ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

4722コメント2018/06/29(金) 20:21

  • 2001. 匿名 2018/06/06(水) 17:18:27 

    明日1週間ぶりの診察だ〜!毎回サプリの事やアレやコレや聞こう!っと思って行くのにお腹の子の成長ぶりに歓喜して忘れてしまう…(笑)明日こそはメモを持って行こうっ。

    +27

    -1

  • 2002. 匿名 2018/06/06(水) 17:21:05 

    >>1955
    私は座れない時は普通に立ってます。
    お腹も大きいです。
    一度だけ、お腹大きくない時に、もう降りていくおばさまにトントンとされ座りな、と指さされ座らせてもらったぐらいで他は妊娠前と特に変わりません笑
    正直な感想はみんな冷たいもんだなーと思うけど逆の立場だとなんとなく声かけるの勇気いるしすぐ降りるかもしれないしなーともじもじしてる間に降りて行ったり他の人が降りて空いたり…て感じだから何も期待しない。
    本当にやばかったら降りてベンチ座るかな…

    +12

    -1

  • 2003. 匿名 2018/06/06(水) 17:21:56 

    先週くらいから右耳にだけ心臓音が響いて気になります。
    妊娠してから自分の声がこもって聞こえることが多くて耳抜きはしてたんですが、それに加えてずっと耳元でドクドク聞こえると夜も眠れません(;_;)
    妊娠中は耳管開放症とかなりやすいみたいですが、産んだら治るのかな…

    +12

    -0

  • 2004. 匿名 2018/06/06(水) 17:24:11 

    39週4日です。そろそろ産みたいよー!!!でも助産師さんには焦らないようにと言われましたが。

    +19

    -0

  • 2005. 匿名 2018/06/06(水) 17:32:59 

    なんで男の子続くと女の子欲しかったよねみたいなこと言われるんだろ?女の子続いてもそんなこと言われないよね?
    男の子だって可愛いのに。原口あきまささんのトピ見てモヤモヤしました

    +29

    -1

  • 2006. 匿名 2018/06/06(水) 17:36:20 

    >>2003
    私は妊娠前から耳管開放気味ですが、脱水だと明らかに症状が悪化します。症状が出たら頭を下に下げると改善するんですが後期になると難しいですよね。

    +5

    -0

  • 2007. 匿名 2018/06/06(水) 17:40:52 

    初めて書き込みをします
    初めての妊娠で今妊娠14週目です

    マイナートラブルが増えたり腰が痛くなったり悪阻は落ち着いてきましたが今度は無性にご飯が食べたくてしょうがない(*-ω-*) 

    初めての妊娠で不安もあるけどみんなの書き込みを見てると安心します!

    これからもがんばろー!

    +28

    -0

  • 2008. 匿名 2018/06/06(水) 17:49:55 

    >>1990
    上手だねーってすごく気持ち悪い表現ですよね…

    +30

    -0

  • 2009. 匿名 2018/06/06(水) 17:53:20 

    今8ヶ月…
    今日は異様に動けないし腹痛恥骨痛もあるし、夕飯は外食か弁当にしてもらおうかな…
    部屋も散らかったままだし朝ごはんも作れなかったし、旦那に罪悪感だけども…

    +16

    -0

  • 2010. 匿名 2018/06/06(水) 18:05:49 

    35週です。2週ぶりの検診で推定体重が600g増えて2800g超えてました。
    わたしが産まれた時より重い、、、頭のサイズも大きくてエコーみたらOORって書いてありました。
    初期の頃から全体的に大きめな感じがしていたけど、まさかの成長ぶりです。
    もう産まれて来そうだけどあと2週間は頑張って!と言われて帰ってきました。会陰マッサージのオイル注文したとこなんだけど間に合うかな(´・ω・`)

    +15

    -0

  • 2011. 匿名 2018/06/06(水) 18:09:00 

    >>2000

    ありがとうございます♪
    初期流産されたのですね(ToT)検診の度に不安になりますよね。診察台が動くときに『神様、お願いします!』みたいに祈ってしまいます。
    2000さんの赤ちゃんが順調そうで本当に何よりです。しんどいですが、休み休みお互い頑張りましょう(^o^)

    無性にモスバーガーって、気分だったのですが、食べたら食べたで具合悪くなって横になりました…。早くも後悔です(笑)

    +21

    -0

  • 2012. 匿名 2018/06/06(水) 18:16:25 

    何か食べたいんだけど、食べたいものが見つからない…
    甘いものなら食べられるんだけど、これまで糖分取りすぎたかなと思い始めたら、手をつけるのが怖くなってきた。

    +23

    -0

  • 2013. 匿名 2018/06/06(水) 18:27:38 

    37週です。
    昨日から胎動があまりない気がして、心配になったので、病院に相談の上急遽受診しました。診ていただいた結果お腹の子供は元気だったので一安心ですが、今くらいの週数になると胎動が分かりにくくなるようなので、やっぱり心配…
    ただ、このところ出産準備のために断捨離・収納用品の購入・片付け・掃除等かなり慌ただしかったのでこれからお産までは床磨きやウォーキング等しつつお腹の子供とゆったり過ごそうと思います。

    +19

    -1

  • 2014. 匿名 2018/06/06(水) 18:32:05 

    赤ちゃん生きてるか心配だけど靭帯が痛いってことは成長してるってことだよね…?

    +3

    -2

  • 2015. 匿名 2018/06/06(水) 18:33:29 

    >>2012
    何か食べたいのに食べたいものが見つからない感覚凄くわかります!これかも!と思って食べても全然違うし(笑)自分が食べたいもの分からなすぎて食べる事が本当億劫になってきましたw

    +20

    -1

  • 2016. 匿名 2018/06/06(水) 18:47:16 

    出産まであと2ヶ月に迫ってきました。
    悪阻の時は1日がすごく長かったけど悪阻が終わってからここまでがすごく早かったです。

    梅雨と夏を乗りきれるか心配だけど最初で最後の妊娠なので頑張らないと。

    +23

    -1

  • 2017. 匿名 2018/06/06(水) 18:48:20 

    マタニティマークつけて、優先席でも譲ってもらえないんですね

    +9

    -3

  • 2018. 匿名 2018/06/06(水) 18:52:48 

    >>1956さん

    ありがとうございます(*^_^*)
    病院で入れてもらえるの、羨ましいです〜!
    私もやってもらえるなら通いたい\(^o^)/笑
    今日も地道に頑張ります…!笑

    +7

    -1

  • 2019. 匿名 2018/06/06(水) 19:03:40 

    もうすぐ9カ月。今日は昨日よりちょっとお腹大きくなったなって、なんかはっきりわかる!
    それに伴ってかお腹の下の方が筋肉痛みたいに突っ張ります。大きくなってるから?

    +16

    -1

  • 2020. 匿名 2018/06/06(水) 19:05:28 

    >>1963
    全く同じです!猛抗議って呼んでますw35週でいい加減重くて腰痛いけど、ずーっと仰向けにさせられてます。
    お腹の中が狭いのが気に入らないのかな?
    運良く横向きで寝つけても目がさめると仰向けです。一時期すごくイライラしたけど、もうあとちょっとだし諦めました。

    +15

    -2

  • 2021. 匿名 2018/06/06(水) 19:20:37 

    >>1963
    私も左側を下にした時の抗議がすんごいです(笑)
    四肢をフル活用!?ってくらいドドドドと!!!

    でも健診のエコーのときは毎回「あの抗議、僕じゃないから('ω')」と言わんばかりに左側に背中を向けてて面白いです(笑)
    先生に「左を下にしたらドンドンキックやパンチされるんです」って言っても、いつも「えー?でもいま足は右側にあるよー?」と返される(笑)

    そんなところも可愛いけど…!

    +23

    -2

  • 2022. 匿名 2018/06/06(水) 19:23:24 

    >>2017
    9割ないと思った方がいいよ
    脅してるつもりじゃなくてそんなもんだよ

    +19

    -1

  • 2023. 匿名 2018/06/06(水) 19:29:19 

    >>2020
    横からピンポイントで失礼します。
    イライラしますよね…
    胎動感じ始めた頃は嬉しかったり感動したけど、
    自分がリラックスできてて赤ちゃんが元気な証拠っていうので微笑ましいんですけどたまに不快なほどボコ!ボコボコ!うわぁ!みたいな時あって寝れないじゃんってイラつくときもあったので自己嫌悪でした。
    キックゲーム?みたいにこっちは?って押した時そこ押してくれることもないし。
    産まれたらもっと寝れないことにもなるかもしれないし練習だと思って頑張らないと。

    +11

    -2

  • 2024. 匿名 2018/06/06(水) 19:31:39 

    少し前に骨盤ベルトの話が出てたのでお聞きしたいのですが、骨盤ベルトした方が辛かったという人いますか?
    私は1人目の時に親が腹帯やベルトを用意してくれて何度かしてたのですが、ベルトをすると恥骨が物凄く痛くなったり腰痛や股関節痛が酷くなって殆どつけずに終わってしまいました。出産後も腰痛や股関節痛が辛くつけるのをやめました。
    痛くても我慢してつけた方が良いんでしょうか?

    +3

    -1

  • 2025. 匿名 2018/06/06(水) 19:34:42 

    今日は上の子の教室や通院で1日潰れて疲れたー
    夫が休みだったから送迎してもらえただけ少しマシかな。
    8ヶ月だけど自分の体力のなさにビックリします…出産頑張れるかな(*_*;

    夕方から夫は仕事という名の食事会へ。
    会社のお金でフレンチフルコースらしい!私なんて気持ち悪くて今日1日サラダと素麺しか食べてないのに!!
    出産したら絶対美味しいもの食べる!
    授乳も終わったら好き放題食べる!!
    子供2人夫に見てもらって美味しいもののんびり食べよー!
    今楽しめることが少なすぎて、1年以上先の目標&願望ばかり増えてます笑

    +33

    -2

  • 2026. 匿名 2018/06/06(水) 19:41:15 

    2週間ぐらいお菓子食べるのやめてたけど、会社で嫌なことがあってお菓子たくさん買ってしまった

    今日はいっぱい食べて明日からまた頑張ろ

    +27

    -2

  • 2027. 匿名 2018/06/06(水) 19:51:10 

    明日2週間ぶりの検診です!!予定日確定するかな?
    治ったりぶり返したりつわりはキツイけど明日が楽しみだなぁー!

    +23

    -1

  • 2028. 匿名 2018/06/06(水) 19:53:15 

    >>2015
    共感してもらえて嬉しいです。
    自分のことなのになんでこんなにわからないんだ?!ってなってます
    妊婦でも食べて大丈夫か考えてるとすごく制限されるし、考えるのやめたくなりますw

    +9

    -1

  • 2029. 匿名 2018/06/06(水) 20:01:53 

    >>1979
    ありがとうございます!
    田舎すぎて近くにパン屋さんがないので
    自給自足してます(*´꒳`*)

    タイマーセットして朝、焼きたてパンの
    匂いで目覚めると幸せです♩

    +21

    -1

  • 2030. 匿名 2018/06/06(水) 20:02:59 

    私もさっきスタバのクリームたっぷり甘いの飲んでしまった。明日から控える。

    +18

    -1

  • 2031. 匿名 2018/06/06(水) 20:06:48 

    >>2017
    マタニティマークは、譲ってもらえるマークじゃなくて
    優先席に座った時に「若いくせに」と文句を言われないためのマークだと思ってるくらいが
    ちょうど良いかも?

    譲ってくれない人も、元気そうに見えても
    どこか悪いのかもしれないしね。

    たまたまかもしれないけど、私は優先席より
    普通の席の方が譲られることが多いよ。

    優先席に座ってる人は

    ・本当に必要な人
    ・必要ないけどあえて優先席に座る人

    のどちらかだから、考えてみたら当たり前かも?

    +26

    -0

  • 2032. 匿名 2018/06/06(水) 20:16:15 

    明日は病院だ(>_<)
    子宮頸管短くて再診です。
    天気悪いと張りやすくて梅雨入りしたし、そろそろいよいよ入院になるかな。
    明日も家に帰って来られればいいな〜。

    +23

    -1

  • 2033. 匿名 2018/06/06(水) 20:21:34 

    つわりのせいで今日はまともな物食べてないのに、全然お腹が空かない!夜ご飯何食べよう…本当に食べたい物が無いって困りますね(TT)

    +15

    -1

  • 2034. 匿名 2018/06/06(水) 20:28:58 

    >>2032
    気圧関係あるの?私も今、自宅安静だから次の健診こわいよー…

    +12

    -1

  • 2035. 匿名 2018/06/06(水) 20:33:17 

    >>2034
    人によるかと思いますが、私は気圧の変化と満月・新月にめちゃくちゃ影響されてます(>_<)
    昔から低気圧で体調を崩すタイプなので気圧の変化に弱い体質のようです。

    +14

    -1

  • 2036. 匿名 2018/06/06(水) 20:43:57 

    25wです
    最近膀胱を押されることが多かったのですが、検診で逆子になってると言われました。。
    まだ気にしなくていいよ、と言われたけど、ちょっと心配。
    とりあえず、頭こっちだよーと毎日話しかけてます。

    +17

    -1

  • 2037. 匿名 2018/06/06(水) 20:44:02 

    34週なのですが最近膣のあたりが開いてるような感覚になります。
    赤ちゃんが下がってきてるのでしょうか?

    +12

    -2

  • 2038. 匿名 2018/06/06(水) 20:45:37 

    >>1955
    私は家〜職場が3駅で6分しか電車に乗らないのですが、乗ってすぐドア付近に立っています。体調悪い時は専用席(札幌の地下鉄は優先的ではなく専用席と書いてあります)に座りますが、基本開かない方のドア前で仁王立ちです笑
    お腹もぽんぽこりんだけど、マタニティマークもそんな目立つものじゃないので譲ってもらったことはないですね(´⊙ω⊙`)

    +8

    -1

  • 2039. 匿名 2018/06/06(水) 20:56:54 

    上の子が「赤ちゃんが産まれたら、私はママの1番じゃなくなる」「赤ちゃんばっかりかわいがるんでしょ」と言ったり、赤ちゃん返りしたりしています。

    確かに小さい時もかわいかったけど、9才になっても未だに娘のことがかわいすぎて、寝てるほっぺにこっそりチューしたりしてるんだよ笑
    そしてこの前、娘とお出かけ中に職場の人に会って「ママのこと好きなんだね^^」と言われたら、娘が「好きなんかじゃないよ、大大大大好きなんだから!」って言ってて、可愛すぎか(*´◒`*)と思いました笑 惚気ですみません。
    予定日まであと3ヶ月、上の子との時間を大事にしようと思います♪

    +50

    -1

  • 2040. 匿名 2018/06/06(水) 21:18:21 

    以前バスで、おばあちゃんが乗ってきてアラフォーくらいの女の人の前に立ったら「どうせ譲って欲しいんでしょ…」ってブツブツ文句言いながら譲ってるのを見て、誰かの前に立つのはやめようかなって思いました。(・・;)

    +19

    -1

  • 2041. 匿名 2018/06/06(水) 21:20:37 

    >>2040
    やだね。どうせ譲るなら黙って譲ればいいのに(^^;)

    +28

    -0

  • 2042. 匿名 2018/06/06(水) 21:25:34 

    つわり前回は17週までだったけど、今回奇跡の12週で終わってくれないかな。水分も受け付けなくて命の危機を感じる。これ以上酷くなったら点滴しに行かなきゃ。

    +20

    -1

  • 2043. 匿名 2018/06/06(水) 21:26:44 

    >>2039

    娘さん可愛いですね(*^^*)
    うちはまだ3歳だから赤ちゃんが生まれたらお母さん取られるって考えはなくて、お友達のところに赤ちゃんが生まれたから自分も欲しいって感じです(^_^;)
    保健師さんに聞いたのですが、半年くらいから赤ちゃんも物を握れるようになるから、その頃おもちゃ渡したり上の子も楽しんでお世話?できるようになるかもって言ってました!

    +22

    -1

  • 2044. 匿名 2018/06/06(水) 21:35:56 

    便秘がつらい!ヨーグルト食べて酸化マグネシウム飲んで水分とって運動もしてるのに!
    明日健診なのに便秘だといつもより体重増えてるから嫌だー
    何か速攻で効く方法ないかな…

    +10

    -1

  • 2045. 匿名 2018/06/06(水) 21:36:21 

    >>1955
    都内で満員電車通勤してます、マーク付けてますが大概の人が席を譲るなんて事はしませんよ〜他人を気にしてる人は殆ど居ないし、マークに気づいても知らんぷりが普通ですねー
    そんなもんだろうと最初から思ってるので気にしません!席が空いてたらラッキー位の気持ちです
    マークを付けてるのは階段、エスカレーターが怖いのと何かあった時の為です

    +16

    -1

  • 2046. 匿名 2018/06/06(水) 21:45:17 

    >>2044
    ホットのルイボスティーとかどうですか。ホットヨーグルトなんてのもありますね。温めにコツがいりますが…
    冷たいよりは暖かいもののほうが腸に効く気がしてます。

    +4

    -1

  • 2047. 匿名 2018/06/06(水) 21:55:11 

    >>2044
    朝食前の空腹時に、水を飲んでからドライプルーン3つをヨーグルトに入れて、いっぱい噛んで食べると高確率で出ます!私の場合ですが。。

    空腹のときにいろいろ試すのが良いと思います!

    +6

    -1

  • 2048. 匿名 2018/06/06(水) 21:59:47 

    >>2046
    >>2047
    アドバイスありがとうございます!ほんとお腹が苦しくて…
    とりあえず今ホットルイボスティーは飲んできました。明日の朝ヨーグルト試してみます。プルーンあったかな…
    昼の健診までに間に合えーっ!

    +10

    -1

  • 2049. 匿名 2018/06/06(水) 22:29:02 

    眠いのに胃が痛くて体制がわからない(;_;)眠りたいのに。

    +6

    -1

  • 2050. 匿名 2018/06/06(水) 22:34:53 

    >>2039
    すごくかわいい!
    女の子予定なんですがそういう子に育ってほしいなぁ

    +21

    -1

  • 2051. 匿名 2018/06/06(水) 22:37:38 

    >>2024 とこちゃんベルト買ったんですが、座ると下腹部にあたって痛いのでつけてないです。ただ元々腰痛もちなので、さらしを巻いてお腹をできる範囲で持ち上げて、骨盤締めてるつもりです。もし可能ならさらしおすすめですよー!

    +4

    -0

  • 2052. 匿名 2018/06/06(水) 22:41:26 

    28週で逆子体操をして、29週で無事に頭が下になりました。でも、その後も下腹部で胎動を感じることが多く、また戻ってしまったのではないかと不安な日々。30週の検診では、「大丈夫、頭が下になってるよ。」と言われて安心したけど、同時に「自分で分かるでしょ?」と言われて、いまいち分からない自分はおかしいのかなぁと心配に。だっていろんな場所で胎動感じるんだもの…。胎動が赤ちゃんの足とは限らないですよね。頭を動かしたり、腕を伸ばしたりしたら、下腹部で感じるのも普通かな?

    +16

    -0

  • 2053. 匿名 2018/06/06(水) 22:41:37 

    会社の人(40代男)に栄養取れよって言われていろいろ言われて凹んだ、その人は口調強めだからなおさらダメージ大きい
    そんなこといちいち言われなくても分かってるし!って後からイライラしてきた

    まだ安定期に入ってない時も周りに人がいるのに里帰り出産のことを大声で聞いてきて妊娠がバレたしデリカシーなさすぎ( ´△`)

    産休まであと2ヶ月が長すぎる

    +34

    -0

  • 2054. 匿名 2018/06/06(水) 22:44:30 

    昼あまり食欲なく、食べても気持ち悪くなる日々でちまちま食べてますが、毎日この時間にはお腹が空いてしまいます。先ほどとりあえず簡易スープを飲みましたが全然足らず。おススメ夜食ありますか?

    (昼、無理にでも食べないからその分夜お腹空くんですかね…なぜか寝る前に食欲が湧き空腹になってしまいます)

    +14

    -0

  • 2055. 匿名 2018/06/06(水) 23:00:29 

    8週目です!
    この前の診察で点滴してもらいました!
    やった直後は変わらないなぁ、なんて思ってたけど
    その後はつわりが終わったのか?みたいな
    視界がパーっと明るくなった感じでした!
    でも翌日はもういつものつわりの状態に戻り
    何も食べれない状況です。
    また来週やってもらおうかな。

    +18

    -0

  • 2056. 匿名 2018/06/06(水) 23:01:14 

    周りに妊娠報告した時、男性には今のところ100%「やる事はやってんだw」って言われる…
    すっごいもやっとする…
    なんでそんな風に言うんだろう…

    +50

    -0

  • 2057. 匿名 2018/06/06(水) 23:07:49 

    >>2056
    気持ち悪い。

    +42

    -0

  • 2058. 匿名 2018/06/06(水) 23:09:51 

    自宅安静でずっと寝てます。でも家にいたら色々とやらなきゃいけないことあって、寝てもいられないし寝てなきゃだしストレスが凄い。

    +13

    -0

  • 2059. 匿名 2018/06/06(水) 23:10:41 

    >>2056
    まぁ、そりゃそうだけどデリカシーなさ過ぎませんか?

    +33

    -0

  • 2060. 匿名 2018/06/06(水) 23:12:04 

    13週です。
    初めて心音を聞き感動しました!
    小さくても手足バタつかせてて可愛かった!
    そして早くも性別が分かり女の子のこと。
    楽しみです^_^

    +29

    -0

  • 2061. 匿名 2018/06/06(水) 23:14:15 

    >>2044
    マタニティヨガおすすめです。やってる途中からお腹痛くなってスッキリ解消!今日は400g増でスルーできました(*゚▽゚*)

    +9

    -0

  • 2062. 匿名 2018/06/06(水) 23:17:06 

    安定期に入って、調子に乗って歩き回ってたらつわりがぶり返したかのような気持ち悪さ(°_°)
    調子に乗るなよってお腹の子に怒られてる気分w
    まだ油断禁物ですね(T_T)

    +20

    -0

  • 2063. 匿名 2018/06/06(水) 23:52:45 

    9ヶ月半ばです。

    3日前くらいから喉というか気管のところがガサガサして声が出づらくなってしまいました。。
    鼻水等はないですが、咳が多少。
    マスクもムシムシジメジメでつけてると暑くて苦しくて大変ですよね。。

    喉や気管の炎症に効く民間療法知りませんか?
    今は、のど飴、マスク、首タオル、温かい飲み物。くらいしかやってません。。
    時が過ぎて治るのを待つしかないですかね。。

    +7

    -0

  • 2064. 匿名 2018/06/06(水) 23:54:59 

    >>2005
    うち姉妹予定ですが、性別聞かれて女の子って言うと「あ、そうなんだ…」みたいなちょっと残念な感じの反応ばっかりされます。
    ほっといてほしい。

    +25

    -1

  • 2065. 匿名 2018/06/06(水) 23:57:36 

    つわりって長いし、なんかごはんを美味しく食べてた感覚をもう思い出せなくて、本当にまた何でも食べられるようになるのかなって不安になるけど、ここの方達見てると食べ物の話わりとしててほっとする。

    +28

    -1

  • 2066. 匿名 2018/06/07(木) 00:00:13 

    >>2054
    私もこの時間お腹空くことがあるので、こんにゃくゼリーをよく噛んで食べてます
    カロリー低いし胃もたれもしないので私は冷蔵庫に常備してます(^^)

    +12

    -0

  • 2067. 匿名 2018/06/07(木) 00:09:44 

    >>2063
    私は蜂蜜で喉のトラブルを治してますよ。

    +11

    -0

  • 2068. 匿名 2018/06/07(木) 00:12:08 

    >>2065
    私も6週から16週までは「ああ私このままお粥しか欲さないのかな…味覚変わったのかな…痩せてしまう…」ってナーバスでした。

    が、そんな心配無用だったようで
    それ以降、食事が楽しみでなりません(笑)
    今も明日の朝ごはん考えてわくわくしてます(笑)

    はやく2065さんもつわりがおさまりますように!

