-
1. 匿名 2018/05/29(火) 16:30:35
こんにちは皆さん。
私は明日仕事があるっていうのに
にんにくが入っている料理を食べてしまいました。
臭いを最小限抑えられる方法はありませんか?+42
-2
-
2. 匿名 2018/05/29(火) 16:31:00
牛乳+58
-0
-
3. 匿名 2018/05/29(火) 16:31:01
りんご食べる+137
-0
-
4. 匿名 2018/05/29(火) 16:31:02
+94
-7
-
5. 匿名 2018/05/29(火) 16:31:33
飲むブレスケア
フロスちゃんとする
舌まで磨く
リステリン+68
-0
-
6. 匿名 2018/05/29(火) 16:31:39
ブレスケアしたり歯磨きしたり仕事中はフリスク食べるぐらいしか、、、+16
-0
-
7. 匿名 2018/05/29(火) 16:31:48
りんごジュースがいいってテレビでやってた+97
-0
-
8. 匿名 2018/05/29(火) 16:31:52
マスク+9
-1
-
9. 匿名 2018/05/29(火) 16:31:52
私はなぜか胃薬を飲んでしまう。+9
-0
-
10. 匿名 2018/05/29(火) 16:32:33
茶、カテキン+5
-0
-
11. 匿名 2018/05/29(火) 16:32:42
リンゴめっちゃきくよ!
ジュースでもOK+95
-1
-
12. 匿名 2018/05/29(火) 16:32:43
ブレスケア効くよ(^.^)+11
-0
-
13. 匿名 2018/05/29(火) 16:32:58
ファブリーズ+7
-16
-
14. 匿名 2018/05/29(火) 16:32:58
正露丸
敵の敵は味方論理+8
-8
-
15. 匿名 2018/05/29(火) 16:32:59
パセリ・パクチー・牛乳
+0
-6
-
16. 匿名 2018/05/29(火) 16:33:13
リンゴジュースがいいってよく聞くけど、食べたあと時間が経ってても効果ある?+45
-0
-
17. 匿名 2018/05/29(火) 16:33:22
伊東家←懐かしい…
で、りんごが良いってやってた。+30
-1
-
18. 匿名 2018/05/29(火) 16:33:45
マジレス。
ニンニク食べた後30分以内に皮付きのリンゴを半分以上食べる。
もし過ぎても食べないよりはマシ。
あとはフロス絶対してね!+78
-0
-
19. 匿名 2018/05/29(火) 16:33:45
半身浴とかして汗かくと良いとか。+6
-0
-
20. 匿名 2018/05/29(火) 16:33:49
汗をいっぱいかく+6
-0
-
21. 匿名 2018/05/29(火) 16:33:59
主です。
今りんごジュースと牛乳飲んでみました。
水腹でしんどいです。
家にリステリンない!!+50
-0
-
22. 匿名 2018/05/29(火) 16:34:03
正直何しても無駄。
只の自己満足だよ。
ニンニク食べない人からしたら
直ぐに分かる。
+12
-14
-
23. 匿名 2018/05/29(火) 16:34:08
早くうんちを出す!
うんちが出ない限りおならとか汗がにんにく臭い!ような気がします。+60
-1
-
24. 匿名 2018/05/29(火) 16:34:21
ジュースは濃縮還元だからあまり意味が無いんだって。+5
-0
-
25. 匿名 2018/05/29(火) 16:34:43
生命保険の営業の若いお姉さんが勧誘来た時にニンニク臭すごくてびっくりした事ある。
お客さんと話したりする仕事なのかな?
それならちゃんとしないと、仕事なのに前の日にニンニク食べちゃうんだ。とがっかりするよね。
私なら完全に仕事休みの前日しかたべないや。+69
-2
-
26. 匿名 2018/05/29(火) 16:34:44
マスクで物理的防御する
+2
-2
-
27. 匿名 2018/05/29(火) 16:34:51
あおじる+0
-0
-
28. 匿名 2018/05/29(火) 16:35:03
りんごジュース
牛乳を飲むと臭い消える!+0
-0
-
29. 匿名 2018/05/29(火) 16:35:20
サウナとか+1
-2
-
30. 匿名 2018/05/29(火) 16:36:03
追記:スタンドで売ってるような本当にケールをガーって
ミックスした超フレッシュなやつ。一番効いた、まずいけど。+1
-0
-
31. 匿名 2018/05/29(火) 16:36:09
フロスって糸ようじの事で合ってますか?+16
-0
-
32. 匿名 2018/05/29(火) 16:36:23
りんごジュースってむしろ口臭くならない?
まだ生のりんごかじった方が効果は少しありそうだけど。。。+5
-5
-
33. 匿名 2018/05/29(火) 16:36:46
ごま油で口をゆすぐ
ホットミルクにシナモン沢山入れる
+1
-13
-
34. 匿名 2018/05/29(火) 16:37:39
口だけ消臭しても胃からくる匂いもあるしね。
早くニンニクの匂い消すにはうんちで出しちゃった方が良いと思う+43
-0
-
35. 匿名 2018/05/29(火) 16:38:08
紅茶や緑茶など、とにかくお茶を沢山飲む
+7
-0
-
36. 匿名 2018/05/29(火) 16:38:53
テレビでさまぁずだったかな、
結局ニンニクの臭い消しに効くのはどれかみたいなのやってて、
ニンニク食べた女の子にそれぞれ試させて息を嗅ぐみたいなのやってたけど、
舌磨きが一番ニオイ消えてるってやってた。+7
-1
-
37. 匿名 2018/05/29(火) 16:39:55
気にせずニンニク料理食べたい。+38
-4
-
38. 匿名 2018/05/29(火) 16:41:14
体質で臭いが残りやすいってありますか?
私と旦那が同じに食べても、旦那は何日か残ってる気がするんですが。。+14
-0
-
39. 匿名 2018/05/29(火) 16:41:59
本気で便出した後はなかなかの速さで匂い消えたよ。+8
-1
-
40. 匿名 2018/05/29(火) 16:42:50
昔職場の先輩が
生のお米を数粒食べるとにんにくの臭いがなくなるっていってたけどどうなんだろう。+3
-9
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 16:43:10
りんご100パーセントジュース
100パーじゃないと意味ないらしいよ+27
-0
-
42. 匿名 2018/05/29(火) 16:44:28
薬局でサクロフィールって口臭対策の薬売ってますよ!
全く臭いが無くなる訳ではないけど、噛むブレスケアよりは良いかも。+17
-0
-
43. 匿名 2018/05/29(火) 16:44:43
今どんな物にでもニンニク入ってるから嫌になるね。
料理が面倒くさくて買い物行っても全部入ってるもん。+16
-2
-
44. 匿名 2018/05/29(火) 16:44:49
食後30分したら牛乳を飲むといいらしいよ
あとは歯みがきとデンタルフロスしてからマスク!+0
-0
-
45. 匿名 2018/05/29(火) 16:45:07
色々試したけど、サクロフィールが一番効くよ+7
-2
-
46. 匿名 2018/05/29(火) 16:45:31
サクロフィールって薬飲む
これが一番効いた+7
-1
-
47. 匿名 2018/05/29(火) 16:46:19
サクロフィール??
薬剤師がいないと買えませんか?+3
-5
-
48. 匿名 2018/05/29(火) 16:50:04
>>47
サクロフィール
前はコンビニで買ったけど今はあるのかな?
ドラッグストアーに置いてあると思う+3
-1
-
49. 匿名 2018/05/29(火) 16:51:18
主です。大至急サクロフィール買ってきます!
だけど売ってるかなぁ?地方だから売ってない可能性高い…
+15
-1
-
50. 匿名 2018/05/29(火) 16:52:14
たくさん緑茶を飲む!
粉でつくるやつにして、濃いめでね!+7
-0
-
51. 匿名 2018/05/29(火) 16:54:31
まだこの時間だし明日には消えてるかも!!
と信じよう。+1
-1
-
52. 匿名 2018/05/29(火) 16:57:16
>>43
外食してもパスタとか何にでも風味付けで入っちゃってるよね。+9
-0
-
53. 匿名 2018/05/29(火) 17:00:18
>>43
ほんとほんと
風味なんていらんっちゅうねん。
クックドゥとかにも入ってるし。手抜きしたいのに買うのに躊躇する。+7
-0
-
54. 匿名 2018/05/29(火) 17:00:50
>>29
サウナ、絶対に止めて‼サウナ中にニンニク臭くなって他の利用者の迷惑になります。+22
-0
-
55. 匿名 2018/05/29(火) 17:02:49
歯や舌もそうだけど、歯間をしっかり磨く。
ミンティアのカテキンミントが後味悪くなくてお勧めです!+3
-0
-
56. 匿名 2018/05/29(火) 17:05:14
サクロフィールって初めて聞いたけど良さそうだね。
なぜか二日酔いにも効くみたいだし主じゃないけど買ってみよう+6
-0
-
57. 匿名 2018/05/29(火) 17:06:24
口からの臭いが消えても次の日には身体(毛穴)から臭いが出ますよ!
半身浴など汗出すと幾分ましかと。+10
-1
-
58. 匿名 2018/05/29(火) 17:08:56
ニンニク食べた人って、体臭も臭い。体の中まで綺麗にならないと臭いは消えないかも。+11
-0
-
59. 匿名 2018/05/29(火) 17:13:41
生のリンゴかじったほうが効果あるよ。
セブンイレブンにリンゴ二切れとか入ったパック売ってるからセブンイレブン行ってみて。+8
-0
-
60. 匿名 2018/05/29(火) 17:14:13
>>40
だまされたなw+1
-3
-
61. 匿名 2018/05/29(火) 17:18:51
ブレスケアとフロスと舌磨きと歯ブラシ
+1
-1
-
62. 匿名 2018/05/29(火) 17:25:59
サクロフィール田舎だけど売ってましたよ。
口内炎とか歯周病の薬が置いてあるコーナーにありました。(お店によって違うかもしれません。)
私も先週やらかして大急ぎで買いに行きました!+7
-0
-
63. 匿名 2018/05/29(火) 17:41:11
すぐにブレスケアを買って飲んで、明日の朝も飲んで下さい。
そして今晩と明日の朝は、しっかりご飯を食べること。
できたら便が出ると良いんだけど。
そこまでやれば、多分臭わない。臭ったとしても不快じゃないレベル。+6
-2
-
64. 匿名 2018/05/29(火) 17:44:54
カラムーチョにも効くかな。
今食べたら超くさい+2
-1
-
65. 匿名 2018/05/29(火) 17:57:40
りんご食べる
ジュースでも良い+1
-0
-
66. 匿名 2018/05/29(火) 18:03:07
>>31
そうだよ+2
-0
-
67. 匿名 2018/05/29(火) 18:04:37
屁も死ぬ程臭いから
うかつにすかせないよね+4
-0
-
68. 匿名 2018/05/29(火) 18:13:06
ニンニク避けてるのに、あっさりした塩ラーメン頼んだらまさかのニンニクたっぷり効いてるやつで絶望した。ブレスケア飲んでも気休めで胃から臭う。メニューにニンニクマーク必須にしてもらいたいよ。+12
-0
-
69. 匿名 2018/05/29(火) 19:33:14
ぶっちゃけブレスケアって効果なくない??
むしろニンニクの臭いと中途半端なミントが混ざってゲップ(失礼)するとなんとも言えない嫌な臭いが増す。+14
-1
-
70. 匿名 2018/05/29(火) 19:50:59
歯磨いたあとに、イソジンでゆすぐ
結構効果あり+1
-0
-
71. 匿名 2018/05/29(火) 20:05:17
毛穴からも匂い体臭になって出てくるから
朝時間あるならシャワー浴びよう+3
-0
-
72. 匿名 2018/05/29(火) 20:13:49
朝起きたらガーゼでそっと舌を拭うと良いとテレビで見た
逆に舌をゴシゴシ歯ブラシとかで磨くと汚れが浮いてさらに口臭がキツくなるんだって+0
-0
-
73. 匿名 2018/05/29(火) 20:49:08 ID:7NICQfcJG6
うんちして出さないと消えないよ!
体内に残っている限り消えない。
消えたと思ってる人は自分本人だけ。+4
-0
-
74. 匿名 2018/05/29(火) 22:35:13
りんご食べる+1
-0
-
75. 匿名 2018/05/29(火) 22:48:43
主です。
りんごはなかったのでりんごジュースを飲んだのと、牛乳を飲みました。
奇跡的にサクロフィールが売ってたので購入し、飲みました。明日の朝も飲みたいと思います。
リステリンと糸ようじも買いました。
仕事中はマスク、時々シュッシュってやるブレスケアをやろうと思います。
朝シャンもいいのかな?実践しようと思います。
うんこも出しましたが、これは昨日のうんこだろうと思うので体内にはまだニンニクちゃんは在住だと思われます。
皆さん助言ありがとうございました!
臭わないニンニクが開発されたらいいのになぁー。
ニンニク有無表記を徹底し、消費者が選択できたらいいのに。+9
-0
-
76. 匿名 2018/05/29(火) 22:51:54
色々あるもんですね〜にんにく口臭を消すのに最適な方法11選!翌日でも適した対策とは | 口臭ラボkosyu-labo.comにんにくには、良くも悪くも特徴的なのがあの独特な臭いがある、食後、息をするのに勇気がいるなんて、せっかく美味しいものを食べた後なのになんだか悲しい話です。ここではにんにく口臭を消すための予防・対策をご紹介しています。
+0
-0
-
77. 匿名 2018/05/29(火) 22:57:38
+0
-1
-
78. 匿名 2018/05/29(火) 22:59:16
酢昆布が効くよ。
私はニンニク料理食べる前にも酢昆布食べてる。酢昆布じゃなくても、昆布でもいいよ。+1
-0
-
79. 匿名 2018/05/30(水) 00:55:33
ニンニクって口からより、次の日の胃からくる匂いの方が臭いと思う
噛まないブレスケアが一番効くかな〜
リンゴはニンニク食べる前の方がいいらしい
食べた後でも効果あるけどね+3
-0
-
80. 匿名 2018/05/30(水) 01:30:45
当たり前のことだけど、普段通りフロスと丁寧な歯磨きをしてから寝ること。
仕事当日はブレスケアやりんごを摂取するといいかもね。
ちなみに、すりおろしたニンニク食べた日にフロスせずに寝ると朝起きた時の口内環境が最悪w+0
-0
-
81. 匿名 2018/05/30(水) 01:38:52
りんごジュースを摂取したからといってずっと臭わなくなることはないみたいだね。
とにかく、フロスと丁寧な歯磨きをして、ブレスケアやりんごジュースを摂取してマスクするくらい徹底しないとあやしいね
にんにく 臭い消し にんにく りんごジュースなどでググってみて
にんにく臭って相当厄介だよ+0
-0
-
82. 匿名 2018/05/30(水) 01:57:49
リンゴがある時は
皮ごと食べる
皮の方に有効成分多いから
ちなみに栄養価も高い+0
-0
-
83. 匿名 2018/05/30(水) 03:17:08
マスクできるなら着用+0
-0
-
84. 匿名 2018/05/30(水) 03:22:23
う◯こ出さないとって書き込み多いけど、食べたものが排泄されるまで約30時間~120時間かかるよ+0
-0
-
85. 匿名 2018/05/30(水) 14:18:54
そんなにニンニクって臭う?主人が食べてきてもわからないし私が食べても主人にはわからないらしいんだけど…+0
-1
-
86. 匿名 2018/05/30(水) 16:03:50
牛乳+0
-0
-
87. 匿名 2018/05/31(木) 04:11:13
>>68
そうですよね。
ブレスケアは実際15分程度しか効果がないらしいです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する