-
1001. 匿名 2018/05/31(木) 23:12:27
毎日体重計の数字にヒヤヒヤするのに疲れたぜ(꒦ິ⌑꒦ີ)
赤ちゃんの体重も見えたらいいのに!
増えた体重分の8割は私の肉になってるのは知ってるけど(笑)+27
-1
-
1002. 匿名 2018/05/31(木) 23:13:15
二人目妊娠のDD双子です,やっと7ヶ月に入りました。
体重管理が難しくすでに18キロ増!∑(゚Д゚),お腹も巨大
9ヶ月になると病院の方針に応じて入院管理なんだけど,1ヶ月も入院になると思うとまだ3歳になったばかりの上の子が心配で仕方がありません。+27
-3
-
1003. 匿名 2018/05/31(木) 23:15:35
28週で友達に会っても妊娠に気づかれず、自分はあんまりお腹出ないタイプなのかと思ってたら…
8カ月目終盤からすんごいペースで出てきた!(笑)そりゃそうだよな!
お腹が急に出たからか背中が痛い!!+42
-1
-
1004. 匿名 2018/05/31(木) 23:22:12
マタニティフォト(妊娠中の自分の写真)って撮ってますか?
私は、ヌードやおなかが露出した写真にはあまり興味はないけど
母や友達から「あとで思い出になるから
何枚か撮っておくといいよ」と言われたので
自宅で何枚か、おなかのふくらみがわかるワンピースを着た時などに
スマホで写真を撮りました。
最近ではスタジオアリスなどの無料券を使って
ちゃんとした写真を一枚撮るのもいいなーと思い始めましたが
そういうところに行くとなんだかんだお金を使ってしまうのかな??と迷ってます。
(もちろん、写真は自分や家族のアルバム用で、SNSに載せたり
友達にLINEしたりするつもりは全くありません)+21
-2
-
1005. 匿名 2018/05/31(木) 23:22:26
>>998
私は独身時代から東京○上のやつに入ってて、「まあ健康だし使うのは晩年かなー」なんて思ってましたが、1人目が緊急帝王切開になったので恩恵を受けました(><)
1日一万円+女性疾病分で1日5千円+手術給付金で20万円くらい受け取れました。
ただ、国の一時金や高額医療費制度があるので今加入されてなくてもそこまで不安にならなくて大丈夫だと思いますよー!+27
-1
-
1006. 匿名 2018/05/31(木) 23:27:02
今月の4日に出産しましたが、思うように母乳が出ません。
妊娠中ちゃんと母乳マッサージをしてたら違ったかななんて思ったりします。
妊娠中は出なかったから別にミルクでもいいかなと思ってたけど、我が子がおっぱいを欲しがる姿を見るとやっぱりなるべくなら母乳でと思ってしまって。
今妊娠中の方適切な時期に正しいやり方で母乳マッサージされることをおすすめします。
トピズレすみません。出産頑張ってください!+17
-10
-
1007. 匿名 2018/05/31(木) 23:28:04
>>966
そう聞いて安心しました!
なんとなく、病院で聞いたら微妙な顔されそうな気がして聞けてなくて。。
ありがとうございます(・∀・)!!+12
-1
-
1008. 匿名 2018/05/31(木) 23:30:03
>>1006
おっぱいを欲しがるんですか?
お腹すいてるだけじゃないんですね(・ω・;)
考え直さないとかなぁ…+9
-1
-
1009. 匿名 2018/05/31(木) 23:32:21
胎動がすごくて眠れない…
今日はよく動くなぁ(´-`)+22
-1
-
1010. 匿名 2018/05/31(木) 23:33:16
マイナス覚悟です。
臨月を迎え、胎動も愛おしく、赤ちゃんの無事を祈りあえる日を今か今かと楽しみに待っていますが、世界で一番好きな旦那が一番じゃなくなるのかと思うと寂しくも思います。
皆さまのご主人への愛情はどう変化されましたか?+44
-4
-
1011. 匿名 2018/05/31(木) 23:33:41
妊娠して右胸は育ってるのに左胸は無言のままです。差がすごいです。どうしたら左胸も育ってくれるんでしょう…。左利きなんですが左腕使うから小さいとかあるんでしょうか。+8
-1
-
1012. 匿名 2018/05/31(木) 23:33:54
>>1008
哺乳類は本能でおっぱいを欲しがるようにできているんですよ。+9
-1
-
1013. 匿名 2018/05/31(木) 23:36:10
>>1010
旦那様と赤ちゃん、どちらも愛おしく大切にすればいいのではないのでしょうか。3人で家族なのだから。+44
-1
-
1014. 匿名 2018/05/31(木) 23:40:21
-1が下からどんどん付いていくのをリアルタイムで見た!はじめて!+13
-2
-
1015. 匿名 2018/05/31(木) 23:40:45
>>1008
横だけど、赤ちゃんて常におっぱい欲しがりますよー
心の安定剤みたいな感じです。
そのまま寝たりします。
けど、わたし一人目ずっと混合でした!
混合は混合で飲まなくなったりで苦労しましたけどね。
母乳、母乳と思ってノイローゼみたいになる人も多いみたいだから、あまり考えすぎないほうがいいですよ。
赤ちゃんはミルクでも育ちますから。
そして半年後くらいにはご飯食べるようになりますからね。
リラックスしてください。
おっぱいマッサージはやるとしても軽くでいいと思いますよ。不快感があるなら尚更。
+21
-1
-
1016. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:38
>>1010
私は、元々旦那大好きすぎ芸人だったのが
妊娠をきっかけに
「この子を私に授けてくれてありがとう!
本当に、感謝しかない!」という気持ちになりました。
旦那が「大好きな旦那」から「大好きな旦那+神様みたいな人」にグレードアップした感じです。
こんな気持ちになるとは思わず、自分でも驚いてます。
愛情って、総量が決まってるわけではないと思います。
少なくとも私は、おなかの子供を愛しく思う気持ちが増してくるほど
旦那を愛しく思う気持ちも増して来ます。
赤ちゃんへの愛情=X
旦那への愛情=Y
だとすると
X+Y=A(一定量)
Y=A-X
ではなく、
Y=aX
な感じです!
+22
-11
-
1017. 匿名 2018/05/31(木) 23:43:02
>>1016です。
すみません、芸人ではないです。+59
-3
-
1018. 匿名 2018/05/31(木) 23:43:14
>>1010
大好きな旦那
そんな大好きな旦那との間に生まれるわが子
そんな感じで両方大事にしたいです、今のところ!
一番とかあんまり気にしたことないですよ(^ ^)+32
-1
-
1019. 匿名 2018/05/31(木) 23:44:33
>>1015
そう!母乳ノイローゼになるくらいならミルクに助けてもらって全然いいと思う!!
ただ、赤ちゃんがおっぱいを求めるのも
母乳あげてる時間は母子共に幸せホルモンが出ているのも事実。噛まれたら負のホルモンも絶対出てると思うけどねww+19
-1
-
1020. 匿名 2018/05/31(木) 23:44:43
>>1017
(笑)
アメトーク的な意味での芸人だと受け止めてました!+73
-1
-
1021. 匿名 2018/05/31(木) 23:47:30
>>1016
アメトーーク
そして理系妊婦現るw+68
-3
-
1022. 匿名 2018/05/31(木) 23:47:48
>>986
返信ありがとうございます!
つわりの方ばかりみなさんしんどいと書かれているのですが私にはこの微熱がしんどくて…(;_;)
同じ状況の方がいるだけで嬉しくなります。
+7
-1
-
1023. 匿名 2018/05/31(木) 23:48:35
>>1006
個人差が大きいみたいですし、1006さんのマッサージ不足が原因とかではないと思いますよー!
私は帝王切開予定なんで、陣痛が起きないように胸は一切触るなと言われてるくらいです(^_^;)
私自身完全にミルクで育ちましたがアラサーの今めちゃくちゃ健康だし丈夫です!そして母に感謝しています!
だからあまり自分を責めないでくださいね。+26
-1
-
1024. 匿名 2018/05/31(木) 23:49:44
>>988
あと1ヶ月で少しましになるのですね!
寒気がして布団をかぶって寝ると、夜中に汗で起きてしまって体温調節が大変です。。+16
-1
-
1025. 匿名 2018/05/31(木) 23:50:31
>>1021
理系でも文系でもない学力の私は、分かったふりして読んでました(笑)+26
-1
-
1026. 匿名 2018/05/31(木) 23:52:45
>>1016
ええー!すごい、素晴らしい考え方!
うちは子供が産まれてからも旦那は好きだけど、育児に関してはこんなに気が利かないんだっていうがっかりポイントがありすぎて。。笑
ちょっと影が薄くなりました。
きっと1016さんの旦那さん、できる男なんだろうなぁ。+20
-1
-
1027. 匿名 2018/05/31(木) 23:56:44
電子機器の進歩からして、近い将来自宅でもエコーが見られる機器が手の届く値段で発売されると思うんだけど、そうなったらエコーにかじりつきでエコーノイローゼになる人が増えそう。そして心配事はより増えて、お医者さんもより忙しくなりそう。
…寝付けないと、こんな妄想ばかりしてしまいます。笑+29
-0
-
1028. 匿名 2018/05/31(木) 23:59:34
>>1027
トムクルーズが大金出して買ったみたいなの読んだことあります!笑
わたしも欲しいと思いました!+20
-0
-
1029. 匿名 2018/06/01(金) 00:01:20
来週に子宮破裂を避けるために予定帝王切開を控えてて、前駆陣痛も来てるし赤ちゃんも降りてていつ産まれても可笑しくない状態。
そんななか明日、旦那が飲み会なんだけど緊急な場合、田舎だからタクシーが無ければ上の子も抱えなきゃで不安だわ。かなり前から約束してるしノンアルにしとくとも言ってるから、行くなとも言いにくい+13
-0
-
1030. 匿名 2018/06/01(金) 00:01:33
ほんとくだらない雑談なんだけど
このトピの下の方の「あなたにオススメ」の欄に急にバストアップがいっぱい出てきた!笑
ここにいる人はむしろ今天然バストアップタイムだから必要ないよねww+30
-1
-
1031. 匿名 2018/06/01(金) 00:04:06
>>1027
確かトムクルーズか誰が自宅用に購入したのをきっかけに
医療関係者しか買えないって言う法律がアメリカのどこかでできたんだよね。
私たちの子供が子供を産む頃にはもしかしたら
母体(胎内)で育てるなんて時代遅れで、
病院内にある透明な人工子宮で育てて
両親は予定日に「受け取る」だけ、
なんてシステムになってたりしてねw
人工子宮の中の赤ちゃんの様子は24時間モニタリングされてるから
安心で安全。羊水の量も温度も栄養も理想的な状態で管理されてるの。
で、娘に「お母さんは10カ月間お腹の中であなたを育てたのよ」なんて話して
びっくりされるの(*^_^*)
「え、 2週間に1回しか見られないの?
怖くない!?ありえない!」とか言われてw
私も相当、妄想すきです(^_^;)
+18
-5
-
1032. 匿名 2018/06/01(金) 00:07:26
>>1028
さすがハリウッド俳優!笑
私ももっと見たい気もするけど、あったらじっくり見すぎちゃって
「手が平均より短いような?」
「臍の緒絡まりそう!」
「どうしよう、動きが弱々しい」
とかいらぬ心配が増えそうだから病院でいいや!笑
でも月一数秒は物足りないよね〜せめて週一は見たい!+25
-0
-
1033. 匿名 2018/06/01(金) 00:10:33
>>1032
「今は月2回のエコーでしかお姿を拝見できない赤ちゃんが
産まれたら毎日見放題!」(しかも鮮明!)と考えると
すごくお得な気がして、夜泣きで辛い時も頑張れるかも?
って思ってますw+21
-1
-
1034. 匿名 2018/06/01(金) 00:11:27
>>1031
ほんと、ありえない話じゃないよね!!
どうなっていくんだろー!+12
-1
-
1035. 匿名 2018/06/01(金) 00:11:29
>>993
4ヶ月の時でした!
上の子は不妊治療で授かったので、まさかでした。
産後は授かりやすいとは言うけど3ヶ月で生理再開してすぐだったのでびっくり&感動でした。
年子は妊娠中も抱っこで大変ですが頑張りましょう〜+18
-1
-
1036. 匿名 2018/06/01(金) 00:13:33
>>1033
しかも鮮明!に笑っちゃったww
明るく乗り切りたいね!
…もちろん、「お願いだからもう一回お腹に戻ってー」って日もあるだろうけど笑+22
-1
-
1037. 匿名 2018/06/01(金) 00:18:06
>>1034
私も母の妊娠中の話を聞いたら
「私の頃はエコーなんてなかったわよ」と言われて衝撃を受けました…!!
産んでみるまで中でどうなってるかわからないなんて怖すぎる!と。
未来人から見たら今の私たちのお産も
「怖すぎ」かもしれませんね。+30
-1
-
1038. 匿名 2018/06/01(金) 00:19:20
>>1036
カンガルーみたいに「今日お出かけするからお腹の中に入っててね〜」とか
できたらいいよね(笑
授乳いらずで。+27
-2
-
1039. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:20
>>1029
前からの約束なら仕方ない面もあるけど
それはやっぱり不安ですね。
実家のお母さんとか、誰か泊まりに来てくれる人はいないですか??
いっそ、旦那さんが上の子を飲み会に連れて行ってくれたら自分1人の移動で済むから楽かも??
(って、さすがに他の人の迷惑だから無理ですよね)+8
-3
-
1040. 匿名 2018/06/01(金) 00:25:53
>>1010
2人目妊娠中ですが、正直どっちが1番かなんて考えられません。
もちろん旦那にはムカつくこともあるけど、いまだに大好きだし子供も大好きだしお腹の子も愛おしいです。
無理に順位をつけなくても、みんな大好き!でいいんじゃないかな。
まぁ、きゅんきゅんはしなくなったけどね。+18
-1
-
1041. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:07
>>924
このサイトが参考になりました!
以前0歳児トピで教えてもらいました!
赤ちゃんの肌着と洋服の着せ方|ベビー肌着・ベビーウェアの着せ方がわかる!サイトakachan-kisekata.com初めてのママには難しい赤ちゃんの肌着や洋服の着せ方を、わかりやすく可愛いイラストで紹介しています。
+8
-1
-
1042. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:11
>>1037
・麻酔無しの自然分娩で股が裂ける、ハサミで切る、そして縫う
・なかなか産まれず破水から何十時間も苦しむ場合もある
この辺は間違いなく未来の「怖すぎ」案件だよね。…数ヶ月後にむかえる私でさえ書いてて怖くなったもんw
無痛帝王切開が主流の時代は必ず来ると思う。現にそうゆう国あるよね?
その時は「私たちの時は…」とは言わずに娘やお嫁さんの気持ちに寄り添ってあげられるお母さんでいたいな。+26
-2
-
1043. 匿名 2018/06/01(金) 00:29:25
ずっと便秘気味だったのに、最近はずっと下痢。
処方されてた薬のせいかと思ってたけど飲み終わったのにまだ治らないし、生産期入ってるからこのままの状態でお産になると思うと、漏れそうで不安。
臨月入ってから下痢になってる方いますか?+17
-1
-
1044. 匿名 2018/06/01(金) 00:31:39
>>1043
下痢でもそうじゃなくても、いきみ中にウンが出ちゃうのはアルアルらしいから私も怯えてる…+11
-1
-
1045. 匿名 2018/06/01(金) 00:32:54
>>36
私は総合病院です。
NICUもあるしご飯も美味しいし個室もきれいでルールやセキュリティもしっかりしていて家からも近いので他より少し高いですが医療面、精神面などの色々な安心料だと思って決めました。+20
-1
-
1046. 匿名 2018/06/01(金) 00:40:54
>>1043
私も臨月に入って下痢気味です。
初期の頃には便秘でいぼ痔にもなりました。
+12
-1
-
1047. 匿名 2018/06/01(金) 00:44:58
私は個人病院で産む予定だけど
例えば赤ちゃんが超未熟児の状態で生まれてきちゃったとしたら、どのタイミングでNICUのある病院に行けるんだろう…?ふとすごく不安になってきた。
予定日より2ヶ月前とかに産気づいたら、陣痛の時点で周産期医療センターに移動になるのかな?+8
-2
-
1048. 匿名 2018/06/01(金) 00:48:31
>>1047ですが、我ながら無知すぎる発言でしたね。ちゃんと調べてから出直してきます!+6
-1
-
1049. 匿名 2018/06/01(金) 00:55:54
>>1006
私は母乳が起動に乗るまで1ヶ月くらいかかりました。1人目は冬だったし、お風呂も入れないから出が悪くて...
でも卒乳時は出すぎてガチガチになるくらいまで!母乳最強説とかありますが、吸わせ続けた方がいいと思いますが、母乳にこだわらずに!
三歳くらいになったら母乳で育ったか、ミルクで育ったかなんてそうなんだーくらいの話になりますよ!
血管が細いと出が悪いと言う話も聞きます。
負担のないほうを選んでください!+11
-1
-
1050. 匿名 2018/06/01(金) 01:19:42
5ヶ月に入りました。
つわりが終わらなくて気が滅入ります。
毎日辛いしかない。
病気等でずっと不調な方は、大変な思いをされてるなとしみじみ。+16
-1
-
1051. 匿名 2018/06/01(金) 01:33:48
つわりの酷い方、お風呂って入れてますか?本当に辛くて寝たきりなので頑張っても週3くらいしか入れてない状態です。。(汚くてごめんなさい)
髪もロングで洗うのがしんどくて切りたいけど美容院に行く気力がなく気が滅入っています(*_*)+56
-0
-
1052. 匿名 2018/06/01(金) 01:48:05
>>1051
お風呂、湯気と匂いがきついですよね。
1人目ですか?2人目ですか?
私は2人目でさすがに子どもをいれなくてはいけないので、プリンペランと漢方貰って大分ましです。夜はキツイので早めに風呂入ったりしてます。
抵抗がなければ薬を飲むのもありですよ。+27
-0
-
1053. 匿名 2018/06/01(金) 02:00:55
>>1051
私も悪阻が酷いときは3日に1回とかしか入れませんでした
入ったあとも目眩がひどくて1時間真っ裸で動けなかったくらいです
換気扇回しながら入ったら比較的マシでした
あと湯船は浸からないようにしました+28
-0
-
1054. 匿名 2018/06/01(金) 02:02:50
夜勤から帰宅したら隣の家のおばさんと遭遇して
「子供産むのは勝手だけど鳴き声とか勘弁してよね」
って言われた…
赤ちゃんが泣かないなんて無理だよ〜
細かいおばさんだし嫌がらせされそうで怖いな〜+92
-0
-
1055. 匿名 2018/06/01(金) 02:52:26
ようやくの安定期だけど夜は寝付けず、昼間食っちゃ寝!
超初期はまともに食べられなかったのに、一気に食欲増してきた!
こりゃ太るよね!
みなさんは昼夜逆転生活なりませんか?
+19
-0
-
1056. 匿名 2018/06/01(金) 02:58:48
私も全く寝つけません!
朝食食べて、寝て、昼食べて、寝て。
夜はだんなの仕事手伝って。
疲れてるのに、寝れない…
+22
-0
-
1057. 匿名 2018/06/01(金) 03:04:53
>>1047
36週未満で産気づいたらかかりつけ病院からNICUありの総合病院へ転院させられる事が多いかも。+14
-0
-
1058. 匿名 2018/06/01(金) 03:05:28
>>1056
同士よ!
もう3時…と思っても寝れず、良くないとは思いつつついがるちゃん。
ようやく寝付けたと思ってもトイレで2時間に一度くらいの頻度で起きます(。ρω-。)
妊娠前はトイレで起きることなんてなかったのに。
いつになったら安眠できるんですかねぇ…
私は専業主婦だからまだ何とかなりますが、仕事してる妊婦さんは本当に尊敬します。+39
-0
-
1059. 匿名 2018/06/01(金) 03:10:59
>>1051
1人目の時は私も週3位でした。それでも入る度に吐いてました。今は1人目をお風呂に入れるのでビニール袋を持ち込んで無理やり毎日入ってます。
髪を洗わなくても股間さえ清潔なら大丈夫じゃないですかね?
プリンペラン貰いましたがピークの時に飲もうとまだ飲んでません。+13
-0
-
1060. 匿名 2018/06/01(金) 03:23:06
>>1058
私も2時間置きです!
トイレットペーパーの減りが早い!笑
ガルちゃん最高ですよね。
いつになったら、安眠とつわりからの完全卒業がくるのか、悩む10週目です…
+26
-1
-
1061. 匿名 2018/06/01(金) 03:36:37
腰痛ひどいからトコちゃんベルト買ったんだけど、つけるのがめんどくさくて結局使わなくなっちゃった。ただ、ベルトとセットで買った腹巻きがものすごく良くて毎日使ってる。素材が優しくて伸びも良いのでお腹を全然締め付けないし、好きだわ〜この腹巻き。+18
-1
-
1062. 匿名 2018/06/01(金) 03:45:02
>>1060
10週でトイレも寝付けないも同じ…!!
