ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

4722コメント2018/06/29(金) 20:21

  • 501. 匿名 2018/05/31(木) 10:19:53 

    今22週です。
    胎動は少し前から感じていて、だんだんその頻度も高くなってはいるのですが、何もない時間帯もあって不安になります。
    この時期はまだ胎動カウントするには早いし、小さいから不定期に感じるものなのでしょうか?
    昨日検診で元気にしてたし、よく動いてたけど、怖くなります(;_;)

    +23

    -1

  • 502. 匿名 2018/05/31(木) 10:28:57 

    初マタ、臨月です(^^)
    予定日まであと9日。
    本当に産まれてくるのかなぁ〜とまだまだ実感が湧かない(^_^;)

    +29

    -1

  • 503. 匿名 2018/05/31(木) 10:30:53 

    報告は産まれてからお願いします!

    +11

    -4

  • 504. 匿名 2018/05/31(木) 10:32:44 

    前トピ550さん
    子どもの名前のこと、画数について教えてくれてありがとうございました。
    規制?で書き込めなくてお返事できずすみませんでした。

    調べたら名字込みだとかなり良い画数になるみたいなんで安心してつけたいと思います。
    ご心配とご意見ありがとうございました!

    先日の検査で尿糖でちゃって再検査予定です…。最近食生活乱れてたからな~
    これを機に見直してね!っていう赤ちゃんからのメッセージと捉えて頑張ります!

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2018/05/31(木) 10:32:44 

    産まれるまで何があるかわならないから
    私は産まれておちついたら
    報告します!

    +9

    -1

  • 506. 匿名 2018/05/31(木) 10:32:44 

    2人目妊娠30w、女の子なんですがなかなかいい名前が浮かばず旦那と考え中です。
    長男の時は割と早くに決めて家族にも話してたからか「まだ決めてないの?」と急かされ、何個か候補出してあとは生まれた顔を見て決めようかなーと言ったら「生まれるまで決めないの?」って…別にいいじゃん!って感じですよねw
    しかも、この名前とこの名前が今いいかなーって考えてると言うと姪っ子の保育園のお友達にいるもんねーとか姉に言われ、またまたイラッと。
    私としては親族や自分の仲良い友達などの名前と被らなければいいかなと思うのに、姪っ子の保育園の子や姉の友達の子供とかの名前と一緒と言われるともうなんの名前もつけられないですよね。
    もう生まれるまで特に発表するつもりもないからごちゃごちゃ言わないでほしい!

    +57

    -1

  • 507. 匿名 2018/05/31(木) 10:34:09 

    >>27
    15週入ったとこです。同じく3kg弱増加。私は食事量は妊娠前に戻っただけなのにお腹、腰、胸がどんどん膨張中…既にビヨンセ体型です(泣
    お腹は20週並に大きいし臨月にはどこまで膨張するの、私の身体?!って心配してます。。

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2018/05/31(木) 10:35:34 

    >>503
    賛成!

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2018/05/31(木) 10:37:20 

    妊娠しても産まれても報告なんて
    自分からしないよ。
    お祝いもいらないし。
    友達ををモヤモヤさせたくない

    +6

    -11

  • 510. 匿名 2018/05/31(木) 10:38:12 

    >>506

    名前は本当に悩みますよね。
    それこそ生まれてから14日間まで余裕があるのですから赤ちゃんのためにゆっくりたくさん考えてあげてください。
    姪っ子の同級生まで気にしてたら何も候補に挙げられないのはまったく同意です(笑)
    私もよくきく名前だね~とか言われることがあったのですが、別にいいじゃんと思いますよ~!

    +28

    -2

  • 511. 匿名 2018/05/31(木) 10:39:25 

    ラインでの妊娠報告が一番イラっとさせるらしいよ。

    報告いらないと思うけど
    報告したくてしょうがない人は
    お気をつけて

    +4

    -27

  • 512. 匿名 2018/05/31(木) 10:40:41 

    予定日から8日超過中です…
    このまま陣痛が来ない気がします(泣)

    +6

    -2

  • 513. 匿名 2018/05/31(木) 10:41:22 

    37wで臨月の妊婦です。
    先日初めて内診グリグリされました、噂通りなかなか痛かったです。
    すでに子供の体重が3キロを超えており、早く生まれて来て欲しいのですが、子宮口はガッチリ閉まっていて、まだまだ生まれる気配はなく大きくなりすぎて難産にならないか心配です(>_<)

    +23

    -1

  • 514. 匿名 2018/05/31(木) 10:44:23 

    >>462
    34歳ですが12週の頭でクアトロ母体血清検査やりました。体外受精で苦労したのですが、二人目産めるかわからないし、事前に知っておきたいと思い。
    羊水検査以外は確定検査じゃないので、受けてみてもし陽性なら羊水検査しなきゃいけませんが。羊水検査のリスクは病院(医師の腕)で違うようなので、その病院の実績をよく聞いて判断するといいと思います。

    でも確率的に大半は陰性なので受けて安心しておくのも手かと。(万一陽性だったら悩んじゃいますが)

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2018/05/31(木) 10:50:04 

    わかる!

    報告は産まれてからですよね!

    +8

    -7

  • 516. 匿名 2018/05/31(木) 10:58:50 

    予定日まであと4日。出てくる気配ないよー(泣)

    +22

    -0

  • 517. 匿名 2018/05/31(木) 10:59:22 

    今9ヶ月半ばなんだけど、この漫画に笑った!
    今まさに私買い物難民でこの記者会見の記者状態になってる(笑)

    +3

    -2

  • 518. 匿名 2018/05/31(木) 11:02:48 

    7wで悪阻がかなり辛くて2歳の子の世話ができない
    新幹線5時間の実家に帰りたいけど、フラフラで辿り着ける自信もなく、あー困った…

    +20

    -0

  • 519. 匿名 2018/05/31(木) 11:03:15 

    トピズレすみません。
    今4ヶ月の息子がいる者です。
    妊娠中はこのトピでたくさんお世話になりました。
    自分の子どもは可愛くて可愛くて仕方ないです笑
    私は想像以上に骨盤がガタガタになり、びっくりしました。恥骨痛も3ヶ月くらい治らなかったです。
    自分の身体、大切にしてくださいね。
    みなさんの赤ちゃんも、無事に産まれますように。

    +28

    -2

  • 520. 匿名 2018/05/31(木) 11:03:29 

    >>517
    画像貼れてなかった。。
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +45

    -0

  • 521. 匿名 2018/05/31(木) 11:06:05 

    妊娠11週です。
    吐きづわりで、ヨダレと喉に痰が詰まる感じと
    吐く度に尿漏れしてもう女のカケラもありません。
    上の子育児があるので実家に逃げ込んで来ました。
    つわりが本当に嫌だ

    +27

    -0

  • 522. 匿名 2018/05/31(木) 11:06:26 

    いま7週です
    明後日、心拍確認してから2回目の診察
    赤ちゃん大きくなってるかな?
    楽しみなのと不安なのが半々!

    +24

    -0

  • 523. 匿名 2018/05/31(木) 11:09:24 

    >>489

    そうなんですよね。仲良い子に伝えるのがほんと悩みます。お友だちさんと色々励まし合ったことを思うと、さらに悩みますね…。
    私は家族ぐるみで仲良くしてる子なので、安定期だと遅いのかなと思ったり(自分だったら寂しく感じるので)しますが、つわりが落ち着いた頃にさらっとLINEでできたらいいのかなぁと思ってます。
    報告しないのも、仲が良い子に関しては何か違うような気がして…。難しいですね。

    +16

    -1

  • 524. 匿名 2018/05/31(木) 11:10:48 

    妊活友達に報告しなくて済むならそれが一番ですが、定期的に会うのが日常だった人に対して相手からの誘いを断り続けるのも…と悩んでしまいます。
    断ってれば察してくれると思って、忙しいとか体調が…と曖昧に避け続けるのがベストですか?
    なんだかそれも気が引けてしまい…

    +22

    -0

  • 525. 匿名 2018/05/31(木) 11:10:58 

    まだ10週です。むくみなど感じませんが、静脈瘤予防?に、3日前から着圧ソックスを履いて寝ています。朝脱ぐと足が細くなっているような、、、やっぱりむくんでいたのかな。
    皆さん履かれていますか?

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2018/05/31(木) 11:12:05 

    15w5d、一人目妊娠中です。
    なかなか授かれずやっと妊娠出来たということもあり、4週間に1度の健診が
    長くて長くて、生きてるのかとても心配になってしまいます(><)
    もっとポジティブになりたいです。

    +38

    -1

  • 527. 匿名 2018/05/31(木) 11:13:50 

    私の場合は周りの友達の中で一番晩婚で、一番妊娠遅かったからもうみんなママ。
    だから安定期入ってから会った友達には普通に話したよ。
    高齢出産になるから会わない人たちには出産後でいいかな。

    +22

    -0

  • 528. 匿名 2018/05/31(木) 11:14:00 

    >>509
    生まれた後も報告なしですか?
    それなりに仲良い友達なら、さすがに誕生の報告ぐらいは欲しいなと思ってしまうのですが、、

    +29

    -2

  • 529. 匿名 2018/05/31(木) 11:14:18 

    28wで赤ちゃんの推定体重が1360g以上ありました。ちょっと大きめかな?
    私も旦那も3600g以上で産まれたので親に似てるのかな(;▽;)

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2018/05/31(木) 11:15:10 

    >>375
    ありがとうございます。
    雑穀米などいろいろと試した結果、私は米類よりもパンの方が合っていました。
    糖尿病の母も同じくなのでそういう体質なのだと思います。
    担当医も上がりやすい物は人によって違うと言っていたので...
    インスリンを導入した時に必ず3食食べるように言われています。
    普段は朝ごはんを食べない生活でしたので一日中苦しくてそれがまた辛い...

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2018/05/31(木) 11:15:35 

    産まれてから報告もらう方が

    嬉しいな。

    妊娠しました!と報告されても

    良かったね。ってだけ。

    +16

    -4

  • 532. 匿名 2018/05/31(木) 11:16:32 

    >>526
    エンジェルサウンズはどうですか?
    12週くらいの時から毎日臍帯音や心音チェックしてますよ!
    これのおかげでかなり精神的に落ち着きました!

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2018/05/31(木) 11:18:18 

    >>511
    ラインでの妊娠報告まではまだ100歩譲って理解してあげたいけど(私はしない派ですが)、私が理解できないのはインスタに経過報告載せる人です。
    フォロワーみんなに安産のお守りとか見せてどうするんだろう。

    妊活中や不妊治療中の人が見たらモヤモヤするだろうし、ましてや同じ妊娠中の身でも引いちゃいます。
    自分が幸せなときこそ周りが見えなくならないようにしないといけませんよね(><)

    +10

    -8

  • 534. 匿名 2018/05/31(木) 11:18:50 

    >>490

    ありがとうございます。
    先輩のお話も含めてとても参考になります。
    私もLINEでさらっとしたいなと思いました。
    グループLINEなら皆同じタイミングだし、私だけ教えてもらえなかったとかないので良いですね。
    自然なタイミングでってのが、なかなか難しいですが、どのタイミングでも必ずもやっとするのかもですね。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2018/05/31(木) 11:19:07 

    >>496
    みのりちゃん、うちも候補に入ってました!
    可愛い名前だと思います。
    後期で男の子ってひっくり返されることあるのですね!!
    女の子の名前しか考えてなかった!

    +20

    -2

  • 536. 匿名 2018/05/31(木) 11:21:01 

    報告したい人はすればいいと思うけど
    無神経に報告しない方が良いかなと
    妊娠中ってまわり見えてない人多いから

    +11

    -2

  • 537. 匿名 2018/05/31(木) 11:24:15 

    結局チクリと自分の立場から言いたいだけの方が来てそう。

    +19

    -1

  • 538. 匿名 2018/05/31(木) 11:24:53 

    報告しても良かったね!と言われるだけだよ?

    +10

    -0

  • 539. 匿名 2018/05/31(木) 11:25:33 

    >>532
    ありがとうございます!
    エンジェルサウンズ、ネットを見ていると胎動を感じるようになるとよく動く為音が聞こえにくいというのを見て、ずっと買うか買わないか悩んでいます。
    胎動感じるようになっても聞こえましたか?
    ここまで心配性なくせして、すぐ使えなくなっちゃうのかなあとか考えてるの自分でも矛盾してるなあと思うのですが(^^;)

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2018/05/31(木) 11:27:07 

    予定日まであと10日!
    いまおきました(⊃ωー`).。oO
    毎日寝てばっかり・・・

    +22

    -0

  • 541. 匿名 2018/05/31(木) 11:31:45 

    >>492

    アドバイスありがとうございます。
    元々家族ぐるみでなんでも話す仲の子が、私より後に同じクリニックで治療を始めまして、より色々と話す間柄になりました。
    その子にだけは、できるだけさらっと事務的にLINEで報告したいと思ってます。

    他の子は、普段疎遠なのですがたまたまクリニックで会ってしまった子、私からは連絡しないけど歳も同じで向こうから様子を聞いてくる子の二人です。
    この二人に関しては聞かれたら答えればいいのかなと思ってます。

    492さんのその直接教えに来てくれた子はちょっときついですね。私も同じ反応になります。思っててもそう口に出さないでほしいです…。

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2018/05/31(木) 11:32:40 

    11月に出産予定だから無事産まれたら写真なし年賀状の隅にチラッと書いて送って済ませようと思ってる。
    既に子供いる友達で妊娠中に報告あった人には同じようなタイミングでライン報告しようと思う。

    +10

    -1

  • 543. 匿名 2018/05/31(木) 11:32:50 

    >>499

    私は毎日、朝ウォーキング最低1時間、昼から買い物がてら2時間歩いています。
    週2で産院のマタニティエアロビも通っています。
    食事も昼、夜にちょこっと食べるだけでも、35週で5.5㎏増加しました(><)
    水で太るって言ってもいいぐらいです!
    食事の塩分が多いと、浮腫みでいっきに体重増えてる気がします。
    本当にこんなに気をつけているのに、ストレスたまりますよね( ´△`)

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2018/05/31(木) 11:34:31 

    産まれてから報告してってコメント多いけど、どの立場からの意見だろ。
    職場なのか友人なのか家族なのか。

    悪阻も少し始まって来て、今住んでる部屋から五分の実家家族には伝えようと思ってるけど、家族以外の人達に伝えるタイミングって難しいね。

    +39

    -0

  • 545. 匿名 2018/05/31(木) 11:35:32 

    >>539
    すぐ使えなくなるにしろ、あの安心感はお金には替えられないと思ってる
    横だけど

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2018/05/31(木) 11:38:07 

    >>500

    参考になります、ありがとうございます。
    サプライズとか意味が分からないですね…。マタニティハイとやらなんですかね?まだ安定してるわけでもないのにとてもそんな気にならないですし、不妊治療してたときの辛さを忘れずにいたいなと感じます。

    友達関係が続く限り、いつかは知ることになりますよね、貼ってもらったところをよく読んでタイミングをはかりたいと思いますm(_ _)m

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2018/05/31(木) 11:40:48 

    臨月で予定日まであと2週間です。
    一人目が早かったから二人目も早まるのではと毎日ドキドキしてます。
    みなさん安産ですように。

    +14

    -0

  • 548. 匿名 2018/05/31(木) 11:43:49 

    二人目妊娠中で今11wです!

    つわりで吐気と倦怠感、腰痛、微熱がずっと続いて横になってばかりです。
    仕事も行けておらず、家事もずっとできていません…
    仕事をしながら主人が家事と上の子のお世話をしてくれていて、何もできない自分が情けない。

    一人目の時はつわりも無くて、幸せで幸せで「一生妊婦でも良い!」って思ってたくらいなのに。
    もう早く臨月にならないかな!
    皆さん、頑張っているから私も頑張らないとですね!

    ここにいる皆さんが無事に出産して元気な赤ちゃんに会える事を願っています!

    +12

    -1

  • 549. 匿名 2018/05/31(木) 11:46:44 

    >>544
    個人的な意見だけど
    ・家族なら、タイミングは自由
    (あくまで身内だから検査薬の時点で報告しようが安定期まで待とうが自由だと思う)
    ・職場なら、上司含め妊娠・産休育休で仕事に影響出る人には早めに
    (妊娠しました♡って感じじゃなくてご迷惑おかけしますという意味で)
    ・友達は、会った子だけに最低限
    (会う予定がない子にわざわざ妊娠報告だけのために連絡はしない)

    みたいな感覚だな。
    まあ価値観いろいろだねー

    +29

    -1

  • 550. 匿名 2018/05/31(木) 11:47:14 

    2人目妊娠中7ヶ月です!

    麻疹が怖くて引きこもりな毎日です…
    いつ終息するのでしょうか?

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2018/05/31(木) 11:52:31 


    妊娠9ヶ月 33w5d です\( ´ω` )/
    予定日は7/14(私の誕生日の2日後(笑))

    生まれるまで44日楽しみで
    毎日ベビ子の事を考えてます…!!

    +33

    -0

  • 552. 匿名 2018/05/31(木) 11:54:41 

    もうすぐ妊娠9カ月です。
    妊娠中トラブル続きで赤ちゃんグッズを買う気分になかなかなれず、
    このままだと病院でもらった「入院グッズリスト」に書かれているものしか買わないまま出産を迎えそうです。
    同じような方いらっしゃいますか??
    やっぱり最低限だけじゃ退院当日から困る事態が発生しますか…?
    ベビーバスは友人が貸してくれます。

    +29

    -0

  • 553. 匿名 2018/05/31(木) 11:54:42 

    >>539
    28週だけど普通に聞こえるよ。
    むしろ赤ちゃんが大きくなってくるとすぐ見つかるしよく聞こえるようになる。
    私は胎児の心拍徐脈があって心配だから未だに聞いてるよ。

    自分は切迫流産、切迫早産で入院してたから買ってよかった派かな。
    胎動があっても入院中も毎日ナースがドップラーで心拍数確認してたしね。

    健康な人ならなくても全然ありだと思うけど。

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2018/05/31(木) 11:56:02 

    >>539
    532です
    私は今20週で胎動を感じ始めていますが、心音はうまく見つけられない時もありますが臍帯音は必ず聞こえますよ!
    2人欲しいなと思っているので次の子の時も使えるからもったいないとは思わなかったですよ〜!

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2018/05/31(木) 12:02:53 

    7月に予定帝王切開で出産します。
    昨日ガルちゃんの過去トピで帝王切開経験者の方々の書き込みを見て、心臓がヒュッとなってました(笑)

    お腹を切られることに全く抵抗はないし(一度開腹手術経験あり)術後の痛みも覚悟してるのですが、
    もう日が決まってるととにかくソワソワ。近いような遠いような。
    いっそ早くその日が来ればいいのにと思いながらカウントダウンしています。
    でもまだ今は赤ちゃん1500gくらいしかないから、まだまだお腹で育てないとな!

    +25

    -0

  • 556. 匿名 2018/05/31(木) 12:05:02 

    エンジェルサウンズは試した事ないですが私は1人目の時普通の聴診器で子供の心拍確認してましたよ。赤ちゃんの背中に当てるとすぐに聞こえます。

    +15

    -0

  • 557. 匿名 2018/05/31(木) 12:05:10 

    8月初めに出産予定!
    息子の時は38週で破水したけど、今回はどうかな?
    女の子を出産予定で、女の子希望の旦那はかなり楽しみにしてる(笑)

    +13

    -1

  • 558. 匿名 2018/05/31(木) 12:11:27 

    遊びの誘いを断る際に妊娠しました報告..?
    私ならここのところ体調が優れなくて〜と断るだけ。
    元々友達とベッタリタイプじゃないしわざわざ報告はしないなぁ。

    +2

    -22

  • 559. 匿名 2018/05/31(木) 12:12:09 

    二人目、20wです。
    先週の検診で子宮頚管が32㎜で「短めだね」と言われたけど、張り止めを処方されたわけでもなく、安静を言い渡されたわけでもなく。
    骨盤ベルトと、骨盤底筋を鍛える運動を独断でやってます。
    子宮頚管短めの方、どんな対応されてますか。

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2018/05/31(木) 12:12:11 

    明後日で13w初妊婦です!

