-
1. 匿名 2018/05/30(水) 10:58:21
安い方がいいのでずっとホットペッパービューティーでクーポン使って初回カットカラー5,000円以内の所しか行った事がありません
上手い所もありますが悲惨な目にあった事も多く…
最近になって高めな美容院はどうなんだろと興味を持ち始めました
やはり違うのでしょうか?
みなさんいくらかけてますか?+103
-11
-
2. 匿名 2018/05/30(水) 10:58:51
セルフカットだから無料+51
-38
-
3. 匿名 2018/05/30(水) 10:58:54
+41
-38
-
4. 匿名 2018/05/30(水) 10:59:09
こないだ数年ぶりにヘアサロン行ったら気づいたら18000円だった。驚いた。また数年行かない+206
-27
-
5. 匿名 2018/05/30(水) 10:59:12
カット4000円以内
そろそろ白髪染めしなきゃなー+55
-11
-
6. 匿名 2018/05/30(水) 10:59:21
0+22
-10
-
7. 匿名 2018/05/30(水) 10:59:45
カットとカラーで9600円+195
-11
-
8. 匿名 2018/05/30(水) 10:59:57
カットとカラーで15000円+206
-20
-
9. 匿名 2018/05/30(水) 11:00:27
カットカラーで15,000円くらい。
ショートなので月1で行かないといけないからキツイ出費。+168
-5
-
10. 匿名 2018/05/30(水) 11:00:34
カット¥5000。
でも担当の美容師さんが1000円カットの店に移ったからそこに行ってる。+160
-3
-
11. 匿名 2018/05/30(水) 11:00:41
カラーカットトリートメントで1万2千円ぐらいかな+128
-8
-
12. 匿名 2018/05/30(水) 11:00:55
カットとカラーとトリートメントで12000円くらいかな。+94
-6
-
13. 匿名 2018/05/30(水) 11:01:07
毎回新規で行くのもいや。
毎回カルテ書かされて同じこと聞かれてめんどくさい+219
-3
-
14. 匿名 2018/05/30(水) 11:01:15
カット5400円(2~3ヶ月に1回なので月額にすると2000~3000円以内)+34
-2
-
15. 匿名 2018/05/30(水) 11:01:17
値段気にせず近いとこに行ってた時は一万くらいかかってた。
ある日バカらしくなって今はHotPepper使って三千円くらい。
ちなみに特に高くても安くても変わりません。+155
-8
-
16. 匿名 2018/05/30(水) 11:01:37
カット、カラー(白髪染め)、トリートメントで13600円+24
-5
-
17. 匿名 2018/05/30(水) 11:01:50
カットカラートリートメントで8000円のところへ二ヶ月に一回行っています。
+75
-5
-
18. 匿名 2018/05/30(水) 11:01:51
縮毛矯正かけているので4ヶ月に一度年に三回で9000~12000円…地味に痛い+61
-2
-
19. 匿名 2018/05/30(水) 11:01:53
月1。20000円くらい、+39
-12
-
20. 匿名 2018/05/30(水) 11:02:06
今はカットとカラーとトリートメントで1万。
高い所も結構行ったけど、総じてカットが上手+21
-2
-
21. 匿名 2018/05/30(水) 11:02:18
カット
イルミナカラー白髪染
トリートメント
で、8000円
1ヶ月半に1度行ってる+27
-3
-
22. 匿名 2018/05/30(水) 11:02:35
美容院てなーんであんなに高くなっちゃったのかね?シャンプー込みのカットすら今じゃ珍しいぐらいじゃない?自分に合った美容師さんを見つける方が大事だと思うよ!フラフラしてたけど、今のところは満足で何年も通ってるよ+163
-5
-
23. 匿名 2018/05/30(水) 11:02:52
月イチで白髪染めしてる
カラーパスポートっていうの使って半年で¥32,400
カットは半年に一回ぐらい
¥5,400+9
-7
-
24. 匿名 2018/05/30(水) 11:03:02
大体月15,000円くらいだね+31
-5
-
25. 匿名 2018/05/30(水) 11:03:06
カットカラーで7000円以内かな
いいカラー剤で長持ちするなら1万以内まで+12
-5
-
26. 匿名 2018/05/30(水) 11:04:34
>>1
安くてきれいで早いの2000円カラーの所です。
以前は1万以上の所だったけど、金欠で止めました。
仕上がりは大差ないです!
