故無違反)だった。「駐車しようと減速していた。気が付いたら店に突っ込みそうになり、ブレーキを踏むはずが慌ててアクセルを踏んでしまった」と釈明しているという。捜査関係者は「運転に集中していなかったのが原因」と指摘する。

     この男性も中高年だが高齢になるほど多い事故というわけではない。公益財団法人・交通事故総合分析センター(東京)によると、昨年、踏み間違いで人身事故を起こした運転手(6448人)は20代が22%と最多で、運転人口の多さなどのためとみられるという。70代17%、60代15%、80代と30~50代は各10%前後で、世代による大きな偏りはない。原因は調査に答えた28人の約4割が「慌て、パニック」で最多だったが、事故の解明は進んでいない。
    南熊本駅の駅舎に車突っ込む 運転手ら2人けが

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2018/05/31(木) 16:52:49 

    >>78
    >>79
    連投するほど悔しかったのwww
    そんなにイライラしてたら やっぱ運転むいてないわww
    高齢者になるまで またなくいいから人殺しにならないよう今すぐ免許返納してきてwwww

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2018/05/31(木) 17:09:26 

    >>81
    もうやめなよ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/31(木) 17:12:53 

    20代いびりしてるおばさん

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2018/05/31(木) 17:16:35 

    もう高齢者事故いいよ。
    また高齢者は免許返納VS地方は難しいになるんだから。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/31(木) 17:28:09 

    熊本ほんと最近にぎやかね…

    +5

    -4

  • 86. 匿名 2018/05/31(木) 17:45:03 

    何で突っ込んだ?ぐるっと1周出来なかったのか
    突っ込めるような作りじゃないのに
    地域医療センター近くでよかったね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/31(木) 17:50:59 

    これからの時代は殺人事件より高齢者ドライバーに殺される確率のほうが高くなるね

    本当にいつ巻き込まれるかわからないな
    怖い。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/31(木) 17:52:16 

    >>64
    たまたまだよ
    気にしないで!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/31(木) 18:17:06 

    よく子供を連れて使う駅!
    突っ込まれたら、対策のしようがない…

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/31(木) 18:19:26 

    たまに使う駅だ...
    熊本、最近物騒だな...

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2018/05/31(木) 18:37:36 

    熊本県民ですが、運転の荒さはひどいと思います。
    先日飲酒運転の車が女子高生に接触して女子高生が亡くなられてしまって、その翌日にその交差点を通ったら普通に信号無視して車が突っ込んできて呆れたと言うか、悲しくなりました。
    老人も若い人も、モラルない人が多い。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2018/05/31(木) 18:41:02 

    私も田舎住まいだけど、一番近いスーパーが車で15分だよ。お年寄りなら歩きで二時間ちかいんじゃない?
    簡単に免許取り上げろって言う人は、都会住みかな。
    タクシー無料化してくれたら、お年寄りも助かるんだけどね。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/31(木) 18:55:43 

    熊本での信号での事故は分かる気がするけど、
    駅から近いんだけど、いきなり左に曲がらないと突っ込めないよね?真ん中から勢いよく行くしかないし、どうしたら突っ込めるんだろ。

    夕方、通ったばかりだよ。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/31(木) 19:23:03 

    高齢者事故を装ったテロなんじゃね〜の?
    さすがに多過ぎでしょ?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/31(木) 21:42:12 

    最近南熊本の事故おおいですよね、、、
    ガストに駅に、中華屋さんの爆発に、、、
    近所すぎて次は自宅が、、なんて怖くなってます(T_T)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/31(木) 22:23:48 

    通勤で南熊本駅行ったらこの状況でびっくりしたよ。改札通れずフェンスの所から入れてもらった。
    あと数分早く行ってたら巻き込まれてたかもと思うと怖すぎる。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/01(金) 00:30:27 

    またばばあの運転らしい
    まじ老害いい加減にしろ!!!!!!!!
    ばばあは免許の更新時毎回実技をやらせろよ
    ばばあに限って50から毎年更新これでOK
    昨日の急いでる時に前の車がふらふらしてやたら遅いから抜く時見て
    メガネかけたばばあがハンドルにしがみ付くように運転してたホントマジで迷惑

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。