-
1. 匿名 2018/05/29(火) 21:11:18
私の両親は、父・母の日や誕生日に何かプレゼントするよ、どこか行きたい所に連れて行くよ、と言っても、別にいいよと言ってリクエストをしてくれません。父は還暦を過ぎていますが仕事はしているので、旅行券をプレゼントして母と2人で行ってきてと言っても行かないかもしれません。
私は30代で未婚で実家を出ており、結婚の予定もなく、両親としては私に早く結婚してほしいのではないかと思いますが、そういう事を言われたこともありません。
そんな事情もあって、せめてもの親孝行をしたいのですが、暖簾に腕押し状態です。同じような方がいたら、どんなプレゼントをしているか、どう接しているかお話を聞きたいです。
※ 同じ境遇の方のお話を聞きたいので、「うちは違う」という方はご遠慮ください。+79
-2
-
2. 匿名 2018/05/29(火) 21:13:07
素晴らしいご両親だと思う+147
-2
-
3. 匿名 2018/05/29(火) 21:13:17
+39
-15
-
4. 匿名 2018/05/29(火) 21:13:30
元気でいる事が一番の親孝行だと思うよ。+139
-1
-
5. 匿名 2018/05/29(火) 21:13:46
うちは夕張メロンとかの食べ物だと喜ぶよ
物はもうたくさん持ってるしね+36
-1
-
6. 匿名 2018/05/29(火) 21:14:18
うちもそうです。
欲しいものあるー?って聞いてもないって言うから、普段に使えるようなタオルとか買ってプレゼントしてます。
何だかんだでいつも持ち歩いてくれるので、大切にはしてくれてるみたいですよー。口には出さないですが。+63
-0
-
7. 匿名 2018/05/29(火) 21:14:29
うちの親も欲がないというか、「欲しいものある?」と言っても「なんでもいい」と言われて、余計に困ることがあります。
親が何を好きか全然分からず、誕生日も母の日・父の日も無難な食べ物ばかり送ってます。+49
-0
-
8. 匿名 2018/05/29(火) 21:15:22
考えるのがめんどくさいんだと思うよ
夕飯なにがいいって?きかれて、なんでもいいって答えるのと一緒+5
-16
-
9. 匿名 2018/05/29(火) 21:15:37
両親の好きな食べ物か現金
絶対無駄にはならないだろうし+8
-1
-
10. 匿名 2018/05/29(火) 21:15:43
かわいい子供が自分で稼いだ金は自分のために使って欲しい。
って、普通の感覚だと思うよ。
いくら聞いてもリクエストがないなら、主さんがあげたいものをプレゼントしたらいいよ。+94
-0
-
11. 匿名 2018/05/29(火) 21:15:56
親の立場から言うと娘が独立して別居しているなら顔を見せに来てもらえると嬉しいと思います。
+58
-0
-
12. 匿名 2018/05/29(火) 21:16:26
私は小さいころ心臓が弱くて何度も死にかけたらしく、「お前は元気で生きてるだけでいい」っていってくれてる。姉が子供産んだから孫の顔も見れたし、私は毎日元気に仕事を頑張ります。+54
-0
-
13. 匿名 2018/05/29(火) 21:17:07
結婚30年のときには旅行券を渡しましたが、それ以外はあまり。
父の日も母の日も毎年渡してるわけではなくて、喜びそうだなと感じるものがあった年だけ渡してます。
帰省するときは、お高めの出汁とか調味料にすることが多いです。+11
-0
-
14. 匿名 2018/05/29(火) 21:17:18
なんかモノ欲しがらないけど、高いサプリメントの買う。
本当は高いもの欲しいみたいだけど、諦めの境地でしょ。家とかだし。+2
-5
-
15. 匿名 2018/05/29(火) 21:17:21
うちもそう。ってか既婚で子どもいない私に、孫見たいなんて一言も言わない。夫婦仲良く暮らしてるの見て安心してるって言われるだけ。ちょっとした物(本当1000円くらいのお土産)あげても、すっごく喜んでくれる。から、日々の会話で好きとか気になるって言ってた物忘れないようにして、何かの時にプレゼントしてる。+49
-0
-
16. 匿名 2018/05/29(火) 21:17:29
優しいご両親なんですね!