    +27

    -0

  • 2069. 匿名 2018/06/07(木) 00:25:26 

    >>2065
    トンネルを抜ければご飯が美味しくて美味しくて止まらなくなります!

    +26

    -0

  • 2070. 匿名 2018/06/07(木) 00:39:04 

    明日で38wです
    最近不安に感じてるのが、もしお風呂やトイレ中に実は破水してたらどうしようという事…
    破水したらすぐに連絡したり、産院に行くようにって書いてあるけど気付けなかったら手遅れになってしまうんじゃ?!なんて考えてしまいます。。

    +18

    -0

  • 2071. 匿名 2018/06/07(木) 00:44:15 

    >>2056
    その人たち、下品だね…。男子中学生みたい( ̄^ ̄)

    +25

    -0

  • 2072. 匿名 2018/06/07(木) 00:45:06 

    もうすぐ12週になります。
    昨日の夜ずっと猛烈な便意に襲われました。
    でもトイレに行っても出ない…。
    腹痛!というような痛みでなくアイタタ、、くらいの軽い痛みで便意だったのですが
    朝までずっとだったので流産してないかめちゃくちゃ不安です。
    つわりもここ2日でなくなりました。出血がないので大丈夫かなあと思ってますが一々不安に襲われます。

    +19

    -0

  • 2073. 匿名 2018/06/07(木) 00:45:06 

    またこんな時間に大量嘔吐(汚くてすみません)
    つらい

    +23

    -1

  • 2074. 匿名 2018/06/07(木) 00:49:53 

    >>2063

    鍋にお湯をはって、喉に良い精油(エッセンシャルオイル)を数滴垂らして、
    バスタオルをかぶって蒸気を吸い込むと
    少し楽になりますよ。

    妊娠中は禁忌のアロマオイルもあるので注意が必要ですが
    たとえばベルガモットやユーカリなら
    妊娠中も使用できて、呼吸器の不調に効く作用があるのでおすすめです。

    +13

    -0

  • 2075. 匿名 2018/06/07(木) 02:23:38 

    また眠れない
    昼間よりも夜の時間の方が世界が静かで何だか落ち着くっていうのもあるのかもしれないけど
    明日も昼間爆睡だなぁ・・・
    自律神経おかしくならないか不安だよー

    +14

    -0

  • 2076. 匿名 2018/06/07(木) 02:28:39 

    私も眠れない。

    +8

    -0

  • 2077. 匿名 2018/06/07(木) 02:40:09 

    私も寝るまでに時間がかかってようやく眠れてたのにトイレで起きました…そしてまた寝付くのに時間がかかるパターンです…
    五右衛門トピ見てパスタ食べたくなりましたw

    +20

    -0

  • 2078. 匿名 2018/06/07(木) 02:42:29 

    私も眠れない…
    昼はあんなに眠いのに。

    仕方ないから、スマホでお中元を探して注文しました。
    (予定日が近づくと忘れちゃいそうだから)

    最近はデパートに行かなくてもデパートのオンラインストアで買えるから
    助かります。。。

    +15

    -1

  • 2079. 匿名 2018/06/07(木) 02:45:14 

    つわり中なのに五右衛門のパスタみてときめいてる。

    +21

    -0

  • 2080. 匿名 2018/06/07(木) 03:01:24 

    >>2079
    わたしはつわり中、いきなりステーキの社長が豪快にステーキを食べる動画を何度も見てました笑

    +18

    -0

  • 2081. 匿名 2018/06/07(木) 03:05:07 

    私も寝れないからここみたら五右衛門パスタ気になって見てしまった笑
    お腹空いたー!

    +19

    -0

  • 2082. 匿名 2018/06/07(木) 03:09:36 

    私も眠れなくて五右衛門トピ見てた!笑
    明太子のパスタ美味しそうー
    最寄りに五右衛門ない...
    お腹空いたよー明日母親学級だ

    +20

    -0

  • 2083. 匿名 2018/06/07(木) 03:53:42 

    かれこれ2時間くらい前駆陣痛が続いてる。
    これは本陣痛なのかな?
    五分間隔が続いてると思ったら7〜8分になったり。
    わからなーい!

    +21

    -0

  • 2084. 匿名 2018/06/07(木) 04:15:17 

    29wですが胎児がしゃっくりしていて振動が気持ち悪くて眠れませんヽ(;▽;)ノ

    +21

    -0

  • 2085. 匿名 2018/06/07(木) 04:49:52 

    2歳になる息子を連れて里帰り中なので、昨日義母と義妹が息子を遊びに連れて行くと迎えにきてくれました。
    実母も挨拶するために一緒にお見送りしたんだけど義母が母の顔見るなり「お母さんお疲れでしょ!?疲れてません!?」って言ってきて、夜に息子を送ってきた時も(その時母は仕事でいなかった)私に
    「お母さん疲れてたね…疲れるよねぇ」と何回も言われなんかモヤっとしました。
    ほぼ一瞬しか会ってないのに顔見て疲れてる連呼って微妙に失礼じゃないですか?
    そして息子も元気一杯なので、お世話になってる身としてわかってるのに何回も私に言わないでよーと…。ちなみに母は私より元気で息子のことも溺愛してくれてます。
    でも仕事しながら私たちの事もしてくれているのでマッサージのお店を予約してプレゼントしようかなと思います。
    いつもならスルー出来ることを聞き流せず、眠れなくてモヤモヤしたので長くなりました。すみません!

    +24

    -0

  • 2086. 匿名 2018/06/07(木) 06:49:17 

    朝って罪悪感なく食べられるから幸せ!
    寝る前の空腹と戦ってから寝たからサンドイッチがすごく美味しく感じる( ; ; )

    +25

    -0

  • 2087. 匿名 2018/06/07(木) 07:07:16 

    明日から正産期。

    産後義実家に同居予定なんだけど義両親が全然片付けしてくれないから間に合わなさそう…

    年始に話がまとまったのに片付け始めたのはGW。
    義母は片付けられない女だから山のようなゴミ袋が出てて両親揃って疲れた~大変~って言ってるけど放置するからじゃん…

    仕方ないから私も臨月のお腹抱えて掃除したり壁紙張り替えたりしてる。

    私たちは別に同居しなくていいのに長男だからって同居させようとしてこの仕打ちかよ。

    +21

    -1

  • 2088. 匿名 2018/06/07(木) 07:29:51 

    >>2086 私もそうしてます!
    朝はすきなもの食べて(ケーキやドーナツ)昼は少なめの和食、夜はサラダにしてます。
    寝る前お腹すくけど次の日の朝のこと考えて頑張って寝てます。笑

    +18

    -0

  • 2089. 匿名 2018/06/07(木) 07:49:19 

    >>2085

    義母さん、もしかしたら無意識にお母さんへの嫉妬(対抗意識?)があるのかも?

    本心では「なんでうちじゃなくてそっち(実家)なの?」と思う気持ちがあって
    「実母さんは、孫ちゃんと同居気分が味わえて毎日幸せ」と思うと悔しいし
    嫉妬してしまうから
    「実母さんは幸せ」(ずるい…!)じゃなく「実母さんは娘と孫の世話で疲れてるはず!大変なのよ!
    うらやましくなんかないわ!」(私じゃなくてよかった!)と自分に言い聞かせて
    「うらやましい」モードから「同情」モードに切り替えてるのかも(^_^;)

    「義母さんは、うちの母に嫉妬しそうな自分の気持ちを抑えるために
    『実母さんは大変!』と思い込もうとしてくれてるんだな〜」と考えたら
    少しはイライラしないかも?
    (もしくは、自分なら毎日孫の相手は体力的に絶対無理!→同年代の実母さんも絶対疲れてるはず!という思い込み?)

    全然検討違いだったらごめんなさい。
    昔の知人に、他人のおめでたい話や楽しそうな話
    (海外旅行、大学合格、就職成功、結婚、出産、昇進、新築など)に対して
    「おめでとう、よかったね!」とか「いいなあ、素敵!」とは意地でも言わずに
    「◯◯なんて〜で大変でしょ!?」とマイナス面ばかり強調して「心配」する人が
    いたのでふと思い出しました。

    +20

    -1

  • 2090. 匿名 2018/06/07(木) 07:50:12 

    >>2087
    むしろそれを理由に同居をやめていいんじゃ…と思ったよ…

    +24

    -0

  • 2091. 匿名 2018/06/07(木) 07:51:33 

    ビスコ久々に食べました!
    最近こんなのもあるんですね(^ ^)
    レジ横の陳列にまんまと乗せられちゃいました(笑)
    でもポテチとか食べるより罪悪感ないし美味しいからまた買うかも!
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +21

    -0

  • 2092. 匿名 2018/06/07(木) 07:52:34 

    >>2075
    私も夜眠れません。
    安定期に入ったというのに、吐き気で寝られない。
    3時半頃過ぎると、やっと寝られる。
    朝は咳で吐きそうになり目覚める。

    +6

    -0

  • 2093. 匿名 2018/06/07(木) 08:03:05 

    昨日体重気にして野菜スープのみにしたらお腹減り過ぎて気持ちが悪くなってしまった。
    それでもヨーグルトを少し食べ眠り朝の5時に我慢出来ずピザトーストと林檎を食べた。
    やはり炭水化物が無いと食べた気がしない笑

    +13

    -0

  • 2094. 匿名 2018/06/07(木) 08:05:37 

    ここの人って食生活気を使っててすごいなって思う。
    好きな時に好きなもの食べてる妊婦さんもいくらでもいるのに。。。
    私、ポテチとか食べたいもの今日こそ食べよー!って思う日もここ見て【我慢した!】とか見ると私も頑張らなきゃっ甘えてたらダメだって思える。

    +23

    -0

  • 2095. 匿名 2018/06/07(木) 08:07:41 

    >>2093
    それすごーーく分かります!!笑
    私も健診の前夜は野菜スープだけにしたら気持ち悪くなって朝方起きて、でも健診まで我慢がまん!と思ってたら空腹で気持ち悪くなりすぎて吐いちゃった(*_*)だから結局パン食べていきましたー。笑

    +16

    -0

  • 2096. 匿名 2018/06/07(木) 08:33:38 

    >>2063
    大根飴、凄く効きますよ。
    大根を小さく切って、蜂蜜や水飴につけておくだけで簡単に作れます。
    おばあちゃんの知恵袋や、クックパッドでも検索したら出てくるので見てみてください!
    私はいつも1日で治ります!
    早く治りますように!

    +7

    -0

  • 2097. 匿名 2018/06/07(木) 08:43:04 

    >>2091
    初めて見ました!
    美味しそうですね(^o^)
    見かけたら買ってみよう(^ ^)

    +7

    -0

  • 2098. 匿名 2018/06/07(木) 08:51:26 

    >>2056
    こういう発言見ると外歩いててお腹見て全身舐め回すように見るジジイとかすごく嫌悪感する
    おばさんとかでも見る人はいるけどさ

    +17

    -0

  • 2099. 匿名 2018/06/07(木) 08:59:08 

    >>2077
    昨日一昨日ぐらいからパスタブームあるよねw
    マツコすごいわ

    +17

    -0

  • 2100. 匿名 2018/06/07(木) 09:27:44 

    姉に義両親の愚痴(金銭的なこと)送ったら
    その返信が通知に表示されてしまっていて
    旦那が私のスマホのアラーム止めてくれた際に多分見られた。
    私が寝てても、いつも行ってきますと言ってくれるのに
    今日は無言で出て行った。
    義両親大好きっ子だから怒ってんだろうな
    私も迂闊だった…

    +16

    -0

  • 2101. 匿名 2018/06/07(木) 09:30:29 

    39週だけど、子宮口開いておらず撃沈!

    +16

    -1

  • 2102. 匿名 2018/06/07(木) 09:33:40 

    今日はめっちゃ天気いいから布団のシーツとか洗濯したいのに、つわりがちょっと辛くて気付けばこんな時間に(;Д;)

    とりあえず頑張って朝ごはん食べたし(ちょっと残したけど)そろそろ動かなきゃ(。>д<)

    +18

    -1

  • 2103. 匿名 2018/06/07(木) 09:42:33 

    >>2100
    それは気まずい&罪悪感ですね…。
    お姉さんからの返信が表示されていたということですよね??
    結構がっつり愚痴だと分かる内容だったのですか?
    旦那様が帰宅したら自然な流れでフォローできたらいいですね(><)

    +19

    -1

  • 2104. 匿名 2018/06/07(木) 09:45:39 

    >>2100

    結婚前(付き合いたての頃)、友達に
    「私と彼氏(旦那)の相性が悪いと思う理由」を箇条書きにしてメールするつもりが
    本人宛に誤爆した私が通りますよ…_:(´ཀ`」 ∠):

    +21

    -4

  • 2105. 匿名 2018/06/07(木) 10:07:31 

    8ヶ月入った途端に胎動のパワーが増してて、ちゃんと寝てる?ってくらいお腹が常に揺れてます笑
    特に激しいのは上の子が泣いてたり私に叱られてたり、あとはオンステージが始まって歌って踊って楽しそうなときです。
    私のテンションとかアドレナリンも関係してるんだろうけど、楽しそうな上の子とお腹の子の胎動がリンクしてると既に一緒に遊んでるみたいでかわいいです♫

    +20

    -2

  • 2106. 匿名 2018/06/07(木) 10:11:16 

    なぜか妊娠中、お菓子を作りたくなる。
    ちなみに普段、お菓子作りなんてほぼしない。

    一人目妊娠中も必死でお菓子作ってた。
    旦那は食べてくれないので、ほぼ一人で完食!

    上の子が食べれるように甘さ控えめで作ろうかな。。笑

    +24

    -2

  • 2107. 匿名 2018/06/07(木) 10:18:53 

    >>2106

    いいなぁ、美味しそう。私が食べたいくらいです!
    お菓子作りたい気持ちはあるのですが、しんどくて動けなくて…。
    手作りお菓子良いですよね(^o^)

    +21

    -1

  • 2108. 匿名 2018/06/07(木) 10:36:30 

    37週 2人目
    一昨日の夜上腹部にだけ陣痛の始まりか?と思うような痛みがあった。
    結局規則的でもなかったし、しばらくして治まったけど、ちょうど夫が夜勤中で、焦った。
    タクシー呼んで、横で寝てる2歳の娘を抱えて…とシュミレーションしてたらそのあともなんとなく寝付けなくて疲れた…
    準備してるつもりでもいざとなるとね…

    +12

    -2

  • 2109. 匿名 2018/06/07(木) 10:50:55 

    9ヶ月です
    カフェインなるべく控えてデカフェのもの飲んでたけど、貰い物のコーヒーが余ってるから誘惑に負けそうです
    甘いものと一緒に食べたら美味しいだろうな…
    一日一杯程度なら大丈夫でしょうか?

    +34

    -1

  • 2110. 匿名 2018/06/07(木) 10:53:53 

    >>2109
    1日1杯くらいなら問題ないですよ!
    というか、ガブガブ飲まなければ大丈夫です。
    たまには飲んじゃいましょー!

    +31

    -1

  • 2111. 匿名 2018/06/07(木) 10:58:12 

    >>2110
    ありがとうございます
    飲み過ぎないよう気をつけて久しぶりに飲んでみようかなと思います

    +15

    -2

  • 2112. 匿名 2018/06/07(木) 10:58:31 

    >>2109
    大丈夫ですよ!
    ガブガブ何杯も飲みすぎなければ大丈夫だと思います!

    +23

    -1

  • 2113. 匿名 2018/06/07(木) 11:00:20 

    朝パン3個食べたのに食べて3〜4時間ですぐお腹空く(°_°)

    +29

    -1

  • 2114. 匿名 2018/06/07(木) 11:04:49 

    夜寝付けない方!
    朝一で30分くらい散歩するといいですよ!私も前まで寝付けずスマホみたりしてしまってたんですけど、産婦人科の先生に言われて始めてみたらすぐ寝付けるようになりました。前は寝付けない&9〜10時間ねても眠くて仕方なかったんですが今は7〜8時間ですっきり起きれます!朝はまだ涼しいし気持ちいいですよ。ウォーキングではなく散歩でいいのでゆっくり歩いてもいいそうです!

    +21

    -1

  • 2115. 匿名 2018/06/07(木) 11:06:24 

    >>2109
    私も仕事場にネスカフェバリスタの機械があって自由に飲んで良いスタイルなので、ついついポチっと押しちゃいます(^_^;)
    便秘対策にもなるし一日一杯までと決めて飲んでます!
    もうすぐ9カ月ですが、赤ちゃん平均サイズです。

    自分が「おいしい〜」ってリラックスできるなら息抜き必要ですよ♡

    +26

    -2

  • 2116. 匿名 2018/06/07(木) 11:43:58 

    3人目妊娠中です。
    上の子のたちの時にはあまりなかったつわりが今回はわりとある。
    吐いたりまではないけど、ずーっと気持ち悪くてえずいたりする。
    旦那にもそれを伝えてるけど、私がご飯作ったり片付けしながらしんどそうにして気持ち悪いよーとか言ってたりすると、「え?なんで?笑」って毎回言う。
    上の子たちのときは平気だったため今回つわりあるって言ったのを大げさな演技だと思われていたらしい。
    男の人の認識ってそんなもんですよね(T_T)仕方ないのかもしれないけど、なんだか悔しい!

    +24

    -2

  • 2117. 匿名 2018/06/07(木) 11:50:42 

    嘔吐恐怖症の私からしたら吐かずとも薬も飲めずむかむかしてるだけで地獄です(^_^;)

    +6

    -2

  • 2118. 匿名 2018/06/07(木) 11:57:40 

    お腹は空くけど量食べられなくなったなぁ
    消化が遅くなった?のかお腹いっぱいの状態が長い

    +14

    -1

  • 2119. 匿名 2018/06/07(木) 12:01:19 

    今いる近くにサラダボウル専門店があるー!最近すきなものばかり食べてたから野菜不足だったし食べてようかな!

    +24

    -1

  • 2120. 匿名 2018/06/07(木) 12:04:08 

    梅雨で乾燥してないはずなのに二の腕が粉を吹く(>_<)
    ちゃんとオイルもクリームも塗ってるのに!
    乾燥肌も妊娠中あるあるなのかな?

    +10

    -1

  • 2121. 匿名 2018/06/07(木) 12:04:25 

    8カ月に入ってからお風呂でお股を洗うとしみるようになりました。
    ニベアで洗っています。
    最近はおりものが増え臭いもキツくなってきたので石鹸で洗いたいのですが、ビオレだったらしみないでしょうか...

    +5

    -3

  • 2122. 匿名 2018/06/07(木) 12:14:53 

    37週の検診で羊水が少なく赤ちゃんも小さめなので、NICUのある総合病院へ転院となり即入院しました。人口羊水注入という手術を2回受けて、出産中も羊水を注入しながら39週で無事に出産することができました。

    +58

    -1

  • 2123. 匿名 2018/06/07(木) 12:21:02 

    赤ちゃんと会えるのはもちろん楽しみですが
    里帰りしたときに久しぶりに母の手料理が食べられるのがすごく楽しみだったりします…(^ ^)笑

    まずは母子ともに元気に出産できるように頑張らねばー!!!あと1カ月ちょい!

    +24

    -1

  • 2124. 匿名 2018/06/07(木) 12:23:39 

    昨日寝る前に夫とベビー用品を買う話をしていて、今はこれを買って不要になったらこうしようね。と決定したのに、
    さっき、昨日言ってたこれ買うね。とLINEしたら、
    オッケー!後々のことはその時考えよう!って返ってきた。
    先々の見通しがないと嫌だから話し合いしたのに!
    一旦同意したことをこうやってすぐうやむやにしたり、面倒なことは後回しにする夫にイライラ。
    決して安いものではないから、夫の同意を得てから買おうとした私がバカだった…
    赤ちゃんのことやこれからのこと、ちゃんと真剣に考えてくれてない気がしてモヤモヤ。
    すみません、愚痴でした。

    +20

    -1

  • 2125. 匿名 2018/06/07(木) 12:25:51 

    9ヶ月に入りました。1人目も予定日より早かったし、2人目以降は早めに産まれる場合が多いと聞いたので、来月にはもういつ産まれてもおかしくないのかなぁと思い、準備を進めています。陣痛や出産の恐怖よりも、陣痛時に1人(旦那や両親がいない状況)だった場合、入院バッグを持ちながら息子の手を引いてアパートの階段を降りられるか、息子を義実家に預けて病院までタクシーで向かう間、自分は大丈夫だろうか、入院中は息子が不安定にならないだろうか、退院後に2人育児がちゃんとできるか…と心配なことがあり過ぎて、冷静な自分がいます。陣痛タクシーには登録しますが、運転手さんがアパートの2階まで来て手を貸してくれる、なんてことはさすがに無いですよね?

    +20

    -2

  • 2126. 匿名 2018/06/07(木) 12:26:26 

    >>2122
    ご出産おめでとうございます!
    人工羊水を注入するっていうのは初めて聞きましたが、急な転院・入院からの出産で大変でしたね。。。
    でも無事にお子さんにお会いできて本当に良かったですね!
    今はまだ病院でしょうか?休めるうちに休んで、ご自分を労ってあげてください!

    +27

    -1

  • 2127. 匿名 2018/06/07(木) 12:27:20 

    >>2124
    うちはいるものをリストアップして
    いつまでに買う、どこのお店で買う、これは生まれてからでも〇
    とか書いてたよ!その方が旦那さんもわかりやすいかも(*^^*)?

    +16

    -1

  • 2128. 匿名 2018/06/07(木) 12:29:07 

    お昼に蒙古タンメンのカップ麺食べたらボコボコ暴れてる…辛かったかな…ごめんね(T_T)

    +9

    -4

  • 2129. 匿名 2018/06/07(木) 12:31:50 

    >>2125
    私は初産なんですが、自宅がメゾネットタイプで、実家への里帰りもしないし母にも来てもらわない予定です。
    階段を1人で降りられるか、入院の荷物(小さめスーツケース)を持って玄関を出られるかが心配で、陣痛タクシーの会社に「もし夫がいなくて私1人だったら、手伝って頂きたい」とお伝えしてあります。
    陣痛タクシー呼ぶ時も再度言わないといけなさそうなので、そのつもりです。
    上の子いるとより大変でしょうから、予めタクシー会社に確認だけでもしてみると安心できるかもしれません。
    お互い頑張りましょう!