    もう少しで安定期!
    毎日不安だけどあまり考えすぎず
    妊婦生活楽しみたいと思います!

    シングルマザーになりますが
    弱気にならずに必ず守ります!

    +67

    -2

  • 561. 匿名 2018/05/31(木) 12:13:06 

    32w逆子が治る気配がなくて毎日毎日不安で押しつぶされそうです。
    外回転術ってどうなのかな?

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2018/05/31(木) 12:13:33 

    33w1dの三人目妊娠中です(^^)
    上の二人は男の子なんですが、今回女の子予定なのでまた違った楽しみでドキドキしてます(*^^*)
    無痛もやってる産院なんですが、リスクが怖くて結局普通分娩でいきそうです。笑
    無痛の方のお話聞けたら嬉しいです(^ω^)

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2018/05/31(木) 12:15:47 

    >>552
    入院グッズリストって具体的に何が書かれてるんですか?
    わたしの通っている病院では、
    ①陣痛時、出産直後に使う母子用品
    ②入院中、退院当日に使う母子用品
    ③退院後に自宅で使う赤ちゃん用品
    の3つリストがあります。

    出産準備リストって、ネットとかアカチャンホンポとかのやつだと広告の意味もあるから余分に買わせようとしてる感もありますが、病院からもらえるものはそーいう面がないので信じていいと両親学級で先輩夫婦がおっしゃってました!
    都心部だったらドラストとかアカチャンホンポや西松屋のようなベビー用品店、自宅に乾燥機があるか近所にコインランドリーなどがあれば後から買い足しでも充分ともおっしゃってましたよ!

    ちなみにわたしは病院からの資料①〜③を漏れなく買い揃えました。
    逆に言うとそれ以外はベビーベッドと抱っこ紐以外は買ってませんよ(・∀・)
    あと夫の帰宅が遅いので、ベビーバスを2つ買ったくらいです!

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2018/05/31(木) 12:16:11 

    >>537
    憂さ晴らしね

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2018/05/31(木) 12:16:38 

    >>552
    8ヶ月に入ったばかりです。
    度がきつい眼鏡をかけるとぶっ倒れるのでこれまでずっとコンタクトでやり過ごしてきたのですが、入院するし、と思ってとりあえず眼鏡だけ作ってきました。
    子供のものは抱っこ紐とガーゼタオルを買っただけ。
    流石に衣類は買っておかないとなぁと思っていますがまだ性別がハッキリしないので...
    9ヶ月に入ったらネットで一気に揃えようかと思っています。

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2018/05/31(木) 12:17:59 

    4ヶ月に入りました。
    よだれつわりの方いますか?唾液が常にでて、寝る時もずっとです。ストレスで不眠になりました>_<。食欲もないです。痩せ型なのでしっかり食べなきゃいけないのですが、眠れてないのですごくキツイです。つわりは少しマシになりましたが、唾液が止まらなくて悩んでます。

    +20

    -0

  • 567. 匿名 2018/05/31(木) 12:19:07 

    >>562
    私も無痛予定です。
    なんせ1人目の時が辛すぎて…。今回は里帰りもしない予定で上の子と一緒に入院なので無痛で少しでも体力温存しようと思ってます。
    姉が計画無痛だったんですが、全く痛くなかったし楽だった。と言ってました(^^)本人も今三歳になる娘も健康です。
    有名な山王なので、麻酔医いるし安心具合は違うかもしれないけれど…

    +23

    -0

  • 568. 匿名 2018/05/31(木) 12:21:09 

    7Wで第二子妊娠中です。
    今日は5歳の娘の保育参観でしたが、悪阻で行けず、、
    出血の可能性があり、安静にとのことで先々週あった親子遠足にも行けませんでした(泣)
    まだ赤ちゃんがいることは娘には伝えておらず、ママはちょっと体調悪いからごめんね、と伝えています。
    娘は心配してくれて、「大丈夫だから、はやく治してね」と励ましてくれます。
    仕方のないことですが、娘に申し訳ないのと自分の体が思うように動かず何もできない自分に落ち込んでいます。
    いつも以上に娘とはお話して寂しい気持ちにさせないよう気をつけているつもりですが、皆さんは第二子妊娠中って上の子とどのように接していましたか?

    +38

    -1

  • 569. 匿名 2018/05/31(木) 12:21:49 

    >>484さん
    482です。29週、一緒なんですね☆

    出血はほんとにびっくりしました。今は治まり、張りも大丈夫そうです。
    そうなんです、張りが分かりにくくて。
    仰向けになったらわかるんですね(・・`)
    私NSTしててやっと張りってこれかな?って感じで普段はよく分からずです(・・`)

    >>495さん
    コメントありがとうございます。
    キツイって感じなんですね。
    入院当初も張ってたのが分からずで、
    出血なかったら翌日普通に仕事行ってるとこでした・・・
    1人めの時は分かりにくいんですね;;


    +3

    -0

  • 570. 匿名 2018/05/31(木) 12:22:12 

    4W4Dです。さっき病院行ったら、胎嚢確認出来ずに、色々言われ、落ち込んでます…排卵は遅れてないんです…病院で確認してるから。考え過ぎてつらいー!

    +10

    -6

  • 571. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:20 

    14週目です!
    初妊婦なんですが、皆様、妊娠中の体重増加はどうやって抑えてらっしゃいますか?
    まだ14週なのに、会う人会う人に太ったと言われてしまいます…お恥ずかしい…

    +20

    -0

  • 572. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:52 

    今日から11wです!
    7wからずっと胃もたれ続いてて気持ち悪いです。。
    一回に食べる量減らしてみても効果無しでした。辛い。早く終わらないかな。。。_:(´ཀ`」 ∠):

    +11

    -0

  • 573. 匿名 2018/05/31(木) 12:24:49 

    >>103
    私も同じく2人目10週、悪阻真っ最中です(;_;)
    1人目より吐かないけど、食べても食べなくてもずっと気持ち悪いです。飴、グミ、果物で乗り切ってます…

    夕飯は、息子は納豆ごはんやアンパンカレー、チンするシュウマイとごはんなど簡単なものですませてます…手抜きだけど大好きなものばかりだから喜んで食べてくれるのでありがたいです(;ω;)

    旦那は…ご飯だけ炊いておいて、後は自分でなんとかしたもらってます笑

    +16

    -1

  • 574. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:12 

    >>528
    友達いないんじゃない?

    +6

    -6

  • 575. 匿名 2018/05/31(木) 12:26:14 

    妊娠中はこちらのトピにお世話になりました!
    3月に出産し2ヶ月ちょっとが経ちました。
    妊娠中は次から次へと何かとトラブルや不調だらけでしたが、生まれてきた赤ちゃんは毎日本当に可愛いです!
    産休中で時間を持て余してる方がいたら、ジーナ式の本おススメします!
    本はわかりずらいので、産休中に私はノートにまとめたのですが、
    1日のスケジュールが明確なので産後も気持ちに余裕が持てて
    楽しんで育児が出来ています♪

    皆様体調に気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さい!

    +25

    -0

  • 576. 匿名 2018/05/31(木) 12:26:33 

    >>570
    私は5週入ってから確認できました!
    あまり考えすぎずに構えましょう!

    +20

    -1

  • 577. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:26 

    >>570
    5週より前で病院は早くないですか?!
    胎嚢は微妙な時期だし、どーんと構えて待っていましょう!!

    +46

    -1

  • 578. 匿名 2018/05/31(木) 12:34:25 

    1人目妊娠時に13キロ増えてしまい、元の体重に戻しきれない内に2人目の妊娠が発覚したので今回はなんとか5キロ増までに抑えたい…!

    と言ってもまだ妊娠初期なので先が長い。笑

    +18

    -0

  • 579. 匿名 2018/05/31(木) 12:34:33 

    >>320
    私も予定日超過です!
    5/28予定日
    5/29陣痛促進剤
    で8時間点滴しましたが陣痛来ず、やっぱり赤ちゃんのタイミングなのかな、、と反省しました。

    色んな人から毎日のように連絡が来てプレッシャーです^^;
    .来週末までには帝王切開でも産まないと、、お医者さんに言われてビクビクしてます。

    足首を回して血行よくしてね、スクワットしてね!と言われたのでお互い頑張りましょう☆

    +11

    -0

  • 580. 匿名 2018/05/31(木) 12:34:56 

    >>103
    同じく飴と柑橘系飲料でごまかしています。
    飴は龍角散のどすっきり飴かキシリトールのど飴。
    子供のご飯はまだ離乳食後期なので、体が動くときにまとめて冷凍。
    コンソメ・醤油・クリームソース等味付けだけ変えてローテーション。
    休日は夫に任せて2食はレトルト使ってます。
    自分の食事は買い物に寄る気力もないので、その時に食べられそうなものを深夜帰宅の夫に買って来てもらいます。
    子供の食事に使用する食材は全てコープ宅配で注文しとく。
    つらいですよね。
    早くつわりが治まりますように。

    +9

    -0

  • 581. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:15 

    >>558
    私は友達にご飯に誘われて体調不良と言って断ったらもしかして妊娠してる?と気付かれましたよ
    友達から連絡が来たなら報告するきっかけにもなるし悪いことだとは思わないけど

    +40

    -3

  • 582. 匿名 2018/05/31(木) 12:45:24 

    里帰り出産なので、友達になかなか会えないし、妊娠後期になってからラインで妊娠報告と里帰り出産するので会いたいなと伝えました

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2018/05/31(木) 12:47:15 

    4ヶ月(13w)です。
    吐きづわりが少しづつ楽になってきました。
    でも、夜が嘔吐&寝られない。。あと、すこしの我慢かな。

    もうすぐ出産を迎えられるみなさん!!
    がんばってくださいね :)

    +11

    -0

  • 584. 匿名 2018/05/31(木) 12:51:34 

    3人目妊娠9ヶ月

    2人目が帝王切開だったから今回も帝王切開

    早く会いたいけどやっぱりお腹切られるのは嫌だな

    +16

    -0

  • 585. 匿名 2018/05/31(木) 12:51:49 

    >>581
    わたしもそうおもう。

    +15

    -0

  • 586. 匿名 2018/05/31(木) 12:56:33 

    >>570
    ちょっとさすがに気が早すぎw
    それくらいじゃ着床したかしないかくらいじゃん

    +26

    -0

  • 587. 匿名 2018/05/31(木) 12:58:02 

    >>581
    「だといいけどね〜」くらいで私の場合はわざわざ言わない。
    別に悪いことなんて言ってないじゃん。

    +0

    -13

  • 588. 匿名 2018/05/31(木) 12:58:03 

    >>529
    私は28wで1544gと言われて、そこからも成長曲線からはみ出し続けて難産になるかもと言われていましたが9ヶ月後半には成長スピードも落ち着いてきましたよ(*´-`)

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2018/05/31(木) 12:58:32 

    31週目です
    三人目にして初めての後期悪阻で、吐き気・胸焼けと戦ってます

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:17 

    >>581
    そうなんですよね。
    「明日ランチ行こー!」とかなら「今熱出てて無理なんだごめんね」と断れるけど、3日以上先の誘いを体調不良を理由に断るのってちょっと違和感あるもん。
    で「しばらく体調悪い=もしかしてつわり?」と察される可能性が高い。

    だから私もあまりに不自然になりそうなときは正直に妊娠のこと伝えるようにしてます(><)
    それか体調のことは言わず「予定入ってて…」という。

    +25

    -0

  • 591. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:28 

    友達から妊娠の報告受けたって「良かったね!おめでとう!」という気持ち以外湧かないから、みんながそんなに気を使って出産後まで報告しないのが不思議(相手が不妊治療中などの事情がある場合を除いて)

    何があるか分からなくて不安だから言いたくない人は言わなくていいと思うけど、報告あったからって「だから何?産んでから言えばいいのに」とか思うのって友達なの?

    +62

    -4

  • 592. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:40 

    みなさんはママ友やプレママ友などはいますか…?

    地元で同い年や年齢が近い子で
    妊娠している子がいない(少ない)事や
    自分から話しかける事などが苦手で
    まっったくママ友などがいません…

    いる方はどうママ友など作りましたか…??

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:14 

    >>591

    私の場合だと親友2人にはすぐ報告しましたが
    年齢も世間一般的に若いほうで
    学生時代のそこそこ仲良かった子に言うと
    よく知らないくせに「その年で?デキ婚かよ〜w」と
    言われたので
    そこそこ仲良いだけの人には言いませんでした…

    +6

    -1

  • 594. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:46 

    >>559
    怖がらせてしまったらすみません。
    私は同じくらいの週数、頸管長の時に食事とトイレ以外は安静にして出来れば実家に帰ってと言われました。張り止めも出されました。
    でも里帰り先の先生は「まあ短めっちゃ短めだけどね〜」程度であまり深刻な様子ではありませんでした。
    結構先生によって変わりますよね(^-^;

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2018/05/31(木) 13:13:07 

    8w初妊婦です
    つわりは軽い方だと思うけどずっと気分悪くて辛い〜
    来週検診だけどちゃんと育ってるか不安な毎日です…

    +19

    -0

  • 596. 匿名 2018/05/31(木) 13:13:18 

    前トピでウォーキング時の服装について質問したものです。
    お返事いただいた方々、ありがとうございました!
    ショッピングモール案良いですね。色んな誘惑には負けそうですが(笑)
    夫の帰りが早かったりお休みの日には夜に一緒に歩いたり、外を歩くときは紫外線カットのパーカー等活用します!
    母子ともの健康のためがんばります!

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2018/05/31(木) 13:13:34 

    >>481
    妊活仲間ではないけど、友達が2人目を考えるタイミングで妊活を始めて、すぐに2人目できたと報告がありました。
    その後私は授かることが出来ず、数年後に会ったらお腹がぽこっとしていて3人目が4〜5ヶ月でした。
    気を使って報告しなかったんだろうけど、仲良いし連絡もとっていたので少し寂しかったです。
    まだ7週なので早いとは思いますが、他の用事とかで連絡とったり会った時に言ってもいいかなと思います。
    どうせいつかは知るんだし、私なら言ってほしいです。
    ただ、報告のみで他のことは言わないでほしいかな。(つわりが〜とか性別が〜等)

    +9

    -9

  • 598. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:42 

    6wです。
    つわりが辛すぎてベッドから起きれません。
    今からもっと酷くなると考えたら耐えれるか心配です。でも、赤ちゃんの為に頑張らないと!

    +19

    -0

  • 599. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:22 

    不妊治療しているものです。去年の秋に完全流産してしまいましたが、短い妊娠期間中、このトピックには大変お世話になりました。

    私は残念な結果になり、また不妊治療に励んでいますが、予定日間近の方々が元気なお子さんを出産できますよう、心から祈っています。頑張ってください!

    +62

    -0

  • 600. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:16 

    4歳娘と2歳息子がいて、今年3人めの出産予定です。今まだ妊娠3ヶ月でつわりがひどく、ゲーゲーしてます。ツライ。
    でも、かわいい我が子に早く会いたい。楽しみ♡
    娘が毎日お腹に耳をあてて、お喋りしています。
    まだ3ヶ月なのに、もう妊娠6ヶ月くらいのお腹の出方をしています( ;∀;)笑

    +19

    -0

  • 601. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:32 

    いろいろな意見があるのですね!ご報告♡

    +5

    -3

  • 602. 匿名 2018/05/31(木) 13:20:21 

    >>567さんありがとうございます(^^)
    やっぱり産後の回復が早いんですね!リスクが怖かったんですが、何よりもあの陣痛がもうトラウマなのでもう少し検討してみます(*^^*)

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2018/05/31(木) 13:23:36 

    >>591ですが
    >>593さん
    あなたのように何かしらの言いたくない理由がある人は全然言わなくていいと思いますよ!
    義務じゃないんだから
    そうじゃなくて報告してきた友達に「わざわざそんな報告いらない」と思う人に対しての疑問なので

    +10

    -3

  • 604. 匿名 2018/05/31(木) 13:26:21 

    いろいろな意見を聞けて

    勉強になります!

    +3

    -3

  • 605. 匿名 2018/05/31(木) 13:26:23 

    >>597
    すごく身勝手(笑)

    +13

    -5

  • 606. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:44 

    あと一ヶ月後には産まれる予定ですが
    検診に言っても毎度毎度足を閉じていたり
    背中を向けていて、性別が確定しません(´・ω・`)

    先生には「私は女の子に見えるな〜」
    「女の子っぽい」とだけ言われましたが
    ベビー用品をピンクで揃えるのはやめた方がいいですかね?

    +31

    -1

  • 607. 匿名 2018/05/31(木) 13:30:32 

    つわり、性別まで興味ないよね。
    おめでとう!とは思いますが、
    報告受けた側も忙しいし

    +3

    -19

  • 608. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:35 

    38w初産です。

    陣痛や出産の痛さは未知の体験だし怖いけど、今はお腹の赤ちゃんにあえること、経験したことのないことへのチャレンジにワクワクしてます。
    早く赤ちゃんに会いたいなー。

    +11

    -1

  • 609. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:58 

    友達から報告来たらおめでとう!って思うし
    性別もわかった時には知りたいな〜
    産後にプレゼントするもの決めるのにいい情報だし
    つわりの事とかも一緒にでかけたり
    ご飯食べに行ったりってしたいから
    酷い方なのかなーとかとか気になるし

    +30

    -1

  • 610. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:19 

    >>592
    いないよ
    母親学級だって一回も行ってないし
    困ったらネットで色んな情報拾える時代だし、人付き合いなんて面倒臭いことしたくないし

    +22

    -5

  • 611. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:30 

    2人目妊娠中です。実家の近くに引っ越して通ってる産院から少し離れたこともあり不安な日々。産まれるまで気持ち不安定なんだろな。妊婦生活楽しんでる人が羨ましい…。現在妊娠6ヶ月です。みんなで頑張りましょう!

    +17

    -1

  • 612. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:32 

    >>603
    そうだったんですね^^;
    なんで気を使って言わないのか不思議〜と
    仰っていたのでこういう理由もありますよ
    と、コメントしてしまいました…
    なんだか、申し訳ないです。

    +1

    -3

  • 613. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:19 

    >>610
    数人はいた方がいいよ子供に影響来るから

    +2

    -15

  • 614. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:15 

    >>607
    え!性別は結構興味ある。
    友達がお腹大きかったらもうわかった?とか聞いたことある。自分が独身のときでも。

    でも中学生の時から仲のいいグループライン(数ヶ月に1回は集まる)に、性別わかったよー!って友達が報告してたら、グループの一人がスルーしてたことがあって、なんかきまずかった笑

    そのスルーした子以外は「楽しみだねー」みたいな感じだったんだけど。。

    ほんと人それぞれだなー。

    +22

    -2

  • 615. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:14 

    予定日を1週間過ぎましたが、生まれる気配も無く、月曜には入院して誘発分娩になります!
    それまでに自然分娩…ならないだろうなぁ(T_T)
    でももう少しで我が子に会えるし、パツパツのしんどさからも卒業できるので、一踏ん張り頑張ってきます!!!