+90
-5
-
27. 匿名 2018/05/30(水) 11:04:38
>>22
書き忘れ。シャンプー込みカットで5400円です。自分に合ってるし安いです+6
-6
-
28. 匿名 2018/05/30(水) 11:04:55
高いからって上手いわけじゃないんだね
結局人次第か+162
-3
-
29. 匿名 2018/05/30(水) 11:04:58
1年に何回行くかでいくらかけてるか変わってくるよね+21
-2
-
30. 匿名 2018/05/30(水) 11:05:36
天パだから縮毛矯正しなくちゃいけないから、カラーとセットでいつも13000から15000かかる。パーマ加えたら2000から25000かかる。天パ本当辛い…+57
-3
-
31. 匿名 2018/05/30(水) 11:05:49
イルミナカラーしたいけど持ちとかどうですか?+4
-6
-
32. 匿名 2018/05/30(水) 11:06:12
リタッチカラートリートメントカットで1万でお釣りくる
天然パーマだから年に3回縮毛矯正かけるんだけどその時は2万超えちゃう+10
-3
-
33. 匿名 2018/05/30(水) 11:06:40
カット2600円、シャンプー付きだけど、私もショートカットだから年換算するとキツいです。
だもんで、白髪染めは(マニキュアだけど)自宅でしてます(^^;+11
-7
-
34. 匿名 2018/05/30(水) 11:06:43
カット、カラー、シャンプー、ちょっと良いトリートメントつけて2万ほど。
いわゆる表参道の人気サロンで長年通ってます。
因みにパーマするときは4万近くいきます。
正直たっけぇー!!と思ってはいるけど、やっぱり仕上がりが全然違うのでこれだけは変えられない。
一度安いところに行って悲しい髪型にされて、結局いつものところに助けてーと駆け込みました。
切っちゃいけないところまで切られたり元に戻すまで数年かかって反省した。
カットの技術もそうだけど、カラーの薬剤、トリートメントの質、お金に見合ってると思います。+138
-8
-
35. 匿名 2018/05/30(水) 11:07:40
カットカラーで12000円くらい。
高いけど、私のくせ毛を知り尽くしてくれているのでもう変えられない。+38
-2
-
36. 匿名 2018/05/30(水) 11:09:52
私は地元の安い所でカラーしてチリ毛にされたよ
今でも直らないくらいで毛根からやられたのだろうか+23
-3
-
37. 匿名 2018/05/30(水) 11:10:05
カット、カラー、トリートメントで12000円
トリートメントに力を入れてて、安めの価格設定の美容院に行ってます+9
-1
-
38. 匿名 2018/05/30(水) 11:10:47
カットとカラーで6000円くらい
ちなみにロング
特に不満もないのでずっと行ってる+14
-1
-
39. 匿名 2018/05/30(水) 11:11:08
0円。
自分はもちろん最近は夫も子も私が切ってる。
昔から自分で切っていていつの間にかデザインカットもできるようになりました(^^)
+75
-25
-
40. 匿名 2018/05/30(水) 11:11:14
カット5000円
カラー6000円
縮毛強制10000円
ちょっとうねるくらいだけど、半年に一回は縮毛強制やってる…+6
-4
-
41. 匿名 2018/05/30(水) 11:15:09
前にカットとパーマで紹介割引込みでも2万以上くらいしたけど全く気にいる仕上がりにならず、スタイリングでごまかされた経験があり、それ以来安いところしか行かない。+15
-1
-
42. 匿名 2018/05/30(水) 11:18:23
独身の頃はお洒落な美容室に通ってて、カラー、カット、トリートメントで18000円くらいだったけど
結婚してカラー、カット、トリートメントで7000円くらいの安いお店に鞍替えしました。
もうアラサーだし、奇抜なカラーやカットをしなくなったのでそれで満足してます。+36
-2
-
43. 匿名 2018/05/30(水) 11:18:43
カットカラー3900円!
以前は13000円くらいの所行ってたけど、なんら変わりはない...むしろ今の所のカラーしか好みの色になるからいい所見つけた!
ホットペッパーから行ったよ!+58
-4
-
44. 匿名 2018/05/30(水) 11:18:44
>>21
イルミナカラーなのに安い!!