    +14

    -1

  • 2130. 匿名 2018/06/07(木) 12:34:34 

    悪阻も18週間近でやっと落ち着いて来たのでレディースディで念願のコナンの映画を観ることができた(*´-`)キャラメルポップコーン完食した帰りに31のトリプルを食べてしまってやっちまったな…

    +31

    -3

  • 2131. 匿名 2018/06/07(木) 12:54:13 

    2歳の娘と毎日公園行ったり今日はどうやって時間つぶそうか考えたり、毎日自分なりに大変だったけど、つわりが始まって寝込むようになって、そんな毎日がどんなに幸せだったかわかった。早くつわり終わって、娘と公園行きたい。

    +31

    -1

  • 2132. 匿名 2018/06/07(木) 12:58:10 

    >>2051
    コメントありがとうございます
    1人目の時に使ってみた腹帯はサラシタイプ?っていうんでしょうか、長い布を自分でグルグル巻くやつでしたが、恥骨痛が酷く歩くのも困難で断念でした。
    1人目は頭が大きくて出産の時もなかなか出てこれなかったのでそれも関係あったのかな?とは思うのですが、2人目妊娠中の現在も腹帯やベルトにどうしても抵抗を感じてしまって。でも骨盤ゆがみますよね。もう歪んでるかな…

    +5

    -1

  • 2133. 匿名 2018/06/07(木) 13:00:03 

    >>1958>>1959>>1965>>1980>>1984

    >>1954です
    みなさん優しいお言葉ありがとうございます(>_<)その写真が流出する、とかAが見て何かを言う、とかを心配しているわけではなく、単純に私の知らないところで私の仲良くもない知り合いに見せられたりするのがモヤモヤするんです。
    母は全く悪気なくて、A母からAの式の写真を8枚もらったらしく、何で送っちゃダメなの??という心境なんだと思います。
    でも嫌なものは嫌なので、はっきり意思表示していこうと思います。聞いてもらえてスッキリしました、ありがとうございます!

    +16

    -1

  • 2134. 匿名 2018/06/07(木) 13:00:34 

    >>2089

    2085です。
    確かに無意識にそう思う気持ちもあるのかもしれませんね(^^;)向こうにとっては初孫なので…。
    あともっと預かるよ!っていうことも言いたいのかなぁと思うんですが、義母も仕事をしているし義妹との休みが合わないとなかなか行けないと言ってたのでこっちからはどうにもできないので困ったものです。
    でも2089さんのコメント見て気にしすぎないようにしようと思えました!ありがとうございます(^^)

    +8

    -0

  • 2135. 匿名 2018/06/07(木) 13:15:07 

    明日検診なのにアイスとかチョコとか甘さの濃いものを欲してる(;ω;)本当はガルボかブラックサンダー食べたいけど、少しはマシかなと思ってコレにしてみました。ごはん食べずにお菓子だけ食べてたい…
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +26

    -0

  • 2136. 匿名 2018/06/07(木) 13:30:27 

    使っていらっしゃる方がいたら教えてください。
    ワコールマタニティのファーストマミングブラとファーストマミングボトムの着心地などはいかがですか?

    ワコールマタニティと犬印本舗しか思いつかないので、もし産後も使えるマタニティ下着で他にオススメなメーカーなどがあったら教えていただけるとうれしいです。

    +6

    -0

  • 2137. 匿名 2018/06/07(木) 13:41:38 

    39W5D
    内診してもらったけど、陣痛来ず。

    1人目はバッチリ効果あったのになぁ。

    子宮口は柔らかく1.5センチくらい開いてるらしいけど陣痛に繋がらないようであれば、階段乗り降りしょっかな!

    +13

    -0

  • 2138. 匿名 2018/06/07(木) 13:46:44 

    妊娠して塩分に気をつけ始め薄味に慣れてから、今までの自分の料理の味付けがいかに濃かったか思い知りました(^^;)
    妊娠前はマックのポテト(塩味しっかり)にさらにケチャップ付けて食べるくらい、甘党ならぬ塩党だたので…。
    あと、昨日久々にコンビニの焼き鳥食べたらしょっぱー!!と感じて驚きました。

    足や顔のむくみも、妊娠前より今の方が少ないという。塩分おそろしやー
    これは赤ちゃんに感謝ですね。出産後も継続しようと思います。

    +26

    -0

  • 2139. 匿名 2018/06/07(木) 13:51:27 

    私もマクドのポテトにたっぷりケチャップつけちゃいます(°_°)妊娠してなくても体に悪いですよね…でも物足りない…

    +22

    -0

  • 2140. 匿名 2018/06/07(木) 14:20:45 

    まだ妊婦になれておらず、赤ちゃん待ちですが書き込ませてください。
    みなさんのコメントの中に、いつか私も混ざりたい。本当に切実に思います><
    つわりしんどいんだろうなぁ好きなもの好きなだけ食べられなかったり、些細なことが気になったり夜眠れなくなったり、渦中にいると本当に大変だと思いますが、私も悩みたい!そして赤ちゃんを授かりたい、抱きたいです。
    トピずれで申し訳ありません。
    暑くてじめじめ過ごしにくい日が続きますが、みなさん体調に気をつけてのんびり過ごせますように*+゜私のところにも、赤ちゃん待ちしてるみなさんのところにも朗報が来てくれますように!!!

    +73

    -0

  • 2141. 匿名 2018/06/07(木) 14:31:09 

    朝から洗濯してはダラダラ〜掃除機かけてはダラダラ〜お皿洗ってはダラダラ〜ってしてたらこんな時間に…
    今日は涼しくてお天気なので散歩に行きたい!!
    そろそろ準備しないと。

    +17

    -0

  • 2142. 匿名 2018/06/07(木) 14:34:23 

    >>2136
    ワコール使ってます!ファーストマミング上下持ってますが、特にパンツ気に入っています。でも、一緒に買ったマミングサポート ルアノーレの方が私は出番多いです!骨盤ベルトっぽくしっかりしているので、後者の方がおすすめかな?
    ファーストマミングのブラは授乳にも使えるっぽいので買いましたー!

    +7

    -0

  • 2143. 匿名 2018/06/07(木) 14:34:57 

    臨月だから散歩しないと…って思うけどダラダラしてる。
    3時になったら動こう…

    +21

    -0

  • 2144. 匿名 2018/06/07(木) 15:36:28 

    2140さん、私も長い間赤ちゃんできなかったので少しはお気持ちわかります。
    どうか優しい2140さんのもとに、赤ちゃんがきてくれますように。

    +42

    -0

  • 2145. 匿名 2018/06/07(木) 15:56:55 

    >>2140
    すごくわかります!
    私も長い長い不妊治療の末、第一子を授かり、その後4つ離れて今、第二子妊娠中9ヶ月です。

    2140さんも自分の赤ちゃん抱っこできますように…♡!!お祈りします!!

    +31

    -0

  • 2146. 匿名 2018/06/07(木) 15:58:05 

    >>2140

    読んでいて心がほっこりしました(*^^*)
    私も色々とあって結婚8年目でようやく第一子を授かりました!
    ここではない、とある掲示板で「もう妊婦やめたい!」って書き込みしてる方がいて、その時は妊活中だったので「そりゃ大変だろうけどそれでも羨ましいよ!!」と思ってました。

    が、いざ自分が妊婦になったら想像以上の辛さで、ようやく「妊婦やめたい!」って言ってた方の心理が本当によく分かりました(笑)
    さすがにやめたいとは思いませんけど、めっちゃ共感する!みたいな(笑)

    長くなってしまいましたが、2140さんも妊娠されますように☆祈ってます(*^^*)

    +39

    -0

  • 2147. 匿名 2018/06/07(木) 16:18:13 

    今日無事にIVF卒業でき来週から産科へ行けることになりとても嬉しいです!
    しかしながら只今便秘5日目…皆さんの便秘対策など参考にさせてもらってるんですがビクともしないです…(泣)くぅ〜早く出てくれっ!!

    +19

    -0

  • 2148. 匿名 2018/06/07(木) 16:21:30 

    >>2140さんも元気な赤ちゃん授かれますように⋆*
    またこのトピでお会いできるのを楽しみにしています(*^^*)

    +21

    -0

  • 2149. 匿名 2018/06/07(木) 16:33:08 

    >>2070
    上の子の時に高位破水しました。
    最初は尿もれかな?と思いましたが、自分の意思とは関係なくポタポタして替えのナプキンを取るのも大変だったので、もしや??と思ったら多分そうです。
    お風呂でバシャーっとなったらどうなるのかはわかりませんが、多分一気に全部出るんじゃなくてその後も流れ出てると思うので気付くと思います!
    とは言え経験してても迷ってしまいそうですが…。

    +11

    -0

  • 2150. 匿名 2018/06/07(木) 16:34:56 

    >>2121
    陰部は石鹸で洗い過ぎると良い菌まで死んでしまって感染症になりやすいので控えた方がいいかと思います。

    +7

    -0

  • 2151. 匿名 2018/06/07(木) 16:37:23 

    >>2125
    私も2人目なので、陣痛が来てから上の子のお泊り準備と入院準備を持って各所に連絡して…ってシュミレーションしてます。
    退院後も不安ですよね。
    タクシーの方は電話する時にお願いしたら手を貸してもらえると思いますよ!

    +5

    -1

  • 2152. 匿名 2018/06/07(木) 16:39:13 

    便秘防止メニューを考えて自分の食事内容を全て変えたらお通じが一日に1~3回も出るようになった!!
    体重も一キロ減った!
    嬉しい\(^^)/

    +18

    -1

  • 2153. 匿名 2018/06/07(木) 16:39:14 

    >>2137
    私かと思いました!笑
    前回は39週の内診でそのまま陣痛に繋がったのに、今回は出血もなく予定日超過しそうです( ; ; )

    +8

    -1

  • 2154. 匿名 2018/06/07(木) 16:46:42 

    >>2142
    返信ありがとうございました!
    サイズが色々あるみたいなので早速百貨店へ行って測ってもらおうと思います。

    +4

    -1

  • 2155. 匿名 2018/06/07(木) 16:47:30 

    便秘の話です。

    37週
    コロコロとは出るけどスッキリしないのが続いている。便意がない時も多くて、違和感があるのでトイレに行ってウォシュレットで刺激したりいきんだりするとようやくコロコロ、という日々です。
    ところが今日!何が良かったのかわからないけど、買い物中にもよおし、苦しかったけど最近にはないくらいスッキリ出ました。
    昨日食べたヨーグルト?食物繊維が多いさつまいも?何だかよくわからないけどお腹が変に張る感じも解消されて気分が良いです!

    +22

    -2

  • 2156. 匿名 2018/06/07(木) 17:06:41 

    飲食店でパートしてます!
    今日1ヶ月後に辞めます。と伝えてきました!
    今6ヶ月だけど、周りも皆さん優しいんですが、それでもキツくて…
    自分に甘いかもしれないけど、あと1ヶ月頑張ったら赤ちゃんと3ヶ月くらいのんびり過ごします!

    +29

    -1

  • 2157. 匿名 2018/06/07(木) 17:07:15 

    35週、お腹が重すぎて辛い。

    +7

    -1

  • 2158. 匿名 2018/06/07(木) 17:09:27 

    仕事帰りにワンピース買っちゃった!
    半額に負けてしまった…

    +29

    -1

  • 2159. 匿名 2018/06/07(木) 17:13:19 

    >>2152
    そのメニュー、とても教えていただきたいです(⊙⊙)笑

    +21

    -1

  • 2160. 匿名 2018/06/07(木) 17:25:56 

    >>2156
    自分に甘いなんてことないですよ!
    飲食店ってお客さんの入りのペースに合わせて動かなくてはいけないし、忙しい時間帯は嵐のようだし、結構体に負担かかってると思います(><)
    あと1カ月頑張って、ゆっくり休んでくださいね。

    +21

    -2

  • 2161. 匿名 2018/06/07(木) 17:27:08 

    愚痴です。
    今日知り合いの60代の方に「私達の年金のためにも3人くらい生んでね」って言われてイラッとしました。「そちらの年金払うために手取り減ってるんですけど?!あと、高齢者のために子供を生むわけではない!」ってことを言い返したかったです。

    +48

    -1

  • 2162. 匿名 2018/06/07(木) 17:34:05 

    >>2157
    私もです。寝転がってても息が上がるくらいしんどいです。
    今でこれじゃ、正期産入ったらどうなっちゃうんだろう。

    +6

    -1

  • 2163. 匿名 2018/06/07(木) 17:36:07 

    切迫の再診から家に帰れませんでした(>_<)
    まだまだ29w。産まれちゃ大変。
    さっきまで点滴の副作用きつくてやばかったけど、漢方が効いたのか楽になってきた。
    先は長いけど頑張るしかないな。

    +19

    -1

  • 2164. 匿名 2018/06/07(木) 17:46:55 

    >>2152
    すごいですね!
    どんなメニューにされたんですか?

    +12

    -1

  • 2165. 匿名 2018/06/07(木) 17:50:00 

    子宮頸がん検診に疑陽性でひっかかり細胞診を受けてウィルスが検出されました
    ウィルスの値は高くないけど念のためコルポスコピー検査をするとのこと

    大好きな夫、上の子もいるし、元気いっぱいなお腹の赤ちゃんもいる!!
    今私がどうにかなるわけにはいかない(>_<)
    怖いけど来週しっかりと検査受けます!

    +45

    -1

  • 2166. 匿名 2018/06/07(木) 17:56:16 

    妊娠してからずーっと身体が火照っててダルいながらも日常生活は送れてるんだけど、「今日はもうダメだ〜」って時に検温してみると決まって37度1分。

    どうやら私の身体には37度1分センサーがついているらしい。笑

    ちなみに今日はその37度1分デー。
    なにもやる気が起きない〜!

    +27

    -1

  • 2167. 匿名 2018/06/07(木) 18:05:25 

    吐き気と胃の気持ち悪い感じで8週目迎えましたが、午前中は気分が良いのと眠くなるくらいなのに、夕方からこの時間帯が決まって具合が悪くなります…。
    なんでだろう。

    +19

    -1

  • 2168. 匿名 2018/06/07(木) 18:08:16 

    2143です!
    目的地までの距離を見誤って歩きすぎて死にそうです…
    頑張ったので褒めてください_(:3 」∠)_
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +47

    -1

  • 2169. 匿名 2018/06/07(木) 18:09:06 

    私もスタバのアフォガードフラペチーノが飲みたくて、デカフェでショートでたまにだからいいよね、って感じで飲んでしまっています。

    +20

    -1

  • 2170. 匿名 2018/06/07(木) 18:10:32 

    先日検診終わりデニーズへ
    ご飯食べにいったのですが
    お会計してくれた店員さんが
    すごく綺麗で可愛くて、いい人で
    子供連れてないとキッズカード使えないのに
    お腹見てかバッグに付けてる妊婦マーク見てか
    キッズカードお持ちでしたら〜って
    5パーセントoffしてくれたうえに
    おめでとうございます!
    って言ってくれてキュンとしました(´;ω;`)♡

    外出る時も旦那がいるのに
    ドア開けてくれたりで
    とても優しい方で性格の良さが顔に出てて
    美人かつ可愛いって感じで
    天使かと思いました(´;ω;`)♡

    妊婦様を気取るわけじゃないですが
    いざ親切にされるとジワ〜っと心が
    あったかくなります…

    +54

    -1

  • 2171. 匿名 2018/06/07(木) 18:11:42 

    >>2169
    アフォガードフラペチーノ、でカフェにできるんですか!?

    +10

    -2

  • 2172. 匿名 2018/06/07(木) 18:18:06 

    >>2161

    嫌な事言われてしまいましたね。
    他所のご家庭の慶事を自分の利得に結びつけて考えて、さらにそれを口に出すなんて何だかさもしい方ですよね…
    そういう余計な事を言う方とは距離を置いて、何か美味しいもの食べたりしながら赤ちゃんとリラックスしてください♪

    +14

    -1

  • 2173. 匿名 2018/06/07(木) 18:30:10 

    >>2050>>2043

    >>2039です
    かわいいですよね(親ばかですみません笑)
    どちらがお互いのことをどれだけ好きか、という話になりますが、いつも勝負がつきません笑
    イライラすることもあるけど、毎日仕事終わって何が一番楽しみかって娘に会えることです(о´∀`о)好きすぎてうざがられそうですが、この時間を大切にしたいと思います。

    +11

    -1

  • 2174. 匿名 2018/06/07(木) 18:30:49 

    >>2171
    出来ますよー!!
    しかもショートもあるので助かります。

    +12

    -1

  • 2175. 匿名 2018/06/07(木) 18:44:12 

    >>2159さん>>2164さん
    2152です!
    1日の食事内容は…
    ・プレーンヨーグルト、バナナ、キウイ
    ・野菜スープ(トマト、ホールトマト、えのき、玉葱、キャベツ、ささ身肉)味付けはケチャップとコンソメ、野菜から出る水分のみで調理。
    ・刺し身こんにゃく
    ・さつまいも(炊飯器で炊いた調味料なしのもの)
    と時々サラダを食べるくらいにしました!
    多分さつまいもが1番効いてるような気がします。
    さつまいもは熱を通すと栄養価が倍近くになり、それから冷蔵庫で冷やすとでんぷん質が吸収されにくくなるため太りにくくなるそうです。
    この熱して冷やしたさつまいもがいもようかんみたいで美味しいです(*^^*)
    白米と置き換えて食べてます!
    七ヶ月になったばかりなので、今後通用しなくなるかも知れませんが…(..)
    飲食店でバイトしつつ朝~夕方16時くらいまでにこれらを食べて夜は食べてません。
    満腹食べても罪悪感なしですよ(^^)
    参考になれば幸いです!

    +32

    -1

  • 2176. 匿名 2018/06/07(木) 18:44:30 

    >>2174
    素晴らしい情報ありがとうございます!
    土日で行ってみます!

    +19

    -1

  • 2177. 匿名 2018/06/07(木) 18:45:08 

    夜はお米無しで山盛りキャベツにしてるんだけど、プラスして今日はポテトサラダとチキンとアボカドのソテーを食べました。
    結局カロリーも糖質も高くなっちゃった…
    しかも苦しいくらい満腹。
    ここ見てると皆さん食事ちゃんと気をつけてるから私もしっかりしなきゃ!って思うのに…思うだけで実践できてません…

    +22

    -1

  • 2178. 匿名 2018/06/07(木) 18:48:32 

    妊婦糖尿になるのがこわくて甘いもの控えめにしてるけどファミマのバームクーヘンがどうしても食べたい。。。(´・_・`)でも後から後悔したら嫌だし。どーしよーーー

    +25

    -2

  • 2179. 匿名 2018/06/07(木) 18:53:08 

    無事に里帰りし、実家に着きました!
    1人で飛行機乗るの少し緊張しましたが、意外に大丈夫でした。
    ただ、出発が遅れて90分も空港で待ったので、待ち疲れしましたー(´;ω;`)
    今は実家でゴロゴロしてます(笑)

    +29

    -1

  • 2180. 匿名 2018/06/07(木) 18:57:36 

    >>2161


    「私たちの子供のために早めに( 」なんて言えないですもんねw
    いやですね、そういうの。
    通り魔にあったと思って、忘れちゃいましょう!

    +18

    -1

  • 2181. 匿名 2018/06/07(木) 19:06:13 

    下品な話だけど
    乳輪が信じられないくらい大きくなって落ち込んでる。
    そのうち戻るのだろうか。。

    +30

    -1

  • 2182. 匿名 2018/06/07(木) 19:16:52 

    >>2181
    大丈夫戻りますよ!母乳で育てると乳輪とともに胸もしぼみますがそんなの関係ない‼赤ちゃんが脱水したらその方が可哀想だと気にならなかったです

    +12

    -3

  • 2183. 匿名 2018/06/07(木) 19:22:28 

    久しぶりに気分が悪くなった。。
    先週悪阻終わったはずなのにな〜( ;∀;)

    晩御飯作ってたら吐き気が止まらなくて休憩中。
    あとお味噌汁に味噌をといたら終わりで、旦那にもそれ言ったんだけど全く動こうとしてくれない笑
    味噌といて自分で晩御飯食べてくれ。。

    +21

    -2

  • 2184. 匿名 2018/06/07(木) 19:24:12 

    おさがりのお礼で悩んでます。

    男女の双子持ちの友達から、エルゴの抱っこ紐2つ+ベビー服のおさがりをもらいました。
    高価なものなので一応、お礼に菓子折りか何かを送ろうと思っていたら母から
    「姉は、義姉さんからよく服のおさがりをもらうけど、
    (※義姉さんの娘さんが姪より2つ上です)
    だいたい、向こうのお子さん用に新しい服を2-3枚買ってお返ししてるみたいよ。
    お菓子だと堅苦しいから、向こうのお子さん(双子ちゃん)用のお洋服かおもちゃにしたら?」とアドバイスされました。

    3歳くらいのお子さんがいる方に質問ですが
    服やおもちゃでお返しをもらう場合
    「これが嬉しい」「ここのブランドが嬉しい」という商品やブランドはありますか?
    「嬉しいけど、もらっても気を遣わない」くらいのものを考えています。
    (5-6千円くらい??)

    身内以外におさがりをもらって、お返しを送った方のお話も聞けたら嬉しいです(*^_^*)

    +12

    -1

  • 2185. 匿名 2018/06/07(木) 19:30:30 

    >>2178
    ちょっと食べたからって妊娠糖尿病にならないわ
    無糖の野菜ジュースと一緒に食べれば?

    +11

    -2

  • 2186. 匿名 2018/06/07(木) 19:30:57 

    横だけど、おさがりのお礼ってもらってすぐするのかな??
    それとも生まれてからするのかな??

    +8

    -2

  • 2187. 匿名 2018/06/07(木) 19:32:37 

    >>2121です。
    どなたかお分かりになる方、アドバイスしていただけると嬉しいです(>人<;)
    また今日も魔のお風呂の時間が刻一刻と近づいてくる...

    +8

    -1

  • 2188. 匿名 2018/06/07(木) 19:39:46 

    1ヶ月くらいからお股が痛くて勝手に恥骨痛だと思い込んで我慢していたんですが、さっきお風呂で洗っている時に何が出来ていることに気づきました。股の先端?割れ目の始まり?のところにデカいイボみたいなものができていて激痛です...お恥ずかしい話、妊娠してからだいぶ太ったんで股が肉に埋もれて全然気づきませんでした(TT)なんなんでしょ、これ。明日ちょうど健診なので聞いてみますが不安でたまりません(TT)同じように何かできた方いますか?

    +7

    -1

  • 2189. 匿名 2018/06/07(木) 19:46:34 

    >>2187
    おりものが増えて石鹸がしみる...
    もしかしたらカンジダかもしれないですね。
    妊婦には多いらしいので検診の時にでも相談してみた方が良いかと思います。
    塗り薬ですぐに良くなります。

    +8

    -1

  • 2190. 匿名 2018/06/07(木) 19:50:59 

    8カ月に入ってからやたらとアーモンドチョコレートを摂取したくてたまらない。欲を我慢出来ずに小袋を一日3袋食べてます。妊娠糖尿病になってますがアーモンドチョコレートを食べても血糖値が安定してるので神が与えてくれたおやつだと思って重宝してる。

    +23

    -1

  • 2191. 匿名 2018/06/07(木) 19:51:49 

    >>2188

    出来物が出来た訳ではないんですが
    私も同じように、なんだか膣?の入り口が擦れて痛いなぁと思った日のお風呂で、
    小陰唇のビラビラ?の片方が信じられないくらい腫れてて、お腹に埋もれて気付かなかったんですが
    ショックでした多分暑くて蒸れて傷から細菌が入ったのか?カンジダの塗り薬を塗って、清潔にするよう気を付けていたら治りました!
    これからの時期は特に暑く蒸れてカンジダも酷くなりそうなので、気を付けないとと思ってます。
    先生に見てもらうのが一番だと思います!

    +7

    -1

  • 2192. 匿名 2018/06/07(木) 19:52:08 

    妊娠糖尿病は甘いもの食べたからなるわけじゃないですよー!

    +18

    -1

  • 2193. 匿名 2018/06/07(木) 19:53:22 

    >>2177
    味付けわからないけどチキンとアボカドのソテーは問題ないよ。
    ポテトサラダは糖質高いけど。

    +14

    -1

  • 2194. 匿名 2018/06/07(木) 19:56:17 

    明日検診なのに、今日の夜パスタ食べてしまいました。
    いつも夜はサラダだけで我慢していたのに。
    体重増えてたらいやだなー

    +19

    -1

  • 2195. 匿名 2018/06/07(木) 19:56:44 

    >>2190
    アーモンドもチョコも血糖値を抑える効果があるので私も食べてます。
    マカデミアチョコはダメだったけどw

    +18

    -1

  • 2196. 匿名 2018/06/07(木) 20:07:44 

    最近食後、喉に違和感。吐くまではいかないけど、喉のところに食べたものが残ってそうな感じ。
    来週で8ヶ月だけど胃が圧迫されてるのかな(;´д`)好きなもの好きなだけ食べたーい

    +20

    -1

  • 2197. 匿名 2018/06/07(木) 20:09:25 

    >>2194
    わたしも食べちゃいました。マツコの知らない世界を見てしまったのでタラコスパを…
    フォークでくるくる巻く作業でエネルギー消費するのでカロリーゼロですw

    +28

    -3

  • 2198. 匿名 2018/06/07(木) 20:10:43 

    >>2189
    カンジダ...!?もっとこまめにおりものシート交換するようにします!
    ありがとうございます!!
    月曜日の検診時に聞いてみます。
    本当にありがとう。

    +7

    -1

  • 2199. 匿名 2018/06/07(木) 20:15:36 

    まだ胎嚢がやっと確認できたところで、多分5週あたりだと思うんですが、体調が至って普通なのが逆に不安。。
    体だるくないしつわりももちろんないし、妊娠前と変わらず元気でごはんもモリモリ食べてます。

    同じような方いらっしゃいますか??ちゃんと育ってるのか不安で一杯です…

    +22

    -1

  • 2200. 匿名 2018/06/07(木) 20:17:49 

    >>2198
    すみません横からですが、おりものシートはカンジダの時しない方がいいと先生に言われました。
    綿パンツ、通気性のいい服を着て蒸らさないようにした方が悪化は防げます!
    カンジダの場合はですので頭の片隅にでも置いておいてください!

    +10

    -1

  • 2201. 匿名 2018/06/07(木) 20:20:04 

    >>2199
    私も7週めまで何も不調なかったです!
    8週目から一気に来ました(・・;)

    +18

    -2

  • 2202. 匿名 2018/06/07(木) 20:20:31 

    >>36
    近所に個人病院も総合病院もあって悩んだのですが、安産ならいいけど何かあったときに総合の方が安心かなぁと思い総合にしました。
    初産だし不安は少ない方がいいかな〜〜と!

    +9

    -1

  • 2203. 匿名 2018/06/07(木) 20:24:54 

    >>2191
    コメントくださりありがとうございます。
    この時期は不衛生になりやすいんですね...これまで幸運なことになんのトラブルもなくきたので戸惑っています(^^;
    塗り薬で治るものだったらいいんですが(>_<)早く病院に行きたいです。。

    +8

    -1

  • 2204. 匿名 2018/06/07(木) 20:28:06 

    >>2200
    わざわざありがとうございます!
    綿パン買わないと...!
    頭の真ん中にしっかり置きます。
    検診までとりあえずおりものシートは使わないでおきます。

    +10

    -2

  • 2205. 匿名 2018/06/07(木) 20:28:34 

    産まれる前は胎動が減るっていうけど、どの程度減るんでしょう。
    おしるしがありましたが、まだまだ動いてます。

    +16

    -1

  • 2206. 匿名 2018/06/07(木) 20:29:23 

    8週目。
    気持ち悪い、胃が痛い、お腹下す
    のトリプルパンチで本当にしんどい…
    けど上の子が公園大好きだから、何とか頑張って連れて行ってる…
    チーズナンが食べたい(´・ω・)

    +23

    -1

  • 2207. 匿名 2018/06/07(木) 20:29:53 

    産前最後の美容室行ってきました。美容師さんのアドバイスで産後の薄毛が目立たない髪型にしてもらいました。これで安心。
    夫婦で同じ美容師さんにお願いしているんだけど、夫が赤ちゃんのお世話をやる気満々なこと、わたしの体調をものすごく心配していることを聞いて、予想以上だったのでついほっこりしてしまいました(*'▽'*)

    +30

    -2

  • 2208. 匿名 2018/06/07(木) 20:31:39 

    >>2135です

    罪悪感感じて、仕事帰り一駅分だけ歩いて帰ってきました(゚∀゚)明日検診終わったら、パルム食べてやる!

    +18

    -1

  • 2209. 匿名 2018/06/07(木) 20:45:01 

    自分が食べた食べ残しの匂いが気持ち悪くて、さっきまでそれが食べたいから作って食欲もりもりで美味しく食べたくせに小一時間でもう吐き気の対象になってしまうことが不思議です。。ついでに帰宅した夫が食べたコンビニ飯の匂いにもやられました。
    とりあえずグレープフルーツ摘んで強制的に鼻と脳を紛らわせてます。

    +22

    -2

  • 2210. 匿名 2018/06/07(木) 20:46:30 

    カンジダってショーツを洗っても残ってたりしますかね?
    あるショーツの時だけかゆみが出ます…

    +3

    -1

  • 2211. 匿名 2018/06/07(木) 20:56:56 

    >>2210
    わからないけど自分ならとりあえずそれは廃棄しますね。
    例えば素材が肌に合わないとかないですか?

    +12

    -1

  • 2212. 匿名 2018/06/07(木) 20:59:19 

    皆さんマタニティヨガ等やってますか?
    今9ヶ月前半で、今まで張りが多かったのであまり動いてなかったんですが、そろそろ運動しないとと思い…今からじゃ遅いでしょうか?

    +15

    -1

  • 2213. 匿名 2018/06/07(木) 21:01:17 

    あらやだ。
    明日健診なのにお腹空いてモリモリ食べてしまった(笑)
    体重計乗ってみたら未知の数字だった( ̄▽ ̄)
    昨日までいい感じだったのになんてことを(笑)
    明日の朝までにお風呂と睡眠でちょっとは戻るといいなぁ。

    +24

    -1

  • 2214. 匿名 2018/06/07(木) 21:02:55 

    >>2210
    カンジダトピで鍋で煮沸消毒したって人いた。
    っていうか捨てなよ!

    +26

    -1

  • 2215. 匿名 2018/06/07(木) 21:04:05 

    今日で35週になりました。
    食欲が出てきてたまりません。
    でもすぐお腹いっぱいになる。
    なのに凄く何かを食べたくなります…
    ストレスなのかな!

    +19

    -1

  • 2216. 匿名 2018/06/07(木) 21:07:42 

    31週ですが、日に日にお腹大きくなってるのがわかる。昨日より今日は履いてるズボンが苦しい!

    +15

    -1

  • 2217. 匿名 2018/06/07(木) 21:08:52 

    妊娠してからシミだか肝斑だか濃くなった気がします。アラサーだから年齢のせいもあるのかなぁ?

    +16

    -1

  • 2218. 匿名 2018/06/07(木) 21:20:40 

    妊娠初期はコーヒー辞めて便秘に悩まされてたけど、朝の1杯だけ解禁して飲むようになってから毎日排便するようになりました!
    上の子が洗面所で使ってる踏み台をトイレに持ち込んでそれに足を乗せて踏ん張るとツルンです。

    +12

    -3

  • 2219. 匿名 2018/06/07(木) 21:23:37 

    2週間ぶりの検診でした!!
    エコーでは豆からドラえもんに変身!!可愛かった(笑)

    不思議なことに赤ちゃん見た後からつわりがありません!!!

    +36

    -1

  • 2220. 匿名 2018/06/07(木) 21:26:16 

    >>2168
    歩くの早くない?
    臨月なのにすごいね。

    +11

    -1

  • 2221. 匿名 2018/06/07(木) 21:31:11 

    >>2212
    私はもうすぐ7ヶ月で今、週2でマタニティヨガ行ってます。周りは臨月の方多いですよ♪
    お産の時、楽だったとかよく聞きますが私はまだお産経験者じゃないので効果は分かりませんが、とっても気持ち良いです!

    +18

    -1

  • 2222. 匿名 2018/06/07(木) 21:31:39 

    >>2160さん
    ありがとうございます!!
    忙しい時は本当嵐です。
    あと1ヶ月頑張ります^^!!

    +9

    -1

  • 2223. 匿名 2018/06/07(木) 21:34:37 

    どうにもこうにもダメだorz
    胎動が激しすぎて辛い。
    「ドンドコ祭やー!!あ〜ヨイショ!!」
    なんて言ってみたり気を紛らわせてはみるものの千と千尋の神隠しのかおなしみたいに
    「あ...」「あぁ...」
    になってしまう。

    +27

    -3

  • 2224. 匿名 2018/06/07(木) 21:52:43 

    4週間に一回…健診まで長いよー(T_T)不安症に拍車がかかってしまう( ´O` )

    +26

    -1

  • 2225. 匿名 2018/06/07(木) 22:01:02 

    >>2221
    週2で行かれてるんですか、すごいですね〜!
    身体かたいのでヨガできるか疑問ですが、運動不足だし今度挑戦してみたいと思います(*´꒳`*)

    +9

    -1

  • 2226. 匿名 2018/06/07(木) 22:03:56 

    お腹の子はとっても可愛いのですが、こんなぐーたらな自分が本当に親になれるのか無性に不安(*_*)
    その前に出産も不安で。。
    予定日までまだまだなんですが、ぐるぐる考えてどうしようもなく落ち込む時があります(*_*)

    +42

    -1

  • 2227. 匿名 2018/06/07(木) 22:04:43 

    >>2223
    わかります、元気なのはとても嬉しいですけど痛いですよね…!
    私は特に ぐいーんと手足を伸ばされた時に、思わず いててててと声が出てしまいます

    +15

    -1

  • 2228. 匿名 2018/06/07(木) 22:11:08 

    >>2188
    静脈瘤かも。陰部にもできますよ。

    +7

    -1

  • 2229. 匿名 2018/06/07(木) 22:14:12 

    後2カ月ありますが、臨月の週一の検診が心配。
    電車とバスで30分程の総合病院へ通っています。
    検診の時は必ず夫に付き添ってもらっています。
    もし電車、バスに乗っている時に陣痛や破水が来たらどうすればよいのでしょうか...?
    ネットで調べたらバスタオルと夜用のナプキンを持ち歩くとあったのですが、バスタオルはどのように挟むのでしょう?
    また、ナプキンは公衆の面前で下着に装着...???
    車がない家庭のため、不安でいっぱいです。

    +14

    -1

  • 2230. 匿名 2018/06/07(木) 22:15:07 

    >>2149
    ありがとうございます!
    全部は一気に出ないものなんですね!
    安心しました(・∀・)♪

    +5

    -1

  • 2231. 匿名 2018/06/07(木) 22:16:49 

    明日は35w5dの検診!!
    二人目だけど今のところ前回より赤ちゃん大きめだし、お腹の中の感じも大きくてとにかくずっと苦しい(T-T)
    早く産みたいからそれに備えて大きくなってくれてると思ってるけど、とにかく苦しい!!
    お腹空いてても気持ち悪いし苦しいし37wに入ったらすぐ出ておいで~!!

    +12

    -1

  • 2232. 匿名 2018/06/07(木) 22:39:06 

    >>2228
    静脈瘤!?調べてみたら原因に立ち仕事をしてる、便秘気味、太り気味等当てはまるものが(>_<)足とかだと圧迫?して症状をおさえるらしいけどお股はどうするんだろうか...とりあえず明日先生に見てもらいます(TωT)ありがとうございました。

    +8

    -1

  • 2233. 匿名 2018/06/07(木) 22:41:07 

    >>2229

    私も初産なので経験はありませんが、
    破水してから人前でつけることを心配するよりは、
    もう自宅から夜用ナプキンや大人用紙おむつを装着して行った方が
    安心じゃないかな?と思いました。

    バスタオルも、普通のバスタオルとは別に
    プールの着替え用のラップタオルを一枚持っておけば
    いざという時にスカートみたいに上から(or下から)サッと着られるし、
    バスタオルを挟んだりする作業が必要になっだ場合も
    ラップタオルを巻いてからタオルの下で
    作業(?)すれば
    周りから見られる心配がなくて良いかも…

    「着替えタオル」「ラップタオル」で検索すれば、大人用のが千円台から
    売ってますよ(*^_^*)

    あと電車は、すぐに車掌さんに助けを求められるように
    先頭車両に乗るようにしたら良いかもしれません。
    妊婦さん30日間語りませんか?Part29♡

    +18

    -1

  • 2234. 匿名 2018/06/07(木) 23:09:35 

    8カ月です。
    胎動が始まってから毎晩、夫もおなかに触ってたけど
    なぜか夫が触った途端ピクリとも動かなかった我が子…( ̄▽ ̄;)

    今日初めて、夫が触ってる時に「ピクッ」と動いて
    夫も「お!今ちょっと動いたな!」と嬉しそうでした♩

    いつものドンドコ祭りはどうした!?と思うくらい
    控えめな「ピクッ」だったけど、「産まれるまで夫には分からないかもなあ…」と
    諦めていたのですごく嬉しかったです!

    +27

    -1

  • 2235. 匿名 2018/06/07(木) 23:33:15 

    >>2127
    アドバイスありがとうございます!
    うちの夫はすぐ意見をかえたり忘れたりするので、目で見えるようにしたら良いかも知れないですね。
    早速リストアップして、話をしたらすぐ書き込むようにしたいと思います!
    これから産まれて成長するにつれ、話し合わないといけないことたっくさん出てくるだろうに、先が思いやられます…

    +15

    -1

  • 2236. 匿名 2018/06/07(木) 23:41:43 

    第2子妊娠中、22週です。
    今日の夕方、家でゴロゴロしていたら、左足のすねとふくらはぎが同時につりました。めっちゃくちゃ痛くて大声で「いたたたた!!!」と叫んだら、三歳の息子が走ってきて「どうしたの?どこをけがしたの??おかあちゃん、なにがいたいの???」とオロオロしていました。見えない部分が突然痛む、というのが怖かったようで、その慌てようにちょっと笑ってしまいました。
    これからもっと頻繁につるんだろうな~(^_^;

    +29

    -1

  • 2237. 匿名 2018/06/07(木) 23:46:30 

    >>2229
    上の子の時私は自家用車だけど、予定日近づいてからは防水のシートを敷いて座ってました。
    車に乗るときだけじゃなく、ソファーに座る時や寝るときも敷いてました。
    掃除するのは自分なので破水したら厄介な場所の時使ってた感じです^^;
    ナプキンは家からつけていくといいと思いますよ。

    +15

    -1

  • 2238. 匿名 2018/06/07(木) 23:46:32 

    >>2201
    ありがとうございます!
    相談できる人がいなくて一人で悶々としてました。。
    まだまだこれからですよね。
    覚悟しておきます!!

    +10

    -1

  • 2239. 匿名 2018/06/08(金) 00:43:42 

    一人目のとき臨月はいつ破水するか!と思って家の中でバスタオルと防水シーツ持ち歩いてたこと思い出しました。笑
    おしるしから来て欲しいけどこればかりはわかりませんよね(ー ー;)

    +19

    -1

  • 2240. 匿名 2018/06/08(金) 01:03:43 

    どうせ1時間後にトイレに起きちゃうけどおやすみなさい

    +18

    -1

  • 2241. 匿名 2018/06/08(金) 01:24:03 

    28w4wで6月末まで仕事の予定でしたが、数日前からお腹の張りがすごくて病院からとりあえず2週間の安静指示が出ていました。
    今はウテメリン服用中です。
    今日の検診で子宮頸管の長さが3.1cmしかないのでこのまま産休まで仕事は休んでくださいとのことでした。

    そこで質問なのですが、安静指示ってどこまで安静にすれば良いのでしょうか?

    仕事が立ち仕事で力仕事もあったので仕事を休むだけでも十分安静だと思っていましたが、ネットで調べると家事とかもなるべく旦那さんにお願いして寝ているほうが良いとがいう情報もありました。

    まだ出産準備をしていないのでこれから買い物とかも行かなくてはいけませんがそれくらいは大丈夫なんでしょうか?

    +11

    -2

  • 2242. 匿名 2018/06/08(金) 02:31:09 

    今日も寝付けない!
    眠れたと思ったらトイレで起きちゃう(;_;)

    +10

    -1

  • 2243. 匿名 2018/06/08(金) 02:46:19 

    私も寝れません。。膀胱炎かと思うくらい頻尿。だし胎動が痛い。土曜日からやっと臨月です

    +14

    -1

  • 2244. 匿名 2018/06/08(金) 02:48:29 

    7ヶ月になったばかりなのですが、最近お腹の張りが夕方から深夜寝付くまでとかの長時間続いていたりしたので、先日の健診の時に先生に聞いたら、まだ話し終わらないうちに
    「よくあることなので大丈夫です、どのみち今から経膣エコーするので、それで問題なければ大丈夫。」
    と言われ、実際子宮口も子宮頸管の長さも問題なしでした。胎動も元気にあります。
    が、こんなに長時間張ったりするものでしょうか?横になっても何時間も治らず苦しいです。
    皆さんは張ってもすぐ治りますか?

    +10

    -1

  • 2245. 匿名 2018/06/08(金) 03:11:23 

    >>2241
    自宅安静は、トイレと食事とシャワー以外はほとんど横になるという意味だと思います。
    実際に私も子宮頸管が短いと言われ自宅安静を言われましたが、上記のように過ごしてました。

    座るだけでも子宮頸管は短くなる(重力で赤ちゃんが下がるので)ので、横になるのが1番の安静だと思います!
    今頑張って安静にすれば、もしかしたら安静解除になるかもしれないし、そしたらその時に入院・出産準備をすれば良いと思いますよ(^^)

    とにかく今はまだ早産になるといけないので、寝たきり生活を徹底した方がいいと思います。

    +10

    -1

  • 2246. 匿名 2018/06/08(金) 03:29:14 

    トイレに行きたくて目が覚めたから1階に行ったら旦那が急いでパジャマのズボンをはいていた・・・こりゃ、タイミングが悪かったかな。旦那よ、申し訳ないね。

    +32

    -4

  • 2247. 匿名 2018/06/08(金) 04:31:51 

    蚊に刺されて起きちゃった(;o;)
    でも電気つけて蚊探したら発見して潰したから後味はいい( ^ω^ )
    2歳の娘じゃなくて私をねらうとは…蚊め…
    今日は34週5日で検診‼︎逆子治ってなければ帝王切開の予定組む日だ〜ドキドキ

    +15

    -1

  • 2248. 匿名 2018/06/08(金) 05:16:54 

    昨日の夕方、帝王切開で無事に出産しました

    前置胎盤の帝王切開
    来週の予定でしたが昨日NSTをしたら切迫早産になっており今日このまま産みましょうと急遽入院
    36週5日でしたが推定より200g大きく生まれ
    深夜のうちに保育器から出られました

    初産で高齢出産で不安だらけで初期からここを見て励まされておりました
    こういう場があり心強くあれました
    ありがとうございます

    皆さんの安産と赤ちゃんの健康を祈っております

    +62

    -1

  • 2249. 匿名 2018/06/08(金) 05:38:02 

    なぜか今日は2時間しか眠れなかった…
    今からまた眠気来るかな?
    産休中で昼間は自由がきくし、お昼寝すればいいけど、最近心の底から『疲れたー』という感じでぐっすり眠ることがないので、不満です…
    似たような方いますか?

    すでに電気つけて読書してます。笑

    +17

    -1

  • 2250. 匿名 2018/06/08(金) 06:21:14 

    今日も眠れないまま朝になってしまった。
    30wですが、皆さんは眠れていますか?
    朝方やお昼に1、2時間の細切れ睡眠だけで眠たくても眠れません。辛いです。

    +14

    -1

  • 2251. 匿名 2018/06/08(金) 06:47:11 

    流産する夢見てしまった…一度経験してるから怖かったし、起きたら目に涙溜まってた。
    妊娠してから、あまり良くない夢見る事が多いです。なんでなんだろう。

    +33

    -1

  • 2252. 匿名 2018/06/08(金) 07:07:34 

    >>2250
    31週ですが、体は疲れてすぐ寝れそうな感じでも寝付きが悪いし、寝れたとしても1時間半ごとにトイレで起きます。
    ここしばらくぐっすり眠れたことはないです。
    昼間すごい眠気がきて知らぬまに寝てる時がよくあります。
    妊娠後期はこんな感じなのかなって思って過ごしてます。

    +17

    -1

  • 2253. 匿名 2018/06/08(金) 07:23:09 

    5週と2日です。
    満員電車のにおいで気持ち悪くなってしまいます。頭とか柔軟剤とかかな‥
    まだ早いとは思うのですが、今まで気にならなかった様々なにおいが気になってしまいます‥

    +25

    -1

  • 2254. 匿名 2018/06/08(金) 07:24:48 

    >>2241
    私も1人目の時、同じ理由で21wで自宅安静になりました!安静は横になっている事です。外出も家事もしない方が良いです。トイレとお風呂、食事以外は横になってましょう!手伝ってくれる人がいるなら、家事は全て任せた方が良いと思います。
    出産準備は、臨月近くなると安静解除になると思うので、その時に買いました!さいあく、一日で揃えられるので、安静中に調べてリストアップしてちゃちゃっと買いました。もし臨月までもたなかったとしても、リストアップしとけば、家族に頼めば何とかなります。
    そして、安静中とはいえ、病院には行かなきゃいけないので、私はその病院の日に少しだけ寄り道してました。マックやラーメン屋、コンビニなど…本当に無理しない程度の外出でしたか、それがとても気分転換になったのを覚えてます!ただこれは自己責任なので無理には勧めませんが…
    安静中は暇で絶望的な気持ちになってましたが、貴重なゆっくりできる時間と思って前向きに過ごされて下さいね(^^)長文失礼しました!

    +14

    -1

  • 2255. 匿名 2018/06/08(金) 07:31:30 

    >>2244
    NSTとかしないんですか?私は7ヶ月の頃すごく張ってて薬飲んだり入院の話出たりしてましたよ
    張ってても胎動元気だから大丈夫と思ってたら、赤ちゃんが元気でも生まれようとしてるのとは別って言われました

    +5

    -4

  • 2256. 匿名 2018/06/08(金) 07:38:36 

    今8週なんだけど本当に眠れない。身体は疲れてウトウトするんだけど眠れない。やっと眠れてもすぐ目が覚めて辛い。
    ずっとこのままなのかな?赤ちゃん産まれたらさらに眠れないのに。

    +13

    -2

  • 2257. 匿名 2018/06/08(金) 07:42:17 

    >>2213 です。
    2週間前の健診から+0.6kgくらいに抑えていましたが、昨日のモリモリ食欲の結果、結局+1キロくらいになって健診の朝を迎えました( ̄▽ ̄)笑
    まあ仕方ない!エコー楽しみ!
    私が通ってる病院は4Dないのでいつも平面ですが、よく見えたらいいな〜

    +13

    -1

  • 2258. 匿名 2018/06/08(金) 08:15:12 

    7wです。
    3日前に腰痛があり、寝違えたかなぁと思っていたら昨日から薄っすら茶オリ。。

    不安すぎて病院に電話してみます(T_T)

    +8

    -1

  • 2259. 匿名 2018/06/08(金) 08:17:01 

    33週。
    旦那と同じ部屋で寝ると寝られない。
    ベッド別だけど寝返りする音だけでも起きちゃう。
    耳栓したり、別室で寝られるようならそうしたりして対処してます。
    無音なら5〜6時間くらい寝られるかな。昼寝も1時間くらい。
    ただ今日は陣痛に苦しむ夢を見ました…しかもお産が重なり集団パニックみたいになってた。
    9ヶ月になりお産が怖くて怖くて。
    今はソフロロジー法を勉強してますが、皆さんどう心構えしてるんでしょうか…。
    初産で普通分娩予定です。

    +8

    -0

  • 2260. 匿名 2018/06/08(金) 08:22:12 

    友達に、妊婦の◯◯ちゃんに会いたい!見てみたい!って言われるのだけど、その気持ちがよくわかりません。どういう気持ちなのでしょうか?
    わたしは友達が妊娠中だからって特別会いたいと思ったことがないし、妊娠中大変だろうなぁ、マイナートラブル大丈夫かな、体お大事にしてねと思うくらいです。
    9か月の妊婦の友達を見るのっていいですか?どこいいんでしょう?なにか思いつくことがあれば教えてください。

    +7

    -8

  • 2261. 匿名 2018/06/08(金) 08:29:20 

    >>2253
    私もわりと早い時期から職場の人の柔軟剤の匂いがだめになりその人が近づく度に嘔吐いてしまうので息止めたりしてました(笑)つわりが明けたら全然気にならなくなりました。むしろ匂いも感じない...つわりって不思議ですね。ただ電車では近くにおじさんがくると加齢臭?口臭?で未だにうぇ~ってなります(^^;これはつわり関係ないかな?笑

    +10

    -2

  • 2262. 匿名 2018/06/08(金) 08:33:54 

    36w3d
    23wから切迫早産で自宅安静しています。あと4日で安静解除。昨日の健診では子宮口1センチ開いていて、頸管は18ミリ。確実にお腹が下がってきている。果たして解除からどれだけやりたいことができるかな?安静中の今は徒歩15分の距離のスーパーに買い物に行くことすら、夢のようなイベント。あー早く動きたくてウズウズが止まらない!

    +15

    -1

  • 2263. 匿名 2018/06/08(金) 08:36:34 

    >>2260
    私は仲がいい友達のお腹が大きい姿見てみたいって思いますよ。
    うまく理由説明できないけど、友達のところに赤ちゃん生まれて抱っこしてる母親の姿ももちろん楽しみだけど、お腹大きくて中に赤ちゃんがいてっていう姿もなんだか嬉しいっていうか、妊娠って幸せな時間だからそんな友達に会いたいですね。
    もちろん順調な妊婦さんだけじゃないのも分かってるし、無理は禁物で会えるならだけど。

    +30

    -1

  • 2264. 匿名 2018/06/08(金) 08:40:37 

    >>2260
    この間叔母がお腹大きいときに会いに行きたいってことで遊びに来てくれて私は嬉しかったです。
    すごく仲良しな友達なら、友達の貴重な妊婦姿の時に会っておきたいって思う気持ちも何となく分かります。
    そんなに深い意味はないと思いますよ。

    +26

    -1

  • 2265. 匿名 2018/06/08(金) 08:48:19 

    >>2260
    ごめんなさい、私も友達に言ったことあります!別に変な意味は無く、昔からの友人が妊婦さんになった姿見ると、あー本当にお母さんになるんだ…と感慨深い気持ちになります。けど、その発言に本当に深い意味は無く、単純にお友達は2260さんに会いたいんだと思います!
    なので2260さんの体調が良ければ、会ってあげても良いと思います!

    +24

    -2

  • 2266. 匿名 2018/06/08(金) 09:09:47 

    もうすぐ19週です。
    先週からやっと悪阻がマシになってきて、ご飯も久しぶりに美味しくて掃除も楽しくてウキウキしてました。

    なのに、昨日からまた気持ちが悪い。
    やっと終わったと思ったのに。
    本当につらい。。
    一日中船酔いってメンタルやられる。

    +16

    -1

  • 2267. 匿名 2018/06/08(金) 09:09:59 

    >>2260
    皆さんが言ってるように、2260さんの幸せそうな姿をみたいのだと思いますよ!実際は不安やトラブルを抱えているかもしれないけど、お腹に赤ちゃんがいるってことはやっぱり幸せなことだと思うので。でも興味のない友達にはそんな風に言わないと思うので、それほどそのお友達に好かれてるってことだと思いますよ

    +19

    -1

  • 2268. 匿名 2018/06/08(金) 09:23:19 

    9ヶ月。お腹が張ることが増えた。1人目の時にはまだ働いていた時期だと思うと、あの頃の自分はよく頑張っていたなぁ…としみじみ。それで切迫早産になったんだけど。今回は切迫になったら、上の子がいて自宅安静も厳しいし、きっと入院させられてしまう…。それは避けたいので、無理せず手抜きして休もう。

    +14

    -1

  • 2269. 匿名 2018/06/08(金) 09:40:44 

    今日から17週で明日は検診☆

    前にも書き込みさせてもらったけど、相変わらずの食欲不振(´・ω・)
    昨日はお昼食べれなくて、お腹の子に申し訳なくて泣いた( ノД`)…

    これが情緒不安定ってやつですかね??笑

    旦那に泣きながら報告したら「食べれるときに食べれるものを食べれば良いんじゃない?」って言われて少し気が楽になりました(;ω;)

    今日も無理せず頑張ります\(^^)/

    +14

    -1

  • 2270. 匿名 2018/06/08(金) 09:44:26 

    オシャレしてる妊婦さん見ると本当にスゴイなあって思う。
    私、毎日ユニクロのブラトップワンピース着てるから(´・_・`)

    +22

    -2

  • 2271. 匿名 2018/06/08(金) 09:45:05 

    2249です

    あのまま6時から3時間くらい寝てました。
    細切れですね…泣
    明日は検診なので早起きしなくては!

    +5

    -1

  • 2272. 匿名 2018/06/08(金) 09:46:03 

    妊娠24週です。今日健診で、ウキウキで待ってたら夫から「駐車場のセンサー壊したから修理してもらったよ。後日請求書が届きます。」とラインが、、、。もうすぐ産育休に入るから収入減るのに、なんつーことをしてくれたんだとキレそうになりました。結局任意保険から全額おりることがわかり良かったのですが、もう車通勤はさせまいと思いました。

    +10

    -2

  • 2273. 匿名 2018/06/08(金) 09:52:15 

    >>2271
    2人目妊娠9ヶ月です。
    1人目の時も今も妊娠中期以降は気が立ってなかなか寝つけません。
    寝ても2時間とかで目覚めてしまいます。どうやらホルモンの影響みたいですよ>_<
    昼夜を問わず寝られそうな時に横になってください。赤ちゃんが産まれたら、しばらくは3時間おきに授乳が必要なので、それの練習だと思って^ ^

    +8

    -1

  • 2274. 匿名 2018/06/08(金) 10:01:40 

    >>2253 わかります。私はもう8か月にはいりますが、初期はほんとにつらかったです。通勤電車でたってる時に吐いたりもしました。洗濯用洗剤はさらさっていう赤ちゃんも使える無香料のものにかえて、食べ物も匂いがしにくい冷たいものばかり食べてました。いつかは終わるので無理しすぎない程度に頑張りましょう!

    +7

    -1

  • 2275. 匿名 2018/06/08(金) 10:52:21 

    >>2258
    私も7wでずっと茶オリが出たり止まったりを数週間繰り返しています。心配ですよね。
    もちろん病院に連絡してみた方がいいですが、初期にはよくあることだから心配なく、と私は言われました。
    それでも毎回心配なんですけどね。

    +9

    -1

  • 2276. 匿名 2018/06/08(金) 10:54:35 

    >>2056

    気持ち悪いですよね。^^;
    私は、
    って事は、いつ頃、、、?
    と、逆算した方もいました。

    それ以来まともに顔見て話せません。

    +19

    -2

  • 2277. 匿名 2018/06/08(金) 10:54:36 

    同室の妊婦さん、みんな妊娠高血圧症の食事だし血糖値とか測ってるのにお菓子食いまくってる…

    こちとら飲み物も水かお茶で間食一切なしで我慢してるのに…

    +6

    -10

  • 2278. 匿名 2018/06/08(金) 11:00:34 

    38w
    検診に行ってきました!
    15日に計画分娩するー?と突然言われビックリし過ぎてたら拒否してると思われたのか取り下げられました笑
    結局20日に予約を入れましたが、よく考えたら15日にしておけば良かったとちょっと後悔(ノ∀`)
    お腹苦しいし、推定体重も十分なので何よりも早くお顔見たかった(・ω・;)

    +6

    -1

  • 2279. 匿名 2018/06/08(金) 11:06:05 

    >>2272
    「修理してもらったよ」じゃないよ!って感じですね( ゚д゚)
    しかもLINEで!!
    「自分のミスで壊してしまったので、修理させてもらいました…申し訳ございません。。」くらいの雰囲気で直接気まずそうに言って欲しい笑

    +11

    -6

  • 2280. 匿名 2018/06/08(金) 11:10:16 

    会陰マッサージがいまいちわかりません!
    産院でもらったパンフレットやネットの情報を参考にして、
    会陰部だけオイルをひたしたコットンでマッサージしてるのですが、膣の部分は何もしなくても伸びるのでしょうか!?
    (膣が裂けることはないのでしょうか)
    会陰は膣の外側にあるので、そもそも膣から裂けるのでは、とギモンです。。
    会陰さえ柔らかくなればOKなのかな??

    +7

    -1

  • 2281. 匿名 2018/06/08(金) 11:11:09 

    38週
    検診で子宮口が1センチ開いてると言われました。
    緊張して来たなぁ
    ここからどのくらいかかるんだろう。人によるんだろうけど

    +13

    -1

  • 2282. 匿名 2018/06/08(金) 11:47:30 

    >>2276
    うわああああ気持ち悪( ;´Д`)
    絶対チベスナ顔になる〜

    +10

    -1

  • 2283. 匿名 2018/06/08(金) 11:55:58 

    >>2188でお股にできものが~と相談したものです。
    今日病院で診てもらったらやはり静脈瘤との事でした...ただ妊娠中ということと場所が場所だけに何もできないと言われてただただ痛みに耐えるのみだそうで(TωT)痛み止めは処方してもらいましたが産むまで付き合うしかないみたい。皆様もお気をつけ下さい(>_<)

    +12

    -2

  • 2284. 匿名 2018/06/08(金) 11:56:40 

    あと2週間ほどで産まれる予定ですが、里帰りを終えて夫と赤ちゃんと3人での生活がどんなものになるのか全然想像がつきません!
    晩ご飯ちゃんと作れるのかな?夫が遅い日は1人でお風呂に入れられるのかな?買い物はどうしたら?などなど…
    まあ何とかなるんでしょうけど未知数すぎてドキドキです!

    +21

    -1

  • 2285. 匿名 2018/06/08(金) 12:05:08 

    >>2280
    私は結局やらなかったですが、指を入れて特に肛門側にマッサージして伸ばした方が良いみたいですね。

    +9

    -1

  • 2286. 匿名 2018/06/08(金) 12:08:57 

    破水して入院になりました。
    陣痛がくる気配はなく…どきどき

    +23

    -1

  • 2287. 匿名 2018/06/08(金) 12:16:36 

    来週の健診までに体重プラマイゼロって言われてて(3週間前)なのに増えてるー!!そして今日は朝からクロワッサンにハムチーズトマト挟んで食べて、(二つも)お昼は今からカツ丼食べようとしてる。妊娠中すっごくお腹空くのは私だけ???

    +23

    -2

  • 2288. 匿名 2018/06/08(金) 12:48:04 

    妊娠9ヶ月。
    最近自分の脇がくさい!
    時期的に?妊婦で鼻が効くから?体質的に本当にくさくなったの?
    なぜか右側が特にくさいです…皆さんどうでしょう…

    +9

    -1

  • 2289. 匿名 2018/06/08(金) 12:54:32 

    >>2288
    私も気になります。季節的にも特に

    +8

    -1

  • 2290. 匿名 2018/06/08(金) 13:06:50 

    >>2287
    私もすごくお腹空きます!!
    マツコの知らない世界見てからタラコパスタにはまってしまいさっきも食べた・・・
    なのに今はカレーパン食べたい
    野菜は水分だからすぐお腹空くんだよね、食べた気しないし。

    +12

    -0

  • 2291. 匿名 2018/06/08(金) 13:09:34 

    ゲップが止まらない…
    初期の頃もだったけど8ヶ月過ぎてから何しててもゲップが出てくる(;▽;)
    出してスッキリするならまだしもずっと不快なやつだし胃液も一緒に上がってきたりするからほんと嫌だ。

    +9

    -1

  • 2292. 匿名 2018/06/08(金) 13:14:33 

    >>2277
    不思議ですね(・ω・;)
    妊婦とは違いますが、夫がちょっとした手術で入院した時に同室のおじさんが糖尿病とかなのかな?ちょっとわかりませんが、血糖値をはかってるのにやっぱりお菓子食べまくってて看護師さんに怒られてました
    しかも家族に「怒られた!むかつく!」って愚痴ってた…
    何のために入院してるんだか…って思っちゃいました

    +10

    -4

  • 2293. 匿名 2018/06/08(金) 13:15:13 

    いま6週で、悪阻がつらい…
    食べづわりなんだけど、食べても喉が締まったみたいに全然入っていかなくて気持ち悪くなるし、食べなくても空腹で気持ち悪くなる。日中も家事しては休んで…息子の相手をしては休んで…という生活。体調にあわせて動くので、お風呂やご飯のタイミングも今までよりも遅くなってしまう…

    旦那は早く終わったら早く帰ってきてくれる……訳でもなく!!先輩とパチンコ行ってご飯仕上がるくらいの時間狙って帰ってくる。早く帰ってこれないかなと話したら、だって早く帰ってきてもご飯出来てないやんと言われて腹立つー!!息子みてくれるだけでも負担減るんだよ!!!( `-´ )
    愚痴すみません…

    +30

    -1

  • 2294. 匿名 2018/06/08(金) 13:19:15 

    >>2281
    先輩は36wで3センチ近く開いてたけど、結局ほぼほぼ予定日通りだったと言ってましたが、友達は1週間以内だったと言ってました(・∀・)
    こればかりは赤ちゃん次第っぽいですね
    でも、いーなー!わたしも同じ週数ですがまだちょっと固いところあるって言われちゃいました。。

    +5

    -1

  • 2295. 匿名 2018/06/08(金) 13:21:41 

    >>2280
    指を入れるマッサージもあるみたいですね。
    怖くてやったことありません。

    出産のとき切られましたが全く痛くなかったので、今回も気にしてません笑
    会陰マッサージしてたら切られないのかな?

    +5

    -1

  • 2296. 匿名 2018/06/08(金) 13:22:04 

    31wで、先日自宅安静を指示されて早めに産休に入りました。家でゆっくりしてるのに何故か体重が1Kg減りました。働いてる時は昼は必ず外食だったからかな…。

    +6

    -1

  • 2297. 匿名 2018/06/08(金) 13:22:39 

    >>2293
    うちもそんな感じです…
    むしろご飯手伝うとかいう発想はないんかーーい!って思う
    言っても無駄だったからもう何も言わないけど!!

    +12

    -2

  • 2298. 匿名 2018/06/08(金) 13:33:31 

    あーーお菓子食べたいケーキ食べたい、アイス食べたい、焼肉と白ご飯食べたい、味が濃そうなポテトチップス食べたいよ〜〜〜!!
    もう少しだ、我慢我慢…

    +15

    -1

  • 2299. 匿名 2018/06/08(金) 13:43:02 

    さっき今年初エアコンの冷房を付けた瞬間、自動設定にしてる空気清浄機が最大の強さで稼働し出しました。
    相当エアコン内部が汚れてるんだろうな。
    もうすぐ生まれるのでちゃんと掃除しないと…

    +8

    -1

  • 2300. 匿名 2018/06/08(金) 13:46:24 

    35週に入った途端、食べ悪阻のような症状が・・・胃が空いて辛いよ~でも食べたら増えるよ~泣

    +5

    -1

  • 2301. 匿名 2018/06/08(金) 13:57:00 

    出産の時どれくらい力むんだろーと思いながら寝たら出産してる夢みた
    ちょっと力んだらスポーーンと女の子が生まれた
    本当夢の通りすんなり生まれてくれたらいいなぁ、、

    +24

    -1

  • 2302. 匿名 2018/06/08(金) 13:59:13 

    母親学級いってきました!
    夫の地元に嫁いで、妊娠してからほぼ家にいたので久々に家族以外と話せてた〜
    連絡交換とかせず、気軽に少し話せたから楽しかったです(^^)
    行く前は不安だったけど、いってよかったです

    +21

    -1

  • 2303. 匿名 2018/06/08(金) 14:02:04 

    >>2290
    同じですー!!
    私もたらこスパはまっちゃいました。笑
    大葉とのりもトッピングして、栄養バランスを整えたつもりになってたべてます(°▽°)笑

    +19

    -0

  • 2304. 匿名 2018/06/08(金) 14:10:02 

    ここの人たち食事に敏感だよね。
    そんなに体重管理厳しい病院なのかな。
    夕飯サラダだけとかスープだけとか
    結局腹へってなんか食べたくなっちゃうのに。

    +9

    -7

  • 2305. 匿名 2018/06/08(金) 14:11:54 

    >>2283
    4人目妊娠中で静脈瘤ベテランです。笑
    お産が終われば不思議と無くなるのであまり心配しなくても大丈夫ですよ。ただ、妊娠するたびにできると思います。私は股以外に、太股、膝裏、スネ、足首の血管がボコボコで歩きすぎた日は激痛で泣いてます。笑 ついに産後は外科にと言われてしまいました

    +16

    -1

  • 2306. 匿名 2018/06/08(金) 14:13:41 

    >>2304
    ママリとかに比べて、慎重な理屈屋さんは多いように思うよ

    +4

    -15

  • 2307. 匿名 2018/06/08(金) 14:13:53 

    35週です!前駆陣痛が酷くて腰もお腹も痛い・・・まだ生まれないだろうけど付き合っていくのが辛い

    +8

    -1

  • 2308. 匿名 2018/06/08(金) 14:17:38 

    >>2306
    めっちゃわかる。
    葛藤してるけどそんなどか食いしてるわけじゃないだろうから
    別に食べればいいじゃんとか思う。

    +6

    -11

  • 2309. 匿名 2018/06/08(金) 14:19:04 

    >>2275

    体験談とても参考になりました!

    同じく初期にはよくあるから気にせずと言われました(^^;)

    どうしても変化に敏感になってしまって…

    +4

    -1

  • 2310. 匿名 2018/06/08(金) 14:21:50 

    私もみんな食事制限頑張ってるなぁ~と思いながらさっきキットカットを3袋たべてしまいました(笑)それでもまだ他に食べるものを探しているという・・・ダメ妊婦です

    +16

    -2

  • 2311. 匿名 2018/06/08(金) 14:21:51 

    30週、本日健診でした。
    私の病院では毎回エコーの動画をUSBに保存してくれます。それを家で夫と見たり、体重、頭の直径、腹囲など医師が計測した数値をメモし、前回からどれだけ成長したかを見るのが楽しみです。
    ふと、久しぶりに妊娠初期からの動画を見返してみると胎嚢→雪だるま→人間らしい姿へと成長し、いつのときも元気に動き回る我が子を見て号泣しました。
    流産やつわり、切迫流早産などを乗り越えてここまでこれたこと、お腹の中ですくすく育ってくれている赤ちゃんがいること、支えてくれる夫がいること、本当に幸せに思います。
    ここにいるみんなが心穏やかに、無事出産まで迎えられることを願っています。

    +42

    -3

  • 2312. 匿名 2018/06/08(金) 14:26:13 

    >>2255
    >>2244です
    うちの病院では、NSTは35週からと以前もらった説明に書いてありました。
    昨日の夜から張っていて、今も張った感じが続いています。それ以外の不調はないのですが、ネットで調べると長時間続くのが普通なんて書いてないのに先生はよくあることだと言うし…。
    せめて私の言うことを遮らずに聞いてくれて、ほかに何か症状はありますか?とか聞いた上で心配ないと言ってくれればまだ気分的に安心できたのかもしれません。
    明日は久しぶりに夫とランチデートの予定なのに、まだ張ってたら嫌だなぁ、、、

    +8

    -1

  • 2313. 匿名 2018/06/08(金) 14:47:56 

    >>2294
    そうなんですねー。やっぱり人によりますよね…。
    もうすぐ産まれるんだなぁと思って緊張しつつ、しばらく外出できないかと思いフルーツタルト食べて帰って来ました。

    +10

    -2

  • 2314. 匿名 2018/06/08(金) 14:55:31 

    健診終わりにどうしてもほっともっとのガパオライスが食べたくなって、欲求に従順になり買いに行きました( ^ω^ )
    ピリ辛だけどおいしかったーー!!
    サラダもついてるのが嬉しいです。
    ただし塩分量が高めなので夜は薄味にしよう。。

    +20

    -1

  • 2315. 匿名 2018/06/08(金) 14:57:55 

    今日母子手帳をもらってきました!

    +47

    -1

  • 2316. 匿名 2018/06/08(金) 15:00:45 

    開腹手術の経験があるため帝王切開で出産しますが、初日から母子同室と聞いたのでドキドキしています。
    あの手術当日と翌日の動けなさを知っているだけに「え、前の手術のときベッドから起き上がれたの翌日ですが!!」という感じです(*_*)
    赤ちゃんの可愛さで痛みも吹っ飛ぶのかしら。

    +17

    -1

  • 2317. 匿名 2018/06/08(金) 15:03:32 

    妊娠中の体重増加って、その時便秘してるしてないでも変わってきますよね!?
    もともと薬飲まないと出ないほどの便秘症なので数日おきに酸化マグネシウム飲んでますが、検診中に催すわけにもいかないので前日昼間に出しています。
    それから検診当日までになにかしら食べちゃうし、どうしたらいいの!
    汚い話ですみません…

    +11

    -1

  • 2318. 匿名 2018/06/08(金) 15:06:15 

    やっと子供が昼寝してくれて私も寝れるーと思ったらすっごいイビキ…
    2歳児なのになんでこんなデカイいびきなの…

    +17

    -2

  • 2319. 匿名 2018/06/08(金) 15:09:59 

    妊娠11週
    便秘に悩んだのに、今は下痢…食べたらすぐお腹が痛くなる。下痢に悩まされてる書き込み少ないですけど、いかがですか?誰かアドバイス下さい…体調の変化についていけず、つらい…

    +14

    -1

  • 2320. 匿名 2018/06/08(金) 15:12:10 

    >>2317
    私はここ2日便秘だったのですが…
    朝イチの健診後に2回便通がありました(笑)
    おい、タイミング…!!!!何いまさらスッキリしてんだと自分にツッコミ入れたくなりました(笑)

    明らかに便秘を自覚しているのであれば、それ含めての体重増加だと伝えれば(何か指摘されたなら)いいと思いますよ!

    +16

    -1

  • 2321. 匿名 2018/06/08(金) 15:17:07 

    妊娠8週です。
    上の子の胃腸炎がうつって昨晩は夜通しトイレとお友達。
    そして腰の痛みがハンパなく、起きてても寝てても辛い。
    小さい妖精さんの大群が 逃げろー♪ ってキャッキャウフフしてる謎の夢を見ました。
    子どもたちの世話や家事もやらなきゃいけないし、早く治れ〜。

    +16

    -2

  • 2322. 匿名 2018/06/08(金) 15:19:30 

    ウォーキング行かなきゃ( ̄▽ ̄)明日からまた天気悪いみたいだし今行かなきゃ。。。( ̄▽ ̄)あーでもめんどくさい( ̄▽ ̄)

    +16

    -1

  • 2323. 匿名 2018/06/08(金) 15:31:09 

    >>2322
    私も今から行くところです!
    腰が重いですが…共に頑張りましょう

    +11

    -2

  • 2324. 匿名 2018/06/08(金) 15:37:13 

    皆さんならどうしますか…?
    ご意見お聞かせください。

    臨月に入りもうすぐ産まれる訳ですが
    無事出産したら祖母に赤ちゃんを
    会わせるかどうか悩んでいます。

    祖母は介護施設にずっといます。
    目は見えなく
    糖尿病や脳卒中、認知症を患っています。
    認知症の為、私の事はあまり覚えていません。
    「〇〇(祖母の娘/私の母の名前)の娘の
    〇〇(私の名前)だよ!」と説明をすると
    あー、そういえばいたっけな…程度ですが
    思い出してはくれます。

    認知症になる前は孫ができたら
    見たいなとずっと言ってくれていました。
    抱っこするまで死ねない、とまで。
    今はそう自分が言った記憶もない状態ですが…。


    皆さんなら会わせますか?

    +25

    -1

  • 2325. 匿名 2018/06/08(金) 15:45:01 

    >>2324
    私の祖母も施設にいて認知症ですが、1人目を連れて行ったら泣いて喜んでくれてました(^^)
    私の子供を抱っこするまでは死ねないとずっと言ってくれていたので。
    その後連れて行っても忘れていましたが…笑
    2人目も産後落ち着いたら連れて行くつもりです。

    会わせなかったら後悔するかもしれないので、少しの時間でも連れて行ってみてはいかがですか?

    +26

    -1

  • 2326. 匿名 2018/06/08(金) 15:48:18 

    >>2324
    会わせます。抱っこしたいと言ってくれていたんだったら抱っこさせてあげたい。
    例え覚えてなくても孫を抱っこしたら少しは癒されるんじゃ?その写真を撮って写真たてに入れてプレゼントするかな

    +29

    -1

  • 2327. 匿名 2018/06/08(金) 15:50:38 

    >>2325

    そうですよね…。
    祖母はいつ死んでしまっても
    おかしくない状態ではいますし
    死んでしまったら私も祖母も
    後悔するかもしれないですよね…。

    ご意見ありがとうございます、!

    +23

    -1

  • 2328. 匿名 2018/06/08(金) 15:52:14 

    2人目8週、やっぱりつわりが辛い。毎日泣いてる。メンタルやられてきた。

    +24

    -1

  • 2329. 匿名 2018/06/08(金) 15:53:29 

    >>2324
    分からなくても連れていってあげてください!
    そうでないと、あなた自身がずっと心残りになるかもしれないです。
    出産も頑張ってください!

    +30

    -1

  • 2330. 匿名 2018/06/08(金) 15:53:49 

    >>2324
    私だったら会いに連れていきます。
    暴力的な問題とかもないならですが。
    私も夫も祖父母はもう亡くなっています。義父もです。
    特に父方の祖父母は近くに住んでいたこともあってかわいがってもらってたから、もし今でも元気だったらひ孫見てどう思ったかな?とか思います。
    会わせたくても会わせることができないので、例え分からなくても会わせられるなら幸せなことじゃないですかね?
    祖父母が亡くなる前、特に祖母は私のことも分からなくなってたけど、それでももっと会いに行かなかったことも後悔してます。

    私の友人は実母が病気で入院し、もうほとんど娘たちのことも分からないような状態だったけど、生まれた孫を連れて行ったら笑っていたそうです。
    きっと何か伝わるものあると思いますよ。

    +12

    -1

  • 2331. 匿名 2018/06/08(金) 15:57:33 

    やっとアク禁が解除された(T_T)
    普通に書き込めてたのに急に書き込めなくなって寂しかったです。笑
    つわりで心が折れそうな中、ここの皆さんと会話する事だけが唯一気が紛れるのに…
    このタイミングで主人が海外出張に行ってしまい余計寂しいです(T_T)

    +22

    -1

  • 2332. 匿名 2018/06/08(金) 16:01:04 

    >>2263
    >>2264
    >>2265
    >> 2267
    みなさん、コメントありがとうございます。
    なんというか、とってもありがたく嬉しいことなんですね〜
    わたしはお腹が飛び出すタイプみたいでものすごくアンバランスな状態なので、なーんでこんなの見たいんだろ?なんて思って乗り気になれずにいたけど、明るく行ってこようと思います!

    +9

    -2

  • 2333. 匿名 2018/06/08(金) 16:01:09 

    皆さんは髪色は暗くしますか?

    10月出産なのですが、真夏にがっつり色落ちしそうなので、かなりトーンを落とそうと思ってます。そして臨月前ぐらいにカットだけしてもらう予定です!

    でもやっぱり黒染めしたほうがいいか迷います。
    髪が伸びるの早くて、プリンになるのもみっともないし、、どうしよう(゚o゚;;

    +12

    -1

  • 2334. 匿名 2018/06/08(金) 16:09:51 

    妊婦って本当辛いよね。
    35週だけど後期つわりきた。
    つらい。。。

    +16

    -1

  • 2335. 匿名 2018/06/08(金) 16:12:06 

    >>2333
    産後はカラー頻繁にできないなあと思い黒髪にしましたー!
    金銭的にもしばらくカラーはお預けかな(>_<)

    +11

    -1

  • 2336. 匿名 2018/06/08(金) 16:13:25 

    里帰りされてる方は毎晩旦那さんと電話しますか?
    うちは今のところ毎晩してるんですが旦那は無口なほうで私は家でゴロゴロしてるだけだからあんまり話題がない(笑)

    +16

    -1

  • 2337. 匿名 2018/06/08(金) 16:15:44 

    >>2328
    同じく8週、初めての妊娠中です。
    つわり辛いですよね。私も毎日毎日泣きながら吐いて、まだまだ終わらない長いつわり生活で病んでます。
    今日はここ最近で一番ましなのですが、つわりが楽だと嬉しいはずなのに、赤ちゃん大丈夫かな?なんて思ってしまいます(-_-)つわりがあってもなくてもしんどい!!一緒に頑張りましょう!

    +14

    -1

  • 2338. 匿名 2018/06/08(金) 16:16:47 

    定期的にマックのフライドポテト食べたくなるけど、今日は新じゃがを素揚げしてケチャップマヨつけて食べる!

    +17

    -1

  • 2339. 匿名 2018/06/08(金) 16:22:11 

    >>2338
    分かるわ~
    私はなんとか外食に近付けたくて片栗粉とから揚げ粉混ぜたものをまぶして揚げてる。

    +15

    -1

  • 2340. 匿名 2018/06/08(金) 16:23:24 

    みんな食事管理してて見習わないといけないのにミスド2つに北海道チーズ蒸しパン凍らせて食べたよ〜。
    散歩も行きたいけどお腹張ってるから寝転んでる

    +20

    -2

  • 2341. 匿名 2018/06/08(金) 16:41:25 

    30wですが、間食を止めたいと思っても、少し動いたらすぐに空腹です(>_<)これ以上体重増やしたくないけど、食べるのを止められない〜!

    +12

    -1

  • 2342. 匿名 2018/06/08(金) 16:41:29 

    >>2333
    私も予定日10月です!
    私は8月末くらいには、もう暗く、、、というか黒くして、ショートにするつもりです!
    里帰りもしないし当分は赤ちゃんのことで精一杯になりそうなので美容室行けないと思うので(TT)

    +8

    -1

  • 2343. 匿名 2018/06/08(金) 16:44:24 

    ついに予定日きてしまったー。
    オロナミンC飲んだけど全く兆候なし。
    色んな人からどんな感じ?って聞かれるけど、私だって知りたいよー!
    早く出てきてほしいけど、この子のタイミングを待つしかないかなぁ。
    先週も食べたけどまた焼肉食べようかなー?

    +23

    -1

  • 2344. 匿名 2018/06/08(金) 16:46:57 

    >>2333
    普通に好きな色にしてました。旦那が休みの日に預けて2時間くらい息抜きしたいしいつもと変わらない頻度で美容室行ってましたよ

    +11

    -1

  • 2345. 匿名 2018/06/08(金) 16:53:59 

    >>2333
    髪の毛プリンになるのがすごく気になるので黒くしてます。
    あと2ヶ月で出産で、産まれてしばらくは美容院にいけないので昨日短く切ってきました。
    産後写真とったりする機会もあるし、赤ちゃんのことで自分のことに気にかけてる暇がなくなるので色々できるのは今のうちです。



    +10

    -0

  • 2346. 匿名 2018/06/08(金) 17:11:17 

    >>2333
    1人目の時は黒染めして短くカットしたけど、今回は明るくはないけど茶色いままで長さも長いままで行く予定です。
    自分の好きなスタイルのままです。
    産後体調さえ戻れば思ったほど自分に時間かけられないとかもなかったし、1人目は「私が見なきゃ!」みたいな変な義務感あったけど、授乳さえクリアすれば夫に見てもらってる間に美容院くらい行ってもいいかなぁと。
    リフレッシュなるし、美容院くらいしか出掛ける理由になるものもなかったり(^_^;)
    あと、私の場合だけど黒髪だと疲れた主婦感が増しちゃって笑
    買い物中とか知らない人にも心配されてました…

    +14

    -1

  • 2347. 匿名 2018/06/08(金) 17:31:00 

    今年のお正月に神社で引いたおみくじ、出産の欄に「安産。産後注意」って書いてあったのを今だに思い出す。気にしなきゃいいのに産後が怖い(笑)

    +15

    -1

  • 2348. 匿名 2018/06/08(金) 17:49:36 

    私もやっとアク禁解除されたー!!!
    聞きたいこととか答えてあげたいこといろいろあったのにー!!!!!
    すごい迷惑!!!!!

    +5

    -1

  • 2349. 匿名 2018/06/08(金) 17:52:48 

    15w
    悪阻は終わってないけどそろそろ晩ご飯作り再開しないとなぁ~
    いつになったらすっきり終わってくれるんだろう

    +18

    -1

  • 2350. 匿名 2018/06/08(金) 17:56:00 

    >>2333
    わたしは産後も1ヶ月検診が終わったら息抜きに美容室に行きたいなあと思ってるので、ハイトーンにする予定ですが(産後の白髪隠し対策に…)、
    例えばハイライトをバシバシ入れてみるのはどうでしょう??
    ワンカラーでカラーリングするよりもプリンは目立ちにくいかなと思ったので、わたしはずっとハイライト入れています。
    立体感も出るし、一つ結びでもこなれた感じが出るし、オススメですよ!

    +7

    -1

  • 2351. 匿名 2018/06/08(金) 17:56:51 

    里帰りして母と一緒にベビー用品をある程度揃えてきました!
    母が『わー、懐かしい』とか『今はこんな便利なのがあるんやねー』とかテンション上がっててなんか楽しかった(^^)
    大物は知り合いから借りたりできるので、これでだいたい揃えました。
    少し安心(^^)

    +32

    -0

  • 2352. 匿名 2018/06/08(金) 18:05:52 

    >>2339
    それもおいしそうですね!
    今度やってみます(^^)

    +3

    -1

  • 2353. 匿名 2018/06/08(金) 18:32:44 

    昨日から切迫の緊急安静入院でどうなることかと思ったけど、ごはんが美味しいからだいぶ元気が出ました(^^)
    個人の産院だからか品数も多くて盛り付けも綺麗で美味しい!ここで産みたいから転院にならないように頑張らなくちゃ!

    +29

    -1

  • 2354. 匿名 2018/06/08(金) 18:34:03 

    夜は胎動の激しさと、お腹や腰の重さ痛さで寝付けず、寝てもすぐ目がさめる。
    昼は眠くて仕方ないけど、寝転がるのがまず辛いので眠れず。椅子に腰掛けるのが一番楽なので、椅子に座って過ごすけどひとりぼっちで息苦しくて辛い、、、
    夏バテなのか気力がないのか、食欲がなくてごはんの準備ができず、果物かゼリーを食べてやり過ごす、、、
    もうあかちゃんは十分育ってるらしいけど17wまであと9日もある。このままいくと体力がなくなりそう、出産乗り切れるかなー。とても不安。

    +16

    -3

  • 2355. 匿名 2018/06/08(金) 18:38:06 

    みなさんマタ旅しますか???
    私は何かあったら海外はこわいし、国内でもこわいので近場でどこか行きたいなーって思ってます。
    それはマタ旅って言わないかな^_^;

    +23

    -2

  • 2356. 匿名 2018/06/08(金) 18:40:17 

    14w!
    つわりから解放されて、食べられる・眠れる日々\(^o^)/
    嬉しいんだけど、まだあまりお腹も出ていないし胎動もないので「本当にいるのか…?」って不安になります(°_°)

    次の検診までまだ2週間もあるー早くエコー見たいよ〜

    +27

    -1

  • 2357. 匿名 2018/06/08(金) 18:44:15 

    マックポテト食べたい〜!!!
    そういえばフルーリーのぐでたま味ってどんな味なんでしょうね。。。?ちょっと食べてみたいけどカロリー高そう。

    +25

    -1

  • 2358. 匿名 2018/06/08(金) 18:49:00 

    今日4週間ぶりの検診でした(^^)
    次から2週間に1回になります!そして助産学生さんがつきます!
    少しでも力になれればと思って引き受けたんですが、どんな感じなのか全く予想つかず…緊張する…!

    +27

    -2

  • 2359. 匿名 2018/06/08(金) 18:52:17 

    >>2355
    1人目の時は産むまでつわりが続いてたのでどこにも行けませんでした。
    少し落ち着いてる時に夫と2人で子連れではいけないようなお店に食事に行ったくらいです。

    今回も相変わらずの気持ち悪さは続いてるけど吐くまではないので、旅行を!
    と思ってたけど勇気が出ず…安定期の間に近場の大きな公園や遊園地にお弁当持ってたくさん出かけました。
    旅行じゃなくても思い出が作れればいいかなぁと。
    産後はしばらく外食もできないからって外食もたくさんしちゃってます。

    +23

    -1

  • 2360. 匿名 2018/06/08(金) 18:54:41 

    >>2355
    私は6ヶ月のタイミングで、車で1時間半ほどの温泉地に夫婦で一泊二日してくる予定です(^ ^)

    きっと今後十数年は行かないであろう夫婦旅行。特に大きなイベントや観光は予定していませんが、ゆっくり楽しんできますー(*´ω`*)

    +23

    -1

  • 2361. 匿名 2018/06/08(金) 18:55:07 

    足をつって目が覚めたの今朝で3回目(;つД`)
    激痛で起きて寝ぼけて治し方が分からず朝の5時に隣で寝てる旦那起こして治してもらった。
    旦那ごめん、だけど助けてくれて嬉しかった(^^)

    +21

    -1

  • 2362. 匿名 2018/06/08(金) 18:58:47 

    相変わらず吐き気とムカムカが続いている8ヶ月経産婦です。
    毎日毎日自分が気持ち悪さに耐えて作れて食べられるもの、夫が満足するもの、偏食でイヤイヤ期の上の子が食べられるものを考えるのが辛い。
    頑張っても結局手もつけない息子。
    食後におやつ食べる夫。
    イライラしてジャンクフードに手を出す私…そして気持ち悪くなる…案の定体重は増える…
    頑張っても何もいいことがない…
    今日もイライラしてるけどジャンクフードにだけは手を出さないことをここに誓いますm(_ _)m

    +23

    -1

  • 2363. 匿名 2018/06/08(金) 19:04:05 

    >>2199
    遅レスごめんなさい。
    私も、胎嚢確認できた5wの頃はすこぶる元気で逆に不安でした。でも6w後半くらいかな?突然つわりが来て、5wの頃が懐かしくてたまりませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。笑
    つわりは本当に個人差あるし、始まる時期も様々みたいですね。でもあれは、ないならその方がすごくラッキーです!!笑

    +14

    -1

  • 2364. 匿名 2018/06/08(金) 19:05:50 

    >>2305
    おぉぉぉ...ベテランさん頼もしいです!(>_<)1回できると出来やすくなっちゃうってことなんですかね?股だけじゃなく足にもとは...ほんと歩くのキツイそうですね(;_;)わたし家だと股を手で抑えながら歩いてます(^^;笑
    早く産んで静脈瘤から解放されたい。2305さんもお大事に!

    +15

    -1

  • 2365. 匿名 2018/06/08(金) 19:13:38 

    >>2355
    今まさに悩んでいました。
    妊娠5カ月で悪阻もほぼ無く 近場には車で旅行に出かけていました。
    今月台湾旅行を迷っています。
    2泊3日の短期間にする・ビジネスクラスをとる・保険に入る・無理はしないと決めていますが…。

    主人がこの機会を逃すと何年かは休みがないのと、周りがハワイや宮古島へ妊娠中に無事行っていたのと、今までの車の国内旅行より移動時間は短いから大丈夫かな?と迷っています。

    親族なら止めるし自己責任なんですけどね…。

    +4

    -22

  • 2366. 匿名 2018/06/08(金) 19:15:30 

    >>2355
    私も行きたいのですが、その一泊の際に出血とか起きて万が一動けなくなったら、と思うと。。
    悩んでるとこです。

    +15

    -1

  • 2367. 匿名 2018/06/08(金) 19:33:51 

    もうすぐ予定日です!なかなかこんな機会ないから、妊娠日記と育児日記を兼ねて三年日記を始めました。1年後、2年後の今日はどんな日なんだろー?って考えると楽しいです。夫にも2行だけ担当してもらってます。とりあえず1週間続いたので次は1カ月が目標!

    +18

    -2

  • 2368. 匿名 2018/06/08(金) 19:35:00 

    >>2306
    ママリはひらがな小文字使ったり〜ゆってましたとかちゃらんぽらんな人多い印象
    答えは普通だったりするけど文章が稚拙
    こちらは丁寧な人多いから慎重な人も多いんだろうと思うけどカフェイン大丈夫でしょうかねって質問にもバケツほどとか普通な答えしてる人いるよ
    心配しすぎとは思うけど初産なんだから慎重になって当然だと思う

    +24

    -1

  • 2369. 匿名 2018/06/08(金) 19:36:27 

    >>2355
    近場の海外や沖縄など考えてましたが、何かあったら恐いし生まれてからでも旅行は行けると思って、子供を連れて行けないところに行こうと考えなおしました。大人限定の温泉旅館やホテルディナーに行く予定にしています。

    +20

    -1

  • 2370. 匿名 2018/06/08(金) 19:37:39 

    今春社宅に引っ越してきて、先月から実家に里帰りしてきているのですがさっき旦那から電話があって
    隣に住んでる同じ係の人から奥さんたちの間で私たち夫婦がお盛んね…と話題になってると言われたそうです。
    旦那はいわゆるアダルト動画を見ていたことがあるらしいのですが毎日ではないし(しかもスマホでなので音も抑え目)
    何より今までテレビの音とかも聞こえたことがないからなぜ?っていう疑問と、両隣は私が妊娠して里帰りして家にいないことも知っているので何でそんな話になっているのか本当に疑問です!!
    もしそんな声?が聞こえているとしてもうちじゃないはずなのに…
    引っ越してすぐに里帰りして他の人たちと仲良くなる前だったので出産後戻るのが少し憂鬱になりました…w
    ちなみに浮気とかはまったくないです!

    +25

    -1

  • 2371. 匿名 2018/06/08(金) 19:41:18 

    マタ旅でも食事内容でも結局は自己責任だよね。
    誰々は大丈夫だったと言っても自分は大丈夫とは限らないから。
    私は慎重派で何かあった時に後悔だけはしたくないから我慢するタイプだけど、マタ旅でも生物食べても暴飲暴食でも、他の人がやってても批判も否定もしないかな。
    正直慎重すぎるから少しくらい楽天的に、妊娠生活を楽しめてる人がちょっと羨ましい。

    +30

    -2

  • 2372. 匿名 2018/06/08(金) 19:43:10 

    まだ6w4dですが昨日は胃液を一晩中吐いてケトン3+で妊娠悪阻と診断されました。
    これからいつまで悪阻と戦わなければいけないんだろうと考えたら涙が出てきます。
    みなさんはやはりつらさのピークは8w.9wでしたか?

    +14

    -1

  • 2373. 匿名 2018/06/08(金) 19:50:08 

    胎動っていつ頃から気づきました?
    19wに入ったのですが、それらしきものが無く‥元気なのか不安です(>_<)
    胎動がわかるのはまだ先でしょうか?

    +10

    -2

  • 2374. 匿名 2018/06/08(金) 20:12:01 

    >>2333さん
    私も黒染めしました!
    1歳4カ月の娘がいますが、頻繁に美容院に行く時間もお金もなんだかもったいない気がして…(^_^;)
    2人目欲しいな〜と考え始めたときにどうせ仕事してるわけじゃないし、プリンになるストレスを考えたら黒くしようと!
    周りからは似合わないと言われますが(笑)
    今はまだ9wなのでつわり真っ最中ですし、黒染めしていてよかったなと思っています
    それでも毛先の方は色が抜けてきて真っ黒ではなくなりましたよ〜

    +6

    -2

  • 2375. 匿名 2018/06/08(金) 20:20:38 

    >>2355
    一人目妊娠中、近場の温泉に行きました。
    車で1時間くらいのところです。

    あんなゆったり個室の温泉で美味しいご飯ゆっくり食べるなんてあと数年は無理そうなので、とても良い思い出ですヾ(。・ω・。) 

    今回も近場には行きたいですか、1歳の上の子が主役の旅になりそう(動物園、水族館とか子供が楽しめそうなところ)
    どうしても子供がいると子供優先になりますね。

    だから妊娠中、近場で無理のない範囲ならオススメします!それが無理ならオシャレなレストランでディナーとか、とにかく子供がいたら無理そうなところは行った方がいいですよ。

    +11

    -1

  • 2376. 匿名 2018/06/08(金) 20:22:05 

    >>2373
    初めての妊娠なら20週越えてからわかる人も多いみたいですね。
    寝転んだときにわかりやすいとおもいますよ。

    +12

    -1

  • 2377. 匿名 2018/06/08(金) 20:24:08 

    つわりで全然相手してあげられなくて、娘もだんだんストレス溜まってたみたいで今日主人が帰ってきたときすごく嬉しそうだった。そのまま近くの主人の実家に連れて帰ってくれて日曜日まで預かってもらうことになった。ほっとした。でもすごく情け無くて寂しくて、すごく甘えん坊の娘だったのに最近は全然甘えてこなくなったし、2歳なのになんか悲しくて。まとまりなくてすみません。なんか最近誰の役にも立ててないな。娘に申し訳ない。

    +30

    -1

  • 2378. 匿名 2018/06/08(金) 20:27:03 

    >>2373

    私は胎動を感じ始めるのが遅かったんですが
    確か22週か23週だったと思います!

    ここの掲示板や、インターネットで検索しても
    胎動は19週~なんて書かれてたり、大体20週前後で感じられてる方が多く、
    不安かと思います。実際わたしも毎日毎日不安で仕方なかったです。

    でも私みたいに遅く感じるタイプの人もいると思うので、きっと赤ちゃんはマイペースでおっとりしてるのかな?ってポジティブに待ってて下さいね♪

    +19

    -1

  • 2379. 匿名 2018/06/08(金) 20:29:12 

    私も安定期に入ったら、車で一時間~一時間半くらいの距離の温泉宿に行きたいです。県外や海外は、何かあったときが怖いので度胸はないですが…。
    大人だからこそ行ける空間、今のうちに楽しまねば!と皆さんのコメント読んで思いました。
    美味しいご飯と、美しい景色と温泉があれば最高です(^o^)

    +14

    -1

  • 2380. 匿名 2018/06/08(金) 20:38:26 

    >>2368
    え、うん…
    どちらかというと、ママリは感情論優先だったり「〇〇にこう書いてあった!」とか「○○さんがこう言ってた!」を鵜呑みにして理屈でもの考えられなかったりな人が多い印象で、ここはソース元を吟味したり、それぞれ行動原理にのっとっている能動的な人が多い印象だという意味でコメントしたんだけどね…

    悪いけど、食事に敏感ってさ、当たり前じゃん。
    母子共に体を作る源なんだからさ
    体重制限がうるさいから気を付けるわけじゃなくて、本来なら母子共に健康でいられる為に体重や栄養を気にするべきって話なのにさ
    怒られなかったら気を付けないんですか?って話じゃない?

    いずれにせよ、書き方が悪かったね
    申し訳なかったですm(_ _)m

    +4

    -13

  • 2381. 匿名 2018/06/08(金) 20:42:23 

    この3日間、無気力すぎる。
    掃除してない夕飯も用意してない…どうしよ、旦那もうすぐ帰ってくるよ…でも動き出せない

    +19

    -2

  • 2382. 匿名 2018/06/08(金) 20:45:50 

    今日、UNIQLOでリラコ2着ゲットしました!
    涼しいし着心地いいですね(*^o^*)!
    帰りにみなさんのコメ見て食べたくなった、たらこパスタをコンビニで買って食べましたww

    +18

    -1

  • 2383. 匿名 2018/06/08(金) 20:48:29 

    駅でキ〇ガイおばさんに卑猥な言葉かけられました…夫と一緒にいたけど、そんなの関係ないんだね 汗
    9か月なのですがお腹が小さく、最近やっと、もしかしてオメデタ?というくらいになりました。
    今まで電車で座っていると「あの人妊婦なの?お腹出てないよ?」と聞こえよがしに言われたり首をひねられたり、嫌だなと思うこともあったのですが、明らかに妊婦と分かるようになったらこれはこれで別の危険があるんだなぁと…

    +19

    -3

  • 2384. 匿名 2018/06/08(金) 20:51:55 

    >>2382
    リラコ、お腹苦しくないですか?
    マタニティ用のショーツ(しかもL Lサイズ)ですら苦しく感じているんですが…
    臨月だからもう仕方ないのかな。。

    +14

    -1

  • 2385. 匿名 2018/06/08(金) 20:56:47 

    >>2372
    悪阻は本当に人それぞれだから参考にならないと思いますが、私の1人目は6週から16週までは同じレベルできつかったです。病院でまだ悪阻なの?って言われたので16週頃には治るのが多数派なのかも知れません。
    私は今9週ですがまだまだ先が長そうで涙流してます。お互い頑張りましょう。

    +10

    -1

  • 2386. 匿名 2018/06/08(金) 21:08:05 

    >>2384
    私もリラコ愛用してます。ちなみに9ヶ月の終わりです^ ^
    私の場合はなんかちょうどお腹がすっぽり隠れていい感じのゴムのゆるさです。笑

    +9

    -1

  • 2387. 匿名 2018/06/08(金) 21:15:59 

    今6wの第二子妊娠中の者です。
    上の子の時には全くつわりがなかったのですが、今回ムカムカや気持ち悪さがあります。
    吐くまでじゃないのですが、特に空腹時に気持ち悪くなります。
    食べ物も食べれないものとかは特にないのですが、これはなんだか食べたくないなーと言うのはあります。
    何か食べたら楽になります。
    匂いも特に気にならません。
    これもつわりと言うのでしょうか??
    なんだか分かりづらくてすみません。

    +10

    -1

  • 2388. 匿名 2018/06/08(金) 21:27:18 

    今日やっと妊娠証明書もらえた!!
    母子手帳もらいにいくの楽しみです( *ˆ︶ˆ* )

    +28

    -1

  • 2389. 匿名 2018/06/08(金) 21:32:30 

    >>2387
    食べつわりだと思います。
    私も上の子のときはつわりは殆ど無く、気持ち悪いと感じた日もあったか無かったか…でしたが
    二人目妊娠中の今、5週くらいから16週くらいまで胃のムカムカがあり、何か口にすれば治る…の繰り返しでした。
    外出時はレモンやアセロラなどの酸っぱい系のソフトキャンディーなど必須でした!

    +6

    -1

  • 2390. 匿名 2018/06/08(金) 21:57:44 

    >>2370
    あなたのことをちょっと羨ましく思ってた奥さんの一人が
    あなたが里帰りでいなくなった途端、
    軽い悪口を言い始めたとか、そんなんじゃない?

    あなたがいる時に「あそこはお盛んね」なんて言うと、
    他の奥さんが「Aさんがあなたのこと、こんな風に言ってたわよ〜」とあなたに
    チクる可能性があるから言えなかったけど
    里帰り中はその心配がないから気がゆるんだんじゃない?

    悪意や敵意というほどでもない、軽いやっかみみたいなものじゃないかな?
    他の人もみんな敵ってわけじゃなくて
    一人が面白おかしく脚色して話してる
    だけかもしれないし。

    「あそこすぐにできたわね〜」
    「そりゃ若いし、お盛んなんじゃない?」
    というただの適当な『推測』が
    「あそこはお盛んらしいわよ」という『事実』として語られるのも
    おばちゃん伝言ゲームあるあるだよ。

    びっくりしただろうけど、相手にするだけアホらしいよ。
    里帰りしてから噂になったってことは
    あなたがいる時はうわさ話もできない程度の小心者なんだろうし。

    (ちなみに私は不妊治療経験者なので、「あなたを羨ましく思ってた人」を
    「不妊じゃない?」と決めつけるような
    流れにはなって欲しくないです…)

    +26

    -1

  • 2391. 匿名 2018/06/08(金) 22:01:45 

    >>2383

    動物の世界でも、弱い個体(子供、妊娠中、病気)が狙われるから
    妊婦もキチ◯イに目をつけられやすい…というのはあるかもね。
    旦那さんが一緒の時で良かった。

    自意識過剰はよくないかもしれないけど
    ぶつかり男みたいなのもいる世の中だし
    駅や人混みでは周りにいる人にはさりげなく注意を払って、
    突き飛ばされたりされない距離、すぐに逃げれる距離を保つ方が良いかもね…

    +9

    -1

  • 2392. 匿名 2018/06/08(金) 22:04:44 

    >>2372
    私は12w頃が1番辛かったです。
    つわりだけでなく、吐いてたせいで
    逆流性食道炎になって喉や胃が常に
    ザラザラした感じだったので…
    でも17w頃にはだいぶ治って、
    今では「喉元過ぎれば…」状態で
    バクバク食べてます。

    +8

    -1

  • 2393. 匿名 2018/06/08(金) 22:10:08 

    >>2293
    うわ酷い旦那さんだね…
    息子見てくれるだけでも〜のくだり言った方がいいですよ

    +9

    -1

  • 2394. 匿名 2018/06/08(金) 22:10:42 

    ファミマのバナナフラッペが飲みたかったけど我慢してるうちに終わってた…と思ったら次はチョコミント~
    飲みたい…

    +10

    -1

  • 2395. 匿名 2018/06/08(金) 22:17:26 

    来月の里帰り前に医療費控除の確定申告(還付申告)を済ませておこう!と
    昨年分の病院の請求書を見ながら医療費や
    交通費の合計額を計算していました。

    不妊治療専門のクリニックで、1年間の通院日数が31日、
    医療費・交通費の合計が103万円。

    妊娠してからはつわりと戦ったり、
    体調管理や産後のことばかり考えて
    すっかり忘れていたけど、
    「そういえば辛かったなー」「頑張ったなー」としみじみ思いました。

    カレンダーにも「人工授精」→「判定日!」→「生理来た…」みたいな
    凹むメモ書きが何箇所もあって、
    当時を思い出してあらためて、いま自分が妊娠してるのはすごいことなんだなーと実感して
    思わず、胎動ボコボコの赤ちゃんに、「宿ってくれてありがとうね〜」と話しかけました!

    (ちなみに還付・減税あわせて14万円くらい返って来そうで地味に嬉しいです。
    ベビーカーと内祝いの資金にしよう…)

    +28

    -1

  • 2396. 匿名 2018/06/08(金) 22:21:17 

    >>2381
    奇遇!
    私もなぜか3日前から身体は泥のように重いし
    やる気も出ないしで無気力&自己嫌悪です。

    梅雨入りして、身体が湿気にまだ慣れてないのかな??
    除湿冷房をかけたらやっと夕方から動けるようになって
    慌てて家事を始めました!

    +9

    -1

  • 2397. 匿名 2018/06/08(金) 22:26:17 

    >>2365
    余計なお世話ですが、麻疹の抗体はありますか?
    おっしゃる通り、妊娠中は旅行も自己責任なので
    2365さんがご自分の判断で行かれるなら
    外野がああだこうだ言うことではありませんが
    それだけちょっと気になりました。
    (麻疹は妊娠中にかかると3割が流産・早産する+5カ月てばまだ早産になった場合の胎児の生存率は低いので…)

    もし行かれるなら、思い出に残る楽しい旅行になると良いですね!

    +7

    -1

  • 2398. 匿名 2018/06/08(金) 22:29:36 

    >>2389
    お返事ありがとうございます!
    私の症状も食べづわりと言うのですね。
    2389さんも上の子の時はなかったんですね!
    本当に妊娠ってそれぞれ違いますね。
    私も早速さっぱりキャンディー買ってみます。
    ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)

    +8

    -1

  • 2399. 匿名 2018/06/08(金) 22:33:35 

    >>2386
    ありがとうございます!
    よく考えたら腹囲にもよりますよね(^^;)

    +2

    -1

  • 2400. 匿名 2018/06/08(金) 22:37:49 

    私は赤ちゃん本舗のリラコみたいな1500円くらいのルームパンツを使ってます。臨月で腹囲が大台にのってしまっていますがお腹をすっぽり包んでくれるし涼しいし気に入ってます。とりあえず産後も使えるという謳い文句だったので長く使えることに期待です。

    +5

    -1

  • 2401. 匿名 2018/06/08(金) 22:42:42 

    私はしまむらで4Lのレギンスを買いましたw
    (妊娠前はLサイズでした)
    980円で涼しくて快適です!

    +8

    -1

  • 2402. 匿名 2018/06/08(金) 22:55:43 

    >>2337です。
    昼間は楽だったのにこの時間になって吐いてます( ; ; )しかも網戸にでっかいカナブンがとまってるのを発見して更に吐き気が( ; ; )頼むからどっか行って〜!

    +14

    -1

  • 2403. 匿名 2018/06/08(金) 23:13:50 

    >>2129さん

    >>2125です。返信ありがとうございます。上の子の時は、病院に向かう時点ではまだまだ余裕で、「行く前に飲み物買いたいからコンビニ寄って〜。」なんて旦那に言うくらいだったんです笑。でも、2人以上産んでいる友達から、「2人目以降はマジで進みが早いから!陣痛開始から出産まであっという間だから!」と言われ、心配しています。息子は2歳なので、手を繋げば自分で階段を降りられますが、陣痛で痛がるわたしにびっくりして泣いてたりしたら…と不安で。臨月に入ったら、旦那が不在時は義実家(車で5分の距離)に行っているか、母が仕事休みの日はうちに来てもらうか、できるだけ一人でいないようにするつもりですが、どういう状況で陣痛が始まるか分からないですもんね。タクシーに登録する際に、緊急時には手助けをお願いできないかダメ元で聞いてみます。お互い無事に病院まで辿り着きましょう!

    +11

    -2

  • 2404. 匿名 2018/06/08(金) 23:19:59 

    12w
    昼間はほとんどつわりないけど、夕食後から寝る前までが気持ち悪い、、
    娘に寝る前絵本読むのも一苦労。
    つわりよ、早く完全に終われ~~

    +25

    -1

  • 2405. 匿名 2018/06/08(金) 23:30:19 

    ただ今24週。
    早朝に下腹部に激痛を感じ、横になっても治まらず初めて時間外に病院に電話して、診てもらうことに。
    結果として便秘が原因とのことで一安心したけれど、下腹部痛は見分けるのが難しく
    最悪なことを考えてしまうと怖かった・・・

    ああ、無事にあと3カ月すぎて欲しいよ〜!

    +26

    -1

  • 2406. 匿名 2018/06/08(金) 23:37:53 

    >>2151さん

    >>2125です。ここを見ていると2人目以降の方も多いですよね。きっとみなさん悩んで、いろいろシミュレーションしているんだろうなぁと想像します。実家や義実家が頼れるわたしは随分と恵まれているはずなのに、不安ばかり感じていてはいけませんよね。もっと大変な方はたくさんいるはず。とりあえず、できる限りの想定はして、上の子に寂しい思いや不安な思いをさせないように、そして、自分は無事赤ちゃんを産むために、頑張ろうと思います!お互い無事にかわいい第2子を抱きましょう!

    +5

    -3

  • 2407. 匿名 2018/06/08(金) 23:40:21 

    23wです。
    今マックのポテト食べてしまって罪悪感がやばいです、、誘惑に勝てませんでした。つらい。

    +16

    -1

  • 2408. 匿名 2018/06/08(金) 23:56:14 

    むくみがひどいけど、着圧ソックスの着脱でお腹が張る(T_T)って助産師さんに言ったらサイズアップをオススメされたんだけど、、、涼しいやつにしたらふにゃふにゃして、またしても履くの大変、お腹が張る、、、

    +13

    -1

  • 2409. 匿名 2018/06/09(土) 00:01:38 

    台風くるのかな?明日念のため食料買っておかなきゃ。

    +8

    -1

  • 2410. 匿名 2018/06/09(土) 00:02:42 

    >>2407
    マックのポテトだけなら意外とあとに響きませんよー!!!
    バーガーが塩分すごいので、セット完食したら浮腫みがちでしが(><)
    おいしかったなら気にしない気にしない!!

    +18

    -1

  • 2411. 匿名 2018/06/09(土) 00:15:18 

    どうしよう、後悔コメントばっかりなのにマック食べたくなってしまった。
    ナゲットの無料券あるし明日のお昼行っちゃおうかな。
    そして私も後悔するのかな。笑

    +26

    -1

  • 2412. 匿名 2018/06/09(土) 00:15:33 

    今週に陽性判定が出て4wです
    書き込めて嬉しい!
    去年初期流したのでこれから元気に成長してくれるか心配で、リアルではしばらく話せないのでガルちゃんで話せて嬉しい
    初期の栄養は大事って本に書いてて何を食べようかドキドキします

    +52

    -2

  • 2413. 匿名 2018/06/09(土) 00:22:36 

    38w0d
    昨日の夕方から茶おりとお腹の張りと痛みがあって、現在も生理の終わりかけのような出血と10~15分間隔で痛みもあります。
    でも、全然我慢できる痛みだからこれからが長いのか陣痛とは違うのかわからない~!!!

    +18

    -2

  • 2414. 匿名 2018/06/09(土) 00:25:54 

    今日も寝れる気がしない(>_<)
    夕食の時は眠かったのに…
    胎動が痛くて不快に感じてしまう自分が嫌だ〜

    +13

    -1

  • 2415. 匿名 2018/06/09(土) 00:36:13 

    今日から臨月に入ったーー‼︎

    +42

    -1

  • 2416. 匿名 2018/06/09(土) 00:38:06 

    太ももに静脈瘤が出来ました。10キロ近く太ったからだと思います。運動もサボりがちだったし、本当に反省しています。ここの皆さん、10キロも太った人いませんよね(>_<)今から真面目に食事管理と運動します。

    +15

    -2

  • 2417. 匿名 2018/06/09(土) 00:38:43 

    >>2393

    >>2293の者です!
    息子みてくれるだけでも~のとこも話したんですけど、響いているのかは謎です(゜゜)でも今日ボーナスだったからご機嫌で早めに帰宅でした(笑)ずっとこんな調子だといいのに~。

    +9

    -2

  • 2418. 匿名 2018/06/09(土) 00:52:22 

    日付が変わって、予定日当日になりました!

    8時くらいから、不定期で痛みが!
    だから陣痛アプリ入れてみた!

    前回1人目は予定日当日に受診して内診してもらい陣痛につながったけど、今回は2日前の内診では効果なしだった。
    けど、子宮口への刺激が強く、前駆陣痛もあり、期待しますー!

    こちらは雨だからこのまま陣痛に繋がったら長靴かぁなんて呑気に考えてるのも今のうちかなっ!

    +22

    -1

  • 2419. 匿名 2018/06/09(土) 01:01:49 

    夫と些細な事で喧嘩してさらに悪化してしまった…
    ねれなくなっちゃった…

    +9

    -3

  • 2420. 匿名 2018/06/09(土) 01:03:04 

    眠れない理由を考えてみた。

    ①お腹にいる次男の胎動が激しい。
    ②隣で寝ている長男のいびきがうるさい。
    ③明日は旦那が休みだから、日中少しは休めると甘く考えている。
    ④部屋が蒸し暑い。

    えーと、それから…
    ⑤ガルちゃん開いてこのトピ読んでる。

    +32

    -5

  • 2421. 匿名 2018/06/09(土) 01:06:13 

    セレモニードレスなんて退院時とお宮参りとお食い初めのフルに使えて3回ぐらいだから要らないと思っていたんだけど、女の子だからやっぱりフリフリ着せたいなーと思って調べてみた。
    驚愕の30万のセットを見てからファミリアやミキハウスの3万ぐらいのセットならクオリティもいいし買ってもいいかなと思い始めてきたよ。。30万セットのせいで感覚が麻痺しすぎてるのか⁈
    皆さんはセレモニードレスどうしますか?

    +25

    -2

  • 2422. 匿名 2018/06/09(土) 01:21:30 

    >>2405
    19週です。
    私も先日、夜中から朝方までずっと腹痛があり朝一で病院に行ったら問題なし。便秘薬もらって便秘が解消したら腹痛が治りました。寝返りするだけで痛んでたので本当に心配でした。

    +9

    -1

  • 2423. 匿名 2018/06/09(土) 05:59:32 

    胎動ドンドコで二度寝できない(( _ _ ))..zzzZZ

    +8

    -1

  • 2424. 匿名 2018/06/09(土) 06:32:09 

    また蛇に襲われる夢みた(;_;)もともと蛇がすごく嫌いなのに、最近よくみる。心臓がバクバクいってる。なんなの。

    +4

    -1

  • 2425. 匿名 2018/06/09(土) 06:37:30 

    >>2416
    10キロ増って普通なんじゃないの???私はまだ6ヶ月だから10キロいってないけど、周りの友達に聞くと10キロ増は普通だと思ってた。

    +24

    -1

  • 2426. 匿名 2018/06/09(土) 06:39:02 

    >>2421
    セレモニードレス30万!?3回着れたとして一回10万!!!私も買う予定ですがたぶんそんなに高価なものは買いません(´・_・`)西松屋とかに可愛いふりふりのあればいいけど(´・_・`)

    +22

    -1

  • 2427. 匿名 2018/06/09(土) 06:51:37 

    今朝おしるしが来ました!
    いよいよかとドキドキしています。
    経産婦の方良かったら教えてください。
    個人差はあると思いますが、おしるしがあってからどのくらいで陣痛を感じましたか?

    +14

    -1

  • 2428. 匿名 2018/06/09(土) 06:55:06 

    >>2421
    実母の趣味が洋裁なので、ドレスを作って貰いました。男児を出産予定ですが、フリフリでパールが散りばめてあります(^_^;)
    女の子と違ってフリフリのかわいい洋服をつくってあげられる唯一の機会だから、と気合いが入ったそうで、ありがたい限りです。
    お店で買うと結構なお値段するのですね…私の場合はお宮参りとお食い初めを一緒にする上に一人っ子になる予定なので、高級なものは買わなかっただろうと思います。もし二人目以降の予定がありなら購入を考えたかもしれません。
    ドレスを買うにせよ買わないにせよ、イベントの計画は大変だけど楽しみですね♪

    +17

    -1

  • 2429. 匿名 2018/06/09(土) 07:01:38 

    >>2421
    3万でも高い笑

    上の子の時、5000円のを買いました!

    +28

    -1

  • 2430. 匿名 2018/06/09(土) 07:15:43 

    久々にぶっ通して5時間眠れたのですっきり!!!!

    今日は里帰り先ではじめての検診です(^^)
    ドキドキするー!!!!

    +18

    -1

  • 2431. 匿名 2018/06/09(土) 07:20:06 

    >>2427
    私は1人目の時16時におしるし、23時〜陣痛でした!

    +13

    -1

  • 2432. 匿名 2018/06/09(土) 07:55:07 

    男の子が生まれた夢見ました(*^^*)
    絶対男の子だと思います!笑

    +17

    -2

  • 2433. 匿名 2018/06/09(土) 08:02:40 

    マタニティブラ買ったけど、アンダーがもはや苦しい。。Mでもトップ余裕あるから、Lにしたらガバガバになりそう(T-T)
    平日は仕事してるから、ある程度ホールド感は欲しいけど息苦しくて本当嫌になる。なんか良いのないかな。

    +9

    -1

  • 2434. 匿名 2018/06/09(土) 08:14:50 

    一週間前に重症妊娠悪阻で入院して今日退院です。
    帰ってからの不安はありますが口にできるものを食べて頑張ります。

    このトピに何回かつらい気持ちを吐き出して助けてもらいました。ありがとうございましたm(_ _)m

    +29

    -1

  • 2435. 匿名 2018/06/09(土) 08:19:46 

    私は中期の食欲増加が我慢しきれなく、
    25週で既に8kg 増加‥助産婦さんに怒られ、既に32週であるべき体重ですと‥

    それから後期に入り、中期程の食欲ではなくなり、
    米を食べず主に豆腐、もやしをフルに使った副菜で腹を膨らませ、25週から32週の今体重キープ出来てます!なのに昨日、照り焼きチキンバーガー、シャカシャカチキン、ポテトL、ソフトツイストをぺろっとたいらげ、後悔‥

    た、たまには!良いよね?!

    今日からまた、制限していきます‥


    これからまた増えるんだろうけど
    60の大台は越えたくない
    頑張ります

    +22

    -3

  • 2436. 匿名 2018/06/09(土) 08:34:40 

    >>2433
    同じだよー、私もアンダーがきつい。
    amazonとかでブラの延長パーツが安く売ってるから昼間は普通のブラにそれつけたもので
    夜はTシャツで寝てる、胸が垂れるとか言ってらんないくらい苦しい。

    +8

    -1

  • 2437. 匿名 2018/06/09(土) 08:43:52 

    28wです。
    体重が私の中の予定より1キロ多く増えちゃってて、昨日さすがにヤバいなと思い1日食事に気をつけました。
    そしたら今朝は昨日より−600g!
    気をつけたと言ってもお昼は山盛りカレーだし、夜はお米は少なめにしたけどフライ作って食べたし…
    塩分とか浮腫みとかなのかな?
    思ったより減っててビックリ。
    便秘解消できればもっと減るかな〜?
    とりあえず、特に運動もせず普通に生活して減るってことは無駄に増えてる体重だったってことだろうから、もう少し日々の食生活に気をつけようと思います。

    +17

    -1

  • 2438. 匿名 2018/06/09(土) 08:46:39 

    2413です。
    1時頃から陣痛が強くなり予定日より2w早く、今朝3時57分に2914gの元気な男の子を出産しました‼️
    辛かったけど、本当に赤ちゃんの顔をみた途端に痛みが吹き飛びますね!!!
    赤ちゃんがたくさん頑張ってくれて本当に感謝です。産まれてきてくれてありがとー!!!!!

    +52

    -1

  • 2439. 匿名 2018/06/09(土) 08:53:38 

    切迫で入院中です。
    入院当初は大丈夫だったけど、ここ数日の間毎日点滴が漏れて、指し直してもらってます(>_<)
    さすところが無くなりそう。。。

    +14

    -1

  • 2440. 匿名 2018/06/09(土) 08:53:42 

    >>2438
    おめでとうございます!!

    すごい!早く進んだんですね!
    あやかりたいー!!

    +20

    -1

  • 2441. 匿名 2018/06/09(土) 08:58:20 

    >>2384
    私もリラコ履いてたんですがお腹苦しくなってきて、ワンピースの部屋着に変えたらすごい楽です。
    家ではその上からとこちゃんベルトしてる変な格好ですが。

    +9

    -2

  • 2442. 匿名 2018/06/09(土) 08:58:50 

    >>2440
    ありがとうございます!!
    でも痛みが強烈すぎていきみかたも下手くそだったと思うし、本当に頑張ってくれた赤ちゃんと助産師さんと看護師さんに感謝です。
    私のあとにきた妊婦さんは分娩室入って15分でお産してました。
    すごすぎるー!!!!

    +25

    -1

  • 2443. 匿名 2018/06/09(土) 08:59:26 

    38週
    いよいよ近づいてきた。
    独り占め期間がもう少しだから、上の子いっぱいぎゅーとしてあげてる

    +19

    -2

  • 2444. 匿名 2018/06/09(土) 09:00:41 

    子宮口開いてきたけど、来週は夫の夜勤が立て込んでるんだよな…
    ぶつからないといいけど台風も来るし満月もあるし…

    +14

    -1

  • 2445. 匿名 2018/06/09(土) 09:05:22 

    >>2438
    わー!おめでとうございます!そしてお疲れさまでした。
    私もこれから陣痛促進剤使うので 続きたいです!

    +15

    -1

  • 2446. 匿名 2018/06/09(土) 09:06:24 

    >>2416
    はいはーい!
    もうすぐ臨月ですでに10キロ増です!
    これからどこまで制御できるかな(-_-;)

    +10

    -1

  • 2447. 匿名 2018/06/09(土) 09:27:07 

    朝っぱらからアポ無しで義母襲来
    すっぴん頭ボサボサで応対…
    孫が生まれたら仕事辞めて面倒みないとって冗談で言ってるみたいだけど私は産前産後実家に帰りますから~

    +25

    -2

  • 2448. 匿名 2018/06/09(土) 09:54:56 

    お腹の赤ちゃんがずっと平均推定体重くらいの方、後期もそうですか??( 'ω' )

    私は38wで帝王切開なので、欲を言えば平均より少し大きくなっていってほしいところなのですが…毎回発育曲線ど真ん中です(全然いいんですけどね!)。
    あと1か月でぐんと大きくなるといいなぁ。
    果物食べたり、食後横になったりして「栄養よ赤ちゃんに行け〜!」と祈ってます。

    +14

    -2

  • 2449. 匿名 2018/06/09(土) 10:08:30 

    週末こわ!
    朝ごはんがっつり食べたのにお腹すいてまた朝ごはん食べてる私。そしておやつも食べようとしてる。。。笑

    +13

    -2

  • 2450. 匿名 2018/06/09(土) 10:11:45 

    >>2435
    7週間体重キープってことですか!?すごいですね!!私4週間体重キープって言われていたのに1キロ増えてちゃいました。頑張ってたつもりだったのに(TT)

    +8

    -1

  • 2451. 匿名 2018/06/09(土) 10:12:24 

    みなさん、何週から週一の健診になりましたか?
    週4から週一になるんですよね??

    +2

    -9

  • 2452. 匿名 2018/06/09(土) 10:12:54 

    ↑何週からっていうのは妊娠何週目からってことです

    +2

    -9

  • 2453. 匿名 2018/06/09(土) 10:21:57 

    病院の待合室で子供にずーっと童謡を歌ってるパパがいるんですが、ちょっとうるさいです。
    いつまで続くのかな。

    +27

    -5

  • 2454. 匿名 2018/06/09(土) 10:22:32 

    >>2451

    週4の診察から週2、臨月に週1になるみたいですよ!

    24週〜35週は週2、36週〜出産が週1と病院からもらったプリントに書いてありました(°▽°)

    +11

    -8

  • 2455. 匿名 2018/06/09(土) 10:24:55 

    >>2453
    それ地味に辛いですね、子供のために歌ってるなら注意できないし。
    この前、BGMのオルゴールの音楽(jpop)に合わせて歌詞付きで熱唱してる旦那さん見かけてイライラしました。笑 奥さん注意してよー

    +20

    -3

  • 2456. 匿名 2018/06/09(土) 10:27:51 

    >>2455
    オルゴールってことはちょっとテンポゆっくり?
    余計に気になりますよね(笑)

    +15

    -1

  • 2457. 匿名 2018/06/09(土) 10:31:13 

    子どもの頃はよく食べてたものの、妊娠前は目にも留めなかったアイスボックス。
    こんなにおいしいなんてな( ; ; )
    朝から洗濯物干して暑気でやられてたので食べたらもう爽快すぎてありがとうございます( ; ; )

    +24

    -1

  • 2458. 匿名 2018/06/09(土) 10:43:45 

    >>2453
    やっと歌うのがおわったけど、子供が少し声だすだけでシーっ!!!って注意してるんだけど、パパのシーっ!!の声のが響いて耳障り。
    子供の声は可愛くて癒される。

    +24

    -4

  • 2459. 匿名 2018/06/09(土) 10:47:45 

    >>2458
    もうパパ空気読んでw

    +28

    -2

  • 2460. 匿名 2018/06/09(土) 10:51:26 

    私なら助ける!とは言えないけど助けられなくても仕方ないじゃん、被害者がもっとアピールしたり抵抗しないのが悪いって言えるような人間にはなりなくない。

    +0

    -9

  • 2461. 匿名 2018/06/09(土) 11:01:57 

    >>2454
    なるほどー!そうなんですね!
    ありがとうございます!
    もうすぐ週2になる(^^)!!

    +7

    -6

  • 2462. 匿名 2018/06/09(土) 11:02:15 

    朝から食欲はんぱない。。。なんだこれ。

    +8

    -2

  • 2463. 匿名 2018/06/09(土) 11:06:49 

    >>2453
    直接言ったら?
    ずーっとガマンしてイライラするのもつらいし、他の妊婦さんもそう思ってるだろうし

    +4

    -8

  • 2464. 匿名 2018/06/09(土) 11:11:51 

    童謡歌えるパパってすごいね。
    1歳の子供いるけど、旦那は童謡なんて歌えるんだろうか笑

    +20

    -1

  • 2465. 匿名 2018/06/09(土) 11:22:59 

    またマイナスつける人現れたw
    みんなスルーしましょう(^^)

    +8

    -13

  • 2466. 匿名 2018/06/09(土) 11:24:18 

    今日天気良すぎてウォーキング行きたくない〜。明日は天気わるいみたいだし行くなら今日だよね。。。でも暑いヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    +16

    -1

  • 2467. 匿名 2018/06/09(土) 11:28:40 

    >>2465
    あんまり反応しないほうがいいよ
    マイナス魔さんの思うツボになっちゃう

    +20

    -0

  • 2468. 匿名 2018/06/09(土) 11:29:12 

    色々重なって臨月で引越しになるかも…しかも一人で。泣いた。

    +25

    -1

  • 2469. 匿名 2018/06/09(土) 11:29:21 

    今7週終わりくらいで、
    あんなに食いしん坊だったのに、
    食べ物を見るのも辛いし、
    食欲というものが全くなくなってしまったのがきついです(;_;)つわりよ、早く終われー!

    +18

    -1

  • 2470. 匿名 2018/06/09(土) 11:37:09 

    22週になったら、お腹が大きくなって体重も増えてむくみも出てきた
    前日はそんなことなかったからちょっとびっくり(´⊙ω⊙`)

    +11

    -1

  • 2471. 匿名 2018/06/09(土) 11:46:12 

    検診待ちなんですが、しゃっくりタイムがやっと終わりました。
    けっこう長かったから心配になってきた。
    早くエコー見て安心したいけどなかなか呼ばれない。

    +19

    -1

  • 2472. 匿名 2018/06/09(土) 11:47:31 

    回転寿司でエビやイカを食べたいけどー。。。皆さん食べてますか?

    +18

    -4

  • 2473. 匿名 2018/06/09(土) 11:48:23 

    >>2470
    同じ週数です!私も急に体重増えました( ゚д゚)

    +9

    -1

  • 2474. 匿名 2018/06/09(土) 12:11:34 

    >>2461
    細かいツッコミしてすみません
    週2じゃなくて2週間に1回ですよね
    どうしても気になってw

    +34

    -2

  • 2475. 匿名 2018/06/09(土) 12:13:37 

    29週初マタ、切迫で安静中です。薬飲んでも張るため早くに破水する危険があると言われています。元々5ヶ月頃からサラサラのおりものが出ていて検診の度に羊水検査をしていて今のところ羊水の漏れはなく経過していますが、今もサラサラおりものは多いままで時々パンツが結構濡れるくらい出ます。今後本当に破水してしまった時に気付けるのかかなり不安です。お腹が張る度に恐くて少し動くのも恐いです。出産経験者の方、破水の時はすぐに気付けましたか?おりものの時とは明らかに違うと感じましたか?

    +17

    -1

  • 2476. 匿名 2018/06/09(土) 12:34:34 

    今、王様のブランチ見ててマックドライブスルーしててすっごい食べたくなってきた!!!
    ダブルチーズバーガーテリヤキバーガー、、、ああ〜食べたい!!!

    +17

    -1

  • 2477. 匿名 2018/06/09(土) 12:35:17 

    >>2475
    この間母親学級で習ったのですが、微量な破水の場合はお医者さんでも検査紙を使わないと分からないみたいですよ(>_<)
    心配な時はすぐに受診されたほうがいいと思います!!

    +22

    -1

  • 2478. 匿名 2018/06/09(土) 12:37:36 

    >>2453同じ病院かも(笑)産婦人科でも家?みたいに親子でワイワイは勘弁してほしい
    子供が泣いちゃったりするのは仕方ないと思うけど

    +17

    -1

  • 2479. 匿名 2018/06/09(土) 12:38:57 

    9ヶ月でお腹目立つのですが電車のなかで向かいの席のおじさんがお腹をじーってみてて不快だった
    気のせいかもと思ったけどむしろ屈むようにして遠慮なく目線はずさずに見てるし降りるときもずーっとお腹を見てるから怖くなってしまった…
    なんなんだろう…

    +27

    -2

  • 2480. 匿名 2018/06/09(土) 12:45:57 

    >>2477
    何かはっきりわかる違いがあればいいんですけどね(><)続くようだったら受診します。ありがとうございます!

    +13

    -1

  • 2481. 匿名 2018/06/09(土) 12:49:08 

    >>2432
    私も男の子のオムツ交換してる夢と、5歳くらいの女の子にこっちおいでって言ってる夢も見て、どっちかな?と思っていたら女の子でした(^^)
    どっちか楽しみですね!

    +9

    -1

  • 2482. 匿名 2018/06/09(土) 12:59:33 

    >>2421一式セットで9800円くらいの買います。

    楽天でレビューも多く高評価だし・・夏生まれ用の素材もあったので。単品でお洋服だけ、おくるみだけも売ってたので参考までに

    肌着とかもほとんど楽天など通販で注文しちゃいます。全てを信用するわけじゃないけど、初めてだから何も分からず、何百件とレビューがあるものを読み込んでひとまず安心かなぁと

    +8

    -2

  • 2483. 匿名 2018/06/09(土) 13:00:57 

    >>2465
    みんなスルーしましょうってあなたが一番反応してますよw

    +9

    -6

  • 2484. 匿名 2018/06/09(土) 13:02:59 

    >>2472

    エビは大丈夫だと見ましたが(・_・;

    +11

    -1

  • 2485. 匿名 2018/06/09(土) 13:04:41 

    9ヶ月になり明らかに浮腫がひどくなり顔が真ん丸になってきました。減塩してるけど、まだまだかなぁ。

    +5

    -2

  • 2486. 匿名 2018/06/09(土) 13:12:18 

    臨月初産婦です
    男の子予定ですが、子供の事をかわいいと思えるか心配になってきました…
    2歳前くらいまでは、親戚の子や友達の子、外にいる子どの子を見ても必ずかわいいと思うんですが、もう少し大きくなるとちょっと不快に思うことがここ最近あります
    女の子は大丈夫なんです

    元々子供好きで、よっぽど乱暴な小学生とか以外はどの子を見てもかわいい!好き!と思えていたのに、本当にここ数日産院やスーパー、はたまたテレビに出てくるような男児にちょっとイラっとしてしまうんです。。
    特に少し可愛い顔の男の子にあざとさを感じてイライラします…

    こんな土壇場でなんで?!と自分でめビックリ&ショックです
    これもホルモンバランスの影響なんでしょうか?
    そして、自分の子なら自然と可愛いと思えるんでしょうか

    +28

    -1

  • 2487. 匿名 2018/06/09(土) 13:16:44 

    >>2486
    確かにいきなりその年齢の子を見るとイラっとすることもあるかもですね(^^;)
    でも新生児から見ている我が子ですからいつでも可愛いですよ。確かに男の子はおばかで意味わかりませんが外でやんちゃに見えてもお家では甘えん坊さんだったり(*^^*)

    +18

    -1

  • 2488. 匿名 2018/06/09(土) 13:25:13 

    >>2473
    本当ですか!
    便秘になったのも関係ありますが、いきなり体重増えてびっくりしました(^^;)

    +4

    -1

  • 2489. 匿名 2018/06/09(土) 13:25:56 

    自分で選んだ道ですが、一人で産んで一人で育てられるか本当は不安。やるしかないのだけど。
    頼れるとこもない。

    +37

    -2

  • 2490. 匿名 2018/06/09(土) 13:34:03 

    >>2486
    上にもうすぐ3歳の男の子がいるけど、自分の子でもイラッとしますよー!
    でも可愛いです。イライラと可愛いの繰り返しです。
    きっとそんなもんだと思いますよ。
    友達のところは女の子だけど生意気でイライラするって言ってました。
    その子の性格にもよるだろうけど、男の子でも女の子でもきっと可愛いだけではなく、大変だし、イライラもします。
    でも可愛いかけがえのない大切な我が子です。

    +20

    -1

  • 2491. 匿名 2018/06/09(土) 13:49:02 

    >>2472
    総合病院でお世話になった管理栄養士さんいわく「最近はネットに情報があふれているから我慢しすぎな人が多い印象です。生肉はさすがに怖いですが、何事も食べ過ぎなければ大丈夫ですよ!」とのことでしたよ。
    とくにお寿司は、一食たまに食べるぶんには好きなネタ食べて大丈夫だと思いますよ(^ ^)
    回転寿司ならタッチパネルで注文して作りたてを食べるとか。

    +18

    -2

  • 2492. 匿名 2018/06/09(土) 13:49:42 

    >>2489
    もし連絡が来ることに抵抗がなければですが

    地域の保健師さんと話す機会を出産前に作っておくといいかもしれないです。役所のホームページなどに相談予約など書いてあることが多いです。
    私の場合、保健師さんが定期的に電話をかけてきて様子を確認してくれてます。あとファミリーサポートなど行政がやってるものをいろいろと紹介してくれましたよ
    万一の時に相談しやすい環境を作っておくと不安が和らぐかもしれません

    +20

    -1

  • 2493. 匿名 2018/06/09(土) 13:53:09 

    30w、赤ちゃんが旦那の声を覚えたのか呼びかけに反応するようになりました(^ ^)
    実家に帰ったときに実母も挑戦するものの、実母はまだ毎回「シーン」となってしまいます(^_^;)
    やっぱり声を聞き慣れると認識するんですかね、すごいなぁ!

    +12

    -1

  • 2494. 匿名 2018/06/09(土) 14:00:00 

    昨日マクドナルドで爆食いしたと書いた初妊婦です。
    はぁ、お腹すいた‥今日はまだなにも食べてない‥
    こんにゃく麺食べます!

    私はスイカが好きなんですが、スイカを1つ丸々買いました。お腹すいたり、喉乾いたりしたときはいつもスイカ食べてました。
    こんにゃく麺も結構いいですよ!割りとお腹いっぱいになるし、こんにゃく麺だけで52カロリーぐらいなんで、罪悪感もないです!あと、
    どうしてもお菓子が食べたいときはおからクッキー食べてます!

    正直それぞれ高いと思ったりもするんですが、
    欲に任せて食べ続けて、戻れないところまでいってしまうのが怖くて
    でも、たまにご褒美!と爆食いします笑

    主人が今月末出張に10日間行く間
    実家に帰ってゆっくりしようと思うんですが
    その間気持ち的に開放的になって、毎日自分にご褒美しすぎるんじゃないか不安です‥
    実家から歩いて1分のところにセブンあるし‥
    誘惑が多すぎる‥

    かといって、主人がいない間ここに一人でいるのも寂しいし不安だし‥

    誘惑に負けないように皆さんのコメント見て頑張ります!

    +18

    -3

  • 2495. 匿名 2018/06/09(土) 14:01:14 

    同じ人がレスしまくってない?www

    +0

    -12

  • 2496. 匿名 2018/06/09(土) 14:22:26 

    >>2475
    私は破水からお産が始まりましたが、お腹の中で「ボンッ!」って音がしたので、すぐに分かりました。
    友人はチョロチョロ〜っとお水が漏れるのが止まらなかったのでまさか!と思って受診したら破水だったそうです。

    +9

    -1

  • 2497. 匿名 2018/06/09(土) 14:25:34 

    つわり辛い。早く私も食べ物が美味しいと思えるようになりたい!!!

    +22

    -1

  • 2498. 匿名 2018/06/09(土) 14:29:26 

    アパートですが、玄関にツバメが巣を作り、卵を産みました。その卵から雛がかえり、ピチチチ…と毎日元気に鳴いています。上から糞が落ちてきて玄関前が汚れるので、「ツバメに巣を作られてかわいそうに。鳴き声もうるさいでしょう。」なんて言う方もいますが、「ツバメの巣は縁起物なんだよ。ツバメは優しい人の家に巣を作るんだよ。」なんて言ってくれる方もいます。わたし自身、うるさいとは思わないし、2歳の息子も毎日出掛ける時に「ツーメさん、はよー!」と挨拶していて、微笑ましく見ています。勝手に安産のお守りみたいに思っています。雛たちが元気に飛び立っていく頃には、お腹の子も出てきてくれるかなぁ。

    +34

    -1

  • 2499. 匿名 2018/06/09(土) 14:38:22 

    マイナス思考なことで申し訳ないのですが、不安な気持ちを吐き出したいので書かせてください。

    上の子がいるのですが、先天性の心疾患を持っています。心室中隔欠損症という病気で、100人に1人くらいの割合でいるそうです。幸い、日常生活に問題はなく、運動制限などもされることなく元気に生活していますが、いずれは手術の可能性もあります。

    先日、息子の心臓の定期検診に行った際、担当の先生に「この病気は遺伝性はありますか?」と伺ったら、「関係なくはないです。親族にいれば、可能性が高まるのは事実です。」と言われました。お腹にいる赤ちゃんには、今のところ問題は無さそうですが、上の子も1ヶ月検診で判明したので、もしかしたらまた…と不安です。

    もちろん、覚悟の上で2人目を希望したので、心疾患が見つかったからといって何か変わるわけではありませんが、どうか元気に産まれてきますようにと祈る毎日です。

    +36

    -1

  • 2500. 匿名 2018/06/09(土) 15:56:42 

    いま!ローソン寄ったらGODIVAのチョココラボスウィーツがあって思わず買っちゃったー!!!夜のおやつにしよう!楽しみ(^^)

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード