-
3501. 匿名 2018/06/17(日) 12:34:53
38週。
産後引っ越す家のリノベーションを急ピッチで進めてます。
昨日は朝から晩まで天井の漆喰塗り。
お腹も小さい方だしマイナートラブルもないし楽しいけどやっぱり臨月ではキツい。
元々安定期頃には終わってたはずが家の引渡しが義両親原因のトラブル続きで伸びに伸びて…やっと今週来週で終わりそう。
義父が様子を見に来ては「危ないなぁ怖いなぁ」と言うのですがあなた方のせいですから。
わかってないなぁ。
+27
-3
-
3502. 匿名 2018/06/17(日) 12:48:49
>>3499
わー( ; ; )お疲れ様でした!!!おめでとうございます!!♡
私も一人目緊急帝王切開になったので慌ただしさや緊迫感を思い出します(><)ご本人もご家族も不安だったことと思います。。
でも母子ともにご無事で何よりです!!
赤ちゃん可愛いんだろうなぁ♡♡+20
-0
-
3503. 匿名 2018/06/17(日) 13:28:59
予定日まであと3日になりました。
上の子が12日も早く産まれたので、毎日まだかまだかとそわそわ。
散歩したり上の子と公園行ったり結構アクティブに過ごしてるけどまだ出てこなそう。
お腹の居心地がいいのかな?
そろそろ出ておいでー!+22
-0
-
3504. 匿名 2018/06/17(日) 14:31:15
妊娠後期の体重増加って恐ろしい…
ちょーっと油断しただけで爆発的に増える(´;ω;`)
+21
-0
-
3505. 匿名 2018/06/17(日) 14:59:17
お腹の張りを感じ始めたのはいつぐらいからですか?!
今7ヶ月なのですが、同じ体勢でいると張ることがあります。すぐ治りますが、、
一度ポリープからですが出血してるので不安になります(・・;)+7
-1
-
3506. 匿名 2018/06/17(日) 15:47:16
お昼にパンケーキ屋さんがあって、甘ーーーいパンケーキ食べちゃったーーーーー!!!体重おそろしい!+19
-0
-
3507. 匿名 2018/06/17(日) 16:16:54
昨日ここで見た 父の日にケーキ買ってくる(自分が食べたい)っての今日旦那が休日出勤だからやっちゃった!
父になるんだからいいよね……とは思いつつ、ちょっと気にして歩いて遠い方のケーキ屋さん行っちゃった自分に甘々な中期妊婦です……体重明日から頑張ろう……+17
-0
-
3508. 匿名 2018/06/17(日) 16:32:27
今日まるごとバナナが安くて買ってきたんだけど明日検診だから我慢した方がいいよね…あぁ食欲が止まらない/(^o^)\+16
-0
-
3509. 匿名 2018/06/17(日) 16:36:43
今日で34wです。
今日の明け方、寝返りを打ったらお股から尿漏れかおりものみたいなのが流れた感覚がありました。すぐ起きてトイレ行って、きっと尿漏れだろうと判断し二度寝しました。でも朝になり不安になって調べてみると高位破水かも⁉︎と思い、親に病院まで連れてってもらいました。結果は案の定尿漏れでホッとしました…ww
昨日里帰りしたばかりで、気が緩んだのかな?何はともあれ無事でよかったです(>_<)+16
-0
-
3510. 匿名 2018/06/17(日) 16:45:12
ここは食欲がある妊婦さんが多いけど、そういう方たちはつわりはありましたか?
つわりが終わってまた食欲が出るのか、不安です。今がつらすぎて。+13
-0
-
3511. 匿名 2018/06/17(日) 16:48:02
33wで初めて尿もれしてしまった…
仕方ないことだけど、ちょっとショックです。
これから増えるのかなー(;_;)+7
-0
-
3512. 匿名 2018/06/17(日) 17:15:18
>>3510
初期つわりは吐きづわりで、6〜15wまで吐くために無理して食べてました(・ω・;)
中期も3日に1回くらいケポッとしてましたが、食欲は妊娠前…むしろそれ以上に増えたくさん食べてました!
33wくらいからは後期つわりなのか、毎日1、2回くらい吐いてますが、食欲はあります!
ただ、食べれる量は減りました(>_<)
あとは季節的な話も相まって、サッパリしたものを求めるようになった気がします!+9
-0
-
3513. 匿名 2018/06/17(日) 17:17:05
>>3509
それ、めっちゃ不安ですね(・ω・;)
尿もれで良かった!
あと3週間、無事に過ごせますように!+9
-0
-
3514. 匿名 2018/06/17(日) 17:23:47
性別は男の子でした
義父、旦那、旦那の義父側のいとこもみんな男兄弟なのでそんな気はしてたけど、旦那側の男遺伝子凄すぎる( ;´Д`)+9
-2
-
3515. 匿名 2018/06/17(日) 17:33:54
>>3510
私も5w〜18wは悪阻で白米、ところてん、炭酸水、スープ、フルーツしか食べたくなくて(それすら戻す時もあり)体重も減り不安でした(><)
…33wの今は何食べてもおいしいです(笑)
もはや別人かと思います我ながら。
悪阻中って先が見えずつらいですよね(T ^ T)
個人差はあると思いますが、なるべく早くおさまるといいですね( ; ; )+18
-0
-
3516. 匿名 2018/06/17(日) 17:46:35
>>3513
寝てる時だったんで尿漏れか破水なのか分からなくて怖かったですね…(>_<)ありがとうございます(*^^*)‼︎+4
-1
-
3517. 匿名 2018/06/17(日) 17:56:02
二人目妊娠中。元々脂性でニキビ肌だけどいま顔の肌の乾燥と痒みがすごいです。頭皮も脂が全く浮かなくなった。かゆいのは辛いけどベタベタしないってやっぱりいいなーと思ってます。産後もこれが続いてほしいけど1人目の時は産後見事に脂性ひどくなったので期待していませんが産後ベタベタしない方法知ってる方いますか?+5
-0
-
3518. 匿名 2018/06/17(日) 18:32:57
18週。
断続的に子宮がギューン!と張ります( ; ; )
痛みも出血もないけど、赤ちゃんが心配。。。+7
-0
-
3519. 匿名 2018/06/17(日) 18:55:07
>>3489さん
そんなふうに思えるなんて素敵ですね。お互いを大事に思っていて、ずっと一緒にいたいと思える相手だからこそ、そう考えられるのかなぁと思います。うちは高校時代から知っている同級生夫婦なので、普段から溜め込まずにお互い思ったことは口にしています。もちろん、いらいらすることはあるし、我慢している部分もありますが。でも、普段からこまめに吐き出している方が良い、というのは同感です。子どもも産まれることですし、お互いの考えや気持ちを素直に伝え合える関係になっていけたら良いですよね。(なんだか偉そうですみません…わたしよりだいぶお若い方のような気がして…おばちゃんからの余計なお世話だと思って流してください。)+6
-0
-
3520. 匿名 2018/06/17(日) 19:00:55
>>3497さん
大丈夫、子育てしていれば自然と体力つきますよ。1日12時間以上働いていた頃よりも、息子の相手してる今の方がよっぽどパワフルです。妊娠9ヶ月でも、荷物と12kgの息子を担いでアパートの階段スタスタのぼれますよ。by 経産婦(2歳児の母)より
+19
-1
-
3521. 匿名 2018/06/17(日) 19:13:34
久しぶりの休日にも関わらず、家中の掃除や息子の相手を積極的にやってくれた旦那。朝もわたしがなかなか起き上がれずにいたら、息子をトイレに連れて行き、着替えさせ、朝ごはんまで準備して食べさせてくれていた。洗濯機も回してあった。わたしが息子とお昼寝している間に、トイレ掃除とお風呂掃除が終わってた。夕方、少しは休んでもらおうと思い、息子と一緒にスーパーに買い物に行こうとしたら、「パパと行く!」と聞かない息子。「じゃあパパと行くか。ママはその間に掃除機をかけといて。」と言って買い物に行ってくれた。普段からよくやってくれる旦那だけど、今日は特に頑張ってくれたなぁ。また明日から仕事だというのに…。せめて夕飯は旦那の好きなものをと思い、リクエスト通り炊き込みご飯と豚汁を作った。簡単なものだけど、旦那曰く「黄金の組み合わせ」らしい笑。旦那がいてくれるから、安心して2人目が産めます。+55
-1
-
3522. 匿名 2018/06/17(日) 19:29:36
今日は涙が止まらなくてずっとベッドに突っ伏してます。。
切迫気味で泣く泣く仕事を辞めて、家事をする毎日。たぶん専業主婦向いてません。
家に居すぎておかしくなりそう。
平日仕事を頑張ってくれている旦那に、土日は休んでほしい気持ちとどこかに連れて行ってほしい気持ちとぐちゃぐちゃで何も言えない。
今まで仕事が好きで無趣味で、気分転換の仕方がわからない、出産後そんなこと言ってられないんだろうけど…+36
-6
-
3523. 匿名 2018/06/17(日) 19:30:45
買い物中近くに座れる場所がない時にお腹が張ると軽くパニックになってしまう。常に折り畳みイスを持ち歩くか車椅子に座っていたい。出先の座れない場所で張った時皆さんはどうやってやり過ごしますか?+18
-0
-
3524. 匿名 2018/06/17(日) 20:03:45
くしゃみすると尿もれするし、トイレ行ったばかりなのに数分後にはまた尿意。もう開き直って家ではオムツ着けてます。最初は抵抗あったけど慣れますw+18
-1
-
3525. 匿名 2018/06/17(日) 20:12:52
今日から37週!ながかったー!
あかちゃんが3000gを超えているようなので早く出したいな〜と思っていたけど、今日は朝から一日中、何度か生理痛みたいな痛みがきて、ビビってしまっています。+15
-0
-
3526. 匿名 2018/06/17(日) 20:13:28
>>3523
しばらくすみっこで立ち止まります。+9
-0
-
3527. 匿名 2018/06/17(日) 20:19:04
31週です。子宮頚管が3cmで普通より短く、薬を貰い来週また来て下さいと言われました。
張ったら横になってねぐらいで絶対安静とかそこまでは言われなかったのですがまだ仕事している為どのくらいセーブすれば良いのか…。出血や痛みは特にないです。皆さんは順調ですか??+7
-0
-
3528. 匿名 2018/06/17(日) 20:26:57
今日から8ヶ月に入りました。天気が悪いせいか体調優れず、昨日は後期つわりなのか嘔吐。
父の日だと言うのに、旦那が上の子と一緒に釣りに行ってくれ、昼は旦那の作ったカレー、夜は私抜きで外で済ませてもらいました。
私は家から一歩も出ず、1日中パジャマで自己嫌悪(;ω;)家事も旦那任せで「また明日から仕事なんだから、今日はゆっくりしときな」と言ってくれ、涙が。。+23
-0
-
3529. 匿名 2018/06/17(日) 20:36:19
素敵な旦那さん多くて、読んでるだけで感動してきた〜(*´∀`*)
きっと奥さま方も素敵な方なんだろうな。
私も申し訳ない気持ちがけっこうあったけど、今は休んだり甘えたりするのが仕事!と思って、「ありがとう」を忘れず甘えまくろう(笑)
赤ちゃんが元気なのが一番ですもんね。+25
-0
-
3530. 匿名 2018/06/17(日) 20:37:07
>>3523
二人目妊娠中で中期ですが、一人目のときにそうだったなーって思い出しました!
辛いですよね。
本当にどうしようもないときは壁に手をついてじっとしてるしかなかった気がします。+8
-0
-
3531. 匿名 2018/06/17(日) 20:43:02
>>3522
わたしも仕事が好きでずっと無趣味で、今は産休中です
切迫で休職や退職はしてないので、辛さや大変さは比べ物にならないとは思いますが、何をすればいいのか分からなかったり、暇過ぎて訳が分からなくなったりって気持ちは分かります
わたしの場合は、どこかに連れてって欲しいとは思いませんが、休日でもちょっとだけ仕事に行ったり、付き合いで帰りが遅かったりされるのがなんだか嫌でぐちゃぐちゃになりました。
ちゃんと、今後のわたし達家族のために仕事に打ち込んでくれてるのは分かっています。
だから訳の分からないワガママを言うのも嫌だし、困らせるのも嫌だし、そもそもそんな非合理的な発想を持つ自分自身が嫌になります。
だけど、内に秘めて泣かれるぐらいなら、吐き出された方がご主人もいいかもしれないですね。
わたしはメソメソしてて、いい加減にしろと怒られたので素直に伝えました。
結局状況はほとんど変わってませんが、気持ちを受け止めて貰え安心しました。
正直ドン引きされるか、もっと怒られると思っていたので…
無理に趣味を作ろうとかは考えなくていいんじゃないですか?
一日中ゴロゴロしたり、ガルちゃんしたり、赤ちゃん用品をネットで見たり
そんな風にしているうちに、これやってみよう!ってものが見つかるかもしれないですし
わたしは下手っぴですが、お裁縫に興味が出ました!
そして、産まれたら悩むほどのヒマはないんじゃないでしょうか?
余裕が出来てきて、専業主婦が合わないなら仕事探せばいいし!
一緒に頑張りましょう!!+22
-0
-
3532. 匿名 2018/06/17(日) 20:48:29
39wの本日無事に第二子男の子出産しました!
2人目は早いと言われますが、いきみ出して10分くらいで出てきて余りの早さにビックリしました(笑)
でもやはり陣痛は本当に痛かった…
ここではお世話になりました。
皆様も無事に元気な子に会えますように!+50
-0
-
3533. 匿名 2018/06/17(日) 20:56:32
今日は父の日なので家族で夫の大好きな焼肉を食べてきました。
焼肉は上の子の妊娠が分かったお祝いで行った時以来で2年半ぶり!
きっと次行くのもそれくらい後になるだろうし、里帰りがあるから外食自体3人では残りわずか。
たくさん食べて楽しんできました。
デザートまでしっかり食べて体重は大変なことになってると思うので、今日は苦しすぎて動く気になれないけど明日は運動も食事の管理も頑張ろう。
楽しい1日でした♪+23
-0
-
3534. 匿名 2018/06/17(日) 21:05:02
>>3520
すごい!!!!
9ヶ月で!笑
産休入る前まで保育士していてお散歩行ったり外遊びしたりして、体力には自信あったんですが、切迫になって安静にしていたらいつのまにか体力が全然無くなってましたー(´;ω;`)
また復活しますかね⁈
たしかに子育てしていたら、体力尽きそうですよね(^^)
母は強しだなあと尊敬します!+12
-0
-
3535. 匿名 2018/06/17(日) 21:05:40
尽きそうではなく、付きそうでした(>_<)+5
-0
-
3536. 匿名 2018/06/17(日) 21:06:36
>>3523
ダンボール製の折りたたみ椅子、軽くておすすめですよ!
もしくは、よくおばあちゃんが使ってるような
「座れるショッピングカート」とかはどうですか?
+4
-0
-
3537. 匿名 2018/06/17(日) 21:07:34
>>3522
うまく言葉にできなさそうなら箇条書きでとにかく書き出してご主人に見せてみるとか、何か発散することは模索してみてもいいかも。
私は抱え込んだときとにかく書き出して、本当に言いたいことだけ伝えたりして、すこしましになった記憶があります。
頑張る必要ないけど、ご主人に頼るのは当然だしあまり気を遣いすぎないようにね。+9
-0
-
3538. 匿名 2018/06/17(日) 21:18:13
>>3522
気持ちわかりますよー!!私も仕事が好きで、1人目の時に切迫だったけど会社が休職扱いにしてくれて産休、育休取って復帰するつもりでした!ですが、育休中に色んな事情が発生し、泣く泣く退社しました。今は2人目妊娠中、専業主婦です。私も辞めた時は、絶望感で毎日泣いてました。好きな仕事だったのになんで私が辞めなきゃいけないんだ、資格の無い私はもう一生正社員になれない、そもそも専業主婦向いてなさすぎて早く働きたい、、と毎日思ってました。というか、今も思ってます。専業主婦って、自分から外との関わり持たないと家族としか話さない生活が続くので、向き不向きがあると思います。一歳の娘と日中は2人の生活なので、幸せな事なんだろうけど気が狂いそうになる時もあります。
私は早く働きたいけど、2人目が欲しい気持ちもあったので、2歳差で妊娠する事が出来ました。お腹の子の誕生も楽しみですが、下の子が保育園に入れるようになったらどこで働こうか…って事まで考えてしまってます(TT)ただ、もし復帰して働いてたら、今の娘との時間は無かったわけだし、経済的には余裕は無いけど、娘とゆっくり過ごせる時間を持てて良かったのかなと前向きに考えるようにはしてます。子供が小さいのは今だけ、子供のお母さんは私しかいない、と言い聞かせて過ごしてます。
旦那さんが理解のある方であれば、今の気持ちを伝えれば、出かけてくれるんじゃないでしょうか?お子さんが産まれれば3522さんの気持ちも変わるかもしれませんが、とにかく今はゆっくり過ごす時間だと思って前向きに過ごして下さいね!子供が産まれると好きな時に眠れない、ご飯ゆっくり食べられない、買い物行くのも一苦労。今まで普通にできてた事が思い通りには行きません。
私も日々悩みながら過ごしてます。長文になり申し訳ありませんが、一緒に頑張りましょう!+17
-1
-
3539. 匿名 2018/06/17(日) 21:33:11
ここは本当に優しい方が多いですね(;_;)みんな安産だといいなぁ。+33
-0
-
3540. 匿名 2018/06/17(日) 22:11:21
すごーくくだらないぼやきです。
切迫で入院中なのですが、
入院初日から冷蔵庫がカレーみたいな匂いで臭い…。開けるたびにむわっと…。入れてるものにも臭いがうつる…。
相談していいのか我慢するべきか…。地味にストレスです。+20
-0
-
3541. 匿名 2018/06/17(日) 22:13:51
8ヶ月入ったばかりなのですが、2日前からすごくお腹が張りやすいです。横になってても、座っててもカチーンと急に張って1分くらい苦しい。
前回検診時に伝え、子宮頸管長は問題ないからと張り止め処方され、張ったら休んでねと言われました。明日からまた仕事なので、張りそうで怖いです。後期になったら、こんなもんですか?+13
-0
-
3542. 匿名 2018/06/17(日) 22:30:45
しばらく左の股関節が痛くて、今にも足が抜けそうな、自分の足なのに義足のように感じる状態が続いてるんだけど、臨月になって右側も同じになってしまった〜。
片側だけよりましなのかなと思いつつヨチヨチ歩きです(; ̄ェ ̄)
産後元に戻るのこれ…。+14
-0
-
3543. 匿名 2018/06/17(日) 22:34:11
>>3541
私も8カ月入って急に張りやすくなりました!
スーパーで買い物してるとレジにたどり着くまでに二〜三回はヒヤッとします…!
同じく子宮頸管の長さは問題なしです。
病院では「お産に向けての準備が始まってる証拠だから正常なのことだよ」とのことでしたがやっぱり心配になりますよね。
8カ月となると硬くなる範囲が広いし。
くれぐれもお仕事無理なさらないでくださいね(><)+16
-0
-
3544. 匿名 2018/06/17(日) 22:35:05
>>3501
脚立に昇って漆喰塗りされてたんですか?
旦那さん一人でやって頂くとか責任取って義理のご両親にも手伝って頂くとか、無理なら業者さん頼むとか出来ないでしょうか?
心配です。決して無理なさらないでください。+13
-0
-
3545. 匿名 2018/06/17(日) 22:36:02
>>3540
それは病院側が気づいてない可能性高しですね!
相談していいと思います!!
さっぱりしたくて冷やしておいたはずの飲み物やゼリーがカレー臭になったら辛い。。笑+17
-0
-
3546. 匿名 2018/06/17(日) 22:37:57
>>3540
そういう微妙なの、相談するのもクレーマーかと思われそうとか考えちゃうし、一番ビミョーですよね〜わかります!
無香空間とか効くので、とりあえず入れてみるとか…?
それか「すみません(悪かないんだけど)、臭いに敏感みたいで凄く臭く感じるんですが、どうにかなりますかね〜?」って掃除担当の方か話しやすいナースさんに相談してみるのも良いかと思います!+14
-0
-
3547. 匿名 2018/06/17(日) 22:39:58
>>3522さん
大丈夫ですか?今何ヶ月でしょうか?切迫気味ということなので、もちろん無理は禁物ですが、体調が安定していて、旦那さんが土日休みなら、どちらか一日はゆっくり休んでもらって、どちらか一日は外に連れ出してもらっても良いのではないでしょうか?気分転換はとっても大事ですし、ママが精神的に落ち着いていることが、赤ちゃんにとって一番だと思います。+11
-0
-
3548. 匿名 2018/06/17(日) 22:52:50
>>3534さん
>>3520です。ありがとうございます笑。育休からの2人目産休中ですが、わたしは小学校教諭です。わたしも仕事柄、体力にはそこそこ自信がありましたが、確実に今の方がパワフルですね笑。1人目妊娠中は6年生を受け持っていたこともあり、ノート30冊抱えてるだけで「先生、代わるよー!」と子どもが慌ててとんできてくれましたが、今思えばノートの山なんて、なんてことなかったなぁと…。本当に母は強しですね。+10
-0
-
3549. 匿名 2018/06/17(日) 22:58:19
>>3545 >>3546
お菓子や蒟蒻ゼリーはジップロックに入れてるのに、ジップロックに臭いが移ってたりしてます(苦笑)冷えピタの袋やコップに移した飲み物なんかにも匂いが…(´・_・`)前の人、カレー冷やしたのかな?笑
鼻が今敏感なのかも…みたいな感じで明日言えそうだったら言ってみようと思います!+10
-0
-
3550. 匿名 2018/06/17(日) 22:59:36
>>3541さん
わたしも8ヶ月に入ってから、張りやすくなりました。現在9ヶ月ですが、さらに張りやすくなり、張り止めを処方されています。できるだけ体を休める時間を取り、検診の時には随時相談して、心配なら内診してもらった方が良いと思います。わたしも内診予定でなかった時も、心配なので…と伝えて、子宮口の開き具合や頸管長を見てもらいました。お大事にしてくださいね。
+7
-0
-
3551. 匿名 2018/06/17(日) 23:10:57
明日予定帝王切開。
2回目だけど怖い…(TT)+33
-1
-
3552. 匿名 2018/06/17(日) 23:25:25
嬉しいことだけど、胎動が強くて痛い( ;∀;)
あばら骨をゴリッとされて思わず痛!と声を出してしまいました。
まだ9ヶ月なんだけど、臨月入ったらどうなることやら…!期待と不安が入り混じってます。+23
-1
-
3553. 匿名 2018/06/17(日) 23:39:02
地震?と思ったら体が揺れるくらいの胎動。膀胱の上で容赦ないダンス。元気なのは嬉しいけど、痛いよ。あと数日で予定日なのに胎動落ち着かない。+16
-0
-
3554. 匿名 2018/06/17(日) 23:42:04
赤ちゃんへの栄養気にしてご飯食べてますか?