趣味などはないのでしょうか?うちは父にリクエストを聞くと「お酒」しか言いません笑
旅行などは興味がないみたいです!+16
-0
-
17. 匿名 2018/05/29(火) 21:17:59
うちの母は私が幸せならそれが自分の幸せと考える人で欲はありません。
私が結婚してからも私が嫌われないようにって義母に気を使ってかわいい初孫の事も義母優先で、お見舞いも名付けもお宮参りにも一切口を出してきませんでした。
そんな母が昨年他界したけど、最後の言葉は『本当に幸せだったありがとう』でした
無理して我慢してるわけではないのかもしれない。
+95
-0
-
18. 匿名 2018/05/29(火) 21:18:13
>>1
私の両親も同じです。
本当に困ります。
私はそう言えばあれが壊れてたとかあれがあると便利そうと思い付けばそれを送ってます。
一番成功したのは運動好きな父にウォークマン送ったら運動しながら使ってくれてます。
特に何も思い付かない時は好きだと言っていたお菓子を送ってます。
とりあえず日頃の生活を観察して送ったら喜びそうなものを送ってます。
送っても使ってもらえてない物もあります。+9
-0
-
19. 匿名 2018/05/29(火) 21:18:34
いつまでも心配かけて頼ることが
親にとっては一番うれしいって
タクシー運転手さんがいってた。+21
-0
-
20. 匿名 2018/05/29(火) 21:19:27
普通の親はそうだと思う。
「私ら(両親)に使う金あるなら自分や子供の為に貯金しとけ」+31
-0
-
21. 匿名 2018/05/29(火) 21:19:44
うちもいらないよーっていうけど、受け取ってくれます。
たまにちょうど箸が折れちゃったから箸欲しいなとか言われるけど、ほんとに日常で使うもの。
家にお金入れたことないので、せめてと思って携帯を両親分渡しました。+7
-2
-
22. 匿名 2018/05/29(火) 21:20:47
うちの両親も普段からそんなに欲しがらないタイプで、欲しい物聞いても「特には~」って感じです。
親が昔から好きな食べ物で少し高価な物(母の場合は有名店のザッハトルテ)を帰省の時に買ってきて一緒に食べてます。+7
-0
-
23. 匿名 2018/05/29(火) 21:22:48
優しいご両親だから、優しい娘さんが育つんだなあ。+36
-1
-
24. 匿名 2018/05/29(火) 21:23:49
うちの父は自分の父を亡くした時揉めたく無いから相続には一切口を出しませんでした。兄は土地に預金、妹は車に家電、後は兄弟が要らないって言ったワープロを嬉しそうに引き取って居ました。+19
-2
-
25. 匿名 2018/05/29(火) 21:24:41
うちもそうだったよ
親より長生きしてくれれば他は何も望まないとよく言ってた
両親共亡くなったから最低限の望みを果たせて少しホッとした+27
-0
-
26. 匿名 2018/05/29(火) 21:27:29 ID:VtmkcD55Ke
何もいらないと言っても食べ物とかあげると喜ぶよ✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝+12
-0
-
27. 匿名 2018/05/29(火) 21:28:49
強欲な母親と姑
無欲な父親と舅
どっちも満足するものがなくて難しい+6
-0
-
28. 匿名 2018/05/29(火) 21:28:52
何もいらない家族が元気なら良いって言ってた母が唯一欲しがってた大正琴を母の日にプレゼントしました
毎日うれしそうに一生懸命練習してると父から聞いて
40歳すぎてはじめて親孝行出来た気分
何も要らないしか言わない母の本音を普段から聞き逃さないようにしようって思いました。+18
-0
-
29. 匿名 2018/05/29(火) 21:29:05
トピ主さんが、そうやって親を思う気持ちで
十分なんだろうね。
親としては。+35
-0
-
30. 匿名 2018/05/29(火) 21:31:34
主人が60才私が55才です。
息子が二人居ますが、誕生日、父の日母の日には「何か贈るよ。何が良い?」とそれぞれ聞いてくれます。
その気持ちが嬉しいです。お金は大切に自分の将来の為に取っておいて欲しいです。
「いつもありがとう」の言葉と小さな花束で幸せです。+25
-0
-
31. 匿名 2018/05/29(火) 21:32:53
良いご両親だね!
うちの場合は義両親がそうです
だからちょっと遠出したら美味しいものをクール便で送ったりしています(鮮魚とかケーキとか)
お土産という形で渡すと受け取りやすいみたい
+5
-0
-
32. 匿名 2018/05/29(火) 21:34:06
素晴らしいご両親ですね。
友達の話し聞いても成人してもあれこれ口を出す親も多いよ。
私なんて、結婚して25年だけどいまだに実家の母が毎日のように電話してうんざり。
娘って所有物みたいに思うのかな。
私も子どもは娘しかいないから反面教師にしようと思う。+8
-1
-
33. 匿名 2018/05/29(火) 21:34:15
うちもそう。母はカワハギのお刺身と日本酒が好きだから、私が運転手して美味しいお刺身出してくれる居酒屋行ったり、父は甘い物好きなんだけど、女の子いっぱいのお店にオジサンとオバサン(両親)で行きづらいって言ってたから定期的にスイーツ会とか言って流行りのスイーツ店巡りしたりネットで評判良いとこ探して行ったりしてるよ。私がいないとき、母に次のスイーツ会はこの店行きたい!この前テレビでみたスイーツも食べてみたい!って言って楽しみにしてくれてるみたい+14
-1
-
34. 匿名 2018/05/29(火) 21:34:37
主さんのご両親と同じ。私の両親も夫の両親も。
私も夫も成人してすぐに結婚したし、私が病気で心配かけてばかりだから自立してる主さんとは状況が違うのかもしれないけど。
要らないって言われるから本当に気持ちだけな感じ。誕生日とか母の日、父の日ぐらいかな。
実母と義母にはお茶菓子、実父と義父にはビールとか。
結婚して暫く子供出来なかったけど、どちらの両親からも孫の顔見せて欲しいって言われたことない。
私が身体弱かったからってのもあるかもしれないけど。
親孝行の観点からすれば生きててくれればそれだけでいい。ってことなのかな。
親より先に死ぬのは一番の親不孝って、娘が産まれてからよくわかる。
健康に過ごしてくれてるだけで親孝行だと思う。
私自身が何度も死にかけてるってのもあるのかな。
親孝行しなきゃって思いがなくても、笑顔とか気持ちとかで充分だよって親になってからは思ってる。
勝手に産んだのは私だし充分幸せもらってる。+5
-1
-
35. 匿名 2018/05/29(火) 21:40:27
靴下とか履き潰すような実用品が良いって言われる
+4
-0
-
36. 匿名 2018/05/29(火) 21:41:03
うちの母親、テレビ見ることしか趣味がないし物欲もあまりない。
母の日とか誕生日に「何か欲しい?」と聞いても「特にない」の一言で済まされるから母に何かあげることはほとんど無くなった。
それはそれで金がかからなくていいのかもしれないけど人生つまらなくないのかなーって正直思う。
もっと楽しもうよって思う。+1
-4
-
37. 匿名 2018/05/29(火) 21:47:48
うちの実の両親もそうです!
父母から、何もいらないし私たちのことは心配しなくていいからねーって言われる。
娘夫婦が幸せなのが一番、あなたたちの生活を大事にしてほしいって。
私はもう勝手にこれ好きそうって物をプレゼントしちゃってます。わざとかもしれないけど、いつもオーバーなくらい喜んでくれるからうれしい^ ^+5
-0
-
38. 匿名 2018/05/29(火) 21:51:53
>>1 私も娘に欲しい物ないかと聞かれるけど特にないけど…
孫が欲しい 娘には言えないが+2
-2
-
39. 匿名 2018/05/29(火) 21:55:08
うちもそうだよ!
