-
2501. 匿名 2018/06/09(土) 15:58:28
>>2489
なるべく、保健師さんでも役所の人でも
誰でもいいから、相談できるところには
マメに相談するようにしたら良いよ。
ほとんどの自治体に、子育て相談窓口みたいなのがあるから。
児童相談所だって、虐待対策の怖いイメージが強いけど
普通の子育てに悩むお母さんだって
どんどん相談していいんだよ!
母子手帳の中に、相談窓口の電話番号とか入ってなかった?
私は、妊娠してすぐに産院をどこにするか迷って(転勤族で土地勘なし、知り合いなし)
悩んで電話したら、すごく親身になって
話を聞いてくれたよ。
+23
-1
-
2502. 匿名 2018/06/09(土) 16:07:07
>>2475
2人目妊娠中です!1人目は破水から始まりました。
私の場合、トイレに行ったときに、あれ、パンツが濡れてる…と思い、そのまま用を足したのですが、用を足し終わったあともポタポタ垂れていたので破水だとわかりました!良いタイミングでトイレに行ったからすぐ気付いたのかもしれませんが、そうでなくても下着がやけに濡れてるな…と思ったら、トイレで確認すればわかると思います。サラサラおりものの具合にもよりますが、破水は本当に水なので、私はすぐに気づきました。破水してから病院に行く間も、夜用のナプキンを付けてましたが、濡れてく感覚がわかりました。
不安でしたら、すぐ病院に電話するのが一番安心です!+13
-1
-
2503. 匿名 2018/06/09(土) 16:07:58
1日2リットルなんてお水飲めない(>_<)みなさん飲んでますか???+11
-1
-
2504. 匿名 2018/06/09(土) 16:09:52
午前中に里帰り先の産院に初めて行ってきました。
前まで診てもらっていた産院にでは予定帝王切開だね!っと言われていたのに、里帰り先の産院では普通分娩で行こう!と言われ、戸惑ってます…
どっちかが良いとか悪いとかではなく、やっぱり病院が変わるということは、その産院の先生の見解も違って来るんだなーと思いました。(もちろん紹介状持って行きました)
また、飛行機乗る前は子宮頸管が短くはないけど長くはないから気をつけるようにと張り止め処方されていましたが、今回の産院にその事を言うと『その長さなら問題ないし、張り止めも一旦止めましょう』と言われ、色々戸惑ってます…
里帰り先の産院は、診察も丁寧だし看護師さんもすごく優しくて色々質問しても答えてくれるので、嫌だとそういう訳では全くないんですがね、やっぱり病院が変わると多少のズレなどは仕方ないのかなと思いました。
+24
-1
-
2505. 匿名 2018/06/09(土) 16:21:10
皆さん、サイトメガロウイルスって気を付けていますか?
私は抗体がなかったので、不安でたまりません。+10
-1
-
2506. 匿名 2018/06/09(土) 16:25:50
>>2500
まさに今それが食べたいー!
2種類あるやつだよね?
両方食べたい!!
コラボのやつっていつまであるんだろう~
2週間後診察だからその帰りに買いたいんだけどあるといいなぁ♪+10
-2
-
2507. 匿名 2018/06/09(土) 16:28:01
明日から32週なんですが、今日の検診で逆子になってました。
頭が左に来てて、先生がお腹押して直そうとしたけど直りにくい向きみたいでスッポリはまってて動かなかったです。
逆子体操教えてもらってまた来週みてもらいます。
帝王切開に抵抗はないんですが、流産手術の時の術後の麻酔の嫌な思い出がトラウマなので麻酔することを思うと憂鬱です。
32週で逆子って直るのかな。
+18
-1
-
2508. 匿名 2018/06/09(土) 16:32:56
>>2506
二種類あります!大福とケーキ?みたいなやつかなあ?私来週健診だけど、やっと見つけたので買っちゃいました!ww発売したの最近だし、数量限定って言っても2週間後もあるんじゃないですかね?楽しみですね(^^)+10
-2
-
2509. 匿名 2018/06/09(土) 16:35:23
>>2507
1人目の時、同じくらいの時期に逆子になりました!え、ここまで来て?と当時は思いました笑
逆子体操は切迫早産だったのであまりやらない方が良いと言われ、どちら向きで寝たほうが良いか教えてもらい、向きを意識して寝てました。効果があったのかは不明ですが、34wくらいの検診で治ってました!ただ、こればかりは赤ちゃん次第なので、逆子体操をしてもしなくても、治る時は治る、という感じですね…+17
-1
-
2510. 匿名 2018/06/09(土) 16:45:48
7ヶ月に入ったばかりです。
SNSで9ヶ月とか10ヶ月の方のお腹の写真見ると私もホントにこんなお腹大きくなるの!?って信じられない!これからどんどんどんどん大きくなるんだろうなあ(^^)不安もあるけど楽しみだなあ。+19
-1
-
2511. 匿名 2018/06/09(土) 16:52:27
懺悔します
暑いからといってアイス2個も食べちゃいました*\(^o^)/*+35
-3
-
2512. 匿名 2018/06/09(土) 16:53:38
臨月の健診についてお聞きしたいです。
週一で毎回内診があり、子宮口の開きや柔らかさを見られているようですが、めちゃくちゃ痛くて我慢出来ません!「痛いです(ToT)」と訴え、助産師さんを困らせる事に…。
経産婦ですが、上の子は早産で少し早く生まれてしまったため、陣痛が来てない内のこのような内診は初体験です。
皆さんは余裕ですか?それとも我慢されているんでしょうか?もう少し我慢強くなるべきなのでしょうか…。+12
-1
-
2513. 匿名 2018/06/09(土) 17:17:32
2475です。
>>2496音が鳴れば分かりやすいですよね。おりものはチョローっと出たりシュッと出たりしますが、ずっと出続けることは今のところないので注意していきたいと思います。ありがとうございますm(__)m
>>2502おりものは白濁したサラサラのものが出ます。時々トイレ後にズボンが汚れている時があるのでポタっと出ている時もあるようです。白くない透明のものがたくさん出たら破水を疑い病院に連絡するようにします。ありがとうございますm(__)m+9
-1
-
2514. 匿名 2018/06/09(土) 17:30:08
妊娠8ヶ月頃からしゃっくりしてるのがわかるようになって、最初は感動してたんですが、段々不快になってきました…。なんかムカムカ気持ち悪くなってきちゃって。+19
-2
-
2515. 匿名 2018/06/09(土) 18:10:24
>>2498
ご近所さんかと思ったw
うちのアパートでも燕の雛が生まれて親鳥がアパートの階段を飛び回ってフンで大惨事になってます
雛が生まれた頃に妊娠したので縁起物にも思えるけど、フンから感染症がやってこないか不安です+17
-1
-
2516. 匿名 2018/06/09(土) 18:15:20
>>2509
お返事ありがとうございます。
34週で直ることもあるんですね。
どうなるかわからないけど言われた通り体操だけはしてみて来週診てもらいます。
初期は出血、中期にかけてはお腹の張り、胎盤が下がり気味でやっと上がって大丈夫だと安心してたのに。
ここにきて逆子!?って感じです。
トラブル続きでちょっと疲れました。+15
-1
-
2517. 匿名 2018/06/09(土) 18:19:06
腰痛持ちで妊娠前はいつもコルセット巻いて過ごしてたんですが、妊娠が分かってからはお腹を締め付けたくなくて使わなかったら歩くのも辛くなってきました
まだ殆どお腹は出てないので妊婦用の骨盤ベルトを使うのもどうかな?と思うのですが腰痛持ちの方はどうしてましたか?+4
-1
-
2518. 匿名 2018/06/09(土) 18:34:53
>>2487
甘えん坊を受け止められるのか、怒ってばかりの母親にならないか本当に不安です。。
幸い実家も義実家も近場なので、どうしてもの時は連れていこうと思います。
抱え込まないように、悩み過ぎないように!ですかね?
ありがとうございます!!+12
-1
-
2519. 匿名 2018/06/09(土) 18:40:18
>>2490
人間関係が希薄なのかもしれません。。
かけがえのない存在って、今まで生きてて得てきた覚えがありませんでした。。
確かにわたしが守ってあげないとって気持ちは既にあります。
きっとこれが、イライラを上回って大切!可愛い!って気持ちになるんでしょうね!
少し自信が持てました。
ありがとうございます!+8
-1
-
2520. 匿名 2018/06/09(土) 18:41:14
>>2514
ちょっとわかります。
毎晩寝る前にしゃっくりを感じてて、しんどいです!
呼吸の練習らしいのですが、「そんなに熱心に練習しなくても大丈夫だよ〜!」と声かけてます笑
「おぎゃーって出てくれば勝手に息できるようになるみたいだよ!」
「でも不安だよねー。ママもその気持ちわかる。」
などなど言ってるとだんだん収まるような…笑
赤ちゃんも外界に適応できるか不安なのかな。
一生懸命練習してる頑張り屋さんなんだと思いますよ(o^^o)+28
-1
-
2521. 匿名 2018/06/09(土) 18:45:20
>>2517
戌の日に向けてちょっと早めにピジョンの骨盤ベルトを用意しました。
まだぜんぜんおなか出てない時期でしたが、つけると段違いに楽でしたよ〜。
臨月近い今でも、長時間歩く日は必需品です!
支えてくれるのは骨盤なのでおなかは締めつけられません。
だいたいどのメーカーのも産前産後も使えるので、早めに用意して損はないと思います。+13
-1
-
2522. 匿名 2018/06/09(土) 18:46:08
最近悪阻がきつくなってきてダウンしてます。
しかも寝ても寝てもしんどくて、動こうと思ってもすぐ気持ち悪くなるしもうシンディーーー( ; ; )
出張に出てる旦那が今日帰ってくるんですけど、もう外で食べてきておくれってラインしちゃった…
頑張って仕事してるのに、ご飯も作れず申し訳ない…
シンディーーー!!!!+26
-4
-
2523. 匿名 2018/06/09(土) 19:10:03
>>2521
ありがとうございます
お腹が出てないと間違って子供を締め付けないか心配だったけどお店に間に合ってみようと思います
腰が壊れてもお腹を優先だ!って変な覚悟を決めてました。笑+5
-1
-
2524. 匿名 2018/06/09(土) 19:10:48
>>2523
お店に見に行っての間違いです...すみません+3
-1
-
2525. 匿名 2018/06/09(土) 19:27:52
>>2373
私も胎動感じたのは遅くて22w入ってからでした
今29wですが毎晩眠れないくらい暴れてます
もう少し待ってたらわかるようになると思いますよ+8
-1
-
2526. 匿名 2018/06/09(土) 19:32:30
26w初産婦です。
平日はフルで仕事してるからか、今日は1日だらだら…寝ては携帯の1日で後悔してます(;_;)
マタニティライフ楽しんでねといろんな方とから言われますが、楽しみ方がいまいち分からず。
お腹の子に会いたいな〜って穏やかな気持ちになったり、いろんな方からの優しさを受け取ったりするだけでも、素敵だ!と言い聞かせてます。笑
やること?できることはたくさんあるのだろうけど、気持ちが乗らず、暇だーが口癖です。+21
-1
-
2527. 匿名 2018/06/09(土) 19:34:25
実家の家族と焼肉食べてきました!
お肉おいしかった!!!
でももりもり食べたら胃が膨れて今めっちゃ苦しいです(;´д`)
そして動き出す赤ちゃん…笑
腹八分目って大事ですね。
いま9か月ですが、臨月って普段からお腹こんな感じになるのかな。
+22
-1
-
2528. 匿名 2018/06/09(土) 19:38:41
>>2526
のんびりお腹の赤ちゃんとの時間を楽しむのもステキなマタニティライフですよー!!♡
私も休日はだいたい家でいます!笑
一番は身体に無理をさせないことです(^ ^)+15
-2
-
2529. 匿名 2018/06/09(土) 19:54:09
6w5d
食べづわり・匂いづわりでずっと気持ち悪い状態だったのに、昨晩から悪阻が軽くなりました。少しは気持ち悪さはあるんですが昨日までのことを思うと大したことないから、色々と不安です(;;)
一度初期流産を経験しているので、余計気にしてしまいます。(その時は悪阻続行していましたが…)
一時的に軽くなったり、初期段階で悪阻が軽くなったよーって方いらっしゃいますか?(ToT)+11
-1
-
2530. 匿名 2018/06/09(土) 20:10:11
>>2529
いま9w5dで5wから吐きつわりがあります。
6w後半に1〜2日パタリとつわりが無くなり、終わった!?と思い、「つわり 早く終わる」など沢山検索しましたが結果9wの今でもつわり真っ最中です…。私はすごい波があるみたいで調子良い日が1〜2日あるとその後の3日くらいは何食べても戻してしまうくらいになります(T_T)
なのでもう完全に終わった、と言い切れるのはまだまだ先だなぁと思っています(笑)
つわりが初期段階で無くなる事もあるみたいですし、出血とかなければそんなに心配しなくても大丈夫って先生にも言われました(^-^)
お互い、乗り越えましょうね!!
+17
-1
-
2531. 匿名 2018/06/09(土) 20:16:13
>>2529
私は7週目に急に快適になった日があり、怖くなって翌日病院受診しました。
エコーで診てもらうと赤ちゃん元気でした!
ほっとしたと同時にぶり返す悪阻…
結局ピークは12週で、すっきりしたのは16週ごろでしたよー+13
-1
-
2532. 匿名 2018/06/09(土) 20:33:31
>>2528
返信ありがとうございます!
普段動きすぎてる?からか、こんなにもなーんにもしないと心が滅入りそうで…でも、ストレスフリーではあるので前向きに考えますね♡+9
-1
-
2533. 匿名 2018/06/09(土) 20:41:34
立ってると、左側のお腹だけ丸みを帯びて硬くなる時があるんですが、これも張ってるってことなんでしょうか?+7
-1
-
2534. 匿名 2018/06/09(土) 20:55:52
梅シロップを漬けたのがそろそろ出来るのでこれで悪阻を乗り切りたいと思います
梅の匂いに癒される+15
-1
-
2535. 匿名 2018/06/09(土) 20:58:58
>>2504
1人目の時の話ですが、実家の里帰り先の病院に初めて行った時、赤ちゃんの体重がもともと通ってた病院よりも500gくらい違ってて「小さすぎる!」「ちゃんと食べてる!?」ってすごく怒られました。。
私はその言葉にすごくすごくショックを受けて、予定日を超過しましたが、ずっと小さい小さいと言われて、悩んでいました(;ω;)
でも産まれてみたら言われていた体重よりも700g大きかったです。
誤差があるもんなんだなぁって思ったけど、、産むまでずっと不安だったし、産んだ後も助産師さんの態度とかいろいろあって、ちょっと不信感が沸いちゃって、2人目は里帰りせずに自宅近くで産む予定です。(実家近くで里帰り受け入れできる病院がそこしかなかったので。。)
2504さんの里帰り先が、良い病院でスタッフの皆さんも親切でという印象ならば、病院の方針も場所によっていろいろだと思うので、信じてお任せするしかないですよね!!
病院も場所によっていろいろだと思いますよ!+14
-1
-
2536. 匿名 2018/06/09(土) 21:04:33
>>2533
赤ちゃんの頭ではないでしょうか?私は張る時は全体が固くなります。+10
-1
-
2537. 匿名 2018/06/09(土) 21:10:36
妊娠中期です。後期の方、また経産婦さんに聞きたいのですが、よく後期になったらどかんと体重増えるから、後期まで体重抑えた方が良いと聞きますが、後期になると中期と同じような食生活でもどかん!と増えるのでしょうか?食欲が増すという事なんでしょうか?後期の増え方が未知数すぎてこわいです(>人<;)+18
-1
-
2538. 匿名 2018/06/09(土) 21:11:06
今日一日つわりも無く快適に過ごせたから調子乗って夕食食べ過ぎた。
今猛烈に気持ち悪い…(´;ω;`)+5
-1
-
2539. 匿名 2018/06/09(土) 21:17:51
>>2533
それもしかして、赤ちゃんの足じゃないですか?
うち、足が突き出てきますよ(・∀・)♡+3
-26
-
2540. 匿名 2018/06/09(土) 21:20:20
懺悔します。
朝…オムレツ、きんぴらごぼう
昼…ポップコーン、チュロス(映画館で)
間食…クレープ、いちごパイ
夜…青椒肉絲、あんかけチャーハン、エビチリ焼きそば、胡麻団子
普段から食生活すっごい気を付けてる訳ではないけど、今日は流石に不摂生しすぎた(´⊙ω⊙`)たまーにこういう日もあるよね!
汚い話便秘してないけど、今日なぜか5回も便出たから相殺されないかなと淡い期待(笑)+16
-1
-
2541. 匿名 2018/06/09(土) 21:27:57
間もなく予定日という油断からめっちゃ食べてしまった!もう目安体重1キロオーバーなのに!
しかも食べてるのお菓子!やばい。+16
-1
-
2542. 匿名 2018/06/09(土) 21:30:29
>>2433です
ブラの延長パーツ教えてくださった方、ありがとうございます。
今日ワコールでマタニティブラを試着して、快適( ´ ▽ ` )と思いましたが、1万弱…。その後ユニクロのブラトップを試着して、おおこれも良い!授乳もしやすそう!と思いましたが、セールの時に買うか…延長パーツを買って乗り切るか…
優柔不断すぎて決められませんでした(>_<)明日こそ決めてきます!+10
-1
-
2543. 匿名 2018/06/09(土) 21:34:57
17週初マタです。
腹帯を購入しようと考えていたのですが、過去にあった腹帯のスレを見ていたら付けなかったと書いている方が多く、要らないものなのかな?と購入を迷っています。
腹帯を使わなかった、使った(どんなタイプかももし良ければ教えて頂けたら嬉しいです><)、腹帯ではなくトコちゃんベルトを使った等、どうされていたか参考にさせて下さい!
+4
-1
-
2544. 匿名 2018/06/09(土) 21:37:36
最近、近所にしまむらグループのバースデイが出来たので行ってみたら、リラコのマタニティ用みたいなのが500円であった!安くて助かる~!+24
-1
-
2545. 匿名 2018/06/09(土) 22:13:16
今日から9ヶ月に入りました!
姪っ子の運動会だったので3時間ほど見に行っただけ、しかも体育館の中でほとんど座ってたのに疲れすぎて帰宅してから動けませんでしたw
お腹が大きくなると下半身の疲れ方がハンパないですね…妊娠中にお仕事されてる方本当尊敬します。+23
-1
-
2546. 匿名 2018/06/09(土) 22:22:54
前にこのトピでどなたかが載せてるのを見てからずっと食べたかったやつ…!
スーパーやコンビニ行くたびに探してたけど無くてガッカリしてたら、今日やっと見つけました(✧◡✧)マスカット味!
めっちゃ美味しいですね♡しかも全部食べても48kcal!
アイスにしては珍しく、途中で蓋ができるのが嬉しい。
風呂上がりに残り半分食べようと思います。+25
-1
-
2547. 匿名 2018/06/09(土) 22:23:16
>>2543
日本独特の風習で賛否両論あるので何とも言えませんが、お腹が特別大きくて支えなきゃ大変みたいな感じだったら使った方が良いのかも知れませんね。
私は腹帯もトコちゃんベルトも買いましたが、普段は妊婦さん用の少しお腹を支えるゴムが入ってるショーツを使ってました。+8
-0
-
2548. 匿名 2018/06/09(土) 22:31:59
愚痴です…
つわり真っ最中。
飲んでる旦那迎えに行って、酔ってるからか最高気持ち悪いのにちょっかい出してきて、吐きそうだから手払ったら不機嫌になった。
めんどくせぇ。+35
-1
-
2549. 匿名 2018/06/09(土) 22:37:56
>>2537
ヘルシーな食事で同量ならもしかしたら急増はしないかもしれません。
私個人の場合は三回とも、後期特に9ヶ月入ると、まず食欲増進、おなか増大のため思ったほど運動できず体重に直結、便秘もひどくなる、1度増えると減らせず維持が精一杯という状態でした(汗)。
とにかく「増えやすく減りにくい」時期だと思います。
+8
-1
-
2550. 匿名 2018/06/09(土) 22:50:03
27wです。
今日はGUでワンピースを買いました。
切り替えがゴムだけど苦しくないかな?と思ったら、ちょうど胸下に切り替えが来たので大丈夫でした。
ファスナーが無く、上から被る感じで楽なのも良かったです。
安くなってて1200円位なのでオススメです。
いつもはマタニティズボンか、ワイドパンツが多いんですが、ワンピース着ると妊婦感が何となく増しますね(笑)+14
-1
-
2551. 匿名 2018/06/09(土) 22:58:43
今日歯周病健診をして来たんですか虫歯が二本あり治療が必要とのこと。その他にもうちでは安く出来るから銀歯の詰め物を白くした方がいいなども指摘されました…だけど先週、職場の健康診断で外部から呼んだ歯医者の歯科健診では虫歯なしの健康歯と言われたので驚いています。歯医者には定期的に通って歯周病健診はしていて今まで虫歯って言われたことなかったから一体どちらを信じればいいんだろう…+13
-1
-
2552. 匿名 2018/06/09(土) 23:07:26
>>2543
トコちゃんベルトは骨盤ベルトなので、腹帯とはまた違います。
私は腰痛があった時にトコちゃんベルトを購入しましたが、個人的には固くて着け心地が悪く、装着方法も面倒なので結局ワコールの骨盤ベルトを後から購入しました。
トコちゃんベルトよりは締めつけは弱いですが、違和感なく付けられて良かったです。
腹帯は私も最初は必要としてませんでしたが、8ヶ月に入ってからはお腹が重くて…着けたらだいぶ楽になりました。
装着が簡単なマジックテープのタイプの物を使ってます。+6
-1
-
2553. 匿名 2018/06/09(土) 23:15:23
>>2499
2人目31wの妊婦です。
私の一歳10カ月の上の子も生まれた翌日に心室中隔欠損と告げられ、一歳で手術をして今はなんの制限もなく元気に走り回っています。
私も2人目も心臓にまた疾患を持って生まれてきたら…と不安な気持ちは消えません。先生にも心臓に異常がないか健診の際にたまに聞いて診てもらってますが、100パーじゃないのは分かっているし、生まれてからじゃないと分からないと思っています。
2人目に早く会いたい気持ちと出産が怖い気持ちと何もなく生まれてきてくれるかの不安とがありますが、お互い無事に可愛い赤ちゃんを産みましょう!
まとまりのない文章でごめんなさい(;_;)+20
-1
-
2554. 匿名 2018/06/09(土) 23:29:51
>>2539
すごい!(*'▽'*)
私は脂肪が分厚いせいか、こんな風に
はっきり突き出すことはないので
面白いです。
たまにボコッ!と固くなった時は
「♩あったまかなー?あんよかなー?
おっしりかなー?」と下手くそな自作ソングを歌いながら
固いところを撫でてますw+11
-6
-
2555. 匿名 2018/06/09(土) 23:38:39
明後日検診なのにスーパーカップのチョコミント味のアイス食べてしまった…(;▽;)
後悔…でもほんとに美味しかった(笑)
食べてから胎動がものすごく激しくなった!