羨ましい。+14
-1
-
45. 匿名 2018/05/30(水) 11:19:04
二ヶ月に一回でカットとシャンプーで6000円。
こればかりは削れない。+12
-2
-
46. 匿名 2018/05/30(水) 11:19:34
>>1 それって毎回、違うところに行くんですよね? 勇気がないわ…
+31
-4
-
47. 匿名 2018/05/30(水) 11:20:07
カット2500円以内。気になった時に自分で切っちゃうから年に1回も美容室行かない時もある。
パーマかける時もカット込みで7000円以内。+10
-2
-
48. 匿名 2018/05/30(水) 11:21:10
とりあえずカラーは月イチで、2~3ヶ月に1度カットも。だから毎月平均したら1万円は使ってると思う。家計にはイタイ、、、+5
-2
-
49. 匿名 2018/05/30(水) 11:21:52
カットと白髪染めで一万円。
託児ある所で探したらそこになった。白髪はすぐ目立つけど金銭的にやっぱり頻繁に行けないから半年に一度になっている。+9
-3
-
50. 匿名 2018/05/30(水) 11:22:23
カットとカラーで6000円くらい
ちなみにロング
特に不満もないのでずっと行ってる+10
-1
-
51. 匿名 2018/05/30(水) 11:22:36
カットとパーマで12000円
白髪染めは安いところで2700円+3
-0
-
52. 匿名 2018/05/30(水) 11:22:39
カット代とか地域格差で相場も違うんだろうけど… ショートカットの私はだいたい毎月行って5~6千円前後かな。+5
-0
-
53. 匿名 2018/05/30(水) 11:22:54
カラーやパーマも髪の長さで違うよね+2
-0
-
54. 匿名 2018/05/30(水) 11:24:26
白髪染め、ひと月置きでホームカラーしてます。でもうまくいかず、毎回美容院で自分でやりましたね?的な事言われてる+13
-0
-
55. 匿名 2018/05/30(水) 11:24:39
>>10
カットだけなら1000円で充分と思い始めてる+30
-4
-
56. 匿名 2018/05/30(水) 11:26:43
>>39
私も
100均でスキばさみも売ってるし+12
-0
-
57. 匿名 2018/05/30(水) 11:27:25
2年ごとに5000円+5
-0
-
58. 匿名 2018/05/30(水) 11:27:29
イルミナカラーって高いのに落ちやすいからやめた
透明感もほとんど持続しないし+26
-0
-
59. 匿名 2018/05/30(水) 11:27:37
ショートのカットで¥5000位
面倒くさがりなので半年に1度位しかいかないけど
美容師さんもわかってるから伸びても大丈夫な髪型にしてもらってるw
前髪だけは自分で切ってる+10
-0
-
60. 匿名 2018/05/30(水) 11:28:05
カット、カラー(メッシュも)、トリートメントで10300円だった。
数年ぶりに行ったから、安いのか高いのかわからないや。
安い+高い-+62
-2
-
61. 匿名 2018/05/30(水) 11:28:57
2ヶ月に一回、カラーカットトリートメントで13000円ほど。ロング料金がプラスされてるので少し高いです。
無料で保育士さんが子供を見ててくれるところなので多少高くても保育料だと思っています。
ただ子供が学校に行く頃には違うとこ行く…かも?
セットしてもらってまっすぐ帰ることなくブラブラできるなら電車乗って街まで出たいし!+13
-0
-
62. 匿名 2018/05/30(水) 11:29:09
俺は3ヶ月に一回3000円です+0
-21
-
63. 匿名 2018/05/30(水) 11:29:59
カットとトリートメントで10000円。その内の1000円はトップスタイリスト料なんだけど、コレ何で客から取るのかな?カットして仕上げだけちょっときてあとはアシスタント任せだよ。技術良くて指名多いなら会社が給料上げればいいのに。と、思い変えようか検討してる。指名料取るなら全部やって欲しい。+43
-2
-
64. 匿名 2018/05/30(水) 11:34:55
今のところが気に入ってるのもあるけど、なかなか新開拓できない(しない)タイプです。
今のところは通いだして8年。
1ヶ月半に1回、カットカラーで10,000円です。
ちなみに、ショートボブです。+4
-0
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 11:35:04
カットシャンプー込みで¥3400
最近美容院変えたけど前行ってたところより安いし上手+15
-1
-
66. 匿名 2018/05/30(水) 11:35:31
何でドイツもこいつも頭の毛を脱色したがるの?メスの習性なの?+3
-15
-
67. 匿名 2018/05/30(水) 11:37:14
ちょうど今から行ってきまーす+7
-1
-
68. 匿名 2018/05/30(水) 11:38:04
2ヶ月に3回
カット、カラーで15000円
5ヶ月に1回
デジパーマとカット、カラーで26000円
お金はかかるけど、
失敗や不満はないな。
+8
-0
-
69. 匿名 2018/05/30(水) 11:39:41
カットカラーで16000円くらいの有名美容院行ってたけどよく失敗された。値段も値段だからお直ししてもらってもイマイチ、、今はカットカラーで4000円を3週間に一度!正直こちらの方がカラー上手いしカットも問題なし!値段じゃないです!
自分の感覚と近いかどうかだと!センスの問題ですね!+16
-1
-
70. 匿名 2018/05/30(水) 11:39:59
3か月に1回ぐらいシャンプーとカットで2800円ぐらい。
トリートメントは5000円ぐらいのを美容院で買ってる+3
-0
-
71. 匿名 2018/05/30(水) 11:40:07
遺伝で白髪すごくて20台後半から白髪染めしてて月1は行ってる。
カラーチケット方式の美容院で、チケット買えばカラー1回3000円くらい。
カラーは月1。カットは3ヶ月に1回。カットは4500円くらいかな。
かなり良心的な金額で助かる。+10
-1
-
72. 匿名 2018/05/30(水) 11:51:12
16歳から32歳まで茶髪やめられなかったけど、仕事の都合上茶髪禁止で、それから5年、仕事辞めたけど黒髪のまま。
なのでカットのみ1回3150円。+17
-0
-
73. 匿名 2018/05/30(水) 11:51:25
カット フルカラー シャンプートリートメントで 5000円
働いてる美容師さんが以前勤めてたカリスマの居る美容院と同じ高い液使ってるのに
どうしてこの値段で良いのか不思議と 私としてはラッキーな店見つけた
安くて良い所に毎月行く方が綺麗を保てる
+18
-0
-
74. 匿名 2018/05/30(水) 11:53:53
カットカラートリートメントで8,000円
たまに髪の傷みが激しいとランクが上のトリートメントしてもらって10,000円ちょいくらい+4
-1
-
75. 匿名 2018/05/30(水) 11:56:34
>>10
超ラッキーだね!羨ましい!+20
-0
-
76. 匿名 2018/05/30(水) 11:57:20
カットカラートリートメントで7500円
毎月カラーだから髪も痛むのでトリートメントは欠かせない+8
-0
-
77. 匿名 2018/05/30(水) 11:59:50
シャンプーカットで¥4500くらいのとこ転々としてたけど、どこも下手だったり愛想悪いから数年前からセルフカットしてる
かなり上手くなって誰にもセルフって伝えてないけど、まだバレてない+9
-0
-
78. 匿名 2018/05/30(水) 12:02:12
縮毛矯正12000円が年二回
ヘアカラー カット トリートメント9000円 月イチ
+2
-0
-
79. 匿名 2018/05/30(水) 12:04:24
担当の人が異動になってから半年行ってないや。
ロングだから伸びっぱなしでも支障はなかった。
家でトリートメントして割とツヤは保たれてるし、節約しようと思えばできる部分かも。+7
-0
-
80. 匿名 2018/05/30(水) 12:16:10
月一カットと顔そりで2000円+1
-3
-
81. 匿名 2018/05/30(水) 12:21:43
アラフィフ、ショートカット。カット2ヶ月に一度ぐらい(シャンプー込み)4320円。10年同じ美容院・担当店長さんなので気がラクです。
白髪はまだ奥に2、3本だけど、いずれは白髪染めもかなー。+6
-0
-
82. 匿名 2018/05/30(水) 12:22:22
トリートメント単品って普通どれくらいの値段なんでしょうか?
ちなみに、私が行っている美容院で1番安いトリートメントが1080円で
1番高いトリートメントが3240円でした。
田舎の小さい美容院なので、都会のお洒落な美容院とは違うと思いますが(^^;)+7
-0
-
83. 匿名 2018/05/30(水) 12:23:50
>>4内訳は?+3
-0
-
84. 匿名 2018/05/30(水) 12:25:49
ちょっと前にホットペッパーで初回が安い所に行った。
時間帯指定でカラーカットで5000円。
びっくりしたのが初めてなのにカルテ書かされなかったこと、今までそんな事は一度もなかった。
でも担当してくれた人が「だって書くの面倒でしょ?ホットペッパーからのお客様だったらある程度の情報あるし(名前・連絡先・年齢)、住所とか教えたくないでしょ?(笑)俺が変な人だったら嫌でしょ(笑)」って言ってて妙に納得した(笑)
気に入ってそこに通う様になりました(笑)+65
-0
-
85. 匿名 2018/05/30(水) 12:28:12
カットカラートリートメントで1万8000円くらい
1ヶ月半〜2ヶ月で通ってるから正直きつい(;o;)
けど絶妙にいい色入れてくれるんですよね!だから辞められないなぁ
独身だからできることだと思ってるけどw+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/30(水) 12:28:20
カットとカラーで2900円~3900円。
2~3か月に1回。
ホットペッパーで安いところに行っています。
正直、お高い美容室との差が良くわからないので十分。
美容師さんと会話したくないし、いい感じにほっとかれるので
安い店の方が気楽だし。
+7
-1
-
87. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:25
リタッチ、トリートメント、スパで32000円。2週間に1回は行きたいけど、キツい。白髪に悩む40代です。+10
-1
-
88. 匿名 2018/05/30(水) 12:38:11
>>39髪型の写真見たいです。+3
-0
-
89. 匿名 2018/05/30(水) 12:38:14
>>13
私は逆でホットペッパーから新規で行ってるけど、カルテを書かされないお店が増えてると思った。
確かにお店側からしたら、一回限りのお客様にカルテ書かせて保管するのも手間だろうなと感じるし、アレルギーの有無だけ確認すれば、後はカウンセリングでどうにかなるとも思う。
ポイントカードも2回目の来店で渡すというお店もあったよ。+12
-0
-
90. 匿名 2018/05/30(水) 12:40:17
カラーで毎月12000円、カットが数ヶ月に一度16000円。気に入ってるから仕方ないけど、もう少し安いとありがたいとは思ってる+5
-1
-
91. 匿名 2018/05/30(水) 12:46:48
カット2,000円
カラーは市販ので済ます+6
-0
-
92. 匿名 2018/05/30(水) 12:50:51 ID:HMkOI1Terj
カットのみで4000円くらい。
美容室必ず失敗するからあちこち探しまくってやっと見つけました
(辞めたり、移動だったり、態度悪かったり+4
-0
-
93. 匿名 2018/05/30(水) 12:51:05
2ヶ月くらいで髪の毛のツヤがなくなってくるので、2ヶ月に1回カラーとトリートメントで8000円くらい。ヘアマニキュアの偽物のツヤだけど全然違う。+2
-0
-
94. 匿名 2018/05/30(水) 12:59:35
ロング前髪なしで、ハイライトとか入れず、こだわりもないから正直どこに行っても仕上がりに大差ないし安いところに通いたいのが本音。
でも2時間くらいしかいないのに、美容師さんやお店の雰囲気を重視してしまう。
今通ってるサロン、通い始めは6,000円でお得だったのに、徐々に値上げして今じゃ10,000円。
落ち着いた美容師さん増えないかな…+14
-0
-
95. 匿名 2018/05/30(水) 13:04:40
>>90
カット高っ。
どこ?+5
-0
-
96. 匿名 2018/05/30(水) 13:09:35
>>80
顔そり美容院ではやってはダメじゃない?+9
-0
-
97. 匿名 2018/05/30(水) 13:12:12
カラーしてる人多いね!
白髪染めじゃなくてカラーなの?+6
-0
-
98. 匿名 2018/05/30(水) 13:13:17
>>18
私もです
縮毛矯正はいったいいつまでかけ続けたらいいのか
70代くらいになったら諦めるのか?とか
ちなみに私は人に縮毛矯正、トリートメント、カラー、カットで24000円くらいです+5
-0
-
99. 匿名 2018/05/30(水) 13:14:07
カット、カラー、トリートメントで18000円くらいにはなる。しかも今は白髪も出てきて、1ヶ月に1回は行かなきゃ行けないからキツい。
昔は3ヶ月に1回とかだったからまだ良かったけど。+5
-0
-
100. 匿名 2018/05/30(水) 13:16:31
ずっとカット、カラーそれぞれ2、3千円程度の激安店転々としてたけど
数年ぶりにカット+カラー+トリートメントで1万2千円のとこ行ったら
カットうまっ。
カラー色落ちしないっ。
髪の毛さらさら 良かった!
高いなりに価値あるね。
でも髪の毛は伸びるから1、2ヶ月しかもたないんだよね。
高いなー。
+9
-0
-
101. 匿名 2018/05/30(水) 13:17:15
美容室探されてる方けっこう多いみたいですね。私はクチコミ重視でサロンを決めてます。
同じ美容室でも担当者によって評価が大きく割れるし、クチコミで低評価の美容師さんは大体予約が空いてるから新規に入る確率が高くなる=自分がその人に当たる可能性も高い。
女性美容師さんに担当してもらいたいこともあり、指名料なしの美容師さんなら初回から指名予約してます、
初回から迷惑かなとも思うけど、美容師さんからするとバックが着いたり、アップしてるヘアカタログのこれが好みとか会話も広がっていいなと思いました。
ネットで簡単に評価されて大変だと思うけど、探す側にとっては重要な情報ですよね。+4
-0
-
102. 匿名 2018/05/30(水) 13:20:46
カットカラーで約1万
保育士が子供の面倒みててくれる美容室なので少し割高でもずっと通ってます。
特にカットとかこだわりないから、子供が大きくなってお留守番出来るようになったら変えようかなと思ってる。
+3
-1
-
103. 匿名 2018/05/30(水) 13:21:34
ずっと美容院ジプシーだったけど5年くらい前にやっと今通ってる所に落ち着いた。思い通りにしてくれるし、美容師さんが合うから。カットカラートリートメントで一万〜一万五千で収めてくれるし、未だに毎回「この値段になっちゃうけど大丈夫?」って確認してくれるから凄くありがたい。+11
-0
-
104. 匿名 2018/05/30(水) 13:23:25
ヘアドネーションの為にずっと伸ばしています。
年に3回位、毛先を切るだけなので千円で真っ直ぐ真横にカット。
でもそろそろ寄付出来る長さなのでバッサリ切りたいと思っています。
ショートかボブかミディアムか…前髪もどうしよう…
どうやって美容院を見つけたらいいのか分かりません(泣)+5
-0
-
105. 匿名 2018/05/30(水) 13:29:20
>>101
私もクチコミチェック欠かせない。
低評価と高評価にしかレスしてないサロンもあるけど、客を選んでるようで苦手。どのコメントに対しても期間をあけずに全返信してるサロンはマメだし、ちゃんとしてる印象。
初回指名躊躇ってたけど、誰に当たるか分からなくてビビるくらいなら、得意のヘアスタイルとかから選ぶのも確かにいいね。+7
-0
-
106. 匿名 2018/05/30(水) 13:31:18
カラー・カット・トリートメントして23000円。
高いと思うけど技術を考えると仕方ない。
+8
-0
-
107. 匿名 2018/05/30(水) 13:47:17
最近のひどい時は2000円カット、カラーは自分で染める。昔、美容院で使っていた頃は(カット、カラー)14,000円くらいかな。もったいなくない?どこにお金使うかは個人の自由なんだから、主も気にすることないよ、上見だしたらきりないよ。たまにのご褒美で高い所に行くのはいかが?+8
-0
-
108. 匿名 2018/05/30(水) 13:48:46
カット4000円。
白髪染めになったら、
1000円カットで安く済ませるつもり。+0
-0
-
109. 匿名 2018/05/30(水) 13:51:16
>>96
あ、それでマイナスついてたのか。
理容院でカットとレディースシェービングしてもらってます。
トピずれ失礼しました+5
-0
-
110. 匿名 2018/05/30(水) 13:57:44
月一でカット4,000円弱。
年に48,000か…まあまあかな。+1
-4
-
111. 匿名 2018/05/30(水) 14:05:35
カットとカラーで13000円。2ヶ月に1回。
子供産んでから、こんなにお金かけるの勿体無いと思いつつ、くせ毛なのでカット上手くて通い続けてる…いいとこ探したいけど、子供連れてかなきゃいけないから、もう美容院ジプシーは無理。
いいとこないかなぁ。。+2
-1
-
112. 匿名 2018/05/30(水) 14:08:06
こないだ1000円カットトピで、通ってる人けっこういてビックリした。+16
-0
-
113. 匿名 2018/05/30(水) 14:12:20
カット、カラー、トリートメント、まつげパーマで月1回2万ほど
もうかれこれ10年通い続けています
オーナーさんに担当してもらっていて、施術中は雑談がてら時には友達にも言えないような下らない愚痴を聞いてもらったりしています
月1の美容室で心身ともにプチリフレッシュできるので妥当なお値段かな+5
-0
-
114. 匿名 2018/05/30(水) 14:33:29
いつもの美容師さんの予定と合わなくてカラーだけとか前髪の矯正だけとかで初回で安いとこいった結果、新宿や表参道、代官山あたりのほうが安いという判断に至りました!
だって地元埼玉で行ってからロング料金追加やシャンプー代別とか指名料とかHotPepper価格じゃないことあとから言われびっくり。私が地元で
チョイスした3店は全て追加料金でした。
持ちやサービスも激戦区のほうがいいです。
+13
-0
-
115. 匿名 2018/05/30(水) 14:34:39
カットカラー4900円+3
-0
-
116. 匿名 2018/05/30(水) 14:43:00
近所でカット3000円
平日の空いてる時間に行くから丁寧で気に入ってる
カラーもすると8000円くらい。
+6
-0
-
117. 匿名 2018/05/30(水) 14:43:13
カット7000円を三ヶ月に一度。
もうちょっと頻度を上げるべきか悩んでます+1
-1
-
118. 匿名 2018/05/30(水) 14:46:43
カットのみ月4000円です
+3
-0
-
119. 匿名 2018/05/30(水) 15:01:36
マツエク、ジェルネイル、カットは毎月いってますが、モデルで無料です。
サプリメント、化粧水代、ジャンプ−リンス代で合計3000円位です。
+3
-6
-
120. 匿名 2018/05/30(水) 15:04:35
頻度書いてない人多いけど、良ければ書いてほしいな~
同じ1万でも一月に一度か二月に一度かで全然違うし+13
-0
-
121. 匿名 2018/05/30(水) 15:06:27
カット2000円カラー3000円!+4
-0
-
122. 匿名 2018/05/30(水) 15:06:29
>>95
ごめん、書き方が悪かった
カット・カラー・トリートメントで16000円+2
-0
-
123. 匿名 2018/05/30(水) 15:12:04
カラーカットで4690円。
カラーはハーブカラーを使っていて地肌に優しい。
内装から全て手作り。美容師兼店長が1人でしています。+6
-1
-
124. 匿名 2018/05/30(水) 15:12:08
カット1500円の安くて予約いらないところ。仕上がりは美容師さんによりけり。先月切ってくれた美容師さんは、丁寧に微調整してくれてまとまりがよくなりました。
美容室苦手、時間もお金もかけたくない、髪形にそこまでこだわりがないタイプです。+9
-1
-
125. 匿名 2018/05/30(水) 15:14:43
雨女で予約した日に限って悪天候という事がよくあるので、思い立った時に行けるようにカットは予約不要の店に行っています。
カットは、大体2~3か月くらいのペースで2160円
カラーは白髪染めで伸びるの早いから、4~5週おきにリタッチ2160円、リタッチを4回くらいしたら全体染め2700円
+3
-1
-
126. 匿名 2018/05/30(水) 15:15:32
カット1600円のところだけど、私は平日休みだから平日午前中に行ってる。空いてるから細かく丁寧にやってくれる。混んでるときにも行ったけど、雑だったわけではないけど空いてるときに行くようにしてる。+6
-0
-
127. 匿名 2018/05/30(水) 15:29:39
かけても1万以内かな
この前イルミナカラーとカットで6000円でやってきた
+4
-0
-
128. 匿名 2018/05/30(水) 15:44:01
カットとカラーとトリートメントで14000円
高いと思うけどtokioの5ステップトリートメントでさらさらになるからクセになる。+1
-0
-
129. 匿名 2018/05/30(水) 16:16:39
カットとカラーで15000円
五週間くらい
ここ読んで予約が入らない
安い店でも良いかな?と考え変わった+3
-0
-
130. 匿名 2018/05/30(水) 16:24:30
ロングヘアです。
カット、トリートメント、縮毛矯正で、18000円くらい。
カット、トリートメント、カラーで16000円くらいです。
なので半年に一度しか行けないので、毎回行くときに腰くらいまで伸びきっていて、痛みも激しく、トリートメントもいいやつにしてしまうから高くついてしまう。
でも、初回限定の安いクーポンで初めての所に行くの怖いです。
+3
-0
-
131. 匿名 2018/05/30(水) 16:42:01
月一で、銀座の美容院カットカラートリートメント
指名料込みで、21000円。もう長年の付き合いだから
担当変えられない。髪質も知り尽くしてるし、気も使わなくていい。美容院は、癒しの空間と化してる。+5
-0
-
132. 匿名 2018/05/30(水) 16:47:10
最近3万こえたw
カット、カラー、ハイライト、トリートメント、パーマ
纏めてやったからかなり長時間美容室にいたわw+4
-0
-
133. 匿名 2018/05/30(水) 17:10:11
イタリア在住なので帰国した時に地元の美容院に行ってます。カットカラーで8000円程。向こうでは中国人経営のサロンでカットカラーで約4000円。中国人は基本器用なのでイタリア人美容師よりいい。+3
-2
-
134. 匿名 2018/05/30(水) 18:14:02
縮毛2万弱、カラーとカットで1万3千円くらいでそこまでは安くはない所にここ数年通ってます。以前はホットペッパーの初回限定で毎回違うところに安く行ってた事もあったけど初対面の美容師に色々聞かれるのも話すのもその人の話聞くのもうっとおしくて。なんかどうでも良いんですよね…初対面の男の美容師の子供の話とか家族の話とか不毛で。
数年以上通い、ある程度親しくプライベートな話もするような関係になっている人の方が私は楽です。というか、若い頃は青山の美容院に足繁く通ってた時期もあったけどカットの技術とかそこまで違わない。ようは人柄ですね。+1
-1
-
135. 匿名 2018/05/30(水) 21:21:56
minimoでカットモデルで無料。
本当に助かります。+2
-1
-
136. 匿名 2018/05/30(水) 21:25:49
カラーとカットで16000円+1
-0
-
137. 匿名 2018/05/30(水) 22:07:36
月一の白髪染め根元カラーで2000円。
3ヶ月に一度全体染めで3000円。
半年に一度位縮毛矯正10000円カット込み。
カットはまだこの人上手い!
と思える人に会ったことない。+0
-0
-
138. 匿名 2018/05/30(水) 22:35:06
思い通りにならないって程度ならまだいいんだけど
時間かけてお金かけて 態度悪い美容師にあたると最悪+7
-0
-
139. 匿名 2018/05/30(水) 22:40:19
身内が美容師だからカット、カラー、トリートメントで3000円
本当にありがたい。
+2
-1
-
140. 匿名 2018/05/30(水) 22:40:39
カットシャンプーで2800円
カラーは市販の。+3
-0
-
141. 匿名 2018/05/30(水) 22:45:03
33歳だけど白髪がすごくて、1ヶ月ももたない。
なんとか2ヶ月ギリギリまで持たせようとしたら、
「白髪すごいね」って周りに言われたので、お財布がキツくても1ヶ月で行かなければ。
独身だしね。せめて結婚するまでは..+5
-0
-
142. 匿名 2018/05/30(水) 22:53:42
カットのみ
指名料込みでり2900円
シャンプーしないで切ってくれるから、お金もかからないし1時間もかからなくて助ける。自転車で5分。
昔は渋谷まで行って午後からしか営業してないから丸一日つぶれてた。バカバカしかったな〜+2
-0
-
143. 匿名 2018/05/30(水) 22:54:17
カラーしてる人多くてびっくり!!
茶髪ブーム終わったんじゃないのか…+2
-9
-
144. 匿名 2018/05/30(水) 23:51:27
地元の有名な美容室から独立した人がいてそこの店行ってる
カットのみなら指名料込で1600円、カラーやらパーマは他店と料金対して変わらない
私は基本カットだけなので安くて上手くて最高+2
-1
-
145. 匿名 2018/05/31(木) 00:36:36
>>143カラー=茶髪っていうのが古い。
今は黒に近いダークトーンのアッシュなんかが流行りですよ。+4
-1
-
146. 匿名 2018/05/31(木) 00:53:33
平日のタイムサービス690円で毎回(3ヶ月に1回くらいのペースで)カットしてます!イワサキって言う所です!+4
-0
-
147. 匿名 2018/05/31(木) 01:01:06
>>10
いいな。腕は信用できるよね。+3
-0
-
148. 匿名 2018/05/31(木) 06:18:31
カットカラートリートメントで月に15000
2〜3ヶ月に一回、美容室のシャンプーとトリートメントも買ってる
シャンプーよりトリートメントが高いのでトリートメントを買う月は出費が痛い+0
-0
-
149. 匿名 2018/05/31(木) 07:14:30
年1で縮毛します
縮毛、白髪染、カット、トリートメントで10000強
3、4ヶ月経つと切りたくなるので
白髪染、カット、トリートメントで4000弱
ホットペッパーで探して行きます
梅田で40代です+1
-0
-
150. 匿名 2018/05/31(木) 07:23:11
>>61
わかる。
せっかく美容院でキレイにブローしてもらったら、そのまま帰るのが勿体無く思うよね。
子どもいなかった時はコスメ見に行ったり、服見にデパートに行ったりしたな。+2
-0
-
151. 匿名 2018/05/31(木) 07:32:13
カットとカラーで1万6千円くらい。
美容師さんに薦められた、普通のより3千円高い最新のカラー剤にしたら頻繁にカラーしにいくのに本当に傷まなくなるどころかツヤツヤする。
今行ってる美容院は、アシスタントさんがスタイリストデビューするのに自分で探した相当な人数のカット練習をこなさないといけないらしく、だからみんなカットは上手い。
カットだけで6千円で安くないけど、シャンプーもヘッドスパ並みに丁寧にしてくれるし納得してる。+2
-0
-
152. 匿名 2018/05/31(木) 08:49:07
近所の美容院で2600円くらい
普通の美容院だけど、競争があるのか他の美容院も安い
カラーは自分でやってる
+4
-0
-
153. 匿名 2018/05/31(木) 12:47:39
カットで3000円くらいかな
最近は安い美容院増えてきて助かる
昔は5000円当たり前だった
+4
-0
-
154. 匿名 2018/06/02(土) 06:35:19
カット、白髪染め、トリートメントで13000円。
担当の美容師さんにパーマをすすめられたけれど、白髪染めをせざるを得ない状況になってから、予算上パーマはあてられない。+1
-0
-
155. 匿名 2018/06/02(土) 09:45:10
3ヶ月に一度、カットで4500円
白髪染めは頭が痒くなりやすくて、自宅ヘナにした
面倒だけど頭皮だけじゃなく髪質が良くなって驚いた+1
-0
-
156. 匿名 2018/06/03(日) 16:16:07
ホットペッパー使ってカット2,000円のところへ行ってます。
カラーはヘアカラー専門の3,000円代のところ。+0
-0
-
157. 匿名 2018/06/03(日) 20:50:03
カット、オラプレックスカラー、トリートメントで1万円
オラプレックスは始めたばかりだから効果はこれから!
1.5ヶ月〜2ヶ月に1回行ってます+0
-0
-
158. 匿名 2018/06/05(火) 22:24:14
カットカラートリートメントで4000〜5000くらい!
独身の時は美容、服とかお金かけてて、カットカラートリートメントで12000くらいでした。
同じ値段は掛けなくていいから、同じ頻度では行きたいところです…+0
-0
-
159. 匿名 2018/06/08(金) 16:31:07
1000円カットに行ってます。
高いお金を払ってた頃と変わりません。
その代わり、毎日使うシャンプーは贅沢な物にしています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する