作るのも面倒だし考えるのも面倒でちゃんと栄養取れてない気がします(*_*)+22
-0
-
3555. 匿名 2018/06/17(日) 23:50:02
36週と3日の初産婦です。
今日の夕方お昼寝しててトイレに起きたらおりものシートが血に浸るくらいの出血があり時期が早かったので病院に行ったら、おしるし➕子宮口が2.5センチほど開いていて今週、早ければ今日、明日には産まれてもおかしく無いようで焦ってます
後期つわりも辛かったしずっと体調不良だったけれど色々不安です。
里帰りで両親が予定日近くまでお腹に居ないと可愛そうとか言われてイライラしてしまいます+35
-0
-
3556. 匿名 2018/06/17(日) 23:57:06
>>3552
同じく9カ月です!
あばら骨ゴリ、びっくりするし痛いですよね!!
骨から肉を削がれてるような感覚になりませんか…?(o_o)笑
子宮&赤ちゃんががそこまで大きくなったんだなと思うと感慨深いですが(^ ^)
まだこれからパワーアップしますもんね…心して構えておきましょうね!笑
+18
-0
-
3557. 匿名 2018/06/18(月) 00:02:59
妊娠中に美容院でカラーするときは妊娠中だと伝えていますか?
16週のときに1度行ったのですが、いつも根元より少しだけ離して塗ってもらってるのでそのときは言いませんでした。
いつも大体同じ女性の美容師さんなのですが会話はほとんどしないので妊娠の話はしてないのですが、鞄にマタニティマークを付けていたので帰り際凝視された気がします。
言わなきゃマズかったかなと気になったので…+15
-1
-
3558. 匿名 2018/06/18(月) 00:07:08
>>3557
カットだけでしたが予約時に伝えましたよ。カラーだと座ってる時間も長いし言っておいた方が安心だと思います。お腹大きくなるとシャンプーの体制もツライので。+22
-0
-
3559. 匿名 2018/06/18(月) 00:14:56
あと、3日で39wです。
今日、30分に一回位お腹が張るのですがこれが陣痛につながるのでしょうか。
こんなにお腹が張るのは初めてです。
お腹が張ったら横になってダラダラしていたら治ります。
先週の検診で、大きさ的には2700g超えてるのでいつ生まれても大丈夫だよと言われてますがいつ生まれるんだろー。
初めての出産で分からないことだらけです。
+18
-0
-
3560. 匿名 2018/06/18(月) 00:29:48
>>3544さん
>>3501です。
義両親がギリギリまで粘ったせいで引越しまで時間がなく業者に頼めませんでした…
夫はDIY大好きで張り切って壁紙貼ったりなんやらしてるので天井は私の係です。
楽しいけど脚立は怖いですし、のんびり出来たらお腹が大きくても良かったのにすごい急ピッチでやらなきゃいけないので三日連続朝から晩まで…って感じで今日突然ブルーになって泣いてしまいました(;_;)
仕事してた時より辛い…!
夫は休憩しなよ、とか1人でやるからいいよって言ってくれるんですが引越しもあるし産後すぐ住めないと困るのででほっとけなくて。
私が頑張りすぎたのも悪かったです。
+21
-1
-
3561. 匿名 2018/06/18(月) 00:37:34
最近体がモヤモヤ?してなかなか寝つけません。体がかゆくなったり、姿勢が定まらなかったりします。
でも何故か手に保冷剤を持つと体が落ち着いて眠れます。こんな症状聞いたことないけど同じ方いますか?今37Wですが、35Wくらいからこんな感じです。+19
-0
-
3562. 匿名 2018/06/18(月) 00:38:44
日付的には明日入院の明後日計画分娩予定です
明後日は39w5d
ほぼ予定日通りだし、赤ちゃんも3000g前後と完全に標準な感じですが、全く予兆がありません
おしるしとか、子宮口が何センチ開いてるとか、赤ちゃんかだいぶ降りてきてるとか、なーーーんにもなし!
散歩も天候と体調の関係で3、4日に一度くらいだし、家にいても寝てばかり
みなさんのように床拭きやスクワットなどしていないので当たり前かもですが、ちょっと早目に産まれて来るの羨ましいです
早く顔見たいなぁー!+14
-0
-
3563. 匿名 2018/06/18(月) 00:39:31
>>3560
えぇぇ壁ならまだしも天井!?
脚立はもちろん体勢も良くないと思いますよ!+29
-0
-
3564. 匿名 2018/06/18(月) 00:40:09
美容室は安定期過ぎてから行きましたか?
早く行きたいけどあと1ヶ月我慢するかな〜+8
-0
-
3565. 匿名 2018/06/18(月) 01:11:36
胎動が痛くて痛くて寝つけません(T ^ T)+8
-0
-
3566. 匿名 2018/06/18(月) 01:26:15
寝るとき横になるとお腹が苦しくなるんだけど張ってるのかなー+7
-0
-
3567. 匿名 2018/06/18(月) 01:42:36
犬印のブラトップを使ってる方いますか?
30wで胃が圧迫されるようになって、
胃と下乳がせみぎあって苦しく、
大きめサイズを購入したユニクロの
ブラトップの軽いしめつけすら
苦しくなって来ました…
雑誌で広告を見て、犬印のが気になっています。
+9
-2
-
3568. 匿名 2018/06/18(月) 02:13:02
出産で入院するのに
キャリーバッグっておかしい…?
まず何を用意したらいいのかすら
初産で分からずあせあせ(T_T)
ネット見ながら準備してるけど
これで大丈夫なのかな、って不安しかない+14
-0
-
3569. 匿名 2018/06/18(月) 02:41:19
>>3568
キャスター付のバッグのことですか?私は前回それを使った気がします。持ち上げなくていいから楽でした。
病院指定の持ち物リストありませんか?
私の場合は持ち物リストに加えて、箱ティッシュ、ウェットティッシュ、ナプキン(超多い日用、ロング)、ペットボトルのお茶、暇潰しの本、フェイスタオルを持参しました。
産後は出血量が読めなくて、産院がくれるパッドだと足りなくなるのでナプキン持参しました。
なんかたいした情報じゃなくてすみません(^_^;)
+17
-0
-
3570. 匿名 2018/06/18(月) 03:26:23
妊娠そのものは嬉しいけど、妊娠中は当たり前のことが当たり前にできることの有り難みを思いしる。
走れるとか、眠れるとか、食べ物がおいしいとか。+34
-0
-
3571. 匿名 2018/06/18(月) 03:28:36
臨月にはいりました。
汚い話でごめんなさい。
吐きはしないけど、食べたものがあがってきます。
寝れない。+26
-0
-
3572. 匿名 2018/06/18(月) 03:37:09
こんな時間に目が覚めました。眠れない…。+13
-0
-
3573. 匿名 2018/06/18(月) 03:37:21
眠れない〜目が覚めてしまった!+13
-0
-
3574. 匿名 2018/06/18(月) 03:56:30
せっかくうとうとして気持ち良く眠りに入れたのに二時間で目が覚めてしまった。お腹も減ったし長いなー。+16
-0
-
3575. 匿名 2018/06/18(月) 04:27:40
>>3555
36週なら正産期前とはいえ臨月なので生まれてきても問題は無いと思いますよ!私は切迫で入院していましたが、35週になったらもう大丈夫だよ~と病院を出されちゃったので。(本当は37週まで居たかったけどダメでした。笑)小さく産んで大きく育てるのが理想!と先生に言われました+10
-0
-
3576. 匿名 2018/06/18(月) 04:32:22
上の子が40℃近く発熱中でそちらにばかり気をとられていたら、今さっきフと・・あれ!?今日胎動あったっけ!?と焦ってチェックしたら動いてくれた~泣!!日々、痛いくらいにグワングワン動くのが当たり前だったから気にしたことなかったけど凄く怖くなりした・・あぁ良かった+18
-1
-
3577. 匿名 2018/06/18(月) 04:36:39
>>3568
私の産院は小さいサイズのクリーンコットンを一箱支給されますが、それとは別にもう一箱用意しています!心置きなく拭けるので便利です。経膣分娩でカット&縫合した場合、ですが(^^;)+11
-0
-
3578. 匿名 2018/06/18(月) 04:42:45
>>3567
あらゆるマタニティインナーを試してみましたが、犬印は私は値段の割には産後の使用感があまりでした。イオンのトップバリュのキャミソールタイプのマタニティインナーが安くてシンプルで使いやすいですよ~。タンクトップタイプは臨月にはいるとお腹が苦しいです。あ、イオンの回し者ではないです(笑)+9
-1
-
3579. 匿名 2018/06/18(月) 04:58:01
結局眠れないまま朝。胎動あるから赤子も起きてる。明け方は涼しいな、調子よければ散歩行こうかな。あと数日で予定日だけど。
夏の朝っていいな~、枕草子では夏は夜だけど。+13
-0
-
3580. 匿名 2018/06/18(月) 06:25:18
>>3577
>>3569
コメントありがとうございます!!
産院からの入院準備リストなど説明が
全くなくて不安です…(T_T)
結構小さい個人院なので
頂けるものなどもあまり期待せずに
持ってっちゃえ!って感じで用意してます((
参考にさせていただきますね!!+10
-0
-
3581. 匿名 2018/06/18(月) 06:30:52
>>3556
削がれる感じわかります!笑
壁をぐいーんと抉られますよね。
結構広い範囲まで子宮も赤ちゃんも大きくなってて驚きますが、まだここからですよね^ ^
お互いがんばりましょう!+6
-0
-
3582. 匿名 2018/06/18(月) 06:47:33
赤ちゃんの肌着等と私の産褥ショーツをお洗濯しとこうと思ったのに、今週全部雨の予報…(^∇^)笑+15
-0
-
3583. 匿名 2018/06/18(月) 06:47:55
>>3578
ありがとうございます!
あらゆる…という一文にものすごい頼もしさを感じましたw
さっそくイオンで探してみます。+11
-0
-
3584. 匿名 2018/06/18(月) 07:03:01
朝起きてから肩がパンッパンに凝ってて痛い〜(>_<)
寝返りがほぼないからかなぁ。
だんだん腰も痛くなってきた26週です。
こんなの序の口なんでしょうね(^_^;)+13
-0
-
3585. 匿名 2018/06/18(月) 07:12:26
大雨だからかすごく体調悪い。雨がうるさくて二度寝もできない。+8
-0
-
3586. 匿名 2018/06/18(月) 07:14:14
今日は10時間寝てしまったー( ̄▽ ̄)眠り浅いけど、、、。夜中に主人が寝ながら無意識にお腹ナデナデさすってくれてビックリ!笑
普段そんなことする人じゃないから嬉しかったです( ̄▽ ̄)+30
-2
-
3587. 匿名 2018/06/18(月) 07:46:07
33週です。最近、朝方に尿意でお腹が張って起きるのですが、今朝は生理痛みたいな鈍い痛みで起きました。トイレ行ったら治りましたが、気になって…(*_*)+6
-0
-
3588. 匿名 2018/06/18(月) 08:01:25
>>3514
うちも旦那側の家系なのか?今35週の2人目も男の子です。
旦那は男兄弟で、その子どもたちも5人いますがみーんな男。うちの2人を合わせると従兄弟たち7人男ということになります^^;
女は義母と嫁のみ。。笑
年は近いので集まると楽しいですが…、、、
すっごく賑やかです!!+14
-0
-
3589. 匿名 2018/06/18(月) 08:07:40
地震あったみたいで…みなさん大丈夫ですか?+16
-0
-
3590. 匿名 2018/06/18(月) 08:09:54
>>3454です
返信くださった方、ありがとうございます^ ^
家計簿つけてはいるものの、面倒で細かい計算などしていなかったのでこれを機にしっかり夫婦で話し合ってみようと思います。
ファイナンシャルプランナーさんに相談という方法もありますね!いろいろ調べて実行してみようと思います(^_^*)+6
-0
-
3591. 匿名 2018/06/18(月) 08:18:23
関西出身の33週切迫早産で自宅安静中の妊婦です。
地震恐すぎてまだドキドキしています。
今日の検診によっては入院の可能性もあったんですけど、検診に行くべきなのか自宅にいたほうが良いのかわからない。+28
-0
-
3592. 匿名 2018/06/18(月) 08:26:43
>>3591
産院に電話して相談を!無理はしないで!+25
-0
-
3593. 匿名 2018/06/18(月) 08:34:22
地震、結構揺れた
こわかった…揺れた地域のみんな大丈夫だったかな?備えないといけないね+20
-0
-
3594. 匿名 2018/06/18(月) 08:35:17
みなさん、地震大丈夫ですか?
茨木に住んでいる親戚から、避難所に移動したとの連絡がありました。
私も今週、中国地方から関東に新幹線で里帰り予定なので、
当日また地震が起きないか…新幹線が止まらないか…など、不安です。
最近あちこちで地震が起きているので
外出される方も、突然の地震による
転倒や落下物には気をつけてくださいね。+18
-0
-
3595. 匿名 2018/06/18(月) 08:39:18
眠れなかったから夫を送り出して寝ようとしたら地震…
愛知だから大したことなかったけど正産期だから陣痛中に…って考えると怖い。
皆さん大丈夫でしたか?+26
-0
-
3596. 匿名 2018/06/18(月) 08:43:47
京都です。
昨日なかなか寝付けなくて、出勤する旦那をお見送りした後、一人で寝てました。
地震めっちゃ怖かったです…(ToT)
皆さん大丈夫ですか?
マグカップが割れてビックリして起きました。
とりあえずまた地震が来るかもなので、靴下、スリッパ、カバン(貴重品、母子手帳)を側に用意して、すぐ逃げられる格好に着替えました。
旦那大丈夫だったかな…。
後期に入ってるから走れないし、動きにくいし、余震あるし不安だよー(T△T)+21
-0
-
3597. 匿名 2018/06/18(月) 08:53:55
>>3592
そうします!
ありがとう。
びっくりしてお腹が張ってます。+13
-0
-
3598. 匿名 2018/06/18(月) 09:11:09
やばい…地震にびっくりしてお腹がカンカンに張ってる。
深呼吸深呼吸!+22
-0
-
3599. 匿名 2018/06/18(月) 09:12:56
震度5弱の地域です。
東北の震災を東京で経験してたけど、今回は妊娠中で2歳児もいるので、あの時より怖かったです。
上の子を抱きしめて揺れが終わるのを待つことしかできなかった…
幸い家の中は被害無く、怪我もないけど、救急車の音が外でずっと聞こえているのも気になります。
皆さんは大丈夫だったでしょうか?
小さな余震は続いているみたいだし、避難の準備をして家で過ごそうと思います。
日頃から災害時への備えの大切さ、いざという時どう動くかのシミュレーションの大切さ身にしみてます。
みなさんも気をつけてください!!+17
-0
-
3600. 匿名 2018/06/18(月) 09:32:58
32w
自宅で安静にと言われて暇すぎる
里帰り中なのでほんとすることない。
安静じゃなければ、近所散歩するのに...+8
-0
-
3601. 匿名 2018/06/18(月) 10:19:54
31wになりました。
なんだこの眠気は。最近夜の眠りが浅くなって、昨日昼間に3時間ほど爆睡し、あー夜絶対眠れないと思ってたのにあっという間に爆睡(*_*)
朝も起きられなくて旦那を布団から見送りさっき腰の痛みでようやく起床しました。
久しぶりにこんなに寝れて嬉しいけど身体中痛い(´;ω;`)
そしてテレビつけて大阪の地震にびっくり…
関西にお住まいの方々大丈夫でしょうか??
わたしも東日本大震災を経験した身ですので地震の怖さを思うと…。
余震も多くなるかと思いますし、転倒とか怪我に気をつけてくださいね。+23
-0
-
3602. 匿名 2018/06/18(月) 10:22:23
地震で様々な被害が報告されていますね…
電車も止まって駅や電車内で不安な思いで過ごしておられる方々の中には妊婦さんもいらっしゃるのだろうと思うと心配になります。
皆さんのご無事をお祈りしております。+29
-0
-
3603. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:48
地震でビックリして腰が抜けてしまいました。
33週でお腹も重いしかなり怖かったです。
こんな時にトイレがつまりました。
夫のせいで詰まったのに仕事で居なくなるし(仕事だから仕方ないんですが)
お湯流したりスッポンで直そうとしたけど無理で、業者さんに連絡したりバタバタしてたらお腹も張りまくってます。
業者さんも地震の影響で連絡がつきにくいので今日中に直らないかも。
+22
-0
-
3604. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:07
鼻血吹き出した、ビックリ!妊娠してからいろいろおかしい、もう勘弁して〜+9
-0
-
3605. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:20
地震6弱の地域でトイレの水は止まらず、キッチンがひっくり返った状態になりました。食料を買いに行きたいけど外に出るのも怖いです。まだ胎動を感じられない時期なので赤ちゃんが無事かが心配です。+32
-0
-
3606. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:49
>>3604
私も最近鼻から血が出て(少量ですが)なんかと思ったら
妊娠すると血液が増えて血管の多い鼻から血が出やすいらしいですね
関連してるとは思わずびっくり!+15
-0
-
3607. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:42
地震怖いなぁ。。おむつとか色々早めに準備した方がいいのだろうかって思いますよね。
産後自分の子供に合ったやつ買おうと思ってますが…+16
-0
-
3608. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:18
相談させてください。
男性10人、女性は私1人の職場で妊娠を報告したら、ひどい扱いを受けるようになりました。
つわりがひどくなかったため、妊娠前と同じように出勤していたのですが、正社員から時給制のパートに降格、ボーナスや有給等もすべてなくなりました。
また、私が昼休みに休憩室(女性用ですが今は私専用)にいると、ノックもなく開けて入ってきて、何も言わず全身を眺め回され、夜の生活や下着はどうしているのかなど、露骨に聞かれるようになりました。
ストレスがすごいですが、産休まであと少しなので我慢しています…+41
-0
-
3609. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:50
>>3608
なんですかその職場ー‼信じられないです❗
マタハラもマタハラ。しかもセクハラも入ってるし。
正社員からパートにって、そういう決まりでもあるのですか?
まともな人はいないのでしょうか…。+48
-0
-
3610. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:31
今日検診で赤ちゃんが下向いてたらしく、4Dエコーなので顔見せてくれようとしてお腹ぐいぐい押された結構痛かった( ;∀;) 皆さんはエコーでお腹押されることありますか?+2
-11
-
3611. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:47
>>3608
酷いマタハラですね…信じられない…
産休育休取って続ける予定ですか?
続ける場合は動きにくいかもしれないけど、相談窓口で無料で話を聞いてくれるところもあるので、我慢してないで相談することをおすすめします。
絶対おかしな職場だから我慢することないですよ!+49
-0
-
3612. 匿名 2018/06/18(月) 12:13:22
>>3611
お読みいただきありがとうございます。
ひとまず産休育休を取って復帰し、状況が変わらないようなら転職しようと思っています。
技術職なので転職できない、ということはないと思うので…+26
-0
-
3613. 匿名 2018/06/18(月) 12:22:17
>>3550>>3543
>>3541です
やっぱり後期になると張りやすくなるのですね。幸い、午前中はけっこう動いてもそれほど張ることなく経過しています。無理しないようにします。+5
-0
-
3614. 匿名 2018/06/18(月) 12:25:15
>>3610
姉が4D写真をとるために先生がお腹を触ってたら張ってしまい切迫早産で入院してました。
すべてが触ったせいだとは思わないけど姉は写真とったせいだと言ってました。
記念になるけどそこまでして写真とるのは怖いので私は撮ってないです。+1
-15
-
3615. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:09
大阪の地震トピ見てますが、妊娠してるから不安っていうコメントにマイナスがすごくてびっくりします
こんな時でも自分語りと言われてしまうんですかね
みんな不安、だけど妊娠してるからより不安、という気持ちはダメなのですかね
私は被災地ではありませんが同じ妊婦としてすごく心配です+50
-0
-
3616. 匿名 2018/06/18(月) 12:40:18
>>3608
妊娠・出産による降格は違法ですよ。
直接訴えるのが、難しければ電話相談や区役所での相談などもできると思います。
人の職場に申し訳ないですが、そんなところで復帰してもその後が心配です。
旦那様などはなんておっしゃってますか?
訴えるか、退職も視野に入れた方が良い気がしてしまうのですが…
+42
-0
-
3617. 匿名 2018/06/18(月) 12:44:07
>>3610
私は3Dエコーでしたが、顔を見せてくれず。
次回もやることになったけど、2度目もまた見せてくれず。
赤ちゃんが見せてくれないなら仕方ないよねーと諦めました。
3Dや4Dエコーは絶対撮らなきゃいけないものでもないので、赤ちゃんの顔を撮るためにお腹を押すのは怖いなぁ…(^^;+15
-0
-
3618. 匿名 2018/06/18(月) 12:45:07
震度4だった地域に住む37週です。今後大きな地震がきたら物資不足になるのかなぁ・・・オムツ2パックとスティックのミルク一箱を用意しているけどもう少し買い足した方が良いですかね?何が必要なんだろう・・・+13
-0
-
3619. 匿名 2018/06/18(月) 12:48:28
地震こわいですね。つわりがまだ終わらないこともあって寝たきりで身動きとれません。2歳の娘とふたりのとき、ちゃんと動けるか心配です。+12
-0
-
3620. 匿名 2018/06/18(月) 12:49:57
妊娠26週です。さっきまで朝から仕事にいき、早退しました。家には災害時リュックや備蓄がありますが、職場にはないので、準備してても職場で被災したら意味ないやん、、、って思いました。+16
-0
-
3621. 匿名 2018/06/18(月) 12:58:24
>>3614
そうなんですね…張ってそのまま入院とは怖いですね( ; ; )結構強く押されました。私のところは4Dは毎回なので絶対写真撮らないと!って感じではないんですか、せっかくなので顔見たいだろうと先生がお腹押して頑張ってました…。結局顔見せてくれなかったのでただ痛い損でした( ;∀;)
>>3617さんもありがとうございます。次の検診も顔見せてくれず先生が頑張ろうとしたら早々に諦めてもらおうと思います(ー ー;)+6
-1
-
3622. 匿名 2018/06/18(月) 13:06:58
>>3566
先日私も寝てる時のお腹の張りで似たようなコメントを投稿したのですが、あれから色々試して、抱き枕プラスお腹と布団の隙間に毛布やタオルケットを畳んで敷いて、お腹を支えると楽になりました!(伝わりますでしょうか?)