赤ちゃんも美味しかったのかな(笑)+27
-0
-
2556. 匿名 2018/06/09(土) 23:39:16
安定期に入ったので、タンスを整理して
赤ちゃん用の収納スペースを作りました!
サイズ別にしまえるようにラベリングして、
おさがりでもらったベビー服を(少しですが)
サイズ別に入れてみたら、ちょっとだけ
「赤ちゃんを迎える準備ができて来た!」という感じがして、
ここに入れる新しい服を少しずつ買ったり、
赤ちゃんに洋服を着せたりする日が来るのが
ますます楽しみになりました!
夢中になって4時間ぶっ続けで作業をしていたせいで
ちょっとおなかが張ってしまったので
今はソファーと一体化しています(^_^;)
私は、元々あった整理ダンスを空けて
スペースを作りましたが
ネットやインスタを「ベビー服 収納」で検索すると、
色々な方法があって楽しいですね。
みなさんは、どんな収納をする予定ですか?
+16
-1
-
2557. 匿名 2018/06/09(土) 23:41:34
>>2535
それはショックでしたね…
ほんとに病院によって様々なんだなーと身を持って感じました。
病院としては、何かあれば責任取れないし多分母体と子どもが1番安全に産まれるために色々言ってくるんですよね。
ただ、それに振り回されて戸惑っているというか…笑
旦那に電話したら、『とにかく最後までどうなるか分からないから、母子共に元気に産まれてくるのが1番』と言われ、少し落ち着きました。
また、コメントにお返事もらえてさらにホッとしました。
普通分娩で行くなら、今まで切迫気味でゴロゴロしてたので体力付けなくては!と、若干焦ってます(笑)+11
-1
-
2558. 匿名 2018/06/10(日) 00:07:40
予定日前で正直体重とか気にしなくなってきてたんだけど、今になって初めて体重気をつけてねって言われてしまいました。
2人目で予定日超過するとは思わず油断してただけに、今からですか?って突っ込んでしまいました。
産まれるまで気を付けないとー。
陣痛きてほしくて焼肉やピザ食べてるのもやばいかな。+13
-1
-
2559. 匿名 2018/06/10(日) 00:08:30
9wです
吐くときに鼻をつまむと私的に少し楽に吐ける気がして、旦那や母に「吐くときのコツを掴んだから余裕〜」とか調子良く言ったのに、夕食後から3回吐いて、4回目で吐くものがなくなったのかすごいきつかった
まだムカムカするけど胃液?よだれ?しか出てこない
私なりにネガティブにならないように、つわりは赤ちゃんが大きくなってる証拠だ!元気な証拠だ!と言い聞かせ乗りこえようと思ったのに。
きつすぎて心折れそう
汚い話ですみません+30
-1
-
2560. 匿名 2018/06/10(日) 00:12:11
40w2dです。
上の子は39w3dでの出産だったので早くなると思いきや超過中です。
そしてふと思ったのが、もしや予定日が最初から間違っているのでは??
妊娠に気づいた時はすでに4ヶ月頃の推測だったし、現時点は1〜2週分小さめなのでありえるかなと。
でもそればっかりは誰にもわからないですよね…。+14
-1
-
2561. 匿名 2018/06/10(日) 00:14:39
何回か女の子の診断だったので後半には性別を見ていなかったんですが、臨月になって今さら旦那が男の子かもと言い出しました。
お腹が突き出ているそうで…。
正直わたしにはよくわかりません。
というかどっちでも良いよー+10
-8
-
2562. 匿名 2018/06/10(日) 00:41:25
>>2561
お腹の出方はきっと迷信ですよー!
赤ちゃんの性別でなく骨格による違いだと思います。+29
-1
-
2563. 匿名 2018/06/10(日) 00:50:45
>>2554
マイナスいっぱいで載せたことに後悔していたので、コメント頂けて嬉しいです(´;ω;`)
みなさん不快な思いをさせてしまってすみませんでした。。+20
-7
-
2564. 匿名 2018/06/10(日) 00:55:11
>>2543
ワコールの腹巻タイプの腹帯をつけてます。着脱が楽です。
7ヶ月頃から急にお腹が重くなってきたので、外出するときだけつけてます。支えてくれる感じがして安心して歩けます。+6
-1
-
2565. 匿名 2018/06/10(日) 01:00:54
グレープフルーツシャーベットの誘惑に負けちゃった…。
意志が弱くて後悔中。+9
-1
-
2566. 匿名 2018/06/10(日) 01:16:46
私は今からどん兵衛食べますw
自分が吐きつわりなのか食べつわりなのか分からない。。+27
-1
-
2567. 匿名 2018/06/10(日) 01:39:13
>>2539 >>2563
ごめんなさい、不特定多数の人が見られる掲示板に載せない方がいいよって意味でマイナス押しちゃいました。
今の時代、勝手に転載されたりすることもあるし…。
決して不快とかではないです!
他のマイナスもそういう意味だと思いますよ。
通報数が多いと消えるみたいなので、一応通報ボタンも押しておきました!
私も、これが足だろうなってくっきりわかる時あります(*´∀`*)
可愛いですよね♡+41
-3
-
2568. 匿名 2018/06/10(日) 01:40:04
19wです。
初期は軽い食べづわりや、にんにくキムチなどの臭いの強いものがダメだったけど、それも安定期に入ってからは落ち着き、基本的に何でも食べれるのですが、たまーに何かが合わなくて急に吐くことがあります。
つわりとも何だか違い、飲食からある程度たって消化するときに受け付けない感じで。
食べるときは美味しく食べれるから何がダメかよくわからず、赤ちゃんの苦手なものなのかなーと勝手に思っているのですが、これもつわりなのですかね?+8
-2
-
2569. 匿名 2018/06/10(日) 02:18:22
昼間つわりできつくて寝てて、今眠れませんw
誰か同じ方いませんか??+15
-1
-
2570. 匿名 2018/06/10(日) 02:32:08
毎日少しずつ胎動が強くなる。
今日は今までにないタイプのぐりりりーんというトルネード胎動があった。女の子なのにこんなに力強く動いてるなんて、痛かったけどかわいくて本当に愛おしい。+19
-1
-
2571. 匿名 2018/06/10(日) 02:57:33
夜中は気持ち悪すぎて明け方まで眠れない。昼間に限界を迎えて昼寝。早く悪阻終わってくれないとメンタル崩壊するよ。+18
-1
-
2572. 匿名 2018/06/10(日) 03:01:57
夕食後にはかった血糖値が165と高くてビックリしちゃった…色々油断しちゃったかも…+4
-1
-
2573. 匿名 2018/06/10(日) 05:48:09
>>2560です。
1時間程前に破水して陣痛もきました。
今日中には産まれるかな??
予定日間違ってなくてよかったです。笑
徐々に痛くなっていく陣痛に2回目だけどビビってます。
今回は出来るだけ促進剤使いたくないのでこのまま順調に進んでくれればいいなぁ。+33
-1
-
2574. 匿名 2018/06/10(日) 05:56:52
>>2573
いよいよですね!
もうすぐ赤ちゃんに会えるんですね〜(*´∀`*)
頑張ってください!応援してます+25
-1
-
2575. 匿名 2018/06/10(日) 06:50:00
夫と今後の生活に関して口論になり、義実家にわたしだけ連れていかれた。
義両親はとてもいい人たちで大好きだけど、やっぱり気は遣う。
夜中のトイレも物音が気になってかなり我慢。
後期つわりも知らせてなかったのに、我慢出来ずトイレで吐いてしまいビックリさせてしまった。
なによりも昨日の昼から何も食べていないのに夜中に連れてこられたから空腹で吐き気とめまい、胃なのか食道なのかわからないけど荒れてしまったのか少しだけ血を吐いた。
もう臨月なのに何してるんだか。
早く帰りたい。+38
-1
-
2576. 匿名 2018/06/10(日) 06:59:41
里帰り出産しないし、動けるうちに一回実家に帰ろうかなと思っていたら今朝、新幹線のニュースみてこわくなった。物騒な世の中だよね。+31
-1
-
2577. 匿名 2018/06/10(日) 07:49:09
35w3d
明日は検診なんだけど、体重がやばい。
急に食欲出てきて止めれない。
ほんとどうしたら良いの?
皆さん食欲どうですか?+7
-2
-
2578. 匿名 2018/06/10(日) 08:13:45
>>2539
私も上のかたと同じくこの写真可愛いけど太ももとかもろに写ってて大丈夫?!って意味でマイナス押してしまいました!
妊婦トピですが男性がいないとも限らないし悪用されないとも限らないので私も通報押しました(>_<)
不快という意味ではありません!
私も早くポコポコ体験したい!
今18週なのでもう少し先かな(*´∀`)+16
-7
-
2579. 匿名 2018/06/10(日) 08:16:20
38w1dの初産婦です。
今朝、おしるしらしき少量の鮮血が…
お腹が下がっている様子も無く、先週の診察でも子宮口0センチと言われていたので、まだまだ日数かかるだろうと思っていました。
妊娠が分かった時と同じくらい、ビックリしてドキドキしています(;´Д`A
+12
-1
-
2580. 匿名 2018/06/10(日) 08:41:44
つわり辛いけどまだ8週だしまだまだ終わらないんだろうな。口内炎が4個もできて辛い。これ乗り越えてきたみなさんを尊敬します。+21
-1
-
2581. 匿名 2018/06/10(日) 08:54:00
私も10wで、つわりに苦しんでます。
夜中から昼過ぎまでが本当に辛くて、全く寝れず昼過ぎにようやく寝れる毎日です。
眠たいのに、足が怠くて寝付けなかったり、イライラして仕方ないです。
早くつわり終わって欲しい。+13
-1
-
2582. 匿名 2018/06/10(日) 08:57:04
切迫入院してまだ数日なのに、
精神的に参っちゃって体調崩して、張りも落ち着いてるのもあって、内服に切り替えて退院できるように動き出してもらいました(>_<)
数日でこんなになるなんてメンタル弱すぎて本当に情けないです…。
こんなんで母親になれるんだろうか…。赤ちゃんに申し訳ない…。+20
-2
-
2583. 匿名 2018/06/10(日) 09:03:23
一年以上前、初の妊娠で9wで流産して今再び9w。
9wの検診がなく毎日不安で過ごしてましたがついに明日から10wで2週ぶりの検診だ。
赤ちゃん大きくなってますように。3度目の心拍見えますように。
+46
-1
-
2584. 匿名 2018/06/10(日) 09:23:59
28wの時に子宮頸管が2.1センチと言われ、1週間後に再診、2.5センチに回復してましたが、結局張りも出てきて31wの今自宅安静です。切迫早産の知識がなくお医者さんもそこまで説明してくれなかったので、自宅安静するまでふつうに会社行って走ったりしてました。。今思うと怖すぎる。+10
-3
-
2585. 匿名 2018/06/10(日) 09:26:38
自分が心配性すぎて疲れてきました。。
今妊娠7ヶ月に入るところですが、おりものをみると高位破水なんじゃないか?!と不安になったり、
検診の帰りなのに胎動少ない?!なんて怖くなったり。。
なるべくハッピーな気持ちでいた方がお腹の赤ちゃんも居心地良いのに、私はいつも不安です。
皆さんは気分転換?というか、不安な気持ちをどのように払拭してますか??(>_<)+25
-1
-
2586. 匿名 2018/06/10(日) 09:28:30
>>2575
えっどうして2575さんだけ義実家に?
旦那さんだけ帰るならまだしも…
ご自宅でゆっくりされたいですよね
体調大丈夫ですか?(>_<)+36
-1
-
2587. 匿名 2018/06/10(日) 09:35:19
>>2561
私は1人目も2人目も前に出るタイプだったので、周りからはいつも『男の子?』って聞かれましたが、2人とも女の子です。
うちの妹も前に出るタイプで、うちの母もそうだったみたいです。
多分骨格とか身体の作りだと思いますよ。+21
-1
-
2588. 匿名 2018/06/10(日) 09:52:36
>>2561
私もお腹の出方とか顔が変わったなどでの性別判断はただの迷信だと思います。50%の確率で当たる訳で、それを昔から言われているだけかと。
私はお腹出ていますが先生からは女の子と言われましたし、友人と従姉はお腹が全然出なかったのに2人とも男の子でした。+22
-1
-
2589. 匿名 2018/06/10(日) 10:22:21
昨日の夕方からお腹の張りと痛みが続いて横になっても治らなかったので夜間に診察してもらいにいきました。
病院で診てもらったら張りもなく内診も大丈夫でした。
夜遅くに診察してもらったのに看護士さんも先生も嫌な顔せず、また何かあったら様子見たりせず来てねと声かけてくれてホッとしました。
ここの病院に決めて良かったです。+18
-1
-
2590. 匿名 2018/06/10(日) 11:17:30
35週。
後期つわりで気持ち悪くて今トイレに駆け込んで吐いていたら2歳の娘がトイレを開けて覗いてきた(>_<)そして私の光景を見てオエッて貰いゲロしそうになってトイレから去って行った。
トイレのカギする余裕がなかったとはいえ申し訳なかった(;_;)+23
-1
-
2591. 匿名 2018/06/10(日) 11:54:27
>>2583
私も去年9wで流産して、今5wです
亡くなった子が見守ってくれてます
きっと大丈夫です!+21
-0
-
2592. 匿名 2018/06/10(日) 11:57:20
最近よく、お腹がものすごく大きい!丸いしすごい飛び出してる!って言われます。
お腹の感じが魔女の宅急便のおソノさんみたいで、顔や腕は妊娠前より痩せてるから違和感があるようです。
今日から10カ月、あと3センチで100センチ!大台のるかな?と思ったらなんだか面白くなってきた!!+14
-0
-
2593. 匿名 2018/06/10(日) 12:02:02
>>2586
夫は今日仕事なので、自宅からの方が良いだろうという事と、わたしを1人で残すのが心配なのと、事情を詳しく聞きたいという事で連れてかれました
今無事帰宅しましたが、今度は気圧のせいか脳貧血を起こす前の視界がおかしい状況になってます。。
踏んだり蹴ったりですが、いつもの布団で、猫と一緒に寝れてやっとリラックス出来ました(;_;)
気にかけてくださって心強いです。
ありがとうございます!!+17
-0
-
2594. 匿名 2018/06/10(日) 12:48:06
>>2591
私も昨年9wで流産しました。
(その前から危うい、駄目だろうと言われていたけど)
今安定期過ぎました。
今度こそ、今度こそ可愛い赤ちゃんをこの目で見たい。+24
-0
-
2595. 匿名 2018/06/10(日) 12:55:10
現在7週です。
毎日体調が悪く吐くまではいかないですが頭痛が酷く胃が痛かったりで寝込んで家事もほとんど出来ず…今回初めて妊娠しましたが、想像以上にキツイです。
食欲もあまりなく食べ物を食べてもおいしいと思えなくて…( ; ; )+22
-0
-
2596. 匿名 2018/06/10(日) 13:45:44
ラズベリーリーフティー、飲まれる方はいつ頃から飲まれますか?+1
-0
-
2597. 匿名 2018/06/10(日) 13:56:56
>>2573です。
11時半に、予想より大きめの3300gの女の子を出産しました。
前回は破水から20時間かかったんですが、今回は進みが早かったです。
ただ、9センチ開いてから全開になるまでが長く辛かったのと、前回は陣痛が辛すぎて軽く感じた分娩がものすごく痛かったです( ; ; )
出血も多かったみたいで、正直産まれた我が子を抱いても痛みがどこかへ行くこともなくしばらくはただただ痛みとの戦いでした。
処置が終わってからはしばらく添い乳しながら寝かせてもらい、まだ出血はありますが少し落ち着いてきました。
上の子にもそっくりでとにかく小さくて可愛いです。
昨日ずっと旦那に安産のツボを押してもらっていたので、少しは効果あったかな?と思います。
陣痛中も助産師さんが同じツボを押してくれてました。
ここの皆さんも無事に可愛い赤ちゃんに会えますように!
妊婦生活は大変ですが、ゴール目指して頑張ってくださいね。+32
-0
-
2598. 匿名 2018/06/10(日) 13:57:00
1人目の時つわりが終わらなくて辛すぎて早く生みたくて、38週の検診の時に子宮口柔らかくする注射してグリグリもしてもらって、そのおかげて次の日おしるしからの破水して促進剤使って生みました!2人目は注射使わないのでどんな出産をするのかドキドキです陣痛怖い+6
-0
-
2599. 匿名 2018/06/10(日) 13:59:48
>>2561です。
みなさんコメントありがとうございます!
まとめての返信お許しください。
お腹の出方はあまり関係ないみたいですね。
私から見ても、上の子(♀)と同じ感じだし今はそれよりも出てきたから突き出ているように見えるのかな?と思います。
結局は私の骨格ですよね。+7
-0
-
2600. 匿名 2018/06/10(日) 14:07:37
現在19週で、絨毛膜下血腫による切迫流産で自宅安静中です。14週の時に大量出血してからずっと安静…まさか3人目出産でこんなトラブルが起こるとは…
絨毛膜下血腫と診断された方、何週目くらいで血腫が消えて安静解除になりましたか?+6
-0
-
2601. 匿名 2018/06/10(日) 14:22:43
内診グリグリってどこの産院でもされますか?拒否すること出来ないのかなぁ?+4
-0
-
2602. 匿名 2018/06/10(日) 14:30:45
まだ11wなのですが、すでにお腹が出始めていて、仕事用のパンツがほぼ全滅……
体重はそんなに変わっていないのに……
ネット検索しても、11wでお腹がこんなに出ている人いないし、不安になります(´;ω;`)
みなさん、いつからマタニティ用のパンツを履きましたか?+8
-1
-
2603. 匿名 2018/06/10(日) 14:38:04
>>2602
2人目妊娠中で11wから急に出てきました。夫や職場の人に、お腹大きくなったねと言われるくらい(o_o)分かります、心配になりますよね。
私も制服がキツくなったのでアジャスター買って、チャック全開で履いてます。+9
-0
-
2604. 匿名 2018/06/10(日) 14:53:56
>>2601
産院2箇所いったことがありますが、どちらの産院もグリグリされました。
37週にってからの健診で、内診しますね~グリグリ。みたいな感じでした。+11
-0
-
2605. 匿名 2018/06/10(日) 14:57:34
22日が予定日で、おしるしあり子宮口2センチほど開いています。
14日が新月らしいからちょっとソワソワ。
明日の健診が楽しみです。+9
-0
-
2606. 匿名 2018/06/10(日) 15:20:00
30週に入りました。昨日夫と陣痛等が起きた時どうするか話し合いをしていました。
でも結局答えがでず不安だけが残ってます。
自宅(産院まで車で30分・夫在宅勤務)で過ごすべきか、
実家(産院まで徒歩10分・日中は高齢祖母1人)に里帰りするべきか。
ちなみに上に2歳半の子供がいます。
皆さんはいざと言う時のこと考えてますか?
それぞれ家庭環境が違うから参考にならないかもですがよかったらお話聞かせてくれませんか(>_<)+8
-0
-
2607. 匿名 2018/06/10(日) 15:32:10
>>2601
私は子宮口がかなり柔らかいタイプだったみたいでグリグリされませんでした。
同じ病院で産んだ姉はされたと言っていたので怯えてたんですが、私は予定日超過してもされませんでした。+8
-0
-
2608. 匿名 2018/06/10(日) 15:36:47
>>2601
私されなかったです。臨月に入ってから内診もされなかったと思う。なので子宮口も確認されなくて予定日に破水した時に一センチしか開いてないって初めて確認されました。+11
-0
-
2609. 匿名 2018/06/10(日) 15:36:56
>>2601
1人目の時予定日超過したけどされませんでした。
いつかいつかとビクビクしてたけどなくて拍子抜け。
全く子宮口開かず生まれる気配ゼロだったんだけどな。
結局入院して促進剤でした。+8
-0
-
2610. 匿名 2018/06/10(日) 15:49:16
>>2606
旦那さんが家にいらっしゃるなら、自宅の方が何かという時に安心な気がします。
自分1人なら、大人だしなんとかなる!と思っても、2歳半の上のお子さんのこと考えるとパパがいた方がいいですよね!
上のお子さんを高齢の祖母さんに預けて、自分だけタクシーで病院まで行けるのなら、近いというのも捨てがたいですが…。
私は、両実家共に県外です。
2人目で里帰りはしないつもりなので、自宅近くの産院に行きましたが、ちょっとトラブルがあり、大学病院に転院になってしまい、自宅から30分の距離です。
大学病院は陣痛時に上の子を連れて病院に行ってはいけないので、もしも、上の子が幼稚園から帰って来て2人の時のタイミングで陣痛が来てしまったら…病院とタクシーに電話して、上の子を近所の方に預けるか旦那に連絡して帰宅まで待つか…とシミュレーションしております。。
自分の陣痛の痛みもあって、さらに上のお子さんのこと考えるといろいろ不安になりますよね。。+18
-0
-
2611. 匿名 2018/06/10(日) 15:59:27
>>2576
私もです。
里帰りしないから妊娠後期に入る前に来週新幹線で実家に行こうと思ってたのにニュースみて不安になりました。
交通事故に遭うよりもずーっと低い確率だけど怖すぎますよね。精神的に不安定になる、、+18
-0
-
2612. 匿名 2018/06/10(日) 16:06:09
今日から7ヶ月入りました^ ^
夫が美味しいケーキを買ってくれたので、夜に食べようと思います!
体重気になるけど誕生日だからいいよね\(^ ^)/笑+47
-0
-
2613. 匿名 2018/06/10(日) 16:34:09
38w4dです。
上の子は38w2dで産まれたけど、今回はまだ産まれそうな兆候は無いみたいです。
毎日いつ陣痛来るかドキドキそわそわ。
早く赤ちゃんに会いたいな。
+18
-1
-
2614. 匿名 2018/06/10(日) 16:42:17
みなさん、お寿司や海鮮丼って食べてますか?
気にせず食べてる ➕
食べてない ➖+64
-48
-
2615. 匿名 2018/06/10(日) 17:01:58
友達が遊びに来てくれて急遽、宅配ピザ取って食べちゃった!!!しかもたくさん食べた〜!
体重大丈夫かな。食べてる時幸せなのに食べた後ちょっと後悔!!!笑+28
-0
-
2616. 匿名 2018/06/10(日) 17:09:35
>2600
私も絨毛膜下血腫で切迫流産になり入院して自宅安静になりました。
私は超初期の7週で大量出血でした。1ヶ月安静にして血腫はだんだん小さくなりました!いま7ヶ月です!
安静にしていたら絨毛膜下血腫はだんだん小さくなる人がほとんどらしいです!もう出血は止まりましたか?
上にお子さんがいるとなかなか安静に出来ないかもしれませんが、今は出来るだけ横になってゆっくり寝てください!!+10
-0
-
2617. 匿名 2018/06/10(日) 17:11:05
8wです。
色んな匂いが鼻について気持ち悪いです。
部屋のこもった匂い、芳香剤の匂い、食べ物の匂い等々。鼻を取ってしまいたいです(ToT)+27
-0
-
2618. 匿名 2018/06/10(日) 17:35:39
>>2603
ご回答ありがとうございます!!
やはりお二人目だと大きくなりやすいのですね。
私の場合一人目なのに……(^o^;)
明日からもチャックバーン(笑)で働いてきます!+11
-0
-
2619. 匿名 2018/06/10(日) 18:41:31
>>2553さん
>>2499です。同じ病気のお子さんを持つ方がこの中にいらっしゃるとは!しかも現在の週数も近くて(わたしは32週です。)なんだか勝手に親近感が。2553さんのお子さんは既に手術をされたのですね。現在は元気に過ごしておられるということで、安心しました。お互いお腹の子が無事に産まれてきますように。
+8
-0
-
2620. 匿名 2018/06/10(日) 18:44:06
>>2555さん
わたしもこの前食べましたー!もともとチョコミントが好きなので、スーパーカップのサイズ感が嬉しいです笑。たまには好きなもの食べてリフレッシュしましょ!
+11
-0
-
2621. 匿名 2018/06/10(日) 18:51:00
>>2605
私は24日に予定日(初産)ですが、まだ何の兆候もありません。新月とか満月とか大潮の日に陣痛が来るかも、と思うと気になりますよね。因みに一番近い大潮は6/12(火)~15(金)、次は6/27~6/30らしいです。
お互いスムーズなお産になるといいですね。+15
-1
-
2622. 匿名 2018/06/10(日) 18:58:04
昼間はわりと調子良かったのに夕方からぶり返した。つわりのこういうとこ本当に勘弁してほしい(;_;)+23
-0
-
2623. 匿名 2018/06/10(日) 19:14:39
予定日まであと2日です。
今朝おしるしがあり、前駆陣痛が始まった感じがします。
定期的に重めの生理痛くらいには痛みがあり、結構痛いんですね…
陣痛はこれどころじゃないだろうし、耐えられるのか不安になってきました。泣
+27
-0
-
2624. 匿名 2018/06/10(日) 19:19:30
>>2622
私も日中は大丈夫なんですが、夕方以降は動けなくなります(;_;)
15時にパートが終わるので、即効帰って晩御飯作ってから、横になるようにしています。
早くつわり終わらないかな~+15
-0
-
2625. 匿名 2018/06/10(日) 19:27:00
土日になると外食やスナック菓子食べちゃうなやっぱり^^;
明日の朝体重計乗るのこわい〜!!!+18
-0
-
2626. 匿名 2018/06/10(日) 19:29:35
ユニクロのマタニティズボン持っているかたに聞きたいのですが、私は今7ヶ月に入ったばかりで少しお腹が出ています。
今日MサイズとLサイズを試着したらMサイズでピッタリでLサイズがゆるゆるでした。(ユニクロのズボンいつもMサイズです)
でもこれからどんどんお腹大きくなるだろうしLサイズ買った方がいいのかなあと思いつつ、今ジャストサイズではくならMサイズかなあと悩んで結局買いませんでした。
皆さんならサイズ何を買いますか???+11
-0
-
2627. 匿名 2018/06/10(日) 19:38:54
>>2617
私はミントやハッカの香りは大丈夫なのでティッシュにハッカ油を少しつけたものを充てたりしてしのいでます。+4
-0
-
2628. 匿名 2018/06/10(日) 19:53:13
同室の方がずっと義両親や旦那の愚痴言っててきつい
気分良く過ごしたいのに、ずっと嫌な気分でなんかおなかの赤ちゃんに悪い…+27
-3
-
2629. 匿名 2018/06/10(日) 20:13:44
>>2614
プラマイどちらにも当てはまらない
すごい気にしてるけど食べちゃってるw
ただ、マグロは一切れとか信頼できる店で食べるとかはしてるけど+12
-0
-
2630. 匿名 2018/06/10(日) 20:17:14
29週ですが生理痛のような痛みがする…便秘のせいかな。+4
-0
-
2631. 匿名 2018/06/10(日) 20:20:47
>>2628
お互いに入院が長引きそうなら、こっそり看護師さんに相談して部屋移動できませんかね?
お相手の方には「窓際のベッドが良くて〜」とか「窓際は暑いから廊下側がいいんですよ〜」とか上手いこと言って。+14
-0
-
2632. 匿名 2018/06/10(日) 20:51:28
>>2626
Lがいいと思います。私L、LLを持ってて、Lが6ヶ月くらいまでちょうどよかったんですが8ヶ月の今は苦しくて長時間座ったりしてるとつらいです。LLはそれまで大きすぎましたが今ではちょうどいいです。+9
-0
-
2633. 匿名 2018/06/10(日) 21:00:13
里帰りしない方、旦那さんは協力してくれそうですか?うちは家事言えばやってくれそうだけど基本的に汚くても気にしない人なので心配…
どの程度自分で家事できるのかな?
料理は一切やらない予定。
ちなみに初産です。+8
-0
-
2634. 匿名 2018/06/10(日) 21:00:37
>>2626
これから大きくなることはあっても小さくなることは絶対ないので、私はマタニティや下着はワンサイズ上を買ってました。
実際臨月まで着れたのでよかったです。
そしてまたしばらく着なくなるので、買い足し出費節約にもなる!!+8
-0
-
2635. 匿名 2018/06/10(日) 21:02:13
>>2621
1人目が新月の日に産まれたと記憶していましたが、あれ?と思い遡ってみたら、大潮の間違いでした!
大潮情報ありがとうございます!
あと少しの妊婦生活、楽しみましょう!
お互い、いいお産になるといいですね(^^)+4
-1
-
2636. 匿名 2018/06/10(日) 21:07:45
>>2445です
本日夕方によーうやく出てきてくれました!
お産の大変さを実感し、全国のお母さんを尊敬…
こちらでは、色々お世話になりました。
みなさん、母子ともに無事出産を迎えられますように。+46
-0
-
2637. 匿名 2018/06/10(日) 21:27:32
>>2610
コメントありがとうございます!
やっぱり夫がいるほうが心強いなとは思うんですけどね。もし道が渋滞してたらどうしようとか考えてしまって(^^;2人目だし近いに越したことはないかとか...まだ迷いまくってます。。
でも2610さんに比べたら私は実家が近くにあって選択肢がある分恵まれてますね(>_<)旦那さんが在宅中に陣痛破水が起こるといいですね...!+6
-0
-
2638. 匿名 2018/06/10(日) 21:31:52
おめでとうございます(*´ω`*)
そしておつかれさまでした!
私はようやく来週安定期に入ります!まだマタニティパンツもエスサイズでも大きいけど、今まで履いてたパンツはきついから服装に悩みます^^;
+11
-0
-
2639. 匿名 2018/06/10(日) 21:40:14
腹帯の件で質問した2543です。
まとめてのお返事とお礼で申し訳ありません(><)
無知な私に色々と詳しく教えてくださってありがとうございました!
腰痛のありなし、今後お腹が大きくなった時支えないと辛いか辛くないかなど考慮しながら、自分に合うものを教えてくださったメーカーや腹帯のタイプを参考にして購入したいと思います!+9
-0
-
2640. 匿名 2018/06/10(日) 21:40:52
昨日は旦那の誕生日だったので、夕食後にケーキまで食べちゃいました(*^^*)
久しぶりに食べたチョコケーキ美味しかったー!
そしてこれまた久しぶりに体調が良かったので旦那の誕生日プレゼントを買いに1ヵ月ちょいぶりにお買い物に出かけました!
楽しかったーー(*>∀<*)
でも明日の夜から水曜まで旦那が出張でいないから寂しい……(´・ω・)+19
-1
-
2641. 匿名 2018/06/10(日) 21:45:13
マタニティウェアを極力買わず今あるものでと思っていましたが、お腹が苦しくなってきたので今日無印でマタニティ用の涼感七分丈レギンスを購入しました。
お腹も苦しくないしさらっとしていて、これからの季節にとっても活躍しそう。買ってよかった!+17
-0
-
2642. 匿名 2018/06/10(日) 21:51:48
病院で体重を注意されちゃって、なるべく歩いてくださいと言われたから、今日旦那と一万歩歩くのを目指してショッピングモールを歩き回った!一万歩達成して、その帰りにお腹空いたね〜って外食しちゃってパスタとかピザとか爆食いしちゃった!!!笑
10000歩歩いた意味ないかな!?笑+22
-2
-
2643. 匿名 2018/06/10(日) 21:53:30
>>2642
それ、あかんやつやー!!\(^o^)/
+19
-0
-
2644. 匿名 2018/06/10(日) 21:58:31
>>2633
里帰りしない初産の7ヶ月妊婦です。
夫は一人暮らしが長かったので、掃除洗濯はまぁまぁ(パーフェクトは求めない)できるって感じで、お願いしてます(^_^;)
料理は一人の頃コンビニか外食だけだった人なので、どうしたもんかなぁ〜?と悩み中。
クックドゥくらいなら出来るので、宅配を頼んで材料を揃えておいて出来る範囲でやってもらったり、宅配弁当とか調べようかなぁと検討中です。
今は土日にたまに、しんどいアピールして褒めておだて、少しずつ家事を手伝って貰い、慣れてもらって育て中です(笑)
里帰りしないからこそ、夫婦で協力してかないと無理ですよね〜(T_T)
お互い、理解と協力が得られますように!+12
-0
-
2645. 匿名 2018/06/10(日) 21:59:48
切迫で入院中。
近くの部屋の新生児ちゃんが1時間近く泣いてる。お母さん大丈夫かな?+10
-0
-
2646. 匿名 2018/06/10(日) 22:00:15
つわりが落ち着いて2日くらい様子見して食事内容もつわり時と変えずにいましたが、今日旦那が飲み会なのを良い事に1人しゃぶしゃぶを自宅でしたら胃がびっくりしたのか今ダウンしてます。調子乗りすぎました…+16
-1
-
2647. 匿名 2018/06/10(日) 22:03:26
12wで悪阻は治ってきているのですが夜の歯磨きの後だけ必ず少量吐きます。
悪阻中は吐くとスッキリ何もなかった様な感じだったのですが、今は少量しか吐けない為か吐いてる最中お腹?の上?あたりが震える感じというか痛いです。
終わるとすぐに治るんですが悪阻中の吐ける時の方がマシでした…。+7
-0
-
2648. 匿名 2018/06/10(日) 22:15:56
>>2597さん
おめでとうございます!わたしも2人目妊娠中なのですが、上の子を出産した時期(わたしは39w2d)も同じくらいだし、今回も予定日より早まるだろうと思っていたので、予定日超過の書き込み、破水と陣痛開始の書き込み、そして出産報告と、なんだか自分と重ね合わせて読んでしまいました。2人目とはいえ、やっぱり出産は過酷ですよね…。でも、とにかく母子共に無事に産まれて何よりです。退院後は忙しくなると思いますので、ゆっくり休んでくださいね。
+8
-0
-
2649. 匿名 2018/06/10(日) 22:50:57
>>2626
私は普段Mサイズだからと、Mを購入しましたよ〜Lだと足がもたつきませんか??
あとこれから夏になるから暑くてパンツあまり履かなくなるし、産後履くときにMの方が長く履けるかなーって思います。+3
-0
-
2650. 匿名 2018/06/10(日) 22:53:58
33w。
最初は可愛かった胎動が今じゃ痛い…キックゲームやると倍返しされるので程々にしてます。
胃や膀胱を刺激されるのがつらい。
横になると胃酸が逆流します。
あとすごく頻尿になり、あまり出ないのにすぐトイレ行きたくなっちゃう。
前期つわりほどじゃないけど後期も中々つらいですね。+13
-0
-
2651. 匿名 2018/06/10(日) 22:55:50
>>2612さん
誕生日おめでとうございます!ケーキ美味しかったかな?お腹の赤ちゃんも、ママの誕生日を一緒にお祝いしてくれてるはずですよ。+17
-0
-
2652. 匿名 2018/06/10(日) 23:00:35
>>2614さん
気にせずではないですが、たまに少量なら問題ないと思い食べています。今日も義実家からマグロのお刺身をいただいたので、4切だけ食べました。久しぶりで美味しかった…。お刺身やお寿司大好きなので、本当はもっといっぱい食べたいです。産む前にもう1回回転寿司に行きたいと旦那にお願いしてありますが、生のネタは3皿程度にするつもりです。我慢できれば笑。+22
-0
-
2653. 匿名 2018/06/10(日) 23:18:59
>>2600
私は8週から出血し始めて9週で塊が出るくらい大量出血をしたので11週まで入院、12〜17週5日まで自宅安静でしたが茶色い出血をしっぱなしでした。
18週からは一度も出血していません。
ただ、切迫早産で24週から28週まで入院してしまいました。
つわりは5週〜22週まであったし私に安定期はなく引きこもりか入院の辛い妊婦生活です。。。+21
-0
-
2654. 匿名 2018/06/10(日) 23:19:53
胎動が激しくて眠れない
ずっと動いてるけど大丈夫なんかな…
夜だからもう寝ようよ〜( ;∀;)+34
-0
-
2655. 匿名 2018/06/10(日) 23:22:34
里帰りまで約1ヶ月になりました。
2人目だからと余裕でいたけどさすがに準備焦ってきました。
夫が忙しい人なので、今日が今月最後の買い出し可能な日。
店舗回ったのとネットで買ったものとでとりあえず必要なものは揃い、あとは細々したベビー用品の買い出しと家の中の整理をするのみ。
上の子もいるからその家の中の整理が大変なんだけど…
家族が寝静まってからがあれこれ準備するチャンスなのに、今日動き回ったから眠い…
たくさん歩いたもんなーと思ったらたった1900歩でした…
今日はもう少し頑張ってから寝ます!+25
-0
-
2656. 匿名 2018/06/10(日) 23:30:23
張り止め飲んだら張りって治まるものですか?飲み始めて1ヶ月半くらい経つけど飲んでも普通に張ります。和らぐ感じもありません。飲む量を増やせないか先生に聞くけど副作用が心配だから増やせないと言われています。張る時は本当に頻繁で、心配で不安で、精神的に不安定になってしまいます。次に薬を飲める時間まで何時間もあるとカウントダウンが長くて頭がおかしくなりそうです。暗くてすみません。辛いです。+18
-0
-
2657. 匿名 2018/06/10(日) 23:49:13
>>2648
ありがとうございます!
2人目でも痛いものは痛いですよね。
それでも進みは早いと思うので、きっと大丈夫です。お先に0歳トピで待っていますね。+9
-0
-
2658. 匿名 2018/06/10(日) 23:51:55
今日は友達と家でゆっくり会えたからとても心穏やか。
やっぱり同性とのおしゃべりの時間って本当に大切だね(*´ω`*)!+28
-0
-
2659. 匿名 2018/06/10(日) 23:53:45
予定日超過中です。
周りからのまだ?プレッシャーに1番いつかいつかと思ってんのは私なんだよ!!!とすさんだ気持ちになり精神を削られ、前駆陣痛も1ヶ月前からかなり頻回にあり体力的にも削られ……最後の妊娠、出産の予定ですが凄く参ってます。
予定日なんかただの目安だわーーーーーーー!!!産まれたらちゃんと報告するからほっといてくれーーーーーーーーーーーー!!!!+43
-0
-
2660. 匿名 2018/06/10(日) 23:54:31
>>2656
私は飲んだらましになってましたがそれでもすぐ張るので4時間おきに飲んでました。
震えるわ動悸激しいわで確かに副作用は辛かったですが+11
-0
-
2661. 匿名 2018/06/11(月) 00:33:31
予定日も近いですが突然足の浮腫みが出て来て自分の足じゃないみたいにパンパンです(゚o゚;;今日は天気が心配だったので雨に濡れても大丈夫な靴を履こうとしたところ入りませんでした…。
先日の健診では浮腫みは引っかかりませんでしたが血圧が少し高めだったのを指摘されています。
塩分控えようとしている私の目の前でカップ麺とかポテチとか食べる旦那に腹立ちます!+23
-1
-
2662. 匿名 2018/06/11(月) 00:36:40
>>2660
2656です。やっぱり飲んでも張るものなんですね。私は副作用がないので増やして欲しいと先生に言うのですが、頑なに3回までと言われているので8時間は空けなければなりません。4回に増やしてもらえたらまだいいような気がするのですが...。お返事ありがとうございます。+4
-0
-
2663. 匿名 2018/06/11(月) 00:44:25
今日地下鉄に乗ったら、初めて席を譲ってもらいました!
10分くらいだったので迷ったけど、歩き疲れていたのですごく助かりました。
若い10代くらいの女の子でした♡
気遣いがすごく嬉しかった(^^)
あの時の女の子ありがとう!+56
-0
-
2664. 匿名 2018/06/11(月) 01:47:20
逆子が治らないまま34wになりました。
当たり前に普通分娩だと思っていたのにショックで何もやる気が起きません。
外回転術は成育でも日赤でも断られました。
鍼灸と逆子体操は毎日試してます。
逆子で悩んでる方、治った方いらっしゃいませんか?+16
-1
-
2665. 匿名 2018/06/11(月) 01:47:30
切迫入院で点滴から内服に切り替え中。
5時間おきに薬だから、
夜中も時間気にして起きたり毎日時間がズレていくけど、チェック表を作ったし飲み忘れないように気をつけて頑張らなきゃ!+15
-0
-
2666. 匿名 2018/06/11(月) 02:14:31
38週の初産婦ですが、初めてこのトピに書き込みます。
臨月に入ってから、夜寝ようとして横になると食べたものが喉に込み上げてくるような気持ち悪さや吐き気に時々襲われるようになりました。
今も真っ只中で眠れず、体を起こした方がマシになるかなと思い座椅子に座っています。
初期の悪阻以降、臨月に入るまでずっと調子良かったのに、ここに来て苦しむとは…
予定日までもう少しなので、たくさん寝ておきたいです(>_<)+31
-0
-
2667. 匿名 2018/06/11(月) 03:11:27
つわりが酷すぎて入院し、退院後の現在、旦那が長期出張の為、暫くの間は実家で過ごすことになりました。
両親は好きですし、心配してくれているのは分かりますが、赤ちゃん育てなくちゃいけないよと無理矢理にでも食べさせようとしたり、吐いちゃダメよとお茶を取り上げられたりして辛いです。
早くお家に帰りたい( ; ; )里帰り出産の予定ですがいまから不安になってきました。
+34
-0
-
2668. 匿名 2018/06/11(月) 03:25:31
胎動が楽しいからついキックゲームして夜な夜な起きてしまう。+9
-0
-
2669. 匿名 2018/06/11(月) 03:26:08
>>2667
私も悪阻が酷すぎて実家に里帰り中です。子供の面倒をかなり見てもらってるので里帰りしてなかったら今頃倒れてたと思います。毎日この時間にリバースしてます。
吐いちゃダメよは辛いですね。何週か分かりませんが、まだ胎盤完成してないし、赤ちゃんは数センチだから無理矢理食べたりしなくてもいいし、吐いても大丈夫とか言ってもダメですかね?お互い頑張りましょう。+26
-0
-
2670. 匿名 2018/06/11(月) 03:36:13
正期産に入りました。トータルで小一時間歩いただけなのに、今晩は生理痛みたいな痛みで眠れません。こんな陣痛もあるのかな。
3人目だけど、毎回パターンが異なるから自分の経験をそのままあてに出来ない。
+18
-0
-
2671. 匿名 2018/06/11(月) 03:40:07
>>2667
実母につわりの辛さがわかってもらえないのはつらいですね。
私は母にたまごクラブ等の育児書を渡して読んでもらいました。母は「昔と随分違うのねー!私の時は無理やり食べてたわ〜」と、初期は食べなくても大丈夫なことを納得してくれました。
世代でギャップもあるだろうし、本とかで説明すると少しは伝わりやすいのかなぁと…+30
-0
-
2672. 匿名 2018/06/11(月) 04:26:31
>>2667です。
>>2669さん、>>2671さん、
お返事頂きありがとうございます。この時間も吐いていてなかなか辛いです。
母の気持ちも分からなくはないので、育児書やネットを見せたり、しっかり話して理解をしてもらえるように努めてみます。ありがとうございました!!+20
-0
-
2673. 匿名 2018/06/11(月) 07:18:57
今日は検診の日。
この日だけは美味しいもの食べると決めて体重管理も頑張ってきました(;▽;)
検診で何も問題なかったら帰りにマックポテト食べてくる!!+31
-0
-
2674. 匿名 2018/06/11(月) 07:42:33
朝起きたら腰痛い(´;ω;`)痛い痛い痛い!+5
-0
-
2675. 匿名 2018/06/11(月) 07:46:11
>>2666
後期つわり?それとも逆流性食道炎ですかね??
わたしはダブルパンチで悩まされてます(;_;)
ちなみに同じ38wです!!
34wの時に、病院で相談しましたがスルーされました。。
出来るだけ食後はからだを起こしておく、カフェイン摂取を最小限に抑えるなどとにかく胃に刺激が少ないものを摂るように意識して逆流性食道炎の方は改善されました!(逆流性食道炎でググると色々出てくるのでそれを参考にした感じです!)
後期つわりは週を増すごとに悪化していて、体重も35wで+11kgでしたが、今は+8kgに減ってしまいました。。
ただ、赤ちゃんの推定体重はきちんと増えてるので問題なさそうです。
こちらも相談しましたが、少し同情されたくらいで特に薬なども処方してもらえませんでした笑
ほんとまとめて寝られないのも、胃や食道の不快感も辛いけど、あとちょっとですね!
初期つわりのいつ終わるのか分からない絶望感に比べれば全然マシ!と自分に言い聞かせてます(´ー`)
お互い頑張りましょうね♡+17
-0
-
2676. 匿名 2018/06/11(月) 07:50:53
33wに入りました。
今日は空腹より横になっていたい気持ちが勝ってしまい、朝ごはんは白飯にフジッコの塩昆布ですませて(おいしかったー)、お弁当作りもサボってしまったヽ(;▽;)ノ
昼はコンビニで買うことになるかな。。
この1週間仕事頑張れば産休だし、休みに入ったら改めて栄養バランス整えます…!+21
-0
-
2677. 匿名 2018/06/11(月) 08:02:46
現在32週で+5.5キロ、明日健診!
前回、前々回と健診の度に1キロ以上増えてたけど、今回はあまり変わらず健診迎えられそう!( ;∀;)
あと1日気を抜かずに過ごして、明日は美味しいベーグル食べたい~+14
-0
-
2678. 匿名 2018/06/11(月) 08:11:51
病院の朝食に卵かけご飯が出てきて、ちょっとびっくり!(しかもふわふわメレンゲのおしゃれなやつ。笑)
生卵や生魚が普通に出てくるから、ちゃんとしていればあまり神経質に食べちゃダメとか思わなくていいんだな〜って驚いています。+31
-1
-
2679. 匿名 2018/06/11(月) 08:22:04
今週末は健診!
ここでも何人もいらっしゃるようですが、私も健診終わって異常なしだったら好きなもの食べる1日にしてる!
何食べよう〜!まずマクドのポテト食べよう!+19
-0
-
2680. 匿名 2018/06/11(月) 08:23:53
7wです。
今朝、起きると同時に自分の髪の匂いがきつく感じるようになりました。昨日までは全然そんな事なかったのですが。
今ツバキを使っているのですが、何か無香料でオススメのシャンプー、トリートメント等ありましたら教えて欲しいです(>_<)+6
-0
-
2681. 匿名 2018/06/11(月) 08:29:19
8ヶ月に入ったところです。
後期に入ると体重どんどん増えるって聞いてたけど、謎に減ってきています。
週末だけで−1キロ。
特に節制した覚えはなく、昨日なんて上の子が食べなかったからハンバーガー2つも食べたし、夜も夫と「食べすぎて苦しいー」って言うほど食べたのに…
これと言って特に運動もしてない…
夫には「減って大丈夫なの?」って言われちゃうし不安になる。
上の子の時は減りはしないもののなかなか増えず、お腹も大きくならずって感じ(子供は約3000gで誕生)だったから体質なのかな…+16
-2
-
2682. 匿名 2018/06/11(月) 08:31:53
逆子体操をするように病院で言われましたが胸膝位っていうポーズ、床に胸と膝つけてお尻を天井に突き上げる。
この体勢を完璧にしたら息が出来なくなります。
この体操の時に赤ちゃんが居心地悪くなったりしてないかがすごく気になるので、赤ちゃんが今の体勢が楽ならこのまま逆子で帝王切開でもいいと思ってます。
どんな産み方でも赤ちゃんが快適に過ごせて安全に産まれてくれたらいいな。
+22
-0
-
2683. 匿名 2018/06/11(月) 08:50:01
>>2680
私もつわりで匂いがダメになってから、カウブランド(牛乳石鹸)のシャンプーとトリートメントを使っています。
私の近所では取扱店舗があまりないので、近くのお店で置いてなかったらAmazonで買えますよ。
いつもAmazonで買ってます。
+9
-0
-
2684. 匿名 2018/06/11(月) 09:30:55
2人目12w。
上の子がいて動きすぎてるせいか、たまに出血したり茶おりが出たりがずっと続いてる。
でも健診では何もないよと言われるし、謎...
胎盤が完成する頃には止まるといいな。+11
-0
-
2685. 匿名 2018/06/11(月) 09:34:56
1週間くらい前に風邪をひいて、咳だけずっと残ってて、夜も起きてしまうレベルで、病院に行ったら咳喘息の診断をされました。いままで喘息なんて縁がなく、治るだろとタカをくくっていました。ほっておくと気管支喘息になる可能性もあるそうです。
喘息の吸入薬は妊婦さんに安全で、むしろ使わないと酸素が赤ちゃんに届かないので必ず治療するよう言われました。
もし、咳が続くなーって人は病院に行ってほしいし、喘息持ちだけど妊娠中だから吸入薬サボってたって人は吸入薬再開してほしい。+17
-1
-
2686. 匿名 2018/06/11(月) 09:38:37
下の話ですので不快でしたらすみません!
今37週なのですが臨月入る少し前からおりものが増えて常におりものシートをしています。
日中は平気なのですが夜間ものすごく痒くなります(;_;)
シートを替えたばかりでも少し汚れるだけでもう痒くて痒くてダメだし細菌の検査などはつい最近終わっていて問題はなかったのですが…
ノーパンで寝たいくらいです。
+12
-0
-
2687. 匿名 2018/06/11(月) 09:51:11
>>2675さん
お返事いただきありがとうございます!
教えていただいた逆流性食道炎について調べてみました。
襲われている症状が逆流性食道炎と後期つわりのどちらにも当てはまっているので判断がつきにくいのですが、2675さんは両方の症状があるとの事でとても辛いですね(;_;)
先生にもスルーされたようで悲しい…
逆流性食道炎の方は食べ物や過ごし方で改善できるとの事で、今日から私も気を付けて過ごしてみます。
後期つわりはもう、産むまで続くのを覚悟したいと思います。
あと少しで赤ちゃんに会えますもんね!
2675さんを見習って耐え抜きます!
同じ週数というのもすごく心強いです(*^^*)
一緒に頑張りましょうね♪
+8
-0
-
2688. 匿名 2018/06/11(月) 09:56:41
>>2683
ありがとうございます!自分の髪の匂いがきついと1日中ずっと辛いですよね。
ちょうどメイク落としをカウブランド使ってたのでシャンプーとトリートメントもチェックしてみたいと思います!+5
-0
-
2689. 匿名 2018/06/11(月) 10:01:56
後期に入ってお腹が張りやすくなってきてしんどい。
すぐ治るものなので先生にも大丈夫といわれてますが、きゅーっとなる感覚が嫌だ〜+16
-0
-
2690. 匿名 2018/06/11(月) 10:18:12
雨だけど今日はマタニティヨガ行ってこよう!
マタニティヨガ通ってら方いますか?+5
-0
-
2691. 匿名 2018/06/11(月) 10:32:33
>>2690
一人目の時行ってました^ ^
リラックスし過ぎて途中で居眠りしちゃいました!笑+7
-0
-
2692. 匿名 2018/06/11(月) 10:51:29
>>2666
私も昨夜横になったら込み上げてきて我慢できずしばらく吐いてました。ゲップと胃酸しか出なかったけど…
私は33週で、臨月に入れば子宮が下がって落ち着くかと思ってましたがそうでもないんですね。+8
-0
-
2693. 匿名 2018/06/11(月) 12:04:35
>>2686
トランクス履くと蒸れなくていいって昔婦人科で教えてもらいました。
キツイパンツはダメみたいです。+8
-0
-
2694. 匿名 2018/06/11(月) 12:07:02
>>2664
36週で逆子です!
今日手術日の確定してきました(^ ^)
私も最初は手術怖いしショックでしたけど、もしかしたらへその緒が首に巻きついてるのかもしれないし下手に治るよりは居心地いいのならこのままでいいよ〜!と開き直りました
でも治るに越したことはないので2664さんの逆子ちゃんが治るようにお祈りしておきます╰(*´︶`*)╯♡+22
-0
-
2695. 匿名 2018/06/11(月) 12:17:43
月曜日が1番身体つらい。のに週の中で1番忙しいから参る。今仮眠室で横になってるけど、休憩上がりたくない(;ω;)
今日麻婆豆腐作ろうと思って材料も買ってるけど、お惣菜買っちゃおうかな。しんどいよー。産休まであと5週間、がんばる。+25
-0
-
2696. 匿名 2018/06/11(月) 12:42:06
9ヶ月入ってからちょっとあるくとお腹張って痛くなるし胎動が激しい!
出歩くのこわいな。
歩くのすっごい遅いし(;_;)+16
-0
-
2697. 匿名 2018/06/11(月) 12:42:44
明日から臨月突入です
食材が殆ど無く買い物に行かなくてはいけないのに前駆陣痛からくる寝不足で身体が動かない・・もうすぐ小学校の息子が帰ってくるから早く行かないと。でも2歳の娘が昼も食べずに爆睡中・・あぁしんどい。泣+17
-0
-
2698. 匿名 2018/06/11(月) 12:49:18
昨日、8時間位寝たはずなのに午前中の仕事意識飛びまくってた(笑)
めちゃくちゃ眠たい!!!
午後も意識飛びそう。。そして昨日から胎動少なめで心配
午後も仕事頑張ります。+13
-0
-
2699. 匿名 2018/06/11(月) 13:18:02
つわりで夜もぐっすり眠れないから昼寝したいけど2歳の娘が最近昼寝しなくなって体力有り余ってるからすっごい元気。
眠い。具合悪い。もうぐったり。+13
-0
-
2700. 匿名 2018/06/11(月) 13:28:47
愛知県在住です。
はしかこのまま終息するかと
思っていましたが
今日一人感染者が出たみたいで。。。
しかも近所。。。
早く終息しないかなあ(ToT)+20
-0
-
2701. 匿名 2018/06/11(月) 13:38:18
>>2697
宅配とかネットスーパーは?+9
-1
-
2702. 匿名 2018/06/11(月) 13:41:55
脇の黒ずみが酷いことに…(;_;)
産後に治るとはいえこれはひどい
暑いからノースリーブ着たいけど無理!+14
-1
-
2703. 匿名 2018/06/11(月) 13:50:23
>>2700
本当だ。
しかも症状があるのに大学に行ったり、新幹線等で石川県に行ったり菌を撒き散らして…
今週末に終息宣言出ると思ったのに迷惑な話ですよね。+26
-1
-
2704. 匿名 2018/06/11(月) 14:00:12
食べたいんだか食べたくないんだかわからない状態が続く…+23
-1
-
2705. 匿名 2018/06/11(月) 14:04:38
38週の検診へ行ってきました。
内診がとても痛かったのですが、あれは噂のグリグリなのかただ子宮口の開きを見ただけだったのか、どっちなんだろう。
30秒くらいで終わったけど、凄く痛くてビックリしました。+10
-1
-
2706. 匿名 2018/06/11(月) 14:07:32
今8週です。
今まで食後に胃もたれするな〜くらいでそんなにつわり酷くなかったのに、先週末あたりから常にムカムカしたり、あまり食べれてないからかクラクラして、今朝職場で吐いてしまった…。
その後も辛くて早退しちゃった。
明日仕事行けるかな、休んで迷惑もかけられないしまだ月曜日だし辛い(;o;)+18
-1
-
2707. 匿名 2018/06/11(月) 14:22:36
>>2693
ありがとうございます!
綿のマタニティパンツでも夜はダメなのでトランクス買ってみます!+13
-1
-
2708. 匿名 2018/06/11(月) 14:26:11
お昼ご飯、塩分取りすぎたかなと思って水がぶ飲みしてる。意味ないかな笑+16
-1
-
2709. 匿名 2018/06/11(月) 14:55:55
7週目で心拍確認できず、今週末もう一度見て確認出来なかったら流産になると言われたました。
関係ないかもしれないけどつわりも全然なかったし、なんとかく予想はしてたけど悲しいです+38
-1
-
2710. 匿名 2018/06/11(月) 14:57:35
>>2703
私石川県在住なんですが、行動経路明らかにして欲しいです。ネットで調べてもよくわからないし…菌撒き散らされたと思うと本当に迷惑だし怖い!
+23
-0
-
2711. 匿名 2018/06/11(月) 15:10:12
赤ちゃんに触る人のトピを見たら、ものすごく殺伐としていて怖かったです。
そんなに世の中、触って来る人がいるの??
+17
-0
-
2712. 匿名 2018/06/11(月) 15:34:26
>>2530
>>2531
>>2529です!お返事ありがとうございます!!お二人のお言葉やコメントのプラスの数みて、安心しました(^^)昨日から少し悪阻もぶり返してきました。気圧の変化もちょっと関係あるかもしれません…(××)+10
-1
-
2713. 匿名 2018/06/11(月) 15:36:55
10週3日、先週から妊娠悪阻で入院してます。ケトンもなくなり、食事もとれるようになってきたので本当なら今日点滴が外れて明日退院の予定でした。が、台風のせいか昨夜からぶりかえし、何度も吐いて結局今日も点滴繋がれてます(TT)
気圧のせいか、雨だと体調がわるくなりませんか?
はぁ、、早く帰りたい。+32
-0
-
2714. 匿名 2018/06/11(月) 15:42:57
あかちゃんて耳がいいのかな?すっごく音に反応しますよね。わたしのお腹の赤ちゃんはブルーノマーズ大好きで、ブルーノマーズ聴くとジタバタ動き出します!ファンキーな感じなのが好きみたい。可愛い〜♡+18
-1
-
2715. 匿名 2018/06/11(月) 15:58:19
天気悪くて散歩とか動いていないのに、お菓子沢山食べちゃった(>_<)
明日から気をつけなきゃー+13
-0
-
2716. 匿名 2018/06/11(月) 16:21:45
え!愛知また麻疹出たんですか!?Σ(・□・;)しかも石川県に行ってたんですか?
行動範囲が広いですね(>_<)詳しく知りたいです。。。(>_<)+17
-0
-
2717. 匿名 2018/06/11(月) 16:24:34
今行動範囲見てきました。
すごい行動力。。。+17
-0
-
2718. 匿名 2018/06/11(月) 16:26:32
今日母子手帳をもらってきました。やっと手にできて嬉しくて、手続きの最後で講話教室があり栄養や歯の話を聞いてたら、2歳くらいの子供が部屋中を走り回ったり、説明してる保健師さんのそばに何度も行って机の上の物を触ろうとしたり、奇声をあげたり。その子のお母さんは全然連れ戻そうともしなかったのでビックリした。こんな風にはなりたくないなと思いました。+24
-5
-
2719. 匿名 2018/06/11(月) 16:26:41
8か月に入ったところですが、昨日からおなかが微妙に痛いです。
気温差もあるし冷えたのかなと思っていますが…。
今朝は普通にお通じがあったのですがずっと微妙な腹痛が続いています。
おなかがグルグルいったりもしているけどまだ何も出ない…。
胎動はいつも通り動いているけど、心配です。+16
-0
-
2720. 匿名 2018/06/11(月) 16:46:21
>>2713
私も天気で凄く左右される方だから辛いです。
初期はつわりで2ヶ月入院してたけど、12-2月の真冬だったから大雪の日とかもう吐きすぎて意識朦朧としてました…今は後期で切迫早産だから天気悪い日はお腹張りやすいし、無理な話だけど毎日晴れて欲しい!笑
せっかく退院出来ると思ったのにぶり返しは辛いですね…つわり早く終わりますように(´×ω×`)+19
-1
-
2721. 匿名 2018/06/11(月) 16:52:39
2人目以降妊娠中の皆さん、お腹の張り具合って1人目と似てますか?
私は1人目は「張りって何ぞや」ってくらい張りづらかった(と思う)のですが、今回はちょっと家事してるだけで張ってびびってます…。
それとも経産婦でお腹の感覚に敏感になっただけで1人目のときも張ってたんだろうか。+20
-0
-
2722. 匿名 2018/06/11(月) 16:53:19
先日、電車で少し嫌な思いをしました。
私が優先席に座っていたら、後から乗って来た母娘(娘は小学校高学年くらい)が私の前に立ちました。そしたら娘が、足が痛い。座りたい。と言っていて、母からチラチラ視線を感じました。
私はマタニティマークも見える位置につけていたし、つわりの終わりかけで体調も良くなかったので、
聞こえないふりをして座り続けていました。
私の考えすぎかもしれませんが、私に席を譲れってことですよね。+44
-1
-
2723. 匿名 2018/06/11(月) 17:01:40
9週目で、今日3回目の検診でした!
前回から10日しかたってないのに、倍以上におっきくなってくれてて嬉しかったです♩
やっと母子手帳もらってくるように言われたし、今日はボーナスも出たのでお祝いにおいしいもの食べてこようと思います♡+27
-0
-
2724. 匿名 2018/06/11(月) 17:30:09
>>2719
私も8ヶ月ですが先週末位からお腹がぐるぐるします。
(軟便〜ゆるい感じです)
私の場合は季節の変わり目にお腹を壊すことが多いので、
湿気が増して来た梅雨の天気に身体が
合わせてる(?)途中なのかな?と
思っています。
季節柄、 食中毒も怖い時期ですから
食べるものや体調に気をつけたいですね。+5
-0
-
2725. 匿名 2018/06/11(月) 17:33:07
>>2714
うちの赤ちゃんは、アクション映画を見てる時や、クラブ音楽が流れてるシーンに
ものすごく反応しますw
モーツァルトや手嶌葵には無反応…
男の子だからかなあ(*´∀`*)+8
-2
-
2726. 匿名 2018/06/11(月) 18:15:16
気圧のせいなのか、夕方くらいから頭痛がする
これから上の子お風呂入れてご飯食べなきゃだし、治まってほしい!+18
-0
-
2727. 匿名 2018/06/11(月) 18:20:44
>>2714
うちはQueenが一番反応します(・∀・)!+6
-0
-
2728. 匿名 2018/06/11(月) 18:24:32
先日、無理やり義家族と関わらせられる件で書き込みした者です。
以下愚痴とこれからどう出たら賢いかの相談をさせてください。スルーしてくださっても構いません。
体調不良の提案してくださった方ありがとうございました。
実際前日に悪阻がぶり返し(ある意味すごい。おそらくストレス)体調悪くなったんですが当日は吐くことがなくなんとなくしんどいまま強行突破されてしまいました。
ベビー服見に行こうかと言われ、お腹の子のためかと思いきや義兄弟の子へのプレゼント。
手土産も買いに行かされました。
これは人様の家へ行くので当たり前ですが、私へ、や、私側に対するよりやや丁寧?でなんとなくイラつきました。
ベビー服はお祝い金渡したじゃん…と思いましたが簡単なものだから文句も言えず。
私らの子へは?とは思うもののまだいい、まだ早いと以前から言われあまりしつこく言えず。
言えない私が悪いのか、言うと私が大人気ないみたいにも思えて。
義兄弟は断りがあるものの平気で目の前で授乳するしやっぱり合わないです。(異性家族の前でも平気な方すみません)
なんというか、タバコ吸っていい?って嫌ですって言わないの分かっててやるみたいな…
お腹も断りなく触られるし
痛さとか大変さとか結局人それぞれだからねーみたいなあまり参考にもならないアドバイスもされ。
にこにこ大人な対応はしたつもりですがドッと疲れました。
赤ちゃんに申し訳なかった。
次は多分義親と会え、とくるかもしれません。
でもやっぱり無理です。
とにかくそっとしておいてほしい。
どう無理なのか具体的に言うと、以前みたいに、悪気ないのに!みたいになると思うと考えるのも憂鬱です。
みなさんどう乗り切ったりかわしたりしてるんでしょうか…+15
-0
-
2729. 匿名 2018/06/11(月) 18:26:15
生活逆転してる方いますか?
つわりでゴロゴロ自由気ままな生活をしていたら
寝るのが朝8時頃、起きるのが夕方18時頃になってしまいました(T_T)
主人が出張から帰ってくるので直さなきゃと思いつつ、もはや直るものなのか不安になってきました。。+9
-0
-
2730. 匿名 2018/06/11(月) 18:34:21
>>2709
私も1年前に流産しました
成長が遅いので覚悟はしてましたが凄く悲しく、再度確認に行くのが怖くて一人じゃ行けませんでした
旦那さんは寄り添ってくれてますか?
一人で抱えずに体を大事にしてくださいね+25
-0
-
2731. 匿名 2018/06/11(月) 18:37:01
>>2721さん
2人目妊娠中、現在32週です。8ヶ月くらいから頻繁に張るようになりました。1人目の時にも検診の時に張っていると言われて張り止めを処方されていましたが、あまり自覚はなかったです。今回は自分でもお腹が張ってカチカチになっている感覚がありますが、2歳の息子がいるとなかなか休むこともできず…。お互いつらいですが、無理だけはしないように過ごしましょうね。
+11
-0
-
2732. 匿名 2018/06/11(月) 18:54:09
もうすぐ産まれるのに夫が体調不良を茶化してきたりして最近本当にすごくイライラするんだけど、病院でもらった出産準備の冊子見てさらにイラついた。
パパへ、みたいな項目で
「今あなたに必要なのは、奥さんに母親としての自覚と自信を持てるようにしてあげることです」だってさ!
いや、男も父親としての自覚持てって書いてよ。
誰の子なの?こっちは命削って育ててんだよ?既に育ててるんだよ?わかってる?ヘソが動いて気味が悪いとか言ってんじゃないよ!あんたの子が生きてるんだよ!
もうやだーイライラするー+24
-1
-
2733. 匿名 2018/06/11(月) 18:54:41
>>2721私は逆です…
1人目は張ってるとかすぐ分かったけど、上の子の世話があるから気にならないのか張る感覚が分からなくて逆に不安です。
もう来週には出産なんですけどね…(^_^;)+9
-0
-
2734. 匿名 2018/06/11(月) 19:11:32
14週ですが毎日下腹部が痛いです。痛くて夜中目が覚めたりしゃがみこんだりしてしまいまいます。お医者さんには子宮が大きくなる痛みだから出血がなければ気にしなくていいと言われます。みなさんお腹痛くなりますか?差し込むような痛みです(>_<)+7
-0
-
2735. 匿名 2018/06/11(月) 19:12:13
>>2724さん、
>>2719です。同じ方がいらっしゃったんですね。
時期的にまさか食中毒じゃ!?とも思ったのですが生物とか思い当たるもの一切食べてないのでそれはないし…。
お腹が少し冷えてるので今はホッカイロ貼ってます。それでもまだぐるぐる。
緩いなら緩いで早く出てくれればいいのに。泣+7
-0
-
2736. 匿名 2018/06/11(月) 19:16:07
>>2727
ファンキーだね!!+7
-0
-
2737. 匿名 2018/06/11(月) 19:28:42
今日検診の帰りにマックポテトLと、お昼に天丼とうどんのセットを食べちゃいました。
ここ1ヶ月頑張った体重管理を1日で無駄にしたかも(笑)
塩分がすごいことになってると思う…夜ご飯はサラダだけにしました(笑)
+21
-0
-
2738. 匿名 2018/06/11(月) 19:33:13
25w2dの妊婦です。
今日のお勤め終了しましたー。
後任の新人の子の間違いが発覚し、謝罪まわりの今日でした…今まであんまりお腹張るとか分からなかったのですが、落ち込んでるからか張ってる気がする…
後任がいてくれるからこそ産休に入れるので、感謝もあるのですが、なかなか疲れますね(;_;)
そして、3週間予定日が遅い友達と比べてもお腹が小さくて少し心配。個人差あるって分かってはいるものの、成長してくれているのかなって不安になります。。。個人差あるものなんですかね?+15
-0
-
2739. 匿名 2018/06/11(月) 19:34:33
旦那に脚がたくましくなったと言われた…(°▽°)
24週で体調も良いため、飲食店でのパートでばたばた動き回ったり、じっとしていられない性分なので家でもばたばた掃除して、用があるとすぐばたばた出かけてって、重くなったお腹を抱えて動き回るから脚に筋肉がついたんだ!と。
筋トレもしてないのに今さら脚って太くなるほど鍛えられるのかな?+5
-1
-
2740. 匿名 2018/06/11(月) 19:36:24
>>2737
ポテトと天丼を楽しむために一ヶ月頑張ったんですね(^^)
お疲れ様~!+21
-0
-
2741. 匿名 2018/06/11(月) 19:38:40
>>2702
私は脇は何ともないですが、妊婦してから顔の下半分が真っ赤になりました(;つД`)
かなりコンシーラーとファンデ塗らないと隠せないし、厚化粧っぽくなってしまって辛いです…+9
-0
-
2742. 匿名 2018/06/11(月) 19:49:56
17週入りました!
今日異様にお腹張るなぁ…台風のせいなのか(;_;)
先ほど初めて知ったのですが、妊娠中て鰻ダメなんですね…先々週にかなり奮発して鰻屋さん行ったのですが、今更かもですが心配になってます。。+17
-0
-
2743. 匿名 2018/06/11(月) 19:55:50
旦那よ、定時に帰ってくるのは良い。
でも仕事から帰宅した私に向かって「昼ごはん食べれなかったからお腹空いたー(´・ω・)」とソファーから子犬のような目で見てくるのはやめてくれ(T ^ T)
食べ損ねたなら帰りにコンビニで小腹満たすもの自分で買って食べるくらいできないか?(T ^ T)
私だってフルで仕事して帰ってきてるんだから、帰宅後ちょっと横になってから取り掛かりたいよ(T ^ T)もう安定期は終わったんだよー
でもすでに上のお子さんいらっしゃる人とかだと↑みたいなケースのみならず常に気が休まらないですよね…お疲れ様です(><)
あぁ産休までのあと数日が長い…+26
-1
-
2744. 匿名 2018/06/11(月) 19:58:28
>>2742
おそらく、一日だけ摂取量をオーバーするくらいなら問題ないかと思いますよ。+23
-0
-
2745. 匿名 2018/06/11(月) 20:05:33
>>2744
ありがとうございます(;_;)安心しました…!+10
-0
-
2746. 匿名 2018/06/11(月) 20:07:52
>>2742
致死量食べなければ大丈夫と病院では言われたよ。+9
-0
-
2747. 匿名 2018/06/11(月) 20:13:24
>>2722
妊婦様に向かって、席をゆずれってことよね、ひどいわ〜+0
-17
-
2748. 匿名 2018/06/11(月) 20:19:08
新幹線の殺傷事件で居合わせた妊婦さんが「お腹に赤ちゃんがいます!」って叫んだのがネットで叩かれてるのを見てしまって悲しくなった。
妊婦様とか口に出すのも嫌になる言葉で罵倒されてて、極1部の悪ふざけとわかっていても暗い気持ちになる。+21
-2
-
2749. 匿名 2018/06/11(月) 20:27:34
>>2722
まあまあ…その子も元気そうに見えて疾患かかえてるかもしれないし(^^;
お互い心を広く持ちたいね、と自分に言い聞かせてます。+6
-0
-
2750. 匿名 2018/06/11(月) 20:30:44
9w4d今日は何だか食べたら気持ち悪くなる…自然に吐けないので我慢してると更に苦しくなってつい自発的に吐いてしまい自己嫌悪。吐いてもまだ気持ち悪い…はやくこの気持ち悪さ治って〜。+11
-1
-
2751. 匿名 2018/06/11(月) 20:32:23
15wで性別判明しました
男の子だろうなぁって夢を何度か見てたけどまさか当たるとは…+23
-0
-
2752. 匿名 2018/06/11(月) 20:38:48
29w、今日は朝から調子悪く、夕方から気持ち悪さが増してダウン中。
夫が早く帰ってきてくれて上の子お願いできて助かりました。
夜ごはんキュウリとトマトしか食べられなかった…
帰れま10、お寿司美味しそうだなー+21
-0
-
2753. 匿名 2018/06/11(月) 20:57:38
もう悪阻があってもおかしくないんだけど全然来ない
でもお腹が空いて空いて...晩御飯食べたのにまだお腹が空いてる〜何で?
カロリー摂りすぎる+8
-1
-
2754. 匿名 2018/06/11(月) 20:58:20
帰れま10私も見てたけど、寿司食べたくなりすぎてテレビ消しました!笑
週末行こうと旦那にお願いしたいと思います!+25
-0
-
2755. 匿名 2018/06/11(月) 21:07:57
>>2749
疾患抱えてたとしても譲って欲しいというオーラを出す先が違うよって話だと思いますよ!
ここで愚痴を言うくらいいいじゃないですか( ^ω^ )+19
-2
-
2756. 匿名 2018/06/11(月) 21:14:29
29wです。
「ピクッピクッ」て細かい動きが続いたので、しゃっくりかな?と思って調べたらそれっぽいです。
すごくかわいらしい動きで、なんだか愛しくなりました(*^^*)
元気な証拠かな?会えるのが楽しみになってきました~+24
-0
-
2757. 匿名 2018/06/11(月) 21:28:13
>>2753食べつわりじゃないんですか+9
-1
-
2758. 匿名 2018/06/11(月) 21:35:03
一人目切迫早産だと二人目もなりやすいんですかね(>_<)+7
-0
-
2759. 匿名 2018/06/11(月) 21:35:27
つわり辛い。1人目のときは8カ月頃まであったけど今回は早く終わってほしい。本当に本当にお願いします。+22
-0
-
2760. 匿名 2018/06/11(月) 21:36:58
>>2754
私もずっと我慢していたお寿司が食べたくなりました笑
夫は少し位なら大丈夫だよ〜と言いますがマグロや貝を食べなければ5皿位なら大丈夫かな…。
+21
-0
-
2761. 匿名 2018/06/11(月) 21:39:22
>>2703
2700です。
名大に行く同じ線の地下鉄を使っての通勤なのでより心配です。
本当に迷惑な話ですよね。+7
-0
-
2762. 匿名 2018/06/11(月) 21:44:43
>>2760
私は安定期入ってから解禁しちゃいました!
さすがにマグロは食べてませんが、ある程度食べました^^
+15
-0
-
2763. 匿名 2018/06/11(月) 21:48:06
今日は昼寝しないようにしたので、もう寝れそうです。ベットにいます!
22時には寝ます!
+14
-0
-
2764. 匿名 2018/06/11(月) 21:48:46
>>2746
致死量!?うなぎたくさん食べても死なないよね?+18
-0
-
2765. 匿名 2018/06/11(月) 22:00:30
>>2695です
上司は今日中に終わらせなきゃいけない仕事を引き受けるだけ引き受けて、さっさと帰宅。私は2時間の残業(o_o)
旦那は愚痴聞きながら足マッサージしてくれ、夕食の片付け、アイロンがけ、洗濯してくれた。
小学生の上の子は、しんどいしんどい言う私に「あんまりお腹苦しいって言ったら、赤ちゃんかわいそうだよ?私やっとお姉ちゃんになれるんだから、ママのおかげ。だからがんばって(^_^)」と天使の笑顔で言ってくれました。
自分が好きで続けさせてもらってる仕事なので、産休までがんばりたい!!+33
-3
-
2766. 匿名 2018/06/11(月) 22:07:37
中とろどうしても食べたくなってグラム計りながら食べました(^^;+14
-0
-
2767. 匿名 2018/06/11(月) 22:40:16
今日は久しぶりに中学時代の友達が会いに来てくれて1時間くらいおしゃべりしただけだけど、すごく気分転換になったし結婚報告だったからよけいに嬉しかったー!
つわりで毎日きつい、つらい、苦しいていうマイナスな気持ちが少しなくなって、頑張ろう!と思えました+25
-0
-
2768. 匿名 2018/06/11(月) 22:43:03
>>2751
15wで性別分かったなんて羨ましいですー!
男の子可愛いですよねー(*^^*)
私17wで、先日検診行ったときに先生に聞いたら「まだ17週だからね~」って言われました(^_^;)
元気なら性別はどっちでも良いんですけど、分かるのならやっぱり知りたいです(*^^*)
夢とかは見てないですけど、何となく男の子な気がしてしてます!
何の根拠もありませんが(笑)+19
-0
-
2769. 匿名 2018/06/11(月) 22:53:19
ポコポコ系の胎動はかわいいけどボッコンボッコン系の胎動はきつい!お腹張る!優しくしてー(´・ω・`)+17
-0
-
2770. 匿名 2018/06/11(月) 22:56:09
8wです。胃のムカムカが辛い。調子がよくなったと思ったら夜にはぶり返すので、つわり終わった!と期待しないようにしてます。
梅雨に入り、上の子と家に2人きりでこもる日も多いので、ここで仲間がいると思うと心強いです。
ところで、チーズケーキってスフレなら食べて良いんですよね?何も知らず食べてしまって。
調べると、レアチーズケーキはダメとは見たんですけど+14
-0
-
2771. 匿名 2018/06/11(月) 22:56:30
そろそろ9ヶ月の都内在住なんだけど、出産前に都内のホテルとか旦那とお泊りって危ないかなー
家のお風呂狭いから最後にホテルのビューバスでゆったりしたい…!そんでモーニングブッフェでゆっくり…あぁ行きたい+31
-0
-
2772. 匿名 2018/06/11(月) 23:02:06
もう18週過ぎてるのに夕方になると吐くまでではない程度に喉の辺りがムカムカして気持ち悪い…ピーク時よりは食べれるようになったけど食欲も戻らないし体重が増えなくて不安…これは産まれるまで悪阻のパターンなのなか(T_T)+17
-0
-
2773. 匿名 2018/06/11(月) 23:03:50
普段あまり張らないけど、今日は結構無理して動いたので夜から張ってます。
早めに寝よう…+7
-0
-
2774. 匿名 2018/06/11(月) 23:16:09
正産期です。夜中に本当によく張ります。おかげで眠れません。+13
-0
-
2775. 匿名 2018/06/11(月) 23:24:42
>>2742
鰻、毎日毎日大量に食べなかったら大丈夫ですよー。
というか17週ならほぼ赤ちゃんも大事なところ出来上がってるのでビタミンAの過剰摂取による影響は全然気にしなくていいと思います。
わたしもたまに食べてますよ。+21
-0
-
2776. 匿名 2018/06/11(月) 23:25:35
私も今夜は張ってます。横向きでも張るので寝れないよ〜+6
-0
-
2777. 匿名 2018/06/11(月) 23:26:30
初めての妊娠で14Wです。
私は元々胃下垂で、食後におへその下がポッコリする体質です。最近子宮が大きくなってきて胃が押し上げられているせいなのか、本当に少し食べただけでお腹が異常に出っ張り苦しいです。便秘気味なのも原因かもしれません。
少し前まで悪阻が辛くて全然食べれなく、ようやく落ち着いたと思ったら満足に食べられなくてショックです…。胃下垂の方で妊娠中影響があった方はいますか?出産までずっとこのままかと思うと不安です…。+8
-0
-
2778. 匿名 2018/06/11(月) 23:28:49
今夜はゆっくり眠れますように…。昨日はようやくうとうとしてきたところで、隣で寝ていた息子にローリングアタックされ、そこからなかなか寝付けなかった…。気持ち良く寝ていた明け方にはもぞもぞ動いてわたしの布団に侵入してくるし…かわいいんだけど、少しはママを寝かせてくれー!+13
-0
-
2779. 匿名 2018/06/11(月) 23:48:09
>>2778
ローリングアタックに思わず笑っちゃいました!
可愛いー(*>∀<*)
でも寝れないのは困りますね(^_^;)
2778さんがスムーズに寝れますように……☆
さて、私もお風呂行かなくては!←遅(笑)+14
-0
-
2780. 匿名 2018/06/12(火) 00:00:08
名古屋の麻疹の方、発熱+顔等分かりやすい部位に発疹あるのにわざわ県外まで出掛けていたんですね…(@_@)予防接種3回受けてたからまさか自分が麻疹にかかってるとは思わなかったのかな…
埼玉県でもベトナムで麻疹にかかって帰国した男性と病院で接触した0歳の赤ちゃんが感染したようだし…今後も楽観視出来ないだろうと思います。
私は麻疹の抗体が十分にないので、お腹の子供も抗体不十分だろうし、とりあえず私は産後直ぐに産院でワクチン打って貰う予定だけど、子供も6ヶ月になったらワクチン打ってもらおうかな…自宅周辺は日本人外国人問わず観光客も多いので、散歩するにもハラハラするのが習慣になってしまいそうです。+19
-1
-
2781. 匿名 2018/06/12(火) 00:04:01
YouTubeで沐浴の動画色々見たけど結構大変そうですね〜ベビーバスは滑り止めとか、お股にひっかけるのがあるやつのが使いやすそう
勉強しなきゃいけない事沢山あるんだろうな^^+12
-0
-
2782. 匿名 2018/06/12(火) 00:08:18
今日めっちゃ昼寝しちゃったから全然寝れない…
そして胎動が激しすぎる…しゃっくりしながら脇腹攻撃(笑)
可愛いけど痛すぎる(;▽;)+21
-0
-
2783. 匿名 2018/06/12(火) 00:16:01
>>2771
9ヶ月手前だったけど、今しかないと思って行ったよ。但しめちゃくちゃ近所のホテル。逆に贅沢だけど、非日常味わえて旦那と満足してリフレッシュした。+15
-2
-
2784. 匿名 2018/06/12(火) 00:17:47
13wです。
ずっとムカムカするだけで吐かなかったのに、ここ2、3日で吐くようになりました。つわり収まってくるころだと思ってたのに。。
寒暖差も大きいし、台風の影響とかあるのかな?
+14
-0
-
2785. 匿名 2018/06/12(火) 00:40:05
明日、健診ー。健診前って緊張する…
体重管理厳しいし、切迫早産気味で自宅安静だし、先生怖いし。赤ちゃんの成長だけが楽しみ。
子宮頸管伸びててくれー!+20
-0
-
2786. 匿名 2018/06/12(火) 01:46:58
今、38wに入りました。
先日、兄夫婦から妊娠報告があり同級生になる事が分かりました。
正直、兄夫婦の方が家より収入も多く義姉実家もかなりお金持ちなのでこれからいろいろ差ができちゃうんじゃないかなーとか学年か違う方が良かったなぁとか色々考えてしまいます。
兄夫婦とも仲が良く、中々子供が出来なくて治療していたのも知っていたのに素直に喜べない自分に自己嫌悪です。
もちろん、自分の子供が生まれてくるのをすごい楽しみにしているし、それぞれ比べずに育てたらいいのは分かってますが心の中でモヤモヤしてます。
誰にも言えないし言っちゃいないと思ってたので、ここで愚痴らせて下さい。+35
-1
-
2787. 匿名 2018/06/12(火) 02:51:58
32w
今日の検診は血液検査があるみたいで妊娠糖尿病の検査もあるのでこわいです。
毎日甘いもの食べてます。
初期の数値は73でした。
明日糖尿病の検査があるとは知らずおかきをたくさん食べてしまいましたー。+9
-0
-
2788. 匿名 2018/06/12(火) 03:49:01
>>2786
私もやっとの思いで授かり、親戚も喜んでくれていたのですが、義妹が2人目を妊娠しまた同じ月に産まれるとの事で何だかすごくモヤモヤしています。素直に喜べない自分がいて自己嫌悪です(T_T)
義両親からしても実の娘が産んだ子の方が可愛いだろうなぁといらぬ心配を抱いています。
主人にも言えないし周りにも言うような?話ではないから私も吐き出させてください。
ガルちゃんにいるとこういう思いをしてるの私だけじゃないんだなぁ、と謎の安心感があります。笑
きっと、産まれたら自分の子が可愛くてそれどころじゃなくなる事を願ってます(^-^)
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!!
+36
-0
-
2789. 匿名 2018/06/12(火) 05:32:41
予定日3日経過中。
深夜から不定期な痛みがあったけど、寝られたから寝ました!
4時過ぎに目が覚めてもまだ鈍痛があるから計ると一時間で三分おきに痛みより張りが強い。
今日は朝から検診だから、それまで我慢しようかな。そしたら補助券内の診察だよね?と陣痛まち!
このまま本陣痛につながっておくれ!
+12
-0
-
2790. 匿名 2018/06/12(火) 06:26:37
喉が痛い…(*_*)風邪ではないけど、ヤバイよー
気をつけてきたのに油断した+5
-1
-
2791. 匿名 2018/06/12(火) 06:49:43
>>2788さん
私もようやく妊娠できたのですが、義妹夫婦の3人目と同月生まれ&同性ということがわかりました。
しかも向こうの方が予定日が早いので、私が出産する頃には義両親は義妹ちゃんの子に夢中だろうなぁと複雑な気持ちです(´・ω・`)
似たような方がいてホッとしました!
>>2786さんの義姉も、もしかしたらこういう風にそわそわしてるかもしれません。笑+26
-0
-
2792. 匿名 2018/06/12(火) 07:05:57
>>2771
私だったら行っちゃいます。海外とか県外に行くわけじゃないし、家で過ごすのと変わりない気がします、母子手帳持って行けば何かあったときに直ぐにかかりつけに受診できるでしょうし。+12
-1
-
2793. 匿名 2018/06/12(火) 07:16:30
>>2780
そうだったんですね( ゚д゚)
知らなかった…全然ニュースでやってなくないですか?
もっと取り上げて欲しいのに…!取り上げてもらう方が感染減らせる気がするし、その方がよっぽど有意義な報道だと思うけどな〜。
私も抗体なくてビクビクしたり、人混みとか遠出しないようにして気をつけてるんですが、限界ありますよね。
我が家はGW前に夫に抗体調べて予防接種受けてもらいましたが、妊婦や予防接種まだのお子さんがいるご家族以外、そこまで深刻にはなってないだろうしなぁ…。+7
-0
-
2794. 匿名 2018/06/12(火) 07:17:29
土日で体重が1.6キロも増えてしまった!
また金曜日までに戻さねば+15
-1
-
2795. 匿名 2018/06/12(火) 07:25:07
唇の端が痛いな〜と思ってたら口角炎になってしまった。栄養足りてないんだろうな_(:3」z)_+3
-0
-
2796. 匿名 2018/06/12(火) 07:25:07
>>2777
私もめっちゃ胃下垂で、同じでした〜!
あれ…悪阻は終わったっぽいのに…食欲戻らない(T_T)みたいな感じのまま、安定期に入ってました。
安定期入ってしばらくしてから食欲戻って、美味しく食べられてます!赤ちゃんも大きくなってるし、健診で大丈夫と言われ安心しました。
今は26週ですが、だんだん食欲増してきてます。後期には爆発的に食べたくなる、とよく聞くので、逆にドキドキしてます(笑)
元々が食いしん坊なので、私にはこれで丁度良かったのかなーなんて(^_^;)
便秘なのもあるかも。
何でもモリモリ美味しく食べられますように^_^+8
-0
-
2797. 匿名 2018/06/12(火) 07:27:38
うちも今年実弟夫婦と義兄夫婦のところに赤ちゃんが生まれる予定なので、同級生のいとこがふたりも居ることになります(^^;
比べるつもりはなくてもやっぱり気になっちゃうだろうなぁ…と思っていたので、同じような方がたくさんいて嬉しかったです!
まずはみんな無事に生まれますように、と心穏やかに過ごそうと思います+22
-0
-
2798. 匿名 2018/06/12(火) 07:32:07
>>2771
今7ヶ月の終わりですが、9ヶ月入る頃に市内のホテル予約しています。自宅から車で30分ほど。
結婚式挙げたホテルの特典で、有効期限迫ってきてましたがなかなか旦那との休み合わず、結局産休入ってから泊まることにしました。楽しみです(о´∀`о)+14
-0
-
2799. 匿名 2018/06/12(火) 08:04:43
昨日検査薬使ったら陽性でした
今行っても確認できるかできないかだし検診は来週行こうかなって思ってるけどまさかの3人目、全く予想外でびっくり
今度こそ女の子だといいなって思ってるけどこればかりはどうにもならないのよね+15
-0
-
2800. 匿名 2018/06/12(火) 08:07:13
上の子が9才の女の子で、毎日寝る時は私の腕枕。寝たらそっと外すのですが、夜中や朝方寝ぼけながら必ず腕枕を求めてきます(本人の自覚なし)
かわいいんだけど、9才ともなると頭が重いし腕がつらい笑 「ママを独り占めできるのはあと3ヶ月だけ」と言われているので、3ヶ月湿布貼りながらがんばろうかな(´⊙ω⊙`)+8
-1
-
2801. 匿名 2018/06/12(火) 08:17:20
>>2794
私かと思いました!!!笑
私も土日で1.5キロ増!土曜日に健診なのでこの1週間で1.5キロ減らします(>_<)+12
-0
-
2802. 匿名 2018/06/12(火) 08:29:56
妊娠糖尿病に怯える方にお伝えしたい!
妊娠糖尿病は甘いものよりも炭水化物のがやばいです笑
私は甘いもの嫌いで一切食べてなかったですが、毎日白米をたんまり食べてたら体重激増して検査にも引っかかりました…+16
-1
-
2803. 匿名 2018/06/12(火) 08:39:52
里帰りしてから、実家で1人で布団で寝ていると6時間はぐっすり眠れる!
アパートの時は、ダブルベットで旦那と2人でずっと寝ていて、最近は3時間毎に起きてしまっていたので、すごい快適です笑
旦那が嫌いとかそういう訳ではなく、眠りが浅いと寝返りとかちょっとした物音で起きてしまうんですよねー
旦那に話したら、旦那も1人で快眠らしくてお互い様だなと思いました。笑
アパートに戻ったら、布団別々にしようかなと考え中です(笑)+22
-0
-
2804. 匿名 2018/06/12(火) 08:46:51
18週です
汚い話なので苦手な方スルーしてください(>_<)
安定期前に比べて普段ほとんど茶おりなどは減ったんですが排便するときなどふんばると血がごく少量混ざったようなおりものが出ます
1度ペーパーで拭いたらその後はペーパーにもつかないほどごく少量なんですが、排便時は必ずなので気になって(;_;)
金曜の検診で相談してみるつもりですが同じような方いませんか??
ちなみに痔ではありませんでした!+10
-0
-
2805. 匿名 2018/06/12(火) 08:52:59
やっと検診!
楽しみと不安が半々です。
無事成長してくれていますように。+19
-0
-
2806. 匿名 2018/06/12(火) 09:10:19
>>2786
私も実の姉が同じ月に出産予定です。
正直最初に聞いた時は「えーヤダなー」って思いました^^;
同じ歳だと何かと比べられちゃうかなぁと。
子供同士は一緒に遊べて楽しいだろうし、見てるこっちも可愛いとは思うんですけどね。
いろいろと差が出たらと思うと複雑で…
幸い(?)性別は違う予定だけど、うちの孫達の中で姉の方は初めての性別の子だからめちゃくちゃ可愛がられるだろうし、スタートから差はできそうです…
気にしても仕方ないし、仲良く育ってくれたらいいなと思うようにしてます。+25
-0
-
2807. 匿名 2018/06/12(火) 09:10:24
昨日、赤ちゃんのスペースを作ったんですが…センスが無さすぎてなんかダサい。。。
インスタとかでいっぱい見てたはずなのに、何故かすごく生活感が溢れてしまって。。
まぁ、産まれたらそんな事気にしてる暇なんてないんだろうけど(・ω・;)+19
-0
-
2808. 匿名 2018/06/12(火) 09:27:48
昨日、無事に出産致しました!!
予定日を4日超過でした!
初出産、ものすごい壮絶な体験だったけど産まれた娘を見た瞬間、本当に痛みとか全て忘れて愛しさしかありませんでした。
前トピからお世話になっていて、赤ちゃんが小さめって言われて悩んでいると相談させて頂いていた者ですが、産まれてきたら3500gもありました♡(誤差600g)
皆さまも、素敵な赤ちゃんと早く対面ができますように。
お産、頑張ってください!!
ありがとうございました+65
-0
-
2809. 匿名 2018/06/12(火) 09:34:36
やっと9週に入った!つわり今がピークならいいな。これ以上ひどくなりませんように。精神崩壊しそう。+22
-0
-
2810. 匿名 2018/06/12(火) 09:35:17
うちも義兄家族のとこと2ヶ月違いの同じ学年同じ性別ですがやっぱ何かと比べられます
〇〇くんはもう歩けるのに〇〇くんはもうオムツ外れたのに〇〇くんはもうひらがな覚えたのにって
うちの方がだいたい早いけど、向こうの方が義母と近いので向こうの方が可愛がられてるように感じますが
向こうの妊娠が分かった時は素直に喜べなかったです。向こうには一人目がいて、やっとこっちも見てもらえると思った矢先だったので
子供同士は仲良く遊んでますけどね。性格のタイプが全然違うのでバラバラに遊んでることも多いですが+23
-0
-
2811. 匿名 2018/06/12(火) 09:45:35
>>2777さん
私もおそらく胃下垂で妊娠前は食後お腹ぽっこりでした!
現在25wですが、お菓子ちょっと食べただけでも満腹感…そして数時間お腹空かず。。。
体重がそんなに増えないので、いい気もするけど満腹感辛いですよね(๑° ꒳ °๑)+6
-0
-
2812. 匿名 2018/06/12(火) 09:48:15
出産したらきっと今まで使っていたブランド物のバッグはもうなかなか使う機会ないんだろうな、、、と思い、思い切ってブランディアに売ることにした。独身時代の思い出が色々蘇ってきた。笑
中古だし買取価格少ないだろうけど家にずーっと置いてあるより良いかな!!+17
-0
-
2813. 匿名 2018/06/12(火) 09:51:15
>>2808
おめでとうございます!!
可愛い赤ちゃんに会えて羨ましいです♡
私はまだ安定期入ったばかりなのであと半年……長い(ーдー)
今はゆっくり休んでくださいね!
出産お疲れ様でした!+17
-0
-
2814. 匿名 2018/06/12(火) 09:56:07
>>2804さん
第2子27w4dです。
私は初期には全く出血等無かったのですが、
安定期に入ってからちょくちょく茶オリが出るようになりました。
排便後に茶オリがごく少量出たり、排便後でもなんともなかったりという状態が続いてました。
最初に茶オリが出た時は電話相談して、すぐ治った
ようなら次の健診まで待っていいとのことだったのですが、張りも多くなってきて早めに受診し、結果びらんからの出血との事でした。
そもそも出血しやすいみたいで、それからも同じような感じで出たり出なかったりしてたんですが、
26wで鮮血が少し出ちゃいまして、、、
受診しても特に危険性のある出血じゃないと。
とりあえず安心でしたが、出血すると少量でも不安になりますよね(;_;)
もしかしたら早産に繋がるような出血かもしれませんし、1度電話相談してみてもいいかと思います!
それで不安も少しは軽減するかと思いますし(^^)
何事もありませんように!
長々と失礼しました(^-^;
+12
-0
-
2815. 匿名 2018/06/12(火) 09:58:21
3人目9ヶ月です。
愚痴になりますが、夫は上の子の面倒もよく見てくれて私にも優しくしてくれ感謝しているんですが、自分の趣味にばかりお金を使って赤ちゃん用品はまったく準備しようと言ってくれず悲しくなります。買い物行っても自分のものしか見ないし…いつも仕事頑張ってるから趣味も大切だと思うけど…なんか温度差があるな~私のわがままかな…+21
-0
-
2816. 匿名 2018/06/12(火) 10:00:22
>>2815
感覚が違うのかも?
3人目だったらもう買い足すものないでしょと思ってるとか+20
-1
-
2817. 匿名 2018/06/12(火) 10:56:04
13週です。
お腹の張りってどんな状態の事でしょうか?
ネットで調べたらバレーボールくらいの固さ、
とか書いてあったのですが元々ぽっこりお腹で
脂肪があり触ってもフニフニしてます。
悪阻もまだあり胃が張ってる感じはわかるのですが
これがお腹の張りという事ですか?+3
-6
-
2818. 匿名 2018/06/12(火) 11:38:33
>>2817
13週じゃお腹の張りってわからないんじゃないかなーとおもいます。
まだ子宮も小さいので。
フニフニしてたら張ってないとおもいますよ。
後期に入るとよくわかりますが、本当にカチッカチになります。あとお腹の張った感覚もあります。+19
-1
-
2819. 匿名 2018/06/12(火) 11:45:49
>>2815
めちゃくちゃわかります。
二人目妊娠中ですが、一人目のときからベビー服見てもテンション上がってるのはわたし一人。。
旦那は自分のものにしか興味ないです。
でも子供のことは溺愛してる。
単純に子供の物に興味がないみたいです。。
あ、一回だけオモチャ買ってきたことあったな。。
それくらいです。+11
-0
-
2820. 匿名 2018/06/12(火) 12:11:57
明日検診です。
2週間前の検診から体重2キロ増えてます!
先生にまた怒られる~~
今日の夕飯少なめにして朝は食べないで行こう。+7
-0
-
2821. 匿名 2018/06/12(火) 12:26:32
今日母親教室行って分娩室の見学ができる予定だったんですが、今日はお産の方が多くて見学できず。
今日は大潮だし新月も近いのでやっぱり関係があるのかな〜!
私の予定日近くも満月と大潮が重なる日があるので楽しみです。+10
-0
-
2822. 匿名 2018/06/12(火) 12:29:46
明日は健診。そして内科で妊娠糖尿病の再検査(>_<)
お昼にタラコバターのパスタ食べちゃったよ〜。そんな多くないし、ゆっくり食べたし、野菜も先に少しは食べたんだけど…。
夕飯で調整しよう。
皆さん健診の前夜は何にしてますか?(笑)
必要ならそりゃ治療もするけど、しないで済むならそれに越したこたぁないんだ〜。+11
-0
-
2823. 匿名 2018/06/12(火) 12:42:50
>>2818
ありがとうございます!
調べたら13週でお腹が張ってたら流産の危険とか書いてあったので心配になりました。
初産なので敏感になりすぎてますね笑+10
-0
-
2824. 匿名 2018/06/12(火) 12:53:32
38週
昨日からなんか体がだるい。
何かの兆候なのかなんなのかわからないけど…
あぁ毎日ドキドキするなぁ+12
-0
-
2825. 匿名 2018/06/12(火) 12:56:04
>>2823
お腹の張りって、週数が進むとわかるみたいですが最初はわかりにくいですよね。今15wですが、同じくいまいちわからないです。
なので見分け方?を前回の健診で助産師さんに聞いたところ、リラックスした状態で仰向けになってお腹を触った時の硬さを「張ってないとこのくらい」と覚えて、それより硬くなったり違和感があるなと思ったら気をつけて、と言われました。
張ってない状態を知っておくのがポイントみたいです(^_^)
長々とすみません。+14
-0
-
2826. 匿名 2018/06/12(火) 13:07:17
>>2822
血糖値は前日の食事に影響されるので、前日は全食ヘルシーなものを心がけてます。
でも妊娠糖尿病再検査でひっかかりました(笑)+9
-0
-
2827. 匿名 2018/06/12(火) 13:09:53
>>2779さん
>>2778です。お風呂ゆっくり入れましたか?のぼせないように気をつけないといけませんが、湯船にのんびり浸かるのはやっぱり気持ちいいですよね。我が家の長男2歳は寝相が悪く、毎晩のようにローリングアタックされてます笑。昨日は壁側に転がって盛大にゴンッ!とぶつかり、寝ぼけながらわたしの布団に入ってきました。でも、数時間後には布団から落ちてマットの上で寝ていました笑。大変ですが、かわいいです。じゃなきゃ2人目妊娠してませんからね。+5
-0
-
2828. 匿名 2018/06/12(火) 13:12:10
4Dエコーについて質問です!
お世話になってる産院は健診は2Dエコーのみ、希望者は20w以降くらいに4Dエコーをしてくれます(記念撮影的な感じ)。別料金かかりますがたしか2000円くらいだったと思うので、私は記念になるしお願いしよう〜と思ってました。
それを先日何気なく夫に話したら、4Dエコーは顔もすごくリアルに見えるけどそれは生まれるまで楽しみにしてたい、自分は見たくないなぁと言われて、そんな考えもあるのか〜と目からウロコでした(笑)
みなさんは、4Dエコーしましたか?する予定ですか?
+13
-0
-
2829. 匿名 2018/06/12(火) 13:13:58
>>2680カウブランドの無添加シャンプーとトリートメント、ボディーソープまでシリーズで使ってます。
アトピーの夫用に買っていたんですが
無香料で、泡立ちや洗い上がりも問題ないし持ちも良いのでツワリ終わっても使ってます
香料付きのものを使っていた時に、たまに気になっていた自分の頭皮からのモワッとした匂いもなくなり私には合ってました+7
-0
-
2830. 匿名 2018/06/12(火) 13:19:24
32週です。今日検診に行ってきました。最近お腹の張りが頻繁にあることを伝えたら、張り止めを処方されました。内診もあったのですが、やはり1人目の時に指摘されたファンネリングが今回も見られ、今はまだ大丈夫だけど、張りを感じたら絶対に休むように釘を刺されました。先生、休めるなら休みたいですよ。2歳児を育てながら日中自由に休むなんて無理です…。とりあえずお昼寝中の今が唯一の横になって休める時間なので、ゴロゴロしています。ファンネリングを指摘されている方、他にもいらっしゃいますか?+3
-1
-
2831. 匿名 2018/06/12(火) 13:22:41
>>2816確かにそれはあるかもしれません(>_<)上二人とは7年間があいてできた子なので、もっとわくわくしてくれてもいいのになー!と思ってしまいました。
>>2819
同じような方がいてなんだかほっとしました。おもちゃ買ってきてくれるなんて優しいですね。うちは名前の本借りてきても「なんかいい名前あった?」って感じです…一緒に考えてよ~
あまりこちらも期待せず穏やかに過ごそうと思います。+11
-0
-
2832. 匿名 2018/06/12(火) 13:24:16
>>2808さん
おめでとうございます!わたしもお腹の子が少し小さめで心配していましたが、やはり誤差ってありますよね。うちも実は大きかったりして…。わたしはあと1ヶ月以上ありますが、2808さんに続けるように頑張ります!これから育児のスタートですが、とりあえず出産お疲れ様でした!入院中はゆっくり休んでくださいね。+9
-0
-
2833. 匿名 2018/06/12(火) 13:38:10
>>2828
うちの夫も同じことを言ってました
義父なんて、性別すら楽しみにとっておきたかったらしく、義母がポロっと言ってしまい、かなり怒ってました笑
検診はいつも一緒になんですか?
お一人ならとってご主人には見せないでおくのはどうですか?
記念になるしなによりも本当に可愛いのでおススメです(・∀・)
ただ、うちの赤ちゃんは毎度手で顔を隠して中々見せてくれませんでしたが笑+13
-0
-
2834. 匿名 2018/06/12(火) 13:39:29
>>2626
>>2649私も妊娠前とその時のサイズで選びMを買いました。5ヶ月の頃に買って8ヶ月目の今も問題なく履いています。
素材にもよるかもしれませんね、マタニティレギンスパンツは伸びるし
マタニティデニムやマタニティレギンスでもデニム素材とかは同じユニクロMでもそろそろきつくなってきました。+7
-0
-
2835. 匿名 2018/06/12(火) 13:51:32
>>2825
ありがとうございます!
早速仰向けになってお腹の固さを確認しました。
誰が触っても固いとは言えないくらい柔らかかったです笑
この固さ覚えておきます。+12
-0
-
2836. 匿名 2018/06/12(火) 14:01:10
3人目で初めての女の子妊娠中なんですが、旦那が思いの外楽しみにしてて、レンタルのベビーベッド選ぶときも「白にしよう!女の子だし!」とか張り切ってて面白い
今日久しぶりにエコーで顔を見せてくれたけど、2歳の上の子に似てて癒されました~(*´ω`*)+23
-1
-
2837. 匿名 2018/06/12(火) 14:02:24
>>2755
>>2749
>>2747
2722です。
コメントありがとうございます。
妊婦様とは思ってませんが、私の向かいの優先席には30代くらいの男性、40代くらいの女性も座っていました。
その子が疾患持ちなのかもしれないなんて思いもしなかったです。私も心穏やかに過ごせるようにならないとですね。
+6
-0
-
2838. 匿名 2018/06/12(火) 14:14:10
39週5日
予定日まであと2日です!
産まれる気配が全然ない(>_<)
一週間遅れて蟹座を産みたい…
夜は眠れず、昼間は眠気がひどくて、ツラいです。+8
-1
-
2839. 匿名 2018/06/12(火) 14:29:18
>>2838
蟹座?!
なんでですか??+12
-0
-
2840. 匿名 2018/06/12(火) 14:31:48
>>2839
私魚座、主人蟹座で相性が良いので…とういう理由です。。
くだらなくてすみませんm(__)m+9
-13
-
2841. 匿名 2018/06/12(火) 14:34:23
妊娠9ヶ月、おへその横あたり(皮膚表面ではなく内側)がピリピリします。
子宮が大きくなる痛みなのか??妊娠線ができる兆候なのか??
胎動は元気なので様子見をしてるのですが…
一人目のとき早剥が起きたので毎日ひやひやです。
ずっと寝ていたい(;;)+7
-0
-
2842. 匿名 2018/06/12(火) 14:46:33
ちょっと汚い話すみません。
毎日ヨーグルトにきな粉をまぶしたもの、バナナ、納豆を食べていたら便秘もなおり、毎日出るようになりました。でも毎回残便感?があってもっと出るはずなのに出ないって感じです。力めないし、いつもスッキリしないです。たまにスッキリしますが。。。
同じ様な方いますか?これってまだ便秘???+8
-0
-
2843. 匿名 2018/06/12(火) 14:48:09
>>2801
奇遇ですね。笑
お互いに頑張りましょう!+7
-0
-
2844. 匿名 2018/06/12(火) 14:48:37
7ヶ月に入りました!妊娠スタートから3.5キロ増。
9ヶ月や臨月、経産婦の方に聞きたいです。MAX8キロ増までと言われています。体重増加ペース早いですか?
+7
-2
-
2845. 匿名 2018/06/12(火) 15:04:52
>>2844
私も7ヶ月に入ったころ同じぐらいの増加ペースでした!
自分でも順調順調♪と思っていたのですが、8ヶ月後半から「2週間に0.7kg~1kg増加」が定着してきてびっくりしてます(笑)
現在9ヶ月前半で6kg増…食欲も変わらないしまだまだ増えそうです(*_*)
病院では10キロまでならOKと言われているものの、今の時点で赤ちゃんは大きくも小さくもなくなので自分ばかり肥えないように毎日体重計乗って衝撃と向き合っています(笑)+9
-0
-
2846. 匿名 2018/06/12(火) 15:12:40
>>2804
痔ではなかったとのことですが、病院で診てもらってそう言われたのでしょうか?
なんか生々しくて申し訳ないのですが、わたしは外に出て来てるいわゆるイボ痔ではなく、中が切れちゃってる切れ痔になってて、排便時にいつも血がついてました。
こんなふうに実は中が。。ってパターンもあるみたいだし、そもそもどちらからの出血かわかりにくいっていうのもありますよね。。
既に診断済みでしたらすみません(TT)+7
-1
-
2847. 匿名 2018/06/12(火) 15:12:44
今日旦那に「(体臭が)甘い匂いする」って言われた。自分では全く分からないんだけど(・_・) 妊婦さんあるあるなのかな?+6
-0
-
2848. 匿名 2018/06/12(火) 15:13:53
>>2844
私も7ヶ月の時に3.5キロ増えました。
8ヶ月の終わりで5キロ増えましたがそれから胃の圧迫が始まってあまり食べれなくなり5キロのまま9ヶ月です。
8ヶ月からどんどん太るって聞いたけど後期悪阻があるとそこまで増えないです。
+10
-0
-
2849. 匿名 2018/06/12(火) 15:19:09
>>2833さん
>>2828 です。
男の人って、案外知りたがらないものなんですかね?(OvO) うちの父も「性別はわかっても教えないでくれ」って言うので… 里帰りするし、たぶん無理だと思うんですけど笑
健診は、いつも夫に車で連れてってもらってます。ただ4Dエコーは健診とはまた別日に予約とらなきゃいけないので、その時は一人でこっそり行けばいいですね(о´∀`о)!
私は逆に4Dで顔とか見たいので今から待ち遠しいです。ありがとうございます(*^^*)+10
-0
-
2850. 匿名 2018/06/12(火) 15:23:04
つわりで普段より全然食べられないからなのか身体がダルすぎるし、体力がなくてとても疲れる…+12
-0
-
2851. 匿名 2018/06/12(火) 15:34:53
赤ちゃん元気でした(*^_^*)
赤ちゃんの向きを変えるために経膣エコーがしがしされて痛かったけど笑、丁寧な先生でよかったです+17
-0
-
2852. 匿名 2018/06/12(火) 15:42:45
>>2850
悪阻中って吐き気だけじゃなくて、体のダルさもありますよね。
体のダルさも悪阻の一種なんじゃないかとおもいます。
いま安定期ですが、体も軽いし全然だるくないです。
そしてまた後期になったら、息切れとかお腹の張りとかで自由に動けなくなるんですよね。。
人によりますが、一人目そうだったので覚悟してます(⊃´-`⊂)+17
-0
-
2853. 匿名 2018/06/12(火) 15:43:13
来月12日予定日です。
お昼寝してたら、赤ちゃん出産する夢をみました。
出産した日は9日でした。
特殊な赤ちゃんでしたが、無事に出産、そして安産でした。
なんか怖いなぁ。+15
-0
-
2854. 匿名 2018/06/12(火) 15:47:10
妊娠中不安になったとき気分転換はどのようにしてますか?
まだ7ヶ月ですが、胎盤剥離になったら、、とかへその緒が絡まったら、、とか心配になります。
今のところ何も言われてないのに。。+18
-1
-
2855. 匿名 2018/06/12(火) 15:59:29
安定期も入ったことだしと妊婦の歯科検診予約したらまさかの歯周病……
2ヶ月ぐらいで治療完了しますから 赤ちゃんのためにも改善していきましょうね!と言われましたショック!
食べづわりがやっぱダメだったんだろうか……いや歯磨きの仕方だろうな……+13
-0
-
2856. 匿名 2018/06/12(火) 16:01:20
>>2854
私は胎動を感じると何より安心するので横になってダラダラ…が一番の気分転換であり精神安定剤です(笑)
胎盤剥離も臍の緒のトラブルも、万が一起こってしまった場合は胎動が少なく弱くなってくるようなので。
でも心配しすぎも赤ちゃんに不安が伝わってしまうので、ほどほどに!です。
+15
-0
-
2857. 匿名 2018/06/12(火) 16:02:36
今から歯科検診です!
結婚以来いってないから虫歯ありそうで怖いです。+16
-0
-
2858. 匿名 2018/06/12(火) 16:02:47
>>2855
私も最近歯磨きの度に血がでます(><)
地道に歯磨きしたりフロスしたり、歯石取ってもらったりしないとですね。。+16
-0
-
2859. 匿名 2018/06/12(火) 16:12:45
>>2858
ここ2年ぐらい歯医者サボってたツケが来ました(><)
私も前歯の歯茎出血するの気になってたんですけどもっと早く行けばよかった……
早産のリスクもあるしガッツリ治療と歯磨き改善します!妊娠中は虫歯歯周病なりやすいと聞きますしみなさんもお気をつけて……
+9
-0
-
2860. 匿名 2018/06/12(火) 16:17:55
先月帝王切開で赤ちゃんを産みました。病院からは下着は生理用のショーツを持ってきてと言われていましたが術後は帝王切開の傷に生理用のショーツのピタッとしたゴムが当たり痛くて痛くてしょうがありませんでした。
結局役に立ったのは傷に当たる事なく履けるローライズ用のショーツでした。オススメはGUの7枚入りで1490円のショーツです。生理用ではありませんし決してお洒落ではありませんが、浅履きな為傷に当たらずLを買ったので臨月のときも難なく履けて綿なので履き心地もよく価格も安いと私にはぴったりでした+20
-0
-
2861. 匿名 2018/06/12(火) 16:35:36
>>2826
コメントありがとうございます!
そうか…時すでに遅し…orz
とりあえず夕飯は炭水化物抜いて野菜中心にしてみます。。。
+8
-0
-
2862. 匿名 2018/06/12(火) 16:55:40
子宮頸管がまた短くなってる…安静にしてるのにどうしたらいいの…?
内服薬増えちゃってツライ+15
-0
-
2863. 匿名 2018/06/12(火) 16:57:27
>>2812
逆に子供できてからは買えなくなるから私は手元に残すよ。+6
-4
-
2864. 匿名 2018/06/12(火) 17:06:37
初産で現在29週。
初期から毎日片道1時間の満員電車で通勤していました。
ほとんど立ちっぱなし。
1ヶ月程前から毎日帰宅中の電車内でお腹の張りが酷くなり家に帰る頃には立っているのもままならないほどに。
昨日酷い張りと腹痛が1日中続いて仕事終わりに病院に行ったら切迫早産と診断され自宅安静を命じられました。
今日ずっと寝ていたらあれだけ酷かった張りも嘘のようになくなり、今まで相当無茶をしてしまっていたんだと反省しました。
ずっと働いてたから暇で仕方がないけど、今は休むのが仕事だと思って安静にしようと思います。+43
-0
-
2865. 匿名 2018/06/12(火) 17:14:39
>>2863
横ですが、わたしは定期預金を解約するイメージで売っちゃいました…
たしかに、そういう発想もありますね!
思い付きもしなかった。。+7
-0
-
2866. 匿名 2018/06/12(火) 17:21:59
>>2863
>>2865
2812です。
もう形も古いし、流行ものなので、、、主人や周りにもまたその時に欲しいもの買えばいいじゃん!と後押しされて売る決意しました!でも私の中でエルメスは別格なので(頑張って頑張ってためたボーナスとか)置いておきます。笑
でも確かに置いておくのもアリですよね!子どもが出来たら中々買えなさそうですよね。
あっ迷ってきた。。。笑
+15
-0
-
2867. 匿名 2018/06/12(火) 17:23:56
>>2857です
私も虫歯と歯周病でした(>_<)
週一回通いつめます…
早く治るといいな。
虫歯の治療は麻酔なしでするそうです。
あー怖い怖すぎる…+7
-0
-
2868. 匿名 2018/06/12(火) 17:24:16
今日、出先でランチ何にしようと考えててオシャレなカフェでプレートご飯とかいいなあと一瞬思ったけど最近食べてないしサラダバーがある定食屋さんでサバ定食食べた。妊娠前じゃ考えられない。カフェご飯より健康的かな?w+24
-0
-
2869. 匿名 2018/06/12(火) 17:25:32
私は23週でやっと歯科健診行きました!
私も虫歯一本と歯周病でした(>_<)案外多いのかな、、、?歯周病どうしようと焦っていたところです。来週から治療が始まるのですが早く終わって欲しいです。+10
-0
-
2870. 匿名 2018/06/12(火) 17:33:08
自宅安静で、生活リズムが狂って辛いです。
夜は23時には布団に入るけど寝られるのは1時、朝6時半に目覚めて、昼は11時から数時間昼寝してしまいます。悪循環…。子供産まれたらこんな生活夢のまた夢なんだろうけど、、。+17
-0
-
2871. 匿名 2018/06/12(火) 17:38:36
7ヶ月です。
最近膀胱あたりに胎動を感じるんですがまさか逆子になってるんですかね、、、?(>_<)次の診察もうちょっとだからその時にわかると思いますがもし7〜8ヶ月で逆子と言われても逆子体操とかしたら治りますか???+7
-0
-
2872. 匿名 2018/06/12(火) 17:40:08
>>2838
私はあと二週間位で予定日なんですが、出来たら双子座で産まれてきて欲しいなぁと思っています。私天秤座、夫水瓶座で双子座だと相性がいいので…
お互いに希望が叶うと良いですね(^^)b+13
-2
-
2873. 匿名 2018/06/12(火) 17:46:36
いつも激しい胎動が今日はなんだか静かで、天気も悪いせいかな?って思ってたんですが今になってフルパワーで動き始めたー(・:゚д゚:・)
お腹が波打ってる…こ、怖い!(笑)
予定日までまだあと2ヶ月、もっと力強くなるのかと思うと恐ろしいですが愛しさも増します(๑•ω•๑)
早く会いたいよー!+19
-0
-
2874. 匿名 2018/06/12(火) 17:52:25
>>2869
妊娠性歯肉炎?かなにかそういうのがあるみたいですよ!+8
-0
-
2875. 匿名 2018/06/12(火) 17:54:28
もう正産期なので産まれてもいいですよ、体が重たすぎて大変になってきました。
自由に走ったり背伸びしたり寝転んだりしたい。産まれたらノンストップだと分かってるんだけど。+18
-0
-
2876. 匿名 2018/06/12(火) 18:01:30
やばい!私まだ歯医者いってない!産休入ってからでいいか~とか呑気に構えてたけど皆さん結構早めに行ってるんですね(^^;+9
-0
-
2877. 匿名 2018/06/12(火) 18:08:56
>>2876
中期中が推奨されてるよね
後期だと下手したら治療が終わらなかったり、そもそもあの椅子に長時間座るのしんどかったり!+9
-0
-
2878. 匿名 2018/06/12(火) 18:13:12
>>2871
7,8ヶ月はまだ赤ちゃんぐるぐる回るので大丈夫ですよ〜
28週で逆子と判明して逆子体操しなくても30週には治ってました+9
-0
-
2879. 匿名 2018/06/12(火) 18:22:01
初期だけどすでに便秘に困ってます
前からの習慣で朝ヨーグルトを食べるほかに昼に手作りのオリゴ糖入り牛乳寒天と、バナナと野菜スープを食べてますが2、3日に1回ちょっと出るぐらいです(汚い話ですみません)
これで改善した!って事があれば教えてください+7
-0
-
2880. 匿名 2018/06/12(火) 18:29:57
今日から14週。
やっとつわりから解放された模様!
ごはん作りが苦にならないなんて!嬉しい\(^^)/+22
-0
-
2881. 匿名 2018/06/12(火) 18:48:22
>>2879
水分の摂取量はどのくらいですか?
わたしは単純に喉が乾くのと、頻尿なのでなんとなくというどうしようもない理由で水や麦茶などを1日2リットル弱飲んでます。
それが理由かはわかりませんが、臨月の今も毎日出ます。
恥ずかしながら、食物繊維を意識して野菜ー!とかそういうのは一切考えておらず、本当に好きなものを好きなように食べてて、ヨーグルトもたまにお菓子を食べるよりはいいかな?程度ですし、野菜も今晩はなんだか胃がすっきりしないからこれでいいや感覚で食べてるくらいです。
正直、妊娠前は2〜3日に一度まとめてって感じだったので今の方がしっかり出てます。
とにかく妊娠前と変えてるのは水分摂取量だけなので、参考になれば…+13
-0
-
2882. 匿名 2018/06/12(火) 18:53:31
>>2835
いえいえ!よかったです(*^^*)
私は健診で「お腹張ったりはしますか?なかなかまだわかんないかな?」と言われるので、今の時期はみんなそうなのかもです。
といっても、分かるようになってもそれはそれでドキドキするんでしょうね、きっと(°_°)+3
-0
-
2883. 匿名 2018/06/12(火) 19:02:05
>>2881
私も喉が乾くし意識して取るようにしてますが、仕事中忙しくて午前パートが終わるまで全く飲めないので足りてないかも...
摂取量は分かりませんが2リットルは飲めてないと思うのでもっと飲んでみますね
ありがとうございます!+5
-0
-
2884. 匿名 2018/06/12(火) 19:04:20
名古屋から東京の実家に週末1人で帰ろうと思うんですけど、新幹線の事件あっていくのが怖い。。
みなさんだったら普通に乗りますか?神経質すぎるのかな。+19
-0
-
2885. 匿名 2018/06/12(火) 19:05:16
>>2879
私は暖かいココアとヨーグルトにドライプルーン3粒で解消されます!
+8
-1
-
2886. 匿名 2018/06/12(火) 19:08:13
つわりがひどく実家に帰ってきました。うちの父は子供のころから厳しく怖いのですが、つわりで動けない私には嫌味一つ言わない。それが泣ける。2歳の上の子ともたくさん遊んでくれるし、あの怖かった父がここまで変わるなんて。母も優しいしなんか今までろくに親孝行してこなかった自分に後悔してる。つわりが落ち着いたら何か美味しいもの食べに連れて行きたい!早くつわり終わってほしい!+31
-0
-
2887. 匿名 2018/06/12(火) 19:14:13
お水毎日2リットルってすごい。
私全然飲まないから、意識してせめて1リットルは飲もうとしていてもなかなか出来ません。
1日2リットル飲みたい!+17
-0
-
2888. 匿名 2018/06/12(火) 19:16:43
>>2886
孫を見せてあげてることが十分親孝行じゃないでしょうか^ ^+24
-0
-
2889. 匿名 2018/06/12(火) 19:27:30
わたしも時々赤ちゃんを産む夢をみます。いつも安産、でもうまれてくるのは何故か子ネコ!
カンガルーケアの時は人間の子供でも、後から新生児室に見に行くとネコになってるパターン。ネコ、なのかな(´;ω;`)+32
-0
-
2890. 匿名 2018/06/12(火) 19:29:15
>>2884
私も岡山から横浜に新幹線で帰りますが
ああいう事件は何年かに一回は起きる
特異な事件だと思います。
新幹線を狙った組織的な連続テロとかでは無いので、
多少警戒はしますが、そこまで心配はしてません。
むしろ、新宿のぶつかり男みたいな人の方が
確率的には遭遇する可能性が高そうなので
ホームや駅の構内で近くを歩いてる人に気をつけようと思ってます。
(もちろん、自分も人の流れの邪魔にならないように気をつけます)+15
-0
-
2891. 匿名 2018/06/12(火) 19:29:56
夜ご飯わざと抜いてるとかじゃなくてあまり食欲ないから少なめにしてるのにどんどん体重が増えてくー。間食もしてないのに。なんでだろう。+14
-0
-
2892. 匿名 2018/06/12(火) 19:46:44
>>2883
わたしもフルタイムで働いてました!
仕事内容によっては、中々水分補給難しいですよね(・ω・;)
わたしはケータイ屋さんなので、一接客は長いですが何かを取りに行くついでにちょろっと飲んだりしてました。(お客さんごめんなさい)
朝起きたらコップ1杯(150ml)
朝食中コップ1杯(150ml)
日中の水筒(約600ml/だいたい15時ごろまでに飲み終わることが多い)
水筒が空になったら買い足すペットボトル(500ml/水筒がなくなった後〜夕食時)
寝るまでなんだかんだコップ2〜3杯(300ml〜450ml)
あとは夜中の何回か起きるトイレ後にちょろっと飲む感じで丁度2リットルくらいです。
ちなみに今は産休中で、ロクに散歩にも行かずゴロゴロしてますが、やっぱり2リットルの麦茶ケースをほぼ1人で飲み干してるので摂取量はかわってなさそうです。
よく考えると、家事など一つの作業が終わるたびに1杯飲んでる気がします。
恥ずかしながら、妊娠前はタバコを吸っていて、その時の習慣で一つの作業を終えたらブレイクタイムっていうのが習慣化しているのかもしれません…
全く褒められた習慣じゃないです。。+14
-0
-
2893. 匿名 2018/06/12(火) 19:51:01
>>2889
わたしもこの妊娠中2〜3回猫を産む夢を見ました!
猫好きで、猫も飼ってて、毎晩一緒に寝ているのでなにかのメッセージとかではなさそうですが、まさか同じ方がいらっしゃるとは…!
どうでもいいんですが、わたしの場合は普通のサイズの猫を産みます笑+15
-0
-
2894. 匿名 2018/06/12(火) 20:30:50
7年ぶりに大学時代の友達数人に会ってきました。
ほとんどの子が子持ちで、育児のことや出産のことなど色々教えてもらって、あんまり考えすぎも良くないし、話聞けて本当に良かったなーと思いました!
夜になると、赤ちゃん産まれてやっていけるのか、本当に母親になれるのか…とか無駄に考える癖があるので、友達から話を聞けるのは本当に心強いし、昔話とかでお腹も苦しくなるほど大笑いしてリフレッシュできました(^^)
楽しい1日でした!+19
-0
-
2895. 匿名 2018/06/12(火) 20:34:25
>>2885
ありがとうございます
プレーンで昔お通じが良くなったの思い出しました!食べてみます
>>2892
具体的にありがとうございます
わ〜そんなに飲んでない
朝一杯だけなので手始めに寝起きの一杯を始めてみます+6
-0
-
2896. 匿名 2018/06/12(火) 20:46:38
妊娠前は、最近ノンカフェイン飲料がたくさん出てて嬉しいな〜と思ってたけど、妊娠して飲んでみると全然美味しくない(^^;カフェイン欲してる(^^;+15
-0
-
2897. 匿名 2018/06/12(火) 21:11:16
>>2896
わかる!高いのに美味しくないから結局普通のコーヒー飲んでます…+11
-0
-
2898. 匿名 2018/06/12(火) 21:15:37
24wくらいの時って妊娠発覚時から皆さんどれくらい体重増えてましたか??+5
-0
-
2899. 匿名 2018/06/12(火) 21:26:22
猫を産む夢のエピソードかわいすぎる♪+17
-0
-
2900. 匿名 2018/06/12(火) 21:42:30
28w、今日検診でした!
逆子が直ってて一安心(*´-`)
ずーっと膀胱辺り(超下腹)に受けてた胎動が、ここ数日は上の方で感じてたので、いつの間にか回ってたんだなぁと。
ちなみに先生からは、まだまだ大丈夫!逆子が直らない場合は然るべき時期に体操とか寝方とか言うから大丈夫よ~と言って貰えてたので、特に何もしてませんでした。
自己流とかは怖かったし。
あと横顔が見れて、口をパクパクしてて可愛かったです(°▽°)+11
-0
-
2901. 匿名 2018/06/12(火) 21:50:49
>>2897
この我慢も地味にストレスなんですよね…
適度に楽しみましょうっ( › ·̮ ‹ )+7
-0
-
2902. 匿名 2018/06/12(火) 21:52:41
18w突入!
今日の検診でおまたパッカーンしてて先生に言われる前に立派なシンボルを見つけてしまったw
+35
-0
-
2903. 匿名 2018/06/12(火) 21:54:32
>>2891
私もです。元々夜ごはんに炭水化物摂る習慣なくて、更に食欲なくて果物と野菜、野菜とゼリー、野菜と副菜とかなのに増えていく。便秘もしてないのに、なぜー。+10
-0
-
2904. 匿名 2018/06/12(火) 21:54:58
>>2896
分かります!
私もノンカフェイン全然ハマらなくって2日に1回1杯くらいは飲んでます。
主治医にもそれくらいなら問題無いって言われたのでストレスためない為にも(^_^;)
+17
-0
-
2905. 匿名 2018/06/12(火) 21:55:51
32週。
すでに退職して里帰りしました。
出かけるのは母親と車でスーパーに行くだけの、家事一切しないグータラな毎日ですが、今日検診でお腹が張ってるから家で安静にと言われました...
今まで何事もなくここまできたのになぁー...
胃も圧迫されててもたれまくり( ´•ω•)+21
-0
-
2906. 匿名 2018/06/12(火) 21:55:53
妊娠後期です。横になるとお腹柔らかくなるんですけど起きるとお腹ぱんぱんなのって何故でしょうか?お腹張ってるってこと?+14
-0
-
2907. 匿名 2018/06/12(火) 22:01:17
夜ご飯に揚げ物食べたあとポテチまで食べてしまった(*_*)
罪悪感あるけど満足感の方が大きい(笑)
久しぶりに食べたアジフライとハムカツ美味しすぎたーーー!!!(笑)+22
-0
-
2908. 匿名 2018/06/12(火) 22:05:47
>>2898
今まさに24wです。
妊娠前52.5キロで今は54.5〜55キロです。
プラス2〜2.5キロだけど、今後もっと増えやすくなるのかなー+14
-1
-
2909. 匿名 2018/06/12(火) 22:06:29
2人目妊娠中27w。
つわりは18wで終わったけど、未だに肉魚食べる気しないし量も食べれなくなった。そして、初期から食べた後は必ずげっぷ頻回で不快。
お腹すくし食欲もあるけど、すぐにお腹苦しくなるし息苦しいし。
上の子の時は臨月でもお腹小さめで、食べ放題とか行ってたくらいなのに、今回は身体が不調でつらい(´;ω;`)こんなんで後期入ったらどうなっちゃうの。+9
-2
-
2910. 匿名 2018/06/12(火) 22:06:45
>>2906
私の場合おしっこ溜まってる時って張る気がします!+18
-0
-
2911. 匿名 2018/06/12(火) 22:08:18
9ヶ月後半から毎週1キロ近くのペースで太るー(ToT)
普通に食べてるだけなのに!なぜ!涙+17
-0
-
2912. 匿名 2018/06/12(火) 22:10:58
>>2907
羨ましい!安定期の方かな?
私は後期つわりで揚げ物だめになりましたー(´;ω;`)
産んだら授乳はじまるから食べられなくなるし...
羨ましいです!+7
-0
-
2913. 匿名 2018/06/12(火) 22:19:02
>>2912
2907です!
明日から31wの妊娠後期です(笑)
わたしも後期つわりで胸焼け凄いんですけど今日は思いっきり食べちゃいました(;▽;)
+9
-0
-
2914. 匿名 2018/06/12(火) 22:20:33
疑問なんですけど、コーヒーってノンカフェインの物だったら1日に何杯でも飲んで良いんですかね?
1日2杯位飲みたくなっちゃって…+10
-0
-
2915. 匿名 2018/06/12(火) 22:25:10
風呂上がりのアイスボックスが美味しい…!!
全部食べても13kcalだから助かりますね( ; ; )♡+21
-0
-
2916. 匿名 2018/06/12(火) 22:26:34
20週まで1キロ増加で順調だったのに、ここ最近で2キロ増えた…
もともと太ってるので5キロしか太れません。
どうやって体重落とせばいいんだ…+12
-0
-
2917. 匿名 2018/06/12(火) 22:35:12
最近夜中に足がつります。これがなかなか治らなくてめちゃくちゃ痛い(>_<)今回の妊娠はつわりも酷いしマイナートラブルが多くて…早く産んでスッキリしたい!あと5ヶ月の辛抱です。+8
-0
-
2918. 匿名 2018/06/12(火) 22:39:10
茶葉で有名な静岡住みですが、祖母も母も妊娠中毎日緑茶ガブガブ飲んでたらしい。産まれた子どもたちは皆健康です。それを聞くとカフェインあまり気にしすぎなくてもいいのかな?って思ってしまう。+33
-0
-
2919. 匿名 2018/06/12(火) 22:41:05
うちも夫が大量にアイスボックス買ってきてくれたので今ボリボリ食べてますw
胃のむかつきも一瞬でも多少スッキリするし有難い!+16
-0
-
2920. 匿名 2018/06/12(火) 22:42:29
>>2884
怖い気持ちわかりますよ!私も里帰りするので、新幹線使います。けど上の方もおっしゃってますが、今回はたまたま新幹線で起こっただけで、ああいったヤバイ人はいつどこでどんな事してくるかわかりません。普通の電車、最寄駅、近くのスーパーなど、どこにいても遭遇してしまう可能性はありますよね。。
これ言ったら引きこもってるしかなくなっちゃいますけど…本当に、こういった悲しい事件が毎日のようにニュースで流れてるので、勘弁して欲しいです(TT)+26
-0
-
2921. 匿名 2018/06/12(火) 22:46:39
1人目妊娠中はカフェイン気にしてました。コーヒーはノンカフェイン、お茶もなるべく麦茶やルイボスティーなどノンカフェインを意識してました。2人目妊娠中の今は気にせず飲んでます!コーヒーは基本は1日1杯、たまに2杯飲む日もあります。お茶も烏龍茶、緑茶、ジャスミン茶なども普通に飲むようになりました笑
2人目から気にしなくなる経産婦さん、多いんじゃないかな!?笑 コーヒーを毎日4.5杯飲むとかじゃなければ気にしなくて良いかなと個人的には思ってます。+23
-0
-
2922. 匿名 2018/06/12(火) 22:51:12
子宮頸管が短めと言われていて、張り止め(リトドリン)服用してます。
薬もらう時に薬剤師の方から「動悸とかありませんか?」って言われて、そういえばたまにあるかもしれないけど大丈夫です!って言ったけど、さっき夕食後に飲んだらドキドキ&手震えるし「あれ?」と思って調べたら副作用に動悸や手の震えって書いてあったΣ(*゚д゚ノ)ノ
旦那も出張でいないし、一人で怖かったけど何とか収まってきて良かった……(・・;)
+13
-0
-
2923. 匿名 2018/06/12(火) 22:52:50
>>2814
>>2846
コメントありがとうございました!
不安でしたので夕方に診てもらったところびらんが炎症をおこしているとのことで内服薬をいただいてきました!
赤ちゃんへの影響は特になく元気でしたが、毎日気になっていたのでアドバイスを受け早めに受診して良かったです!
以前(妊娠前ですが)切れ痔を体験したことがあってそのときとは違うな~と体感していたことから痔ではないと思っていました(^-^;
原因がわかってすっきりしました!+10
-0
-
2924. 匿名 2018/06/12(火) 23:08:20
眠くてウトウトするけど吐き気に起こされる感じで辛い。+12
-0
-
2925. 匿名 2018/06/12(火) 23:17:08
梅ジュースを作ろうと青梅を漬けながら余った氷砂糖をぼりぼり食べてしまった
お菓子我慢してるから甘い物が美味しいよ〜!+13
-1
-
2926. 匿名 2018/06/12(火) 23:25:35
私もこのアイスボックス食べてますw
さっぱりするからつわり中でも少し楽になります+17
-0
-
2927. 匿名 2018/06/12(火) 23:33:23
今日生理前日のフライング検査で陽性出ました!
まだ病院には行けないけど、来週末に結婚式があるので、念のため来週の半ばに病院に行こうと思います。(5週になる直前くらい)
それでもまだ早いですか?
前回流産してから1年ちょい不妊治療(タイミング法だけですが)してやっと授かったので、今回こそは元気な子を産みたい!
ずっと妊活疲れトピにいたので、このトピに来られるとは思ってなくて不安ながらも嬉しいです。+50
-1
-
2928. 匿名 2018/06/12(火) 23:37:10
ついに!
今日の夕方、妊娠がわかりました!!
おそらく6週3日です!
+52
-0
-
2929. 匿名 2018/06/12(火) 23:40:03
>>2898
妊娠前は48kgで24wの今は53kg越えで5kg以上増量してしまいました。
5ヶ月に入った途端太り始めました。何しても太る…+8
-0
-
2930. 匿名 2018/06/12(火) 23:41:47
今日トイレ後の水が真っ赤で本当にびっくりしたんだけど、確認したらお尻の方だった。。。
もちろん痔も嫌なんだけど、今は「お尻でよかった…!!」って心から安心した!怖かったー!!+41
-0
-
2931. 匿名 2018/06/12(火) 23:44:16
>>2918
あぁ〜静岡のおいしい緑茶を濃いめに入れて飲みたいですーー♡
コーヒー以上に緑茶が好きなのでいつも誘惑と戦ってます(笑)+19
-0
-
2932. 匿名 2018/06/12(火) 23:59:35
先日心拍確認出来ましたー!
このまま順調に育ってくれ〜!
そして、悪阻がドイヒーです。
寝てるとき以外はオエオエ、それに加えて貧血…
もうすぐ誕生日なんですけど、何も食べたくない…いつもなら、何食べようかルンルンなのに。
皆さんこれを乗り越えてるんですよね。
私も乗り越えます…!+37
-0
-
2933. 匿名 2018/06/13(水) 00:12:08
>>2927
妊娠おめでとうございます。
5週になる直前だと何にも見えないかも知れませんね。5週半ばくらいで胎嚢が見えるかも。
わたしも流産したんですが、それから早めに行っても不安なだけなので6週半ばの心拍確認できる頃に行ってます(1人目と2人目とも)
わたしにとってはその方が心臓に優しい。。
見えないね〜また来週来て、と言われるのがトラウマです。
もちろん子宮外妊娠の可能性もあるので、腹痛や出血があれば早めに受診した方がいいと思います。
+22
-0
-
2934. 匿名 2018/06/13(水) 00:32:10
>>2933
ありがとうございます!
やっぱりそうですよねー。
流産した前回の妊娠時は、クリニックから生理が来なかったらその一週間後に来てくださいと言われていたのと(今のクリニックとは違います)、そこで5週0日で胎嚢が見えたので、今回も来週末の遠方の結婚式に行くまでに正常妊娠という事がわかればとりあえず安心かなぁと思い、、、という感じです。
でも何も見えない可能性が高いですよね。
気持ちばかりが焦ります。
病院に電話して聞いてみようかな。
丁寧なアドバイスありがとうございました!+13
-0
-
2935. 匿名 2018/06/13(水) 00:55:20
>>2926
これどこに売ってますか(>_<)?
探してるんですが近くのスーパーやコンビニになくて、、+6
-0
-
2936. 匿名 2018/06/13(水) 00:59:03
カンガルーケアのことを調べていたら2時間も赤ちゃんを抱っこしてましたという話もあってびっくりしました。分娩後にそんな体力があるのか?赤ちゃんは大丈夫なのか心配です。+9
-0
-
2937. 匿名 2018/06/13(水) 01:17:26
寝れない(;_;)
明日は午前中から出掛けなきゃなのに〜+9
-0
-
2938. 匿名 2018/06/13(水) 01:42:26
胎動激しくて眠れない!
臨月入ったら大人しくなるって聞いてたのに(笑)+19
-0
-
2939. 匿名 2018/06/13(水) 01:59:15
同じく寝れません(;Д;)
ツワリで若干気持ち悪いから早く寝たいのにーー!+13
-0
-
2940. 匿名 2018/06/13(水) 02:09:44
眠れない仲間がここに(´;ω;`)
胃もたれと、胎動と、お腹の張りのコンボです
辛いよ。゚゚(´□`。)°゚。
自宅安静なので昼間寝ればいいんだけど、つらいものはつらいなー+13
-0
-
2941. 匿名 2018/06/13(水) 02:39:25
>>2935
私はセブンイレブンで買いましたよ!!+12
-1
-
2942. 匿名 2018/06/13(水) 02:46:07
お腹の子が双子と判明しました…!!
子どもは1人と決めていた中、全く予想外のこと過ぎて夫婦でパニックです@@;+46
-0
-
2943. 匿名 2018/06/13(水) 03:36:07
みなさん寝るときはブラつけてますか?
私は家にいるときは基本ノーブラで、今まで貧乳だったので垂れる心配もせず過ごしてたんですが、妊娠してからは夢の巨乳に…!
断乳したらすぐしぼみますが、大きいうちは垂れずにキープしたい(^^;)
でもどうしても締めつけが苦手でユニクロのブラトップでさえきつく感じる。
授乳用のハーフトップはラクだけどなんだか頼りない…
やっぱ寝るときも何かしら付けた方がいいですよね(-_-)?+9
-0
-
2944. 匿名 2018/06/13(水) 03:44:34
34wです。今日も眠れずここに来てしまったー
不眠つらい。ぐっすり眠りたいよー+12
-0
-
2945. 匿名 2018/06/13(水) 05:42:50
カフェイン含有量は、
玉露>>コーヒー>ココア>紅茶>>緑茶
ってこの前新聞に載ってました
未就学児にもカフェイン摂取させるのはダメだから、しばらくノンカフェイン生活が続きそうです+6
-3
-
2946. 匿名 2018/06/13(水) 05:52:43
30wです。体重増え気味だから昨日の夜ご飯をサラダにして、今日起きた時にはお腹ペコペコで気持ち悪いくらいなのに体重計ったらなぜか+0.2kg。嘘みたい。もうほんとに意味わかんない。自分の身体謎過ぎる。+15
-0
-
2947. 匿名 2018/06/13(水) 06:45:19
>>2946
私も昨日納豆とサラダだけにしました。今朝張り切って体重計乗ったら前日と全く変わらずでした。
もうよく分からないですね(>_<)+10
-0
-
2948. 匿名 2018/06/13(水) 06:47:01
>>2943
私はユニクロのブラトップ大きめ買って、それ毎日着てます!寝る時もブラトップです!普段より1〜2サイズ大きめのブラトップ買ってみたらどうですか??+7
-1
-
2949. 匿名 2018/06/13(水) 08:00:11
一昨日、検査薬で陽性でて、昨日病院に行ってきました!
正常妊娠でしたがまだ心拍確認できず。
2週間すごくドキドキです。
魔の2歳児が抱っこ抱っこなので、抱っこするたびにお腹の子よ頑張ってくれーと願ってます。+15
-1
-
2950. 匿名 2018/06/13(水) 08:10:02
>>2946
全く一緒でプラス何回も押したいです(笑)
私はこの増加はむくみである!という願いを込めて、今日トマトジュースとバナナ買ってカリウム摂取してみようと思います!
とはいえそこまで塩分もとってないはずなんだよなぁ。。(><)+6
-0
-
2951. 匿名 2018/06/13(水) 08:27:56
>>2942
お金も手間も倍だし、計画的に考えていた人ほど焦りますよね…
「きょうだいを作ってあげたい」というプレッシャーや
二人目不妊の悩みがある人からしたら
うらやましいことかもしれないけど…
+21
-0
-
2952. 匿名 2018/06/13(水) 08:44:44
偏頭痛が妊娠したらよくなると聞いたのに良くならなくて、薬は飲めないから予防にカフェインを1杯くらい毎日飲んでしまってる
2杯くらいまでなら大丈夫と聞いたから気にしないようにしてるけどやっぱり心配。そんな方いますか?+17
-1
-
2953. 匿名 2018/06/13(水) 08:52:04
皆さん体重管理がすごい!私なんて24wで既に8キロ増です。早々に切迫で自宅安静になり実家でゆっくりして食べたいものを食べた結果ですが、病院でもまったく指摘されません。安静中だから運動もできないし、食べることしか楽しみがないけど、これは食事管理するしかないですよね...こんな自己管理できない母でお腹の子に申し訳ないです。+21
-0
-
2954. 匿名 2018/06/13(水) 08:53:37
>>2902さん
24wで私の子はまだ性別が分かりません
お股を開いていても、先生も私も『へその緒かな?どっちかな?』って感じです(´ω`)
初産の友人も見てすぐに分かったと言っていましたが、明らかにへその緒とは違いましたか⁇
服は黄色や白を買えばいいや〜と思いますが、名前を男女ともなかなか考え切れなくて(ノ_<)+10
-0
-
2955. 匿名 2018/06/13(水) 08:55:43
初めての妊娠で13wです。
毎日エンジェルサウンズで心拍を確認して安心している位心配性です。
食べ悪阻で太っただけなのか元々太めな為(160センチ60キロ)にお腹がでているかわかりません笑
いつ位からお腹でてくるんでしょう?+12
-1
-
2956. 匿名 2018/06/13(水) 08:56:50
>>2953
ここの人たちは体重管理ストイックな方多い印象です。SNSとかママリとか見てると8キロ増の方とかいらっしゃいますよね。
私も24wくらいで一応食事制限してるつもりなのにぶくぶく太っていく。。。後期の増え方ってどんなものなんでしょうね(>_<)+17
-0
-
2957. 匿名 2018/06/13(水) 09:15:47
>>2952
私も偏頭痛持ちです。
安定期以降は少し減ったけど初期は特に酷かったです。
私も頭痛の時はカフェイン取って横になってますよ。
あまりにも酷い時は病院で出してもらった薬を飲むようにしてます。
妊娠中でも飲めるやつなので、お守り代わりに出してもらっておくといいかもです。+10
-0
-
2958. 匿名 2018/06/13(水) 09:23:22
妊娠中期です。
妊娠中って水分だけでも結構体重増えません?
今日水分たくさん摂ったなーって日は体重増えてる気がします。+9
-0
-
2959. 匿名 2018/06/13(水) 09:23:46
>>2953
私1人目の時15キロ増えました(笑)私が行ってた産院も全然厳しくなかったので...正産期に入ってからは里帰りしたこともあり1週間に1キロずつ増えました(^^;
今回は体重管理がんばろ!と思っていたけど現在30wで8キロ増~これはまたきっと10キロ超コースです(笑)まぁなんとかなるさ~と気楽に構えてます。(それがよくないのかな笑)+16
-0
-
2960. 匿名 2018/06/13(水) 09:28:18
本当、ここのみなさん体重管理や食生活の管理ストイックで尊敬します!同時に自分のダメさに落ち込む…
みんな、妊娠中はパスタもハンバーガーもケーキも食べないんですか…妊娠したばっかりだけど、この先ずっと我慢できる自信ない。
知人がつわりで毎日ラーメンしか食べられなかったって言ってたから、ラーメンも食べて良いのかと思ってました!
頑張らなきゃ…+16
-0
-
2961. 匿名 2018/06/13(水) 09:34:51
妊娠線予防に、ジョンマスターのSTM?クリーム使ってる方いらっしゃいませんか?
店頭で試してみるととっても良い香りだったんですが高い。。。
使っている方いらっしゃいましたら感想聞かせてください!+4
-0
-
2962. 匿名 2018/06/13(水) 09:37:06
>>2960私もつわり真っ最中の時はかなり食生活乱れてましたよ〜インスタントラーメン、マックポテト、コンビニのアメリカンドッグ、、、笑
結構な頻度で食べて吐いちゃってましたが、美味しく感じられたのはそういったジャンクフードでした。+11
-0
-
2963. 匿名 2018/06/13(水) 09:44:48
今10週ですが、たまに下腹部に子宮が触れるようになってきました。つわりも少し改善気味?この調子で体調良くなりますように。+5
-0
-
2964. 匿名 2018/06/13(水) 09:52:04
>>2952
私も妊娠初期は毎日頭痛がひどくて相談したらカロナールという薬を処方してもらいました。弱い薬なので、飲んでも良くならなかったこともありましたが、つわりがおさまったら頭痛も無くなりました。早くおさまるといいですね。+8
-1
-
2965. 匿名 2018/06/13(水) 09:52:34
>>2960
いやいやそんな全部NOみたいなひとは居ないと思いますよ(・ω・;)
毎日毎日そればっかりじゃあ良くないって話と、妊娠糖尿病や高脂血症の方は制限があるだけかと
あと大抵「なんで控えた方が良いのか?」を調べて考えてると思います。
そしてつわり中は「食べられるものを食べられるだけ」が基本なので、よっぽど食べづわりとかじゃない限りはラーメンでもいいんじゃないでしょうか?
胎盤完成までは母体の元々の栄養を元に胎児は育ってるそうなので初期のつわり中の食事は殆ど関係ないと言われていますよ。+20
-0
-
2966. 匿名 2018/06/13(水) 09:55:46
体重って食べ過ぎたから増える場合と、食べなくても増える場合と食べても増えない場合も、食べなくて増えない場合と…
自分が増えたからって赤ちゃんも同じように増えるわけでもないし、いろんなこと心配はなっちゃいますよね。。
いま34週ですが、気持ち悪さが割とずっと続いていることもあり、3キロ増を行ったり来たり…
です。自分は増えなくて心配してますが、病院では特に指導なしです。
幸い赤ちゃんは大きくなってるのですが、貧血も引っかかり、食べないからあまり便もスッキリしないし…薬を飲んでます。
目安だし増えすぎもいけないんだろうけど、体質やその赤ちゃんによっても全然違いますよね。+17
-0
-
2967. 匿名 2018/06/13(水) 09:55:46
すみません、別トピでも同じ質問をしたものですが、、、
いま37週です。
もともと胸のサイズが大きい方で、妊娠を機に合うサイズがなくなってしまいました。
ネットなどでも探して色々買いましたが、小さいものばかりでサイズの合わないものを無理矢理使っている状態です。
産後はさらにサイズアップすると聞きますし、本当に困っています。
授乳ブラで大きいサイズを取り扱ってるところを知っている方がいたら、切実に教えていただきたいです。
ちなみに、6ヶ月ごろワコールにてサイズを測ってもらったら、70のJカップとか言う訳の分からないサイズでした。今はもっと成長してしまっています。。。+15
-0
-
2968. 匿名 2018/06/13(水) 10:00:04
18wです。
エコーで立派なシンボルが見え(笑)ほぼ男の子だと確定されました!
性別わかって嬉しいけど上の子も男の子なので女の子も育ててみたかったなぁーと正直思いました。
が!健康に産まれてきてくれることが1番の願いなのでただただそれを祈ります。+25
-0
-
2969. 匿名 2018/06/13(水) 10:11:42
>>2967
ワコールのマタニティラインのお店で測りました?ちょっと前にワコールのマタニティラインのお店に行ったら結構種類ある印象でした。
ニッセンとか通販ならJとか大きめ売ってますがマタニティ用や授乳用ではないかな、、、+6
-0
-
2970. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:34
最初はインスタント止めよう!ファストフード止めよう!お菓子止めよう!と思ってましたが、長年好き勝手に食べてきてるので正直無理でした。体重の増減を気にしすぎず、ストレスにならないようにある程度意識しながら食べる物を選んで食べてますよ!目標体重より少し増えてしまったけど、赤ちゃんの大きさは標準なのであまり悲観的にならないようにしてます。+17
-0
-
2971. 匿名 2018/06/13(水) 10:16:58
14週です。
エンジェルサウンズ使ってるんですが、すごい下の方ですよね!?
ほぼ毛の位置というか。
お腹出てきたんですが、出てる部分じゃないんですよねぇ…
場所合ってますかね??、、+14
-0
-
2972. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:04
38週5日
1人目の娘が生まれたのがこのタイミングだったからドキドキしてたけど今のところ兆候なし。
ハラハラするなぁ
+17
-0
-
2973. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:41
今13週で悪阻真っ最中です。
妊娠する前は大好きだった
お肉、焼き魚がどうしても食べられません。
悪阻終わったらまた食べれるようになるのでしょうか。栄養面が気になっています。
+15
-0
-
2974. 匿名 2018/06/13(水) 10:33:27
>>2972
全く同じ38w5dです(・∀・)!
わたしも全く兆候ナシです!笑
明日が新月という事で、おしるしも何もありませんが少し期待しています。
うちは19日まで何もなければ20日に計画分娩予定なので予定日前には出てくる予定ですが、頑張りましょうね!!+10
-0
-
2975. 匿名 2018/06/13(水) 10:38:07
>>2973
大丈夫!きっと食べられるようになりますよ^^
私も悪阻中はお粥と即席のポタージュスープしか食べられなかったのですが、
悪阻終わったらなんでもおいしくなりましたし(笑)今9ヶ月で赤ちゃん平均サイズです!
食べたものの栄養が行くようになるのは胎盤が完成してからなので、今は自分が食べたいものが何かを考えて無理しないようにしてくださいね。+12
-0
-
2976. 匿名 2018/06/13(水) 10:43:54
>>2967
私は逆に、全く大きくならなくて不安です(>_<)33wなのに
妊娠前のブラが普通に入るし、かろうじてCあるかな?くらいの…
絶対母乳で!っていうこだわりはないけど、これでちゃんと十分に母乳が出るんだろうか。+12
-0
-
2977. 匿名 2018/06/13(水) 10:44:42
>>2973
つわり中、食欲はありましたが全く食べられず。。
肉・魚系はハムときゅうりのサンドイッチのハムか鮭のおにぎりの鮭くらいしか食べられませんでした…
それもほぼ吐いてしまってました。。
わたしは15wで軽くなってきて、16wでほぼほぼ終わった感じでしたが、その頃からは肉でもなんでも美味しく食べられるようになりました!
ただ、嗜好がたまたま変わっただけかもですが、光物の魚が苦手になりました(・ω・;)
食べられますが見るのがちょっとイヤという感じです!
栄養面に関しては、まだ気になさる必要ないと思いますよ!
タンパク質が気になるなら、大豆製品とかもいいかもですね!(イソフラボンは取り過ぎ注意なのでドカ食いは避けた方が良さそうですが…)
豆腐に好みの味のものを掛けたりとか!
わたしは、ゆず昆布ポン酢を少し掛けたり、わさび醤油をかけたりして食べてましたよ〜+7
-0
-
2978. 匿名 2018/06/13(水) 10:55:36
トピずれですが、昔からブラジャーは外に出る時だけと思い込んでいたので、みなさんが「寝るときは?」とおっしゃっててカルチャーショックを受けています(o_o)
メイクも外出時以外はしないし、近所のスーパーやファミレスくらいだったらスッピンででかけます…
割とオシャレ好きで派手な方だと自分では思ってましたが、女子力はとんでもなく低いんだなぁと痛感。。
これからはもう少し気にかけようと思いました(′︿‵。)+12
-0
-
2979. 匿名 2018/06/13(水) 11:06:10
11週ですが、お腹がチクチクしていたのがなくなってきたのでちょっと不安です…+8
-0
-
2980. 匿名 2018/06/13(水) 11:11:32
昨日の検診で赤ちゃんが元気だったから今日は朝から洗濯、トイレ掃除、シャンプーリンスの詰め替えしました(^ ^)
久しぶりに動いたなぁと思ったけど文字にすると大したことしてませんね^^;+25
-0
-
2981. 匿名 2018/06/13(水) 11:24:48
>>2971
恥骨の少し上辺りですよね。私もお腹はおへそ周りが出てきて不思議な体型になってます。+5
-0
-
2982. 匿名 2018/06/13(水) 11:41:07
>>2973
妊娠前に好きだったものが食べれなくなるの辛いですよね(。>д<)
私も大好きだったお肉や揚げ物ほとんど食べれなくなりました。
安定期入ってもツワリは終わらず、食欲もほとんどなくなってしまって1日2食になったりしましたが17wまできてやっと少しずつ食べれるようになってきました!
まだ万全ではないけども、この前お総菜のチーズフライ食べて久しぶりに美味しい!!と思えて嬉しかったです(;∀; )←病んでる(笑)
私もしんどい時に友達や母に同じこと言われたんですが、「ツワリは絶対終わるときが来る」ので無理しすぎに頑張って乗り越えましょ☆+11
-1
-
2983. 匿名 2018/06/13(水) 11:47:01
>>2971
分かります!
思った位置よりだいぶ下ですよねー!
私はエンジェルサウンズ持ってないんですが、切迫で入院してたときに看護婦さんが心拍確認しに来てくれてた時に「え?そこ??」って思ってました(笑)
なので合ってると思いますよ!+11
-1
-
2984. 匿名 2018/06/13(水) 11:47:14
現在19週です。つわりはだいぶ落ち着きましたが、食後の口の中が気持ち悪いのと、胃もたれの症状が残っています。合わないものを食べたときは、吐いてしまうこともあります…。それでもピーク時よりはかなり楽になったので、今つわりで苦しんでいる方も必ず終わりがきます!ひたすら耐えるのみで辛いですが、無理せず頑張って下さい!+16
-0
-
2985. 匿名 2018/06/13(水) 11:52:43
もう臨月なので皆さんのつわりに関するコメントを懐かしい気持ちで読んでいます
私はつわりのピークがちょうど年末年始あたりで、クリスマスもお正月のご馳走も殆ど食べられなくて悔しい思いをしました(ToT)
+20
-0
-
2986. 匿名 2018/06/13(水) 12:12:43
>>2983
>>2981
ですよね!ここ!?って感じで。笑
一緒で良かったです!安心しました!+8
-0
-
2987. 匿名 2018/06/13(水) 12:12:53
>>2985
私も1カ月遅れくらいですが、年末年始はつわり時期だったので2985さんに共感です!
餅を吐くと危ないから、お正月のお雑煮は禁止!と家族に止められて汁だけ飲んだ記憶(笑)
あのときは本当にしんどかったけど、やっぱりいずれ終わるものですね(^ ^)
今はまた別で身体の重さや息苦しさとのたたかいですが…!+10
-0
-
2988. 匿名 2018/06/13(水) 12:17:11
>>2978
ブラジャー、寝るときもしてたら乳がんになるって聞いてしてないよ+3
-6
-
2989. 匿名 2018/06/13(水) 12:22:03
>>2969
はい、ワコールのマタニティラインで測りました。とりあえず1番大きなサイズを購入しましたが、すでに入らなくなり悲しい気持ちです。8000円くらいしたので。。。
締め付けすぎると良くないみたいですし、とにかく痛いし、形が悪くなるの覚悟しなくちゃいけないし、痔の悩みより深刻です。
+7
-0
-
2990. 匿名 2018/06/13(水) 12:32:51
里帰り中です
切迫ぎみなのもあってひたすらゴロゴロさせてもらってます
予定日まで2週間を切り、こんな怠惰な生活を送っていて赤ちゃん産まれてちゃんと出来るのだろうかと不安でいっぱいです(・_・;+7
-0
-
2991. 匿名 2018/06/13(水) 12:39:34
私はつわりの時にミルク系の甘い飲み物、クッキーやケーキなどが一切受け付けなくなってしまいました
そしてつわりが終わった今はめちゃくちゃそれらを欲しています(笑)
つわり中はやたら高菜漬けや梅茶漬けを食べてたなあ+10
-0
-
2992. 匿名 2018/06/13(水) 12:49:29
体重が増えなければ増えないほど良くて偉いってわけではないですよね?ストイックな方と比べて自分はダメ妊婦だ…ってなっちゃう人が多い気がします。+19
-0
-
2993. 匿名 2018/06/13(水) 12:49:58
>>2967
妊娠前H75でしたがアマゾンで注文したブラが良い感じです。
私はL使ってるけどXLの方が良いのかも?アンダーが合うか微妙だけど
安いし試してみては?
アマゾンのB07234ZC9Rで検索すると出てくるよー+7
-0
-
2994. 匿名 2018/06/13(水) 12:53:46
どうしてもパスタが食べたくて
家にあったもので
納豆パスタ食べてしまった。
美味しかったし満足!
夜ご飯は野菜たくさん食べよう。+10
-0
-
2995. 匿名 2018/06/13(水) 12:54:21
>>2992
ね( ; ; )病院でも体重体重言われたら、どうしても「増えない=優秀」って意識が植え付けられちゃいますよね。。
本当は食べたものの栄養バランス、赤ちゃんの大きさ、血液検査結果が正常かどうかなどが大切ですもんね。
私は一人目のとき病院が厳しくて、後期は増やさないようにウォーキングめっちゃするくせに食事減らす…なんて良くないことをしてしまい赤ちゃんが小さかったので、2人目は神経質になりすぎずちゃんと食べてます!!+13
-0
-
2996. 匿名 2018/06/13(水) 12:54:26
38週です。眠いよう(+_+)
いつでも来いってかんじだけど、来てるのかまだまだなのかサッパリわかりません。とにかくお腹が重くて眠くてトイレ近い。
+6
-1
-
2997. 匿名 2018/06/13(水) 13:00:23
>>2973
私もつわり時期に大好きだったお肉、お魚、生クリーム等の甘いものが全く食べられなくなりました。現在27wでつわりは18w頃に終わり、お肉はかろうじてひき肉系(つくねやウインナー)ならいけますが、大好きだった焼き鳥やステーキ、揚げ物はいまだに食べられません(・_・;
魚もあんまり食べたくないので、たんぱく質大丈夫かなと心配になりますが、今のところ赤ちゃんの大きさは順調ですよ^_^+8
-0
-
2998. 匿名 2018/06/13(水) 13:06:48
パン食べ放題に来てるんですが…ひとつが小さいせいか…止まらないいいい!朝バナナだけだったのでお腹減ってるのかな(´・ω・`)+16
-0
-
2999. 匿名 2018/06/13(水) 13:07:42
>>2952
私も元々脳神経外科に通って予防薬処方してもらうくらい偏頭痛ひどくて、妊娠中はあまり頭痛が起こらない人が多いと聞いていたけど、何回も痛くて薬飲んでます(´⊙ω⊙`)
今7ヶ月終わりですが、4.5ヶ月あたりが1番ひどかったです。カロナールなら影響ないようなので、mgが多めのものを処方してもらってますよ。+6
-0
-
3000. 匿名 2018/06/13(水) 13:18:14
>>2989
別にブラにこだわらなくても良いのでは?
授乳キャミやタンクトップとかで苦しさを無くす方が良いと思いますよ?子供産まれたら使うものだし…後々の事を考えたら楽ですよ?私はブラ→ブラトップ→授乳キャミ(背中ゴム無し)に変えました、アンダーが赤くなって痒かったのもあるので…授乳キャミにしたらストレスフリーです+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する