    +34

    -1

  • 616. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:44 

    今8か月。胎動を毎日感じて、これはちゃんと出産出来るかもとようやく自信持ててきた。
    毎日、痛い事もあるけど動くのが可愛くて仕方ない。
    不妊治療から妊娠出来たけど、お子さんは?っていう質問には今でもやっぱり嫌悪感感じる。
    出産しても自分はそんなデリカシーのない事だけは言うまいと思ってる。

    +45

    -1

  • 617. 匿名 2018/05/31(木) 13:40:03 

    >>592
    上の子1歳だけど、全然いない笑
    でも支援センターとかでは普通に話すよ。

    保育園とか幼稚園に通うようになれば自然と出来るとおもう。

    +17

    -1

  • 618. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:42 

    つい先ほど上司に妊娠報告しました!
    仕事辞めますって言われるかと思ってドキドキしたらしい(笑)

    +28

    -1

  • 619. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:43 

    まだ6周後半です。心拍確認できるまで不安な毎日です

    +17

    -1

  • 620. 匿名 2018/05/31(木) 13:44:38 

    10ヶ月で母と肌着買いに来たら
    店員さんに私じゃなくて太ってお腹が出てる
    母に「男の子ですか〜?」って聞いてて
    「あ、いや娘に子供ができたので…笑」って
    店員さんも私も母もちょっと気まずくなった

    ぜんぜんお腹出てこなくてなんか不安…苦笑

    +15

    -7

  • 621. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:42 

    34週。胎動が激しすぎて限界だと思う、もうキレそう、つらい。
    夜はなかなか眠れないし、横向きだと気に入らないのか大暴れで、仰向けに寝るから腰がいたい!昼もボコボコやられてなかなかやりたいことが進まないし、イライラしてなんか食べたいけど太るし。
    氷をガリガリ噛んで耐えてるけど、もう無理もう限界ー!!!!
    つねっているのか噛み付いているのか知らないけど、ビリビリビリ!って電気が走るような激痛が頻繁に起こって挙動がおかしくなるから外にも出られない。
    今もしゃっくりしなかがら開脚して限界まで伸ばして動かすことに専念しているようで、掃除機かけたいけど、これじゃ無理(T_T)手でギューって押さえつけたいな、とやばいことを考えてしまってます。

    +7

    -32

  • 622. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:46 

    >>606
    うちは9ヶ月で女の子確定したんですが、旦那がなぜか「出てくるまでは分からない!」と言い張り、洋服類は白と黄色とグレーばっかになりました!笑
    ちょっと味気ないので、タオルとかスタイとかでピンク足す事にしましたよ〜。
    その後親族や友人からのお下がりでピンクが爆発的に増えたので、結果オーライとなりました。

    +19

    -3

  • 623. 匿名 2018/05/31(木) 13:47:47 

    主さんトピ申請ありがとうございます!
    18週の初産婦です。先日の検診で、多分女の子だろうと言われたので、今から楽しみです。
    初めての妊娠で、想像した以上につわりが辛くて、毎日泣いてばかりだった日々もありましたが、安定期入ってから段々と体調も落ち着いてきました。今つわりで辛い日々を過ごしてる方々、前にも書き込み沢山ありますが、必ず終わりはきますよ!頑張って乗り越えましょう!

    +21

    -1

  • 624. 匿名 2018/05/31(木) 13:47:58 

    友達に報告の書き込みを読んで皆さんそんなに頻繁に友達と会ってるのかとそっちに驚いた。
    地元を離れて結構経つし、元々帰省の時にしか会ってなかったし最近は帰省すらしてないので1年以上は会ってない。
    今暮らしてる所には職場の知り合い程度の人しかいないしプライベートでまで会いたくないし。

    +18

    -0

  • 625. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:05 

    女の子予定。
    女の子は生意気で、
    男の子のが可愛いから人気と聞いて、
    ちゃんと育てられるか不安だ。

    +6

    -30

  • 626. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:57 

    >>613
    うち転勤族なので一生この土地で暮らしていくわけでもないので

    +0

    -4

  • 627. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:11 

    妊娠7週目です。
    つわりがひどくて、上の子の食事すらまともに作れず。。。罪悪感ありつつ、今日も冷凍食品で乗り切る予定。

    +25

    -1

  • 628. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:55 

    >>625
    男の子もなかなか生意気だよ(笑)
    育ち次第としか言えないけど

    +31

    -3

  • 629. 匿名 2018/05/31(木) 13:58:32 

    >>627
    冷食は楽だけど高頻度だとやっぱり栄養偏るから
    悪阻はすごい辛いと思うけど
    レンチン温野菜とかも出してあげてー!!

    +4

    -14

  • 630. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:22 

    >>624
    みんな歳が若いのかな〜?とか勝手に想像してた!

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:27 

    >>364 私も26歳でいま8週です!近いので親近感が湧いちゃいました(^-^)私も初めての妊娠ですが、早速つわりに心が折れています…。元々食べるのが大好きなのに何も食べれなくて、食べれないことにも大号泣してしまいました。笑 水やお茶も飲めなくてスポーツドリンクを飲んでいたのですが、それも突然ダメになってビタミンB6が吐き気に良いと聞いたので、デカビタを飲んでみたら吐き気が少し良くなりました。あと病院に相談したら漢方を処方してくれて、それを飲むのも辛かったのですが涙ながらに飲んでみたら少し効いてるような気がします。
    お互い辛いですね(T_T)でもここで吐き出しながら頑張りましょう!

    +12

    -1

  • 632. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:38 

    逆子がなかなか治らないよー!同じ逆子の方いませんか?涙

    +13

    -0

  • 633. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:01 

    冷たいと思ったら服濡れてた!
    なんと、母乳?出てた笑
    まだ29週だよ〜家だからノーブラで
    服に染みできてしまった!

    +22

    -0

  • 634. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:20 

    妊娠線予防のクリームや、腹帯(ガードル?)のおススメありますか(>_<)?ネット見ていても過大広告が多い気がして、いまいち本当にいいものがわからなくて(>_<)

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2018/05/31(木) 14:04:44 

    >>625
    うちは男の子予定だけど、逆にどちらかと言うと女の子の方が良かった派だよ!
    だって、虫とかとってあげられないし、持って帰ってこられてもホント無理だし今から不安笑
    まぁ元気ならどっちでもいーんだけどさ!

    +35

    -0

  • 636. 匿名 2018/05/31(木) 14:04:50 

    11週目です。
    今エンジェルサウンド買いました笑
    明日楽しみ!
    34歳で出生前診断は迷っていますが病院から言われますか?まだ一度も言われてません。
    受ける事も受けない事も決めきれません。

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2018/05/31(木) 14:06:10 

    今日病院に行って心拍確認できました
    6週でした
    病院から帰ってきてすぐ自宅のトイレで大出血してしまいました
    真っ赤な鮮血で生理2日目くらいの量でした
    絶対ダメだと思って、すぐ病院に戻り内診してもらいました
    なんと大丈夫でした
    こんなに鮮血を大出血したのに奇跡だと思ってます
    まだまだ不安定な時期なので家でずっと安静にしておこうと思います…
    こわくて生きた心地しなかったです

    +50

    -0

  • 638. 匿名 2018/05/31(木) 14:07:33 

    妊娠5週目で大量出血、
    即入院約1週間近く入院し、
    やっと12週\(^ω^)/

    初めての妊娠でドキドキと
    不安だらけの日々です。
    何とか無事に産まれて欲しい!!

    との思った矢先、
    本日咳したら真っ黄色の液体がでた
    これって尿もれ?!破水?!
    もー怖すぎる!
    ↑ネットで調べると不安だらけの日々

    ネット検索は禁止にしようと
    心に決めました(笑)

    +23

    -0

  • 639. 匿名 2018/05/31(木) 14:09:16 

    >>632
    30週で逆子になり、今33週で逆子です。
    来週の健診で帝王切開の計画立てます〜。。
    帝王切開怖いけど、別な部分でのトラブルで経過観察中で…いろいろ心配だから赤ちゃんのためにも切って出してもらうように、腹をくくろうかと。。

    +16

    -0

  • 640. 匿名 2018/05/31(木) 14:09:26 

    38週で陣痛待ちです!!
    早く会いたいよ〜

    +21

    -0

  • 641. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:13 

    >>637
    無事で何よりです…

    私も切迫流産で大量出血した時は
    月経で見慣れてるはずなのに恐怖感やら不安やら
    絶望感やらがこみ上げましたし号泣しました

    怖いですよね…

    +24

    -0

  • 642. 匿名 2018/05/31(木) 14:14:37 

    36w お腹がつっかえて重くて、しゃがむのも階段も寝るのも全てキツイです…
    上の子3歳でずっと一緒にいますが赤ちゃんがえりかな、言うこと聞かないし上に乗ってきたりします(^_^;)
    はぁ、早く出したい。あと24日なんて待てない。
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +21

    -0

  • 643. 匿名 2018/05/31(木) 14:16:30  ID:tbMPC52C5D 

    7週目
    毎日毎日つわりで気持ち悪い!
    夫に赤ちゃんに良いもの食べないとね、って優しく言われても食べられないんじゃー!と思う、
    色々家事できてなくてごめんね。

    +22

    -0

  • 644. 匿名 2018/05/31(木) 14:20:03 

    つわり酷すぎてもう動けないし
    臨月頃まで働く人とか本当に尊敬する…

    +23

    -1

  • 645. 匿名 2018/05/31(木) 14:26:58 

    マックのポテトが食べたくてしょうがないけど徒歩15分くらいだから行こうか悩む。
    駅前のマックだからすっぴんボサボサ頭じゃ行けないし。
    妊娠してからジャンキーな物ばかり食べたくなる!

    +31

    -0

  • 646. 匿名 2018/05/31(木) 14:27:15 

    >>594
    559です。ありがとうございます。
    一人目も27週で28mm切って切迫早産で入院したので、子宮頚管短めなんでしょうかね。
    一人目がまだ一歳なので、入院出来ないと思ってヒヤヒヤ過ごしてます。
    お互い正産期まで頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2018/05/31(木) 14:27:40 

    >>634
    ワコールの産前産後も使える骨盤ベルトおすすめです。お店で店員さんに正しい位置で付けてもらってサイズもみてもらった方がいいですよ。アカチャンホンポで腹帯2つ買いましたが、ワコールのこのベルトが一番安定感あったし太ももにベルトがあたりにくくてかゆくなったりしませんでした(個人差あると思いますが)。
    あと、クリームはクラランスのトニックオイルとストレッチマーククリームが良かったです!妊娠5ヶ月入った頃から毎日使い始めましたが妊娠線一切できてません。
    ただこれは頂き物で高くて続けられなかったので、無くなる頃にPalmer’s ココアバターフォーミュラ ストレッチマークローションとクリームを購入して朝晩毎日使って、9ヶ月の今も妊娠線できてません。ココアバターの甘い香りなので好き嫌い分かれます。ただ妊娠線は体質でできる人はできると聞いたので、ご参考までに(>_<)
    合うものが見つかりますように(^^)
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2018/05/31(木) 14:33:34 

    >>555
    私も同じです!!腹腔鏡ですが子宮筋腫摘出手術の経験ありで6月末に予定帝王切開です。術後の痛みも知ってますけど全身麻酔じゃないし、恥ずかしながら痛みに弱くて今から怖いです(>_<)マンモグラフィでも痛みと恐怖で失神したくらいなので…。でも乗り越えたら赤ちゃんに会えると思って腹くくります…!!お互いがんばりましょう!

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2018/05/31(木) 14:36:36 

    >>603みたいに

    「私は平気!なんでみんなは平気じゃないの?(平気じゃないのはおかしい!)」って他人を批判する人は苦手だな。

    長年不妊で悩んでる人なら、いくら友達の妊娠を祝福したくても
    悲しい気持ちや、手放して喜べない自分に対する自己嫌悪で落ち込んでしまう人がいても全然不思議じゃないと思う。

    逆に友達だからこそ、「逆の立場なら私は平気だけど、
    平気じゃない友達もいるかもしれない。
    だから報告は生まれてからにしよう」と
    配慮する人が多いんじゃないかな?

    「友達の妊娠報告を受けても喜び以外の感情がわかない」という性格自体は
    素晴らしいと思うよ。

    でも、そうじゃない人、そういう自分でありたいのにそうなれないほど苦しんでる人や、
    そういう人に気を遣って報告しない人まで
    「本当の友達じゃない!」なんて侮辱するのは
    あまりに共感力、想像力がなさすぎると思う。

    「私が嬉しいことはみんな嬉しいはず。そうじゃないのはおかしい!」というのはあまりに独善的じゃないかな?

    よく妊婦さんトピで見る無神経な姑マインド↓に通じるものがあると思う。

    「私も出産に立会いたい!なんで嫌なの?私なら義両親が立ち会ってくれても全然嫌じゃないよ!むしろ嬉しさしかないよ!
    立会い出産を嫌がるなんて変!」

    「私なら義父が授乳を見てても全然気にならないけどな!
    なんで嫌なの?嫌がるなんて変!」

    みたいにね。

    +8

    -23

  • 650. 匿名 2018/05/31(木) 14:39:09 

    3人目15週です!
    12週で出血して自宅安静中(TT)茶オリがとまらない(TT)明日検診だから元気にうごいててね(T_T)

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2018/05/31(木) 14:42:55 

    明日から臨月。
    寝て起きると恥骨痛が酷いです(;;)

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2018/05/31(木) 14:44:24 

    >>603
    不吉な例え話で申し訳ないけど、
    たとえば、603さんが今妊娠してるお子さんを
    流産や死産で亡くしたり、産後まもない時に事故で亡くしたとしたら…

    そんな時に友達から「妊娠したよ!」「心拍が確認できたよ!」「安定期に入ったよ!」
    「陣痛が来たよ!」「生まれたよ!」「はいはいし始めたよ!」「一歳になったよ!」とマメに連絡が来た場合、
    全ての連絡に対して「友達だからおめでとうと言う気持ちしかわかないや(*^_^*)」と思えると思いますか?

    もちろんそこまでの(死別ほどの)悲しみでは無いにしろ、
    子供がいなくて悩んでる人(報告を100%喜べない人)の心境はそれに近いんじゃないかと思います。

    そういう人の気持ちが理解できないと言うことでしたので、少しでも理解の助けになれば幸いです。

    +8

    -38

  • 653. 匿名 2018/05/31(木) 14:47:49 

    >>579 29日予定日で私も超過中です!予定日の次の日に促進剤使ったのですね~!それからは使わず自宅待機って感じなんですか?

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2018/05/31(木) 14:50:14 

    実家は車必須の田舎、しかも雪国(予定日は真冬の12月)です。
    父は目が悪く夜道の運転が危険、母は車に乗れず、親の車にはあまり頼れません。
    自分の運転で帰れる距離ならば良いのですが、実家までは遠く1日かかります。
    旦那は両親がいません。
    更に予定日の2~3ヶ月前から予定日ぎりぎりまで旦那は海外出張。
    仕方ないのですが、せめて旦那の海外出張がこの時期でなければ…と思ってしまいます(>_<)

    どこで出産するのか早く決めないといけないのに、考えても答えが出なくてつらい。
    里帰りせずに単身で出産された方、いらっしゃいますか?
    なんとかなるものでしょうか?

    +24

    -0

  • 655. 匿名 2018/05/31(木) 14:50:47 

    >>601さんは事情がある場合を除いてって言ってるのに、責めてる人はなんなんだろうか笑

    +12

    -1

  • 656. 匿名 2018/05/31(木) 14:52:45 

    >>655
    え?

    +3

    -3

  • 657. 匿名 2018/05/31(木) 14:54:20 

    間違えた!
    601じゃなくて>>603さんが責められてるのが不思議です。

    +25

    -2

  • 658. 匿名 2018/05/31(木) 14:57:39 

    >>657
    責められてるというより
    疑問に思ったことを少し分かりにくい表現なので
    本意とは違う捉えられ方をする事が多いだけじゃ?

    +1

    -13

  • 659. 匿名 2018/05/31(木) 14:58:07 

    通院と出勤の関係から職場には不妊治療してることは伝えてたけど友達には言ってなかった。
    友達だからって不妊治療中ですだとか妊娠しましただとか逐一報告しなきゃいけないの?
    そもそも報告って何?
    話の流れで、例えば「居酒屋行こうぜ〜。飲み明かそうぜ〜」→「ごめん。実は妊娠したんだ」っていうのは報告っていうか打ち明けるだけのような。
    報告ってわざわざ自分から「妊娠したよ\(//∇//)\」っていう感じ。

    +5

    -12

  • 660. 匿名 2018/05/31(木) 14:59:15 

    明日で20w。
    昨日から下腹部痛で今日病院行ったら切迫流産しかけてると言われ自宅安静。
    いつまで安静にすればいいのか、本当に赤ちゃん大丈夫なんだろうか?って色々嫌な妄想ばかりしてさっきから泣きそうです。お願いだから無事でいて!!

    +24

    -0

  • 661. 匿名 2018/05/31(木) 15:00:56 

    >>27さん
    私は3ヶ月ですが、同じく寿司、赤飯、焼肉が食べたくてたまりません!!
    最近はツナマヨおにぎり、高菜おにぎりとかとりあえず米ラブすぎて体重増加が
    恐ろしいです…
    二人目で上の子がまだ1歳なので
    眠気と戦いながら
    頑張ってまーす!

    +15

    -0

  • 662. 匿名 2018/05/31(木) 15:01:06 

    >>657
    「報告は要らないと言う人の気持ちがわからない、不思議」
    →「こういう気持ちなんじゃないかな?」(説明)

    これを責められていると受け取るのは
    攻撃的すぎないかな?

    +7

    -19

  • 663. 匿名 2018/05/31(木) 15:01:12 

    保育士です 子ども大好きなので、時々、このトピを覗かせてもらっています。
    出産が楽しみですね 妊婦さんお疲れ様です。
    微力ながら、応援しています。

    +56

    -2

  • 664. 匿名 2018/05/31(木) 15:01:51 

    >>647さん
    >>634です。早速の丁寧な回答、ありがとうございます!実際の感想も書いていただき、とてもわかりやすいです!

    参考にさせていただきます^ ^♡

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2018/05/31(木) 15:02:47 

    >>662
    攻撃的ですか?
    そう感じただけです。

    特に652とか。
    そこまで言うことかな?とおもったよ。

    +12

    -1

  • 666. 匿名 2018/05/31(木) 15:05:51 

    妊娠7か月です!
    最近お腹も目立ってきて妊婦さんらしくなってきました。先日性別も分かりました。
    9月中旬が出産予定ですが、まだ9月は暑いだろうけどすぐ寒くなってしまうかな?とか色々考えて
    あまりお洋服が買えていません(><)

    +35

    -0

  • 667. 匿名 2018/05/31(木) 15:06:10 

    25歳、二人目妊娠中、14wです!
    今回はつわりが軽く気付いたらおわってましたw
    早く性別知りたいな~♪

    +8

    -1

  • 668. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:09 

    >>659
    私も初めて妊娠報告を受けた時はびっくりしたよw
    (よく会う友達じゃなくて、他県にいる年賀状位の付き合いの子)

    生まれるまで何があるか分からないし
    大丈夫かな?とその時は心配した。

    でもそのあと、安定期に入ってから
    報告するってパターンもあるんだな〜と知って納得。人によって全然違うよね。

    私は一度初期流産をしたから慎重になっていて

    心拍確認後→両親、妹
    安定期→親友2人、義両親
    里帰り前→地元の友達2人

    くらいかな…
    他の友達は、年賀状かLINEでまとめて報告する予定。

    +13

    -1

  • 669. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:14 

    二人目妊娠中、8ヶ月に入りました!
    一人目の時はあまりお腹が出なくて、ゆったりした服だと臨月でも気付かれない程でしたが…
    今回はめっちゃ出てるw皮膚が裂けそうで苦しいw

    +12

    -0

  • 670. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:46 

    普段からそれぞれの生活もあるし頻繁に友達と会ったり連絡取らないので久しぶりに連絡がきた一報目が
    【久しぶり〜。この度妊娠しました〜。】
    だったら流石にひくw

    +3

    -2

  • 671. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:47 

    >>587まぁまぁ、いろんな人がいるから。
    いち早く報告する人もいるし、あなたみたいにいちいち報告しない人もいるし。

    私の友達は特にベタベタな関係じゃないけどほとんど報告してくるけどね、、

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:26 

    >>665
    横だけど私は519さんの『産んでから言えばいいのに」とか思うのって友達なの?』の方が「そこまで言わなくても…」って思ったよ。

    +9

    -12

  • 673. 匿名 2018/05/31(木) 15:11:55 

    >>672
    それは私も思ってました…
    それだけで本当にその人達友達なのかよ
    って言われてるみたいで流石に…ってなりました

    +4

    -12

  • 674. 匿名 2018/05/31(木) 15:14:17 

    >>567さんありがとうございます(^^)
    やっぱり産後の回復が早いんですね!リスクが怖かったんですが、何よりもあの陣痛がもうトラウマなのでもう少し検討してみます(*^^*)

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:30 

    8月に出産予定日ですが
    肌着などって汗かいたりで
    交換することありますか??
    夏なのでいっぱい必要ですか?

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:39 

    >>621
    なかなかの暴れん坊ですね
    でもそのイライラ、産んで何年か経つと思い出になりますよ。多分ね。
    生まれてからの方が大変だし、あまりカッカせず穏やかにお過ごし下さい……

    +17

    -0

  • 677. 匿名 2018/05/31(木) 15:16:26 

    >>672

    そこに引っかかってるのか!
    謎が解けたわ笑

    +7

    -1

  • 678. 匿名 2018/05/31(木) 15:17:52 

    自分は結婚も出産も周りより5年ほど遅かったから
    友達はみんな子持ち。
    そういう意味ではよく会う友達に関しては妊娠を報告するかしないか
    悩む必要はないんだけど、昔仲よくて今は疎遠…みたいな微妙な
    友達にいつどうやって報告するかちょっと迷ってる(^_^;)

    久しぶりの連絡が「出産しました!」だと出産祝いの催促だと思われないかな?とか。

    里帰り先の実家と同じ市内に住んでる友達もたくさんいるから
    久しぶりに会いたいなーと思いつつ
    ネットで「出産祝い目当てじゃない?」みたいな意見を読むと怖くなる。
    (友達には大体1人目〜3人目まで出産祝いは贈ってるから余計に)

    ネットに毒されすぎかなー。

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2018/05/31(木) 15:18:30 

    私はこう思うよ〜っていう視点での書き込みに目くじらたてるような人が母親になるのか、とさっきから苦笑い
    子供が幼稚園へ通うようになってもそういう人とはママ友になれないし、距離を置くな

    +2

    -2

  • 680. 匿名 2018/05/31(木) 15:18:47 

    >>625
    すごい偏見だね!
    男の子の親って、結構な確率で
    男の子の方がめちゃくちゃ可愛い~
    って言うけど、女の子だって可愛いよ。
    やばい人は小さい彼氏♡とか言ってて引く(笑)

    +25

    -4

  • 681. 匿名 2018/05/31(木) 15:18:56 

    >>641
    ありがとうございます
    私もどうして良いのかわからずパニックになってしまいました
    もう大出血はしてほしくないです
    安静にしようと反省しました

    +12

    -0

  • 682. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:00 

    予定日超過3日です。。
    もうお腹が苦しくて、早く会いたいしでてきてほしい!

    初期はつわりや、次の検診までの4週間の心配など辛いこともありますよね。。

    胎盤の位置が良くないよ、と言われて心配になったり、性別が確定しなくてそわそわしました。

    10ヶ月は長いようで短いですが
    私は体重管理がうまくできず太り過ぎて物凄く後悔しました。。食べづわりだから仕方ないや、、と思っていましたが難産になるかも、と不安です。

    つわりが落ち着いた方は体重管理頑張ってください^^

    +25

    -0

  • 683. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:44 

    >>630
    地元に残ってる人達は割と友達と会ってたりしますよ。私もずっと地元で地元の仲良い友達がたまたま同じくらいの子供いるし、よく会ってます。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2018/05/31(木) 15:23:53 

    >>672

    >>519じゃなくて>>591かな?
    確かに、最後の一行は余計だったかもね。

    がるちゃんみたいに文字だけの発言をする場所では
    書いた本人にそのつもりはなくても
    読んだ人は引っかかる場合があるから
    難しいね。

    +5

    -1

  • 685. 匿名 2018/05/31(木) 15:24:45 

    >>679
    あなたも嫌味だと思う。

    +4

    -2

  • 686. 匿名 2018/05/31(木) 15:25:52 

    もう報告の話は他でやってほしいわ
    正直相手や関係性によっても変わって来るんだし、本当に友達の事考えて報告したいならその人の事知ってる第三者に相談した方がいいと思う
    こればっかりは「一般論」なんてないよ

    +54

    -1

  • 687. 匿名 2018/05/31(木) 15:25:59 

    >>679

    自分が好き勝手に「こう思うよ」って書くのはOKだけど
    それに対して他の人が「こう思うよ」って書くのはNGなのかな?

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2018/05/31(木) 15:26:11 

    >>680
    女の子だってというか、自分の子ならどちらでもかわいいよ

    +29

    -0

  • 689. 匿名 2018/05/31(木) 15:28:16 

    >>686
    妊娠報告系のトピって定期的に立ってるけど
    結局意見の違う人同士が延々喧嘩するだけで結論なんて出ないしねw

    「最後に相手を言い負かして終わらないと気がすまない」系の人が2人以上いると荒れるよね。

    +33

    -0

  • 690. 匿名 2018/05/31(木) 15:28:26 

    >>687
    そうじゃなくて
    1「Aだと思う」
    2「そっか〜。私はBだな〜」
    3「はぁ!?B??何それおかしくない?」
    3は異常でしょ

    +10

    -3

  • 691. 匿名 2018/05/31(木) 15:29:39 

    ついでに、男の子女の子議論もよそでやって欲しい…
    男の子がかわいいお母さんもいるし
    女の子がかわいいお母さんもいるし
    どっちでもかわいいお母さんもいるし
    それこそ結論なんて出ないよ…

    +56

    -0

  • 692. 匿名 2018/05/31(木) 15:30:15 

    >>687
    ここ見てたら後者の「こう思うよ」の人の言い方が気になる

    +3

    -2

  • 693. 匿名 2018/05/31(木) 15:30:54 

    >>690自身がまさに3だよ

    +1

    -3

  • 694. 匿名 2018/05/31(木) 15:31:47 

    >>693
    私は誰も責めてないんだけど

    +0

    -4

  • 695. 匿名 2018/05/31(木) 15:31:58 

    報告の話もういいよー
    普通にまったり話そうー

    +49

    -2

  • 696. 匿名 2018/05/31(木) 15:33:02 

    初マタの11wです!
    そろそろつわりが落ち着いてくれるかと
    期待しているのですが全然おさまりません、、
    私は食べづわりになったり吐きつわりになったり
    日によって違います。
    同じような方いらっしゃいますか?

    +16

    -0

  • 697. 匿名 2018/05/31(木) 15:33:30 

    トピ落ちしたら平和になるよ〜笑
    それまで待つしかない笑

    +15

    -0

  • 698. 匿名 2018/05/31(木) 15:33:32 

    みなさん、ベビーカーを選ぶ時って何か参考にしたサイトや本などはあります
    か?
    まだ赤ちゃんがいないので赤ちゃん本舗で実物を見てもいまいちピンときません。
    友達や家族に聞いても、みんな自分が買ったベビーカーの良し悪しは教えてくれるけど
    いろいろなメーカーを試した人はいないので
    決め手がなくて悩んでます。


    +10

    -0

  • 699. 匿名 2018/05/31(木) 15:33:37 

    昨日マタニティヨガに行ったらもうすぐ産まれるって人も一緒だった。体重管理すごいストイックにしてたって言ってて、あぁ私頑張らなきゃって思った(´・ω・`)

    +19

    -0

  • 700. 匿名 2018/05/31(木) 15:34:39 

    も〜〜!!喧嘩はよそでやって!!

    +10

    -1

  • 701. 匿名 2018/05/31(木) 15:35:28 

    >>696
    期待してるところをがっかりさせたら申し訳ないけど、わたしはピークは9週〜13週くらいだったな。。

    完全に終わったかも!?と思ったのは18週です。
    ちなみにわたしも食べ悪阻と吐き悪阻両方でした_(:3 」∠)_

    胎盤ができる16周頃にはましになる人が多いみたいですよ。

    +25

    -0

  • 702. 匿名 2018/05/31(木) 15:36:04 

    9月上旬が予定日です!
    昨日赤ちゃんの肌着を買いに行ったら、今の時期はメッシュ素材がたくさんあって「9月はまだ暑いしメッシュでもいいかも〜」と思ってたら店員さんに、「だいたい4ヶ月着るから9月ならメッシュはいらないよ!短肌着とコンビ肌着買っとけば大丈夫!」と言われました。
    やっぱり店員さんに聞くのって大事ですね。勉強になりました。

    +38

    -0

  • 703. 匿名 2018/05/31(木) 15:36:14 

    とりあえず、アンカーつけて喧嘩してる人たちはしばらく
    休憩でもして頭冷やして来ようよ〜。
    胎教に悪いよホント。

    「お母さん、あなたを妊娠中にがるちゃんでレスバトルしてたのよ」なんて言えないでしょ(笑
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +52

    -1

  • 704. 匿名 2018/05/31(木) 15:36:17 

    >>675
    どうだろう?8月は真夏だしクーラー付けるだろうし、そんな頻繁に汗かいて着替えるってことはないかも?汗より母乳やミルクを吐いたり、おしっこやうんちの漏れで着替えるのが多いかもしれないね。
    肌着は多めに用意しててもいいかもしれません。

    +12

    -0

  • 705. 匿名 2018/05/31(木) 15:36:24 

    ヨーグルトおいしー!
    蒟蒻畑おいしー!

    …間食を大好きなチョコやカントリーマアムから、ヨーグルト&蒟蒻畑への移行に成功した自分を褒めてあげたいです!笑

    +57

    -1

  • 706. 匿名 2018/05/31(木) 15:38:53 

    >>696
    >>701

    私もピークは12wで、終わったのは17wくらい。
    後半はつわり自体より逆流性食堂炎?で喉にずっとざらざらした異物感があったのが辛かった…!

    妊婦トピで「生まれる直前までつわりがあった」という体験談を読んでガチでおびえてたなあ。

    +26

    -0

  • 707. 匿名 2018/05/31(木) 15:38:55 

    食べ悪阻のせいでどんどん体重が増えてきます…
    悪阻が落ち着くと同時に体重を戻せるのか不安です。

    +14

    -1

  • 708. 匿名 2018/05/31(木) 15:39:08 

    >>675
    室温は快適に調整するので、夏だからたくさん必要ってことはないかな。汗より吐き戻しやうんち漏れで着替えることが多いと思います。
    でも、夏だから乾きが早いからお洗濯が楽だと思いますよ!

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2018/05/31(木) 15:39:46 

    >>705
    SUNAOのチョコアイスも美味しいよ!
    たったの80kcal♩

    +20

    -0

  • 710. 匿名 2018/05/31(木) 15:40:18 

    お願いです!!
    せっかくしんどくて不安な日々の拠り所であるこのトピなのに、
    報告の仕方やタイミング・性別など、正解のない事で相手を否定し合うの、こんなに続いてると、見てるだけでしたが凄く辛いのでもう辞めませんか?
    それぞれの気持ちや意見を書き込むのはもちろん自由だと思います。
    言い合いに関しては、スルーして他のコメだけ見てましたが、しんどくなってきました。。。

    +36

    -5

  • 711. 匿名 2018/05/31(木) 15:40:31 

    >>701
    お応えありがとうございます。
    そうなんですか!?ネットで調べたら
    12wあたりから落ち着くと書いてあったので
    期待してました笑
    まだまだつわりに悩まされる日々が続くんですね。
    日によって違うつわりになるので
    しんどいですよね( ; ; )
    でも同じ症状の方がいてくださって安心しました。
    気長に頑張ります笑

    +15

    -0

  • 712. 匿名 2018/05/31(木) 15:41:07 

    >>703

    >「お母さん、あなたを妊娠中にがるちゃんでレスバトルしてたのよ」なんて言えないでしょ(笑

    自分の母親で想像したら嫌すぎて吹いた( ;∀;)

    +46

    -0

  • 713. 匿名 2018/05/31(木) 15:41:10 

    >>706
    息子を出産した際も分娩室でも吐いてました…
    今もほぼトイレに引きこもりっぱなしで
    安定期なんてわたしには存在しません(泣)

    +15

    -0

  • 714. 匿名 2018/05/31(木) 15:42:08 

    >>710
    (他の人はそう思って、あえて触れずに積極的に他の話題を書いてるんだと思う…)

    +26

    -4

  • 715. 匿名 2018/05/31(木) 15:42:25 

    明日で12週になります。
    1人目と年子での出産なのに妊婦期間のこと何も覚えておらずオロオロしてます笑
    みんな元気な子が生まれますように!

    +21

    -0

  • 716. 匿名 2018/05/31(木) 15:42:27 

    >>709
    いいこと聞いた!ありがとう〜(*´ω`*)♡

    +8

    -1

  • 717. 匿名 2018/05/31(木) 15:42:42 

    >>706
    私が見たネット情報はなんだったのでしょうか笑
    あと数日でつわりも落ち着くと思ってました( ; ; )
    お応えありがとうございます。
    あと1ヶ月くらいはつわりと付き合わないとですね、、
    でも赤ちゃんのためだと思ってトイレで闘います笑

    +15

    -0

  • 718. 匿名 2018/05/31(木) 15:43:09 

    >>710
    大丈夫だよー
    明日にはまた平和になってるよ

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2018/05/31(木) 15:44:28 

    >>714
    すみませんでした。
    600半ばまでしか読まずに書き込んでしまいました。
    気をつけます。

    +12

    -1

  • 720. 匿名 2018/05/31(木) 15:45:20 

    >>710
    妊娠トピの最初の数日は毎回荒れるからね…
    トピ住人同士の喧嘩のふりをした自演の場合もあるし、
    スルーか通報が1番だよ。
    (ABCDEが入り乱れて不毛なレスバしてると思ったら、実は全部ひまなオッサン1人だったりする)

    +36

    -0

  • 721. 匿名 2018/05/31(木) 15:45:48 

    朝イチ体重はかったら昨日より600グラムも増えてて「えええっ」てなったのにお昼に美味しくカレーを食べて息子と昼寝して起きて息子とともに柿ピー、牛乳寒天、ぶどうを食べてる私…
    夜はサラダかな!!!!!

    +30

    -1

  • 722. 匿名 2018/05/31(木) 15:47:59 

    >>717
    つわりが終わってからの妊婦生活は天国みたいに楽ですよ!
    (もちろん人によるでしょうが)

    つわり中は1日1日が永遠に終わらないように長く感じたのに、
    つわりが終わったらぼーっとしてる間に8ヶ月になってしまいました!

    ※里帰りの準備もベビー用品の準備も部屋の片付けも何にも終わってない( ̄▽ ̄;)

    +32

    -0

  • 723. 匿名 2018/05/31(木) 15:50:06 

    やっと安定期に入りましたー
    息子が1歳半+仕事がジムインストラクター
    なので安定とは無縁の
    妊婦生活です。。笑

    +27

    -0

  • 724. 匿名 2018/05/31(木) 15:50:22 

    初産、27歳で36週目です。もう正期産にはいるのに、胎動が激しすぎて産まれる気配がありません。出産が近くなるとおさまってくるんですよね? 里帰りで飛行機の距離の実家に帰っていますが、主人がいない生活が寂しくて早く産んで帰りたいなあと思ってしまいます。快適なんですけどね。

    +19

    -1

  • 725. 匿名 2018/05/31(木) 15:50:38 

    あかーーーーん寒いーーーーー!!!!!
    つい数日まで暑かったよね?
    朝からずっと毛布引っ張り出してもこもこソックス履いて暖をとってるんだけど。
    お腹冷えちゃう。

    +17

    -0

  • 726. 匿名 2018/05/31(木) 15:51:15 

    明日が予定日!全然産まれる気配はなし(*´ー`*)
    上の子が体調不良だから心配して出て来ないのかな?笑 って思ってはやる気持ちを抑えてます! 早くでておいでー!

    +28

    -0

  • 727. 匿名 2018/05/31(木) 15:54:18 

    胎動が激しいのか、これが前駆陣痛ってやつなのか判断がつきません…
    下っ腹がきゅーーーって伸縮する感じです。
    お腹を観察すると、胎動の時のようにうねってます(・ω・;)
    ちなみに明日で37wです!

    +20

    -0

  • 728. 匿名 2018/05/31(木) 15:54:57 

    10分車に乗るだけでしんどい!

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2018/05/31(木) 15:55:16 

    尿もれは産後治るのでしょうか?(;o;)

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2018/05/31(木) 15:56:09 

    >>727
    間隔はどうですか?
    10分以内が1時間以上続いてたら、陣痛の可能性ありです。

    +9

    -1

  • 731. 匿名 2018/05/31(木) 15:57:03 

    初産で出産前後合わせて3ヶ月ほど里帰りします。もうすぐ夫と会えなくなるのが寂しい...!

    +17

    -0

  • 732. 匿名 2018/05/31(木) 15:59:08 

    >>725
    今日寒いですよね。
    久しぶりに長袖を着てアイスを食べてます。

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2018/05/31(木) 16:00:40 

    >>717
    お応えありがとうございます。
    早く天国みたいに楽ななりたいです!笑
    家事もおろそかで自己嫌悪になります。
    料理するのが一番しんどいです( ; ; )
    もう8ヶ月なのですね!楽しみですね!!
    ちなみに私も里帰り出産の予定です!

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2018/05/31(木) 16:02:08 

    おとつい母子手帳もらいました!
    くまのぷーさん。あまり好きでなくちょっとショック…
    まさかのキャラクターモノであることを知りませんでした…みなさんはどんなのですか?ほっこり雑談したいです!

    +25

    -6

  • 735. 匿名 2018/05/31(木) 16:02:25 

    明日から9ヶ月です!
    産休に入り、だらだら過ごしてしまってます。
    体重増え気味だから食事も楽しめないし、たくさん歩くとお腹張るし、裁縫は趣味じゃないし…
    何となく資格の本とかソフロロジーの本とか読んで過ごしてます。
    あんなに切望してた産休なのに、元々アウトドア派だからか籠りがちな日々に病みそう。
    皆さんは日々どのように過ごしてるんでしょうか…

    +14

    -0

  • 736. 匿名 2018/05/31(木) 16:05:38 

    6年ぶりの出産、32週!
    恥骨痛がやばすぎて、家ではヨボヨボの老人のような動きで過ごしてる(笑)

    +17

    -0

  • 737. 匿名 2018/05/31(木) 16:06:41 

    >>734
    えープーさん可愛いから羨ましいです。

    わたしは謎の女の子のキャラクターです。
    全然可愛くないです笑

    +37

    -0

  • 738. 匿名 2018/05/31(木) 16:09:09 

    >>735
    ソフロロジーが何だかわからず調べちゃったよ
    全然ダラダラ過ごしてないじゃん
    出産への準備に時間を費やしてるんだから
    私なんて一日中ガルちゃんとゲームしてるよ
    育児書すら読んでない
    ぶっつけ本番で臨むつもり

    +25

    -0

  • 739. 匿名 2018/05/31(木) 16:09:44 

    ロンパースとキッズサイズでもお揃いにできるブランドってどこがありますか?
    オジコのように、ロンパースと上の子にも同じ柄で着せられるブランドがあったら教えて欲しいです

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2018/05/31(木) 16:11:07 

    >>734
    お気持ちお察しします
    私ディズニー嫌いなのできっとカバーで隠しちゃう
    うちの市は有名な絵本作家さんがお書きになった女の子の絵です

    +20

    -1

  • 741. 匿名 2018/05/31(木) 16:13:44 

    麻疹、風疹ワクチンやりました?

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2018/05/31(木) 16:13:50 

    6w5dです
    やっと胎嚢が確認できましたが
    5mmしかありませんでした
    一週間後の検査で心拍確認出来なかったらと思うと不安で仕方ありません
    同じような方はいましたか??

    +13

    -0

  • 743. 匿名 2018/05/31(木) 16:15:12 

    母子手帳は子供のイラストが書いてあるものですが
    黄色がベースカラーなので派手すぎるので
    マイメロのケース付けちゃってます…!!

    +8

    -1

  • 744. 匿名 2018/05/31(木) 16:15:26 

    >>735
    ・ソファーでゴロゴロ
    ・Amazon Prime Videoで海外ドラマや孤独のグルメを見ながらゴロゴロ
    ・家事
    ・赤ちゃんの服などを収納するスペースを作るため、押入れの整理(不用品の処分)

    最初はたっぷりある時間を利用して散歩がてら図書館に行ってたくさん本を読もうと思っていたのですが、
    全く読書に集中できないので早々に諦めました。

    もし、体調的に辛くなければ映画館や美術館、静かなカフェなど
    赤ちゃんが生まれてからは行きにくい場所に
    時々行ってみたらどうでしょう?

    +14

    -0

  • 745. 匿名 2018/05/31(木) 16:15:58 

    うちはこれ!ほんわかしてて、気に入ってる(*´ω`*)♡
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +58

    -0

  • 746. 匿名 2018/05/31(木) 16:16:22 

    地元に麻疹と診断された同級生がいて
    普通に外でてるっぽくて怖くて外出れない

    +20

    -0

  • 747. 匿名 2018/05/31(木) 16:16:31 

    >>741
    妊娠中はワクチン打てないって産科の先生が言ってましたよ!

    +10

    -1

  • 748. 匿名 2018/05/31(木) 16:17:01 

    >>745

    えーーー!!!かわいすぎますっっ!!!♡♡

    +21

    -0

  • 749. 匿名 2018/05/31(木) 16:19:29 

    ぼけ〜っとApple Storeを見てたらこんなアプリがありました(´・ω・`)!持ってるかたいらっしゃいますか?ベビーサウンズを購入しようか迷っていたんですがこっちの方がはるかに安い…
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +7

    -1

  • 750. 匿名 2018/05/31(木) 16:19:58 

    >>734を読むまで、どんなデザインか気にしてもいなかったですw
    普通のイラストでした。




    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +20

    -0

  • 751. 匿名 2018/05/31(木) 16:20:11 

    >>707
    甘えてる人は痩せません
    ブーブー肥るだけです

    +0

    -28

  • 752. 匿名 2018/05/31(木) 16:20:35 

    適度な運動って何をどれくらいすればいいんですか?

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2018/05/31(木) 16:21:09 

    >>751
    そういう言い方はよくないよ

    +17

    -0

  • 754. 匿名 2018/05/31(木) 16:21:19 

    >>746
    テロリストだね

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2018/05/31(木) 16:22:22 

    >>751
    通報しました。

    +7

    -1

  • 756. 匿名 2018/05/31(木) 16:22:50 

    >>752
    お腹が張らない程度のウォーキングとか?

    +11

    -1

  • 757. 匿名 2018/05/31(木) 16:23:48 

    つわり真っ最中の妊婦さん、
    食べられる物は何ですか??

    私は吐きづわりと食べづわりのダブルで食べても気持ち悪いです。
    ねり梅、スッパイマン→フルーツ→トマトで来てますが今全部ダメになってて食べられる物を探し中です。
    これ食べたらスッキリしたよ!的なものがあれば試したいので是非教えて下さい…!

    +18

    -0

  • 758. 匿名 2018/05/31(木) 16:27:08 

    >>757
    つわり真っ只中ではないですが、入院するほど吐きまくっていた私は、パイナップルなら食べられました!今の時期はスイカとかよさそうですが。
    よかったら試してみてください!

    +24

    -0

  • 759. 匿名 2018/05/31(木) 16:28:36 

    >>757
    私はゼリーとか素麺食べてました!

    素麺も数口しか食べれませんでしたけど
    冷たいものさっぱりしたもので
    なるべく吐き気しないようにと色々挑戦してましたけど
    悪阻が落ち着くまで殆ど水分かゼリーでした

    +13

    -0

  • 760. 匿名 2018/05/31(木) 16:28:40 

    22週の初産です!
    今日検診で男の子だとわかりましたー!
    女の子だと勝手に思っていたので、おちんちん付いててビックリですw
    名前考えなきゃ!と思ったけど、どうやって候補を出せばよいのかわからず、、w
    みなさん本とか買ってらっしゃるんでしょうか?

    +43

    -0

  • 761. 匿名 2018/05/31(木) 16:28:59 

    >>745
    ほんと可愛い!!いいなー
    私もキャラものあまり好きじゃないのに、思いっきりディズニー!!…まぁ子供(上の子3歳)が嬉しそうだからいっか。笑

    マルイのカードみたいに選べればいいのにね!笑

    +24

    -0

  • 762. 匿名 2018/05/31(木) 16:31:11 

    >>675
    うちはクーラー掛けっぱなしで汗をかく事は無かったですが、ゲップと共にちょっと吐く事もあるのでそういう時だけ着替えさせてました。

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2018/05/31(木) 16:32:00 

    つい先日里帰りしました
    旦那と会えなくて寂しいしヒマ…( ; ; )
    三食昼寝オヤツ付きでめっちゃ太りそうです…

    +37

    -0

  • 764. 匿名 2018/05/31(木) 16:34:00 

    >>757
    私はカボス絞ったもずくで乗り切ったよ

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2018/05/31(木) 16:34:05 

    >>757
    もうつわりは終わりましたが当時は酸味あるものばかり摂ってましたね。キレートレモン飲んだりグレープフルーツや文旦などの果物 あとはアロエヨーグルトとかさっぱりしてたのでよく食べました。
    オロナミンCを飲むとゲップが気持ちよく出るのでムカムカする時は飲んでました。汚くてすみません。早く落ち着くと良いですね。今は大変でしょうが いつかつわりもマシになってきますから 頑張って乗り越えてくださいね(*^^*)

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2018/05/31(木) 16:34:37 

    妊娠7ヶ月です。
    最近、マタニティブルーが酷いです。
    同じ方いますか?

    +33

    -0

  • 767. 匿名 2018/05/31(木) 16:35:52 

    二人目妊娠中で5ヶ月なんですが、お腹の出方が7ヶ月くらいです笑
    体重は1キロくらい増えました。

    こんなに出るものですか?
    これからどうなるんだろ。。

    +25

    -1

  • 768. 匿名 2018/05/31(木) 16:35:56 

    ダラダラ自慢していい?
    あまりにも暇でプライムでドラえもんの映画見ながら鼻毛処理してたら鼻毛切りすぎて鼻水がサーッと流れ出るようになってしまった...

    +37

    -1

  • 769. 匿名 2018/05/31(木) 16:36:18 

    33週、切迫早産で先週から入院してます!
    早く退院したいのですが、このまま張りが治まらないようだったら36週まで入院とのこと…
    赤ちゃん、そんなに急がずもうちょっとゆっくりしてていいんだよー!(´;ω;`)

    +27

    -0

  • 770. 匿名 2018/05/31(木) 16:37:16 

    >>734
    私のところはミッフィーでした!

    ちなみに田舎です(笑)

    +20

    -0

  • 771. 匿名 2018/05/31(木) 16:38:18 

    >>757
    りんご すいか 桃のゼリー 炭酸 冷やし中華か釜揚げうどん位しか食べてない。私も夜中にお腹が空くとリバースするので夜中にゼリーたべてます。

    +10

    -0

  • 772. 匿名 2018/05/31(木) 16:44:20 

    25wに入ったのに、いまだに悪阻があって…胃痛胸焼けもあって…初産だけど早く産みたいです

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2018/05/31(木) 16:45:34 

    力仕事ありの職種です。
    仕事で重いものもったり
    走ったりするから心配です。
    安定期入るまでは
    職場に報告するのも気が引けるし
    男性が多い職場なので
    タイミングもなく、言えてません。
    また妊娠してると分かったら
    退職しないといけない可能性が高く
    お金もないし余裕ないです。


    妊娠中力仕事してた方、
    してる方いらっしゃいますか?

    +16

    -0

  • 774. 匿名 2018/05/31(木) 16:45:54 

    程度は人それぞれだろうけど、つわりって本当にしんどいですよね…
    赤ちゃんが元気な証拠!とか、必ず終わりはくる!って言われて、頭ではわかっていても
    「今この辛さを取り除いてほしいんだー!」と思っていました

    +30

    -0

  • 775. 匿名 2018/05/31(木) 16:46:24 

    >>767
    5ヶ月で、体重+1キロなんて、すごい優秀妊婦だと思う!
    見習わないと…

    +36

    -0

  • 776. 匿名 2018/05/31(木) 16:47:42 

    >>757
    15週ですが、まだまだつわり落ち着きません

    今はスイカとミニトマトしか食べれていません。
    調子が良いときは、ラーメンサラダなら食べられます。
    安定期に入ればつわりが落ち着いてくれるかな?
    お互い頑張りましょう!

    +12

    -1

  • 777. 匿名 2018/05/31(木) 16:49:05 

    始めての妊娠で今6週です。
    つわりでご飯が食べられず、水さえも不味いです。
    辛いし、赤ちゃんに栄養が届いているのかとても心配ですが明日検診で会えるのが待ち遠しいです!

    +17

    -2

  • 778. 匿名 2018/05/31(木) 16:49:05 

    マイナスだろうけど胎動が気持ち悪いです。
    元気な証拠って言うけど、それでも不快です。
    多分私は少数派なんだろうと思います。

    +25

    -2

  • 779. 匿名 2018/05/31(木) 16:50:02 

    今日からやっと3ヶ月。悪阻が辛いです_:(´ཀ`」 ∠):点滴通って腕が内出血とアザだらけ、、、早く悪阻終わってくれ〜

    +13

    -1

  • 780. 匿名 2018/05/31(木) 16:51:19 

    >>757
    わたしも冷やし中華いけました!ゴマだれはダメだったけど、しょうゆのほうなら。
    あと、うどんとかそば茹でるときはポキッと半分に折ってから茹でると、夜に嘔吐するときにすこし吐きやすくて楽ですよ…!

    つわり早く終わるといいですね

    +20

    -1

  • 781. 匿名 2018/05/31(木) 16:54:10 

    第二子。
    切迫早産で自宅安静2ヶ月半…
    無事なんとか乗り越え現在37w
    ここまでこれてほんとよかった!
    もういつでもでてきてよいよー!

    +29

    -0

  • 782. 匿名 2018/05/31(木) 16:55:33 

    >>778
    わかる!全くマイナスじゃないって!
    ドンドコドンドコは「お、元気だね〜」なんて思っていられるけどお腹の内側をグリッとなぞるような動きをされると吐き気がする

    +31

    -0

  • 783. 匿名 2018/05/31(木) 16:55:48 

    やっと妊娠できたので、このトピに参加できるのが嬉しすぎて感動します(:_;)

    +74

    -0

  • 784. 匿名 2018/05/31(木) 16:56:44 

    10月出産予定!男の子で確定しました!
    周りには言わずにいたけど、やっと昨日インスタで報告したら、お祝いコメントがたくさんきて嬉しかった〜〜♡返信に忙しいです!
    プレママ楽しみます✨

    +14

    -24

  • 785. 匿名 2018/05/31(木) 16:56:55 

    2人目妊娠中、8ヶ月です。
    上の子は男の子で、今回生まれるのは女の子です。
    お下がりがあんまり使えないな〜と思う反面、女の子のかわいい服を見て少しワクワクしてます。さすがに息子にピンク色の服は着せられなかったので…(笑)

    +18

    -0

  • 786. 匿名 2018/05/31(木) 16:57:04 

    >>780
    横です
    笑い事じゃないんだけど、もう嘔吐する前提じゃんw
    わかる、わかるわ〜

    +26

    -1

  • 787. 匿名 2018/05/31(木) 16:57:11 

    >>775
    悪阻で増えなかっただけですよー!

    最近悪阻がマシになって食べられるようになって来たのでやばいです。
    一人目のときも6ヶ月からどんどん増えました。

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2018/05/31(木) 16:59:05 

    >>773
    私、事務仕事だったけど、心拍確認できてから直属の一番偉い上司に報告した。
    周りの人にも割と早めに報告したよ。
    毎日合う人達だしね。

    つわりで休んだときも理解してもらえたから、早めに行っておいて良かった。

    もしものことを考えてしまうのかもしれないけど、もしものことを考えるなら、尚更言うべきだよ。
    急に休むにしても、対応変わってくる。

    友達には安定期入ってから報告しましたけどね。
    SNSでは一切言っていないから、知り合い程度の人はまだ、知らない。

    +23

    -0

  • 789. 匿名 2018/05/31(木) 17:00:24 

    3番目の子で双子妊娠中、やっと30週になりましたが、2人合わせると推定体重は3000g超え…臨月までお腹にいて欲しいけれど、私の身体が悲鳴を上げています。あと2ヶ月…がんばるぞ!

    +36

    -0

  • 790. 匿名 2018/05/31(木) 17:01:52 

    今日で14週目!
    トツキトオカアプリで赤ちゃんが
    色んなコメントしてくれるんだけど
    もし生まれて、髪型が玉ねぎみたいでも
    笑わないでね。ってコメントが前から好きで
    週が進んでもまだ表示されるから
    また言ってるよ(笑)ってニヤニヤしてる✌️

    +80

    -0

  • 791. 匿名 2018/05/31(木) 17:01:55 

    7週目です。
    胃の不快感や気持ち悪さはありますが、吐くほどではないです。今からかなぁ。
    妊活中にハマったルイボス茶がダメになりました。匂いでうっときます。温かい飲み物自体が受け付けなくて…。
    あまり冷たいものを摂らないように生活してたのに冷たいのしか受け付けなくてこんなんで良いのかなと感じます。

    +25

    -0

  • 792. 匿名 2018/05/31(木) 17:02:48 

    >>780
    私も麺類は半分に折りました笑
    私の場合短い方が引っかかりを感じて苦戦したので人によるかも!
    汚い話で申し訳ない笑

    +10

    -2

  • 793. 匿名 2018/05/31(木) 17:04:40 

    今日で退職しました。
    早起きしなくて良くなるから嬉しいはずなのに。
    混んでる電車に乗らなくていいのに。
    なんか、寂しいし、社会から取り残されそうで怖い。
    憧れの専業主婦になれるのに何か嬉しくない
    常にないものねだりしてるな自分。

    +64

    -2

  • 794. 匿名 2018/05/31(木) 17:04:45 

    >>742
    今エコー見返してみたら6w4d初診で胎嚢4.2mmってなってます!小さめで不安…って私の一言も書いてありました(笑)その2週間後に心拍確認できてますよ~!
    その子ももう正期産の時期に入ってます♪
    不安はつきないですよね!あなたが心穏やかに過ごせますように。

    +20

    -0

  • 795. 匿名 2018/05/31(木) 17:05:05 

    >>757
    ところてん。タレがダメならそのままで。

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2018/05/31(木) 17:05:21 

    第3子妊娠発覚したばかりです4週5日くらい。
    早く病院行きたいけど心拍まで一気にいきたいので我慢中、、

    +18

    -0

  • 797. 匿名 2018/05/31(木) 17:06:41 

    >>766
    同じです。
    私の場合は原因がはっきりしてますけど自分じゃどうにもできないことだから諦めてます。

    +9

    -1

  • 798. 匿名 2018/05/31(木) 17:06:49 

    >>791
    私も悪阻なのか?と思う位の不快感が続き10週目位から食後に少し吐くようになりました。
    ルイボスティーも全然ダメになりました!水と炭酸水もダメ。カルピスとリンゴジュースと以前は全く飲まなかったジュースばかり飲んでます。
    砂糖が怖くて麦茶も嫌だけどマシなので我慢して飲んでます…,

    +10

    -1

  • 799. 匿名 2018/05/31(木) 17:07:45 

    子宮頚管が短いのとお腹張ってるから薬もらって自宅安静になりました。子宮頚管なるべく戻したいけど、安静以外にも何か効果ありますか?

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2018/05/31(木) 17:09:28 

    ついに酸化マグネシウムでも便秘が治らなくなった気がする
    全然出ないよ...

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2018/05/31(木) 17:18:02 

    12wです!!
    悪阻がひどく心が折れてます。
    2人目だから軽いかな?っと期待してました

    +24

    -3

  • 802. 匿名 2018/05/31(木) 17:21:35 

    今妊娠8ヵ月です
    キャラクターうらやましいです。
    2歳の上の子はポップなアニマル柄でオレンジ色でした。次の年はそのピンク色だったみたいで、何色だろ~と楽しみにしてたらいきなり昭和のときよくあったような和風の絵柄に変わってました…ディズニーとか可愛いキャラものも多い中どうしてこれにしたんだろうとちょっとがっくり。

    +23

    -3

  • 803. 匿名 2018/05/31(木) 17:22:00 

    >>793

    私は結婚で退職したので少し状況が違いますが、辞めて最初の数ヵ月は無気力感でいっぱいでしたよ。
    働いてないことへの罪悪感と、極端に人と接しない毎日で社会から取り残されたような感覚でメンタルをやられそうになりました。
    今はまだ難しいでしょうが、時間が経てば、今の生活にきっと慣れて楽しくなると思います!赤ちゃんも一緒ですしね(^-^)
    体調を崩されないように、これからの生活を楽しんでくださいね。

    +24

    -1

  • 804. 匿名 2018/05/31(木) 17:22:29 

    第三子妊娠中、7ヶ月目に入ったところです!
    上2人が女の子で、今回は初の男の子予定。
    つわりも味覚もお腹の出方も今までとは全然違う!
    末っ子長男、早く会いたいな

    +16

    -2

  • 805. 匿名 2018/05/31(木) 17:23:46 

    妊娠する2ヶ月前に夫の異動で新しい地へきてからずっとキングオブニートを目指して昼12時過ぎに起きる生活をしてきたんだけど妊娠26週から急に朝9時に自然と眼が覚めるようになった
    すっっっごい不思議

    +38

    -2

  • 806. 匿名 2018/05/31(木) 17:24:55 

    トイレ掃除・掃除機・洗濯物たたみ・夕飯準備…いくらでも時間あったのに、なんでいつもギリギリまでできないんだろう。。。とにかく眠くてダルい。。夜中は眠れないのに(ノ_・、)

    +56

    -1

  • 807. 匿名 2018/05/31(木) 17:25:37 

    8ヵ月に入ったところですが、8割女の子かな~断定はできないと言われいます。
    ギリギリで性別違ったって方おられます?
    上の子が男の子なので洋服とか整理したいのと、女の子なら色々新しくかわなきゃとソワソワしてます。

    +24

    -2

  • 808. 匿名 2018/05/31(木) 17:30:32 

    >>805
    私も早起きになったよ〜。
    暇を持て余してこれまでしたことのなかったお菓子作りなんて始めちゃったり。
    夫の休日に朝からメレンゲ泡立ててたらカシャカシャ音で夫が発狂しかけてたw

    +30

    -1

  • 809. 匿名 2018/05/31(木) 17:32:44 

    >>734
    私の自治体は、キャラものではない赤ちゃんが笑ってるイラストでした。
    何て言うか、可もなく不可もなくって感じですかね(^_^;)
    今のも可愛いのでいいんですが、我が家は夫がプーさん好きなので、羨ましいです!
    自治体によって色々ですね♫

    +18

    -1

  • 810. 匿名 2018/05/31(木) 17:34:39 

    >>61
    同い年です。
    私も検査をします。
    元気な赤ちゃんである事を祈りましょう!

    +6

    -1

  • 811. 匿名 2018/05/31(木) 17:36:54 

    >>757です!
    レスくれた方ありがとうございます。
    早速そうめん、ゼリー、買ってみました!!
    ところてんやもずく、冷やし中華なども試そうと思います。
    早く落ち着いてくれるのを気長に待ちます…

    +18

    -1

  • 812. 匿名 2018/05/31(木) 17:41:03 

    >>790
    わかります!!!
    たまに、ママはえらいよって言われてうるっときました!
    私より物知りな赤ちゃんだなーって思います!

    +32

    -2

  • 813. 匿名 2018/05/31(木) 17:41:44 

    昼間、職場で差し入れの嵐。
    1人だけ食べないのは感じ悪いからいっぱい食べたら…やっぱり体重やばいことになってるー(T ^ T)
    あぁ、1週間いい感じにキープしてたのにショックだ。。
    検診まであと1週間あるからこれ以上増やさないようにしよ。。

    +15

    -2

  • 814. 匿名 2018/05/31(木) 17:44:34 

    後期になったらまたお股から入れられる検診になると前のトピで聞いたんだけど詳しくはいつからでしょうか?

    +11

    -1

  • 815. 匿名 2018/05/31(木) 17:45:58 

    >>730
    間隔はバラバラで、10分間隔とか1時間に6回以上とかではありませんし全然我慢できる痛みですが、前駆陣痛って可能性があるんですね(・∀・)!
    少しずつ赤ちゃんに会える日が近付いてるようで安心しました!!
    ありがとうございます!!