私は専業主婦であまり余裕無いから5000円現金であげたりするよ!
貯めて数万円にしてから欲しいもの買って喜んでた(^-^)+4
-0
-
40. 匿名 2018/05/29(火) 22:02:03
>>1
そこまで大きい子がいるわけではない親だけど、年取ってくると欲しいものは自分で揃えてるし体力的にも衰えてくるからやりたいことは自分の出来る時にやるしってところでリクエスト聞かれても特にないんだよね
強いて言うなら子供自身が好きなことして楽しんでるのが嬉しい
でもリクエストして欲しい気持ちもわかるので一緒にご飯食べ行ったりがいいかな+5
-0
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 22:07:53
欲がないっていうか、物欲がなくて、旅行も結構大変。。というかやや面倒なのでは?
私の親も何もいらない派だから、美味しいディナープレゼントしてます。ちょっと高級なところの。
喜びますよ。+5
-0
-
42. 匿名 2018/05/29(火) 22:09:03
欲がないとか謙虚じゃなくて、本当に何も物がいらないんだろうね
やっぱり、食事とか消え物がいいのでは?+2
-0
-
43. 匿名 2018/05/29(火) 22:09:43
母がそうです。私は実家を離れて仕事をしているので、私には元気でいてくれる事が一番と言ってくれます。でも、私達姉妹には大学まで行かせてくれて、一生懸命働いてくれました。+5
-0
-
44. 匿名 2018/05/29(火) 22:09:52
私の親も欲しいもの無いタイプだからプレゼント困る。
ウケ狙いのつもりで家族でお揃いのオリジナルTシャツ(名前とかロゴっぽくアレンジしてくれるやつ)プレゼントしたら以外に喜んでて皆んなで着た写真をリビングに飾ってた。+7
-0
-
45. 匿名 2018/05/29(火) 22:12:25 ID:clvrxB9NJz
うちの場合は両親それぞれ複数の会社経営。
でも物欲ありません。
老いた親のために家をリフォームしたり、近くに住まわせたり本人の希望で週2回のデイサービスに通わせたり、洋服買ってあげたり…と親孝行に使ってるようです。
父はそれなりのスーツなどを揃える程度。
母に至っては数千円のバックと財布で満足してる。
使いやすくていいよ(^ ^)と。
休日は仲良く大好きなドライブしていつものラーメン屋へ。
それなのに私は欲しい物、食べたい物だらけ。
見習わなきゃいけないけど物欲って消えない。
心が満足してる人は謙虚なのかな。
両親には欲しい物ないと言われるので、みんなで食べられるお菓子や母が好きなお花をプレゼントします。
親が謙虚すぎると自分のことがダメ人間に思えて落ち込むときがあります。+8
-0
-
46. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:41
何このトピ…泣ける(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)+9
-0
-
47. 匿名 2018/05/29(火) 22:15:57
大きいプレゼントはあんまりしないんだけど、自分が何処かに行った時は細々お土産を買って「こんなところに行ったんだよー」と写真見せながら話す。旅行じゃなくても都内の話題のお店とか些細な場所でも。
何気なくやってる事だけど、年配の人に言ったら「それは1番の親孝行だよ。親は子供が楽しんでれば楽しいし、お土産は自分の事思い出してくれてるって事だから」と言われた。+6
-0
-
48. 匿名 2018/05/29(火) 22:16:19
うちもそうでした。
私と弟が社会人になってから、お金出し合って旅行をプレゼントしたら涙流して喜んでくれました。行くには行ったし、楽しんできたみたいだけどやっぱり、自分の為に使いなさいって何度も言われてしまったけど・・・。
だけど、私たち兄弟は懲りずに毎月お金出し合って貯金して行ってます(笑)
あと、離れて暮らしているので毎月給料日に手紙と両親の好きな物詰め合わせて送ってます。倍返しされますが、もう何年も続いてます。+9
-0
-
49. 匿名 2018/05/29(火) 22:20:00
お花とか食べ物とか贈ります。高価すぎると勿体無いとか言われそうで…でも感謝の気持ちは表したいし。