私2人目ですけれど1人目は産むまで安眠はなかったな。つわりも最後まであったタイプ、笑 胎動きたり、お腹大きくなるとまた寝付けないんですよ。。
そして産んでからは授乳で安眠なし。
つわりは産んだ瞬間無くなってご飯おいしすぎたよ!
今上の子一歳半ですがやっと朝まで寝るようになったので私もまた2年以上安眠は無い。
でも我が子は可愛すぎるから余裕!笑+15
-1
-
1063. 匿名 2018/06/01(金) 03:51:35
わー!起きてる人たくさんで嬉しい。
私朝のつわりがひどく、ずっと横になり寝ているので昼夜逆転しています。。寝れない( ´_` )+22
-0
-
1064. 匿名 2018/06/01(金) 04:41:52
私も夜中に空腹でリバースしたりゼリー食べたりしてます。眠れない。中期からはもっと眠れなかった気がする。+12
-1
-
1065. 匿名 2018/06/01(金) 05:02:11
>>1051 私もつわりひどかったです!毎朝髪の毛は洗面台で洗い、身体は蒸しタオルでふいてました。それでも途中で吐いてました汗。いつかはおさまるので、できる範囲ですればいいと思います!+14
-0
-
1066. 匿名 2018/06/01(金) 05:39:01
入院中なんだけど、数日前に産まれたどこかの赤ちゃんが一日中、泣き死んじゃうんじゃないかと思うくらいずっと泣いてるんだけど
ママは周りを気にしてノイローゼ気味になってたりするのかなぁ…とか、自分もそうなるのかなー…とか考えて不安になってる(´;ω;`)+39
-0
-
1067. 匿名 2018/06/01(金) 05:48:28
朝マックたべたいなー♥️
でも行くのめんどくさい(*_*)+32
-0
-
1068. 匿名 2018/06/01(金) 06:04:49
>>36
一人目妊娠と同時に卵巣嚢腫が見つかり
総合病院に送られ、自動的に総合病院で産みました。
特に治療することもなく、様子見~としか言われなくて
別に個人病院でもよかったんじゃないかと思いました笑
帝王切開以外は大部屋&母子同室で一人が泣くと
みんなつられて泣いちゃう感じだったので辛かったです(T△T)
入院中くらいゆっくりさせてくれーと笑
食事は、可もなく不可もなく。
おやつは野菜ベースのヘルシーなものばかり
だったので微妙でした(*_*)
ちなみに卵巣嚢腫は
この妊娠~授乳期間で小さくなったみたいで
問題なく、今回は個人病院で産みます♪
入院が楽しみです!+14
-0
-
1069. 匿名 2018/06/01(金) 06:23:50
今、妊娠検査薬で陽性!
なんだかソワソワしちゃって‥ちゃんと育ってくれるといいなぁ( ◠‿◠ )!
皆さんの体験談を参考にさせていただきます!+52
-1
-
1070. 匿名 2018/06/01(金) 06:25:38
みなさん妊娠線予防クリームって使ってますか?
専用のものは意外と高い…
ニベアとかじゃ効果ないのかな。+17
-2
-
1071. 匿名 2018/06/01(金) 06:32:04
>>1069
おめでとうございます(*´ω`*)♡
私も早く知りたくて4wで検査薬→陽性でしたが、一気に胎嚢・心拍まで見て安心したかったので6w後半まで病院は我慢しました!1日1日が長く感じたけど、夫婦の だけが知ってる秘密みたいでそれも嬉しかったなぁ。
元気に育ちますように♡+20
-1
-
1072. 匿名 2018/06/01(金) 07:15:39
>>1030
妊娠五ヶ月頃までは、お腹より胸のほうが出てて巨乳!て感じだったけど、今はお腹のほうが出てしまって巨乳感無くなったけどね...
でも、別に旦那巨乳になっても喜んでくれないし、妊娠前に着てたワンピースの胸だけ入らないし、巨乳でも何もいいことないけどね...+10
-1
-
1073. 匿名 2018/06/01(金) 07:18:11
>>1070
ピジョンのこれ使ってますよ
西松屋で2000円くらいですよ
8ヶ月だけど今の所妊娠線はできてません+25
-1
-
1074. 匿名 2018/06/01(金) 07:21:01
>>795さん、なんだか川柳みたいにまとまってて笑っちゃいました(*´∇`*)+21
-1
-
1075. 匿名 2018/06/01(金) 07:28:30
>>1070
私も1人目の時ニベアでしたよ!
結果的に妊娠線はできなかったけど途中で肌が敏感になってるせいか荒れまくってかゆかゆでした(;○;)肌に合わなくなったら別のと併用したり変えて見た方がいいかも、、+17
-0
-
1076. 匿名 2018/06/01(金) 07:29:18
>>1070
専用じゃない保湿クリーム塗ってる!
別件で腕に湿疹できて、肌カサカサになった時に皮膚科でもらったやつが沢山余ってて、それを消費!
8ヶ月半ばだけど今のところ大丈夫。
クリームのおかげなのかは不明。
親も妊娠線ないから体質もあるのかも?+10
-0
-
1077. 匿名 2018/06/01(金) 07:36:27
便秘対策模索中で、10年ぶりくらいにファイブミニ飲みました。
色がピンクになってるの知らなかった!(⊙⊙)
食物繊維よ効いてくれ〜
酸化マグネシウムだけじゃ出ないんだ〜(T ^ T)+18
-0
-
1078. 匿名 2018/06/01(金) 07:55:22
最初の方に胸が張って痛いから
マッサージとかした方がいいのか質問したら
マイナスになってる、、泣
変な質問だったのかなぁ+9
-1
-
1079. 匿名 2018/06/01(金) 07:56:19
昨日しゃがみこんで長いこと仕事してたせいか座骨?が痛い。立ち上がる時とかぴきーん!と激痛が走る(TωT)時々歩けなくなるくらい。病院行くべきですかね?整形外科?整体?接骨院?どこにいったらいいんだー(TT)今日職場までたどり着けるかしら…+5
-0
-
1080. 匿名 2018/06/01(金) 08:01:56
製造業で今まで現場でしたが今日から事務所に異動です
ずっと座りっぱなしだしお腹もちょっと出てきてるので今日からマタニティズボンデビューです、お腹がゴワゴワしてるけど何か嬉しい(*´∀`*)
現場だから辞めなきゃかなと思ってましたが産休入るまで仕事がもらえてありがたいです
+33
-1
-
1081. 匿名 2018/06/01(金) 08:05:44
今日から安定期\(^^)/
が、朝から気持ち悪い(;Д;)
でも薬飲むために何とか朝ごはん食べないと……(。>д<)
ツワリ終わったら焼肉行きたいけど、いつ行けるのかな……(*T^T)
+24
-0
-
1082. 匿名 2018/06/01(金) 08:05:58
眠れないの私だけじゃないんだって心強いです(;_;)やっと朝がきたって感じ。
早くつわりが終わってほしい。+20
-0
-
1083. 匿名 2018/06/01(金) 08:10:17
今朝寝起き一番に迷ってたエンジェルサウンズをポチりました!
明日着で対応してくれるとの返信が早速来て、楽しみでもありちゃんと聴こえるか不安でもあります。+23
-0
-
1084. 匿名 2018/06/01(金) 08:20:26
>>108
私も妊娠初期から坐骨神経痛で悩まされてます。
テニスボールを仰向けになって、痛いところに当ててゴリゴリするのが毎晩の日課です!
夜寝るときにしたら、痛みが朝少しましになってます
ここで教えてもらいました!
あまり酷いようなら、整形外科で見てもらった方がいいと思います!
私も行った方がいいのかなぁ‥
昨日は丸1日、今日も痛くて痛くて‥
右足に力が入りません
スタスタ歩けないし、かがんだり、座ったりするのもゆっくりじゃないと辛い‥+9
-0
-
1085. 匿名 2018/06/01(金) 08:30:15
>>1070
ピジョンのボディマッサージクリーム使ってます。
ハンドソープくらいのボトルに入って2000円くらいだったかな?
3ヶ月から毎日塗ってるからか臨月の今も妊娠線ありません。
もうそろそろ一本目が無くなるのでコスパもいいです。
思春期の成長で腿とお尻に肉割れがあるから絶対妊娠線できると思ってたけど…
安いクリームでも以外に大丈夫でした( ˊᵕˋ )+15
-0
-
1086. 匿名 2018/06/01(金) 08:31:45
都内の麻疹ってどうなったんだろ?
都内または横浜の妊婦さん、遊びに出掛けてますか??
まだ勇気がなくて電車乗ってどこか行くってしてないんだけど、行きたいd( ̄  ̄)+18
-0
-
1087. 匿名 2018/06/01(金) 08:33:06
>>1070
私はジョンマスターのクリーム使ってます。5000円くらいで妊娠線予防にもって書いてあったからとりあえず買ってみたけど、もっと安いのがあるみたいだから今のジョンマスターのがなくなったら安いやつにする予定!+8
-0
-
1088. 匿名 2018/06/01(金) 08:35:38
>>1081
つわりしんどいですよね(>_<)私もこれ産むまで続くのかなって思ったり、次の日の朝が来るのがこわかったりしました(またつわりの1日が始まるーって)(T ^ T)
私も焼き肉が大好きでつわり終わったら絶対焼き肉行くんだ!って決めていて、19wで行けました!
もう少しできっと良くなると思います。
もう少し頑張ってください(;_;)!+23
-0
-
1089. 匿名 2018/06/01(金) 08:42:04
夜中からなんだか気持ち悪くて吐き気がするー。
39wで急に後期つわり?そんなことある??
むしろ下がってくるから楽になるんじゃ…+14
-0
-
1090. 匿名 2018/06/01(金) 08:43:06
>>1086
気になりますよね〜。
テレビで全然やってないし。
都の感染症研究所?のホームページ見て、感染者が出てない所か確認してから出かけてます。
でも私は抗体ないので、平日とか混んでない場所・時間を選んでます。
いつも行くスーパー等で保菌の方がいたらアウトだけど…。+5
-0
-
1091. 匿名 2018/06/01(金) 08:45:08
>>1078
胸が張ってる時に胸のマッサージしたら余計に張るのでは?って意味かもよ〜。
あとお腹も張るだろうから、無理しないでねって意味かも!
ここでのマイナスはご祝儀らしいから、あんまり気にしないで!+24
-0
-
1092. 匿名 2018/06/01(金) 08:50:54
マタニティマークってどこかでもらえたりするのかな?市からもらったやつが片面よくある公式の(?)お腹に赤ちゃんがいますマークで、もう片面が市の絵なんですよね…可愛くない(´-`).。oO
公式絵柄だけのが欲しいな〜+8
-0
-
1093. 匿名 2018/06/01(金) 08:55:34
>>1054
賃貸ですか?
今からそんなこと言われると憂鬱ですね…
こちらにできる防音策ってどんなことがあるのかなあ。
戸建なら、二重窓をつけたり、なるべく
お隣さんがいる側と反対側の部屋を
赤ちゃんの寝室にするくらいかな?
最近はダンボール製の防音室も販売してるけど
そういう人だとほんの少し泣き声が聞こえただけでも文句を言いそうだし
完全に泣き声をなくすなんて不可能ですよね…(・_・;
うちは田舎なのもあってお隣さんに
「生まれたらうるさくしてご迷惑をおかけすると思いますが…」と挨拶をしたら
「あらなに言ってるの!おめでたいことじゃないのよ〜」と言ってくださったけど
やっぱり心配なので、赤ちゃんを寝かせるのは
お隣とは反対の、車道に近い方の寝室(二重窓)にしようかな?と考えています。
+26
-0
-
1094. 匿名 2018/06/01(金) 09:01:40
>>1092
私は地下鉄の駅で貰えるって情報見て窓口行ったら貰えたよ!ちゃんと両面マークあるやつ
お住まいによって違うかもしれないけど確認してみてー+7
-1
-
1095. 匿名 2018/06/01(金) 09:09:37
>>1073
私もそれ使ってます!
今のところamazonが一番安いかも、1700円くらい。+2
-0
-
1096. 匿名 2018/06/01(金) 09:17:48
自宅安静辛い…
まだ仕事しなきゃならないのに、どうしたら…+7
-0
-
1097. 匿名 2018/06/01(金) 09:20:29
>>1088
1081です。
お優しいコメントありがとうございます(*^^*)
1088さんは19wで焼肉に行けたんですね!
羨ましいです(*´∀`*)
今は食欲ないし行けたもんじゃないですけど、いつかツワリが終わることを信じて頑張ります!+10
-0
-
1098. 匿名 2018/06/01(金) 09:27:41
>>1070
臨月までは普通のボディクリームを不定期に塗ってたけど臨月入っていきなり妊娠線出てきたけど変わらず普通のボディクリーム付けてますよ
ただし1日に2回とかこまめにつけてます
子供いる友達に聞いたらできる人は出来るし出来ない人は出来ないと言われてわざわざ高いクリームを買う必要はないと言われましたw+21
-0
-
1099. 匿名 2018/06/01(金) 09:35:58
>>1094
ありがとうございます!
体調良くなったら行ってみよ(^^)+1
-0
-
1100. 匿名 2018/06/01(金) 09:44:16
洗濯回して干すところまでは頑張った!
…のに、また布団に戻ってきてしまったー!だめだーダルいし眠い〜+17
-0
-
1101. 匿名 2018/06/01(金) 09:52:20
>>1092
雑誌の付録や駅なんかでももらえるし、
厚生労働省のホームページからダウンロードできるから、
印刷してキーホルダー手作りしちゃうのもありじゃない?(*'▽'*)
(ダイソーとかにある写真を入れて作るキーホルダーとか)
+4
-3
-
1102. 匿名 2018/06/01(金) 09:57:27
>>1086
一応、横浜市では1月の1人以降、麻疹患者は出ていないみたいですね。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/pdf/2018nen/zensu18.pdfwww.city.yokohama.lg.jphttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/pdf/2018nen/zensu18.pdf
+5
-0
-
1103. 匿名 2018/06/01(金) 10:05:47
昨日は11時に寝て朝8時に起きたのに今また眠い…
妊娠後期ってこんなものですかね?
入院バッグの準備とかしたいけどちょっと寝よ(_ _).。o○+22
-0
-
1104. 匿名 2018/06/01(金) 10:12:29
前トピの最後の方で13週で指摘はされてないものの、エコーで浮腫のようなものが見えて心配ですが胎児ドッグもできないし…と書き込んだものです。
トピが終わってしまったため返信くださった方にお礼ができずすみません。
今日14週ではありますが、病院に行ってきました。真正面を見ていたので正しい計測はできないが、多めに見ても3mmはないと言われました。最近のエコーは鮮明に見えすぎてしまうことから、別の線がむくみに見えたのでは、とのこと。
ちなみに私は35歳以下で出生前診断の対象外ですが、それでも受けられるところがあったので予約しました。
病院に行くことやNIPTをすすめてくださった方々ありがとうございました。
同じように悩んでる方がいれば、参考になりますように。+20
-1
-
1105. 匿名 2018/06/01(金) 10:21:37
>>1100
あたしゃ寝るよ!+14
-0
-
1106. 匿名 2018/06/01(金) 10:24:09
張り止めにリトドリン処方されたけど、動悸が辛いなぁ。+9
-0
-
1107. 匿名 2018/06/01(金) 10:28:25
マタニティマークってみなさんどこで手にいれるんですか?
有料?+1
-20
-
1108. 匿名 2018/06/01(金) 10:34:18
23週目になりました!そろそろ赤ちゃんに必要なもののリストを作ろうかなと作り始めています。
どこのメーカーの肌着がいいのか分からないので最初はファミリア、ミキハウス、セレク、コンビミニで各メーカー1〜2枚ずつ買おうと思っています。他にオススメなメーカーをご存知だったら教えて下さい。ベイビーハーツというメーカーも良さそうで気になっています。+8
-0
-
1109. 匿名 2018/06/01(金) 10:37:19
>>1107
母子手帳をもらいに区役所へ行ったら市から妊婦さんへ渡す書類や冊子、メーカーの広告が一式入ったマタニティパックみたいな物の中に一緒に入っていました。自治体で配っているところが多いみたいです。+30
-0
-
1110. 匿名 2018/06/01(金) 10:44:58
>>1070です。
妊娠線予防クリームについてのコメントくださった皆さん、ありがとうございます!
探せば安いものもあるし、それ以前に体質によるかもしれないのですね。
ようやく安定期に入ったので、いただいた意見を参考にぼちぼち考えてみようと思います。
ありがとうございました☆+16
-0
-
1111. 匿名 2018/06/01(金) 10:45:36
肌着は全部西松屋
カバーオール?は可愛いのプラス西松屋
めっちゃ洗う、ゆるゆるうんちつくのも当たり前だよ+23
-0
-
1112. 匿名 2018/06/01(金) 10:45:39
>>1107
私は母子手帳と一緒にもらいました。
あと、半年先に出産を終えたお友達から使っていたのをお譲り頂きました!+9
-1
-
1113. 匿名 2018/06/01(金) 10:45:59
>>1107
うちも区役所でもらったよ
JRの駅でももらえるみたい。
あとはたまごクラブの付録でも付いてくるよ。+16
-0
-
1114. 匿名 2018/06/01(金) 10:46:57
起きてカルピス飲んだら嘔吐
黄色の液体まで出てきて。
もう疲れました
しんどすぎる+32
-1
-
1115. 匿名 2018/06/01(金) 10:48:16
朝パン食べたのにもうお腹空いた…+18
-0
-
1116. 匿名 2018/06/01(金) 10:49:16
胎児ドック予約したけど、羊水検査にするか迷ってきました。のちのち、羊水検査にしておけばよかったって思いそうだなと。
どうしよう。+8
-1
-
1117. 匿名 2018/06/01(金) 10:51:28
>>1044
前回は(多分)漏れなかったので、嫌だなーと思いつつ、覚悟した方がいいですよね…。
>>1046
便秘とか下痢とか、嫌になっちゃいますね。
私は以前切れ痔と、産後にいぼ痔になりました(・・;)
同じ臨月に下痢になったとのことで同じ方がいて勝手に心強いです。+5
-0
-
1118. 匿名 2018/06/01(金) 11:04:10
皆さんの便秘解消法が知りたいです。
汚い話でごめんなさい。
5ヶ月過ぎたあたりから便秘に悩まされてます。
出ないわけではなく硬いんです。
踏ん張ると赤ちゃんに影響あったらどうしようとか考えてしまい、こわくなってしまいます。
結果おしりが痛くなる・・。
妊娠前は便秘とは無縁だったのにー!!+9
-0
-
1119. 匿名 2018/06/01(金) 11:19:26
>>1118
硬いってことは水分不足なんですかね?
*寝起きに白湯1杯のむ
*毎日ヨーグルト
*ルイボスティーに豆乳入れて飲む
(ミルクティーみたいでおいしいですよ)
で、毎日いい感じです
お試しくださーい!+14
-0
-
1120. 匿名 2018/06/01(金) 11:31:54
>>1116
いきなり羊水検査は怖くないですか?
わたしは胎児ドッグ受けて、確率が高そうなら羊水検査を受けようと思ってました。
+19
-0
-
1121. 匿名 2018/06/01(金) 11:36:23
朝からせっせとおから作ったー!意外とおからって面倒くさいよね。今日の夜ご飯!
疲れたからちょっと休憩wwお昼はなに食べよーかなー。ってずっと食べる事しか考えてないw
+15
-0
-
1122. 匿名 2018/06/01(金) 11:47:11
>>1091
ありがとうございます(;_;)
病院でもらった冊子に16周すぎたら
おっぱいマッサージしましょうって書いてあったので
みんなやってるのかなぁと気になり質問しました。
マイナスはご祝儀なんですね!勉強になります!+11
-1
-
1123. 匿名 2018/06/01(金) 11:49:07
今日初めて病院に行き妊娠が確認できました!初めてでとても嬉しい気持ちでいたら、まさかの双子かもしれないと!!
驚きと嬉しさで夜、夫に報告するのが楽しみです!+68
-0
-
1124. 匿名 2018/06/01(金) 11:52:18
車用のマタニティマークって
Amazonなど通販以外では
どこで買えるのでしょうか?
安全運転で走っていると
煽られる事が多いので欲しいのですが…(TT)+6
-1
-
1125. 匿名 2018/06/01(金) 11:57:15
>>1124
私は母子手帳もらう時に、マタニティマークも車にはるマタニティマークシール(妊婦が乗ってますみたいな)付いてましたよ!
私ももらってしばらくたってから入ってるの気付いたらのでもしかしたら入っているかも(^_^)+12
-0
-
1126. 匿名 2018/06/01(金) 11:58:58
>>1124
マタニティマークもいいけど「ドラレコ録画中!」みたいなステッカーも効き目がありそうな気がします。+12
-0
-
1127. 匿名 2018/06/01(金) 11:59:14
予定日まであと8日
朝ごはん食べてあさイチ観てたら寝落ちして3時間ほど朝寝…
気持ちいい…
起きたら昼ご飯できてる実家最高!+25
-0
-
1128. 匿名 2018/06/01(金) 12:04:36
>>1125
シール入ってました!!