私は今26wですが、この1〜2週間で急にお腹が出てきたのか、横向きで寝ると張るようになりました。
まだお腹が出きってなくて、お腹と布団の間に隙間があり、お腹や皮膚が下に引っ張られて負担になって張りに繋がっているのかもと思いました。
もしよかったら試してみてください!+11
-0
-
3623. 匿名 2018/06/18(月) 13:07:14
四国住みです。地震怖いですね( ; ; )
防災リュック、今更ながらネットで注文しておこうかな。
今まで先延ばしにしすぎてました。
ただでさえ不安なのにやめてほしいですね(><)
+18
-0
-
3624. 匿名 2018/06/18(月) 13:13:19
もうすぐ34wです!初産です。
たまにキュウっとお腹痛くなるので、前駆陣痛?!とドキドキします。
陣痛きたらパニックにならず病院まで行けるか不安です。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘+9
-0
-
3625. 匿名 2018/06/18(月) 13:15:59
>>3616
違法であることは存じております。
ですが、いま退職すると、産休・育休手当が支給されませんよね?なので復帰してから辞めようと思っています。
本来なら顰蹙を買う行為ですが、こんな職場なのでいいかと。+37
-0
-
3626. 匿名 2018/06/18(月) 13:17:20
>>3615
不必要な書かない方がいいと思う。
「妊婦?だから?」って受けとめる人は少なからずいると思うから。+20
-0
-
3627. 匿名 2018/06/18(月) 13:38:27
7ヶ月。最近カロリーメイトのチョコレート味にハマってしまっています。。。太りますよね。。。+8
-1
-
3628. 匿名 2018/06/18(月) 13:48:37
今日は赤ちゃんがお腹側を向いてるのか、胎動がいつもより激しいです
手足が当たってるところがポコっとかたくなってて、つんつんすると引っ込めたりして可愛い〜
+16
-0
-
3629. 匿名 2018/06/18(月) 14:08:14
>>3613
そんなとこすぐ辞めなよ。どうせ辞めるだろうってパートにして退職金やら払わないような考えじゃないの?
受け答え見るに貴方がおっとりしてるというか、鈍そうだから平気でセクハラマタハラしてくるっぽいし。完全になめられてるよ。+27
-0
-
3630. 匿名 2018/06/18(月) 14:12:09
>>3608
読んだだけで気分悪くなる!超ブラック会社じゃん!+25
-0
-
3631. 匿名 2018/06/18(月) 14:14:32
>>3608
相談させてという割にはもう自分の意志は決まってるわけね。要するに愚痴聞いて、じゃないの?+5
-19
-
3632. 匿名 2018/06/18(月) 14:24:48
切迫流産で今日から自宅安静になりました。昨日から旦那は一週間出張…実家も遠くて近くに頼れる人もあまりおらず不安です…
まだ7週ですが、無事に大きくなってほしい(>_<)+20
-0
-
3633. 匿名 2018/06/18(月) 15:01:52
震度6くらいあった地域です。
1歳の上の子もいて、妊娠中なのでほんと不安です。近所では避難所が開設されてますが、とりあえずライフラインも問題ないので家にいます。
でも余震で揺れるたびにこわい。
スーパーに行ったらカップラーメンがほぼ無くなってました。みんな考えることは同じだな。。
普段から水やらお茶やらオムツもまとめ買いしてるので、こういうときはよかったなとおもいます。
普段はめっちゃ場所取るから邪魔ですが。+18
-1
-
3634. 匿名 2018/06/18(月) 15:06:39
>>3621
赤ちゃん起こすためにググッと押すことはありますよ。妊娠中期以降、赤ちゃんの内臓とか見てもらうのにも赤ちゃんの向きもあるので結構グイグイやられましたが、問題なかったです。
普段から張りやすいとかはないですか?
+7
-0
-
3635. 匿名 2018/06/18(月) 15:40:36
35w以上で逆子治った方いますか?+0
-0
-
3636. 匿名 2018/06/18(月) 15:47:27
29週の検診で、逆子が治ってたのですが、胎動は下腹部でよく感じます。今も膀胱辺りを刺激されるのですが、逆子に戻ってしまったのではないかと心配です。逆子でなくても、下腹部や膀胱辺りで胎動を感じることはあるのでしょうか?+7
-0
-
3637. 匿名 2018/06/18(月) 16:00:33
>>3629
3年以上勤めてますが、もちろんパートにされたので退職金はないと思います。だから尚更、手当はもらってから辞めるつもりです。+9
-0
-
3638. 匿名 2018/06/18(月) 16:00:58
7か月健診に行ったら《次から3週間に一度の健診ねー》と言われました。ネットで色々見てると4週間に一度の健診から2週間に一度の健診になるみたいなんですが、、、私の病院のように3週間に一度の健診の方いますか?+7
-3
-
3639. 匿名 2018/06/18(月) 16:03:39
関西出身で関東住みだけど、関西の方大丈夫ですか?
どこにいてもあり得ますね、日本なら。。。こわいですよね。
妊娠中に防災リュック用意して、不要なものは極力捨てて、家の中スッキリさせようと思います。+11
-0
-
3640. 匿名 2018/06/18(月) 16:06:45
>>3638
私も3週間でしたよ。
特に問題ないから3週間後で大丈夫だね、とのことでした。+2
-0
-
3641. 匿名 2018/06/18(月) 16:08:04
>>3637
横ですが、パートにされた時に退職金は貰えたのでは?+7
-0
-
3642. 匿名 2018/06/18(月) 16:11:02
ここのところ気温差があって肌寒い日が続いてるからか、お腹が冷えて4日くらい腹痛と下痢が続いてる。
赤ちゃんに影響はないかな…。
お腹にホッカイロ入れて暖めているけどなかなか治らない(>_<)+12
-0
-
3643. 匿名 2018/06/18(月) 16:12:35
>>3640
同じ方いらっしゃって安心しました!
トツキトオカのアプリでも健診か次から2週間に一度になりますと書いてあって少し不安でした!
答えてくださってありがとうございます^_^+6
-0
-
3644. 匿名 2018/06/18(月) 16:14:07
昨日マスクをしないままイオンモールへ行ったんですが中国の方が体調を崩してしまったのか通路の真ん中で嘔吐されてました。道には点々と嘔吐の後が…既に係員の方が対応されてたのですが気付かずに踏んでいる人もたくさんいました。体調を崩した理由は分からないけど今回に限らずこれから梅雨だしノロウィルスとか飛沫感染する物がどこで流行るか分からないからマスクして歩いた方がいいのかな…+20
-0
-
3645. 匿名 2018/06/18(月) 16:14:08
>>3641
もちろんもらっていません。+0
-5
-
3646. 匿名 2018/06/18(月) 16:18:13
>>3645さん
パートに変更になってから雇用保険、健康保険はそのまま加入されてますか?もし抜けてしまったなら育休と産休の手当は貰えませんので気をつけてください(>_<)会社独自の手当なら先走ってしまいすみません!仕事で人事をやってるのですがとても酷い内容で私まで悲しくなりました!+22
-0
-
3647. 匿名 2018/06/18(月) 16:28:44
>>3646
それは大丈夫だと思います。給与明細を見るとしっかり天引きされているので、もし外されていたりしたらさすがに労基署に通報します。
+10
-2
-
3648. 匿名 2018/06/18(月) 16:42:39
>>3608
パートになったから有給がなくなるということはないので確認したり、産休入る前に使ったりした方がいいですよ!
有給は日数は勤務時間にもよるけどそもそも正社員でなく最初からパートやアルバイトだったとしてもつくものなんですよ。
結構そこらへんわからないと思ってバックれてる会社多いです!+19
-0
-
3649. 匿名 2018/06/18(月) 16:48:38
実家に里帰りして、実家の家族と生活するのは10年ぶりなのですが、父と兄がクチャラーでストレスMAXです...
特に兄が汚いんです。
母がちゃんとしてるから、母がすぐに片付けるのでまだいいのですが...
お菓子を食べたゴミはそのまま、お風呂の石鹸に毛がついてる、切った爪を口のなかに入れてボリボリ噛むんです...
また、兄は自室にベッドかあるのに、ソファで毎晩寝るからソファのスプリングが駄目になってソファに座ると痛いし...
兄は空気も読めなくて兄は独身で子供いないし子供に全く興味ないのに、私と母親がおむつはどこで買えば安いか、赤ちゃんの布団はどうするかなど話していると、話に割り込んできてイライラします。
しかも、兄は短気で注意すると暴れるので誰も注意できない。
父のクチャラーは、注意したら、え?そう?くちゃくちゃ言ってた?気づかなかった〜気をつけるわ〜。と怒らず受けとめてくれるのでまだ許せるんですがね...+17
-1
-
3650. 匿名 2018/06/18(月) 16:49:38
パートだけど有給取ってから辞めたよ。+7
-0
-
3651. 匿名 2018/06/18(月) 16:51:03
>>3645
元々退職金が給料に含まれてたのかも知れませんね。退職金は払わなくても違法ではないので。+3
-1
-
3652. 匿名 2018/06/18(月) 16:55:13
>>3636
私の子は、顔の横に足を持ってくるポーズを気に入ってた為逆子が治ってからも下腹部に刺激を感じましたが、こればかりはエコーを見てみないと分からないですね。手で刺激してるのかも知れませんね。+7
-0
-
3653. 匿名 2018/06/18(月) 16:55:51
30週ですが今日の検診で入院の説明の話があった。無痛の計画分娩なので出産の日にちも決まった。あと2ヶ月あるしまだまだだなぁと思ってたけど急に実感が湧いてきた。自分ももちろんここにいる皆さんも、無事に出産までいき可愛い赤ちゃんと対面できますように。+37
-0
-
3654. 匿名 2018/06/18(月) 16:59:46
>>3651
入社時の契約者を見ましたが、そのような記載はありませんでした。+0
-5
-
3655. 匿名 2018/06/18(月) 17:14:10
今日は検診の日でした。つわりがひどく這うようにして行きました。赤ちゃんちゃんと成長してました!動いてました!毎日つらくて不安で、情緒不安定で、元気な赤ちゃんみると涙がポロポロでてきました。頑張ってつわり乗り越えるぞ!!+45
-0
-
3656. 匿名 2018/06/18(月) 17:15:22
>>3613
手当をもらってから辞めるのは賛成。
ただ、産休までにセクハラがエスカレートしないとは限らないから、
セクハラに関しては可能なら旦那さん(男性)から上司に苦情(再発防止の要求)を入れてもらった方が安心かも…
復帰するつもりなら気まずくなるからなかなか苦情は言えないけど、
復帰しないなら問題ないし。
そういう男は大人の男性が出てくると途端におとなしくなるよ。
(陰口くらいは言われるだろうけど)
+27
-0
-
3657. 匿名 2018/06/18(月) 17:19:08
経産婦って早いうちからお腹出やすいですか?
12wなんですがもうわかるくらい出てます…+18
-0
-
3658. 匿名 2018/06/18(月) 17:23:00
出産予定日が近い友達へのお祝いって、
みなさんどうしてますか?
とても仲の良い友達の出産予定日が
ちょうど私より一カ月早い時期です。
普通なら、喜んでお祝いをするのですが
直後に自分の出産もあるので、お互いなしの方が良いのかな?と迷ってます。
友達は冠婚葬祭に無頓着で、結婚祝いや出産祝いはしないタイプです。
「お返しはいらないよ」と言っても
さすがに一カ月後だと気を使ってしまうかもしれないし
ナシで良いのかな??でも気持ち的には
お祝いしたいし…と悩んでいます。
+15
-0
-
3659. 匿名 2018/06/18(月) 17:24:49
>>3566
先日私も寝てる時のお腹の張りで似たようなコメントを投稿したのですが、あれから色々試して、抱き枕プラスお腹と布団の隙間に毛布やタオルケットを畳んで敷いて、お腹を支えると楽になりました!(伝わりますでしょうか?)
私は今26wですが、この1〜2週間で急にお腹が出てきたのか、横向きで寝ると張るようになりました。
まだお腹が出きってなくて、お腹と布団の間に隙間があり、お腹や皮膚が下に引っ張られて負担になって張りに繋がっているのかもと思いました。
もしよかったら試してみてください!+6
-1
-
3660. 匿名 2018/06/18(月) 17:34:39
すみません、>>3656は>>3608さん宛でした。
産休まで我慢する(戦わない)意向だとしても、
されたことの日時や場所相手を記録して
労働局や厚生労働省の相談窓口ににメール相談だけでもしておくのはあとあと役に立つと思います。+19
-0
-
3661. 匿名 2018/06/18(月) 17:44:28
切迫早産気味で自宅安静なんですが、無痛の計画分娩予定です。予定より早まるとかないのかな、と思うのですがどうなんだろ?+6
-0
-
3662. 匿名 2018/06/18(月) 17:59:46
>>3658
予定日が3週間違いの友人がいたけど普通にあげたよ。
向こうからは来なくても忙しいしこっちがお祝いしたかったから。+16
-0
-
3663. 匿名 2018/06/18(月) 18:02:28
>>3658
1人目の時、夫の友人のところと数カ月違いで産んだけど、お互いに内祝いなしのお祝いのみ贈り合いって形にしました。
仲良かったのでお祝いを渡す時に「お返しいらないからうちの時に何かお願いするね〜」って気さくに言える仲だったので。
お祝いもそれぞれリクエストして好きなものを贈り合いました。
お互いにお祝いを渡さないってのもない関係で、変に内祝い送り合うよりはって感じです。
今回も出産近い友人何人がいるけど、私以外は1人目なので普通にお祝い送って内祝いを頂いちゃってます。+13
-0
-
3664. 匿名 2018/06/18(月) 18:09:58
愚痴です。
30w、検診で赤ちゃんの大きさが2wで100g程しか大きくなっていませんでした。先生からは順調と言われ、誤差もあると聞くのであまり気にしたくないんですが。義母がいつも気にかけて検診後に連絡してきてくれます。体重も「次は○○gだねー!」って目標体重たてられます。悪気ないのはわかります、心配してくれてるのもわかります、いつもたくさんお世話にもなってます。だけどはっきり言ってストレスだしめんどくさい。私が頑張ったところで赤ちゃんが思うように大きくなってくれるわけじゃないし、何より期待に添えないことで更にストレス。ほんとほっといてほしい。めんどくさい。連絡とりたくない!!+40
-0
-
3665. 匿名 2018/06/18(月) 18:16:30
>>3664
「すみません、目標体重まで言われると
さすがにちょっとプレッシャーです(*^▽^*)
私の一存でどうにかなるものではないので(笑
お義母さんが気にかけてくださってるのはすごく嬉しいです(*^▽^*)
ただ、目標みたいなのはナシでもいいですか?(*^▽^*)
わがままな嫁でごめんなさい!(*^▽^*)」
って笑顔の絵文字満載でストレートに伝えてみたらどうかな?+29
-2
-
3666. 匿名 2018/06/18(月) 18:20:12
食べづわり、吐きつわり、よだれづわり全部なったけどなんだかんだよだれづわりが一番辛かった、、
量も凄いし常に口の中ネバネバして酸っぱい感じが広がってこれだけで気分悪くなってた。
やっとつわり落ち着いてきたからホッとしてます笑+19
-0
-
3667. 匿名 2018/06/18(月) 18:22:30
>>3664
うざい義母ですねー
ご主人から義母に体重の話はやめてもらうように言ってもらうのが一番いいと思います+22
-0
-
3668. 匿名 2018/06/18(月) 18:29:30
>>3653
計画分娩って促進剤使うってことですか??+3
-2
-
3669. 匿名 2018/06/18(月) 18:29:55
雨の日お腹張りやすくないですか?
今日はなんだか苦しいです。
+13
-0
-
3670. 匿名 2018/06/18(月) 18:30:38
26週。
お腹も胸もパンパンで、これ以上膨れると思うとこわいです。
ここから臨月までどれぐらい大きくなるのかな。。+9
-0
-
3671. 匿名 2018/06/18(月) 18:31:06
今日すっごいお腹張りました。
雨関係あるのかなー?+11
-0
-
3672. 匿名 2018/06/18(月) 18:33:50
>>3658
私も同じ状況で、なしによう!って話になりました。
三月友達の子が生まれたんだけど、入院中手土産に3000円程のお菓子だけ持って行ったよ。+5
-0
-
3673. 匿名 2018/06/18(月) 18:34:09
>>3669
わかりますー!
今まであんまり張ったことないんだけど、今日はちょっと動くと張る感じがして不安です。
同じく雨だからかなぁって思っていたところです。出来るだけ安静にしていた方がいいですよね。。+15
-0
-
3674. 匿名 2018/06/18(月) 18:34:32
>>3664
「実は最近、少し心配性になっていて、
母や友達、知人から『検診どうだった?』
『赤ちゃんは順調?』と聞かれたり
『ああした方がいいわよ、こうした方がらいいわよ』と善意でアドバイスされるたびに
色々考えすぎてしまって、少しまいってます。
母や友達にもお願いしたのですが、落ち着くまでしばらく、
そっとしておいて頂くことはできますか?
もちろん、何かあればこちらから連絡しますので…
せっかく心配してくださってるお義母様にまでこんなことをお願いするのは
心苦しいのですが、先生にも「いまはお母さんのストレスを減らすのが一番大事!」と言われたので…」みたいな感じで
「しばらく連絡は控えてほしい」と言ってみては?
お母さんにはあらかじめ根回しをして
「義母だけじゃなく、母や他の人からの連絡もストレス」
「義母がわるいのではなく、自分がいま
繊細な時期だから」という体にすれば
あからさまに向うの面子をつぶすこともなくて良いかな…と思います。
嘘も方便ですが、「お母さんのストレスを減らすのが一番」は本当ですし。+14
-2
-
3675. 匿名 2018/06/18(月) 18:38:05
>>3664
義母さんだって、たとえば義父さんが高血圧で通院してる時に
「今日の検査はどうでした?」「今日はお義父さん、血圧いくつでしたか?」
「次は140以下にしたいですね!」「減塩料理には慣れましたか?」
「いまは夕食の塩分量は何g以下ですか?」
「できれば3g以下におさえたいですよね!」とかメール来たら
しんどいと思うんだけどなあ…
無神経な善意って、こまるね。+40
-0
-
3676. 匿名 2018/06/18(月) 18:54:52
お昼にハンバーガー食べ、おやつにお菓子食べたら気持ち悪くなっちゃった(>_<)
そろそろ夕飯の支度しなきゃいけないのにまだ少し気持ち悪いー
調子乗っちゃダメですね+20
-0
-
3677. 匿名 2018/06/18(月) 19:06:38
>>3664
期待に添えなくてごめんなさい。
って深刻な返信すればプレッシャー与えてる事に気付いてくれないかな??
ストレス色々たまりますよね〜+17
-0
-
3678. 匿名 2018/06/18(月) 19:12:33
>>3664
すごい楽しみにしてるんだろうけど、体重のことまで気にかける義母さん少し干渉しすぎで疲れますね。
聞かれたら適当に週数通り標準でしたって伝えたらどうですか。
+28
-0
-
3679. 匿名 2018/06/18(月) 19:25:50
>>3664
野暮な事言ってくる相手に対して野暮な事言い返しても意味ないし、当然察するわけもあるまいし…
そこだけ無視して、楽しみにしてくれてるって所にフォーカスを向けるのが大人な対応かもしれないですね(>_<)
我慢じゃなくて、同じ土俵に立たないって感じ
他人だったら縁切れるから逆にやりようがあるけど、義家族は中々そういうわけにいかないからね。。+7
-0
-
3680. 匿名 2018/06/18(月) 19:41:22
>>3664です。まとめての返信ですみません。
色々な対応策を提案していただきとても参考になりました!
私が切迫気味なので少しでも早く大きくなってほしいと思ってくれてると理解したいのですが、やっぱりうざいですよね~。。。最近果物の差し入れが多いのもそういうことかな?(-_-;)と。とりあえず、夫を通して体重に関してはデリケートになってることをやんわり伝えて貰うことにします。自分からは体重に関する話題は一切出さずに、聞かれたらその都度皆さんのご意見を参考にして対応していきたいと思います。たくさん共感していただき嬉しかったです。上手く対応していけるように頑張ります(T_T)+25
-0
-
3681. 匿名 2018/06/18(月) 20:08:25
後期に入ってから今日が初仕事だったのですが、勤務終わる頃には目眩でふらふら。帰ってから上の子に速攻でごはん食べさせて、帰ってきた夫にバトンタッチ。あと4週間がんばれるのか自分(*_*)いや、がんばるしかないからがんばる!+18
-0
-
3682. 匿名 2018/06/18(月) 20:14:49
32wです。今日、検診でした。
胎動を感じ始めて18週の頃にはすでに痛い程動きまわっていた我が子、今日の検診で首にへその緒が巻いてる事が発覚・・・
心配ないとは言われたけど、やっぱり心配。
出産までにうまく外れてくれたらいいなぁ。
+16
-0
-
3683. 匿名 2018/06/18(月) 20:16:26
>>3680
締め切ったあとでごめんね。
アドバイスしてきたり無自覚のプレッシャーかけてくる人にはまともに「やめて」って言わない方がいいよ!
また言われたら「成長具合って赤ちゃん次第ですからね!毎日大きくなれって言っておきます!笑」くらいの方がいいと思う。
私も第一子妊娠中にナーバスになって義母にやめてって言ってしまった事あるんだけど全然好転しなかった。
結局向こうは好意と、あとは話題の一つとして言ってるだけな部分もあるから間に受けないのが一番楽でした!+27
-0
-
3684. 匿名 2018/06/18(月) 20:22:13
>>3681
ごめんなさい
+を押したつもりが手元がずれてて-になってしまいました
私もぎりぎりまで働く予定ですが、やはり後期はつらいですよね
あと少し無理せず頑張ってください!+8
-0
-
3685. 匿名 2018/06/18(月) 20:23:37
名前を考えています。
名前負けしそうだなーとか皆さん気にしますか?+17
-0
-
3686. 匿名 2018/06/18(月) 20:35:52
>>3685
あまりにも名前負けしそうなものは避けますねー
感じだけできらめいてる漢字とか。+12
-0
-
3687. 匿名 2018/06/18(月) 20:36:37
すみません
感じだけで、じゃなくて漢字だけで、です!+7
-0
-
3688. 匿名 2018/06/18(月) 20:43:45
地震の影響が少なかった地域だけど住んでる所が震源地になった時用に情報収集してました
良い資料があったので誰かの為になれば...+15
-0
-
3689. 匿名 2018/06/18(月) 20:55:36
土曜日〜月曜日まで有馬温泉に行く予定でしたが都合が合わず今週末に変更していました。
申し訳ないのですがキャンセルしました。
残念ですが仕方ない。
自己責任と思いゆっくりした日程で近場でとマタニティ旅行を組んでいましたが何があるか本当にわからない。
これ以上被害が出ません様に。+6
-1
-
3690. 匿名 2018/06/18(月) 20:57:03
今日の地震の震源地付近に住んでます。
39週です。
旦那が電車が動かず、まだ職場から帰ってこない。
今破水したら、陣痛はじまったら、と考えると不安でたまらない。+27
-0
-
3691. 匿名 2018/06/18(月) 20:58:06
>>3685
名前負けしないか、私も考えます。
お腹の子が女の子と分かっているので特に。
自分も夫も見た目が残念だから遺伝するだろうってことで無難な名前にします。+11
-0
-
3692. 匿名 2018/06/18(月) 21:00:18
>>3689
残念ですが、賢明な判断だと思います!
温泉は逃げませんからね(^ ^)
また少し先、家族が増えてからでも落ち着いたらみんなで行けるといいですね(^ ^)+20
-0
-
3693. 匿名 2018/06/18(月) 21:08:35
気圧かホルモンバランスの影響か、昨日から情緒不安定です( ; ; )
なんとなく実母に相談したくて昨晩思い切ってLINEを送ったら丸一日既読スルー。。
普段メンタル面での相談したりしないから母も戸惑ってるのかなぁ…?
にしても、家族のグループラインには地震がどうとか返信来るのに(住む場所は地震に気付かないくらいの震度です)私のLINEはスルー…
なんだか余計に凹んでしまいました(笑)
まあいいや。
日本各地でこれ以上地震が起きさえしなければ!+15
-0
-
3694. 匿名 2018/06/18(月) 21:12:20
9週目なんですが、急に寒くなったり暑くなったりして少し心配しています。
調べてみたのですが、よくわからず。
同じような方いらっしゃいますか?+12
-0
-
3695. 匿名 2018/06/18(月) 21:13:32
>>3661
そりゃ切迫なら予定より早まる可能性もあるでしょうね
私も切迫早産でしたが予定日当日の出産でした+5
-0
-
3696. 匿名 2018/06/18(月) 21:21:42
>>3671
同じ方がいてすごーく共感です!
私もで、因みに関東です。
元々お天気悪い時は張りやすいかな?って感じだったんですが、今日はほんと酷くて、一日中心配でした
それに怠さが半端なくて、思ってた予定の半分もできないわ、いつもしてる以上にのんびり動いてるのに息切れするわ…。
お天気のせいなら逆に安心と思えるほどでした(T_T)+9
-0
-
3697. 匿名 2018/06/18(月) 22:10:17
ここでしか書けないので吐かせてください。
34週ですが切迫早産で入院、点滴による副作用で震えなど体調不良、
妊娠性痒疹で全身痣だらけ、血圧高め。
もう疲れてしまいました。
あと一ヶ月!と励まされても、あと一ヶ月も苦しまなければならないのかと。
もちろん励ましの言葉をもらったときは、頑張るー!って答えますが。
つらくて苦しくて仕方ないです。もう妊娠はこりごりとすら思ってしまいます。
情けないことを書いてすみませんでした。+30
-0
-
3698. 匿名 2018/06/18(月) 22:15:05
旦那が嬉しそうにワールドカップ見ながら食べようっなおやつたくさん買ってきたから、一緒に食べてる。
こんな時間におやつ食べる妊婦さんいますか?(´・_・`)わたしだけ、、、じゃないよね???Σ( ̄。 ̄ノ)ノ笑+26
-0
-
3699. 匿名 2018/06/18(月) 22:22:16
>>3694
5wから体温調節が出来なくなりました
夏日に外を歩いてるのに寒くてサブイボが出たり、さっきまで寒かったのに暑くて汗が吹き出たりします
ホルモンバランスの影響かな?ってあまり気にしてなかったんですが珍しい事なのかな+7
-1
-
3700. 匿名 2018/06/18(月) 22:27:06
>>3698
私クリームパンと夫の夜食のカップラーメン少し貰って食べながら見てる笑+17
-0
-
3701. 匿名 2018/06/18(月) 22:27:15
>>3697
ほんと懲り懲りですよね
初産で、2〜3人欲しいと思っていたけどもう今回で打ち止めにしたい気持ちでいっぱいです
それどころか、もうやめたいって何度も思ったし、何度も夫に泣き言を言いました。。
わたしなんて明日から計画分娩で入院です
あとたった1日ですらもうホントにイヤで仕方ありません
痛いのも怖くて和痛を選んだのに、分娩すらイヤです
でもエコー写真を見た時、胎動が元気な時、ちっちゃなお洋服を干した時…
いつもいつも楽しみで、幸せで、かわいい!早く会いたい!って気持ちにさせてくれてるのはこの子なんだなって思うと少しだけ頑張る勇気が出てきます+32
-0
-
3702. 匿名 2018/06/18(月) 22:31:58
>>3698
オヤツの話じゃないし、そもそも今は気持ち悪くて横になってますが、昼間にハイライトを見たときに「いつも缶ビール飲みながら簡単なおつまみつまみながら観てたなぁ」と思い出し、なんだか懐かしい気持ちになりました
W杯を観ながらの夜食って格別ですよね(・∀・)!!+22
-0
-
3703. 匿名 2018/06/18(月) 22:41:13
>>3698
わたしはあまーい粉砂糖かかったドーナツ食べちゃいましたよ(笑)しかも2つ( ¨̮ )
でもまだ物足りない!+28
-0
-
3704. 匿名 2018/06/18(月) 22:41:46
>>3698
私は上の子のおやつに買ってあった、たべっ子どうぶつっていうビスケットを今食べました!笑
大人気ないけどごめんよー美味しかった(^^)笑+26
-0
-
3705. 匿名 2018/06/18(月) 22:48:35
>>3625
それでいいと思うよ!ただ、そんな会社だからどんな圧力かけてくるか分からないから、出来れば
①いつ誰になんと言われたかノートに記録、できれば録音
②変な覚書や書類にはすぐにサインせず「いったん専門家に相談します」としておく
上記2点気をつけて!
①は手当を確実に確保してあなたの権利を守る道具になる。②は相手の悪知恵を防ぐために。
人事労務系の士業してる妊婦より。
負けるな!+28
-0
-
3706. 匿名 2018/06/18(月) 22:59:43
昨日今日の大きな地震で、不安になりました。
出産後も怖いですが、陣痛が起きてる時に大きな地震が来て先生のところに行けなくなったら、被災してるときに破水したらどうしよう、とか想像したらおそろしくなりました。。+30
-0
-
3707. 匿名 2018/06/18(月) 23:17:11
2週間ぶりの健診、今日の看護師さんは優しい!?のか服の分の重さをひいて母子手帳に記入してくれてましたー!それでも1キロ増しですがw
調子に乗って終わった後ローソンのアイスほうじ茶ラテとクリームチーズ入りのパン、からあげくんを旦那とむしゃむしゃ…
そんな時間が本当に幸せだなぁと感じました。
上の子を妊娠中に熊本地震があったので、その時はお腹が張りまくって切迫早産もあったので本当に不安でした。これ以上地震起きませんように!+29
-1
-
3708. 匿名 2018/06/18(月) 23:29:05
来週帝王切開予定、37週です
なんだかさっきからお腹が痛い…
陣痛来たらヤバいのに(;ω;)+23
-0
-
3709. 匿名 2018/06/18(月) 23:30:22
いま38週、3人目です。
なんだか今夜か明日に陣痛がきそうな予感がしてドキドキしています。
なんだろう、腹痛もないし破水の感じもないし、胎動も普通なのに、妙に緊張。+20
-0
-
3710. 匿名 2018/06/18(月) 23:54:46
今日の頻尿具合がヤバい!
なんでだろう??+8
-0
-
3711. 匿名 2018/06/19(火) 00:03:26
1歳半の息子のイヤイヤがストレスでアンコ入りのベーグルを作った。美味しかったなー…。甘いものと揚げ物が止まりません!+22
-0
-
3712. 匿名 2018/06/19(火) 00:11:18
24w
昨日からくしゃみが止まらない〜(´;Д;`)
妊娠性鼻炎っぽいなぁ。。。地味に辛いよ。。+9
-0
-
3713. 匿名 2018/06/19(火) 00:13:36
9ヶ月になりますが、胎動の感じ方が鈍いのか、今だに赤ちゃんがしゃっくりしてるとか足で蹴ってるとか分かりません。(なんとなく動いてるー?って感じです)胎動の10カウントもよく分からないし、そもそも胎動が弱いんじゃないかと心配になってきました。NSTはまだしたことありませんがエコーでは特に何も言われないので大丈夫なのかな?+15
-0
-
3714. 匿名 2018/06/19(火) 00:38:25
大阪北部住まいの妊婦です。
さっき結構大きな余震があって怖かった…
今日は旦那が仕事休みになって一緒にいてくれたけど明日は泊まりで仕事らしいからとても心細く不安です。+32
-1
-
3715. 匿名 2018/06/19(火) 00:48:46
また揺れましたね。
今日は地震のせいでお腹が張りまくってます。
+15
-0
-
3716. 匿名 2018/06/19(火) 00:58:13
夜分遅くにすみません。
18日に元気な男の子を出産しました!
陣痛開始から約7時間で出産する事ができました。超安産です。
このトピは妊娠当初からお世話になりました。
特に重い悪阻で心も体も衰弱しきっていた頃、皆さんと口にできる食べ物や飲み物を紹介し合ったり、励まし合ったりした事は忘れません。
皆様が母子ともに健康でご出産できますように。
10ヶ月間本当にありがとうございました。+76
-0
-
3717. 匿名 2018/06/19(火) 00:59:04
皆さん地震大丈夫でした?
私は関東ですので大丈夫なのですが今妊娠中だと妊婦さんや身体の不自由な人が心配になります。+22
-0
-
3718. 匿名 2018/06/19(火) 01:01:27
最近後期つわりで胃痛が酷かったのですが便秘薬を飲むとひどい気がします。
ヨシダ の重カマという薬なのですが同じような方いませんかね?+4
-0
-
3719. 匿名 2018/06/19(火) 01:22:57
トピずれだったらすみません
皆さんは防災グッズとか準備されてますか?
我が家は何ひとつ準備していません
旦那に「一応何かしておいたほうがいいかな?」と言っても「大丈夫やろ、そもそも何用意したらええかわからんし」と言われてしまいました
今私は切迫早産の診断をされて自宅で安静中です
なのでもし準備が必要なら旦那の力を借りないと難しいのですが旦那も朝から晩まで仕事をしていて自由な時間はほとんどありません
私も今までならここまで考えませんでした
夫婦ふたりだけならどうにかなるかなと甘い考えでもありました
でも妊娠している今、もし避難勧告が出たら、もし食べるものがなくなったらお腹の赤ちゃんは大丈夫なのかなとか色々考えてしまいます
皆さんはどうされてますか?+20
-0
-
3720. 匿名 2018/06/19(火) 01:32:22
さっきトイレに行って排尿中にもの凄く下っ腹が痛かった。明日病院に行こうかな。風邪も引いてるし心配です。+8
-0
-
3721. 匿名 2018/06/19(火) 02:34:06
昨日一昨日は昼寝してもすぐ眠れたのに、今夜は全く眠れない。スマホいじらなきゃいいのに、眠れないからついいじってより一層眠れないという悪循環+21
-0
-
3722. 匿名 2018/06/19(火) 02:54:02
大阪北部住みの5カ月目妊婦です
余震の心配と昼にダウンして寝すぎたせいで目が冴えて眠れません( ; ; )
朝から悪阻がぶり返した様に気持ち悪いです
以前買った非常袋セットはあるけど明日行けたら保存食買いに行くつもり
防災グッズ用意してない方はネット情報を参考に水やサランラップ等を確保しては?
お互い身の安全最優先で、がんばろう。+22
-0
-
3723. 匿名 2018/06/19(火) 03:11:31
普段から大きめのリュックに防災グッズは備えています(心配症なので重くなってしまった)。
大人だけなら余裕なのですが、これから子供が生まれるとなるとどうしたらいいのかわかりません。
何を揃えるべきか、食料はどうするべきか、子供をどう避難させるか。
そもそも妊娠中に震災が起きたらどう対処すればいいのか。
災害時には夫は出勤です。
転勤族で周りには知り合いもいないため、一人でどうにかするしかありませんが…不安です。+22
-0
-
3724. 匿名 2018/06/19(火) 04:12:19
>>3723
うちも発災すると主人は出勤です。実家は遠方です。
とりあえず普段からオムツは1パック多めにストック。
完母であっても、たまにはミルクを飲ませて味に慣らせておく、離乳食もBFを食べさせて慣らせておく。
外出しなくても、マザーズバッグはいつでもすぐに持って出られるように中身を整えておく。
マザーズバッグや抱っこ紐はなるべく玄関近くに収納。
車のガソリンは普段から半分を切ったら給油。車をお持ちなら避難グッズは車にも置いておく。
寝室には寝具以外なにも置かない。
をしてます。
正直、大人の避難グッズは持って出られないだろうな…と半分諦めています( ; ; )
最悪の最悪の場合、命があればいいので、とりあえず子供と自分が生き延びてから考えればいいかと思ってます。
+15
-0
-
3725. 匿名 2018/06/19(火) 04:56:24
>>3719
安定期だったこともあり、今年の3.11の特集を見て揃えました。災害発生時には夫は出勤になること、またペットがいることから私がどうにかしなくてはいけません。
せめてもの安心材料にと
・普段のバッグ…笛、チョコ、飲み物、エマージェンシーシート
・避難用…非常用持ち出し袋、ヘルメット
・自宅避難用…断水時のトイレ処理剤、備蓄用の水、インスタントや冷凍食品
・外倉庫…キャンプ用品一式(趣味も兼ねて)
を置いています。
それでも災害発生時に1人で赤子とペットを抱え、適切な行動を取れるか不安があります。
不安がおありなら、まずはご自宅の避難場所、避難所を調べたり、お水や食料から揃えてみてはどうでしょうか。+17
-0
-
3726. 匿名 2018/06/19(火) 05:02:40
37週。朝からお腹と腰が痛い・・・まだ生まれないと思うけど便秘気味だからそれで変に刺激されてるのかなぁ。震災も心配だし、落ち着かないなぁ+8
-0
-
3727. 匿名 2018/06/19(火) 05:28:22
本日予定日!だけど全然兆候なし!
午前中に検診あるから終わったら、昼にたくさんの菓子パン食べます!
ここまで頑張ったんだからあとは体重気にせず食べたい。+28
-0
-
3728. 匿名 2018/06/19(火) 05:48:24
>>3555です
今日の夜2時ごろ破水してしまい入院からの今陣痛です。
まだまだ初産なので時間がかかりそうですですがラストスパートお母ちゃん頑張ります!+40
-0
-
3729. 匿名 2018/06/19(火) 08:02:59
上の子の時は腹囲最高83cmだったけど、今2人目8ヶ月入ったばかりで87cm…どこまで大きくなるの(;ω;)もうお腹苦しいよう。+6
-1
-
3730. 匿名 2018/06/19(火) 08:05:56 ID:c4425ZRShA
>>3719
私も何も用意していなかったので昨日とりあえずネットを参考にバックに詰めました!
非常食とか売っていなかったのでウィダーインゼリーやカロリーメイトなど簡易な物でですが…。
+12
-0
-
3731. 匿名 2018/06/19(火) 08:22:50
18週4日の初妊婦です!
昨日の夜、初めて胎動を感じましたーーー!!
本当にお腹にいるんだなぁーって改めて思いました(*>∀<*)
ここを見てると後期は痛い位に胎動感じるみたいなのでちょっと怖いですけど、楽しみです♡♡+23
-0
-
3732. 匿名 2018/06/19(火) 08:35:00
うちは水だけは30リットルぐらい備蓄してますが、後はスマホの電池式の充電器や懐中電灯、毛布などをバッグに入れてる程度です
ただ、家がプロパンガスでガス代節約のため普段からカセットコンロで料理をしてるためガスボンベはストックがあるのと、食材はいつも買い溜めしてるのでもしもの時はカセットコンロで一気に食材を料理しようかと思ってます+9
-1
-
3733. 匿名 2018/06/19(火) 09:00:13
今31wですが、急に朝から手のむくみなのか?指を曲げるのが痛いです。同じ経験ある人居ますか?
これは産後治りましたか?+7
-0
-
3734. 匿名 2018/06/19(火) 09:29:15
つわりの時期の逆流性食道炎が治って
安定期に入ってほっとしてたのに、
妊娠後期になったら胃が圧迫されてるからか
また逆流性食道炎っぽい喉のつまり…
夜なんか、息が止まるんじゃないかってくらい辛い( i _ i )
幸い切迫はないし、赤ちゃんも元気だから
贅沢な悩みなのかもしれないけど、
安定期以外、ずっと喉や胃腸系の悩みで苦しんでるよ。+9
-0
-
3735. 匿名 2018/06/19(火) 10:05:23
いつもヘアアイロンで癖毛や寝癖を直して外出していますが出産前に縮毛かけてストレートにしようか迷い中。やっぱり育児中自分の髪の毛何もせず外出できるのは楽ですよね??+15
-0
-
3736. 匿名 2018/06/19(火) 10:16:12
>>3733
自分の体験談でなくて申し訳ないのですが、妹が妊娠後期に同じ症状でした。
先生に相談しても「よくあるからー」でスルーだったみたいです。
バネ指?というのだったかと。
今、妹は産後6ヶ月半ですが、徐々に軽くなっていってると話してました。
やはり朝が一番辛かったらしく、リウマチと似てますね。ホルモンバランスの変化のせいらしいです。+10
-0
-
3737. 匿名 2018/06/19(火) 10:54:58
おっぱいがかゆーい!!!!
妊娠してからどんどん爆乳化して最近は大きくなったお腹とおっぱいがくっついて汗がたまるのか更に痒い…
+24
-0
-
3738. 匿名 2018/06/19(火) 11:13:18
>>3735
縮毛矯正いいですよー!!!私も梅雨入る前(妊娠8カ月のとき)にしてもらってきました!
産後の入院中も、髪だけでもサラッとしてたら気分が違うと思います(^O^)+17
-0
-
3739. 匿名 2018/06/19(火) 11:15:21
妊娠8ヶ月です。うちも猫が2匹いるので猫用の避難袋も用意しています。当たり前ですが震災時は人間の食物、生活用品の支給が優先ですよね。なので必需品になるし、自分達の避難袋、そしてさらに赤ちゃん用の避難袋も準備しなくてならない…。準備しても現実的にすべて持って逃げられない。車もないし不安で仕方ない。+9
-0
-
3740. 匿名 2018/06/19(火) 11:15:35
産休に入って数日ですが、旦那を見送ってから二度寝してしまうので朝ごはんを省いてしまう。。
悪阻があるわけじゃないし、ちゃんと3食食べないとな(><)
今日はもうすぐお昼になってしまうので昼ごはんでちゃんと栄養とるぞー!+18
-0
-
3741. 匿名 2018/06/19(火) 11:32:23
30分ごとぐらいに、下腹や脚の付け根がギリギリしてる。近いのかな。正産期だから大丈夫なんだけど、欲を言えば夫がいる時間帯に来てほしい。
陣痛タクシーエリア外で予約できなくてショック。+11
-0
-
3742. 匿名 2018/06/19(火) 11:55:18
今週末から里帰りで京都帰る予定だけど地震こわいなー(>_<)もう大きいの来ないでほしいなあ。+16
-0
-
3743. 匿名 2018/06/19(火) 12:02:07
今更ながら、アマゾンプライムでコウノドリを見ました!小ちゃな赤ちゃんが映るたびに号泣。。お腹の中に来てくれたこの子に心から感謝です。出産迄あと2ヶ月、頑張るぞー。+16
-0
-
3744. 匿名 2018/06/19(火) 12:17:35
19w4dです。胎動が18wくらいから感じるようになったんですが最近静かな気がする…便秘だからなのかお腹が大きくなってるからなのか…金曜日まで検診待つしかないよね(´・ω・`)不安だー!元気でいてくれ!+8
-0
-
3745. 匿名 2018/06/19(火) 12:26:26
起きてから伸びーってしたらかるく下腹部痛(;_;)
赤ちゃんに良くないですか?+7
-0
-
3746. 匿名 2018/06/19(火) 12:36:14
>>3733
上の子のときになりました。
寝起きとか特に酷かったです。整形外科にいって塗り薬をもらいましたが、効果はないし、赤ちゃんのお世話するのに手指用の塗り薬なんて使えないし。
時間がたつと共に完治しました。数ヶ月かかるかもしれませんが。お大事に。
+8
-1
-
3747. 匿名 2018/06/19(火) 12:42:55
39週、初産婦です。
毎日歩いてるのに子宮が降りない…
ほんとにあと少しで産まれるのかな!?+8
-0
-
3748. 匿名 2018/06/19(火) 13:03:45
>>3719
近畿地方、スーパーの商品ガラガラみたいですね(T_T)
防災備蓄はもちろんですが、ペットボトルの水やトイレットペーパー、ティッシュはいくらあっても必ず使う物なので備蓄しておいた方がいいと思います!赤ちゃん生まれたらちょっとした買い物も行きづらくなるので、ご主人説得して買い出し行ってもらった方がいいかと!それが無理なら、ネットスーパーやAmazonもありますよ!
安静中、少しでも不安を取り除けますように!+8
-0
-
3749. 匿名 2018/06/19(火) 13:06:35
>>3737
お腹とおっぱいがくっつく?!貧乳の私には未知の世界だ…Σ(・□・;)+20
-0
-
3750. 匿名 2018/06/19(火) 13:08:57
里帰り中で両親がケンカ(ー ー;)
家中重たい雰囲気。。
私たち夫婦は子供の前でケンカはやめようねって話してるけど、実際難しいのかな〜(笑)+19
-0
-
3751. 匿名 2018/06/19(火) 13:12:42
>>3742
私、スロースリップとか色々地震が懸念されてる千葉から先週、近畿に里帰りして震度5強くらいました( ;∀;)
気をつけて帰ってきてね。
+16
-0
-
3752. 匿名 2018/06/19(火) 13:19:37
>>3750
無理です!笑
イライラは我慢できませんw+13
-0
-
3753. 匿名 2018/06/19(火) 13:22:46
大阪北部住みです。
地震があった時、家に1人でいて震えと涙が止まらなくて本当に怖かったです。とっさにお腹は守りましたがその後ずっとお腹が張り続けて胎動も少なくて…。帰宅難民になってた旦那が車を借りて帰ってきてくれて、やっと安心したのかポコポコ動きだしました!!
これ以上余震がこないことを祈ります…+29
-0
-
3754. 匿名 2018/06/19(火) 13:43:00
14週です。
この前両親に赤ちゃん授かった事を報告しました。
そして昨日実家に遊びに行ってそのままお泊まりしたのですが両親の過保護感がハンパなかったです笑
普段家事など何もしない父がお味噌汁作ってくれたり私の食べ終わった食器を洗ってくれたり。
こんなに変わるものなんですね笑
里帰りした時どうなる事やら(´Д` )+32
-0
-
3755. 匿名 2018/06/19(火) 13:44:55
33週。2週間ぶりの検診でした。
前回の検診で体重が100g減ってた事をいい事に、ピザやポテチ、チーズケーキにファミリーパックの棒アイス1日2本食べてたら今回1.3キロ太ってて注意されました・・・
でもどうしてもアイスが食べたくて、ICE BOX買っちゃいました。
出産まであと2キロの体重増加に抑えたいから頑張る!+17
-1
-
3756. 匿名 2018/06/19(火) 14:02:42
>>3733
私もです。手の第二関節ですよね?
寝ていて、目が覚めた時に痛くないですか?
お医者さんに話したら、むくみが原因だから マッサージするといいと言われましたが、あまり変わらず…+7
-0
-
3757. 匿名 2018/06/19(火) 14:12:44
お昼にコンビニのパスタサラダ買って食べたけど物足りなくてふりかけご飯たべちゃった。
バランス悪いな…そして今とってもポテチが食べたい(*_*)
32wで3kg増だからそんなに増えてない方だと思うけど病院ご体重管理に厳しすぎてつらい。
あーお菓子食べたい!!!+19
-1
-
3758. 匿名 2018/06/19(火) 14:13:23
>>3749
私も…全然大きくなりません(笑)
妊娠前からつけてるワイヤー入りのブラで問題ない…(笑)+10
-1
-
3759. 匿名 2018/06/19(火) 14:19:41
>>3757
え!!!!その体重増加で厳しく言われるんですか( ; ; )
私は倍で、32wのとき6kg弱の増でしたが助産師さんから「最低8キロは増やしてね…?(>_<)」と言われるくらいでびっくりしました。
助産師さん…心配いらないよ…今、順調に臨月を待たずして8キロを越えようとしています(笑)
やっぱり病院によって全然違うんですね。。
無理しないでくださいね!!(><)
炭水化物は赤ちゃんが大きくなる元になるというし、たまには問題ないと思います!+17
-0
-
3760. 匿名 2018/06/19(火) 14:20:16
いま33週なんですがチャイルドシート車につけるのって早すぎますか?
私の車に付ける予定なんですが一人で付けるのは無理なので夫に一緒にしてほしいって頼んであるけどなかなか動いてくれないです。
買ったのも最近です。
なかなか一緒に見に行ってくれなくて一人で数回下見してネットで買いました。
天気の良い日が少なくなってきてるのでもうそろそろ付けておきたいし、夫が面倒くさがりで何でもギリギリにならないと動かないので余計気がかりです。
中期からお腹も張りやすくいつ入院になるか分からないのもあるんですが私が焦りすぎなのかな。
+13
-1
-
3761. 匿名 2018/06/19(火) 14:22:17
真夏の38度越えの日に、ダウン着てニットワンピ着てマフラーと手袋してロングブーツの妊婦さんを見かけたことがありますよー。だからたまにいるんじゃないでしょうか。+1
-0
-
3762. 匿名 2018/06/19(火) 14:48:09
>>3728です。
破水からの陣痛でしたが8時前に第一子を授かりました。
思いのほかスピード出産で安産だと思いますが出産って大変だし命がけだと思いました!
私は関東住まいなので被害もなく病院で無事出産できましたがニュースを観てると自分に置き換えてしまってどうなっていたのだろうと考えてしまいます+30
-1
-
3763. 匿名 2018/06/19(火) 15:09:33
>>3750
子どもの前の夫婦ゲンカは本当にやめた方がいいですよ、真剣に。
私自身の幼少期もそうだし、友達夫婦の子どもも3才くらいから物凄く顔色を伺う子になりましたよ。友達夫婦はそれに気づいてやめたから、子どもは普通に戻ったそうです。
+20
-1
-
3764. 匿名 2018/06/19(火) 15:18:24
>>3760
早すぎると思うけどそれで安心するならつけたら?
1ヶ月以上も梅雨なんて続かないし生まれたら嫌でもつけなきゃ行けないんだから旦那も動くでしょ+9
-3
-
3765. 匿名 2018/06/19(火) 15:20:15
今日から26週!
食後のお腹パンパン感が辛い…。
今日は10時過ぎに朝ご飯食べたのに、いまだにパンパン。張ってるわけでもないみたいで、動くのが億劫。もうすぐ夕飯の支度しなきゃー!
後期どうなるのか…。+16
-0
-
3766. 匿名 2018/06/19(火) 15:32:16
>>3760
私の友達は先日出産したけど、その頃にはチャイルドシートつけてましたよ。
他の買い物とかで車使うのに邪魔にならないなら遅くてバタバタするよりは余裕持ってもいいのでは?
ちなみに、実際その友達は36週で出産してました。(それでも2700gの赤ちゃんでした。)
もともと子宮頸管短いって言われてたのもあって早く準備しててよかったーって言ってましたよ。+17
-0
-
3767. 匿名 2018/06/19(火) 15:32:53
無邪気な子供は可愛いけど怖いですね
旦那と検診終わりに公園へお散歩しにきました
広い公園でママさんたちや子供たちが集まって
みんなでワイワイしている公園なのですが
なるべく邪魔にならない様川の近く、子供たちが
集まっているところではない所を歩いていました
ですが追いかけっこをしていて走っていた男の子に
捕まらないようにと私を盾にしたかった様で
お腹に体当たりされ、尻餅をついてしまいました
旦那が子供に注意してくれたものの
その子のままさんは笑っているだけで
旦那が子供のしたことでも、悪い事は
あなたも謝らないといけないんじゃないのか
と言ってくれたのですが
雰囲気悪くしないでくれ、来たのが悪いと言われました
妊娠中だからかその言葉に結構傷ついてしまい
マタニティブルーというやつになりそうです、、
旦那はその後もずっと
俺があの子止めてあげれてれば
よかったのかも、ごめんね。とずっと
体の心配とごめんねをいってくれます
悪いのは旦那でもないのに、、。+46
-1
-
3768. 匿名 2018/06/19(火) 15:33:03
里帰り前の産院では体重管理が厳しくて節制してたけど、里帰り後の産院では、看護師さんも実家に帰ると太っちゃうよねーと言う感じでゆるゆるなのでどんどん太ってしまいました( ̄▽ ̄;)おかげで目標体重を余裕で超えそうです。そろそろ節制しなきゃ。+6
-0
-
3769. 匿名 2018/06/19(火) 15:33:26
>>3760
チャイルドシートってそんなに焦るものですか(>_<)?新生児の間はそんなに頻繁に乗らないし、一週間入院している間につけてもらえば十分間に合うと思いますよ。+15
-5
-
3770. 匿名 2018/06/19(火) 15:37:05
今日の検診が無事に終わり、帰りにミスドでパイとドーナツを購入(明日の朝ごはん用)
夫が帰ってきたら、一緒にピザポテト食べよう!
夕飯はハヤシライスとごぼうのから揚げ作る!
すでにお腹空いたー+19
-0
-
3771. 匿名 2018/06/19(火) 15:38:11
ミスドいいなぁーーー!!
ポンデリングが無性に食べたくなる時
すごいある…もちもち…( ´・ω・`)+22
-0
-
3772. 匿名 2018/06/19(火) 15:44:40
>>3767
ひどい話ですね、、
なによりも母親に腹立ちます。
こんな親には絶対ならないと改めて思います。
旦那さん素敵です。
お身体ご自愛ください。+43
-0
-
3773. 匿名 2018/06/19(火) 15:55:04
>>3767
その男の子とお母さんが悪いと思います!!
知らない人の事盾にしたり転ばせてしまうなんて妊婦さんじゃなくても危ない!怒っていいと思いますよ
その人の庭を散歩してたわけじゃないんだから。みんなの公園だし他の人に配慮して遊ばないとね。
お腹の赤ちゃん大丈夫でしたか?みんなそんなお母さんばかりじゃないので、ショック受けすぎないでね。+33
-0
-
3774. 匿名 2018/06/19(火) 15:56:03
>>3760
上の子の時いつつけたかなって日記見返したら34wでつけてました。
焦ってつけたわけでもないけど、確か夏出産だから夏本番の暑くなる前にってことでつけたような…
結局41wで生まれたけど別に早くつけすぎて困ることもなかったのでつけたいときにつけていいんじゃないかな?
私1人じゃもちろんつけられないし、でも初めてのことで説明書見ながらだから夫1人でってのも大変で(大きくて設置も少し複雑だった)、2人で「これで大丈夫かな?」って話ながらつけたの思い出しました。
今回は里帰りだし、生まれてからでもつけておいてもらう予定です。+12
-0
-
3775. 匿名 2018/06/19(火) 16:16:00
>>3767
あり得ないです!!!!
何歳くらいの子どもだったんですか⁈
私、保育士してますけど、
2歳前の子でも『先生のお腹に赤ちゃんいるから、お腹には優しくしてね』と言うと聞いてくれます。
ぶつかった後にちゃんと『ここに赤ちゃんいるから気をつけてね、謝ってね』と本来ならその子の親御さんが言うべきですよね。
公園なんて、公共の施設だし妊婦は来るなっておかしくないですか⁈
その後体は大丈夫ですか?(>_<)
たしかに子どもは突拍子のない行動をするので、子どもがたくさんいる場所ではお腹をかばって歩きますが、その親御さんの言っていることはおかしいと思います(>_<)+28
-0
-
3776. 匿名 2018/06/19(火) 16:23:47
私も1人目の時は親も過保護で優しかったけど、2人目ともなると「寝てないで子供と遊びなよ」って言われる(*_*)笑
健診どうだった?とか聞かれないし、1人目の時はあれだけエコー見せて見せて言ってきたのに、今回は全く言ってこない笑
2人目って皆もやっぱりそんな感じかな?+9
-1
-
3777. 匿名 2018/06/19(火) 16:36:37
>>3767
そのママさんも数年前は自分も妊婦だったくせにね!
お大事にしてください!あまり気にし過ぎないようにね( ; ; )+27
-0
-
3778. 匿名 2018/06/19(火) 16:45:45
お返事ありがとうございます
>>3775
私も自分の子が悪さをしたら
きちんと謝れる母親になろうと感じます
子は親の背を見て育つといいますしね…
>>3773
公共の場なのでそうですよね、子供といえど
周りを少しは気にするよう教えないとですよね
お腹の子は大丈夫でした!
初期に切迫流産を経験してしまったので
心配で即効産婦人科に戻ってみてもらいましたが
無事でした…よかったです
>>3772
パッと見では身長がしっかりしていて
もう小学生低学年のような子でした
(時間帯的に小学生ではない気もしますが…)
私の不注意でも勿論ありますが来ること自体を
否定されたのはやっぱりもやもやしてしまいました…
体は大丈夫なので、これからもっと
気をつけて外出するようにしたいと思います…!!+20
-0
-
3779. 匿名 2018/06/19(火) 16:49:03
>>3767
酷い!!
体調は大丈夫ですか?
夢中になって遊んでしまうのは子供なら仕方ない事だけど、親がそんな態度じゃ子供も思いやりも学ばなくて可哀想
あなた達ご夫婦は全く悪くないので気に病まないでくださいね
+23
-0
-
3780. 匿名 2018/06/19(火) 16:50:29
>>3777
きっと自分が妊娠中にされたら
不安になるし、怒るような事なのに〜!!
と思いながらも
お腹の我が子の心配で頭がいっぱいになりました…
後から押されてお腹を打たなくてまだよかったな
と思うばかりです
世の中いろんな人がいるし
ママさんたちもそんな人ばかりではない!と
あまり気にしないようにします
ありがとうございます+15
-0
-
3781. 匿名 2018/06/19(火) 16:54:15
悪阻というと船酔いみたいというイメージでしたが食後に必ず吐きます。吐くだけでスッキリです。
汚い話なので申し訳ないのですが毎回最後に食べた少量を消化せず戻します。
胃に入らない分が出てくるというか。
でも食事の量を減らしても同じです。
まだお腹は大きくない12wです。
これも悪阻ですよね?
気持ち悪いとかは無いので大丈夫かなと不安になりました。+7
-1
-
3782. 匿名 2018/06/19(火) 16:59:39
出産したらお洒落なランチにはしばらく行けなくなる〜と思い、お洒落なランチビュッフェに行ってきました!
デザートもたくさん食べれたし、友達とのおしゃべりも楽しかったし、幸せな時間でした。
産休入ってから、平日のランチをエンジョイしてます(笑)+22
-0
-
3783. 匿名 2018/06/19(火) 17:20:32
>>3776
うちもそうです〜!!
2人目35週ですが、上の子の時は電話も頻繁だし、心配してくれたけど、、、
今回は上と性別が一緒なのもあってか、何も聞いてきません。。
産まれたら1ヶ月くらいは里帰りする予定ですがゆったりできるかな?と思っちゃう。。+6
-0
-
3784. 匿名 2018/06/19(火) 17:27:35
>>3752
>>3763
コメントありがとうございます!
私自身子供のころ両親のけんかのたびにビクビクして過ごしていたので、なるべく子供の前ではけんかしないように努力します!
ちなみに夫も同じような家庭環境だったためお互い反面教師にしようねと言ってます(^^;)+9
-1
-
3785. 匿名 2018/06/19(火) 17:29:13
来週帝王切開なので、旦那と二人で最後に何食べに行こうか迷ってます!
やっぱり王道の焼肉かなあ( ´ ▽ ` )
みなさんは何食べに行かれますか??+17
-0
-
3786. 匿名 2018/06/19(火) 17:35:57
>>3757
パスタサラダだけだなんて全然足りないですよー!笑 ふりかけご飯なら脂質もないしきっと大丈夫!私ならカップ麺食べちゃうところです^^;
そんな私は38wで10kg増。。。32wで3kg、本当に偉いですよ(^^)!+16
-0
-
3787. 匿名 2018/06/19(火) 17:37:37
検診終わりに高倉町珈琲ー!!
2週間に1回の贅沢おやつタイムでした+34
-2
-
3788. 匿名 2018/06/19(火) 17:41:26
計画分娩のため、入院しました
ついに明日会えるのかと思うと、割と辛い妊娠期間でしたが感慨深いものがあります
また、退院後の赤ちゃんとの生活もまだまだ想像が出来ず不安な気持ちもあります
でもここで報告できるよう、頑張って産んできますね!
ちなみに、人生初の浣腸を済み、早くも気持ちが折れかけましたが、早めの夕飯があまりにも美味しすぎてまたやる気が出てきました!笑
ごはんで選んだわけではありませんが、本当に良かったです!笑+26
-0
-
3789. 匿名 2018/06/19(火) 17:41:32
>>3787
うわーーー
美味しそう…♡♡♡笑笑+21
-0
-
3790. 匿名 2018/06/19(火) 18:00:18
>>3757
32wで3キロってかなり優秀すぎるんじゃないんですか?(°_°)
私24wですがもう4キロ増です!+20
-0
-
3791. 匿名 2018/06/19(火) 18:01:43
産後にアルバイトを始めるつもりですが
どんな所で働いたらいいのか既に迷い中です…
夫からは自分のお小遣い程度稼いでくれればいい
とのことなので時給800円などでもいいのですが
自宅から近い場所を選ぶべきか
シフトに融通の利くところを選ぶか…
何を重視すればいいかなーと迷います+2
-1
-
3792. 匿名 2018/06/19(火) 18:03:52
えっ36wで10㌔は増えてるんだけど…
そんな増えないものだったの…?え…+25
-0
-
3793. 匿名 2018/06/19(火) 18:13:05
>>3787
わーーー!!コレ美味しいですよね(*>∀<*)
私もつわり終わったら行きたいなーと思いつつも、まだ終わったのかよく分からないので行ってません(´・ω・)
そのうち行きたいなーー(*≧∀≦*)
+7
-0
-
3794. 匿名 2018/06/19(火) 18:23:58
>>3791
産後にお仕事するのなら、お子さんに何かあったときすぐに駆け付けられるように近い方が良くないですか?
通勤時間も長いと大変ですし(^_^;)
+14
-0
-
3795. 匿名 2018/06/19(火) 19:07:03
産後鬱になりそうな予感がある人いますか?
なんだか調子が悪くなりそう+0
-0
-
3796. 匿名 2018/06/19(火) 19:16:58
>>3767
年の離れた第二子妊娠中で、やんちゃ盛りな男の子が上にいます。
もし息子やその友達がそんなことしたら親はもちろんお友達ママもみんなで謝ります。
その前にそんなこと絶対させません。
公園に行ったタイミングが悪かっただけだと思いましょう。
いろんな母親がいます。
でもあなたはそんな母親にはならないし、そんなひどいタイプとはお友達にもならないですよ。
どうか忘れてくださいね。
ビシッと言える旦那さんかっこいいですね!
+23
-1
-
3797. 匿名 2018/06/19(火) 19:24:53
週末出産したものですが失礼します。
以前ここに、臨月の便秘が酷すぎて摘便したと書き込みました。
産後、びっくりするほど快便です!調べるとこう言う方も結構いるみたい。
便秘の臨月の方、産まれると劇的に解消されるかもしれません。苦しいですが頑張ってください+21
-1
-
3798. 匿名 2018/06/19(火) 19:36:15
>>3757
すごいですね!!
普段どのような食事をされているのかとても気になります…!!+5
-0
-
3799. 匿名 2018/06/19(火) 19:55:49
心配なことがあるので相談させてください
20年ほど前に虫歯の治療を行い、その時に銀の詰め物を2本付けました
先日、妊婦歯科健診に行った際に、私が付けている銀歯は水銀で子供が自閉症になるリスクがあると説明されました
今はもう虫歯の詰め物に水銀は使われていないそうです
不安で仕方ありません
第一子のため、本当にそうなのか分からず
同じような話を聞かれた方はいますか?+3
-7
-
3800. 匿名 2018/06/19(火) 19:58:24
9週目です!
前置胎盤かもと診断されました。
ここにいる方で治った方いますか?
色々不安すぎてお家でポロポロ泣いてしまいました。+7
-0
-
3801. 匿名 2018/06/19(火) 20:07:39
>>3800
私もその頃、最初のクリニックで「胎盤が出口にかぶり気味」と言われ、不安でした。
でもその後13週から通い始めた産院でそれを伝えると、先生から「これから子宮がどんどん大きくなって胎盤の位置も変わってくるから、まだ気にする時期じゃない」と笑われました。
今は27週ですが、正常な?位置にあります。
状況が違うと思うので安易には言えないのですが、その時期その時期で心配すべき事、そうでない事、様子を見る(しかない)事があるんだなぁと思いました。
あと、早めに不安要素が分かれば、それに対する予防策・対応策もあると思います!
不安なお気持ち分かります!
が、私のような場合もあるので、あまり悲観されすぎませんよう。
正常な位置に動いてくれるといいですね
(^ ^)+17
-0
-
3802. 匿名 2018/06/19(火) 20:19:21
>>3767
その母親腹立ちますね。私がその男の子の母親ならその場で叱り、ゲンコツして男の子に謝らせて私も謝ります。同じ母親として、思いやりがなさすぎですね。その母親。旦那さんがガツンと言ってくれたことが救いですね。素敵な旦那さんですね。+22
-0
-
3803. 匿名 2018/06/19(火) 20:20:02
36w2dです
今日の検診でお腹に聴診器のようなものを付けて
赤ちゃんの鼓動(?)とお腹の張りを1時間かけて
測る検査をしました
エコーも内診台での検査も異常なし
ですが最後に
しばらく外出はしないで安静にしててね
と先生から言われました
36週で異常もないのに安静に、とは
どういう事ですか…?
周りの方はお腹張ったら休むのは前提で
軽く運動やお散歩してねと言われているのになぜ…?+11
-0
-
3804. 匿名 2018/06/19(火) 20:28:32
>>3800
私も初期は胎盤の位置が低いと言われましたが、週数がいくと胎盤も上がってくることが多いので…と先生に言われました。
実際、後期の今では正常な位置で自然分娩できるとこまで上がりましたよ。
考えすぎてストレスになるのが一番良くないですので、信じて待ちましょう(*^^*)+13
-1
-
3805. 匿名 2018/06/19(火) 20:30:22
>>3792
妊娠前のもとの体重によるのでは??
わたしも36wで10キロ増えてますが順調と言われてます!
もとがやせ型や普通体型なのに適正な体重増加がないと、低出生体重児になり、子どもの肥満リスク等が上がると聞きました。
もちろん体重管理は大切だし、うまくいってる方は参考にさせて頂きたいですが、
過度に「〇〇キロ増えた〜!」みたいな書き込みばかりあると不安になってしまいますね。+21
-0
-
3806. 匿名 2018/06/19(火) 20:41:08
本日検査薬で陽性が出ました。
第二子になります。
お仕事されていて第二子以降は検診はどのタイミングで行ってますか?+10
-1
-
3807. 匿名 2018/06/19(火) 21:05:56
間食でそこそこお腹が満たされて、カロリー高すぎないものって何かありますかね?
2人目28wで、平日フルタイム勤務です。つわり終わった頃から胃の圧迫感?で1人前食べれず、後期入ってから一度に妊娠前の半分程度しか食べれなくなりました。
毎日平日昼はコンビニで、おにぎり1個+サラダかパン1個+サラダなんですが16時ごろにはお腹空いてきて遅いと上がるの19時過ぎ。今はチョコとかクッキーつまんでるけど、カロリーの割に満足感ないよなぁ、と。
今日の夜も春雨サラダと茹でたアスパラ2本、パン1口食べただけでお腹がパンパンです(*_*)+8
-2
-
3808. 匿名 2018/06/19(火) 22:11:21
>>3799
えええそうなんですか!?
私も銀歯あります
知らなかった‥‥+11
-0
-
3809. 匿名 2018/06/19(火) 22:11:48
森泉さんが出産されたみたいだけど、8月予定じゃなかった?
早産なのに2632gもあるなんてすごい。予定日遅めに発表してたのかな。+31
-0
-
3810. 匿名 2018/06/19(火) 22:20:50
陽性が出てからしばらく経ち、やっと明日診察に行ってきます。
胎嚢が確認できますように。
ドキドキ。
前回流産したから、今回こそは無事に出産したい!+32
-0
-
3811. 匿名 2018/06/19(火) 22:26:54
5ヶ月頃は快適だったけど、6ヶ月くらいからなんかスッキリしない。。
便秘はしてないんだけど、胃のあたりがなんか気持ち悪くて食が進まない(*_*)+11
-0
-
3812. 匿名 2018/06/19(火) 22:34:33
>>3800
私も出血した時に胎盤が下がり気味なのが原因って言われて不安でしたが、先生がいまから子宮が大きくなってくるから上がってくるといいねって言ってくれたのでそれを信じてあまり気にせずにいたら知らぬまに上がってくれてました。
不安な気持ちもすごく分かりますが、こればかりは自然にまかせるしかないので、あまり気にせず過ごしてくださいね。
+13
-0
-
3813. 匿名 2018/06/19(火) 22:35:39
>>3799
私も銀歯ですけどそんな事言われなかったですよ(´・ω・`)ただ白い詰め物をゴリ押しされて不審に思ったので歯科衛生士の友人に聞いたら利益の為に妊婦さんに大袈裟に虫歯があるって言ったり詰め物を変えさせる歯医者もあるから気をつけてと言われました。一概にとは言えないですが不安だったら違う歯医者さんで再度診てもらってもいいかもしれないですね。+19
-0
-
3814. 匿名 2018/06/19(火) 22:38:40
>>3813
おそらく3813さんの銀歯はそこまで古いものではないのでは?と思います
15年ほど前まで使われていた銀歯には水銀が使われていて、自閉症のリスク以外にも色々と体には良くないと言われているようです…マグロをたくさん食べたらダメなのと同じ理由だと思います
私が通っている歯医者は、今使われている新しい銀歯なら保険適用だし身体にも問題ないので、無理に白いものにする必要はないと言われました+11
-0
-
3815. 匿名 2018/06/19(火) 22:40:14
39週、そろそろ出てきてOKよー。+24
-0
-
3816. 匿名 2018/06/19(火) 22:44:16
>>3814
私は小学生の時に治療したので15年以上前なんですけど敢えて言われなかったのかな(´・ω・`)銀歯なんて誰にも指摘された事がなかったので驚きですね。+10
-0
-
3817. 匿名 2018/06/19(火) 22:45:32
唇の荒れのトピでも書かせてもらいましたが、ここでも質問させてください!
35週なんですが、ここ2週間唇の皮むけと唇の端が切れます。
今まではこんな事ありませんでした。
軽い気持ちで考えていたのですが、唇荒れのトピを見て、もしかしらヘルペスとかかな?と思ってます。
ググると、妊娠中はヘルペスになりやすいようですね(>_<)
同じような方いますか?
この場合は皮膚科に行くべきか、産婦人科で相談するべきか…
明日ちょうど検診なので、先生に聞いてもいいかなと思うけど、このくらいの事で…と思われたらどうしようと考えてます(笑)
+7
-0
-
3818. 匿名 2018/06/19(火) 22:49:38
28wですが…いつもよりお腹の張りが辛い…
痛苦しいし、息がしづらい…張りって横になってる以外に和らぐ方法ないのかな〜+12
-0
-
3819. 匿名 2018/06/19(火) 22:51:35
>>3817
気になる事は何でも聞いて良いと思いますよ!
それごお医者さんの仕事の1つですし+10
-0
-
3820. 匿名 2018/06/19(火) 22:53:32
>>3803
NSTですかね。
医師に確認するのが一番だと思いますけど、3803さんが感じてる以上に頻繁にお腹が張ってるとかじゃないでしょうか。
正期産の37週まではお腹にいてほしいから安静にしててねということでは…?+16
-0
-
3821. 匿名 2018/06/19(火) 22:55:06
私も怖くなって銀歯のことネットで調べてみたけど胎児に影響は無いっていう医者や文献もあった。それよりも魚介類に含まれる水銀の方が危ないって。何が正しいんだか(^_^;)+15
-0
-
3822. 匿名 2018/06/19(火) 23:01:16
体に影響がでるほどの銀歯ってあるんですね、医療で使うものでしかも口の中で使うのにそんな危険なもので作るって考えられないのであまり気にしないほうがいいと思うけど。
本当なら怖いですね。
+17
-0
-
3823. 匿名 2018/06/19(火) 23:06:36
>>3817
私も妊娠してから2回も口唇ヘルペス出ましたよ(;´Д`A
それまで10年以上出なかったのに…
1回目は軟膏だけ、2回目は飲み薬を産婦人科で出してもらいました!
やっぱり飲み薬飲んだほうが断然治りが早かったですよー(^_^)
早く治りますように!+9
-0
-
3824. 匿名 2018/06/19(火) 23:07:47
古い銀歯つけてて出産してる人なんてなん十万人もいるでしょ!笑
自分の親世代とかすごく多いんじゃない?
私も銀歯あるけど、今更なんにもできないから気にしないようにするよー!+37
-0
-
3825. 匿名 2018/06/19(火) 23:12:08
>>3551です。
翌日無事出産しました。
前回は陣痛ありの緊急だったので色々考える余裕が無く進みましたが、今回は予定で色々考える余裕があり怖すぎて仕方なかったですが緊急より予定の方が産後(体力面だけ)楽かな?と感じました(^_^;)
これから出産される皆様もどんなお産であれ母子ともに健康でありますようにと祈ってます!+33
-1
-
3826. 匿名 2018/06/19(火) 23:17:09
水銀のことを書いたものです
皆さんの書き込みを見て気にし過ぎてもいけないと思えました!
ありがとうございます+30
-0
-
3827. 匿名 2018/06/19(火) 23:17:24
親世代の時のこと考えたら、銀歯はそこまで気にしなくても大丈夫な気がします。あくまで気がするってだけですが…
その時代その時代で良い、悪いって変化しますしね。あとからやっぱりそこまで問題なかったってこともありますし。
ただ、妊娠してると普段より敏感になりますよね。私も銀歯あるので、まったく不安がないというと嘘になります+16
-1
-
3828. 匿名 2018/06/19(火) 23:49:00
栄養のために魚摂らなきゃと思うけど水銀とか食べすぎちゃいけないとかいろんな情報があって結局肉多めになっちゃう、、+20
-0
-
3829. 匿名 2018/06/19(火) 23:55:00
20週二人目です。上の子(3歳)の赤ちゃん返りが激しくて、隙あらば抱っこ抱っこと甘えてきます(>_<)すごくかわいいんだけど、少し出血してるしよく張るから抱っこできない。。。寂しい思いさせて申し訳ないです。上の子の心のケア、大事ですよね。+26
-0
-
3830. 匿名 2018/06/19(火) 23:59:01
>>3803
私は32週で同じ検査したけど、お腹がすこし張っているから、同じく外出控えて安静にと言われましたよ。
歩いた時にお腹が張ったら分かるのですが、検査中に張ってるのは気づかなかったです。
お腹張ってるのに気づかないひともいるようですね+8
-0
-
3831. 匿名 2018/06/20(水) 00:02:56
乳首、もともと茶箪笥色だったんですが、更に黒くなり乳輪は小さめだったのにでかくなってグロくてショックです...
こんなグロいおっぱい赤ちゃんに吸わせるのか、なんかな〜(T . T)
夫には当分見せられないな...+20
-0
-
3832. 匿名 2018/06/20(水) 00:05:58
>>3809
森泉、なんかのテレビで予定日も性別も知らない、何にも準備してない、名前も考えてないってテキトー過ぎて嫌だった
色々、不安になって気をつけてる妊婦さんが多いなか、なんかな...+7
-17
-
3833. 匿名 2018/06/20(水) 00:07:59
口唇ヘルペスについて書いた者です!
ありがとうございます♡
やっぱり病気に相談した方が、治りも早そうですね!
明日聞いてみます(^^)+8
-0
-
3834. 匿名 2018/06/20(水) 00:17:04
子宮がキューっとなったり、内側から肛門圧迫される感じがするのは予兆ですかね?
1人目は遠い昔、2人目は破水スタートからの急な激痛だったため、3人目なのによく分かりません。+5
-0
-
3835. 匿名 2018/06/20(水) 00:19:56
>>3828
私はツナ缶、サケ、サバ、タラ、アジなど食べてますよ〜+8
-0
-
3836. 匿名 2018/06/20(水) 00:33:51
37週です
数日前からお腹から「パチン」と音がします
調べたら赤ちゃんの関節の音やおしゃぶりの指を外す音など諸説あるそうです…
毎回破水!?とドキドキしちゃいます(^^;)
そして母はお腹が空きました…
パウンドケーキ食べたい…+18
-0
-
3837. 匿名 2018/06/20(水) 00:38:52
汚くてすみません。
14週 ずっと胃もたれ感があり身の置き所がなく苦しい感じに加え、よだれづわりが始まり何をしてもすっきりしませんでした。
最近朝気持ち悪く吐くことが数回あり、寝ている間によだれを飲み込んで空気が溜まってるせいだと分かりました。
それから特に気持ち悪い時、辛いですがわざとえづくようにすると、げーと悪魔のように大きなげっぷと唾液が出てすっきりします。汚くてすみません、妊娠して初めてすっきりきた瞬間だったので同じように悩む人の参考になれば。+6
-2
-
3838. 匿名 2018/06/20(水) 00:39:26
>>3832
でもそれが本心とは限らないですよ。
そんなもんじゃないですか?人って笑
予定日知らなかったら母子手帳もらえないし、テレビ用のセリフだと思います。+30
-0
-
3839. 匿名 2018/06/20(水) 00:48:27
>>3838
私もテレビ用にすっとぼけてるだけだと思いました
あんまり言いたくなかったんでしょうね(^^;)+33
-0
-
3840. 匿名 2018/06/20(水) 02:09:13
予定日まであと9日。
もういつ産まれてもいいんだけど実感がない。
不妊治療して卵巣嚢腫の手術してまで授かった子だけど実感がない。
元々子ども好きじゃないってのもあるけどちゃんと可愛がれるか不安になってきた。
周りは産めば可愛いよ!派とあんた母性なさそう派で分かれてるし出産や子育てに対してマイナスな事ばっかり聞かされてるから余計かな。
+21
-0
-
3841. 匿名 2018/06/20(水) 02:19:40
安定期に入ったのに、少し動いただけで息切れ。
初期に体のだるさや眠気をいいことにグダグダしてたから、それが癖づいてしまったのかな?
疲れやすすぎて今後が不安。
もう買い物に出るのも難儀、お風呂(シャワー)入るのも難儀です。+26
-0
-
3842. 匿名 2018/06/20(水) 02:52:09
>>3833
病気に相談って面白くて笑っちゃった♪
眠れないからベッドで一人クスクスしてます笑+3
-9
-
3843. 匿名 2018/06/20(水) 03:09:50
>>3841
私はつわりは軽かったけど安定期頃の倦怠感と疲れやすさがすごかったです!
癖とかじゃなくて血液量が増えたりするのが原因だったような。
今のうちにゆっくり休んでくださいね。+14
-0
-
3844. 匿名 2018/06/20(水) 03:14:03
あー寝れない。扇風機つけてるけどなんか蒸し暑いなぁ。。+8
-0
-
3845. 匿名 2018/06/20(水) 03:19:21
>>3843
返信ありがとうございます!
私もつわりはかなり軽かったので、安定期でこの疲れやすさということは体がだらけてしまっているのか?…と、自分を責めてしまっていました(>_<)
血液量の変化が原因なら仕方ないですもんね!
後期に入ったらますます身動きとりにくくなるだろうし、今は甘えてゆっくり過ごします。
アドバイスありがとうございました(´∀`)+14
-0
-
3846. 匿名 2018/06/20(水) 04:39:04
>>3841
私と全く同じだぁ~と思って思わずコメントです!
安定期にはいって、疲れやすさや眠さが倍増しました、17週の今は落ちつきました!+11
-0
-
3847. 匿名 2018/06/20(水) 06:17:38
>>3840
私も子どもは苦手だったけど、死ぬほど可愛いから大丈夫だと思う。母性とか関係ないから。相変わらずよその子は苦手。
自分に期待せず待つのみ。+25
-0
-
3848. 匿名 2018/06/20(水) 07:08:15
昨日は雨の音がすごくて眠れなかったな。まだたくさん降ってる。+9
-0
-
3849. 匿名 2018/06/20(水) 07:23:57
昨日サッカー見ながら主人と色々食べちゃった^^;
皆さん三食きちんと食べてますか?
私は6時半に主人を仕事に送り出してからすぐに二度寝って出来なくて(目がぱっちりさえてしまう)、そしてお腹空きすぎているので6時半から朝ごはん食べて、ぼーっとソファやベッドで寝転がって、10時くらいにお腹すいたらカロリーメイトとかおやつ食べて。お昼ご飯もきっちり食べて夜もたべます。
食べ過ぎかなあ。。。+18
-0
-
3850. 匿名 2018/06/20(水) 07:24:59
>>3838
私もそうかなぁと思います。ちょっと前にテレビで見た時は髪の毛のプリンが耳くらいの長さまで伸びてて(ファッションかもしれないけど..)、想像だけど、妊娠中だから髪染め止めてるのかな?って思いました。本人のテレビでのキャラクターもあるだろうし、あえてのその発言かもですね。+12
-0
-
3851. 匿名 2018/06/20(水) 07:53:01
切迫で入院中。
朝からホワイトソースたっぷりのグラタン風なやつが出て来た。
すごく美味しいんだけど…、朝から重たすぎる(笑)
長年朝ごはんをがっつり食べない生活をしてきたので毎日ボリュームにびっくりする。+28
-0
-
3852. 匿名 2018/06/20(水) 07:57:30
妊娠9ヶ月。切迫気味で自宅安静です。
最近、朝方に尿意でお腹が張って起きます。膀胱が圧迫されてるのかな?+9
-0
-
3853. 匿名 2018/06/20(水) 08:01:28
8ヶ月入ったばかり。6週間体重キープ出来てるのを良いことに、朝からこんなカロリー高い菓子パン食べちゃった。おいしかった(о´∀`о)仕事がんばって消費するぞー!+40
-2
-
3854. 匿名 2018/06/20(水) 08:31:10
>>3853
これちょうど昨日買ってきた!食べるの楽しみヽ(´▽`)/+15
-0
-
3855. 匿名 2018/06/20(水) 08:31:30
おはようございます!朝一検診にやってきました。
4週間待ち遠しかったです!
4Dエコーもあるので赤ちゃんに会えるの楽しみです♫+17
-0
-
3856. 匿名 2018/06/20(水) 08:40:10
いま9ヶ月です。
今朝夫に頼まれたものを取ろうとしてしゃがんだらその姿を見て相撲取りみたいって言われてカチーンときました。
お腹が大きいからこのしゃがみ方しか出来ないのに。
下のものを取るのはお腹でかいから大変なんだよ!!って伝えたけ分かってないし。
+29
-0
-
3857. 匿名 2018/06/20(水) 08:45:56
11wです。まだまだつわりが終わらず…
毎日気持ち悪くてもう本当嫌です(T_T)早く終わって〜!!+22
-1
-
3858. 匿名 2018/06/20(水) 08:50:38
つわりキツイ方多いですね…
私は吐きそうだったのが2日だけだったので本当に人それぞれですね+15
-1
-
3859. 匿名 2018/06/20(水) 09:01:41
昨日陣痛につながりそうと思ったけど、前駆だった。あと数日で予定日。超えちゃうかな。+15
-0
-
3860. 匿名 2018/06/20(水) 09:07:37
>>3849
4年に一度の祭典だもんね!日本勝ってよかったよねぇ(^∇^)
体重が過度に増えてなければ、その食生活で良いと思いますよ^ ^私も主人と6時過ぎに朝ごはん食べて、8時代に長女の朝ごはんの時にウインナーとかヨーグルトとかついつい摘んでしまいます。
昼ごはんもがっつり食べて、おやつも長女と一緒に食べますが、夜は炭水化物を気持ち少なめにしてる感じです。体重は臨月の時点でプラス4キロです。+13
-1
-
3861. 匿名 2018/06/20(水) 09:07:40
トコちゃんベルト愛用している方いらっしゃいますか?
お尻?骨盤?が痛いのでベルトを購入したのですが、付けるタイミングがよくわかりません。。
歩くと痛いのでできれば外出時に付けたいのですが、付けたまま座れなくないですか?きつくて。
あと付け直しができないような。
正しい付け方見ると一度骨盤上位にして内臓を上げてからベルトを締めるとあるので、寝そべらないとできないと思います。
後期になって腰痛も出てきてベルトを付けるとかなりラクと聞いたので付けたいのですが、せっかく買ったのに活用できずに放置してます(;_;)
良い使用方法があったら教えていただきたいです。+8
-0
-
3862. 匿名 2018/06/20(水) 09:08:37
ここで寝る時の体勢がキツイってコメントはよく見るんだけど、私は座る体勢がキツイです。
床に座っても椅子に座ってもキツイ。
いろいろ作業したいのにキツくて捗らず…
横になるかソファーにダラーンと座るのが楽だけどそうするとだらけるだけで結局寝ちゃったり(^_^;)
座り方工夫してる方いますか?+14
-1
-
3863. 匿名 2018/06/20(水) 09:29:50
>>3840
私も子供そんな好きじゃなかったけど、我が子は可愛いですよー!ただ、子供と一緒に遊ぶのは苦手で、仕方なく付き合ってあげてる感じです(TT)公園連れてっても疲れるし日焼けするし本当は行きたくないけど、子供のためと思って渋々行ってます。たまに育児に疲れると、イライラして怒ったり、1人になりたい!と猛烈に思いますが、だからって育児を放棄する事はないです。
こんな私でも一応母親やってるので、大丈夫ですよ(^^)+19
-1
-
3864. 匿名 2018/06/20(水) 10:07:42
氷ばっかり欲してたから貧血だなぁと思っていたら、案の定血液検査にひっかかり鉄剤処方されました。鉄剤だから念のために便秘の薬をもらって試しに飲んでみたらスッキリ!!お腹が軽くなった気がします(´∀`)+9
-0
-
3865. 匿名 2018/06/20(水) 10:34:49
昨日、計画分娩で入院した者です
元々子宮口は0.5cmくらいしか開いておらず、18時頃にバルーンを挿入し、その後20時から重い生理痛と腰の痛みが断続的にありました。
一晩中そんな感じで、痛みの感覚も10分を切っていて本当に辛く、和痛の注射を2本打ってもらい朝を迎えました。
そして朝バルーンを抜き、子宮口の開き具合を確認するとまだ1.5cm程度。。
3cmは開かないと今日中のお産は無理とのことで、帰宅する事になりました(ノ∀`)
そんな事がまさか有るとは思わず戸惑いまくっています。。
むしろあんなに痛い思いをしたのに、あれは陣痛じゃないね〜と今朝の診察で言われ、初産なのでもう大混乱です。。
逆にじゃあどんなのが陣痛なのか?!と。。
幸い、赤ちゃんは超元気で、深夜ずっと動いてました。
正直動いてた時点で、まだ動けるってことは随分上の方にいるのかな…?とか思ってましたが、正にそうだったようです。。。
計画分娩で計画通りじゃなかったなんて聞いたことなかったので本当にビックリでした!
とりあえず、バルーン等々のお陰かようやくおしるしは来たのでもうすぐだと信じて、今日は一日ゆっくりしたいと思います。
あー、、早く会いたいよ(´・ε・`)!!+29
-0
-
3866. 匿名 2018/06/20(水) 10:54:07
今日からやっと10週。朝から動悸もするしつわりが終わらなくてつらいよ(;_;)終わりが見えない。+9
-0
-
3867. 匿名 2018/06/20(水) 12:21:11
>>3856
私は39週ですが、時々敢えてそのお相撲さんでいうところの蹲踞のポーズで床を磨いたりドライヤーかけたりしています。股が柔らかくなるのでお産も楽になるらしいです。夫に見られて茶化されてムカついたこともありますが、安産のためにめげずに続けます。+13
-1
-
3868. 匿名 2018/06/20(水) 12:28:44
コロッケパンとメロンパンとチョコパイが食べたい!!!すごく食べたい!!!!
明日の朝ごはんに食べていいかなあ?
+21
-2
-
3869. 匿名 2018/06/20(水) 12:33:44
>>3868 食べようー!!!+22
-6
-
3870. 匿名 2018/06/20(水) 12:43:51
産休中の食生活…正すの難しい〜(><)
仕事してたときは時間にもメリハリあったし、料理もお弁当含め毎日気をつけてたのに産休入ってからダラけてしまう。。
むしろ胎動を感じながらダラけるのが最高に幸せ(><)笑
今晩は鍋にして、野菜とか豆腐をたくさん食べようと思います!!+19
-2
-
3871. 匿名 2018/06/20(水) 12:56:31
>>3862
同じく7ヶ月頃から座る姿勢がきついです。お腹が大きくなってきて胸とお腹がくっつくのが不快で、ソファに浅めに座って背もたれに寄りかかるか、クッション重ねて頭を高くして横になる姿勢が楽です。
平日は仕事で丸椅子に座ってるのですが、体勢定まらず挙動不審です笑+4
-1
-
3872. 匿名 2018/06/20(水) 13:00:12
>>3854
>>3853です
甘くて美味しかったよ(о´∀`о)
でも、朝7時にこれと千切りキャベツ食べたら、まだお腹苦しい。けっこうボリュームあった(´⊙ω⊙`)+8
-1
-
3873. 匿名 2018/06/20(水) 13:03:34
後期つわりなのかゲップが止まらない…
お茶ちょっと飲んだだけでもほんとにエンドレス…
出してスッキリするならともかくずっと不快!
昼間は私一人で家にいるから出しまくってるけど旦那が帰ってきたら思いっきり出せなくてずっと苦しいし気持ち悪いし(´;ω;`)
食べたり飲んだりすると止まらなくなるから最近ご飯の時間が嫌になってきた…泣+11
-1
-
3874. 匿名 2018/06/20(水) 13:03:59
35週です!
さきほど検診で、動くように言われました!
今まで張ることが多すぎて、ダラダラゴロゴロすることが多かったので、ちょっと焦ってます。
やっぱり散歩がいちばん良いですかね?
皆さんどんな運動してますか?+9
-0
-
3875. 匿名 2018/06/20(水) 13:16:46
>>3861
今はまだ使っていませんが、1人目のとき愛用してました!
後期はお尻の骨?の激痛が楽になったので、お風呂のとき以外はずっとつけてましたよ。
そんなに気にしないで立ったままつけてもいいと思います。座れないくらいきつかったら少しゆるめても大丈夫じゃないかな。+6
-0
-
3876. 匿名 2018/06/20(水) 13:37:01
つわり中このトピが心の支えです。私の他にもつわりの方たくさんいらっしゃるようなので、食べ物の写真は控えませんか?すみません(T-T)申し訳ないです。+22
-9
-
3877. 匿名 2018/06/20(水) 14:31:28
39週。眠い重いだるい。
お風呂のイスにすわると、太ももにもよーんとお腹が乗っかり、お腹の上にもよーんと胸が乗ってる。面白い。+14
-0
-
3878. 匿名 2018/06/20(水) 14:33:19
哺乳瓶洗ったー!
レンジ除菌もしとこうかなと思ったけど、除菌状態は24時間しか続かないとのこと…
また使う直前に除菌しよ( ´ ▽ ` )+7
-0
-
3879. 匿名 2018/06/20(水) 14:47:12
甘いものや菓子パンが大好き過ぎて妊婦糖尿病がこわい。。。
先週、中期の血液検査したから結果ドキドキするなあ(´・_・`)+20
-1
-
3880. 匿名 2018/06/20(水) 15:08:05
1人懺悔です。
後期の体調が良い中、復職に備えて資格試験の通信コースに申し込みました。
入門編までは終わりましたが、後期つわりが始まり今日まで全然テキストに触れてません。
あとわずかで予定日。産まれたら更に勉強どころではないのに、怠けた自分を責めてます。
こういう事態も想定して、長期戦になるつもりでしたが、予想以上にはかどらず、モヤモヤしています。
長文失礼しました。
+12
-1
-
3881. 匿名 2018/06/20(水) 15:16:52
え!え!今日から10日間限定!?
スタバ我慢してたけど、、、けど、、、これは飲まないとだあー!!!!!!+17
-10
-
3882. 匿名 2018/06/20(水) 15:21:52
11週です。子供から風邪が移って副鼻腔炎になってしまいました。顔面が痛い。抗生剤で良くなるといいなぁ。+3
-1
-
3883. 匿名 2018/06/20(水) 15:23:56
私は美味しそうな写真を見ると、私もいつか悪阻終わって美味しいものが食べられる日が来るんだ!と勇気を貰えます。+24
-2
-
3884. 匿名 2018/06/20(水) 15:26:22
>>3880
産後半年位までは赤ちゃんは一日中寝てばかりなので、意外に時間ありますよ。赤ちゃんの個性にもよるでしょうけど。
今体調悪いのに無理するのも体に悪いですよ。+8
-2
-
3885. 匿名 2018/06/20(水) 15:28:20
>>3884
ありがとうございます。
いつ産まれるか、そのあと自分と赤ちゃんの調子がどうかも読めませんが、決めたことなので長い目でがんばろうと思います。+9
-1
-
3886. 匿名 2018/06/20(水) 15:40:56
>>3882
妊娠中でも大丈夫なんですか?
私妊活前に副鼻腔炎なって2ヶ月薬飲んで治らなかったら手術って言われて妊活ストップしました
結局薬で治りましたが結構痛いですよね+8
-1
-
3887. 匿名 2018/06/20(水) 16:32:24
17wに入ったけど初診からずっと2週間おきに受診です。1人目のときはこんな頻繁に通わなかった気がするんだけど何でだろう?とくに注意も異常も言われていません。35歳だからかな?お金の事ばかり言ってちゃいけないけど受診票が早くなくなるのがなんか嫌です。足りなくなったらどうしようとか思ってしまう 笑+12
-1
-
3888. 匿名 2018/06/20(水) 16:35:48
つわり真っ最中9wです。
激しい腹痛+激しい嘔吐…
お腹が下るときの腹痛のような、酷い生理痛のような、よく分かりません(T_T)
嘔吐もつわりでなのかどうか…
胃腸炎な気もするけど、どちらにしろ辛い(T_T)
病院行くべきですかねぇ…+11
-1
-
3889. 匿名 2018/06/20(水) 16:39:03
>>3838
ごめんね。あなたみたいに捻くれてないからそんな裏まで考えてなかった。(笑)
私はテレビに映ったそのままを信じちゃうタイプだからさ(笑)
素直でごめんね(笑)+1
-30
-
3890. 匿名 2018/06/20(水) 16:40:48
>>3839
でもだからといってそんなにつっかからなくてもよくないですか?
テレビ用とかそんなの知らないし。
どうして不快感持ったらいけないんですかね?+2
-28
-
3891. 匿名 2018/06/20(水) 16:41:26
34週
頸管が短くなってきてると言われました。何ミリかは不明。今までも教えてもらったことありません。
お腹が張っていないかしきりに聞かれましたが特に自覚はないと答えたら、うーん…まぁそろそろ正産期だし仕方ないかなぁと言われて終わりました。
いつも流れ作業で医師はサッと診察してカーテンの向こうから所見述べたらいなくなる病院なので色々聞けずじまい。
べつに多少早く生まれてもいいかなとは思っているけど、安静にした方がいいのかな。+6
-1
-
3892. 匿名 2018/06/20(水) 16:43:14
>>3889
>>3890
あなたが1番捻くれてますよ(^_^;)
赤ちゃんのためにもリラックスしてね♫+21
-3
-
3893. 匿名 2018/06/20(水) 16:43:23
>>3850
いちいち、言い返して来てなんなんですかね?
ストレスたまる。
そんな気に入らないこと書いた?
ストレス溜まって早産とかになったらあなたのせいですからね。
別にもっと言い方あるのに、あんな楽観的でなんなの?って思ったていいじゃないですか?+1
-37
-
3894. 匿名 2018/06/20(水) 16:45:42
>>3892
いやいや、私悪者扱い?
じゃあ、子供にはテレビのことは信じるなって教えるんですか?
なんで、テレビのこと信じたらいけないの?
いちいち、いちいち、うるせーな!
なんなんだよ!まじで!
テキトーな母親むかつく!
こっちは自宅安静で毎日毎日不安なのに!
あんたみたいな単純そうなバカにはわからないとおもいますがね(笑)+1
-41
-
3895. 匿名 2018/06/20(水) 16:47:37
>>3890
ごめんごめん、間違えてプラス押しちゃった。
うまくストレス発散してね(^ ^)+13
-0
-
3896. 匿名 2018/06/20(水) 16:50:57
落ち着いて深呼吸してみ〜(^ω^)+18
-1
-
3897. 匿名 2018/06/20(水) 16:51:36
ここにも自宅安静中の方は山ほどいますよ+23
-1
-
3898. 匿名 2018/06/20(水) 16:52:09
>>3888
激しい腹痛が続くなら病院に行った方が良いのでは?+14
-1
-
3899. 匿名 2018/06/20(水) 16:54:14
>>3888
私の嘔吐つわりがひどかった時期は、どんどん痩せて水も飲めなくなったので、吐き気止めの錠剤と点滴してもらいました。
吐き気止めは自分には合っていたらしく、わりと楽になりましたよ。我慢せず相談していいと思います。お大事に。+10
-1
-
3900. 匿名 2018/06/20(水) 17:08:34
病院通ってやっと陽性でました
でも5wで茶オリが出続けていて不安で不安で仕方ありません
病院では様子見といわれていますが流産経験もあるのでぐるぐるネガティブなことを考えてしまいます
初期に茶オリ出た方いますか?+11
-1
-
3901. 匿名 2018/06/20(水) 17:16:53
予定日まであと20…
不安は赤ちゃんに良くないって
わかってるけど不安でいっぱい+16
-1
-
3902. 匿名 2018/06/20(水) 17:18:40
>>3900
初期からずっと茶おり続いてましたよ!鮮血気味なのも2回くらい出たかな、その度に泣いてましたが絨毛膜下出血だったみたいで1ヶ月くらい安静にしてて治りました!
妊娠中の出血は本当に心配ですよね。+14
-1
-
3903. 匿名 2018/06/20(水) 17:19:35
市役所から電話
母子手帳交付時に妊婦訪問をさせていただくことお話ししたんですがーって言われたんだけど
私、なにも問題ない…
実家も近距離、経産婦、助産師で今は育休中なんだけど何のための訪問なんだろ…身構えてしまう(´・ω・`)
母子手帳交付時、悪阻しんどくてって話はしたけど…明日家に来られるけど憂鬱だなあ…
+18
-1
-
3904. 匿名 2018/06/20(水) 17:21:26
9週に入って、母子手帳もらいに行かなきゃいけないけどつわりがひどくてなかなか行けない。次の検診までには行かなきゃなぁー。この時期ってつわり真っ最中の方多いですよね?なかなか行くの大変ですよね(;_;)+30
-1
-
3905. 匿名 2018/06/20(水) 17:29:20
自宅安静でリトドリン1日8錠のマックスにされてしまった。入院は絶対にできないけど、一人でいるから自分で色々やるしかない。
+6
-1
-
3906. 匿名 2018/06/20(水) 17:31:08
>>3900
茶オリというか8wで鮮血がドバッと出ました。もう焦りまくりました。切迫流産で2ヶ月程自宅安静しました。とてもとても不安でしたが、もうすぐ8ヶ月になります!
不安だと思いますが、今は次の健診まで安静にしていてください!きっと大丈夫です!赤ちゃん信じましょう!+12
-1
-
3907. 匿名 2018/06/20(水) 17:34:06
つわり大変な方、一度鍼灸行ってみてほしいです!
私は不妊治療と並行して妊活鍼灸に通っていましたが、妊娠してからもつわりが酷かった時に通っていたらつわりがましになりました。体調いいなーと思うのは2、3日程度だったので何度か通いましたが(>_<)効く効かないは人それぞれだと思いますが私は行ってよかったなーと思いました。+12
-1
-
3908. 匿名 2018/06/20(水) 17:35:41
賛否あると思いますが、諸事情によりなるべくお腹を隠したいんです。お腹が目立たない服や服装あれば教えてください…。比較的細身で、お腹も前に出るタイプなので妊娠後期ですがパッと見、気づかれないことが多いのですが。+7
-6
-
3909. 匿名 2018/06/20(水) 17:38:43
自宅安静組の方、普段はほとんど寝て過ごしてますか?健診の日は立ち歩くし、病院で座ってたりするといつもよりお腹張りませんか?
なんだか健診の時だけ特に悪い状態で診てもらっる気がして。+14
-1
-
3910. 匿名 2018/06/20(水) 17:40:48
>>3904
同意です。
夫は仕事休めず、身内も近くにいないので私は吐きそうになりながらタクシーで。
発行してくれる病院もあるそうですね。羨ましい。
お辛いでしょうが、頑張って
+11
-1
-
3911. 匿名 2018/06/20(水) 17:41:09
>>3908
マタニティズボンにトップスが長めのふんわり系(チュニックみたいなの)だと分かりにくいです。大きめのゆったりサイズのトップスで着てると気づかれません。+14
-1
-
3912. 匿名 2018/06/20(水) 17:44:13
もうすぐ臨月なので、検索魔になり難産エピソードなど見てたらお腹が張ってきた気がします。出産怖いけどなるようになる!と腹くくろう。+18
-1
-
3913. 匿名 2018/06/20(水) 17:44:32
>>3891
内診の時に患者さん用の画面見てると長さ図ってるときに数値出てませんか?
私の通ってるところは画面見てると数値が出てその時に先生も○ミリですねって教えてくれます。
自分でも確認できるので毎回気になって画面みてます。
聞いたら教えてくれると思うので1度聞いてみてはどうですか、何ミリか気になりますよね。
+13
-1
-
3914. 匿名 2018/06/20(水) 17:58:00
>>3912
私ももうすぐ臨月で、出産に怯えてます!!!!
お腹も重いし、早く子どもにも会いたいけど、お産は怖い(>_<)
なので、あまり出産レポとか読まないようにしてます。
運動不足なので、それで難産にならないかすごく心配してます(笑)
今日、久しぶりに内診だったのですが、すごくいたくて『痛い!』と叫んでしまいましたが、これくらいで痛がってどーするんだ…と少し落ち込みました〜(´;ω;`)
お互い出産頑張りましょうね!+16
-2
-
3915. 匿名 2018/06/20(水) 17:58:33
>>3817
私は同じ症状でやっぱりヘルペス?と思い皮膚科に行きました。
そしたら口唇炎と診断されて塗り薬を出されました。濃厚なリップみたいなやつ。それで治りました。原因はずっと使ってるリップでも合わなくなることもあるし、紫外線もあるとのことでした。+6
-0
-
3916. 匿名 2018/06/20(水) 18:06:08
今日で、39wになりました。
昨日、検診に行ったら10分に一回位の定期的なお腹のハリがあると言われました。
けど、それが陣痛に繋がるかわからないと、、、。
里帰り出産で、今週旦那がちょうど出張でこっち方面に来てるから金曜日位に生まれないかなぁーと思ってます。
けど、そんなにうまくいかないかなぁー。
お腹に気にしなくていいよーといいながら期待してます。+11
-1
-
3917. 匿名 2018/06/20(水) 18:08:14
13週目の初妊婦ですー。
初めてコメント出来て嬉しいです。
12週の検診が終わってから両家族に妊娠を報告しました~。
喜んで貰えて嬉しいと同時に、元気な子を無事産めるだろうか…というプレッシャーに押し潰されそうです汗
つわりで寝たきりの生活が続いているので、
考え方がネガティブになってるのかなー。
来月の戌の日参りくらいまでには元気になるといいな~と思ってます。+25
-1
-
3918. 匿名 2018/06/20(水) 18:09:51
数日前からつわりが始まったようで…
ずっとむかむかが続くのですが、食事中と食後暫くは落ち着きます。
これって食べづわりですかね?
あと梅干しを食べると生き返るので減塩のを食べていますが塩分が気になります。
梅干し味が口に長く留まる、塩分糖分控えめの都合の良いお菓子が欲しいなぁ。+14
-1
-
3919. 匿名 2018/06/20(水) 18:35:38
>>3908
ブラジャーってちゃんとしたのつけてますか?コメントにもありましたがバストを非妊娠時の時みたいにちゃんと固定?してゆったりトップスにしたら目立ちにくいと思います!生地がたくさん使ってあるようなものだと尚更!+5
-1
-
3920. 匿名 2018/06/20(水) 18:38:21
8w 食べづわり・匂いづわり・眠りづわり真っ最中。
吐かないけれど食べられるものが限られていたり、料理するのも辛い…。そんな中、欲しかったハピックスを購入!凍らせた本体にジュース入れて混ぜるとシャーベットになるやつです(^^)夏っぽいしさっぱりするし、簡単で美味しいし上の子も喜んでくれたので、すごく良かったです!氷ばっかり食べてる~って人には良いかもしれません(^^)
野菜の栄養不足してるから、今度は野菜ジュースをシャーベットにしようかなぁ。+16
-1
-
3921. 匿名 2018/06/20(水) 18:43:32
>>3920
だっちゅーのの人の冷凍庫にあったやつだw+7
-1
-
3922. 匿名 2018/06/20(水) 18:44:12
>>3908
冬ならコートでごまかせますが、夏だと難しいですよね(><)
友人がこういうシャツにマタニティデニム合わせてたときは目立ってませんでしたよー!+13
-1
-
3923. 匿名 2018/06/20(水) 18:48:12
まもなく20週を迎えるんですが少し喉に違和感が残るものの悪阻の時に比べると食事は断然取れるようになりました。ただ白米を全く受け付けません。炒飯とかリゾット、お粥にすれば食べられるんですが炊いた白米だけは喉にへばり付く感じがして気持ち悪くなります。悪阻の名残なのか、食の好みが変化したのか…白米を食べなくても赤ちゃんへの栄養に問題はあるのでしょうか(´・ω・`)?うどんやパスタなどの麺類は美味しく食べることができます。+8
-1
-
3924. 匿名 2018/06/20(水) 18:49:07
>>3918
ノーベルの「梅ねり」とかいかがでしょう!
確か一袋で塩分2gくらいだったような。
味はやや実物とは異なりますが、梅干しひとつぶ食べるよりは断然塩分カットになるかと…!+9
-1
-
3925. 匿名 2018/06/20(水) 18:59:11
皆さんは心拍確認ってどのぐらいでしたか?
もうすぐ8wなのですが、胎嚢確認しか出来てなくて不安になって来ました…。
私は自然妊娠ではなく顕微まで進んだので、検診は1週間ごとにあります。
担当医に来週も心拍確認出来なかったら、ちょっと心配だねと言われたので既に不安になってます。+15
-1
-
3926. 匿名 2018/06/20(水) 19:02:22
>>3908
しんどくなければスキニー気味のボトム(マタニティ)、ロング丈のタンクトップやTシャツ、ロング丈のカーディガンで臨月までごまかしました。+4
-0
-
3927. 匿名 2018/06/20(水) 19:04:54
間もなく20週を迎えます!
週末に戌の日参りに主人と出掛けることになり一歳の上の子は義父母に預ける予定なのですが昨日主人が
「お参りが終わったら○○が大好きなパスタを食べに五右衛門に行こう!!
一人目妊娠中に行ったのが最後だったよね!!
親にもお昼食べてくること伝えてあるから!」
と提案してくれました( ;∀;)
子連れでは行けないお店なのでほんとに久しぶり!!
楽しみです(*^^*)☆+26
-2
-
3928. 匿名 2018/06/20(水) 19:05:52
もうすぐ予定日ですが、死ぬほど太ももの付け根が痛いです。つるというか、痙攣というか、激痛です。思わず「ヴッ!!となります。」
兆候ですかね?陣痛っぽい痛さはないのですが。+7
-0
-
3929. 匿名 2018/06/20(水) 19:16:58
皆さま、腹帯ってしていますか?
いろいろなタイプがありすぎて迷っています。
おすすめの腹帯があれば教えて頂きたいです!+10
-0
-
3930. 匿名 2018/06/20(水) 19:31:00
>>3924
あのゴッチゴチの粒のお菓子ですよね
確かにカムカム梅干しほど甘くもないし良いかもしれません
明日早速買ってきます!
ありがとうございます( ;∀;)+9
-0
-
3931. 匿名 2018/06/20(水) 19:55:14
>>3925
私は7wで心拍確認できました
手術の話も出てました+8
-0
-
3932. 匿名 2018/06/20(水) 19:57:20
3908です。
服装を教えてくださった皆様、まとめてですみませんがありがとうございます!
ゆったりめなトップスで乗り切ろうと思います。
+9
-0
-
3933. 匿名 2018/06/20(水) 20:05:55
>>3901
私ももう少しです。マタニティクラスで出産の映像を観て自分にこなせる自信がなくなりました
でも新生児室も見学できて赤ちゃんすごく可愛かったのでなんとか頑張らないと…!+12
-0
-
3934. 匿名 2018/06/20(水) 20:13:20
スタバでチャンキークッキーフラペチーノ
発売だって\(^o^)/
次の検診終わったらご褒美に飲もう!笑+19
-0
-
3935. 匿名 2018/06/20(水) 20:25:55
湯船気持ちよかった♪
お風呂の中だとお腹の重さからも腰痛からも解放されて極楽ごくらく〜(*´ω`*)♡+11
-0
-
3936. 匿名 2018/06/20(水) 20:37:01
安定期過ぎても悪阻が終わらなくて、やっとマシになった?と思って数日したら地震で、わたしはいつ美容院に行けるんだー(ToT)
もう髪の毛伸び放題&癖毛でひどいことになってる。おばさんまっしぐら。。+9
-1
-
3937. 匿名 2018/06/20(水) 20:44:03
>>3934ミスドのコットンスノーキャンディーもご褒美にいかがですか(笑)*\(^o^)/*?この夏、誘惑がたくさんだ…+20
-8
-
3938. 匿名 2018/06/20(水) 20:52:58
来月で5か月になりますが、来月の戌の日を見たら、3日中2日間が仏滅で残り1日は日柄が良いけど平日。
日柄が悪くても戌の日を優先すればいいのか、日柄の良い日に行けばいいのか。
来月、戌の日で安産祈願に行く予定の方はどうされる予定ですか?+4
-0
-
3939. 匿名 2018/06/20(水) 20:54:34
>>3937
前のページでつわり酷い人もいるから食べ物の画像控えてだって。そんなこと言ったらつわり乗り越えて食べるのが楽しみな人だっていっぱいいるのにね。+27
-4
-
3940. 匿名 2018/06/20(水) 20:55:19
>>3937
うわぁ♡美味しそう(*´﹃`*)
妊娠してから食べ物の事ばかり考えてしまう笑+25
-0
-
3941. 匿名 2018/06/20(水) 21:09:28
>>3939えっ!そうだったんですね(・_・;あまり過去のコメントを見ないので知らずに載せてしまいすみませんでした。+19
-1
-
3942. 匿名 2018/06/20(水) 21:11:03
私も悪阻きついけど別に食べ物の写真貼ってもらって構わない。
それって第三者にお願いするような事じゃないと思うから。+37
-5
-
3943. 匿名 2018/06/20(水) 21:14:26
つわりキツイ人もいるし食事制限ガチガチにしてる人もいるしね
飯テロトピはいくらでもあるしあえてこのトピに載せなくてもいいかもね+12
-13
-
3944. 匿名 2018/06/20(水) 21:16:15
>>3941
まあ!
ここには常にいろんな週数・いろんな状況の人がいるし、毎回必ず過去コメを完璧に読まなきゃいけないというルールもないので…
神経質になりすぎずお互いがちょっとずつ配慮できたらそれでいいと私は思いますよー!(^O^)+28
-0
-
3945. 匿名 2018/06/20(水) 21:16:58
>>3900
9wでそのくらいからずっと茶オリがあります。本当に不安ですよね。
いまだにたまにあります。
初期にはよくあることだと病院で言われました。
気にしすぎないようにしています。
いつか止まって、ほっとする日を夢見ています。
+5
-0
-
3946. 匿名 2018/06/20(水) 21:17:27
>>3939
色々な方がいらっしゃいますからね。
元々食い意地がはっている私は悪阻で食べられない時も食べたい気持ちは強くて、料理本や料理番組、孤独のグルメなんかを見て、悪阻明けたら食べたいものリストを日記に書いてストレス発散していましたが…(^_^;)
食べ物画像を見ただけで気持ちが悪くなる方のつわり、早く治まると良いですね。+14
-0
-
3947. 匿名 2018/06/20(水) 21:19:50
>>3925 私は早くて5w5dで心拍確認できました。+3
-5
-
3948. 匿名 2018/06/20(水) 21:22:49
二人目妊娠中で現在13wなんですが、全然実感ありません。
一人目の時は今日が○w○dってちゃんと把握してたし毎日ずっと赤ちゃんのこと考えてました。
上の子がいてやることもあるからか、もちろん産まれることや検診は楽しみだしお腹は大事にしてるけど、あ、もう4ヶ月か!とかそんな感じです…
同じ方いますか?+16
-1
-
3949. 匿名 2018/06/20(水) 21:23:19
>>3942不特定多数いるサイトでは難しい事だよね。私も入院するくらい酷い悪阻だったしトピ見てて食べ物見たくないって思った事もあったけど悪阻があった分美味しく食べる幸せを感じてる妊婦さんもいると思って辞めてなんて思わなかったな。でも悪阻中って本当に地獄だから寄り添う事も大事なのかな…難しい。+15
-0
-
3950. 匿名 2018/06/20(水) 21:27:11
今日、赤ちゃんが少し大きめと言われました!
25週ちょうどで900gちょっとです。
病院では特に気にしてなかったのですが、家に帰って調べると妊娠糖尿病だと巨大児なる傾向ありと知って怖くなりました。。
今日血液検査もして、結果は2週間後にわかります。妊娠糖尿病の影響で巨大児になるときはもっと大きいのかなぁ。。
不安です( ; ; )+11
-0
-
3951. 匿名 2018/06/20(水) 21:27:25
>>3908ダボっとした上着、猫背+2
-1
-
3952. 匿名 2018/06/20(水) 21:27:45
コットンキャンデーの画像を載せたものです!配慮が足りなくてすみませんでした(>_<)画像は通報押して消してもらうようにします!+12
-1
-
3953. 匿名 2018/06/20(水) 21:29:30
それならできれば次のトピ立てる時は最初に書いてもらうと助かります。+10
-5
-
3954. 匿名 2018/06/20(水) 21:33:12
私は目玉焼きの写真は見るだけで気持ち悪くなりますが、スーパーの惣菜コーナーにあるうずら串フライは美味しくて毎日でも食べたいくらいで、、、。
人によって感じるポイントが違うのもツワリの症状ですよね。
だから食べたいものは貼らずに自分のフォルダに残すだけにして、見るのも辛い人の為に思いやってくださると有難いです。
弱音を吐いたり励ましあったり出来るこのトピで、誰かを追い出すようなことはしてほしくないな。
+22
-4
-
3955. 匿名 2018/06/20(水) 21:35:41
二人目妊娠中
現在36週0日
夜中から陣痛の痛みだけ。おしるしや破水も有りませんでしかたが、不安だったので病院に行きました。
前駆陣痛でした。二人目は早く産まれるというので、ヒヤヒヤしてます。+7
-1
-
3956. 匿名 2018/06/20(水) 21:42:45
悪阻中の写真が大丈夫かは人によるよね!
わたしは画像もダメだったから、画像が見えたら高速スクロールしてた笑+13
-1
-
3957. 匿名 2018/06/20(水) 21:53:37
逆子で帝王切開での出産になった為、明日から入院で明後日出産です。手術後の痛みが今から怖いですが頑張ってきます(>_<)+26
-1
-
3958. 匿名 2018/06/20(水) 21:53:57
予定日まであと17日。産後はそんなに外出しないのに産後に履けそうな夏っぽいスカート買っちゃった☆
+10
-1
-
3959. 匿名 2018/06/20(水) 21:57:55
>>3950
私は28週で妊娠糖尿病と言われ、26wで1043gでした。やっぱり大きめです。
でも先生から標準範囲内で大きめだからそこまで気にしなくていいと言われましたよ。未熟児よりは心配いらないかなと自分に言い聞かせてます。+14
-2
-
3960. 匿名 2018/06/20(水) 21:59:34
>>3951
猫背わたしもよくしていました(笑)
8カ月まで気づかれなかった…+4
-1
-
3961. 匿名 2018/06/20(水) 22:01:56
>>3957
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!!!
また落ち着いたら報告待ってます(^ ^)
術後は無理せず痛み止めに頼ってくださいね。+17
-1
-
3962. 匿名 2018/06/20(水) 22:11:39
>>3957
私も逆子で来週出産です!
頑張ってくださいね(^ ^)+11
-1
-
3963. 匿名 2018/06/20(水) 22:14:11
>>3922
スクロールして最初下なんも履いてないのかと思った笑+26
-1
-
3964. 匿名 2018/06/20(水) 22:14:15
あと数日で里帰り…話し合って決めたこととは言え、夫と離れるのがさびしくて仕方ありません。
出張で一晩いない日ですらさびしいのに
2か月も耐えられるかな。
「2か月すればまた一緒に暮らせるんだし」
「毎日ビデオ電話で顔は見られるんだし」
「出産の時には一度来てくれるんだし」
「赤ちゃんと自分の身体のためには(私の場合場合)里帰りがベスト」
「今はさびしくても、赤ちゃんが生まれたら可愛さと忙しさで
さびしいどころじゃないはず」
ぜーんぶ、頭では分かってるけど、さびしさって理屈じゃないんですね。
お母さんが我が子と離される時みたいに、
自分の身体が半分なくなるような感覚です。
しかたないけど、あーさみしい!
さみしいけど、しかたない!
とエンドレスに考えてますw+24
-4
-
3965. 匿名 2018/06/20(水) 22:15:00
>>3957
2人目36週4日の妊婦です!
私も今逆子で治らなければ再来週帝王切開なので他人事とは思えず‼︎
1人目が普通分娩だったので帝王切開は未知の世界で(>_<)
頑張って下さい‼︎+16
-1
-
3966. 匿名 2018/06/20(水) 22:20:30
>>3957
私も帝王切開予定です!
明後日には赤ちゃんに会えるの羨ましいです。
落ち着いて余裕があれば帝王切開報告待ってます。
勿論報告無くても良いので、しっかり休んで下さいね!
応援しています。+19
-1
-
3967. 匿名 2018/06/20(水) 22:30:05
帝王切開予定の方が多くてちょっとビックリしてます
みなさんの術後の体調が少しでもよくありますように(・∀・)!+20
-1
-
3968. 匿名 2018/06/20(水) 22:30:22
7ヶ月に入ったばかりなのですが、後期つわりなのか、胃痛が激しく辛いです...涙
妊婦も飲める胃薬など飲んでいるのですが、なかなかすっきりせず...
もし良い対策法をお知りの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください(´-`).。oO+10
-1
-
3969. 匿名 2018/06/20(水) 22:32:48
>>3950
私も赤ちゃん大きくて25w0dで860g、27w0dで1270g、29w0dで1500gでした。
でも血糖値や血圧や体重増加など何も引っかかったことはなく、先生も順調としか言わないのでエコーは誤差もあるしあまり気にするのはやめました。+15
-1
-
3970. 匿名 2018/06/20(水) 22:34:17
現在2人目妊娠中の32wです。
突然仲の良かった友達が亡くなったと共通の友達から連絡がありました。もちろんお通夜や告別式には参列したい気持ちが有るのですが、お腹もだいぶ出ていて手持ちの喪服も入らないし、なによりお腹の張りが頻繁にあるので参列するのに不安があります。とても仲の良い友達だったので参列するのに迷っている自分がいることに今びっくりしていますが、正直どうしたらいいのかわかりません。
みなさんだったらどうしますか。+21
-1
-
3971. 匿名 2018/06/20(水) 22:35:02
>>3956
私はなぜか吐きづわりのくせにグルメロケ番組とか孤独のグルメばかり観てたな…(笑)
まあ私のような「見たい派」はここで見なくてもいろんな場所で見えますもんね(^O^)
つわり期のあのしんどさ…喉元過ぎれば忘れるけど辛かったなぁ(><)+10
-2
-
3972. 匿名 2018/06/20(水) 22:43:07
>>3970
えぇ…まだまだお若いだろうのに辛いですね( ; ; )
お腹の張りは心配ですが、本当に仲がよかったなら参列したい気持ちが勝つかもしれません。
それか事情を話して御香典やお手紙だけご家族に渡し、友達に一目でも会っておく…とか。
でもご友人のご家族との関係性によってもできることって変わりますよね。
とにかく後悔のないように…。+22
-1
-
3973. 匿名 2018/06/20(水) 22:47:22
2人目妊娠中34週です。お腹の張りや頭痛腰痛がつらくて、2歳の上の子と過ごすのがきついです。こうなるのは覚悟の上で2人目を望んだし、息子からしたら抱っこも公園遊びも制限されて、いろいろ我慢させられて…申し訳ないです。本当にかわいくて大好きな息子だけど、つらくて早く休みたい時になかなか寝付かないと、内心いらいらしてしまう自分がいます…自分勝手な母親ですよね…。息子のためにも、できるだけ早く旦那に帰ってきてほしいのですが、それもなかなか叶わず、ワンオペの日が多いです。2人目以降を妊娠中の方、上の子のお世話で工夫されていることや、意識していることなどありましたら、教えていただきたいです。+16
-1
-
3974. 匿名 2018/06/20(水) 22:48:48
もともと太ってるのもあり、今日検診で4週間体重増やさないでねと言われました…
夜ご飯お米抜いても問題ないですかね…+15
-1
-
3975. 匿名 2018/06/20(水) 22:51:46
妊娠中、爪や髪が伸びるのが速くなるって本当なんですね。
一カ月前にショートにして準備万端!と思ったら知らないうちにボブになっている…(笑)+18
-1
-
3976. 匿名 2018/06/20(水) 22:51:59
>>3972
私の友人が若くして亡くなった時に妊娠していた友達は欠席していました。
私が御香典を預かり今でも毎年御墓参りに行っています。
妊娠中に参列してはいけないみたいな話もありますし、今娘と同じ年の妊娠している友人を見るのは親御さんも辛いのではと言っていました。+30
-1
-
3977. 匿名 2018/06/20(水) 22:55:01
>>3948
同じです!1人目の時はトツキトオカのアプリを毎日見てて、あと何日だ!ってわかってたのに、2人目の今は確か14wだよね?ってくらいです!笑
つわりもあって上の子のお世話が辛くて、それで毎日必死に過ごしてる感じです。本当に大切なんだけど、上の子優先?になっちゃうから、仕方ないですよね!
+17
-2
-
3978. 匿名 2018/06/20(水) 22:56:04
>>3974
4週間キープってきついですね(T ^ T)
私は朝>昼>夜っていう量のイメージで食べて2週間ですがキープしてたことはあります…!
朝と昼は炭水化物ありで、夜は千切りキャベツや納豆に置き換えてみてました。
栄養素を完全に抜かなければ心配はないと思いますよ。
あと塩分でむくまないように、寝る30分〜1時間前にトマトジュースをコップ一杯も結構効きます!+16
-1
-
3979. 匿名 2018/06/20(水) 22:57:06
>>3970
私ならお通夜だけ参列すると思います。
お通夜の方がご家族とお話する時間もあるかな、と思うので。
着ていくものは喪服にこだわらず、黒い服であまりカジュアルさが出ないものなら大丈夫かと思います。
今はお身体が一番ですからあまり無理もなさらない方がいいかと思います。
+10
-1
-
3980. 匿名 2018/06/20(水) 23:00:36
>>3978
ありがとうございます!
キツイです(T . T)
まだ22週なので、これからどうなるんだー!って感じです…
朝昼は食べて夜減らしてみます!
トマトジュースいいんですね!
トマトは食べてたんですが、今度買ってみます^^
+8
-1
-
3981. 匿名 2018/06/20(水) 23:04:54
写真否定の中マイナスだと思いますが、
私は逆に皆さんのこれ美味しかったよーとか、検診終わったらご褒美にこれ食べたいです!とかで知らなかったデザートとか見るの楽しくて、自分も買ったりしてたので、そういうのもSNSの良いところだと思うし全てNGにしてほしくないなーと思います。
見るのも気持ち悪いっていう人もいらっしゃるのももちろんわかりますが、嫌なことは飛ばせばいいし、これがエスカレートすると○○の話題は嫌な人がいるからやめようと規制し始めるのと同じで、一部の人が嫌だからってみんなでそれを分かち合おうって何が違うのでは…と思ってしまいます。
もちろん色んな人がいるのを理解した上で気遣うことは大事だと思いますが…+37
-8
-
3982. 匿名 2018/06/20(水) 23:22:32
予定日の2・3日前にあたる土日両日に仕事と、更にはその土曜の夜に仕事関係の飲み会(お酒は飲みません)の予定を入れようとしている旦那。仕事だからと諦めて送り出した方が良いのか、何が起きるか分からないから無理にでも休んでもらうべきか・・・ちなみに3人目のお産でいざという時に頼れる人は旦那だけです。そして土曜に至っては結婚記念日・・・泣+12
-1
-
3983. 匿名 2018/06/20(水) 23:32:20
>>3970
とても仲の良い友達だったのであれば参列されたほうが良いと思います。今はお腹の子を一番に想うのは当たり前ですが、共通のお友達と故人の話題があがったときに“自分だけ最後のお別れをしなかった”と変に後ろめたい気持や後悔が残るかもしれません。きちんとした礼服じゃなくても、まわりは分かってくれますよ。心配ならお腹に鏡を忍ばせることもおすすめしますが、きっとご友人はあなたの大切な赤ちゃんを連れて行ったりはしませんよ。+18
-1
-
3984. 匿名 2018/06/20(水) 23:32:43
>>3976
すみません、質問主さんではないのですが、私も同じような境遇で悩んでいたのでラスト3行にハッとさせられました。
たくさんの方に意見を頂くと自分にはない発想に気付かされますね。
ありがとうございました。+24
-1
-
3985. 匿名 2018/06/20(水) 23:42:03
悪阻中って確かに画像をみると気持ち悪くなりますよね・・・私は画像だけでなく【悪阻】という文字をみるだけで気持ち悪かったので収まるまではガルチャンから離れていました。同じ境遇の書き込みは励みにもなりますが、“妊婦”という数週が幅広い括りである以上は一旦離れるといった自衛も大切だと思いますよ+34
-1
-
3986. 匿名 2018/06/20(水) 23:50:42
元々胃がすごく高い位置にあるのですが、今現在
胃が張って
子宮も張って
胸も張っているので
トリプル張りがすごくしんどくて
「ベイマックスになっちゃった」って夫に言ったら
「………どちらかというとマシュマロマンじゃない?」
って言われた…!!
マシュマロマン知らなかったから調べたらこれ!腹が立ちつつも、妙に的確で笑っちゃってお腹痛い!笑+20
-1
-
3987. 匿名 2018/06/20(水) 23:58:07
>>3981
インスタなどのSNSで探索すればいいんじゃない?+4
-16
-
3988. 匿名 2018/06/21(木) 00:16:47
>>3986
すみません、すっごくどっちでもいいとおもいますがそれミシュランマンじゃないですか!?
マシュマロマンこっちだとおもいます!
ゴーストバスターズに出て来ます笑+33
-1
-
3989. 匿名 2018/06/21(木) 00:17:44
つわり関連トピでまだ使える所あるみたいですよ。+4
-2
-
3990. 匿名 2018/06/21(木) 00:22:40
>>3988
詳しいね!+20
-1
-
3991. 匿名 2018/06/21(木) 00:28:09
>>3988
>>3986です!
なんと…‼︎‼︎笑
本当ですね!調べたのに間違えていたとはマヌケすぎる!!
でもさらに笑えました!笑
ご指摘ありがとうございます^ ^+26
-1
-
3992. 匿名 2018/06/21(木) 00:29:31
10週目に入り、不妊クリニックから出産希望の産婦人科に転院し検診を受けてきました。
次の検診は3週間後なのですが、今まで毎週心拍確認してたので不安で、エンジェルサウンズを購入したいのですが、旦那が必要ないと言います。
相談せずに黙って買えば良かった(ToT)
目眩や右手の薬指先だけ軽い痺れもあり、先生に相談したら『妊娠後期に目眩は起きやすいけど、なんだろうね、分からん!』とそれぞれ耳鼻科と神経内科を受診することになりました。悪阻の一種かと思ってたので驚きましたが、先生のサバサバした反応が面白かったです。先生との相性も大事だなぁと改めて思いました。+13
-1
-
3993. 匿名 2018/06/21(木) 00:30:22
>>3986
>>3988
食べ物画像について深刻に議論される中
この力抜ける画像投稿笑ったww+22
-1
-
3994. 匿名 2018/06/21(木) 00:30:58
>>3970
100%「行きたい」なら、行きます。
けど、迷いがあるなら、私なら行きません。
他の人が書いているように、若くして娘さんを亡くした親御さんは
もしかしたら「妊娠」という(娘さんにもあったかもしれない)未来をわかりやすく表した
年の近いお友達の姿に悲しみが深まるかもしれません。
もちろん、同じくらい、娘さんの死を悼んでくれることをありがたく思う気持ちもあるとは思います。
ただ、どちらの可能性も考えられる上に
ご本人も参列に不安や迷いがあるなら
お友達にお香典をたくすだけでも十分ではないかと私は思います。
私は26歳の時に仲の良い友人をガンで亡くしました。
毎年お墓まいりをして、どうしても行けない時は供花を送っていました。
けど、遠方に嫁いだ年に供花を送った際に、
友人のお母様から「どうか供花はこれきりにして、娘の分も幸せな人生を歩んでください」という連絡を頂きました。
亡くなった娘と同い年の友人が結婚するということは
親御さんに「娘が生きていればありえたかもしれない未来」をつきつける行為でもあるのだと
新しい苗字で供花を送ってしまった自分の無神経さを恥じました。
お子さんを亡くした方がみなそのように思われるとは限りませんし、
妊婦が参列することがけしからんというわけではありませんが、
そういう可能性もあるので、参列しないことが不義理であるとは
一概には言えないと思います。+30
-1
-
3995. 匿名 2018/06/21(木) 00:46:13
>>3981
「妊婦」という共通点しかない様々な人が集まるトピゆえに
「一人も不快に思わないコメント」に限定するのは
なかなか難しいですよね…
「心拍が確認できました!」→(確認できなかった人、流産経験がある人、まさに確認待ちで不安な人を傷つけるかも…?)
「男の子(女の子)がよかった!」→(すでにどちらかを妊娠・出産してる人をry)
「里帰り中。両親にイライラ!」→(里帰りしたくてもできない人をry)
「赤ちゃんが大きい…でも小さいよりはいいかな」→(赤ちゃんが小さくて悩んでる人をry)&その逆
「夫が家事を全部やってくれた♩」→(旦那さんが非協力的で悩んでる人をry)
「おさがりを大量に押しつけられた!中古なんて嫌だ」→(おさがりを使ってる人をry)
「高齢出産だから出生前診断を…」→(もっと高齢の人をry)
「つわりで吐いてばかり。(具体的描写)でつらい」→(嘔吐恐怖症の人をry)
「やっと産休!金銭面を考えたら子供のためにも仕事を辞めなくて良かった!」→(退職せざるを得なかった人をry)
…と、挙げたらキリがないけど、みんながただ
「自分は…だ」「自分は…したい」と自分のことを書いただけで
「それにあてはまる人」「あてはまらない人」「逆の悩みを抱えてる人」
「同じだけ恵まれていない人」をモヤモヤさせるかもしれないんだよね。
だから、ある程度はお互いにスルーして
自分にとって役立つ情報や共感できるコメントだけを見るのも
がるちゃん妊婦トピを利用するコツかな?と思う。
+48
-1
-
3996. 匿名 2018/06/21(木) 00:48:50
里帰り中ですが、出産への不安と旦那に会えない寂しさで泣いてしまいます。
そもそも里帰りしたいと最初に私がお願いしたので弱音を吐けず、、、。
ネットで出産のことを調べまくって悶々としている日々です。+8
-1
-
3997. 匿名 2018/06/21(木) 00:50:31
>>3964
私も今産前から里帰り中です。
飛行機に乗らないといけないので、産前産後合わせて4ヶ月は実家にお世話になる予定です。
うちも、出産の時は来てくれますがそれ以外は来れるか分からず、里帰りするまでは2人で寂しいねーとか、2人でこれするの最後やねーとか言ってました(>_<)
実際里帰りすると、久しぶりの両親との時間や、両親が孫を楽しみにしている姿を見て帰ってきて良かったなーと思います。
若干気も使うけど、娘に戻った気持ちです(笑)
長ーい人生のうちに、また4ヶ月は娘に戻って甘えられると思うと淋しさは薄れました。
ただ、旦那はアパートで1人で生活しているので寂しいみたいで、しょっちゅうLINEが来ますが、戻ってきたら賑やかになるから、静かな時間を噛み締めて!!!!と言ってます(笑)
でも、やっぱり寂しいもんは寂しい!ですよね〜
その気持ちすごく分かります!!!!+12
-1
-
3998. 匿名 2018/06/21(木) 01:02:50
おしゃべりなのであまり好きではない知人が、病棟で看護師として働いていることが判明した
入院中、絶対に顔を合わせることになると思うけど、なるべく関わりたくない
産後はメンタル不安定になるだろうし、なるべくストレスは省きたい
こういうことバースプランに書いても無駄かな
本当に嫌なんだけど、どうするのがベストだろう+15
-1
-
3999. 匿名 2018/06/21(木) 01:08:40
>>3997
4ヶ月は長いね+8
-1
-
4000. 匿名 2018/06/21(木) 01:10:10
>>3998
個人を指定して関わりたくないとバースプランに書いたことを、おしゃべりな知人に知られたら地獄だと思います…。+20
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する