決して裕福ではない中、無欲に謙虚にわたしたちを育ててくれました。もっともっと幸せになって親孝行してあげたいけど、なかなか難しいですね。+5
-0
-
50. 匿名 2018/05/29(火) 22:23:09
>>3
また、エゴ飼い主が出てきたよ+1
-1
-
51. 匿名 2018/05/29(火) 22:25:29
全然身の回りの物を買い換えない父が、トレンディドラマに出てきそうなサングラスを使っていたので、バーニーズで買った今っぽいのをプレゼントしたら「こんなオシャレなの似合わないよ」と恥ずかしそうにしながらも使ってくれてる。
それから昭和っぽいサンダルをビリケンにしたり、集金屋さんみたいなクラッチバッグをオロビアンコにしたり、一つずつプレゼントしてアップデートしてる。+4
-0
-
52. 匿名 2018/05/29(火) 22:27:01
母がそうです。私は実家を離れて仕事をしているので、私には元気でいてくれる事が一番と言ってくれます。でも、私達姉妹には大学まで行かせてくれて、一生懸命働いてくれました。+3
-0
-
53. 匿名 2018/05/29(火) 22:27:32
厚かましくない人って本当に素晴らしいよね
親でも友人でも年配でも若者でも
私もそうなりたいと思って生きてる+5
-0
-
54. 匿名 2018/05/29(火) 22:33:03
高機能な家電あげると遠慮はするけどやっぱり感動してる。
両親は毎朝パン食べるので、バルミューダのトースター、歯茎の弱って来る年頃なの電動歯ブラシとかあげました。+2
-0
-
55. 匿名 2018/05/29(火) 22:48:29
きっと気持ちは伝わってるよ。+1
-0
-
56. 匿名 2018/05/29(火) 22:49:44
>>17
エエお母さんや〜。
なんでお亡くなりになったんだ。
良い人は早く亡くなってしまうんだな。
そんなお母さんに育てられたあなたもきっと
人格者なんだと思います。+6
-0
-
57. 匿名 2018/05/29(火) 22:54:53
ご両親も優しい!主さんも優しい!+1
-0
-
58. 匿名 2018/05/29(火) 23:18:01
私はまだ4歳と2歳の子どもを育ててるから
言われたことないけど
想像すると私も何もいらないって思う!
その気持ちだけで充分嬉しい
ほんと元気でいてくれるだけでいい
+4
-0
-
59. 匿名 2018/05/29(火) 23:31:10
>>3
インコは可愛いけど関係ないトピに貼らないで。
インコが嫌われるのが悲しい。+3
-0
-
60. 匿名 2018/05/29(火) 23:43:00
素敵なご両親じゃないの
あなたが健康で過ごすことが何よりの孝行になると思う+1
-0
-
61. 匿名 2018/05/30(水) 00:05:49
私は40歳ですが、主さんと似た両親を持っています。
サラリーマン中流家庭でしたが特に贅沢をせず堅実で真面目、欲がなく謙虚で地味、人当たりが良く、子供の私から見ても理想的な両親です。
逆に私は浪費家で贅沢大好き!
私自身が起業しかなり稼がせていただいているので、両親には沢山恩返ししたいと思い「何がほしい?何したい?」と聞いても「満足してるから何もいらないし、あなた(私)が楽しくしてくれたら私達は幸せ。」…と答えはいつも同じです。
聞いてもダメなので、両親を食事に誘ったり、花やバッグや地方の一品を私が勝手に選んで実家に送り付けています。
以前「死ぬまでに一度沖縄に行ってみたいわ。」と70代の母が唯一言ってくれたのですが飛行機も船も怖い母をどうやって沖縄に連れて行くか考えあぐねています…^^;
主さん、物を貰ってくれなくても両親が普段行かないようなレストランに誘ってみるのはいかがでしょうか?(高級とかではなくご両親が好きな食べ物の専門店とか…)
長文失礼しました。
+3
-0
-
62. 匿名 2018/05/30(水) 00:22:55
>>51
読んでて笑っちゃいました。
トレンディドラマに出てきそうなサングラスw 昭和のサンダルw 集金屋のクラッチバッグw
どれも 私の父とかぶります(笑)
ただうちは本人に謎の?こだわりがあるようで、新しい物をプレゼントしても頑なに使ってくれませんでした。
どこからどう見ても地味なのに「ちょっと派手だな。」と必ず言います(笑)
性格もファッションスタイルも謙虚で地味な愛すべき父です!
あー^ ^お父様にサングラス使っていただけて羨ましいです。
因みに変換ミスだと思いますがビルケンですね^ ^
+2
-0
-
63. 匿名 2018/05/30(水) 00:29:32
>>3
ぎょぶちゃん?+0
-0
-
64. 匿名 2018/05/30(水) 00:31:40
うちの母親は、身なりやインテリアなどの好みがオシャレな方ですがブランド物、エステなどには興味がないと言い切っていました。安くて良いものを見つけてくる事が得意分野だったのです。
誕生日や母の日はよく悩んだのを覚えています。
悩んだ挙句、ブランド物のバッグをあげてみた事があります。
とても気に入ってくれて、あげた時はバッグを抱きしめて離さなかったし今でも「今日はこのバッグなの♪」なんていってます。
ブランド物嫌いだわ〜...なんて嘘つけ!という感じです。
あと、父は旅行はめんどくさいと散々拒否られていましたが勝手に母と計画して連れて行きました!
チケット買ったよ!と報告すると、ある日新しいキャリーバッグと洋服や下着、ビデオカメラや旅行本や携帯歯ブラシなど一式買ってきたので母と影で大爆笑しました。
旅行めちゃくちゃ楽しみにしてるじゃん!と。
うちの場合は昔は貧乏だったからか、欲が抑えられていたのもあって本当は「欲しい物行きたいところ」が「欲しくない行きたくない」になっていたのかもしれないです。
本当に嬉しそうな顔を見れたので、お世辞で喜んでくれたわけじゃないと思っています。+2
-0
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 02:56:02
>>3
もしかして...
ぎ!ょぶくん??+0
-0
-
66. 匿名 2018/05/30(水) 02:57:31
>>63
ぎ!ょぶくん だと思うよ!!
飼い主に怒られるよ!!+0
-0
-
67. 匿名 2018/05/30(水) 13:22:07
母親が謙虚でいい人すぎて
私と性格が違いすぎる
未だに母の前では悪の部分を出せない
いい人ぶってるわけでなく本当にいい人だから性格なのかな+2
-0
-
68. 匿名 2018/05/30(水) 14:43:38
うちもそう。
私は既婚だけど、何かしようとすると、自分はいいからその分むこうのお母さん(義母)にしてあげて。って言う。
老後の面倒もみなくていいっていわれてるし
自分の家庭を第一に考えて、大事にしなさいって言われてます。
自分にはお金も気も使わなくていいから
その分子供や旦那や自分のために使えって。
+2
-0
-
69. 匿名 2018/05/30(水) 21:33:12
うちも母がそうです。
普段からなるべく安い物を選んだり、私がもう着ないと思って奥底にしまってた服を、しれーっと着てたりします。
母が毎日コーヒーとお茶を飲むので、ちょっと高級なコーヒーの粉やお茶の葉をあげると割と喜んでくれました!!+2
-0
-
70. 匿名 2018/05/31(木) 01:16:48
>>1です。
2、3人書いてくださってる方がいましたが、私自身は全然優しくないんです。
進学や転職などで親にとても迷惑をかけたので、生活や収入が安定した今、当然の恩返しをしたいんです。
みなさんのコメントを見て、気持ちだけで喜んでくれるなら、もう少し強引に食事に連れ出したり、ちょっと遠出した時にお土産を買ったり、たまには高級食材でも買ってみようかな、と思いました。
穏やかなコメントばかりで嬉しいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する