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2018/05/31(木) 17:46:33 

    >>803
    働いてないことの罪悪感はありませんが...
    いい職場過ぎたから、寂しいんです...
    あと一ヶ月もすれば臨月なので、働くわけにもいかないから仕方ないんですけどね...
    自分が母親になるのも、いまいちまだ信じられない。

    +15

    -1

  • 817. 匿名 2018/05/31(木) 17:48:20 

    現在7ヶ月♪来週性別がわかるかもしれないので
    わかったらいろいろ赤ちゃんの物の準備をするので
    とても楽しみです♪♪

    +16

    -1

  • 818. 匿名 2018/05/31(木) 17:51:34 

    14週です。
    痛みや茶オリなどがあり安静と言われているので毎日が不安でいっぱいの日々で、エンジェルサウンズ買ってみました。
    >>18 さん教えてくれてありがとうございます

    早く胎動感じたいなぁ…

    +15

    -1

  • 819. 匿名 2018/05/31(木) 17:53:14 

    無事後期に突入された方羨ましいです。
    上の子の時も7ヶ月から切迫で寝たきり、2人目は切迫流産で寝たきり、またこの不安な時期を過ごしてると早く臨月まで行ってしまいたい、、なんなら生まれた直後までワープしたい(;_;)
    貴重な妊婦生活もう少し楽しみたいな〜

    +19

    -1

  • 820. 匿名 2018/05/31(木) 17:53:42 

    >>790
    妊娠した時から産まれ方を知ってるから不安にならないで〜みたいなコメントに救われます笑
    夜中目が覚めたり不安になった時にアプリ見ちゃう笑

    +30

    -1

  • 821. 匿名 2018/05/31(木) 17:54:40 

    私も3人目陽性反応出ました。
    避妊してての妊娠陽性で半信半疑でしたが、
    上二人と同じくよだれづわりになりそうな予感。
    来週末病院行きたいと思ってます。
    長男がトイトレ中で次男がイヤイヤ期始まってきたので出産まで体力大丈夫かな、、、と不安です笑
    皆さん無事出産できますように。

    +20

    -1

  • 822. 匿名 2018/05/31(木) 17:55:27 

    体重注意された方、おやつどうしてますか??なに食べてますか?(;o;)

    +7

    -1

  • 823. 匿名 2018/05/31(木) 17:56:07 

    皆さんおめでとうございます!
    梅雨に入りますが、雨にも負けず、どうかお身体を大事に。

    私は今か今かと自分の子供待ってます^ ^
    早く仲間入りしたいです!

    +29

    -1

  • 824. 匿名 2018/05/31(木) 17:57:27 

    >>757
    吐くために食べてましたし、好みも日によってまちまちでしたが、常備していたのは
    ・パイナップル
    ・ウイダーinゼリーの紫
    ・野菜生活のマンゴー味
    ・キレートレモン又はCCレモン
    です。
    食べ物じゃない!!笑
    ちなみに食べ物は
    ・鮭のおにぎり
    ・ツナマヨおにぎり
    ・ハムときゅうりのサンドイッチ
    のローテーションでした。
    全部コンビニで買えるもので、夫に買ってきてもらってました!
    あと、DHCのビタミンミックス(B6、B12のために)、鉄分、葉酸のサプリを飲んでましたよ

    今は1日1日が長く地獄のようでしょうが、必ず終わりがきます!
    それまではたくさん吐いて、泣いて、愚痴って共に頑張りましょうね!!

    +18

    -0

  • 825. 匿名 2018/05/31(木) 17:57:30 

    今30wです。
    ツワリで6キロ痩せて、ツワリが終わったら食欲が止まらなくて痩せた時点から8キロ増になりました。
    これってマズイですか?
    この前先生から「体重注意してね」と言われました。
    でも張りやすくてあまり動いてないし太っていきます。

    +16

    -0

  • 826. 匿名 2018/05/31(木) 17:58:01 

    帝王切開予定ですが、帝王切開で出産したお友達が
    全然痛くなかったよ〜と言っていましたが、人それぞれですよね?とても怖くてしかがない。。。
    下半身麻酔だけですか?全身麻酔?
    以前、全身麻酔で不思議な体験したのでトラウマです。

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2018/05/31(木) 17:59:56 

    >>814
    病院によるかもですが、わたしら34wからでした
    オリモノのチェックが目的のような事を言われました!
    内診、緊張しますよね

    +7

    -1

  • 828. 匿名 2018/05/31(木) 17:59:58 

    >>822
    糖質オフのケーキを作って一口大にして保存

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2018/05/31(木) 18:00:51 

    2人目妊娠中7ヶ月です!
    最近2人目も女の子だと分かり名前を考え中(^^)
    夫となかなか意見が合わないので時間かかりそうです(ーー;)

    +22

    -0

  • 830. 匿名 2018/05/31(木) 18:01:27 

    前回から参加してます〜
    妊娠5ヶ月、今日から妊娠17週に入りました。
    花粉症(薬が飲めなかった…)とつわりを乗り越えて身体もやっと軽くなってきて、来月から初めての母親学級と、検診で性別がわかります!
    少しずつお腹も出てきて、赤ちゃんの成長を実感する毎日です(^^)

    +16

    -0

  • 831. 匿名 2018/05/31(木) 18:01:43 

    >>827
    ありがとうございます!
    まだ猶予はある...!
    初期の頃ずっと入れられるたびに痛くて心の準備が必要だったので...

    +12

    -0

  • 832. 匿名 2018/05/31(木) 18:03:36 

    >>825
    マズイですか?って、医師から「注意して」と言われたならそういうことじゃ。
    お互い頑張ろうね。

    +10

    -6

  • 833. 匿名 2018/05/31(木) 18:05:19 

    >>782
    ありがとうございます。
    胎動が気持ち悪いなんてひどい母親かなと思ってました。
    一人目の時にはそこまで不快に感じず(仕事で忙しかったのもあるかもしれません)。二人目は胎動が一人目よりも激しくて、常にお腹の中がもぞもぞピクピク動いている感じで...。
    回りには言えなかったので分かってくださる方がいてほっとしました。

    +16

    -0

  • 834. 匿名 2018/05/31(木) 18:06:27 

    >>406
    前トピでも書かせていただきましたが女の子だと分かりました。
    もう二人目の話(なぜか男の子前提で)もされるし、
    無痛分娩予定なんですが偏見っぽい言われ方もします。
    今これ書いてる時も耳鳴りする笑
    ほんとむかついてきます。
    無痛分娩やめたんだって嘘つこうかなもう。
    立ち会いしたいらしい旦那にはなんとか理解は得てるけどもし周りみたいに偏った言い方してきたら立ち会いしないでって言うつもりです。
    脱線してすみません。

    +26

    -0

  • 835. 匿名 2018/05/31(木) 18:06:37 

    ようやく悪阻が治まった(T_T)
    見える世界が全然違う(T_T)

    +30

    -0

  • 836. 匿名 2018/05/31(木) 18:08:58 

    すみません、逆に8ヶ月までに12kg太ってほしいと病院で言われて、正直半信半疑なんですけど、痩せ型の方で同じようなこと言われた人いますか?

    +9

    -1

  • 837. 匿名 2018/05/31(木) 18:09:16 

    綺麗な黄緑で気に入ってます。
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +56

    -1

  • 838. 匿名 2018/05/31(木) 18:10:25 

    昨日から臨月入りました!
    夕方から元気過ぎて胎動が痛い…w

    +24

    -0

  • 839. 匿名 2018/05/31(木) 18:10:43 

    >>698
    ベビーカーも抱っこ紐も、先輩ママたちに聞きまくりました!!

    抱っこ紐はエルゴがいいよ〜とみなさんにすすめられましたが、新生児の間はベビービョルンの方が安定するよ!
    とか、
    ベビーカーはバガブーがスムーズで押しやすいと言われましたが、車移動中心なのでもう少し軽めの方がいいのでは?
    など、色々意見をもらえました!

    アカチャンホンポのスタッフの方、皆さんすごく詳しくて優しいので

    なにが違う?
    特徴は?
    など、たくさん質問するといいと思います!

    +20

    -1

  • 840. 匿名 2018/05/31(木) 18:11:02 

    >>735です。
    答えてくださった方ありがとうございます!
    先程も40分くらい散歩してきました。
    気分転換になりましたがお腹が張るというか痛いというか、怖かったので早々に帰ってきました。
    これから梅雨になるので、より外に出づらくなりますね。
    家の中でもスカッとしたーい。

    +11

    -0

  • 841. 匿名 2018/05/31(木) 18:13:08 

    >>837
    親子健康手帳初めてみた!
    様々なライフスタイルに配慮して、男性でも扱いやすいように…って前にネットニュースで見たんだけど、これはこれでシングルにはキツいデザインだよね(°_°)

    +8

    -7

  • 842. 匿名 2018/05/31(木) 18:13:20 

    >>757
    だいぶんつわり治ってきました。わたしはご飯が大丈夫だったので小さいおにぎりやレトルトのおかゆを冷たくして食べてました。ほかにトマトジュースや浅漬けなど。塩分が心配です(;ω;)

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2018/05/31(木) 18:13:35 

    >>837

    いいなぁ~

    今住んでるところ、ザ昭和!なデザインでがっかり。
    ネットで母子手帳のオリジナル表紙買おうかなって思ってるんですが、オススメありますか?

    +6

    -1

  • 844. 匿名 2018/05/31(木) 18:14:02 

    >>750
    一緒なんだけど…笑
    同じ地域ってこと?

    +7

    -3

  • 845. 匿名 2018/05/31(木) 18:14:05 

    29週です。
    お腹の張りが頻繁にある
    15分前くらいから張って
    今やっと落ち着いて赤ちゃん動き出したー
    病院行こうか迷ったけど
    後期はこのくらい張るの普通なのかな?

    +4

    -3

  • 846. 匿名 2018/05/31(木) 18:15:31 

    >>791
    あったかいとか冷たいって、あんまり気にしすぎないでいいってよく見聞きしますよ
    有名な婦人科の先生も「冷え取り教」とかちょっとあえてディスるような事を言う方もいらっしゃるくらいです
    快適に、ストレスフリーに過ごす方が大事だって!

    +16

    -1

  • 847. 匿名 2018/05/31(木) 18:16:07 

    >>837
    シンプルなのもいいですね!!
    お写真でも綺麗に映えているので
    実際もっと綺麗なお色なのかと思うと
    羨ましいです!!

    私のところはくすんだ黄色に
    絵の子供は青いズボンなので派手すぎて
    あまり好きじゃないです(´・ω・`)

    +13

    -1

  • 848. 匿名 2018/05/31(木) 18:16:34 

    >>49
    私はお酢と納豆ご飯を食べると数値が安定しました。

    +4

    -3

  • 849. 匿名 2018/05/31(木) 18:17:19 

    >>786

    気持ち悪いのに、吐きたくても吐けなくて咳が出て苦しかったんだけど

    もしかして私も吐きやすい物食べれば気持ち悪い時は吐けるのかな…?!

    吐く前提で食べるもの選んでみようかな!笑

    +15

    -1

  • 850. 匿名 2018/05/31(木) 18:17:36 

    >>766

    今第二子妊娠中なのですが、第一子の時なりました!(>_<)うつ病にでもなってしまったのかな?ってくらい気分が落ち込んで、気分も不安定でした。そしたら妊婦健診で貧血とわかり、鉄剤を飲んだらかなり改善されました。もしかしたら、貧血ではありませんか??もしそうでなくても、妊娠中は気持ちが不安定になりやすいそうなので産科で相談されてみてもいいと思います!妊婦さんでも飲める漢方などあるみたいなので(^o^)少しでも良くなられますように…

    +18

    -1

  • 851. 匿名 2018/05/31(木) 18:17:58 

    第一子の時はお世話になりました!
    第二子妊娠で戻って参りました!
    夏場のマタニティファッションに悩む今日この頃

    +26

    -3

  • 852. 匿名 2018/05/31(木) 18:20:35 

    悪阻知らずの妊娠生活だったのに、
    20週目で急に悪阻のような症状がでた。
    食欲は全くなくアイスやヨーグルトのような冷たくて口当たりの良い流動食しか食べられない。
    色々調べてみたら、子宮によって内臓が圧迫されることで悪阻のような症状が出るらしい。
    骨盤も狭く、体も小さく、おまけに胃下垂なのでこうなったんだと思う。なかなか辛いです。

    +22

    -2

  • 853. 匿名 2018/05/31(木) 18:20:55 

    最近暑くて暑くて氷ガリガリ食べてます(><)
    37Wです。
    元々辛いもの好きではないのに、
    中期頃は辛いものが食べたくて蒙古タンメン食べまくってました。辛いもの食べたいと男の子って当たるんだなーと思いました!!

    +15

    -2

  • 854. 匿名 2018/05/31(木) 18:21:18 

    >>734
    うちのとこはベビーミッキーです!
    キャラクターにそんなに興味がないのでなんとも思いませんが、田舎なのにミッキーとかにしたんだ、やるじゃんって感じでした。

    +33

    -2

  • 855. 匿名 2018/05/31(木) 18:23:23 

    >>734よく見かけるこれです。(拾い画です)
    楽しみにしてたけどよく見るやつじゃん!と少し気分が落ちました(笑)
    プーさん羨ましい
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +40

    -2

  • 856. 匿名 2018/05/31(木) 18:25:18 

    >>854
    その感覚わかりますwww
    うちも超田舎で昔ながらのこじんまりとした幼稚園・保育園がポツポツあるだけですが、その一園がアンパンマン号みたいな幼稚園バスを作った時は田舎がざわつきましたwww

    +31

    -2

  • 857. 匿名 2018/05/31(木) 18:30:39 

    第二子妊娠3ヶ月です(´▽`)

    前回7週で流産してしまったので今回は大丈夫でありますようにと願う毎日です(´・ω・`)!!!

    +35

    -2

  • 858. 匿名 2018/05/31(木) 18:31:56 

    >>773
    保育士してましたー!
    力仕事かは分からないですが笑
    妊娠分かった次の日が運動会だったり、つわり酷くてもお散歩行ったら抱っこしたりしてました。

    私の場合は,妊娠分かった時点ですぐに上司に言ったり、産休取れるのでその辺は違いますよね

    ただ、無意識に無理しすぎて1ヶ月も早めに産休に入ることになりました…(切迫で)

    なので、ほんとーーーに無理しない方がいいです!!!!
    私の場合、急に休みに入って周りにも迷惑かけてしまったこと、心配かけたことも心苦しかったので…

    +18

    -2

  • 859. 匿名 2018/05/31(木) 18:32:24 

    >>844
    B市ですか?
    知り合いだったらどうしようw
    嬉しいけどドキドキ…

    +8

    -2

  • 860. 匿名 2018/05/31(木) 18:36:04 

    >>406
    今6ヶ月で先月の健診では女の子かな?という感じでした。
    私と夫はどちらでもいいのですが上が女の子なので、旦那の家族的には次が男の子がいいのかなとか勝手に想像してプレッシャーを感じます...。

    +10

    -2

  • 861. 匿名 2018/05/31(木) 18:36:10 

    今日9w0dで検診に行ってきました!
    出血が続いていて不安だったけど、赤ちゃん育っててくれました!
    安静で頑張ります\(^^)/

    +24

    -2

  • 862. 匿名 2018/05/31(木) 18:37:32 

    >>734
    うちはコアラのペネロペでした。
    一人目はミッフィーだったけど、デザイン変わったみたい。

    +18

    -2

  • 863. 匿名 2018/05/31(木) 18:37:57 

    雨の日体調悪くなります..
    そしてとんでもない眠気が!
    食べて寝て食べて寝て今に至る..また食べます笑

    +15

    -3

  • 864. 匿名 2018/05/31(木) 18:40:44 

    >>836
    前回つわりで160センチ40キロ切りましたが、週に0.5キロ以上増えたら怒られたので臨月のMAX体重は49キロでした。836さんがよっぽど痩せていらっしゃるんですかね?
    今回は産後やつれでスタートが40キロちょっとなのでつわり酷いですが何とか40キロ切らない様に泣きながら食べてます。

    +16

    -1

  • 865. 匿名 2018/05/31(木) 18:41:10 

    フィンランドベビーボックスが届いたー!
    どの服も小さくてカラフルで可愛い!

    +17

    -2

  • 866. 匿名 2018/05/31(木) 18:41:33 

    初産の臨月妊婦です。
    便秘がものすごくて酸化マグネシウムも効かなくなってしまいました。汗
    そのせいか?1週間で1.3kg増、妊娠前に比べると+12kg…明日の検診が恐ろしいです(ノ_<)

    +10

    -1

  • 867. 匿名 2018/05/31(木) 18:41:51 

    >>862
    うち一緒かも!

    +4

    -1

  • 868. 匿名 2018/05/31(木) 18:41:52 

    つわりのとき夜眠れなくて、夫に朝ごはん用意しなくていいから寝ててっと言われてお言葉に甘えてましたが最近は体調も良いので明日から頑張ります!
    早起きできるかなぁー

    +17

    -1

  • 869. 匿名 2018/05/31(木) 18:42:56 

    >>859
    C市なので違うようです。
    絵って使い回すんですかねー。

    +6

    -3

  • 870. 匿名 2018/05/31(木) 18:43:38 

    明日から臨月に入る初妊婦です。
    産まれてからの生活(経済面、精神面)が不安であまり出産が楽しみではなくなって来ました…
    マタニティブルーの方居ますか?

    +14

    -2

  • 871. 匿名 2018/05/31(木) 18:43:42 

    10週目に入りました!
    毎日食べたいものが変わります( ;∀;)
    体調も不安定だし、
    朝の満員電車がつらすぎます…。
    でも!明日仕事行けばお休みだー!!
    がんばります

    +15

    -1

  • 872. 匿名 2018/05/31(木) 18:43:51 

    >>866
    マグネシウム効かなくなるなんてあるんですね!
    どうしよう。。。
    私は頼りすぎるのも怖くて、様子を見ながら飲んでるのですが、気を付けていても効かなくなるものなんでしょうか。

    +8

    -2

  • 873. 匿名 2018/05/31(木) 18:45:31 

    つわり中でまともなもの食べれてません。
    食パン、ヨーグルト、牛乳、カップ麺のループです。
    夕方からきつくてご飯を作るのも辛いですしこんなんで赤ちゃん大丈夫でしょうか?
    心配です。

    +28

    -1

  • 874. 匿名 2018/05/31(木) 18:46:30 

    37w

    はやく産まれてほしい。でないと体重増加が止まらない。
    骨盤が支えるの必至
    むくみも胃もたれ圧迫腰痛、動作が辛いです。

    39キロが現在56あります。

    一人目の時もすごかった。

    なんなんだこの振り幅は
    周りは8キロとかでよく抑えてるなあと思う。

    痩せの大食いでも妊娠中は太る。そして怖い。

    +27

    -2

  • 875. 匿名 2018/05/31(木) 18:46:48 

    いま8週なんですが、めまいと立ちくらみがひどいです。同じような方いますか?少し立ち上がっただけで壁とかに寄っかかっていないと倒れそうで…これもつわりの1つなんですかね。。

    +24

    -2

  • 876. 匿名 2018/05/31(木) 18:47:03 

    二人目妊娠なのに不安で仕方ないです。
    あの痛み再び...とかやっぱり出産は何があるかわからないし。
    でも回りは二人目だから大丈夫よ!慣れたもんでしょ!みたいな感じだから、なかなか弱音吐けない...。

    +16

    -1

  • 877. 匿名 2018/05/31(木) 18:47:30 

    夕方からつわり酷くなりませんか?

    +62

    -1

  • 878. 匿名 2018/05/31(木) 18:47:38 

    7週のときに受けた子宮頸がん検診は陰性だったのですが、不正出血が続いてて15週で改めて再健診を受けました。
    今日その結果が疑陽性であったためさらに詳しく細胞診を受けました
    16週を過ぎたからと張り止めもズファジランからウテメリンへ変わって副作用が辛い(;_;)

    赤ちゃんはすごく元気で順調なのですが子宮頸がん検診の再健診結果がおもわしくなかったことが不安で仕方ないです(T_T)

    +16

    -1

  • 879. 匿名 2018/05/31(木) 18:47:55 

    >>875
    私も初期はそうでした。
    でも安定期に入ったら目眩や立ちくらみなくなりましたよ!