大型ショッピングモールなどの
駐車場の妊婦が停めても良い所に
止める時もこれで大丈夫なのでしょうか…?+11
-1
-
1129. 匿名 2018/06/01(金) 12:05:32
>>1126
その手があるか!と思いましたが
ドラレコついてないので
嘘だと分かるような…(><)(><)汗+5
-0
-
1130. 匿名 2018/06/01(金) 12:16:51
7ヶ月目でもうすぐ安定期が終わる。
思い出作りに旅行とか行きたいけど美味しいものたべまくっちゃうだろうし確実に太るから我慢。
外食なんてもってのほか。間食も出来ない。
少し味のついたゼロカロリー炭酸水だけが
私のお友達です。
ラーメンとかチョコとか食べたすぎて毎日辛い。
胎動感じたら頑張れるけど我慢が辛い。+16
-0
-
1131. 匿名 2018/06/01(金) 12:22:58
妊娠6ヶ月半ばですが、あまりお腹空きません。
でも、食べないと赤ちゃんに栄養行かないかなと思って何かしら食べるようにしてます。
けど、本当は食事抜いても良いぐらいお腹空いてない、、
胃に負担がかかってるからか、便秘になるし、どうしたらいいんだ、。+20
-0
-
1132. 匿名 2018/06/01(金) 12:26:21
長かった悪阻がやっと終わったみたい!!
動けるって最高ですね笑
汚れてた水回りを掃除しまくってます!
+26
-0
-
1133. 匿名 2018/06/01(金) 12:35:04
やる気スイッチどこ?
もう、何にもやる気が起きない
薬飲むためにご飯食べなきゃなのに
ご飯すら食べる気にならないよっ
+19
-0
-
1134. 匿名 2018/06/01(金) 12:35:34
今日2回目の検診にいってきました!
心拍は確認できたのですが、小さくてまだ予定日は決めれなかったです。
次回は10日後です。ちゃんと大きくなってくれますように!+23
-0
-
1135. 匿名 2018/06/01(金) 12:35:35
>>1124
シールを100均で売ってるマグネットシートに貼って、剥がせるようにすれば便利ですよ!
普段は後ろ側につけてて、妊婦が停めてもいい駐車場に停めるときは前の見えるところに付け替えたりしてます(^ ^)+5
-1
-
1136. 匿名 2018/06/01(金) 12:39:24
>>1052
>>1053
>>1059
>>1065
皆さんコメントありがとうございます(;o;)
私だけじゃないんだな、ととても心が救われました。初産なので自分だけの問題なんです。2人目の方とかもっと辛いですよね。
漢方も処方してもらったのですが飲み込む前に戻してしまって…
昨日も頑張って入ったあと、上がってからが辛くて1時間以上放心状態でした(笑)
でも、皆さんのコメント見て少し気持ちが軽くなりました!ありがとうございました(^-^)+8
-1
-
1137. 匿名 2018/06/01(金) 12:40:39
少し家事しただけで、すぐ横になって休みたくなる。
妊娠をいいことに、ただ体が怠けているだけかしら…+40
-0
-
1138. 匿名 2018/06/01(金) 12:41:31
昼御飯はコンビニで買ったサラダ、おにぎり2個、アメリカンドック、シュークリームを食べてしまった!美味しかったー(T_T)でも食べ過ぎて反省しています…+22
-0
-
1139. 匿名 2018/06/01(金) 12:44:35
>>1135
なるほどーっ!!ありがとうございます♡♡+4
-0
-
1140. 匿名 2018/06/01(金) 12:48:20
Twitterで予定日近いプレママをフォローし合ってる
所謂マタニティアカウントのフォロワーさんで
産婦人科で葉酸サプリも腹帯もくれないし
ホント対応悪い!って言ってる子がいたんだけど
私の所も貰えないし自分で買うのが
当たり前だと思ってたんだけど
出産後じゃなくてもそんなものまでくれる病院ってあるのかな…+29
-0
-
1141. 匿名 2018/06/01(金) 12:52:18
今日だいぶショックな事あったんだけどお腹がボッコボコいってて元気出してって言われてるようで少し元気出たよ。(;ω;)+30
-0
-
1142. 匿名 2018/06/01(金) 12:55:19
ポリープがあって自宅安静中でまもなく妊娠7ヶ月です。自宅安静が解除されたら少しずつ動かないと体力がなさすぎてヤバイです..
少し動くだけでものすごく疲れてしまいます。
妊娠中の体力づくりはやはりウォーキングが最適なのでしょうか?
皆さんはどんなことされてますか??+8
-0
-
1143. 匿名 2018/06/01(金) 13:01:18
北海道在住です。シラカバの花粉症なので、今時期一番辛いです。
くしゃみ、鼻水止まりません
花粉症の薬はなるべく飲みたくなかったのですが、くしゃみの度にお腹に響くので、耳鼻科で薬もらってこようかな。+9
-0
-
1144. 匿名 2018/06/01(金) 13:02:57
気のせいかもしれないけど金曜日辺りになると胎動大人しくなって土日休むとまた元気になる気がする
赤ちゃんも疲れてるのかな。早く産休入りたい+21
-0
-
1145. 匿名 2018/06/01(金) 13:04:03
>>1140
私はインスタです(^^)
私が行ってる病院は葉酸サプリのサンプル2種類、妊娠線クリーム、新生児も使える保湿クリーム、新生児用おむつ、おしりふきなどのサンプル付いてました。
サプリやクリーム、1回分なんて使うかな〜って感じです。笑 たぶんクリームは上の子の時のもまだ残ってるような
フォロワーさんなんかけちくさいですね+9
-0
-
1146. 匿名 2018/06/01(金) 13:07:43
10w入ったけどまだ妊娠の実感ない
お腹が出だすと実感湧きそうだけどなぁ+11
-0
-
1147. 匿名 2018/06/01(金) 13:12:36
>>1116
すでに胎児ドック予約したならそちらを受けてからでいいと思いますよ(><)
やっぱり30センチくらいある針を子宮まで刺すのは怖かったし、麻酔なしだから不安だったし、その後5日間飲んだ流産予防のための張り止めの薬の副作用もしんどかったので…+17
-0
-
1148. 匿名 2018/06/01(金) 13:18:34
18週です。妊娠してから乾燥肌がひどくなって、黒い肌着を脱ぐと自分でも引くぐらい粉吹きしたのがびっしり付きます。汚くてごめんなさい(>_<)保湿してるのに追いつかない。乾燥肌向けのボディーソープでおすすめのものありますか?上の子のベビーソープもダメでした。+12
-1
-
1149. 匿名 2018/06/01(金) 13:28:23
前トピでもボヤいてたけどずーっと不眠が続いて昼夜逆転→昼寝すらできないって状態で気が狂いそうだったけど昼にたくさん歩くようにしたら夜少しは眠れるようになった!
前は布団の中で朝を待ってたのが3時には寝られるように。
それでもお昼寝できない時は3、4時間しか眠れてないけど外に出てる分気持ちも楽になりました。
昨日はスーパーまで往復5km、今日は郵便局まで往復3km頑張って歩きました。
今日から臨月だし続けられるようにがんばろう!+19
-0
-
1150. 匿名 2018/06/01(金) 13:31:02
インスタで情報収集用に妊婦さんのアカウントをフォローしてるけどみんな幸せそうというかお花畑というか。
レジでかご運んでくれなかった!ひどい!
とかベビたま、ベビちゃんとかの呼び方が当たり前でプレママ会!としょっちゅうおしゃれランチしてみんなでマタニティフォト撮ってる。
ちょっと痛いなぁと思うこともあるけど自分がそこまで幸せ全開になれないから羨ましくもある。+33
-0
-
1151. 匿名 2018/06/01(金) 13:31:50
沖縄から天候の安定した県に引っ越してきて、すぐに妊娠が発覚しました。
こんなにいいお天気だしせっかくの内地でお出かけしたいのに、だるさが邪魔をして日々寝て過ごすかスーパーに買い物くらいしかしてません…。
妊娠前は旅行やドライブが趣味たったため、家にいても時間を持て余してしまいます。
で結局がるちゃん…
仕事もしてないし、なんか趣味欲しいな。+29
-2
-
1152. 匿名 2018/06/01(金) 13:39:59
現在6ヶ月です^ ^先日、貧血が酷くてスーパーでうずくまってたところ、お店の人が声をかけてくれて裏の倉庫で30分ほど休ませて頂きました。ご迷惑おかけしました…家から5分くらいのところだけど歩けなくてタクシー使いました。タクシーの方もあまりにも近くてびっくりしてた。周りに迷惑をかけないかとかいろいろ心配で外に出るのがすごく不安です。次の診察で鉄分処方してもらおー。+34
-1
-
1153. 匿名 2018/06/01(金) 13:46:10
>>1150
わかります。まずタグの#ぷんにーでウワァて思っちゃう+37
-1
-
1154. 匿名 2018/06/01(金) 13:47:31
2人目妊娠、9週目。
今日も一日中気持ち悪いです。
一歳半の上の子のお世話が全然できない。
遊んであげられないし、笑顔でもいてあげられない。
ご飯もレトルトとかで栄養偏ってないか不安です。
それでもいつもニコニコ家の中で遊んでてくれる娘。
体が動かなくて情けないです。+30
-1
-
1155. 匿名 2018/06/01(金) 13:53:09
マタニティマークってみなさんどこで手にいれるんですか?
有料?+1
-12
-
1156. 匿名 2018/06/01(金) 13:55:52
>>1124
煽ってくる車はマタニティーマークを貼っていても煽ってくるから、
「ドライブレコーダー撮影中」ステッカーの方が効果あるかも。
(ドライブレコーダー自体も、1万円くらいであるから
つけられるなら後方もつけたほうがいい)
最近は警察が煽り運転の摘発に積極的だから
悪質な場合はドライブレコーダーの記録があれば通報→一発免停なんだって。
「あおり運転」摘発強化、悪質なら即免停、暴行罪も適用、警察庁が通達【新聞ウォッチ】 | レスポンス(Response.jp)response.jp「あおり運転」について、警察庁が、道路交通法違反での積極的な摘発のほか、危険運転致死傷(妨害目的運転)や暴行などの容疑の適用も視野に入れた厳正な捜査を徹底するよう全国の警察に通達した
+13
-1
-
1157. 匿名 2018/06/01(金) 13:58:21
>>1153
ぷんにーは初めて見た時ゾワゾワっとしたわw+24
-1
-
1158. 匿名 2018/06/01(金) 14:00:27
Twitterしかしてないけどフォローしてる人達は平和……
ぷんにーって何だ!笑
盛大なお昼寝しちゃったから今からウォーキング行ってきます!天気もいいしね!
皆さんウォーキング結構されてますか?+13
-1
-
1159. 匿名 2018/06/01(金) 14:03:57
散歩するから結構いい値段の日焼け止め買っちゃった^_^
もともと地黒だし日焼けしやすいからあんまり意味無いかもしれないけど。+11
-2
-
1160. 匿名 2018/06/01(金) 14:10:04
>>1108
ミキハウスの肌着は2度お下がりにまわせるほどしっかりしてて、がんがんお洗濯してもへたらなくてよかったですよ(^^)
+12
-1
-
1161. 匿名 2018/06/01(金) 14:21:17
ぷんにーが分からなくてググったわ。
妊婦のことね。
ザギンでスーシーみたいなものか。+42
-1
-
1162. 匿名 2018/06/01(金) 14:23:33
里帰りしてるんですが、実家の飼い猫とおーんなじ生活してる
お母さんにご飯準備してもらって、眠くなったら寝て、たまにお散歩
こんなふうにできるのって今が最後なんだろな
ありがたいな( ; ; )+49
-1
-
1163. 匿名 2018/06/01(金) 14:28:49
マック食べたいー(;o;)ポテト全サイズ150円のクーポン出てる。。 本当なんでポテト食べたくなるんでしょうね?(笑)+34
-1
-
1164. 匿名 2018/06/01(金) 14:33:07
2人目妊娠中の、現在15wです。
最近胎動っぽいものを感じるような気がするんだけど、、勘違いですかね?まだ感じるには早すぎるかな?
早く無事に産みたいよー!!+17
-2
-
1165. 匿名 2018/06/01(金) 14:33:29
>>1163
男の子ですか?
私は妊娠してから、もう後期なのに揚げ物がだめになって全然食べていません。
女の子だからな。+6
-5
-
1166. 匿名 2018/06/01(金) 14:34:52
ぷんにーが分からなくてググったわ。
妊婦のことね。
ザギンでスーシーみたいなものか。+7
-3
-
1167. 匿名 2018/06/01(金) 14:38:59
ツィッターで妊婦さんフォローしまくってるけど、旦那の惚気書いてる人多くて、初めはびっくりした。
私は、ネットでもリアルでもあんまり旦那の惚気言わないからさ。
仲いいのが当たり前すぎてわざわざ言うという発想がない。+7
-18
-
1168. 匿名 2018/06/01(金) 14:44:08
>>1167
>仲いいのが当たり前すぎてわざわざ言うという発想がない。
わざわざがるちゃんで言うてますやん…
+37
-3
-
1169. 匿名 2018/06/01(金) 14:45:47
もうすぐ予定日 早く出てきておくれー!
色々しんどいよー+16
-1
-
1170. 匿名 2018/06/01(金) 14:47:08
>>1168
仲いいって一言書いただけで惚気なの?
えっ?夫婦って仲いいのが当たり前なのでは?
なぜ私がネットやリアルで言わないのかは、恥ずかしいからですよ。
言える人って、凄いと思いますよ!
+5
-22
-
1171. 匿名 2018/06/01(金) 14:50:14
私はツイッターに惚気書きまくってます。
幸せだったひとつひとつ忘れたくないので。
忘れないと思ってても忘れてしまうのが人間ですしね。
大好き!っていう気持ちを書き留めておきたいんです。
当たり前と思ってないので…
子供産まれたら色々あるよって周りにも言われますし、そういう時に見返せるのがツイッターかなと思ってます。+9
-16
-
1172. 匿名 2018/06/01(金) 14:57:57
Twitterって基本、その人のツイートを見たい人(フォロワー)に見てもらうものだから
のろけでも日記でも何でも好きに書いたらいいし、
見たくなきゃフォロー外せばいいのにと思う。
嬉しいことがあっても「当たり前だから言わない」って人もいれば、
嬉しいことがあったら言いたい♩って人もいるんだから(*^_^*)
個人的には、当たり前のこと・いつもの事でも
毎回喜べる人・感謝できる人の方が素敵だなぁと思うけど。
+27
-1
-
1173. 匿名 2018/06/01(金) 14:59:59
リアルでは言わない(言えない)からTwitterで言うのかとばっかり思ってた
ノロケる人達と愚痴言う人達で結構別々に固まってる印象だしいいんじゃないかな〜発散できて+7
-2
-
1174. 匿名 2018/06/01(金) 15:00:27
>>1164
同じく2人目妊娠中の15wです!
私も時々、くにょん、ぽこん、みたいな
あれ?もしかして胎動?
って感じています!
まだ自分の中で確信が持てませんが。
早く無事に産みたい気持ち分かります!
秋までまだまだですよね…過ぎればあっという間だったと思うのでしょうけど…。
頑張りましょうね‼︎
+15
-1
-
1175. 匿名 2018/06/01(金) 15:01:06
吐き出させて下さいー!
実母にモヤモヤします。
臨月です。上の子の時は切迫早産だったのもあり出産自体も早くて4時間半ほどで生まれています。今回は経過は順調ですが、前回の流れを考慮すると2時間くらいで生まれる可能性もあると言われています。実家には産後に上の子を連れて帰る予定ですが、産気づいてから間に合わないのも怖いので予定日前に帰ろうかな、と言ったら「まだ部屋も片付いていないし困る、連絡くれれば行ってあげるから良いじゃない」と言われました。
そして何かと姉の話を引き合いに出され「お姉ちゃんは病院まで歩いて行った」とか「産後も一人で全部やった」とか…。(姉は一人目は予定日超過で強制入院、二人目は計画分娩です)
今朝も健診の間、母に上の子を自宅で観ていてもらったのですが帰ってくると「あー、疲れたわ!」など恩着せがましいというか…。
私が妊娠中で敏感になってるだけでしょうか?母だけでなく夫に対してもたまにありますが、ちょっとした他人の言葉を気にして泣けてくる事もあります。産後に帰るのも憂鬱になってきました…。
+34
-6
-
1176. 匿名 2018/06/01(金) 15:02:10
私も1人目の時に14.15wあたりでにょろにょろって胎動感じました!裏から細い何かでこちょこちょされてるような感じでした(^^)+14
-2
-
1177. 匿名 2018/06/01(金) 15:02:29
不妊を経てやっとやっとの8週目です。悪阻はあるのか無いのかよくわからないですが、便秘&軽い肌荒れと戦ってますw
まだ産科に移れて無いので早くIVFを卒業するのが今の目標です〜!+27
-1
-
1178. 匿名 2018/06/01(金) 15:04:44
>>1175
お母さん里帰りに賛成じゃなかったのかな?
普通だったら早く帰ってきーとか早めに片付けておくねーってなりそうだけど+26
-1
-
1179. 匿名 2018/06/01(金) 15:06:51
>>1175
お母さんにはお母さんの都合があるんじゃないの?+20
-2
-
1180. 匿名 2018/06/01(金) 15:07:17
むしろ、せっかく旦那さんと仲が良くて幸せなはずなのに、
わざわざイライラするものを自分から見に行って
「なぜ惚気るの?理解できない!」とイライラしている方がもったいないなと思う。
「自分ならしないけど、そういう人もいるんだな〜」でいいじゃない(^_^;)
私はツイッターやらないから「お互い、のろけも愚痴もOK」と協定(?)を結んでる友達とLINEでのろけあってるよw
「今日、◯◯(新しいレシピ)に挑戦したら『めちゃくちゃ美味しいね!』って喜んでくれて
『また来週作って』ってリクエストされたよ(*´∇`*)」みたいな
死ぬほどくだらない内容ばかり。
それを、「◯◯が美味しいのなんて当たり前じゃない!美味しかったら褒めるのって当たり前じゃない!」なんて
言われたら困るよw
+3
-7
-
1181. 匿名 2018/06/01(金) 15:10:34
セレモニードレスって要らないかなって思ってたけど昨日母と買い物行ってたら「いや、いるでしょ!」って張り切って買ってくれた。
母も楽しみなんだなーって嬉しくなりました。レースが取り外し可能で中は少し刺繍があるツーウェイオールだから普段着でもいっぱい着せようっと。+24
-1
-
1182. 匿名 2018/06/01(金) 15:12:10
27週、検診行ってきました。
「あ、今日は逆子ですねぇ。今のところ逆子体操はしなくていいです。次の検診で逆子だったら逆子体操しましょうか。今日は以上です。」
「はいありがとうございます。」
帰り道
「ねぇ夫くんや、逆子体操ってなんぞや」
「ラジオ体操第一しか知らん」
「せやな」
逆子体操、また新しい言葉が出た。調べなきゃ。
+28
-5
-
1183. 匿名 2018/06/01(金) 15:12:36
安静中で暇だからGYAO!フル活用してます。
さっきスラムダンク見てたらすごい胎動が激しかった。好きなのかな?笑+12
-1
-
1184. 匿名 2018/06/01(金) 15:13:48
平日は甘いもの我慢してるから、、、
週末は甘いもの食べよ!!って決めてる!なに食べるか悩むー!今の所ローソンのもちもちロールかな(^^)+16
-1
-
1185. 匿名 2018/06/01(金) 15:16:16
>>1180
いろんな考え方の人がいるんだから放っておけば?
トピズレし過ぎだし+7
-4
-
1186. 匿名 2018/06/01(金) 15:20:49
>>1175
妊娠中はいろいろ不安だから、できるだけお母さんに頼りたい気持ちもわかるよ。
ただ、お母さんも年齢的に、体力も落ちて来ていて
1175さんの希望に全てこたえるのは
しんどくなってるんじゃないかな?
お母さん的には「お姉ちゃんの時と同じ程度の援助(産後から)で良いなら手伝ってあげられる」というのが
精一杯のラインなんじゃないかな?
吐き出しなのに、ごめんね。
「お母さんに100%こちらの都合で動いてもらうのは無理」「 一部でも手伝ってもらえるだけありがたい」と割り切って、
1175さんの不安解消のために足りない部分については
お母さんに頼る以外の手段を考えた方が
確実だしストレスも少ないと思うよ!
1175さんの自宅と実家と病院の位置関係がよくわからないけど、
心配なのは、「産気づいたときに、上の子の面倒を見てくれる人」(母)が
すぐに捕まらないかも?ってことなんだよね??
たとえばだけど、病院が実家に近いなら
予定日の少し前から実家近くにホテルを取るのではダメかな??
それならお母さんにもすぐに来てもらえるし
ホテルの人にもあらかじめ事情を説明しておけば
タクシーを呼んでもらったりもできるし。
お母さん1人でお子さんを見るのが大変なら、
お子さんだけ先に実家に預ける代わりに
1175さん持ちでベビーシッターを派遣すると言う方法もあると思う。
感謝の気持ちを忘れないようにしつつ
「お母さんは戦力としては100%はあてにならない」と計算しておいた方が
期待しすぎてフラストレーションが溜まることもないんじゃないかな。
+15
-3
-
1187. 匿名 2018/06/01(金) 15:22:17
>>1185
むしろ最初のツイッター批判の人がトピズレ。
いきなりツイッターの人の悪口言われても
知らんよ、って感じ。+4
-9
-
1188. 匿名 2018/06/01(金) 15:23:55
>>1142
私は元々運動が苦手なのでウォーキングも苦手で…でも何かしなければ!とやっているのがスクワットとかかとの上げ下げです!
かかとの上げ下げは簡単にできるけど結構ふくらはぎに負荷がかかるので効きますよー!血圧安定にもいいみたいです(^^)
一回に沢山じゃなくても歯磨き中や洗い物中などながらでちょこちょこやってます。+7
-1
-
1189. 匿名 2018/06/01(金) 15:29:02
仲の良い親戚のおばさんから「赤ちゃんが生まれた後、お祝いにどんなものが欲しいか考えておいてね♩」と電話が来たけど、
特に思いつかない…
ベビーカーみたいな大物は自分たちで買うかおさがりでもらうし、
そもそも1人の人にお祝いで頼むには高額すぎるし。
細々したものは自分たちで買い揃えるし。
ベビー服はおさがりで大量にもらったから
(ブランド品も含む)「どこどこのブランドのベビー服が欲しい!」みたいな願望もあまりないし。
おもちゃ絵本はいくつあっても嬉しいと言うけど
生まれてすぐ使うわけじゃないから
こちらからリクエストするほど欲しいものは今はないし。
高すぎず安すぎず、実用的だけど実用的すぎず
リクエスト(ギフト)にちょうどよいものってなかなか思いつかなくて難しいですね。
産まれたら、欲しいものも色々出て来るのかな??
みなさんは、リクエストを聞かれたらどんなものを答えてますか?
おばさんは多分、2-3万円くらいの答えを期待しているけど
私としては1万円程度のものがいいなと
思ってます。+12
-2
-
1190. 匿名 2018/06/01(金) 15:29:02
7週目、初産です!
旦那さんと検診行きましたか?
大きくなっているところ見てもらいたい気持ちがあるのですが、いつ頃一緒に行くのがいいんでしょうか。+16
-1
-
1191. 匿名 2018/06/01(金) 15:30:17
マクドナルドのポテトわかる!
食べたくてしょうがない…
でも、ガマンにガマン重ねて行ってない。
のに、150円クーポン?
あぁ、今日行きそう…
プリッツのサラダとトマトプリッツにもかなりお世話になってます!止まらない。+22
-1
-
1192. 匿名 2018/06/01(金) 15:32:15
>>1190
何回も行けないなら赤ちゃんの見た目が一気に人間ぽくなってくる
4〜5カ月目位はどうでしょう?
うちは夫が忙しくて平日の検診には一緒に来てもらえないけど
エコー写真を見せた時の反応が明らかに
変わって来たのはその頃でした。
+16
-1
-
1193. 匿名 2018/06/01(金) 15:32:33
>>1187
だからスルーしなよ
グダグダとトピズレさせないでさ+4
-6
-
1194. 匿名 2018/06/01(金) 15:34:35
>>1189
やっぱり、自分では買わないものかな。
私は写真館で親子3人の写真を撮ってみたいけど(お宮参りとは別で)
高いからちょっともったいないかな?と悩んでいるので
撮影チケットとか嬉しいかも。
あとは一万円位なら、ベビーモニターとか。+8
-1
-
1195. 匿名 2018/06/01(金) 15:34:38
>>1189
「現金」
と言いたいけど言えないのです
「いえいえそんな〜。お気持ちだけで十分です、ありがとうございます〜。」
とだけ。+10
-1
-
1196. 匿名 2018/06/01(金) 15:34:59
>>1193
通報しました。+2
-5
-
1197. 匿名 2018/06/01(金) 15:35:26
>>1195
ぶっちゃけ現金だよねw+22
-1
-
1198. 匿名 2018/06/01(金) 15:36:43
>>1190
母子手帳もらってきて下さいって言ってもらえる9週前後に一緒に行きましたよ。
心拍音におぉってなるし、頭と手足がなんとなくわかって感動したらしい…+7
-1
-
1199. 匿名 2018/06/01(金) 15:37:12
里帰り出産でも、お母さん側のモチベーションは結構まちまちなんだね。
みんながみんな、張り切って全面バックアップ体制!って感じじゃないのか…+10
-1
-
1200. 匿名 2018/06/01(金) 15:39:09
>>1190
うちの場合は何も言わなくても最初からずっと有給取ったり出勤時間をずらしたりしてついて来てる。
+5
-1
-
1201. 匿名 2018/06/01(金) 15:39:27
>>1187
最初にTwitterの人の事書いたのは
悪口じゃなくてそういう病院あるの?っていう
マタニティ関連の疑問だから
トピズレでもなんでもないと思った+0
-9
-
1202. 匿名 2018/06/01(金) 15:43:25
ああああああ〜!
切迫早産で入院になってしまった(´;Д;`)+52
-1
-
1203. 匿名 2018/06/01(金) 15:43:36
>>1107
マタニティマークは
役場で母子手帳を交付して頂く際に
一緒にもらえた記憶です(((
たしか有料ではなかった気がします
+7
-3
-
1204. 匿名 2018/06/01(金) 15:43:57
>>1199
うちは母は、世間のお母さん(おばあちゃん)ほど浮かれてはいないけど
仕事モードにスイッチが入ったみたいで
毎日報告メールが来るよー。
「今日はあなたが寝泊まりする部屋にベッドを入れました」
「新しいシーツとパジャマを用意しました」
「エアコンが古いので、これを機会に買い換えました。明日工事です」
「あなたは飲むかもしれないと思い、
カフェインレスの紅茶を2種類ほど購入して置きました。不要なら私が飲みます」
「お父さんは去年から禁煙しているので
あなたの滞在中、受動喫煙の心配はありませんが
リビングの壁が少しヤニで汚れているので
今日クリーニングしました」
「アカチャンホンポでベビー用品を少し見てきました。
肌着などは、一緒に買いに行きますか?
それとも何枚か買っておいた方が良いですか」
みたいな、事務的な感じのメールが来るたびに
なんだか嬉しくて、妊娠出産の不安が少し軽くなるような気がする。
+102
-1
-
1205. 匿名 2018/06/01(金) 15:45:03
>>1201
いいかげんしつこいよ。+7
-1
-
1206. 匿名 2018/06/01(金) 15:45:09
>>1148
牛乳石鹸の赤箱はどうですか?
私ではなく旦那がアトピーで皮膚科にかかってますが、皮膚科で牛乳石鹸の赤箱をすすめられてかれこれ5年くらい使ってます(^^)
洗うときもタオルとかではなくて、モコモコの泡を立てて手で洗うと良いらしくて、私も実行しています。
冬でも乾燥知らずです。
値段も安いので、良ければ試してみてください(^^)+8
-1
-
1207. 匿名 2018/06/01(金) 15:45:43
>>1204
いや、それお母さんめっちゃ浮かれてませんか!?
可愛いお母さんだね〜。+91
-4
-
1208. 匿名 2018/06/01(金) 15:46:27
>>1189
夏に2人目出産予定ですが、私なら赤ちゃん用にめっちゃいいタオルほしいです(笑
1人目のときも大人用とは別にしていたので、また新しいのを買う予定です。ガーゼタイプとかホワホワのをと思って探してるとバスタオル1枚で何千円もするのでなかなか手を出せずにいます。+18
-2
-
1209. 匿名 2018/06/01(金) 15:46:34
>>1206
横だけど有益な情報をありがとう!
泡立てるのは顔の洗顔用のネットで良いのかしら?+6
-1
-
1210. 匿名 2018/06/01(金) 15:47:16
妊娠後期に入ってから
突然化粧水もパックも合わなくなった(;Д;)(;Д;)
ちょっと高めの使ってたのに
ショックすぎる…苦笑
産後は肌質戻ったりするのかな…
+10
-1
-
1211. 匿名 2018/06/01(金) 15:47:48
汚い話で申し訳ないです(´;ω;`)
マグネシウムの効果が薄れてきたようだ
これまではスルスル出てきたのにカッチコッチの過去最大級のブツを時間をかけて出した結果切れ痔発生
出産に耐えられるか自身なくした
+26
-2
-
1212. 匿名 2018/06/01(金) 15:48:16
>>1204
お母さん可愛い(^^)+29
-2
-
1213. 匿名 2018/06/01(金) 15:48:22
>>1208
1189さんじゃないけどタオルいいですねー。
そういえば全然考えてなかった。
洗面所や台所で使ってるフェイスタオルも古くなってきてるしこれを機会に
一新しようかな。+15
-1
-
1214. 匿名 2018/06/01(金) 15:48:51
>>1204
うらやましい…!+29
-1
-
1215. 匿名 2018/06/01(金) 15:49:54
>>1209
私は無印の大きい方の泡だてネットで泡立てて洗ってます。
背中とか脇など汚れが気になるところだけは、柔らかめのタオルで洗ってます!+4
-1
-
1216. 匿名 2018/06/01(金) 15:50:15
>>1204
お母さんからのメール、敬語なんだ!?
(悪い意味ではなく、カルチャーショック)+14
-5
-
1217. 匿名 2018/06/01(金) 15:55:09
>>1163
ちょっと…ポテト食べたくなったじゃない(笑)
マック行ってこよ!+15
-1
-
1218. 匿名 2018/06/01(金) 15:58:52
>>1205
返すから終わらない+2
-5
-
1219. 匿名 2018/06/01(金) 16:06:01
>>1190
うちは腹部エコーになってからかな
隣で見られるし
うちの病院はだけど経膣エコーの時は写真しか見れないから行く意味ないw+12
-1
-
1220. 匿名 2018/06/01(金) 16:07:45
>>1211
そんなに時間かけて出るなら分娩の時はうんちでにくいだろうね+5
-1
-
1221. 匿名 2018/06/01(金) 16:09:37
つわりが辛いよ(;_;)2週間前まではお弁当持って子供と公園に行ったり一緒にお散歩して当たり前のことが今できなくて、幸せなことなはずなのに、子供まだ2歳なのに我慢させてしまって情けない。初めての妊娠もつわり辛くてわかってるはずなのに何で2回目は大丈夫と思ったんだろう。辛い。+33
-2
-
1222. 匿名 2018/06/01(金) 16:10:34
マックのポテト食べたくなったよー
しかもクーポンで150円とはお得。
昼寝中の娘が起きたら、ドライブスルーしようか葛藤中、、+18
-1
-
1223. 匿名 2018/06/01(金) 16:12:11
>>1204
めちゃくちゃ出来るお母さん!
羨ましい!+33
-1
-
1224. 匿名 2018/06/01(金) 16:17:52
1204のお母さん素敵だなー(*^^*)+25
-1
-
1225. 匿名 2018/06/01(金) 16:24:35
AmazonかなにかのCMの
立てるようになった赤ちゃんが
転んでも頭打たないようにする
リュックみたいなのってあった方がいいのかなぁ+12
-7
-
1226. 匿名 2018/06/01(金) 16:25:05
臨月だからなのか身体が火照って火照ってシャーベットが美味しい
ほとんど汗で流れ出るからアイスは実質ゼロカロリーだよね+38
-1
-
1227. 匿名 2018/06/01(金) 16:27:53
食べた物が消化出来ないみたいで辛いです。
苦しいよ〜。+9
-1
-
1228. 匿名 2018/06/01(金) 16:30:36
初診でした。慣れなくて緊張で色々パニックで変な質問して先生に思い切りスルーされてしまったり良い歳してやらかしてしまった…
体型及び食生活で注意受けてしまいました…。気を引き締めて運動、食事管理頑張ろうと思います。+28
-2
-
1229. 匿名 2018/06/01(金) 16:32:45
最近お腹の子のしゃっくりが増えてきました
改めて、自分とは違う人がお腹にいると思うと不思議な気持ちになりますね…!!
女性の身体ってすごくないですか?
無から有が出来る的な…!無じゃないけど言葉にするの難しい笑+42
-2
-
1230. 匿名 2018/06/01(金) 16:35:57
>>1221
めちゃくちゃわかります!!
わたしは一人目より悪阻がきつくて、子供の相手もできないし、子供のご飯は用意しなきゃいけないしで本当に辛かったです。
子供のご飯用意しながら吐きに行ったりしてました(;ω;)
18週で最近やっと悪阻が終わりました。。
旦那には妊娠はこれで最後にする!と宣言しました!
もうあんなに辛いのは無理です。+15
-2
-
1231. 匿名 2018/06/01(金) 16:45:10
>>1178
>>1179
>>1186
1175です。お返事ありがとうございます。
距離に関しては自宅から病院が車で10分くらい、実家から自宅が10分くらい(実家から病院は20分くらいという事です)なので里帰りと言っても普段からよく会っているので「おいでおいで」という感じでは無いです。
母は確かにいつも「予定は2〜3日前に教えて」というタイプなので、母なりの都合はあると思います!
読ませていただき、私も近いのを良いことに普段から甘えたり頼ったりし過ぎていたかもしれないと気づきました。そしてそれが当たり前になっていたのかも。姉は東京にいてタフな性格、こちらは少し田舎になるので自ら里帰りを拒否、産後も全部自分でやっています。確かに姉も長期休みで子供たちを連れて帰省したときにも母は「疲れた」とこぼしていました。母の体力面なども気にかけるべきだったと気づきました。
頼りたくても頼れない状況の方も沢山いるのに、考えが甘かったです。無理のない程度にいろいろなパターンを想定して動けるようにイメトレしておきます。そして感謝の気持ちを素直に表せるように…。
なんだか気持ちが楽になりました、ありがとうございました!
+24
-1
-
1232. 匿名 2018/06/01(金) 16:45:28
>>1189
ちょっと先ですが、離乳食作りにハンドブレンダーが楽だと見たので、オマケ付きの1万円くらいのをオーダーしました!
あと、布団掃除機とかをくれた方もいます!
ちょっといい加湿器とかもいいなぁとか今思い始めました笑+13
-3
-
1233. 匿名 2018/06/01(金) 16:54:07
まだ心拍確認出来たくらいでハッキリとした週数までは確認出来てませんが、7週くらいです。
昨日まで動けない、食べれないほどのつわりだったのに今日はあのつわりは何だったのか!と言うほど調子が良いです。
もしかしたら赤ちゃんダメになったのかと不安です…+20
-1
-
1234. 匿名 2018/06/01(金) 16:54:21
>>1204
素敵なお母さんで羨ましい!!
めちゃくちゃ気遣いと仕事(?)できる方ですね〜(^ ^)
楽しみにしてらっしゃるのが伝わってきますね♫
私のとこは実家の両親ともに喜んでくれてるものの、何というか幼稚でかまってちゃんな人たちで、、、
妹の里帰りの時にあまりに酷かったので、助けて!と言われ妹と甥を途中から我が家に避難させたくらいでした。
なので必然的に私も里帰りしません。夫と自分で乗り切れるよう準備中です。
優しく断ったんですが、一時は拗ねて嫌味を言われたりしました。全スルーしましたがね(^_^;)
今は自分たちの言った事なんて忘れてまたヤイヤイ好きな事言ってます。
自分語り失礼しました。+21
-1
-
1235. 匿名 2018/06/01(金) 16:54:37
>>1204
うちの母親もそういうことした。
でも二回も流産してその期待を裏切ってしまった。
今回やっと安定期過ぎたけど、そんな理由からまだ報告できていない。
でも今度こそ大丈夫そうだなと思ってそろそろ報告しようかなと思っていたから
あなたのお母さんのエピソード読んで涙出ちゃったよ。+49
-1
-
1236. 匿名 2018/06/01(金) 17:08:09
>>1189
少し気が早いかもしれないけど、ベビーチェアとかブレンダーはどうでしょう?+6
-1
-
1237. 匿名 2018/06/01(金) 17:16:44
>>1160
返信ありがとうございます。
口コミでミキハウスの肌着が良いと聞いたのですがやっぱり良いんですね!絶対買います!+6
-1
-
1238. 匿名 2018/06/01(金) 17:35:17
>>1054
えっ怖っ!!
隣のおばちゃんヤバそう。気をつけて!!+14
-1
-
1239. 匿名 2018/06/01(金) 17:37:35
>>1204
うちも母からのLINEは敬語だ(笑)
+19
-1
-
1240. 匿名 2018/06/01(金) 17:41:10
もうすぐ産休ですが、完全なる会社都合で引継が上手くいかず社長のポケットマネーで何日か後任に指導を頼まれました。引受けますが、正直この社長クソだなと思います。今のうち会社に恩うっとけば復帰後良いかなといい方に考えるべきかな。
+19
-1
-
1241. 匿名 2018/06/01(金) 17:42:10
今日初診で心拍確認できました。
あんなに感動すると思いませんでした。
先生に、分かる?しっかり心臓が動いてるよと言われ涙が溢れてきました。
このまま無事に育ってほしいです。+50
-1
-
1242. 匿名 2018/06/01(金) 17:45:11
産休まであと出勤実質10〜15日ほど…!
33週いっぱいまで働いて34週から休むか、
34週いっぱいまで働いて35週から休むか…
「どっちでも決めていいよ」といわれていて悩む(笑)
今日は体調いいから「35週からでいいかー」と思えるけど、体調よくない日は「早く産休入りたい(><)」と思うんだよなぁ。。
+18
-1
-
1243. 匿名 2018/06/01(金) 17:47:17
>>1241
自分の中にもう一つ心臓があるって不思議ですよね!
大丈夫!と赤ちゃんの生命力を信じて
身体を大事に過ごしてくださいね(^ ^)+24
-2
-
1244. 匿名 2018/06/01(金) 17:47:45
明日から臨月です
低置胎盤で胎児も小さめのため
個人病院から大きい病院に転院になるとのことです
赤ちゃんにとってはNICUある方が安心ですよね
でも通っている個人病院で産みたかった
病室も追加で料金払わなきゃ個室じゃないだろうし
帝王切開に怖さはないのですが
赤ちゃんの免疫力が低くなるとか心配です
母乳も出なかったらなおさら
それでも元気に育っているお子さんはたくさんいるし、ナーバスになってるだけなんでしょうが
今日の夜はゆっくり過ごそう+12
-4
-
1245. 匿名 2018/06/01(金) 17:49:19
>>1225
持ってるよ!かわいいけど使ってたのは最初だけw
倒れる方向によってはずれて守られないしw+8
-1
-
1246. 匿名 2018/06/01(金) 17:49:35
体重注意されてお菓子やめてたのに(たった4日)さっき誘惑に負けてドーナツ一個食べちゃった(>_<)
明日からまた頑張ろう(TT)
+21
-1
-
1247. 匿名 2018/06/01(金) 17:51:49
>>1244
気休めかもしれませんが私は通常の分娩で産まれましたがアレルギー持ちだしすぐ風邪引くし何度入院したことかってくらい免疫力全然ないですw
あまり気になさらず!+10
-2
-
1248. 匿名 2018/06/01(金) 17:52:23
>>1130
そんなに体重注意されてるの?+7
-1
-
1249. 匿名 2018/06/01(金) 18:01:30
>>1229
すっごい分かります!
お腹にもう一人いるってすごいことですよね!!
妊娠してから本当に生命の神秘ってすごいなー、とよく思います。
私はまだ胎動もシャックリも分からないので、分かるようになる日が待ち遠しいです(*^^*)+20
-1
-
1250. 匿名 2018/06/01(金) 18:03:18
>>1242
34週から休みましょ!わたしも34週から産休です!(まだ1ヶ月程ありますが...)
早く生まれちゃうかもしれないし、そしたら「あの時休んでおけば...!」ってなるかもしれない!ゆっくり出来るのも今のうちですよ(^^)+11
-1
-
1251. 匿名 2018/06/01(金) 18:15:45
>>1244
私も1人目のときは「自分が生まれた産婦人科で出産したい!」と思い、母が通っていた個人病院にかかっていました。
ごはんもおいしいと評判みたいで、お祝い膳とか楽しみにしてたんです。
しかし分娩時トラブルで大学病院に緊急搬送。
母子ともに「あと30分遅れたら手遅れ」のところで一命をとりとめました。
だから出産も入院も大学病院でした。
トラウマすぎて、2人目は最初から大学病院です。
やはりリスクがある場合はとくに大きな病院が安心ですよ!
そして私も帝王切開です…!ともに頑張りましょう(^ ^)+29
-1
-
1252. 匿名 2018/06/01(金) 18:19:15
今日で17w。最近調子良かったのになんで今日こんなに気持ち悪いんだろう…悪阻振り返したみたいに気持ち悪い…吐きたいのに吐けないような初期の悪阻みたい(T_T)+15
-3
-
1253. 匿名 2018/06/01(金) 18:20:46
>>1244
二人目9ヶ月でNICUのある総合病院に転院となりました。
ご飯が美味しくないからイヤだーなんて愚痴をこぼしていましたが、33週で入院、その日に母体機能不全となり緊急帝王切開となりました。
帝王切開は産科医2人、麻酔科医、新生児科医、小児科医、助産師さん、看護師さんの付き添いで挑みましたよ。かなり手厚かったと思います。
息子はしばらくNに入院していましたが、今(1歳半)はほとんど風邪も引かないくらい元気いっぱいです!
ちなみに入院中に母乳が出なくなり完全ミルクでした^^;+26
-1
-
1254. 匿名 2018/06/01(金) 18:24:13
今日二人目の胎嚢が無事に確認できました!
まだまだ心配は尽きないけど、とりあえず正常妊娠にホッとしました。
だけど、病院に向かっている間、なんだか嫌な感じがすると思ったら、鮮血が…>_<
エコーで見たら、胎嚢より大きな血腫がありました。
先生は初期によくあることだから、ほとんどは大丈夫と言ってくれましたが、やっぱり不安になります。
上の子もいるので、なかなか安静にも出来ないし、とにかく無事に成長してくれることを願うばかりです。+40
-1
-
1255. 匿名 2018/06/01(金) 18:26:36
>>1128
7ヶ月〜のやつですかね?それは別に保健所に借りに行きましたよ!
自治体によって違うかもしれませんが。+7
-1
-
1256. 匿名 2018/06/01(金) 18:29:51
皆さんストレスはどうやって発散してますか?
妊娠前は好きなもの食べてひたすらダラダラする!とかしてたけど体重や血圧や血糖値考えるとそうはいかず…
ひたすら寝たくても眠りは浅くてすぐ起きるし、洋服買うにも可愛い服は入らないし、出掛けるにもお腹が張るしすぐ疲れるし…
今までストレス発散にできてたことができなくて余計ストレス溜まってしまってます。+38
-1
-
1257. 匿名 2018/06/01(金) 18:29:58
>>1240
そういうタイプの社長さんは、あまり恩とか感じない気がする。+21
-3
-
1258. 匿名 2018/06/01(金) 18:34:30
今日から25wの初妊婦です!
お菓子が食べたくて食べたくて、我慢の毎日ですー体重管理が今は一番しんどいかな。
運動と言えばたまに1時間歩いたり、趣味が釣りなので釣りに行くくらい、、、笑
釣りしてると8時間くらい平気で動くから(もちろん椅子持参で休憩しながら)、続けたいなー+23
-1
-
1259. 匿名 2018/06/01(金) 18:40:14
ここまでのコメント読んで
結構妊娠後期にトラブルあることを知りました(・_・;
個人病院に通院していますが、転院になることもあるのか。。産まれるまで本当に気が抜けないんだなぁ。+34
-2
-
1260. 匿名 2018/06/01(金) 18:41:22
>>1257
まさしくそうです笑
その場しのぎで、いい風に言って実際になったら感情で動くタイプ。だからクソ社長。笑+18
-1
-
1261. 匿名 2018/06/01(金) 18:48:15
義実家への連絡は、産まれてからにしてくれるよう旦那を説得中ですが、なかなかわかってくれないです…。
皆さんどうしていますか?+14
-7
-
1262. 匿名 2018/06/01(金) 18:49:25
そろそろ夏服が欲しいけど、どうせサイズ変わっちゃうだろうから行動に移せずにいる13w初妊婦です。
ひたすら締め付けのないワンピース+ぺたんこサンダルかなぁ?+22
-1
-
1263. 匿名 2018/06/01(金) 18:55:27
>>1244です
レスくださった皆様の温かい言葉に泣きました
ありがとうございます
やっぱり今は気が弱ってるみたいですね
胎児がもっと大きければ転院しなくて済んだのか
私の食事が悪かったのかとか考えてました
自分は14週から前置胎盤で
医師はギリギリまで個人病院で産めるように様子を見てくれたし、しかたないですね
大きい病院は設備が整っていて安心ですよね
免疫のことも考え過ぎですね
不快な思いをした方がいらしたら申し訳ないです
ここ見てたらマック食べたくなって
ビックマックセット食べてきました!+23
-1
-
1264. 匿名 2018/06/01(金) 18:56:34
初めて食べたけどおいしい。
鉄分も補えるし、おすすめです!
たくさん噛むことで、小腹も満たされる気がします。+36
-1
-
1265. 匿名 2018/06/01(金) 19:04:20
もうすぐ9ヶ月になるのにチャイルドシートをどれにするかまだ決まりません。
数回下見に行ったけど迷ってしまって今日も買わずに帰ってきました。
私の車に付けるので夫はチャイルドシートに関心が無く私一人で見に行ってます。
10年以上前の古い軽に乗ってるので、回転式は便利そうだけど高さがあって重たかったので取り付けれるか不安でした。
固定式の重たくないのにしたほうがいいのか迷ってます。
どうしよう。
+21
-2
-
1266. 匿名 2018/06/01(金) 19:09:56
ベビーカーどうしよう!
新生児から使えるのを探してて、コンビのアンブレッタがいいなと思ったけど、7万ちょっと。
その値段出すなら外国製の10万近いやつの方がいいのかな〜。
バガブーとか人気ですよね。
みなさんはもう決めましたか?
あと男の子でもセレモニードレス(退院着)って必要なのかな?+15
-5
-
1267. 匿名 2018/06/01(金) 19:18:17
>>1204
いいお母様ですね
私は両親離婚していて、母とはほとんど連絡とっていないので羨ましいです
いっぱい甘えてくださいね(^^)+27
-1
-
1268. 匿名 2018/06/01(金) 19:23:28
>>1211
私もマグミット(酸化マグネシウム)出してもらってますが、飲まなくても毎日良い感じに出る時と飲んでても3.4日出ない時とムラがあり、今日ついに頓服でアローゼン出してもらいました。
上の子の時にイボ痔になり、しばらく落ち着いてましたが昨日3日ぶりの排便をきっかけにイボさんが(;o;)痔の薬も出してもらいました。+18
-2
-
1269. 匿名 2018/06/01(金) 19:36:19
キレイにマイナス一個ずつついてる(笑)
そして負けじと?プラスを付けてく私(笑)
明日は二週間ぶりの検診♡
子宮頸管伸びてますように!!+52
-3
-
1270. 匿名 2018/06/01(金) 19:39:16
1204のお母様すごく素敵ですね(^^)
エアコン買い換えたあたりもですが
とにかく娘とこれから生まれてくる孫を思いやる気持ちに溢れてる!+30
-2
-
1271. 匿名 2018/06/01(金) 19:39:42
>>1265
私はチャイルドシートは回転式を購入しました。
最初は軽に乗ってたので、回転式で楽々〜^_^て感じだったのですが、2人目の妊娠を機にミニバンに乗り換えた時に問題が!
回転式って土台の上に椅子を乗せてるような感じで、少し座席に高さがありますよね?
150センチの私が10キロ近い子を抱き上げてミニバンのリアシートに乗せるのがなかなか大変なんです( ;∀;)
もし、この先すぐに車の乗り換えを検討されてる場合はその辺も考慮された方がよろしいかと思います。
でも、回転式やっぱり便利ですよ!+23
-1
-
1272. 匿名 2018/06/01(金) 19:41:02
>>1258
22wです。私も今のところ一番体重管理がしんどいです(;ω;)
おやつは控えめに、毎日歩くようにしています。
でも増えてく一方!この時期は仕方ないっていう意見もあるみたいだけど、私の場合増えすぎて(^^;;+17
-0
-
1273. 匿名 2018/06/01(金) 19:49:22
みなさん性別何週でわかりましたか?
20wまだわからずでず⊂((・x・))⊃+19
-0
-
1274. 匿名 2018/06/01(金) 19:59:58
>>1266
私はベビーカーは生まれて落ち着いてからでいいかななんて、のんきに考えてます!
産前の大きい買い物はチャイルドシートとベビーベッド(買うかまだ迷い中)くらいですかね。
セレモニードレス私も迷ってたとこで、男の子だし普通のやつでいいかなぁと思ってたら…
意外にも旦那的には「ヒラヒラしたやつ着せたら?!」との意見(⊙⊙)
まあせっかくだし、将来息子が大きくなったときにヒラヒラ着てた写真見せるのもいいなぁと思い、買う方向に傾きつつあります(笑)+21
-0
-
1275. 匿名 2018/06/01(金) 20:04:06
>>1266
ベビーカーは出産後の生活リズムが想像出来ず、落ち着いたら試乗させたりで決めようと考えています!
セレモニードレスは、コンビミニのを用意しました!
ほかのウェア類は西松屋やユニクロの安売りで揃えたかわりに、ドレスだけは我が家なりにちょっと奮発!
実母以外は「男の子に着せるにはちょっと可愛すぎる(^_^;)」的な反応ですが…笑
でも退院もお宮参りも本当に一生に一度しかないし一張羅を着せたい!と思って
まぁ、完全にわたしの好みなんですけどね笑+18
-0
-
1276. 匿名 2018/06/01(金) 20:04:36
>>1256
私は人とおしゃべりすることが、すごくストレス発散になってると最近気づきました!笑
産休入るまでは、職場の仲良しの同僚と休み時間などに話してましたが、産休入った途端、あまり出掛けてなくて悶々としてましたが、たまに友達とランチで2時間くらいおしゃべりすると、本当スッキリするし時間経つのも早いし、『楽しかった〜』と思えます(^^)
旦那ともしゃべりますが、やっぱり同性同士たわいもない会話をするのも大切だなあと。。
家ではもっぱらゴロゴロ寝転がって、好きなドラマを見てます(^^)+18
-1
-
1277. 匿名 2018/06/01(金) 20:24:21
セレモニードレスは私のウェディングドレスで作ってもらいました(^^)
男の子でもフリフリ着せましたよ〜+29
-2
-
1278. 匿名 2018/06/01(金) 20:45:05
>>1271
お返事ありがとうございます!
車は2年後に買い換える予定なんですが、次も軽に乗る予定です。
やはり回転式の方が乗せやすいんですね、来週には決断して買いに行ってきます。+9
-0
-
1279. 匿名 2018/06/01(金) 20:52:29
旦那が風邪ひいたらしく、しんどいアピールが凄い。
申し訳ないけど今は優しくする気になれないよ。
私はいつもしんどいし、それでも夕飯の用意や洗い物、上の子のお世話代わってくれないし。
たかだか27度の熱でヒーヒー言わないでほしい。
こっちはいつ産まれてもおかしくない状況で自分と子供のことでいっぱいいっぱいなんです。
そして日々の自己管理ちゃんとしてほしい。+36
-1
-
1280. 匿名 2018/06/01(金) 20:52:45
大きめの総合病院と小さめの総合病院で分娩予約迷ってて、小さい方にしようかと思ってたけど、転院って話を見てたら不安になってきました…+7
-0
-
1281. 匿名 2018/06/01(金) 21:00:15
>>1279
2人目でも旦那ってそんな感じなんですね…1人目ですが内心毎日イライラしてます。
褒めて伸ばすのが良いのはわかってるんですが、沸々としたモヤが止まりません。+12
-0
-
1282. 匿名 2018/06/01(金) 21:08:16
>>1170
一番やばい人だw+4
-7
-
1283. 匿名 2018/06/01(金) 21:40:16
普段車を使わないのですが、A型ベビーカーの購入を迷ってます。
安くないですし、使用期間も短いし、首座るまで抱っこ紐で頑張れるかな(-_-)?
必要だったらレンタルすればいいかなぁ…
もう8ヶ月なのに、まだベビー用品の必要不要の基準がわかりません(;_;)
お子様がいる妊婦さん、アドバイスいただけると嬉しいです。。+20
-0
-
1284. 匿名 2018/06/01(金) 21:49:45
さきほどお昼すぎに無事第二子産まれましたー!
上の子のときはとても難産だったのですが、今回は病院についてから2時間のスピード安産であっという間に産まれておどろきました!
ここでたびたび相談させてもらったりみなさんの話にうんうんと頷いたりして、日々心強かったです。ありがとうございました。
みなさんの安産をお祈りしています!
+102
-1
-
1285. 匿名 2018/06/01(金) 21:50:01
>>1279
入力ミスだとわかっていても「27℃の熱」にフフッとなってしまった。
お互い体調が悪い時はなかなか相手を
労わる余裕もなくて辛いよね…
+54
-1
-
1286. 匿名 2018/06/01(金) 21:58:01
>>1283
上の子の時A型使ってました。
とにかく大きくて重いです。バギーに変えてから楽すぎてビックリしました^^;
でも、買い物とかは抱っこひもより断然楽です。A型は大きいからどうしても大きいスーパー限定になるけど…
それでも抱っこひものほうがよく使ったかな?
特にベビーカー嫌がるという子ではなかったけど、150センチの私には大変でした。
電車やバスに乗るのも抱っこひも使ってました。
迷うなら必要に応じてレンタルでもいいかもですね。
私は使ってないから使用感は伝えられないけど、軽さとかで言うとAB型のベビーカーっていう選択肢もありますよ。+12
-1
-
1287. 匿名 2018/06/01(金) 22:03:21
私が通ってる産婦人科はちょい大きめなとこなんですが、いつも院長先生に診てもらっていたのに最近あんまり予約とれないというか、そもそもいないなぁと思って今ふとホームページで医師紹介をみていたら院長じゃなくなってる!何事?と思ってよくよくみたら7月に独立されるそうで...私の予定日は8月。今から担当医変えるべきかなぁ。+12
-1
-
1288. 匿名 2018/06/01(金) 22:15:10
>>1265
夫が海外出張でいないので私も自分でチャイルドシートを選び中です★
周りはご夫婦で来ているのに一人ぼっちで真剣に見てたら店員さんが声をかけてくれたのでガンガン質問しました(=´∀`)
私は固定式にする予定です(^^)
予算を決めて、回転式よりISOFIXのものを優先することにしました!
自分が小柄で軽自動車で、姉も固定式を使っていて不便していないことが理由です ♬
第二子を授かることができたら上の子はジュニアシートにする予定です
選ぶ基準が多くて難しいですよね(>_<)+13
-1
-
1289. 匿名 2018/06/01(金) 22:18:47
>>1273
21wですがまだ分かりません(>_<)
しかも股を開いているのに、『どっちにも見える』って言われています笑
次回健診で分かるといいなあ♡と思っています+16
-1
-
1290. 匿名 2018/06/01(金) 22:18:51
>>1284
おめでとうございます!
今はゆっくり休んでくださいね(*^^*)+17
-1
-
1291. 匿名 2018/06/01(金) 22:20:22
>>952
つわりで辛いときにフルタイム勤務は大変ですね…私は暫く診断書を提出し病気休暇をとらせて貰っていたうえに、復帰後も何かと状態が悪く、時短勤務させて貰っていました。
主治医の先生に「母性健康管理指導事項連絡カード」を通じて職場にあなたの作業を軽減するよう指導してもらうことは出来ないか相談なさってはいかがでしょうか?
今は無理せずご自分の身体と赤ちゃんのこと最優先にされた方がいいと思います。
私は今産休を取らせて貰っていますが、妊娠中や産休育休中に回りにフォローして貰った恩は子供がかなり大きくならないと返せないかな~と、周りの育休を経て復帰した同僚達をみていて思います。家族の協力体制等にも寄るとは思いますが…
いつかは私も困っている同僚を快く手助けする側に戻れるように、精進したいと思います。
長文失礼しました。+13
-1
-
1292. 匿名 2018/06/01(金) 22:26:02
今5ヶ月なんですが、腰が痛い(泣)
骨盤サポート?とか皆さんしてますか?+12
-1
-
1293. 匿名 2018/06/01(金) 22:27:22
>>1283
まったく同じ悩みの7ヶ月初妊婦です。
抱っこ紐はもう新生児から使えるものを買ったのですが…。
9月生まれで、近所へのお散歩すると言っても歩道がすごく狭い住宅街ですし、抱っこ紐で過ごしてるうちに半年くらい経っちゃって、B型でよかったねーなんて事になりそうで。。。
答えやアドバイスじゃなくてごめんなさい!
同じ悩みで親近感です(^_^;)+12
-1
-
1294. 匿名 2018/06/01(金) 22:27:38
腹帯ってどうされていますか?
調べてもよくわからないのですが、トコちゃんベルトや腹巻とは別の物なんでしょうか?+9
-1
-
1295. 匿名 2018/06/01(金) 22:57:03
>>1287
もしかしたら1287さんと同じ病院かも…
+9
-2
-
1296. 匿名 2018/06/01(金) 23:00:17
>>1294
私はトコちゃんベルトもサラシタイプの腹帯も、巻くと気分が悪くなったので巻かずに9カ月まできました(><)
唯一、冷えないようにトコちゃんベルトの会社から出てる腹巻だけユルッと巻いてます!
腹帯の風習は日本だけといいますし、必須ではないと思います。
ただ、腰痛があったりお腹の支えが欲しい場合はトコちゃんベルトは良いと聞きます。+16
-1
-
1297. 匿名 2018/06/01(金) 23:02:21
>>1265
コンビのネルーム?使ってます。
回転式で、上の子は退院の時から1歳の今でもよく寝てます。
下の子が産まれるから1歳〜のを新しく買ったけど、まだまだ使えそうです!
確かに高さはありますが、ミニバンで155cmの私は特に不便はありません。
旦那曰く取り外しも簡単みたいです。+8
-1
-
1298. 匿名 2018/06/01(金) 23:04:37
>>1294
トコちゃんベルトは骨盤を支える?もので腹巻はあったかいやつかなぁと思います。
腹帯はお腹を支える物です。
お腹が大きくなってくると重いので、私はサラシを愛用してます。+7
-1
-
1299. 匿名 2018/06/01(金) 23:13:44
ベビーカーについてですが、私は産まれてから必要になった時に試乗して選ぶのが良いと思います。
体重にもよるだろうけど、半年くらいまでなら2〜3時間くらいは抱っこ紐で余裕だし、2人目の妊娠を機に買いに行ったくらいです。
基本的に車移動が多いのもありますが、どっちにしても新生児の時には使わないし子供の好みもあるかなと思います。
嫌がって乗らない子も多いので、高い買い物だし急ぐ必要はないです。+14
-1
-
1300. 匿名 2018/06/01(金) 23:18:51
>>1281
子煩悩な方だとは思いますが、それでもやっぱり男の人っていつまでも変わらないなぁと思います…。
>>1285
ほんまや!!ご指摘ありがとうございます。笑
前なら優しく看病してあげてたけど、今ではしんどくても自分のことは自分でしてね、うつさないでね。って感じになってしまいます。+8
-1
-
1301. 匿名 2018/06/01(金) 23:23:06
>>1295
ほんとですか(º_º)!!1295さんはどうします?私は今働いてて、予約とる前に休み希望出しちゃってるんでその日に先生がいないと別の空いてる先生に診てもらってる感じで毎回違う先生になったりしてます…7月になったら居なくなるんだろうし今のうちに自分と合う先生を探すべきですかね~(>_<)+7
-1
-
1302. 匿名 2018/06/01(金) 23:49:20
マザーズバッグとやらは買った方が良いのだろうか。
大きめのトートバッグとかじゃ不便なのかな+8
-2
-
1303. 匿名 2018/06/01(金) 23:54:58
>>1286
まだ実際に見てないのですがやっぱりA型大きい&重いんですね〜
使うスーパーは通路の狭いところばかりなのでやっぱり躊躇しちゃいます(^^;)
あとビビりなので周りの目が怖くてベビーカーで電車に乗る勇気もなく笑
AB型どんな感じか見てみようと思います!アドバイスありがとうございます♪+5
-1
-
1304. 匿名 2018/06/02(土) 00:09:34
>>1302
収納やポケットがいっぱいあって便利かな〜
大きいカバンなら全然代用できるとおもうけど+12
-1
-
1305. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:53
>>1293
同じ悩みの方がいて安心しました!
迷いますよねー。。新生児のうちは使うといってもお散歩か買い物のときぐらいですし。でもあったら便利だし…
赤ちゃんの好みもあるし産まれてからでもいいかなぁなんて呑気にしちゃってます(^^;)+6
-1
-
1306. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:33
上の子がいて、下に冬生まれのお子さんいらっしゃる方います?
うちは上の子がもう幼稚園行ってるのですが、2人目の予定日が冬です。
送り迎えの時(家に帰ってくるまでに10分もかかりません)真冬に新生児、1、2ヶ月の子を連れ出すのが心配なのですがしょうがないことですかね…+9
-1
-
1307. 匿名 2018/06/02(土) 00:30:01
つわりがきついです。
ようやく食べれたものも吐きます。
もうすぐ12wですが今がピークなのかな(TT)+27
-1
-
1308. 匿名 2018/06/02(土) 00:50:23
>>1301
私は予約してから休み取ってました(今は産休中です)私の場合は院長では無いんですが、診てもらってた女の先生が辞めてしまって別の女の先生にしたらその人も辞めてしまって……
焦りましたが出産当日はいつもの先生がいるとは限らないかなとか思いつつ、出来れば女の先生が良いのでまた他の女の先生に診てもらってます。
+4
-1
-
1309. 匿名 2018/06/02(土) 00:54:00
>>1306
うちの幼稚園は、普段は歩きコースの園児もママの妊娠〜産後数ヶ月は希望すればバスコースに変更することができました!自宅前を停留所にしていただき、本当に助かりました!
1306さんの幼稚園も通園バスがあるようでしたら、聞いてみてはどうでしょうか?
…でも前例がないようだったら、変に思われそうで聞くの躊躇しますよね(><)+11
-1
-
1310. 匿名 2018/06/02(土) 00:58:20
妊娠8ヶ月。チョコレートが止まらない‼+19
-1
-
1311. 匿名 2018/06/02(土) 01:02:53
>>1309
情報ありがとうございます!
家から徒歩2.3分なのですごく近いんです
便利だけどこういう時悩みます〜(;○;)+9
-1
-
1312. 匿名 2018/06/02(土) 01:08:32
>>1306
>>1309の追記ですが、産前産後のみ預かり保育を利用して、夕方に車で迎えに来たり、仕事帰りのパパに迎えに行ってもらっている人もたくさんいました。
私立の小さな幼稚園ですが、横浜市の制度として、産前産後の預かり保育が通常より安く18時半まで見てもらえるものがあり、利用できるそうです。
子どもって赤ちゃんへの興味がすごくて、可愛がってくれるのは嬉しいのですが
真冬の風邪やインフルエンザが流行っている時期に、大勢の子どもがいるお迎え時間帯に園にいくのも不安ですよね。+8
-1
-
1313. 匿名 2018/06/02(土) 01:12:13
>>1311
…はっ!お返事して下さっていることに気付かず、長々と追記してしまいごめんなさい(><)
2・3分!いいですねー^ ^
かと言って新生児を置いていくわけには行かないし、なんだかんだ子ども引き取りまで時間かかることもあるし、ママ達との会話0ってわけにもいかないし、難しいですね(><)
+10
-1
-
1314. 匿名 2018/06/02(土) 01:54:06
>>1302
大きいトートでも代用できると思います。個人的には、抱っこしながら片手でゴソゴソすることが多かったので、床に置いたときクタッとなりにくいバッグが良かったです。+11
-2
-
1315. 匿名 2018/06/02(土) 02:19:40
今日も眠れずきてしまいました。トイレ近いし食べつわりだし、1時間半ごとに起きてしまう。+23
-2
-
1316. 匿名 2018/06/02(土) 02:24:26
今日から35週に突入!胎動が激しいのと脚がむずむずしたりで全く眠れない。早く普通に眠れるようになりたい(>_<)+17
-1
-
1317. 匿名 2018/06/02(土) 04:17:51
外が明るくなってきた…今日も眠れない(;o;)
こんなに眠れなくて赤ちゃんに影響ないんだろうか+23
-1
-
1318. 匿名 2018/06/02(土) 04:24:46
臨月に入りました。
検診でまさかの妊娠糖尿病と診断されてしまいました。戸惑っています。
赤ちゃんに申し訳ないし、今更食事を制限できるか、今まで大丈夫だったのになぜなのかと思い悩んでいます。+28
-1
-
1319. 匿名 2018/06/02(土) 04:25:57
こんな時間にマイナス魔がいるよ、、
暇だな+17
-1
-
1320. 匿名 2018/06/02(土) 04:28:18
1ヶ月程度の差で妊娠していた友人が
死産してしまったらしく
どう励ましたらいいかわからない。
わたしももうすぐ生まれるけど
なんだか罪悪感を感じてしまう…。
一緒にベビー用品を買いに行ったりもしたし
産後は一緒の幼稚園行けるね!とか話してたのに…。+43
-5
-
1321. 匿名 2018/06/02(土) 04:38:23
6/16予定日だったけど
もう推定2900あるから計画分娩になった!✨
4日から入院してバルーン入れて
5日から促進剤入れてお産にするって><
早く会いたかったから嬉しい!
でも怖い!早く顔見たい!
恐怖!逃げ出したい!楽しみ!
自分の感情がどうなってるのか分からないw
今日の病院帰ってから
プチパニックで寝れません(*_*)+56
-1
-
1322. 匿名 2018/06/02(土) 04:47:41
>>1321
ごめん、きっと深刻だろうに、なんかこれ思い出して笑っちゃった^ ^笑
大丈夫だよ。無事元気な赤ちゃんに会えますように♡+15
-11
-
1323. 匿名 2018/06/02(土) 04:52:05
マイナス魔だっる+4
-2
-
1324. 匿名 2018/06/02(土) 04:53:17
>>1320
何も言わずそっとしてあげて大丈夫?とかも言われたくないと
思います。大丈夫じゃないから
+45
-1
-
1325. 匿名 2018/06/02(土) 04:57:08
励ましはやめてあげて。
辛かったねとかもなし。
+29
-2
-
1326. 匿名 2018/06/02(土) 05:00:41
何も言わず、そっとしましょう。何言わても辛いだけ。+41
-2
-
1327. 匿名 2018/06/02(土) 05:28:59
>>1324
やっぱ何も言わないのがいいですよね…
でもLINEはくるので返しにくい……+24
-3
-
1328. 匿名 2018/06/02(土) 06:46:11
>>1308
2人連続は「えー!」って感じですね(´・_・`)
確かに産む時にその先生がいるかわかんないですよね。私は1人目産んだ時が院長先生だったので今回も院長先生が良かったな~と思ってたので残念です。またいい先生に巡り会えるといいのですが。
コメントくださりありがとうございました(^^)+6
-1
-
1329. 匿名 2018/06/02(土) 06:46:58
>>1327
ラインが来るなら普通に返せばいいとおもうよー。+24
-2
-
1330. 匿名 2018/06/02(土) 06:49:43
妊婦救急車呼ぶなってトピあるね。
見てたら色んな意見あって悩んだ。
田舎だから陣痛タクシーは
範囲外で断られたし
旦那は日曜日も仕事出なきゃ
いけないくらいほぼいないし
ちゃんと緊急時のこと
考えておかないと!!+37
-1
-
1331. 匿名 2018/06/02(土) 07:19:58
肩と首がこりまくりで辛い(;ω;)
目覚めた瞬間からこってる。
ヨガとか効くのかな。。+9
-1
-
1332. 匿名 2018/06/02(土) 07:36:54
8ヶ月の初妊婦です。
食べる量変わっわてないのに着々と体重が増えてる…(´゚ω゚`)
そしてお腹がパツパツで痒い!泣
+11
-1
-
1333. 匿名 2018/06/02(土) 07:37:33
>>1302
友達はポケットいっぱいありすぎてどこに何入れたかわからなくなったらしいです。笑
私は学生の頃ぶりにリュックにしましたが両手空くし便利です!大きいトートバックと使い分けてます(*´∨`*)+15
-1
-
1334. 匿名 2018/06/02(土) 07:45:51
朝から菓子パン爆食いしちゃった〜!!!コーヒーと!
今日はたくさーーーん歩くって決めてるからいいんだ!頑張ろう!+21
-1
-
1335. 匿名 2018/06/02(土) 08:24:50
>>1307
つわり辛いですよね。私も毎日がピークで、赤ちゃんは産みたいけど正直もうやめたいと思うこともしばしばあります。。
赤ちゃんが元気な証拠!と思って奮い立たせたりもしますが心が折れそうです。
あー、つわり早く終われ!!
+32
-1
-
1336. 匿名 2018/06/02(土) 08:34:47
>>1284
おめでとう!!+7
-2
-
1337. 匿名 2018/06/02(土) 08:34:49
死産か…悲しいけど自分も起こるかもしれないんだよね。一気にこれからが不安になってしまった…+47
-2
-
1338. 匿名 2018/06/02(土) 08:59:01
とりあえず私の部屋の断捨離は終了(^_^)
旦那の部屋汚すぎて、、、つらい。。。笑
赤ちゃん産まれるまで家の掃除した方がいいよと言われてやってる最中だけど、ホントにおススメ!!!部屋広くなるしきっと赤ちゃん産まれたら絶対断捨離なんて当分できないから。。。+25
-1
-
1339. 匿名 2018/06/02(土) 09:56:22
子宮頚管伸びてー!(´・ω・`)+15
-1
-
1340. 匿名 2018/06/02(土) 10:10:48
>>1320
私も1人目のときに親友と同時期に妊娠していて、
親友が先に出産、その1カ月後に臨月でわたしが死産してしまいました。
あまり状況を知らない友達からあれこれ言われるのは辛かったですが、妊娠期間中お互い励ましあっていた親友が話を聞いてくれたのはありがたかったです!
本人からLINEが来てるなら、返すのはありだと思いますよ。
死産とはいえ出産です。
週数が22週を超えているならきっと赤ちゃんの抱っこや着替えもさせてもらえたはずです。
だから「なかったことにして、死産に触れない」じゃなくて「出産したんだよね」って気持ちで接してもらえたら嬉しかったですよ!
赤ちゃんの名前を聞いてもらえたり、可愛かったんだろうなって言ってもらえたのも嬉しかったです。
もちろん感じ方は人それぞれですが…何か参考になれば幸いです(><)+41
-2
-
1341. 匿名 2018/06/02(土) 10:13:49
これからが不安になってしまった..
大丈夫かなぁ。
こればっかりは赤ちゃんを信じるしかできないのかな+29
-1
-
1342. 匿名 2018/06/02(土) 10:14:34
昨日も夜寝てトイレに起きたらまだ1時間しかたってなくてびっくりした
まだ初期なのにこんなにトイレ近くて臨月どうなるんだ+7
-0
-
1343. 匿名 2018/06/02(土) 10:18:47
麻疹こわいなあ(*_*)買い物行きたいけどーーー(*_*)+9
-0
-
1344. 匿名 2018/06/02(土) 10:32:40
麻疹こわいなあ(*_*)買い物行きたいけどーーー(*_*)+2
-3
-
1345. 匿名 2018/06/02(土) 10:34:21
皆さんパパママ学級って行きましたか?or行きますか?
旦那さんの妊婦体験とか、二人で沐浴練習とかあるらしいんですが、、、悩んでます(><)+18
-0
-
1346. 匿名 2018/06/02(土) 10:36:47
悪夢ばっかり見て、毎朝ぐったりして起きるんですが…
同じような方いますか?
(´;ω;`)+21
-0
-
1347. 匿名 2018/06/02(土) 10:36:54
名付けについて。画数が悪いよりは良い方が良いと思いアプリで調べて考えてるんですけど、つけたいと思う名前はことごとく画数悪い。一番つけたい名前は地格、人格、総画は大吉だけど外格だけが凶です。小吉ならまだしも凶だと、う~ん...って感じですよね。みなさんは名付けどう考えてらっしゃいますか??+13
-0
-
1348. 匿名 2018/06/02(土) 10:39:31
>>1345
市の無料の4回コースのに行きました〜!
そのうち夫が参加するのは1回で、沐浴や妊婦体験があり、俄然ヤル気になったみたいで良かったですよ(o^^o)
他の日も勉強になる事も多々あり、児童館の見学もあったので、産後の参考になりました。
司会の方とかの変に「ママ友にさせよう!」とかもなく、色々な方と話せて楽しかったです。+11
-0
-
1349. 匿名 2018/06/02(土) 10:42:54
>>1347
うちは苗字が凶なので絶対に凶は一つあります笑
だから一つくらいはいいんじゃないかなーとおもいます。
もちろん全部凶がなかったらいいですけどね。+19
-0
-
1350. 匿名 2018/06/02(土) 10:56:13
>>1345
市のものには参加せず、産院で行われた後期の両親教室だけ夫婦で行きました。沐浴は産後に産院で講習&実践が無いですか?+8
-0
-
1351. 匿名 2018/06/02(土) 11:00:57
>>1347
字画に拘ると画数が多いキラキラに近づいていったので諦めて最後は調べませんでした。宗派によって違いもあるみたいだし。今調べたら外格が凶ですね…+10
-1
-
1352. 匿名 2018/06/02(土) 11:09:34
悪阻で2ヶ月くらい死にかけてたので、部屋が大変なことになってる。。
元気になったのでいきなり掃除スイッチはいりましたが、どこから手を付けていいやら笑
少しずつ頑張ろ(⊃´-`⊂)+39
-2
-
1353. 匿名 2018/06/02(土) 11:09:52
昨日から産休に入りました。
ダラダラしてしまう〜。なんとか奮い立たせて起きようとしてますが、、、もうこんな時間。
色々やらなくちゃいけない事はあるんだけど。とりあえず布団から出てみます。+26
-3
-
1354. 匿名 2018/06/02(土) 11:34:11
>>1340
ご返信ありがとうございます
とても参考になります!
友人の様子を見つつ、ラインの返信や
会った時にも傷付けないようにしたいと思います…!+15
-1
-
1355. 匿名 2018/06/02(土) 11:42:30
昨日、無事に女の子を出産しました!
一人目は普通分娩だったので、今回は無痛分娩を選択してみましたが
普通に痛かったです(´;ω;`)
麻酔を追加してもらっても効いてくるのに10分ほどタイムラグがあるので
今痛いのに!今効いて欲しいのに!
とパニックでした(´;ω;`)
大変な出産でしたが、赤ちゃんを抱きしめた瞬間
10ヶ月間の辛かった日々、全てが吹っ飛びました♡
これから御出産のみなさん、頑張ってください!+81
-2
-
1356. 匿名 2018/06/02(土) 11:53:35
>>1354
話聞いてもらえるだけで嬉しいと思います!
友達から連絡来るってことは友達思いの人なんだなと思います!
+20
-1
-
1357. 匿名 2018/06/02(土) 11:55:02
私も
1354さんみたいな友達いたら
良かったな+7
-5
-
1358. 匿名 2018/06/02(土) 12:31:46
産休に入ってから昼夜逆転している37w妊婦です。
とにかく夜が眠れなくて辛いです。
検診や予定が入っている昼間が眠くてだるくてしんどい・・・。
+27
-2
-
1359. 匿名 2018/06/02(土) 12:39:02
38w4dですが、赤ちゃんも全然下がって来ていないし、その他兆候も全くありません。
私は骨盤が小さいこともあり、来週の検診まで何もなければ陣痛誘発or帝王切開と言われました。
先生からお散歩いっぱいしてね〜と言われたのですが正産期に入られた皆さん、どれくらいお散歩してますか?
私は先週はほぼ毎日3km〜6kmくらい歩いたのですが全く効果なしだったので、距離を長くするべきなのか迷っています。。+15
-1
-
1360. 匿名 2018/06/02(土) 12:41:16
まだ検査薬していないけど
なんとなく妊娠してる気がする…
正直「あれで?」て感じだけど
避妊してなかったのは事実だし、
なにより息子の様子がおかしい
急にやたらグズるようになった
ちょっと予想外だけど、私の中では出来てる気満々…検査薬買ってこようかな+7
-27
-
1361. 匿名 2018/06/02(土) 12:42:24
35週です。
夜中の頻回のトイレ+上の子が朝5時に起きてくるので寝不足です。
午前中ゆっくりしたかったけど早起きしたから眠たいけど寝られない上の子がグズグズして大変だったので小一時間クルマに乗せてお昼寝してもらい帰ってご飯食べさせて…ってしたらすごーく疲れてお腹もはってきた。
流石に今Eテレ見てて貰ってソファに横になってるんだけど時々よじ登ってくるからお腹を守らなきゃで寝れやしない( ´△`) しんどいよー+17
-1
-
1362. 匿名 2018/06/02(土) 12:50:43
>>1359
38w1dですが同じくです。
私も背が低く骨盤も小さいのに赤ちゃんの頭はビッグサイズ…
はやく出てきて~と思うのですが、胎動も普通に上のほうであってお腹でのんびりしてるようです。
私は先生から「どれだけウォーキングしても結局は赤ちゃんの気分次第だからねね」と
いわれたのでいわれたので、お腹がすぐに張って痛いこともありほとんどしてません。
そのかわり家でストレッチ、スクワット、雑巾がけなどしてます。
お互いはやく元気な赤ちゃんうみたいですね!+22
-1
-
1363. 匿名 2018/06/02(土) 12:54:08
臨月に入って、しゃっくりの胎動がダイナミックになってびっくりしてる。
以前までは、ピクンッピクンッてかわいかったのに今じゃドックン‼ドックン‼と振動もすごい。
大きくなったもんだなー。
あとおしっこしてるときのプルプルプル!って胎動も増えてきて面白い。+21
-1
-
1364. 匿名 2018/06/02(土) 12:55:25
>>1359
同じく38w5dで、骨盤小さいと言われています。
せっせとスクワットやら階段登り降り、1時間程度のお散歩していますが…いつになるのやら笑
気持ち焦っちゃいますよね+8
-1
-
1365. 匿名 2018/06/02(土) 12:58:59
赤ちゃんがお腹の中で動く時
肋骨の真下当たりで暴れて
うずくまってしまうほど痛いのって
産科の方に相談すべきですか…?
軽度だったとき
肋骨のしたら辺が痛くて〜と説明したら
ホルモンバランスの乱れじゃない?
横になってれば大丈夫だよ
と言われたけれど
今や横になっても赤ちゃんはドコドコするし
折れるんじゃないの!?!って思うほどで(><)
+8
-1
-
1366. 匿名 2018/06/02(土) 13:14:44
>>1365
わかるー。あばら折れるんじゃないかってくらい蹴られる+9
-1
-
1367. 匿名 2018/06/02(土) 13:17:32
ここで便秘には朝一で白湯飲むと快便!と教えてもらったので早速今朝試してみたら特に苦しむ事もなくするっと出ました!
白湯ならお金もかからないし手軽にできるので嬉しい(*^^*)
教えて頂いた方ありがとうございました!+26
-1
-
1368. 匿名 2018/06/02(土) 13:25:49
27週ですが尿糖がずっとプラスマイナス(T-T) 特に何も言われないけど不安。今日血糖と貧血検査で血液とった。妊娠糖尿病が怖い(T-T)+9
-2
-
1369. 匿名 2018/06/02(土) 13:29:06
>>1360
そういう勘ってあなどれないですよね。私もまだ妊娠分かるか分からないかの時から子供がやたらベッタリしてきて「もしかして?」って思ってました。+4
-2
-
1370. 匿名 2018/06/02(土) 13:30:42
>>1366
ひどい時冷や汗などかくし
もうヒビとか入ってるのかな!?って焦ります←+3
-1
-
1371. 匿名 2018/06/02(土) 13:32:19
自宅安静って言われたけど、用事あって外出しなきゃならない…歩けるかな…+4
-1
-
1372. 匿名 2018/06/02(土) 13:50:43
>>1359
階段の昇り降りが良いと聞くよ。手すりを持たないと危険だけど。+6
-1
-
1373. 匿名 2018/06/02(土) 14:18:55
今11週です。
今日までそんなに痛い腹痛は無かったのですが
今日は今までより一番痛い腹痛があります。
出血もないし、のたうちまわるほどの腹痛ではないのですが心配です…。
生理痛もないタイプなので少しの痛みで不安が…(>人<;)+9
-1
-
1374. 匿名 2018/06/02(土) 14:33:25
>>1359
乳首のマッサージはどうでしょう?
触ってると子宮も収縮するし陣痛につながるかも?
産科で働いてたとき弱いお腹の張りから
乳首マッサージして本陣痛になって出産した人がいましたよ!+10
-1
-
1375. 匿名 2018/06/02(土) 14:42:35
>>1362
お返事ありがとうございます!
「どれだけウォーキングしても結局は赤ちゃんの気分次第だからね」
確かにそうだなと思い、少し気が楽になりました!
私もすぐお腹は張って辛いこともあるのであんまり気張り過ぎず、できる範囲で動きたいと思います。
>>1364
同じ状況の方がいて少し安心してしまいました。
そうなんです、先週結構頑張ったつもりだったのに、効果を感じず気持ち焦っちゃってます。
気楽に構えて待つしかなさそうですね〜><
>>1372
アドバイスありがとうございます。
そういえば階段昇り降りはほとんど出来ていなかったのでこれから行って来ようと思います!+14
-2
-
1376. 匿名 2018/06/02(土) 15:21:11
明日で9ヶ月!ここ1週間でお腹がすごい出てきて苦しい〜。これからもっと暑くなるだろうから頑張って乗り切らないと(>_<)+19
-1
-
1377. 匿名 2018/06/02(土) 15:21:38
>>1355
おめでとうございます!私も無痛を希望しているのでヒィ〜( ; ; )と思いましたが出産ですもんね、、大なり小なり痛みはありますよね( ; ; )
とりあえずゆっくり休んでくださいね!おめでたい〜!+13
-1
-
1378. 匿名 2018/06/02(土) 16:04:09
旦那が上の子の習い事の送り迎えには間に合う時間だから、と友達と釣り行く約束したけど今日になって「待ち合わせあるから送り迎えどっちもできない」と。
おい!話違うだろ!こっちだって平日フルタイム働いてて、上の子は小学生だから珍しく休み被ったと思ったら釣りかい!
まだ7ヶ月なのに身体しんどいんだよ(;ω;)お昼は上の子とラーメン食べてやった!笑+23
-2
-
1379. 匿名 2018/06/02(土) 16:05:43
昼も夜もずっと動いてる。いつ寝てるのー?
健診の時に、助産師さんにきっと産まれてからも大変だよって言われてしまった。
元気なのは良いけど覚悟しておかないと!!+14
-1
-
1380. 匿名 2018/06/02(土) 16:07:21
39週。今日からお散歩再開!って言っても1時間弱だけど…。
スクワットとストレッチでもしてようかな。
夜は焼肉食べたいなぁ。+17
-2
-
1381. 匿名 2018/06/02(土) 17:14:38
昼寝しよーと思って12時頃から寝ていま起きました。。笑 寝てる時だけつわりを忘れられるからついゴロゴロしちゃいます。こんなダラけてていいのかなぁ〜+24
-1
-
1382. 匿名 2018/06/02(土) 17:23:06
>>1359
現在41wで来週誘発分娩予定の者です!
臨月に入ってずーっと散歩に雑巾掛けやスクワットしたけど、全く予兆なく…。
私の友達も毎日3時間ほど散歩していたけど誘発で出産しました。
2人で出した結論は、「どんなに頑張っても赤ちゃん次第」笑
焦るよりも、無理しないように過ごすのが一番かと思います。+19
-1
-
1383. 匿名 2018/06/02(土) 17:29:43
>>1283抱っこ紐やベビーカーは新生児の時期にどれだけ外出しなきゃいけないかで変わりますし、安いものでもないので迷いますよね
私ももうすぐ8ヶ月ですが決められず。
ただ、肌着などは生まれ月別で肌着などの必要枚数がまとめられてるサイトなどけっこうあるので、それを参考に準備してます。
Amazonや楽天なら2日もあれば届くので追加の目星もつけつつ最低限注文してます。
沐浴のベビー泡ソープや洗濯洗剤はarauシリーズで揃えました。アトピーの夫もかぶれたりがなくなって赤ちゃんにも良いかなと
ベビーベッドはダスキンで高さのあるタイプを半年レンタルして、布団は1万くらいで洗えるタイプをチェックしてます+11
-1
-
1384. 匿名 2018/06/02(土) 18:01:05
迷信だとはおもいますが、お腹の中の子の性別でお腹の出方って変わりますか?
上の子女の子、下の子男の子でいま妊娠中なんですが、今回の方が前に突き出てると言われます。
本当かなぁ?と半信半疑です。
みなさん、どうですか?+9
-6
-
1385. 匿名 2018/06/02(土) 18:24:53
38w4dの初産婦です。
先程トイレに行くと、おりものシート全体が茶色の血に染まってました。
これはおしるしですか?( ; ; )
はじめてのことだらけで、出産とてもこわいです!!+17
-1
-
1386. 匿名 2018/06/02(土) 18:37:23
>>1385
それはおしるしだとおもいますよー!
わたしはちょうど検診の日の朝におしるしがあって、とりあえず陣痛来るまでは様子見てねって感じでした。
心配なら病院に電話してみてください。
おそらく私と同じで様子見てくださいと言われるかなとおもいます。
ドキドキですね!
わたしはおしるしがあった日の夜に陣痛が来て、次の日の夜に産まれました!
38週5日での出産でした。
応援しています!+25
-2
-
1387. 匿名 2018/06/02(土) 18:39:48
>>1384
男の子のほうが前に突き出るっていうけど、
臨月の今女の子ですが新幹線並みに前に突き出てますw
助産師さんによると、お母さんの骨盤や体形によるらしいですよ~。+20
-1
-
1388. 匿名 2018/06/02(土) 18:46:11
>>1384
私は2人とも男で、前に出ているのである意味迷信通りです…!
ただ、自己分析ですがそもそも横には出ない骨格な気がします(笑)+8
-2
-
1389. 匿名 2018/06/02(土) 18:59:38
双子妊娠中です!
悪阻キツかったです。
管理入院まで上の子との時間を大切に過ごしたいと思います!2人とも無事に産まれますように!+32
-1
-
1390. 匿名 2018/06/02(土) 19:08:35
仲の良い友達と5人で久しぶりにお茶をして来ました。
5人中、私ともう1人が妊娠中、2人が子持ちで
もう1人は結婚してるけどお子さんがいません。
会う前は、「妊娠トーク、子供トークばかりにならないように気をつけよう」と
気を引き締めていましたが、解散したあと
「大丈夫かな?浮かれてなかっだかな?」とだんだん心配になって来ました…
むしろ子供のいない友達の方から妊娠や子育てに関する話題をふってくれたので
「一方的に妊婦トークだけ」ということは
してないつもりでも
久しぶりにみんなでおしゃべりをするのが
楽しくて、最後の方は浮かれていたような気もします…
考えても仕方ないことだけど、やっぱり不安です。
+16
-11
-
1391. 匿名 2018/06/02(土) 19:21:28
予定日超過してしまったー。
先週からずっと前駆陣痛が辛くて夜寝れない・満足に食べれない…つわりの時並にメンタルやられる…
検診で、本陣痛って前駆陣痛みたいな感じですか?って聞いたら、前駆陣痛なんて非じゃない痛みだからすぐわかるよ!って言われ…
じゃあ前駆陣痛こんなに長い期間ある必要ないよー( ; ; )+20
-2
-
1392. 匿名 2018/06/02(土) 19:22:22
14週に入りました!
立ち仕事で足が疲れやすくなって休足時間活用してます。
体に熱がこもるのかほっぺが熱かったけど休足時間してねたら少し解消されました☺︎+15
-1
-
1393. 匿名 2018/06/02(土) 19:26:09
>>1390
お気持ちわかります(^_^;)
私は結婚そのものが遅く、周りの友達みーんな既婚や妊娠中・子持ちの中、ひとり独身でも全然気にならなかったタイプでした。
だって人それぞれだし、会う前から話の内容が夫あるある子育てあるあるになる事なんて、容易く想像できるから。
でも中には、そればっかりになると辛い・つまらない、って方もいますよね。
貴女みたいに気遣いが出来る方が一緒だったなら、途中途中でその方も気遣いを感じたかもしれないし、完全に蚊帳の外で疎外感を感じる、なんて事もなかったのでは?
私は未知の経験話を友達から聞けるの楽しかったので、気を遣われすぎてたら逆に哀れまれてるみたいに感じてしまったかもしれません(笑)
幸い、そんな友達いなかったし、上からマウントするような人もいないので、大丈夫でした。(そういう人はそーっと縁切ってきたので)
今は自分が妊娠中なので、貴女のように気をつけているつもりです。
それに今更何もできませんしね(^_^;)
長々と失礼しました!+19
-1
-
1394. 匿名 2018/06/02(土) 19:39:01
出先でマタニティマークを落としてしまいました…
お守りみたいな感じになってたからちょっとショックなのと不安なのと。
もう付けてなくてもすぐに妊婦と分かるくらいお腹は大きいけど、夫は貰ってきたほうがいいんじゃないかっていうから迷う…
今度電車乗る時に駅でもらうかな。+21
-1
-
1395. 匿名 2018/06/02(土) 19:59:39
車に乗ってるかた運転っていつ頃までしますか?
検診にいつも車で行ってるんですが、もうすぐ9ヶ月になります。
15分くらいで病院に着きます。
この先もっとお腹が出てきた時ににどうしようか悩んでます。
+17
-1
-
1396. 匿名 2018/06/02(土) 20:03:06
>>1384
上が男の子、今回が女の子ですがその迷信信じてる母が私のお腹見て「これは女の子だわー」って言ってくるけど普通に前に突き出てるし私には上の子の時と一緒に見えるんだよね。もし男の子だよって嘘ついてたとしたら「これは男の子だわー」って言われてたと思うわ(笑)+17
-2
-
1397. 匿名 2018/06/02(土) 20:03:36
お腹すいたんだけど、食べたい物がない。食べないと気持ち悪いし、食べた所で特別美味しいと感じない(TT)あんなに食べるの好きだったのに!
つわり早く終わらないかな。+16
-1
-
1398. 匿名 2018/06/02(土) 20:04:43
>>1395
一人目の時最後の検診まで車で運転して行ってましたよー。今回もその予定です。+18
-2
-
1399. 匿名 2018/06/02(土) 20:31:31
>>1394
私も先日落としてしまったし、見た目も妊婦ってわかる感じですが再度駅で貰いました。
+7
-1
-
1400. 匿名 2018/06/02(土) 20:42:31
胎動があったら違う場所を押してみてそこに胎動を返してくれたらコミュケーション取れた!って感動するので最近胎動が楽しみです(*´∀`*)(分かりにくいですが…)
寝る前しか出来なくて何日かに1回しかないのですが、何回か続いた時はめちゃくちゃ嬉しいです+16
-2
-
1401. 匿名 2018/06/02(土) 20:51:10
>>1400
キックゲーム?とか言いますよね。
一人目のとき、やってみたけど無反応だったなー笑
すごいですね!
+9
-2
-
1402. 匿名 2018/06/02(土) 20:57:15
まだ初期なんですけど、つわりが終わったとたんに食べても食べてもお腹がすく状態で仕方ないです。
でも食べると胃が圧迫されているのか気持ち悪くなる。
今から体重管理もしないといけないのにー!+18
-1
-
1403. 匿名 2018/06/02(土) 21:30:06
37週
産休に入ったら家の掃除とかをまとめてやってしまおうと思ってたのに、いざとなったら身体も重いし疲れやすいしで必要な家事以外あまり何も出来ないまま37週。
このまま出産迎えるんだろうな…+30
-2
-
1404. 匿名 2018/06/02(土) 21:31:31
妊娠後内出血しやすくなった人いますか?
私膝のところがそんなに強くぶつけた記憶ないのに大きくあざになることを数回繰り返しています。
なにこれ…+12
-1
-
1405. 匿名 2018/06/02(土) 21:36:05
切迫早産で入院中です。なんか胃腸の調子が悪いなぁと思って、念のために受診して、念のためにNSTしたら、なんと7分間隔でお腹が張ってることがわかり、緊急入院になりました。
大部屋が満室なので個室に入ってます。気楽でいいけど、請求金額が怖いなぁ…。
Wi-Fi完備の病院なのでHuluの無料期間だけ登録して、ドラマ観まくってます。
早く帰りたい。上の子と一緒に寝たい。欲を言えば上の子が大好きな公園で一緒に遊びたいよ( ;∀;)+28
-1
-
1406. 匿名 2018/06/02(土) 21:40:51
第一子妊娠13週
ここで教えていただいたピジョンのボディクリームをゲットして、今はじめて使いました♪
ポンプの形的に勝手に石鹸の香りのようなイメージだったので、ほのかなバターのような油の香りにびっくり!シアバターってこういうにおいなんですね!
妊娠線できませんように^ ^!+18
-1
-
1407. 匿名 2018/06/02(土) 21:55:05
なんだかイライラモヤモヤしてて好きなもの食べて過ごしたら案の定2日で1キロも増えてしまいました…
今日頑張って歩いたつもりでスマホの歩数計見たらたった4000歩…
これじゃあ減らないな…
明日も頑張って動こう!!+18
-1
-
1408. 匿名 2018/06/02(土) 21:58:13
19週に入ったとこですが、出血があります・・。
子宮外から出血らしく(血管が何かの拍子に切れたとか・・)問題ないから様子見でよく、普通の生活送っていいと言われたんですが・・安定期以降に出血あった方いらっしゃいますか?毎日不安です・・。+16
-1
-
1409. 匿名 2018/06/02(土) 22:12:56
>>1408
30週位の時に鮮血が出て希望して入院したけど、原因不明でその内止まり予定日丁度に元気に産まれましたよ。不安になり過ぎず赤ちゃんを信じて何かあれば直ぐに病院受診して下さいね。+16
-1
-
1410. 匿名 2018/06/02(土) 22:22:41
>>1401
キックって言うのが恥ずかしくて押されたら返すだけですがこれもキックゲームなんですね!
キックゲームの数?に合わせて押し返してもらうまでやりたいですが、結構スルーされるのでなかなか難しそうです(^^;)+8
-1
-
1411. 匿名 2018/06/02(土) 22:24:42
マックポテト食べたい…。
クーポンで全サイズ150円出てるんだよね…。
旦那にねだったけどダメだった(´;ω;`)
食べたーーーい!!
+24
-1
-
1412. 匿名 2018/06/02(土) 22:34:13
右尻が痛い!座るのも立つのも歩くのも痛い辛い!杖欲しい!マッサージ動画見漁って実践してもあんまよくならない!誰か私の右尻を蹴ってくれ!うわぁぁぁ!!!
はーすっきり。失礼しました。+18
-1
-
1413. 匿名 2018/06/02(土) 22:38:32
>>1408
私は20週で出血して張り止め飲んで出来る限り横になるように言われました。私は低置胎盤で出血しやすいみたいです。
出血はその何日かで茶オリが1週間くらい。
なんだかんだ治ってから無理して動いたりしたけど36週まできました!無理なく過ごしてくださいね。+11
-1
-
1414. 匿名 2018/06/02(土) 22:39:57
>>1404
全く同じです!
膝のところぶつけた記憶ないのに、繰り返し痣ができます。。
痣って病気の前兆とも聞くので怖くて。
今度念のため血液検査してもらうつもり。+6
-1
-
1415. 匿名 2018/06/02(土) 22:42:26
>>1412
私もよくお尻張るからリファでコロコロしてる。
リファは妊娠中は良くないみたいだけど
ドラックストアにあるようなボディマッサージ機使うと違うかも。+5
-1
-
1416. 匿名 2018/06/02(土) 22:46:46
>>1395
9ヶ月ならもうやめた方がいいのでは?
急ブレーキ踏むとシートベルトがお腹に食い込んで危ないし、何かあってからでは遅いので。
私は今8ヶ月ですが、病院の送迎などは旦那や母に頼んでます。
自分で動けないのは不便ですが、周囲からも運転は止められてます。+10
-14
-
1417. 匿名 2018/06/02(土) 22:46:55
月曜日から入院予定ですが、切迫&経管が短いということで短くて1ヶ月、最長3ヶ月プラスもしかしたらそのまま出産ってことで、いろいろ調べ金銭的に不安で仕方なくて、悪い方向ばかり考えてしまって…3ヶ月の場合、出産を除く入院、その間の治療費で190万にびっくりで寝れないしストレスは溜まるし。寝ずにそのまま朝一で役所に限度額の申請してきたりと、どっと疲れました。だいぶ安くはなるけど、ストレスがハンパなかった。+22
-2
-
1418. 匿名 2018/06/02(土) 22:49:46
190万?!内訳を聞きたい…+21
-1
-
1419. 匿名 2018/06/02(土) 22:50:04
15w。
歩いて駅前をブラブラしてたら、左右下腹部の痛み出現しました。急にお腹がでてきたからかなぁ。。+10
-1
-
1420. 匿名 2018/06/02(土) 23:07:00
もうすぐ32週ですが、最近お腹がかゆくてたまりません。
毎日クリームは塗っているのですが…あまり掻くと妊娠線できそうでビクビクしています。
同じような方いらっしゃいませんか?+15
-2
-
1421. 匿名 2018/06/02(土) 23:15:41
今22週です。
東京に住んでるのですが、28週で静岡の実家に行く予定があります。
一泊二日か、二泊三日で行くつもりなのですが、妊娠8ヶ月だと行かない方がいいですか?
初産で、先のことが全然わかりません。。+8
-2
-
1422. 匿名 2018/06/02(土) 23:18:33
YouTubeにあるマタニティヨガをやってるんだけど、自分の体の硬さにがっかりする…笑
でも体が伸びて気持ち良いから体調がいい日に続けたいな〜+15
-1
-
1423. 匿名 2018/06/02(土) 23:20:01
>>1386 ありがとうございます( ; ; )
未知の世界なので怖いですが、がんばります!!+6
-1
-
1424. 匿名 2018/06/02(土) 23:30:53
皆さん、初期に葉酸サプリなど飲みましたか?
私は初期の悪阻がひどく、1ヶ月ほど入院して絶食してました。
症状がひどく、せっかく買って用意しておいた葉酸は全くとれず、、、
看護師さんたちは、点滴で水分入れてるから大丈夫だよと言ってましたが、水分と葉酸は別物だし。
もう今は後期ですが、ずーっと不安が残ってます。+14
-1
-
1425. 匿名 2018/06/02(土) 23:31:14
>>1413
>>1409
コメントありがとうございます!
そうなんですね・・
ある人はあるんですね。
先生は軽い感じで大丈夫だよ〜みたいな感じだったので、それでいいの?と思ってしまいました。。
先生の言うことと赤ちゃんを信じて私もがんばります!もちろんいつもと違うことがあればすぐ診察してもらいます・・。
+7
-1
-
1426. 匿名 2018/06/02(土) 23:33:18
双子出産予定なので、少しでも負担軽くするために、電動バウンサーを1台用意しようと思っています。
コンビのネムリラか、ママルーか、どちらにするか悩んでます(>_<)+9
-1
-
1427. 匿名 2018/06/02(土) 23:36:45
>>1417
高額医療費の制度ですよね。
うちも管理入院長引きそうなので、この制度あって助かりますが、入院期間が月をまたぐので自己負担額が増えるから嫌だなぁと思ってます。。+17
-1
-
1428. 匿名 2018/06/02(土) 23:52:03
>>1395
周りに協力してくれる人がいるなら無理に運転しなくても良いと思いますが、運転せざるを得ないなら仕方ないかなとも思います。車が無きゃ生活できない人や、上の子の送迎で臨月まで車乗ってるお母さんもいるので…+23
-1
-
1429. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:04
>>1408
安定期後に出血ありました!
子宮頸管ポリープからだったようです。
様子見で切除してないので出血しないか不安。。
怖いですよね。でも、そんなに珍しいことでもないようですよ(^^)+7
-1
-
1430. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:57
>>1412
私も数日前そうなりました。まだ多少痛みます。
その日はとりあえず家にあったお灸とか、ホットタオルとかで温めました。
仕事まだやってるので整体通ってます〜湿布使えないし、つらいですよね。+4
-1
-
1431. 匿名 2018/06/03(日) 00:00:45
>>1421
今29週ですが私だったら行かないなぁ〜
お腹大きくて息苦しいし、身体の痛みもあるし
+4
-1
-
1432. 匿名 2018/06/03(日) 00:05:27
>>261です!
昨日の日付の6月2日に女の子出産しました!
朝方前駆陣痛っぽい?のがあって
お昼に病院行って18時に出産!
皆さん、あの痛みと戦ってきたんですね、、
女ってすごいなー。+61
-1
-
1433. 匿名 2018/06/03(日) 00:09:02
>>1414
返信ありがとうございます。
同じような方いらっしゃるんですね。初回は随分大きい内出血だけどいつの間にかぶつけたのかなぁと思ったのですが、繰り返すと不安になりますよね。
私も血液検査してもらおうかな…。少なくとも今度受診時に相談して見ます。+4
-1
-
1434. 匿名 2018/06/03(日) 00:28:13
ふだん昼寝しまくってるときは夜ストンと寝れるのに、お出かけして疲れた日に限って寝れない…
+18
-1
-
1435. 匿名 2018/06/03(日) 00:28:51
11週に入ってもつわりでげろげろしたので病院行ったらケトン体が出てると。点滴してきました。9週でも点滴してるので次もし点滴なら入院ねって言われました。入院した方がいいのかな‥。
長いトンネルの中にいるようです。
弱音はいてすみません。+24
-1
-
1436. 匿名 2018/06/03(日) 00:36:21
>>1384
迷信めちゃくちゃ信じてた方です。
お腹前に出てるし塩気の多いもの、油っぽいもの、肉、ポテト好んで食べるし、排卵日だった、などその他諸々男の子の特徴かなりあったのに女の子でした。
たかが迷信だなと思いましたよ。+16
-1
-
1437. 匿名 2018/06/03(日) 00:40:14
あと5日で里帰りなので、しばらく旦那と離れ離れになるので、2人で少し遠出をしてきました〜!
最近お腹張りやすいので大丈夫かな?と不安でしたが、引きこもってばっかりだったのでかなり気分転換になったようで、全然張らずに楽しかった!
家にいると、お腹に神経が集中しすぎるのかな?
時間が経つのもあっという間で、結構歩いたけど休み休みだったので大丈夫でした。
もちろん無理はしてないですが、気分転換大事〜と実感しました。
+21
-1
-
1438. 匿名 2018/06/03(日) 00:41:46
>>1435
ケトン体出るって相当食べれなかったんですね…
辛いでしょうけど、無理されないで周りに甘えてくださいね。
沢山弱音はいちゃえ!+17
-2
-
1439. 匿名 2018/06/03(日) 00:42:56
>>1412
私もこの前歩けないほど痛くなりました!
とりあえず揉んだり叩いたり、後はサロンパスのピンクのは使えるみたいなので貼ったりしてたら2〜3日で治りました。
でも一番は安静にしているのが効いたと思います。+6
-1
-
1440. 匿名 2018/06/03(日) 00:46:49
>>1395
39週ですが普通に運転してます。
上の子の時は車で病院に行ったらそのまま破水&陣痛で入院になり、後日旦那に取りに来てもらいました。笑
私なら片道15分くらいまでなら運転しちゃいます。
頼れる人が居るなら極力控えたら良いと思います。+20
-1
-
1441. 匿名 2018/06/03(日) 00:48:10
12週の初産です。
夏場はサンダル履いてはいけないのでしょうか?
ぺったんこサンダル買ってしまいました笑+3
-4
-
1442. 匿名 2018/06/03(日) 00:50:15
>>1421
32週の時に関西⇄東京で移動しましたが割と大丈夫でした。
時間に余裕を持って、荷物は郵送して手荷物を少なくしたら良いと思います。
私は一人でしたが、旦那さんが一緒ならより安心です。+8
-2
-
1443. 匿名 2018/06/03(日) 00:51:53
>>1429
コメントありがとうございます!
私もポリープ持ちです。
だから今回はポリープからの出血かと思ってたら、ポリープからじゃないと言われ、なんだかモヤモヤなまま帰ってきました。ポリープあると不安ですよね・・。お互いがんばりましょうね!!+4
-1
-
1444. 匿名 2018/06/03(日) 00:52:03
蒙古タンメン中本が食べたい!!
けど、ダメだよね〜
授乳中もダメだから、いつになれば食べれるのか…+5
-5
-
1445. 匿名 2018/06/03(日) 00:53:13
>>1441
履いてますよ〜
むしろお腹が大きくなるとスニーカーとか履くのが大変なのでぱっと履けるサンダルばっかりです。+12
-3
-
1446. 匿名 2018/06/03(日) 00:55:22
>>1426
私は持ってないんですが、ネムリラは良いって何人かオススメしていました。+5
-1
-
1447. 匿名 2018/06/03(日) 01:06:03
生肉がダメなのって食中毒の可能性あるから?+1
-4
-
1448. 匿名 2018/06/03(日) 01:14:01
10wですがお腹が苦しい〜
締め付けも苦しいし食後はまだ初期なのに大丈夫?ってくらい苦しい+8
-1
-
1449. 匿名 2018/06/03(日) 01:15:46
>>1447
食中毒もあるけど、1番の理由はトキソプラズマだと思います。
トキソプラズマに感染すると胎児にも障害が残る可能性があるので。+19
-1
-
1450. 匿名 2018/06/03(日) 01:21:50
初産でやっと20週
フルの立ち仕事をしていて、
休憩時間小腹が空いてお菓子を食べてしまう。
お菓子は控えるように言われましたが、
毎日クッキー数枚と飴3粒ぐらいなら許されますかね?+21
-1
-
1451. 匿名 2018/06/03(日) 01:27:35
>>1298 さん
>>1296 さん
>>1294 です。
さらしは帯一体型のガードルや下着より自由度がありますよね。帯一体型のガードルか下着を買ってみてさらしタイプをつける位置などが分かったらさらしタイプの腹帯を使ってみようと思います。
返信ありがとうございました!+5
-1
-
1452. 匿名 2018/06/03(日) 01:48:05
>>1415
そういえばプラスチックのコロコロがうちにもあったなと思い出しました!試しに使ってみます~
>>1430
私もまだ仕事してるので整体通おうかなぁ。辛すぎます(TT)
>>1439
安静に...やっぱそうですよね。調べてたら坐骨神経痛は産むまで治らないとか書いてあって愕然としました(>_<)+4
-1
-
1453. 匿名 2018/06/03(日) 01:55:27
>>1452
私は左尻でしたが全く同じ症状で健診の時に先生に痛みがある事を伝えたら「痛み止めも出せるけど骨盤ベルトで痛みが改善される場合があるのでまずベルトで様子見たらどうですか?」と言われて私もなるべくお薬は避けたかったので病院の売店で自分のサイズを計ってもらって買いました。トコちゃんベルトは私には合っていたみたいで驚くほど早く痛みが取れました。+7
-1
-
1454. 匿名 2018/06/03(日) 04:49:34
>>1452
私は家族にセラピストがいるから、肘とか手根つかってお尻グイグイ押してもらってます。
初めは痛いけどコリが取れたらスッキリするから
整体はいいと思います!
妊婦さんはお尻こりやすいみたいですね。+4
-1
-
1455. 匿名 2018/06/03(日) 05:29:06
今回のトピは双子多いですね!
前のトピでは見かけなかったので(見落とした?)こんなにおられるとは思わなかったからちょっとびっくり
双子だと胎動とかお腹の大きさとかどうなるのか想像できない(´⊙ω⊙`)+29
-1
-
1456. 匿名 2018/06/03(日) 05:33:38
昨日の昼間から釣りに行った旦那が連絡の1本もなく先ほど朝帰り。前も言ったけど、一報入れろ!
7ヶ月入ってからイライラしやすくて、小さなことですぐ涙出てくる(;o;)
今日は上の子と3人でレジャー施設行ってBBQしようって言ってたけど、行きたくない。同じ部屋の空気すら吸いたくないし、顔も見たくない。笑
寛容になりたい(*´◒`*)+30
-1
-
1457. 匿名 2018/06/03(日) 05:41:17
1395です。
夫には仕事の関係上頼れず、母親も祖母の介護をしているので頼むのが難しいです。
自分で運転して乗り切ろうと思います。
危険を感じたらもったいないけど検診はタクシーで行くことにします。+15
-1
-
1458. 匿名 2018/06/03(日) 07:00:49
>>1424
私も買ったけど飲んでいません
サプリを飲むことに抵抗があった時、担当女医に先生なら飲みますかって聞いたら『医者としてじゃなくて個人的な意見ね。私なら飲まない』って言われたことが大きな理由です。
私も後期ですが経過も順調で、飲まないと決めた日から後悔しないことと決めています+9
-4
-
1459. 匿名 2018/06/03(日) 07:38:47
予定日まであと三日!
ですが兆候無し(~_~;)今朝も元気な胎動。
お産の前は赤ちゃん静かになると聞くので、元気な胎動を感じると今や複雑な心境(^^;)
お外でバタバタした方が楽しいよ~早く出ておいで!!!+29
-1
-
1460. 匿名 2018/06/03(日) 07:46:08
>>1424
先生に聞いたら初診の7wの時点でもう必要な時期は過ぎているし市販されている葉酸は少ないから意味ない的な事を言われました。
エレビットは入っている葉酸の量が多く、葉酸取り過ぎじゃないかな?と思い自己判断で毎日2粒しか摂取していませんでしたがそれを聞いてエレビットがほかの会社のサプリより葉酸の量が多い事にはじめて納得しました。+2
-6
-
1461. 匿名 2018/06/03(日) 08:14:37
葉酸サプリ、私は中期の時に総合病院の医師から初期を過ぎたら飲まないでと言われました。
のですぐにやめました。+2
-5
-
1462. 匿名 2018/06/03(日) 08:37:00
>>1453
トコちゃんベルト私も持ってるんですが、姉からのお下がりなのでサイズが合ってないのか着け方が間違ってるのかすごく苦しくて(^^;
私も次の健診のときに先生に相談してみようと思います!
>>1454
身内にセラピストがいるなんてうらやましい!お尻が凝るなんて未経験です。(今まで自覚がなかっただけかもですが)放っておくともっと酷くなりそうですよね。。近所に妊婦OKの整体ないか調べてみます!+4
-1
-
1463. 匿名 2018/06/03(日) 08:57:51
花粉症がひどい方いらっしゃいますか?
私は今花粉症のピークなのか、毎日鼻水くしゃみ目のかゆみがひどいです。元々スギ花粉はありましたが、この時期にこんな酷いのは初めてなので、先日病院に行って血液検査の結果待ちです。薬も弱いので効かず、家では常にティッシュを鼻に詰めてます笑 1歳の娘がいるので、そのうち真似されそうで心配ですが…マスクも季節的に辛くなってきたし、目も痒すぎてストレスです。
耐えるしか無いのはわかってるんですが、辛いよー(TT)(TT)+7
-1
-
1464. 匿名 2018/06/03(日) 09:29:15
今日から16w、やっと吐きづわりが収まってきました。体重は10キロ近く減ってガリガリになってしまいました。まだしんどさはあるけど吐きづわりが無くなっただけで精神的にかなり楽です…。+25
-1
-
1465. 匿名 2018/06/03(日) 09:42:51
>>1435
長いトンネルよくわかります。私も重症妊娠悪阻で入院しました。不思議と、入院してる方が吐きませんでしたよ。よくなったと思って退院したら、その日からぶり返してまた入院しましたが笑
毎回点滴に通うのも体力いるし、入院いいと思います
+17
-2
-
1466. 匿名 2018/06/03(日) 09:50:42
なんか無性にたい焼きとか今川焼きとか、あんこと小麦食べたい。あんバタートーストでもいい、、
もともと和菓子全然食べなかっなのに今、甘いものと言ったら和菓子しか食べたくない。笑
不思議だなぁ+35
-2
-
1467. 匿名 2018/06/03(日) 10:00:48
つわりで吐かなかった。でも吐かないから楽というわけではなかった。常に気持ち悪いしげっぷがでるし食べれる物も限られた。でも吐かないから体重も減らないし周りから楽そうだね、とかつわり軽いね〜っていわれすごく辛かった。たしかに水も飲めない人と比べると軽かったと思うけど人に言われるとホント腹立つ!+62
-1
-
1468. 匿名 2018/06/03(日) 10:04:53
28の最後のほうで、赤ちゃん大きめ、私の骨盤狭め、誘発のため入院しますと書いたものです‼︎
5月28日に入院し、1日半の微弱陣痛を経て5月30日に3280gの女の子が産まれました╰(*´︶`*)╯
長引く微弱陣痛で夜も眠れずクタクタなところに本陣痛がやってきて、あれよあれよと出産しました‼︎
帝王切開か下からいけるか、分娩台の上でも微妙な状態でしたが、赤ちゃんが元気だったので吸引、盛大な会陰切開の末、無事に下から産めました‼︎
陣痛の痛みはやはり想像を絶しました。
が、無事に生きてます‼︎
そして本当に本当に我が子は可愛いです‼︎
産まれた瞬間に大号泣してました.°(ಗдಗ。)°.
今はずーっと穴が空くほど赤ちゃんを見ています(笑)
妊娠中は本当にお世話になりました‼︎
これから出産のみなさんの無事をお祈りしています(*^ω^*)
+74
-1
-
1469. 匿名 2018/06/03(日) 10:45:34
18週でやっと悪阻も終ったかなーと言う感じですが、疲れやすくてどこにも行けない。
上の子の夏服とか買いに行きたいのに、全然いけないし遊びにも行けない。
癖みたいにすぐに腱鞘炎になるのも辛い。
赤ちゃんがお腹の中にいて幸せなはずなのに、いまの生活が辛すぎる。
早く臨月になって、産みたい!!+25
-0
-
1470. 匿名 2018/06/03(日) 10:58:22
新生児に会えるの楽しみすぎる!
まだまだ妊婦生活は長いけど(^_^)+24
-0
-
1471. 匿名 2018/06/03(日) 10:58:40
つわりって同じ女でも気持ちわかってもらえなくて辛いですよね。みんなそれぞれ症状が違って。ひどい人は入院までするのに私は楽な方かもしれないけど、本当につらい。毎日が暗闇にいるみたいで。+49
-0
-
1472. 匿名 2018/06/03(日) 11:07:42
今日から安定期に入りました!
ここまでこられたことでとりあえず一安心です(´;Д;`)
予定日まではまだまだあるけど頑張ります!+26
-0
-
1473. 匿名 2018/06/03(日) 11:09:24
つい先日までは夫だいだいだいすきだったのに、何故かイライラしてしまう。うっとおしくてたまらない。今9ヶ月でこの波は7ヶ月くらいから時々やってくるんだけど、なんなんだろう。
今日は漂白剤の入れ物、詰め替えるために置いといたのを捨てられてキレている!空っぽのボトルが置いてあっても無視するくせに、使いたい奴は捨てるの、なんでだろ?+24
-0
-
1474. 匿名 2018/06/03(日) 11:16:27
昼間は普通なのに、夜寝ている時間がトイレが近すぎて全然眠れません。
妊婦ってみんなこうなんでしょうか?
産まれたら眠る暇もないとは聞きますが、産まれる前からノイローゼになりそうでつらい。+26
-0
-
1475. 匿名 2018/06/03(日) 11:33:42
今妊娠5ヶ月です♪
さっきトイレ行ったばっかやのに
またすぐトイレに行きたくなります。
夜中もそれで何回も目が覚めます。
次の検診が楽しみ♡+21
-1
-
1476. 匿名 2018/06/03(日) 11:44:37
16w2dになりましたが、ツワリが終わるどころかむしろ悪化してるような……(。>д<)
昨日は気持ち悪すぎて夜ご飯食べれずにベビーチーズ1個とコンニャクゼリー5~6個食べるのがやっとだったのに、1時間ぐらいで全部吐いちゃった……(*T^T)
今朝はなんとか食べれたけどやっぱり気持ち悪い(;Д;)
ツワリよ早く終わってくれーー!!!+26
-0
-
1477. 匿名 2018/06/03(日) 11:49:58
8週目に入りましたー!
つわりで食べれなくて2キロ落ちました(TT)
ずっと吐き気もあり仕事も休んだりしてます。
吐いたりはしてないんですが診断書ってもらえるんでしょうか?+9
-1
-
1478. 匿名 2018/06/03(日) 12:00:19
>>1416
車必須の地域だとそうもいかないですよ。
上の子のとき産まれる前日まで普通に運転してました。+21
-0
-
1479. 匿名 2018/06/03(日) 12:18:59
妊娠7週です。1日がすごく長くて辛い。毎日バナナしか食べてない。バナナを食べると少しつわりが楽に感じてます。
それと友達が勧めてくれたエビオス錠。一回10錠はきついけど、なんとか飲み込んでる。飲んだあとは少し楽になる気がする。+14
-0
-
1480. 匿名 2018/06/03(日) 12:27:52 ID:xGvENgJZax
34週。
後期つわりなのかずっと喉に詰まってる感じでしゃっくりみたいなゲップみたいのが何回も出て苦しい(;_;)赤ちゃん小さめでたくさん食べて横になるように言われてるけど食べた後横になると気持ち悪い。悪循環…+8
-0
-
1481. 匿名 2018/06/03(日) 13:00:34
友達から送られてきたおさがりが猛烈な匂いを放っているよー(´;Д;`)多分赤ちゃんの匂いと家の匂いの混ざった奴だー。ありがたいけど、これじゃつわりぶり返しそう+18
-0
-
1482. 匿名 2018/06/03(日) 13:09:47
昨日から気持ち悪いです。
後期悪阻みたいです。
18週で悪阻がやっと終わって食べたいもの食べれたのに30週くらいから胃もたれ、31週くらいから胃が気持ち悪いです。
もっと色んなところに食べ歩きしとけば良かった。
今朝も気持ち悪いし貧血気味で寝てます。
夫は私がいつ陣痛がくるか分からなくなってくると遊べないから今のうちに遊んでおくって言って休みに友達と遊ぶ予定をいれまくってます。
仕事の関係上仕事中に陣痛来たら抜け出せないからね!って何回も念押しして言ってくるし、分かってることだし、一人で陣痛耐える覚悟はしてるけど何か不安で腹も立ってきた。
陣痛タクシーも無い地域だしどうしたらいいんだろう。
赤ちゃんに会えることはすごく楽しみなのに、このモヤモヤ不安はどうしよう。+21
-0
-
1483. 匿名 2018/06/03(日) 13:14:07
私も双子妊婦です。
31wで、腹囲は105cmです。
上下にいるので、上の子がちょうど胃のあたりや肋骨あたりにいるので苦しくて。
下の子は、膀胱や腸を蹴ってくるのでそれも痛い。
悪阻はひどくて入院してました。
双子、めでたいけどリスクもあって心配事は尽きないし、うちは一人っ子の予定だったので(経済的に)
発覚したときは正直ショックで情緒不安定な状態で毎日泣いてました。
お恥ずかしい話ですが。
+37
-3
-
1484. 匿名 2018/06/03(日) 13:25:22
>>1483
それも運命ですよね。きっと双子ちゃん仲良く育ってくれますよ(^^)+29
-0
-
1485. 匿名 2018/06/03(日) 13:39:34
>>1469
すごくわかります!!
私も初期で切迫で2ヶ月入院して、退院した頃には体力筋力奪われヘロヘロ。。
もう20週くらいだったのに退院から1ヶ月は疲れてほぼ動けず。。
後期に近づくとつわり再来して食べられず、結局自宅で安静に過ごす日々。
現在、33週ですがトラブルも多く…。
そしてゆっくり歩くしかできません。。すぐ疲れるので本当に必要最低限の買い物くらい。
上の子(幼稚園児)の相手も全然してあげられないので、もう早く37週になって産んでしまいたいです。。
こんなにつらい妊娠生活なら産んでスッキリしたい!!+16
-0
-
1486. 匿名 2018/06/03(日) 14:34:13
17w3d初産です!大好きな歌手聴いてのんびりしてたらお腹が急にボコンって動いてびっくりしてトントンって叩いてみたらまたボコンって動いたんだけどもしかして胎動かな?それとも腸が動いてるだけかな…。歌に反応してくれたならファンとして凄く嬉しい(T_T)+19
-1
-
1487. 匿名 2018/06/03(日) 14:41:38
明後日で出産まで100日切ってしまうー!
まだまだだなぁ…とヤバイヤバイヤバイもうすぐじゃん!って気持ちが入り乱れてるww
東北なのに今日の予報は30度超えで、既にエアコン付けてるけど、夏が恐ろしい╭(๑¯⌓¯๑)╮+15
-0
-
1488. 匿名 2018/06/03(日) 15:07:11
予定帝王切開が決まって来週には入院です。
上の子との時間がもう少し…今日は大好きな電車やアイスやらとたくさん遊んできました。
子供二人を育てるとか想像できません…!+10
-0
-
1489. 匿名 2018/06/03(日) 15:34:01
今15週で11月出産予定です(^-^)早い人ならもう性別が分かると思うんですが、通ってる産婦人科が7ヶ月まで性別教えてくれないので早く知りたい…(><)+12
-0
-
1490. 匿名 2018/06/03(日) 16:11:14
昨日は親戚の結婚式で、久しぶりに服装も気持ちも外行きモードだったからか今日は朝から抜け殻です_(:3 」∠)_
いつもは朝イチでしてる洗濯が、やっと今終わりました(笑)
やっぱり外に出ると楽しいけど疲れますね!
来週から9カ月、ぼちぼちがんばろー!
+20
-0
-
1491. 匿名 2018/06/03(日) 16:11:59
持病ありの超ハイリスク5wなのですが、今日少量の出血があり心配です…。
明日病院に行くので伝えようと思ってますが、調べてもしっくりこず不安になってしまう。+8
-1
-
1493. 匿名 2018/06/03(日) 16:23:06
持病ありの超ハイリスク5wなのですが、今日少量の出血があり心配です…。
明日病院に行くので伝えようと思ってますが、調べてもしっくりこず不安になってしまう。+3
-1
-
1494. 匿名 2018/06/03(日) 16:29:31
31週です。
朝は体調良かったので、外のイベントに出掛けて、屋台のもの色々食べたらお腹痛くなった…自業自得ですね…
けど、外、気持ち良かった。楽しかった。けど、赤ちゃんと自分をもっと大事にしなくては、と反省しました。+12
-2
-
1495. 匿名 2018/06/03(日) 16:36:12
つわり明けてからご飯食べても苦しくなりやすくなった
そしてなかなか治らない、、+11
-0
-
1496. 匿名 2018/06/03(日) 17:11:59
なんか…
5分前から無性に「ういろう」が食べたくなってる。
ういろうなんて家にないよ(T ^ T)笑
でもめっちゃ食べたい!!+23
-1
-
1497. 匿名 2018/06/03(日) 17:25:11
28w(第一子)です
ウチは4人掛けの食卓テーブルなんですが先日夫が夕食時に「早く会いたいね、ここで3人でご飯食べるの楽しみだね」と言ってきました
産まれても一緒に座れるのはまだまだ先なのに楽しみにしてくれるのがすごく嬉しかった^ ^+19
-0
-
1498. 匿名 2018/06/03(日) 17:31:30
2人目29wです。先日中期の血液検査の結果で貧血で鉄剤飲んでますが副作用で下痢で食べても食べてもお腹が空いて喉が渇きます+3
-0
-
1499. 匿名 2018/06/03(日) 17:39:34
私あまり俳優さんとか詳しくないので
意識しないままドラマ観るんですが、
武川主任とわたるんを演じてたのが同じ人だと今日知ってびっくりしました!!!(⊙⊙)
俳優さんてすごい。見た目もキャラも別人だ…!+2
-5
-
1500. 匿名 2018/06/03(日) 17:41:22
>>1499
すみません、トピ間違えました( ; ; )
某ドラマ実況トピ用です(笑)
マイナスか通報お願いします(><)+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する