    +9

    -2

  • 880. 匿名 2018/05/31(木) 18:48:07 

    23w妊婦です!
    毎日胎動を感じるのが楽しいです♪

    +9

    -2

  • 881. 匿名 2018/05/31(木) 18:50:14 

    >>873
    私もろくなもの食べられなかったし、食べられるもの限られてたけど、赤ちゃんは大丈夫みたいよ。
    元々蓄えてある栄養が赤ちゃんにいくらしい。
    胎盤が完成してからは悪阻も落ち着くし、それから栄養のあるもの食べたらいいと思う。

    +15

    -1

  • 882. 匿名 2018/05/31(木) 18:50:21 

    >>873 私もつわり真っ最中で酷い時は水も飲めないくらいですが、先生に伝えたところとにかく食べれそうなものを食べればいい、と言われました。24時間アイスだっていいよ、と(笑)今は栄養のことは考えなくていい、ただ水分も取れないようなら点滴した方がいいと言われました。
    気になるようなら先生に相談してみるのもいいかもしれないですね。

    +16

    -2

  • 883. 匿名 2018/05/31(木) 18:50:32 

    >>873
    つわり中は食べれるものだけでいいんですよ。
    赤ちゃんは自分のお弁当?持ってるので(*^^*)
    エコーで見れる丸いものがそれです!

    +23

    -1

  • 884. 匿名 2018/05/31(木) 18:50:56 

    初産で11週です。
    マタニティーブルーっていつ頃から始まりますか?
    今日主人とちょっとした事でケンカになり
    とってもイライラして泣きました。
    普段は泣いたりしません。
    これはマタニティーブルーではなくて単に情緒不安定なのでしょうか笑

    +15

    -2

  • 885. 匿名 2018/05/31(木) 18:52:15 

    初産婦30wです。
    一昨日からお腹の張りと出血があり、念の為今日病院行ったら切迫早産気味なので自宅安静を言い渡されました。
    会社も産休まで半月あったのに、急遽明日から産休に入ります。
    初めてのことで安静ってどのくらいの安静にしてたらいいのか分からず不安です(´ω`)

    +17

    -1

  • 886. 匿名 2018/05/31(木) 18:52:48 

    二人目妊娠中。今回はなんとしても体重を増やさないように気を付けたいと意気込んでるけど不安だなあ。
    ちなみに一人目は15キロ近く増えた...

    +10

    -2

  • 887. 匿名 2018/05/31(木) 18:54:38 

    最近暑くて暑くて氷ガリガリ食べてます(><)
    37Wです。
    元々辛いもの好きではないのに、
    中期頃は辛いものが食べたくて蒙古タンメン食べまくってました。辛いもの食べたいと男の子って当たるんだなーと思いました!!

    +2

    -3

  • 888. 匿名 2018/05/31(木) 18:55:31 

    873です。
    皆さんありがとうございます。優しさで涙が出てきました。
    食べれるもので大丈夫なんですね。
    赤ちゃん信じて頑張りたいと思います!

    +10

    -1

  • 889. 匿名 2018/05/31(木) 18:55:46 

    >>865
    写真見たい!

    +7

    -1

  • 890. 匿名 2018/05/31(木) 18:58:08 

    一人だけ必死にマイナスつけてる人なんなんだろう…

    +8

    -2

  • 891. 匿名 2018/05/31(木) 18:58:15 

    安定期に入った頃あたりから食器をよく割るようになりました。ちなみに食器だけじゃなく、物もよく落とします。涙
    握力がおちたのか、注意力が散漫になっているのか。。。

    +23

    -1

  • 892. 匿名 2018/05/31(木) 18:59:36 

    >>875
    私はもともと気圧の低下の影響受けやすい体質でしたが
    妊娠中(特につわり中)はそれがいつもよりひどかったです。

    16-18時くらいはめまいで起き上がることもできませんでした。
    (気圧が低い日は一日中)

    けど、つわりが終わってからはそこまでひどいめまいは滅多に起きなくなりました。
    今日は気圧が低いので久しぶりにめまいが辛いです…

    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +9

    -1

  • 893. 匿名 2018/05/31(木) 19:00:23 

    >>637

    私も同じく6wで生理二日目並みの出血しました…!
    でも無事に心拍確認できて、今は家で大人しくしてます。

    本当はパート辞めちゃいたいんだけど、人が足りないから辞めずに休めって言われて、来週出勤するのが憂鬱…。

    +13

    -1

  • 894. 匿名 2018/05/31(木) 19:01:33 

    >>889

    いいなー!

    私もみたい!!

    +4

    -1

  • 895. 匿名 2018/05/31(木) 19:01:39 

    昨年末、第一子を出産しました。
    妊娠中ではないのに、書き込みすみません!

    私は不妊治療を初めてすぐに医療保険に入りましたが、妊娠、出産なども含む子宮系の病気の際はお金が下りないという条件付き(4年間)になってしまいました。
    その後すぐに妊娠。でも切迫早産や帝王切開にはならないと思い込んでました。

    しかし32週で胎児発育不全と診断され、緊急入院になり、帝王切開になると言われました。そして切迫早産でもありました。経過観察もあったので丸々1ヶ月入院し、手術しました。

    妊娠中でも入れる保険も検討したのに、入らなかったことを後悔しました。
    今コープ共済がCMやってますが、条件によっては妊娠中でも入れます!まだ保険に入ってなかったり、私のように条件付きでお金が下りない保険の方は、一時的にでも加入するのを勧めます!!


    +37

    -0

  • 896. 匿名 2018/05/31(木) 19:02:54 

    >>826
    1人目帝王切開でした
    痛くなかったよっていうのは術中ですかね?
    私は下半身麻酔でしたが術中も内蔵を引っ張られる気持ち悪さがあったし、子宮の収縮が始まったのかその痛みもあり苦しくて吐きそうになりました…
    術後も麻酔が切れた後痛くて過呼吸になってしまい肩に痛み止めの注射を打ってもらいました
    怖がらせてしまったらごめんなさい( ; ; )
    でも個人差があると思いますし、傷口の痛みで歩くのも大変ですが3日目くらいにはだいぶ動けるようになります!大丈夫!私もまた2人目帝王切開なのでお互い頑張りましょうね!

    +10

    -2

  • 897. 匿名 2018/05/31(木) 19:06:51 

    >>889
    写真はボディだけですが、こんな感じでした!
    早く着せたい!
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +52

    -2

  • 898. 匿名 2018/05/31(木) 19:06:54 

    >>809

    私の所は渋めのデザインでした…
    ベビーカーですらなく、乳母車の書かれた昭和なデザイン…

    プーさんとかペネロペがよかったな

    +9

    -1

  • 899. 匿名 2018/05/31(木) 19:07:22 

    >>897

    かわいい!!

    +29

    -3

  • 900. 匿名 2018/05/31(木) 19:09:06 

    >>826
    私も帝王切開予定です。先日ガルちゃんのトピで出産時思いかけず楽だったこと と興味深いトピがあり、帝王切開についても色々経験者の方のコメントがとても参考になり 気持ちもラクになりました。
    妊娠・出産、思いがけず楽だったこと!
    妊娠・出産、思いがけず楽だったこと!girlschannel.net

    妊娠・出産、思いがけず楽だったこと!妊娠や出産、大変な思いをしている方がたくさんいらっしゃると思います。 そんな中、覚悟していたもの「あれ?こんなもん!?」って思ったことありませんか? 振り返ってお話ししませんか? 私の場合は、 臨月が全く苦し...

    +10

    -1

  • 901. 匿名 2018/05/31(木) 19:13:19 

    >>416です ピュアレーンですね 見てみます教えて下さりありがとうございます!

    +3

    -1

  • 902. 匿名 2018/05/31(木) 19:17:04 

    >>35
    まずはご懐妊おめでとうございます(^^)
    私も妊娠3ヵ月頃は色々不安だったし、何より悪阻がひどくて気分は落ち込み泣いてばかりでした。
    でも次第にホルモンバランスも悪阻も落ち着いてきますし、赤ちゃんも逞しく育ってくれるのであまり心配しないでリラックスして過ごして下さいね(^.^)

    +20

    -1

  • 903. 匿名 2018/05/31(木) 19:18:35 

    >>799

    私も子宮けい管短めで自宅安静中&張り止め服用してます。

    GW頃からほぼ寝たきり(食事・トイレ・洗顔・お風呂以外)生活です。
    子宮けい官長は、30ミリ→23.7ミリ→26ミリ→41ミリと最近やっと長くなってきました。

    軽い家事くらいはなんて思ってましたが、そのせいで30→23.7まで一気に短くなったので、入院を避けたいならひたすら横になるしかないかもです…

    気を付けていることは、
    ・途中から入浴も2日に1度にした
    ・横になっているときにお尻の下にクッションを敷いて骨盤を高くする(ずっとはしんどいので時々)
    ・便が硬いと力んでしまうので、便秘のお薬をもらって力まなくてもいいようにしている

    位です。あとはひたすらゴロゴロ…
    私の場合は初産で上の子の育児もなく、仕事もしておらず、主人もわりと帰りが早く家事を協力してくれているのでこんなにゴロゴロしてられますが…
    ご参考までに。

    +20

    -1

  • 904. 匿名 2018/05/31(木) 19:21:01 

    二人目8ヶ月。
    とにかく眠くて眠くて年少の子がいるなか寝てしまったら、上の子にお腹に頭突きされて飛び起きた!
    痛いより電気が走った感じで、そのあとお腹の子がお腹の中からやり返してた。
    いやいや、どちらも私が痛いだけという(笑)今からもう兄弟喧嘩···先が思いやられる(笑)

    +31

    -5

  • 905. 匿名 2018/05/31(木) 19:22:36 

    >>872
    マグネシウムは柔らかくするだけで、腸が圧迫されて蠕動運動が弱い場合にはあまり効かないですからね。

    +10

    -2

  • 906. 匿名 2018/05/31(木) 19:22:48 

    >>734
    私はミッフィーにしました(∩´∀`∩)
    ディズニー系も2冊あったけれど、ミッフィーが一番シンプルでした♩
    ただ、大きめサイズという…(笑)
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +31

    -1

  • 907. 匿名 2018/05/31(木) 19:24:48 

    先週ひいた風邪が、薬を飲まずにはちみつ大根やらビタミンCやらでだいぶ良くなったのだけど、鼻水だけ最後まで残っている。
    しかも鼻の奥にたまっている感じでにおいなど気持ちが悪く、ついつい勢いをつけて鼻をかんでしまうのだけど、そうするとお腹にも力が入るのかお腹がはった感じになる…
    妊娠中はほんと風邪ひくものじゃないと実感しましたが、みなさんは風邪引いちゃったときどんな対策してますか?

    +12

    -1

  • 908. 匿名 2018/05/31(木) 19:25:43 

    性別へのプレッシャー書いてる方、
    大変ですね。。

    姉が20代に3人出産していて、わたしは今年32なんですが、何かあるたびに

    30代だもんね。
    20代で産んだからよくわかんない。
    30代で代謝悪いからそんな太ったんじゃない?

    など、なにかと年齢のことを比べて来て
    めっちゃうざいです。

    検診の日は必ず連絡が来て、何か答えると

    私の時はさぁ〜

    と3人分のエピソードを話されますが妊娠、出産はほんと人それぞれだからもうほっといてほしい!!!

    義実家や周りから干渉されるとありがた迷惑です。。やっぱり同じ妊婦さん達の言葉を読んでると元気になりますね。

    +52

    -1

  • 909. 匿名 2018/05/31(木) 19:26:47 

    >>906
    しました、って選べるの?
    うちの地域キャラクターじゃない、地味なのだから羨ましい。

    +33

    -1

  • 910. 匿名 2018/05/31(木) 19:29:08 

    現在7ヵ月になる妊婦です!
    この前の検診で血圧が高いと注意され落ち込んでいます…
    上が136で下が56は高いのでしょうか??
    妊娠中血圧が上がってるという方居ましたら気をつけてる事などお聞かせ下さいお願いしますm(__)m

    +8

    -1

  • 911. 匿名 2018/05/31(木) 19:29:13 

    >>872
    私もひどい便秘でマグネシウム処方されてますが、飲むヨーグルト(さらさらじゃなくドロドロの濃度と金額も高いやつw)や甘酒(米麹のほう)、おからなどが効きました!1日でなく何日も続けたほうがよいです。
    プルーンは全然効かず…
    あとはここで以前、酢キャベツがどっさり出ると話題になっていました!

    +9

    -1

  • 912. 匿名 2018/05/31(木) 19:29:40 

    近く妊婦になる予定のものです!(願望)
    治療中ですが、今までにない良好胚盤胞を移植予定なので、あやかりたくてコメントさせていただきました。トピズレ申し訳ありません…
    みなさまが無事に可愛い赤ちゃんに会えることをお祈りしております!

    +115

    -2

  • 913. 匿名 2018/05/31(木) 19:30:25 

    >>907
    妊娠前から風邪の時はゼナジンジャーという栄養ドリンクを飲んでいてよく効いたので妊娠中風邪のときも毎食後飲みました。
    妊娠中、授乳中でも飲めるみたいです。

    薬局の人に高麗人参?のめちゃくちゃまずいドリンクもすすめられてそれも飲みました!

    つわりピークの時で病院で待たされるとか無理、、と思って薬局でその2つを買ってそれだけで治しました!

    あとはたべれる時に鶏肉を入れたおかゆを食べました!!お大事にしてください!

    +7

    -1

  • 914. 匿名 2018/05/31(木) 19:34:00 

    40w4dの初産婦です!

    便秘で痔になった時がありました。
    臨月になって、何故か改善されましたが
    便秘がひどくなったときは
    サラダを何種類か作っておいて冷蔵庫に入れておきました。

    野菜をたくさん摂ると改善されましたよ!

    私はマグネシウム、ヨーグルトなどは効きませんでした。。
    サラダたくさんと、野菜たっぷりのお味噌汁で改善→面倒でやめるとまた逆戻り、、

    という感じでした。
    痔になるとなかなか治らないので色々試してみてください!

    +14

    -1

  • 915. 匿名 2018/05/31(木) 19:36:51 

    >>910
    同じく血圧あがってきています。130越えると高いようですね…私はむくみも出てきているので、塩分控えた食事をするようにしています!
    健診のときに聞いてみるのが一番確実だと思いますよ~

    +7

    -1

  • 916. 匿名 2018/05/31(木) 19:41:54 

    >>909
    確か3冊の中から(うち2冊はミッキー&ミニー、プーさん)選べました\(ϋ)/
    若い人が少ないド田舎なのでこのバリエーションに驚きました(笑)

    +17

    -1

  • 917. 匿名 2018/05/31(木) 19:50:34 

    >>910
    上が高めですね(;´・ω・)下は低いくらいに思えますが…。
    私も検診の度に高い数値が出て、1回150超えたことありました。
    看護師さんに測り直してもらうと正常なので、家でも測る習慣をと言われ、今朝晩2回測っています。
    もし心配であれば血圧計の購入も考えてみては…?
    味噌汁は具だけ食べて汁は飲まないとか、トマトジュースを飲むとかどうでしょうか?
    もし実践済みだったらごめんなさい(>_<)

    +7

    -1

  • 918. 匿名 2018/05/31(木) 19:52:55 

    土曜日で15wなのですが、13w後半から 下腹部痛があります。
    安静にしてれば落ち着きます。お腹が急に大きくなってきたし子宮が大きくなる痛みなのでしょうか?

    +9

    -1

  • 919. 匿名 2018/05/31(木) 19:53:49 

    雨の日に頭が痛くなる方いますか?
    今日は午前中は、はれ→くもりでしたが、雨雲が近づいてくる夕方になるにつれて、どんどん頭が痛くなってきてしまいました。気づけば妊娠してから、雨だといつも頭が痛い気がします。

    +33

    -1

  • 920. 匿名 2018/05/31(木) 19:53:50 

    >>912

    上手くいきますように!

    きっと大丈夫!!

    +29

    -1

  • 921. 匿名 2018/05/31(木) 19:54:55 

    10w、2人目です。
    1歳の上の子がいるからゆっくりも出来なくて、動き回ってたり抱っこしたり無理ばっかりしてたら、この前出血しちゃって急いで病院に行った。
    赤ちゃんは元気で何ともなかったけど、本当にヒヤッとしたよ。
    それからあまり家事も無理しないようにしたら出血もしなくなった。
    2人目だからって軽く考えてたなと反省...もっと身体大事にしないとね。

    +15

    -1

  • 922. 匿名 2018/05/31(木) 19:54:57 

    >>916

    うらやましい!!

    きっとそういう自治体は子育て支援も手厚そう!いいな~!!

    +23

    -1

  • 923. 匿名 2018/05/31(木) 20:01:50 

    >>807
    生まれて性別が違った人、2人知ってるよ! 男女どちらとも。

    +5

    -1

  • 924. 匿名 2018/05/31(木) 20:03:13 

    秋生まれはどんな服買えばいいのだろうか。

    +14

    -1

  • 925. 匿名 2018/05/31(木) 20:03:32 

    つわりが酷いほど赤ちゃんと母親のオーラが違うってほんとかしら。

    +6

    -7

  • 926. 匿名 2018/05/31(木) 20:05:42 

    今日から30w!
    21の時に産婦人科で不妊症と言われて色々拗らせてたけど、去年結婚してすぐに赤ちゃんがきてくれました。大の子ども好きなのに、不妊をカミングアウトしたわたしを嫁にもらってくれた優しい旦那さんとの間に授かることができて幸せです。
    明日の検診で4Dエコーを見るのが楽しみ♪

    +29

    -7

  • 927. 匿名 2018/05/31(木) 20:06:38 

    >>917
    >>915
    返信ありがとうございます!
    妊娠前はむしろ低血圧だったのでショックですが食生活気を引き締めて気をつけていきたいと思います!
    次回検診の時聞いてみて、トマトジュース飲んでみます(⌒▽⌒)

    +7

    -1

  • 928. 匿名 2018/05/31(木) 20:12:52 

    >>913

    907です。
    ゼナジンジャー!初めて知りました。
    妊娠中でも飲める栄養ドリンクあるんですね!
    今度薬局で見てみます。
    ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 929. 匿名 2018/05/31(木) 20:15:40 

    >>906
    全く同じデザインの使ってます!

    が、うちのところは選べなかったので同じ市ではなさそうです(笑)

    +10

    -1

  • 930. 匿名 2018/05/31(木) 20:16:02 

    8週目です!
    つわりが酷くて全然食べれない。。
    旦那も月の3分の1は家にいないし毎日寝たきりです。
    いつまで続くんでしょうか(;_;)

    +15

    -1

  • 931. 匿名 2018/05/31(木) 20:16:22 

    宜しくお願いします。
    今回初めて妊娠し、検診でエコー、初めて赤ちゃんに会えました!
    小さな命に感動です。。
    今つわりで辛いこともありますが、、元気に育ってるんだと言い聞かせて乗り切ります。
    皆さんも妊娠おめでとうございます!
    お互い無理せず過ごしていきましょう^^

    +30

    -1

  • 932. 匿名 2018/05/31(木) 20:16:44 

    先週妊娠発覚してまだほやほや4週目
    10年ぶりの妊娠で2人目です
    40の高齢なのでただ毎日ドキドキしっぱなし…
    とりあえず心音聞けるまで安心できない
    でも諦めていた2人目なので妊娠しただけ奇跡だなと思っています

    +40

    -1

  • 933. 匿名 2018/05/31(木) 20:18:05 

    初産で36wです。
    未知の内診と計画分娩なので陣痛を起こすための処置が恐怖です。。

    +10

    -1

  • 934. 匿名 2018/05/31(木) 20:18:13 

    予定日まであと約二ヶ月
    出産は恐怖、子育てには不安しかありません...
    私と同じ状況だった子持ちの方いらしたら、
    どうやって乗り切ったのか教えてほしいです...

    +10

    -1

  • 935. 匿名 2018/05/31(木) 20:21:50 

    >>919
    中学生のときから偏頭痛持ち。
    天気悪いと言うことは、低気圧なので頭痛になりやすくなるよ。

    +9

    -1

  • 936. 匿名 2018/05/31(木) 20:22:05 

    13w二人目妊娠中なんですが血液検査で血糖値が高いと指摘され再検査になりました。基準値の範囲内だけど値が高いから念のためみたいですが心配です。
    同じ経験された方いらっしゃいますか?

    +4

    -2

  • 937. 匿名 2018/05/31(木) 20:24:22 

    >>936
    妊娠糖尿病になりました。ここを見ててもママリを見てみても、結構なる人多い印象です。
    程度の差はありますが、私は食事療法のみで何とかなってますよ。

    +6

    -1

  • 938. 匿名 2018/05/31(木) 20:25:08 

    14w
    元々お腹がキューピーだからお腹が出てきたのかが分からない(´・_・`)

    +9

    -1

  • 939. 匿名 2018/05/31(木) 20:25:43 

    29wです。
    今日夕方股が急に痛くなりました。子宮というよりは恥骨辺りが痛くて歩くのもちょっとといった感じでした。
    1人目はなかったのですが恥骨痛あった方おられますか?

    +11

    -1

  • 940. 匿名 2018/05/31(木) 20:25:45 

    臨月に入り母乳マッサージしてるけど、出る気配なし!
    友達は8ヶ月くらいからでてたとききました。

    みなさま、どうですか?

    ちなみに、完全母乳にはこだわってなくて、ミルクも用意してますが、少しくらいはでて欲しいなぁって思ってます(*´∇`*)

    +10

    -0

  • 941. 匿名 2018/05/31(木) 20:30:29 

    >>936

    私も再検査しました。
    私は高齢なのですが、周りの同級生も同じ時期で出産ラッシュで、高齢出産アルアルなのかな?ってくらい妊娠糖尿病を注意されます。

    サラダ→おかず→ごはん

    の順番で食べるだけでも血糖値の上昇を抑えられるそうです。
    私もそれで再検査をのりこえました!

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2018/05/31(木) 20:33:15 

    妊娠糖尿病は体質の話なので食生活で再検査パスできるとかいう話じゃないよ〜

    +3

    -4

  • 943. 匿名 2018/05/31(木) 20:35:47 

    2人目妊娠中のいま18週です!
    1人目と2人目の間に流産しているので、安定期に入っても不安が。。
    元気に生まれてきてほしい♡

    +16

    -2

  • 944. 匿名 2018/05/31(木) 20:37:14 

    >>910
    私は早剥の既往歴があるので再発防止のために血圧上がるのは厳禁と言われており、初期から気をつけています(><)
    でも初期は白衣高血圧のせいもあり上140台、下92とか出てしまってました…。

    トマトジュース、牛乳は毎日飲んで、おやつにバナナ食べてます!
    そのおかげか、もうすぐ9カ月ですがずっと上98〜110、下50〜70に収まってます!
    トマトジュースは肌も綺麗になってオススメですよ(^O^)塩分なしのやつで!

    +11

    -1

  • 945. 匿名 2018/05/31(木) 20:37:20 

    >>773
    私も肉体労働ですが、早めに話をするのがいいと思います。私の会社は育休の前歴がありましたが事務だけで現場は初めてだから…と中々会社は動かずで、何度掛け合ってもちょっと待って!と7ヶ月に入るまで何もしてくれず大きくなったお腹で現場に出て居ました。同じ現場の子持ち先輩達が本当にもう見てるのが怖いのでどうにかしてくれ!と全員で上に掛け合う迄会社は動かなかったですし、交代人員は未だに補充されてません。
    育休は法律で定められた事ですし、それでクビなら会社都合なので2ヶ月の給料退職金もらえますし、失業保険もマタハラなので直ぐに降りると思います。何よりも貴女と赤ちゃんが一番ですよ!

    +13

    -1

  • 946. 匿名 2018/05/31(木) 20:38:08 

    あの。。。
    朝測った体重より今が2キロも重いんですけど。笑
    めっちゃ怖いんですけど!!!!

    +32

    -1

  • 947. 匿名 2018/05/31(木) 20:40:17 

    >>922
    うらやましいだなんて、何だか嬉しいです( *˙˙*)
    母子手帳受け取ったの実は地元で、今は引っ越したので支援内容については恥ずかしながら知らないままです。
    でも人口は減ってるので、もしかしたらそこまで手厚くないかも…?(^_^;

    +7

    -1

  • 948. 匿名 2018/05/31(木) 20:41:19 

    >>946
    私かと思いました!!!笑
    私もそれでビックリしました。
    朝と全然違うじゃん。。。って。。。笑

    +9

    -2

  • 949. 匿名 2018/05/31(木) 20:41:25 

    今日、41w2dで第一子を出産しました!
    なかなか産まれてくれずに悩んだりしましたが、無事に元気に産まれてくれて安心です。
    取り敢えず、今は下半身が痛くて身動きが取れません...
    まだ旦那が赤ちゃんと会えてないので、待ち遠しいです♡

    +68

    -1

  • 950. 匿名 2018/05/31(木) 20:42:34 

    キャラクター選べる自治体あるんですねー!!いいなあー!
    私の住んでいる横浜はペネロペ?です。
    可愛いけど大きいです。

    +10

    -1

  • 951. 匿名 2018/05/31(木) 20:42:59 

    エルゴのこと教えてくれた方ありがとうございます!
    メッシュタイプのオムニ360に気持ちが傾いてきました〜!

    主人とも見に行って購入します。

    +7

    -3

  • 952. 匿名 2018/05/31(木) 20:43:59 

    明日から12w(初産)です。
    今月はつわりが辛く、フルタイム勤務がかなりしんどかったです。
    まだまだつわりが終わりそうもなく、先が見えず、苦しいです。
    職場の先輩で先輩ママがおり、今まで散々こちらがフォローしてあげたのに、立場が変わっても、フォローなし…。。
    本当に本当に、、嫌で仕方ないです。゚(゚´Д`゚)゚。

    +42

    -2

  • 953. 匿名 2018/05/31(木) 20:44:21 

    >>929
    同じ方がいらっしゃるなんて嬉しいです(*´ω`*)
    こちらは町なので、明らかに違いますね(笑)

    +4

    -2

  • 954. 匿名 2018/05/31(木) 20:45:45 

    入院とかはまだだけど
    もうすぐ出産なのに
    夫の帰りがどんどん遅くなってく…
    浮気じゃなく、仕事の残業で遅い
    っていうのはわかってるんだけど
    何時に終わるってはっきりしないから
    産後もこれのまま…って考えると不安…

    +30

    -2

  • 955. 匿名 2018/05/31(木) 20:46:53 

    >>908
    人様の家族に失礼だけどね…
    お姉さん、毎日あんまり幸せでは無いのかな?貴女より上に立ちたいんだろうけどね…
    私の姉も常にどんな時も自分が一番でないと気が済まない人なので、妊娠した事を教えてませんし無事に産まれて来ても暫くは話す事も無いです
    自分の為にしばらく連絡絶ってみたらどうですか?ストレスは無い方が赤ちゃんにも良いかと思います

    +21

    -2

  • 956. 匿名 2018/05/31(木) 20:47:02 

    >>148さん
    2人目の方が色々知ってる分恐いですよね(>_<)
    1人目のときには陣痛っていう未知の領域に胸踊らせてましたが、2回目となると恐怖しかないですよね。

    +11

    -2

  • 957. 匿名 2018/05/31(木) 20:50:15 

    >>955
    幸せだからこそ調子に乗ってしまう人もいるけどね…
    身内だと遠慮がないから難しいよね

    +19

    -2

  • 958. 匿名 2018/05/31(木) 20:51:18 

    >>936
    中期から妊娠糖尿病になり、現在の36週まで食事療法でなんとか凌いできました。
    サラダなど野菜ものを先に食べて、米・パンを最後に食べるようにすると、どれだけたくさん食べても血糖値は上がりにくいようです。
    あくまでも、私の場合はですが(>_<;)

    +12

    -2

  • 959. 匿名 2018/05/31(木) 20:51:41 

    >>944
    返信ありがとうございます!
    いきなり血圧が上がるのは焦りますよね(-᷅_-᷄๑)
    トマトジュース飲んでみます(⌒▽⌒)
    しかし944さんの安定した血圧が羨ましいです笑

    +5

    -2

  • 960. 匿名 2018/05/31(木) 21:12:34 

    >>954
    うちも今月は特に遅かったです
    明日から正産期に入るので、それまでに片付けられる仕事を片付けたいと言ってました
    甘えん坊で自分勝手な人だとおもってたので、ちょっと見直しました笑

    +9

    -2

  • 961. 匿名 2018/05/31(木) 21:16:36 

    >>940
    わたしも出ません…
    むしろ乳首触るとなんだか不快感があって長続きしません
    わたしも特に母乳育児にはこだわってませんが、詰まっちゃったりしたら怖いな〜と不安です。。。
    みんな我慢してやってるのかな??

    +9

    -2

  • 962. 匿名 2018/05/31(木) 21:18:46 

    >>846

    そう聞くとホッとします、ありがとうございます(^o^)妊活情報誌は冷たいのはダメ!が当たり前だったので、妊娠してからもそうなのかと思ってました。
    こだわりすぎてもストレス溜まるし、口にできるものをとっていけば良いですよね。

    +8

    -2

  • 963. 匿名 2018/05/31(木) 21:29:17 

    936です
    みなさん糖尿について情報ありがとうございます。

    去年の健康診断で血糖値高めだから気をつけるように言われたのですが20代だし遺伝もないので大丈夫だと思って気を抜いていました。もしかしたら妊娠する前から糖尿になっていたのかもしれないです。

    再検査するまでは食べ順に気を付けて、糖尿じゃないことを祈ります。

    +9

    -2

  • 964. 匿名 2018/05/31(木) 21:31:07 

    現在30週です♪
    この時間になると胸焼けというか胸が詰まるというか胃の不快感があります…口の中も甘いような変な味がして寝付きもあまり良くないのが最近の悩みです!夕飯も早めに食べたりしていますが、何か対処法があったら教えて下さい!

    +19

    -2

  • 965. 匿名 2018/05/31(木) 21:33:21 

    エンジェルサウンズがずっと買い物カゴで温められてます
    思い切って注文するかなぁ

    +19

    -3

  • 966. 匿名 2018/05/31(木) 21:35:10 

    >>961
    私は1回もマッサージしなかったですが特にトラブルなく1人目完母になりましたよ。不快感があるなら無理にしない方が良いのでは?

    +13

    -2

  • 967. 匿名 2018/05/31(木) 21:45:17 

    4人目、12週です。
    授かってとても幸せですが、つわりで心が折れました…
    12週に入って吐くのは減ったので、このまま回復しますように…!

    +22

    -2

  • 968. 匿名 2018/05/31(木) 21:46:40 

    上の子と1歳11ヶ月差になるんですが「年子なんだねー」って言われました。年子って自分の感覚的に1学年差の時に言うのかなって思ってたけど1歳11ヶ月差(2学年差)でも年子なんですね( ・∇・)

    +4

    -12

  • 969. 匿名 2018/05/31(木) 21:47:41 

    >>845
    を書いたものです。
    あの後時間外でしたが病院へ行き
    張り止めの薬貰いました(⌒-⌒; )
    結構張ってたらしく、病院行って良かったです!

    +10

    -2

  • 970. 匿名 2018/05/31(木) 21:49:37 

    やっと39週。
    でも周りの都合で予定日付近を希望されてます。
    産後の手伝いの件で実母から、入院中上の子をみてもらう姉から、社員旅行がある旦那から。
    何よりそれで大変な思いをするのは私自身だから、幸い子供は小さめだしなるべく動かないように努力はしてます。
    子宮口もまだ閉じてる。
    ただ…本音を言えば子供の好きなタイミングで、いつでも出てきていいよ〜って言ってあげたい。
    そして私も早く会いたい!

    +28

    -3

  • 971. 匿名 2018/05/31(木) 21:50:33 

    >>968
    私も学年のことだと思ってました。
    うちはちょうど1歳差なのでもろ年子です。

    +11

    -3

  • 972. 匿名 2018/05/31(木) 21:51:12 

    胃が痛すぎて動けない…つわりが治り始めて久しぶりにちゃんとご飯が食べられたと思ったら(T_T)食べ過ぎた訳でもないんだけど胃が小さくなってたのかな。胃薬飲めないし耐えるしかないのか…

    +11

    -2

  • 973. 匿名 2018/05/31(木) 22:01:11 

    明日は久しぶりの焼肉食べ放題。
    胃が圧迫されているので、
    食べた後苦しくなるんだろうなあと思いつつ食べ納め行って来ます。

    +35

    -2

  • 974. 匿名 2018/05/31(木) 22:03:25 

    31歳14wです。
    結婚から1年以上できなくて、病院に行ったら多嚢胞性卵巣症候群、黄体機能不全と言われて自然妊娠は厳しいかも...と言われていました。
    半年タイミングで頑張って、無理なら不妊治療しようと決めた矢先の妊娠で嬉しかったなぁ。
    つわりやその他体調不良で辛い時期もあったけど、安定期まであとちょっと。
    産まれるまでの期間、自愛しながら妊婦生活を謳歌したいと思います。
    皆様も身体を大事に、頑張りましょう!

    +43

    -3

  • 975. 匿名 2018/05/31(木) 22:03:55 

    >>969
    何も無くて良かったですね(・∀・)
    私も安定期ですがお腹張ります
    幸い直ぐに治りますが、長引くようなら私も病院行ってみます

    +8

    -2

  • 976. 匿名 2018/05/31(木) 22:08:47 

    明日から37週に入ります。
    後期に入り、胃の圧迫であまり食事がとれず、体重キープしてたのに、ここ数日なんだかモリモリ食べられるようになってしまった(-ω-;)
    炭酸ジュースや炭水化物がおいしいよ~

    +24

    -3

  • 977. 匿名 2018/05/31(木) 22:09:03 

    >>954
    うちもです
    子供の為にと稼いでくれるのはありがたいけど寄り添って欲しい時居ないし、生まれてからも子育てに関われないんじゃないかと不安です

    +13

    -2

  • 978. 匿名 2018/05/31(木) 22:13:42 

    また夜がきた。つわりが辛いよー

    +22

    -2

  • 979. 匿名 2018/05/31(木) 22:13:46 

    >>920
    ありがとうございます(;ω;)
    トピズレにもかかわらず、多くの妊婦さんにプラスを押して貰って泣きそうです(;ω;)
    みなさま本当にありがとうございます。
    必ず妊娠してここに来ます!

    +49

    -2

  • 980. 匿名 2018/05/31(木) 22:24:57 

    >>953
    私も同じミッフィーの母子手帳です♪
    選べなかったので違う場所のようですが私もこのデザイン気に入ってます♪(*´-`)

    +8

    -2

  • 981. 匿名 2018/05/31(木) 22:26:35 

    >>649
    プラスたくさん押したいです!

    +3

    -7

  • 982. 匿名 2018/05/31(木) 22:27:35 

    吐き気もだけど熱っぽさが耐力を奪う。
    今11週目なんですが、熱っぽさはいつ頃なくなりますか?

    +6

    -2

  • 983. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:01 

    >>649
    何で

    マイナスがたくさんついてるかが
    理解できない。


    +3

    -15

  • 984. 匿名 2018/05/31(木) 22:38:16 

    >>649
    にマイナスが多い意味誰か教えて

    +3

    -16

  • 985. 匿名 2018/05/31(木) 22:38:36 

    ホルモンバランスが暴走しているーー!
    気持ちの浮き沈み・身体のダルさはもちろんなんだけど、

    オイリー肌からの吹出物
    乳首が濃く大きく
    体毛はどんどん濃く…ついにアゴヒゲを発見して衝撃!!ww

    え、女性ホルモンじゃないの?私オジさんになるの?

    +32

    -2

  • 986. 匿名 2018/05/31(木) 22:43:18 

    >>982
    私も37度台キープで14週突入(T_T)希望ないこと言ってごめん。

    ネットには「冷えピタ貼ったら楽になった」とか「かえって冷やすのは良くない。あっためるべき」とか色んな情報があるけど、
    主治医に相談したら「自分が一番楽になるやり方でいいんですよ」って優しく言ってもらえて気持ちは楽になった。…身体の熱っぽさは変わらないけど。笑

    今夜は涼しいからまだ過ごしやすいねー(*´ω`*)

    +16

    -2

  • 987. 匿名 2018/05/31(木) 22:46:22 

    臨月になって便秘が自然に解消したのは助かるけど、お腹がつっかえておしり拭きにくい…
    お相撲さんになった気分w

    +17

    -3

  • 988. 匿名 2018/05/31(木) 22:48:31 

    >>982
    熱っぽさは胎盤が完成する15〜16wで私はなくなりました。これから暑くなるので大変ですよね

    +8

    -2

  • 989. 匿名 2018/05/31(木) 22:48:39 

    >>987
    お腹がつっかえて…?前から拭いてるの?

    +8

    -5

  • 990. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:14 

    2人目臨月来月予定日です。
    ここ1ヶ月くらい尿蛋白がずっとプラスだけど、どうすればいいの?

    お腹空いても修行のように我慢したりしてるんだけど、どうしようもないのかな?

    +10

    -2

  • 991. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:39 

    初期からずーっと頭痛に悩まされてて、カロナールを処方してもらってました。
    でも何となく薬を飲むのに抵抗があって、何回かは飲んだけど基本我慢してました。

    そのことを先生に言ったら葛根湯を勧められました。
    まだ1回しか飲んでないけど、何も飲まないよりは効きました。

    もし同じように頭痛に悩んでいる方がいたら、試してみてください。

    +6

    -3

  • 992. 匿名 2018/05/31(木) 22:54:33 

    33週です。
    昨日まで何もなかったのに、突如はっきりくっきり妊娠線(大量)が出現しました。
    ガーーーン!

    +24

    -2

  • 993. 匿名 2018/05/31(木) 22:59:14 

    >>971
    産後3,4ヶ月で妊娠したんですか!?
    すごいですねΣ(゜Д゜)
    、、、とかいう私も年子妊娠中なんですけどね(^o^)v笑

    +11

    -4

  • 994. 匿名 2018/05/31(木) 22:59:22 

    いつまで基礎体温計ってましたか?
    急に下がるのもこわいなと思いつつだらだら計ってます笑

    +5

    -5

  • 995. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:52 

    トピズレですみません。
    現在は妊婦ではありませんが、子供が1歳になり、妊娠中のころをふと思い出してこのトピを開きました。微笑ましく読んでいます。
    私の妊娠後期の時、ずっととても順調に過ごしていたので、少しの体調変化を後期つわりかと思って気にせずにいたら、その日の検診で妊娠中毒症と判明し、緊急帝王切開となりました。
    みなさんは、何かおかしいな、変だな、と思ったら、遠慮せず病院にご相談くださいね。
    みなさんがどうか無事にかわいい赤ちゃんとご対面できますように!

    +33

    -2

  • 996. 匿名 2018/05/31(木) 23:03:07 

    >>983
    がるちゃんは、長文だとマイナスがつきやすい。
    特に妊婦トピは、議論ぽい(理屈っぽい)コメントにはマイナスが大量につく。

    平和なトピの雰囲気にそった軽い愚痴や軽い幸せ報告が好まれる印象。

    +8

    -14

  • 997. 匿名 2018/05/31(木) 23:07:46 

    >>994
    私も測ってたけど医者にもう、計らなくていいって言われて10w位で辞めたかな。

    +5

    -2

  • 998. 匿名 2018/05/31(木) 23:09:04 

    あああああ(/ _ ; )
    妊娠中でも入れる保険があるなんて知らなくて、気づいた時には
    入れる週数(24w)を過ぎていました…(28w)
    みんなの医療保険エブリワン
    みんなの医療保険エブリワンa1-iryou.com

     みんなの医療保険エブリワン「EVERYONE」は、妊娠中の方を応援します通常では、妊娠中の方は医療保険に加入できません。加入できても、保険料が割高だったり、急な手術の際に保険金がもらえないケースがほとんどです。・出産時の緊急手術・帝王切開等の異常分娩・...


    県民共済の総合保証4型しか入ってないから
    出産トラブルが心配です。
    (入院1日1万円は出るけど、手術一時金などはなし)

    みなさんはどんな保険に入ってますか??

    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +8

    -2

  • 999. 匿名 2018/05/31(木) 23:10:12 

    >>996
    愚痴や悩み相談も、あんまり長いとマイナス多いよね。
    現実でもトピでも、空気読むのって大事。。。

    +18

    -1

  • 1000. 匿名 2018/05/31(木) 23:10:46 

    >>975
    ありがとうございます!
    気になる事があったら
    すぐ受診したほうがいいですよ♩

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード