-
1. 匿名 2018/05/27(日) 22:16:40
我が家は東芝REGZA、58インチ、4K対応、
2017年の秋モデル?位で今年の1月に買って
その時の値段は20万+税でした。
妥当かちょっと安い位の買い物でした。
皆様のお宅のテレビ事情が知りたいです。
ちなみに、私が買ったテレビは20万なら
いい買い物したと思います。
ですが、テレビの大きさって
すぐに慣れてしまうので、
今では何とも思わなくなりました(笑)
+28
-83
-
2. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:16
32インチ+155
-0
-
3. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:33
パナソニックの55インチのやつです!+65
-4
-
4. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:43
テレビありません。ラジオです+50
-4
-
5. 匿名 2018/05/27(日) 22:18:21
インチ分からないけどソニーの5万くらいのやつ
とにかくホワイトが欲しかった一人暮らし用です+26
-0
-
6. 匿名 2018/05/27(日) 22:18:35
AQUOS32インチ、ドンキで最安値のを買った+39
-1
-
7. 匿名 2018/05/27(日) 22:18:42
うちも主とだいたい同じだけど、今年買ったから4kでも15万くらいだった+44
-3
-
8. 匿名 2018/05/27(日) 22:19:13
Panasonicのプラズマ42
熱いし電気代高い+63
-3
-
9. 匿名 2018/05/27(日) 22:20:22
4K8K放送始まったら新しいテレビ買う人ってどの位いるのかな?
買うって人は+で買わない人は-押してみて+4
-48
-
10. 匿名 2018/05/27(日) 22:20:43
20万で安いんですね?
皆さんお金持ちで羨ましいです。
シャープのAQUOS32型
懸賞で当たったものです。+110
-2
-
11. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:10
地デジの時に買い替えて、32インチのレグザ、3万ぐらいだったかな?
そろそろ買い替えたい。
最近のテレビってもうHuluとか入ってるって本当ですか?+95
-0
-
12. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:13
58ってデカない?もしかして部屋10畳以上あるの?+13
-9
-
13. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:17
3Dのテレビは結局買わなくてよかった+88
-0
-
14. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:22
リビング日立woo50とAQUOS32
寝室AQUOS42
+7
-1
-
15. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:24
出典:file.ro9tdyxq.blog.shinobi.jp
+10
-2
-
16. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:26
パナソニック 60インチ+43
-0
-
17. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:56
もう8年前に買ったやつだよ…。買い換えたいけど壊れないからさ。でも買い換えようかなー。+12
-5
-
18. 匿名 2018/05/27(日) 22:22:12
旧式のテレビが壊れてしまったけど
買うほどテレビを見なくなったので
いいやと思ってる。+11
-1
-
19. 匿名 2018/05/27(日) 22:22:26
10年以上前に購入した
Panasonic液晶26インチ
壊れたら大きい物に買い替えようと思って数年…全然壊れてくれません。+45
-1
-
20. 匿名 2018/05/27(日) 22:22:46
世界の亀山 32インチ
大きすぎず小さすぎずちょうどいい+61
-0
-
21. 匿名 2018/05/27(日) 22:22:59
Panasonicの09年製、32型
今買い換え検討中で50型くらいで探してます。たくさんあって迷っちゃうよね。+19
-1
-
22. 匿名 2018/05/27(日) 22:23:30
数年前にでた3Dテレビです。
流行りもせず、無駄に高いお金出して旦那が買いました。今じゃ3Dのテレビすらやってないのに。
変え買いたい!+20
-0
-
23. 匿名 2018/05/27(日) 22:23:34
兄に「絶対に50インチ以上にしないと満足できないぞ」と言われたけど、42インチでも全く問題ないし、画質もこだわらないから10年前のテレビで問題なし。+97
-2
-
24. 匿名 2018/05/27(日) 22:23:46
うちは8kの100インチ。80万だった。+27
-3
-
25. 匿名 2018/05/27(日) 22:23:49
26V
世界の亀山ブランドなんて書いてある!+34
-1
-
26. 匿名 2018/05/27(日) 22:23:54
パナソニックのプラズマテレビV1の42インチ
買ってからもう7、8年?位経ってるけど
プラズマだけど今の所まだ焼き付きもないし壊れたら次考えるw
+11
-0
-
27. 匿名 2018/05/27(日) 22:24:08
未だにプラズマテレビだから、年明けに買い換える予定なので助かるトピ(*^^*)+6
-2
-
28. 匿名 2018/05/27(日) 22:24:11
+102
-2
-
29. 匿名 2018/05/27(日) 22:24:40
パナソニック ビエラ 液晶 39インチ
中途半端な大きさだからか32インチより安かった+11
-0
-
30. 匿名 2018/05/27(日) 22:24:54
有機EL 4K 55型
35万円くらい+19
-0
-
31. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:33
まぁガルちゃんで20万が安いって言ってもほとんどの人に叩かれるよ。+4
-14
-
32. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:54
>>1 なんでそんなに大きいのに安いんですか?
うちは今月発売パナソニックの55インチで30万くらいでした。+10
-1
-
33. 匿名 2018/05/27(日) 22:26:27
三菱のリールってやつ。地デジ切り替えの時に買ったから古いかな。
録画でCMカットできるのが有難い。今はこの機能のあるTV無いらしいね。+8
-0
-
34. 匿名 2018/05/27(日) 22:26:38
「家具調テレビ」ってのを知っている人はプラスを!+250
-11
-
35. 匿名 2018/05/27(日) 22:26:51
かなり前のやつ。
PanasonicのBluRayレコーダー付き
40何インチか忘れた
自分の部屋用なので丁度いい大きさ
これの白色+17
-0
-
36. 匿名 2018/05/27(日) 22:27:04
>>5
同じです。白だけで選んだソニー。後悔。
メーカーさん、白が欲しいんですよ、白が。+22
-1
-
37. 匿名 2018/05/27(日) 22:27:10
早く4K・8Kチューナー付きのテレビ出してくれないと新しくテレビ買えない
今買っても本放送始まったらチューナー別に買わなきゃいけないしさ+12
-0
-
38. 匿名 2018/05/27(日) 22:27:54
テレビないです
子供にあまり見せたくないから+7
-11
-
39. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:24
>>34
ガチャガチャしすぎるとチャンネルが取れるんだよね+19
-0
-
40. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:32
>>10
逆にその強運が羨ましい
わたしもシャープAQUOSの40って書いてあるから40インチ?よくわからない。+21
-0
-
41. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:40
うちは32インチ。
DVDを見るときはもっとデカい方がいいなって思うけど
年々テレビをつけてる時間が減ってきたから次は一回り位大きいのでいいかな。+16
-0
-
42. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:51
>>1
>>37
そうなんだよね。だから値崩れしてると思う。+3
-1
-
43. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:10
エロビデオも4Kで見れるん?+1
-6
-
44. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:13
>>32
東芝ヤバくなって色々安くなってたよパソコンとかも
ドンキの安い4Kテレビも東芝のメインボード使ったやつだったし
+6
-0
-
45. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:16
32インチ東芝レグザ
もう8年位使ってるからそのうち42インチくらいのに買い換えたいけど、子供が小さいから壊されるの怖くて様子みてる。壊された人の話し聞くし、実際子供がテレビを倒したこともある。+24
-1
-
46. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:16
ユーチューブが見れる!
今時でビックリした。
もちろんリモコンにもユーチューブボタン付き!+67
-1
-
47. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:25
>>34
小さい頃、お家にあった記憶あり! (一一")♡+5
-0
-
48. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:35
>>39
取れた取れた、なつかしー。+6
-1
-
49. 匿名 2018/05/27(日) 22:31:34
42インチのパナソニックの8万ぐらいのやつ
4K対応の65インチ欲しいけど50万ぐらいするからとても買えない+7
-0
-
50. 匿名 2018/05/27(日) 22:32:14
テレビは買い替えサイクル短くて高い+7
-4
-
51. 匿名 2018/05/27(日) 22:33:03
義実家にバカでかいテレビあるけどリビングがそんな広くないからテレビ近くて気持ち悪くなる+15
-1
-
52. 匿名 2018/05/27(日) 22:33:16
リビングはソニーのスピーカー付の60型で4kのやつ。(スピーカー部分があるから普通の60型より大きいかも?)
寝室はパナソニックの42型。これはもぅ何年も前に買ったやつ。+5
-2
-
53. 匿名 2018/05/27(日) 22:33:31
社長が日本人だったころのSHARP製42インチ
プラズマテレビです+6
-1
-
54. 匿名 2018/05/27(日) 22:33:49
貰い物だからよくわかんないけど、ブラビアの50インチくらいのやつ。4年位前のらしいけど、その前につかってたのが8年位前のアクオスの32型だったから画面大きい、キレイ、音もいいから満足。アクオスは寝室行きになりました。
ちなみにその前は出たばかりのころの液晶薄型のアクオス20インチ。たしか、その頃は20万くらいしたはず。壊れて電気屋さん持ってったら「これ、出たばっかりの頃のだから高かったでしょう?直せるならなおしてあげたいな~。捨てるのはもったいない」っていわれたよ。13年でテレビも安くなったなとつくづく思った…+4
-0
-
55. 匿名 2018/05/27(日) 22:34:37
なんで、男の人ってテレビの大きさにこだわるんだろう。+44
-1
-
56. 匿名 2018/05/27(日) 22:35:05
レグザの42?インチ
2Kという中途半端なやつですw
ただ、買って4年ですが、2回液晶の故障で映らなくなり、修理に来てもらってます
一応リコール出てるので無償でしたが、東芝のテレビは二度と買わないと決めています+3
-3
-
57. 匿名 2018/05/27(日) 22:36:39
>>33
もしかして
三菱のリアル?
REAL、うちもあるけど+8
-0
-
58. 匿名 2018/05/27(日) 22:36:53
>>39
>>48
あとさぁ、チャンネルを反時計回しに回す
と壊れるって都市伝説知らな~い (^^;?
東京12チャンネル。+3
-1
-
59. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:00
65インチの4K。
買った時30~35万位したのに、今新しいモデルがバンバン出てきて25万前後で買えるらしい。+10
-0
-
60. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:02
>>8
すごく分かる
家もずっとプラズマで冬は暖かくて良いけど
夏なんてただでさえ暑いのにTV見ようもんなら汗だくだった
最近買い替えてやっと夏に普通にTVが観られる様になる
+4
-0
-
61. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:07
SONY 4K 65
20万くらいで買えたよー+4
-0
-
62. 匿名 2018/05/27(日) 22:39:01
うちも地デジ化の時買ったよ。
ソニー32型?録画機能内蔵だよ。
まだ大丈夫なんだけどみなさん教えて?
今は録画機の主流は内蔵?別々?
初めて買おうと決めてる
おっさんずラブはDVDかブルーレイか
おすすめは?
早く決めなきゃ!テレ朝さんよろしく!+7
-2
-
63. 匿名 2018/05/27(日) 22:40:42
50インチ
年明け買った+3
-0
-
64. 匿名 2018/05/27(日) 22:41:26
4K最上位機種で大河のオープニングとか見たら感動するよ。+3
-1
-
65. 匿名 2018/05/27(日) 22:42:15
テレビの印象操作の反日報道が気持ち悪くて捨てました
買うつもりもありません+8
-3
-
66. 匿名 2018/05/27(日) 22:43:58
主はまさかNHK関係者じゃないだろうね?+8
-0
-
67. 匿名 2018/05/27(日) 22:44:18
主です。
買った時は有機LEDやら8Kやらが主力だった
みたいで、4Kの、しかも東芝はお値段
かなり安かったです。
でも、東芝がこうなる前からテレビは
REGZAが好きだったので迷わず買いました。
でも、今では古い感じの4Kですら
チューナーも無く全く意味はないですね。
あと、ウチは新築建てて、リビングは
10畳位なので他の一軒家より全然狭いです。
でも、テレビの大きさは慣れちゃうから
大きくて高いかなーって思っても
普通に馴染んでます。
ちなみに、引越し前の賃貸で使っていたテレビは
リビング8畳に対して、27インチの極小
テレビでした。目が悪いのでテロップは
ほぼみえてませんでした(笑)+5
-0
-
68. 匿名 2018/05/27(日) 22:44:59
レグザの4k 55です
主さんと同じサイズにしておけば良かった…
慣れたら小さくて。
+3
-0
-
69. 匿名 2018/05/27(日) 22:45:30
>>34
祖母の家にあった!
しかも平成になる位まで現役だったw+2
-0
-
70. 匿名 2018/05/27(日) 22:45:51
5年くらい前に買ったTOSHIBAの50インチ。
そのときの型落ち品だったので安くなってた気がする。(値段覚えてないけど)
あまりこだわりないので、最新のじゃなくてもいいや~って買いました。+3
-0
-
71. 匿名 2018/05/27(日) 22:45:58
ソニーの32
もっと大きいの欲しいけど、ワンルームで狭いので場所がない
もう7年目だからそろそろ壊れるかもと不安
レコーダーとSVODの映像出力機になってるから、次は液晶モニター買おうと思ってる+2
-0
-
72. 匿名 2018/05/27(日) 22:47:07
>>52
65型の間違いでした。
私はSONYが好きです。+12
-0
-
73. 匿名 2018/05/27(日) 22:48:38
>>67
10畳で58インチって、めっちゃデカく感じそう!
うち18畳に55インチでもどーーんて感じの存在感だよ。+3
-2
-
74. 匿名 2018/05/27(日) 22:48:50
多分4kの65インチ。
我が家は電子レンジも掃除機も無い。
その分テレビにお金かけた感じ。+2
-6
-
75. 匿名 2018/05/27(日) 22:48:52
メイン→東芝REGZA47インチ・4年前10万円
サブ(夫ゲーム用)→32インチ・7年前3万円
子供→20インチくらい・5年前3万円
4Kの前のやつだけど全部綺麗に見えるから満足してる+1
-0
-
76. 匿名 2018/05/27(日) 22:48:56
こんな感じで、いろいろアプリ入ってる。
2年前の、パナのVIERA。+27
-0
-
77. 匿名 2018/05/27(日) 22:49:16
まうんてぃんぐ+1
-4
-
78. 匿名 2018/05/27(日) 22:52:20
4k 65インチ なんかグーグルの音声検索とかアプリ機能ついてるやつ!35万で買えたよ。海外ドラマ好きすぎて、そのために奮発した!けどテレビ詳しくないからどこのだか忘れた!+4
-0
-
79. 匿名 2018/05/27(日) 22:54:05
4Kとか買い換えたら綺麗すぎて
(´º∀º`)ファーってならない?
わたしだけ?笑+3
-1
-
80. 匿名 2018/05/27(日) 22:54:43
ポイントで買ったパナソニックの40インチくらいかな? 子なし共稼ぎなんでほとんど観ないし、
観なくても全然困らない。ハードを充実させてもソフトがクソばかりだから、
画質はどうでも良かった。一応ケーブルなので、たまに観る映画用。+0
-2
-
81. 匿名 2018/05/27(日) 22:57:15
32インチのAQUOS
だけどテレビつまらない番組多くてほとんど観てない+1
-0
-
82. 匿名 2018/05/27(日) 22:57:24
テレビは最近傾向が変わってきて
女性向きのおしゃれ雑誌感覚の番組がある
面白いよ+1
-1
-
83. 匿名 2018/05/27(日) 22:58:21
主さんとまったく同じ
買ったのは3年くらい前
それまで使ってた42インチは2階の書斎に
リビングは24畳 大きく感じたのは最初だけ
もっと大きいのを買えばよかった+1
-0
-
84. 匿名 2018/05/27(日) 22:58:33
>>43
10年前とかの映画でも
4K対応上位機種で見たら
画質が全然違うよ。
+1
-1
-
85. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:03
>>79
おっさんのアップがドーンとうつるとキツイよ
毛穴とか鼻毛が見えるw+0
-0
-
86. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:49
>>11
すごいよ。リモコンにNetflixのボタンがついてるのとかある+6
-0
-
87. 匿名 2018/05/27(日) 23:02:39
なんか…でかいテレビ、メーカー、スペック、値段自慢になってるね…笑+3
-1
-
88. 匿名 2018/05/27(日) 23:05:30
SONYの55インチ
Hulu、Netflix、YouTube内蔵されてるから最強!+15
-0
-
89. 匿名 2018/05/27(日) 23:09:34
2年前に買ったけどリモコンにNetflixのボタンはあるけど、HuluとかYouTubeボタンはない(>_<)今はあるんだろーなぁ!+4
-0
-
90. 匿名 2018/05/27(日) 23:10:33
SONYのBRAVIAの32インチ
スマホから番組予約したり
リモコン操作が出来るのがラク+3
-0
-
91. 匿名 2018/05/27(日) 23:12:04
55インチSONY 有機EL 50万+2
-0
-
92. 匿名 2018/05/27(日) 23:13:20
素朴な疑問なんだけど、うちは地デジ化のときに買って、YouTubeとかhuluとか内蔵ないんだけど、みんなは地デジ化のときに買い替えて、それからまた買い替えてるってこと?+16
-0
-
93. 匿名 2018/05/27(日) 23:13:46
AQUOSの19インチテレビです!一人暮らしの時に買ったものです。
あと、最近使ってないPCのディスプレイを再利用してもう一台サブのテレビを作りたいと思っています。+0
-0
-
94. 匿名 2018/05/27(日) 23:15:01
24インチくらいのブラウン管テレビに、地デジチューナーつけて観てる
録画再生するとなぜか端が見切れて、ワイプや字幕が観れない
壊れたら買う気満々なのに、全く壊れる気配なし
昔のって壊れないね+9
-0
-
95. 匿名 2018/05/27(日) 23:17:15
>>92
そうだろうね。
地デジ化してからけっこうたつよ。
壊れたり新生活を機に買いかえてるんじゃないかな?+9
-0
-
96. 匿名 2018/05/27(日) 23:17:17
AQUOSの46インチのやつ。ハードディスクじゃなくて、ブルーレイに録画できるんだけど、ブルーレイの部分はすぐ壊れた。
2階はAQUOSの32インチのが2台ある。8畳だから、なんか32インチだと小さく感じる。
でも映ればいいし、当分買い替えないかな。もう8年くらい使ってる。
+3
-0
-
97. 匿名 2018/05/27(日) 23:18:35
世界の亀山ブランドって負の遺産なの?+5
-0
-
98. 匿名 2018/05/27(日) 23:18:40
>>24
ちょっと羨ましい。+3
-0
-
99. 匿名 2018/05/27(日) 23:19:08
メーカー、大きさ以外にもwifi対応のYouTube等のアプリが内臓さててるかとかいろいろあるよ。
同じ大きさでも上記のことで値段が2~3倍違うよね。+3
-0
-
100. 匿名 2018/05/27(日) 23:20:41
60インチ、旦那の父からお古ですが5000円でもらいました!
結婚してから3,4回もらっていて最初は普通の大きさだったテレビもどんどん大きい物になり、ありがたい限りです( ☆∀☆)+6
-1
-
101. 匿名 2018/05/27(日) 23:20:42
>>92うちは地デジ化されるって分かってすぐ買って、はっきり覚えてないけど多分8、9年使ってた。液晶に線が入っちゃって買い換えたら、NETFLIXってボタン付いてるよ。+5
-0
-
102. 匿名 2018/05/27(日) 23:21:53
17インチDVD一体型2万もしない安物〜
中華製で低スペだけど5年以上元気に動いてくれる+2
-0
-
103. 匿名 2018/05/27(日) 23:22:22
>>10懸賞でTVが当たる強運が羨ましい!+10
-0
-
104. 匿名 2018/05/27(日) 23:23:34
>>100
五千円とるのか…+15
-2
-
105. 匿名 2018/05/27(日) 23:24:41
今年、東芝の50インチを13万くらいで買った。いっこ前のモデルでグレードが低めのだから安く買えてよかった。+4
-0
-
106. 匿名 2018/05/27(日) 23:26:37
>>99
クロームキャストやFireTV付ければいいだけなのに
そんなに値段違うんだ
+2
-0
-
107. 匿名 2018/05/27(日) 23:29:44
地デジ化するタイミングで福山がCMやっててREGZAの42型購入
画面に黒い薄い染みが何ヵ所か出てきた
白い映像がのときに気になる
東芝は2度と買わない+1
-0
-
108. 匿名 2018/05/27(日) 23:31:09
何故かどうしても白のテレビが欲しくて、
SHARPの40インチのレコーダー内蔵型を購入しました!+2
-0
-
109. 匿名 2018/05/27(日) 23:36:11
>>37 人間の目で認識できるのは4Kくらいまでらしいですよ。
+0
-0
-
110. 匿名 2018/05/27(日) 23:38:25
>>46 YouTube Hulu dTV
ばっかりみてる。便利だね!+2
-0
-
111. 匿名 2018/05/27(日) 23:39:26
>>76 だけど50インチで、wifi対応で、15万弱だったよ。
アプリは、IDやパスワード入れるだけで簡単に視聴できるから、本当におススメ。
プライムビデオを、よく見てます。
+1
-0
-
112. 匿名 2018/05/27(日) 23:39:29
テレビって10年サイクルくらいでトレンドが変わるから、新しいものが欲しいけど壊れてないし勿体無くて買えない。
SHARP LED 60 7年前位に購入。+7
-0
-
113. 匿名 2018/05/27(日) 23:39:48
ゲームやるのでREGZAの43z700xってのにした。PCモニターは大きいサイズがあんまりないから、ゲーム用途で使えるテレビっていうと東芝かソニーしか選択肢がない。HuluやNetflixもバッチリ。+2
-0
-
114. 匿名 2018/05/27(日) 23:40:19
>>25
私、それの20v。20は亀山ですらなかった(笑)。
引越しの見積りの時もらったパンフレットに、「テレビは専用ケースを準備!」ってあって32型~に苦笑い(小さいサイズもケースは無いけど梱包は可)。でも、今もちゃんと映ってるから、買い換えるの忍びなくて…。+3
-0
-
115. 匿名 2018/05/27(日) 23:43:27
数年前にでた3Dテレビです。
流行りもせず、無駄に高いお金出して旦那が買いました。今じゃ3Dのテレビすらやってないのに。
変え買いたい!+6
-0
-
116. 匿名 2018/05/27(日) 23:47:26
パナの60インチ
デカっ!て思ったけど慣れたよ
今のテレビはユーチューブみれるから良いね!+13
-0
-
117. 匿名 2018/05/27(日) 23:53:32
REGZAの43インチです。3年前でいくらか忘れましたが、ちょうどいいです。
ワンルームの時は32インチで十分でした。+2
-0
-
118. 匿名 2018/05/28(月) 00:15:11
パナソニック 65インチ 4K対応 80万円
パナソニック49インチ 11万円
パナソニック プライベートビエラ15インチ 5万円
オリオン 39インチ 4万円
です。
各部屋に1台、防水テレビ1台使ってます。+1
-0
-
119. 匿名 2018/05/28(月) 00:18:34
リビングはAQUOS 60インチ 4k
慣れちゃうと、もっと大きくても良かったかなって思う。+3
-0
-
120. 匿名 2018/05/28(月) 00:30:22
13年前のPanasonic32型
そろそろ買い換えたい
最近のはフチがなくて
Huluとかみれるんですよね
今Chromecast付けて見てる+1
-0
-
121. 匿名 2018/05/28(月) 00:32:36
SONYブラビア4Kの55インチです!
音声検索、多様なアプリでテレビ見る時間が
確実に増えました!
20万くらいだったかな?+2
-0
-
122. 匿名 2018/05/28(月) 00:53:05
>>34
年がばれるけど、昔はこれに観音開きの扉がついてた。うちは貧乏だったからそんないいテレビ買えなかったけど。+4
-0
-
123. 匿名 2018/05/28(月) 00:55:09
SHARPの60インチ 20万
東芝の42インチ 10万
東芝の方が電波良く拾うし、録画再生画面がジャンル分けされてて見やすくて優秀
両方REGZAにすれば良かった+4
-0
-
124. 匿名 2018/05/28(月) 01:00:25
今テレビ買うのは損
一説には4Kを飛び越えて一気に8Kになるかもしれない
チューナーがまだ対応してない現時点では買う気が失せる
今のは東芝26V4万ぐらいだったかな
録画可能外付けHDD録画しながら番組視聴可能
+8
-0
-
125. 匿名 2018/05/28(月) 01:04:09
割と家電にこだわる旦那が、最近75インチに買い替えた。そんなに部屋が広いわけでもないのに、テレビだけが異様な存在感を放ってる。
でも、巨人ファンの私は今そのテレビで野球中継を見るのが楽しみ。+11
-0
-
126. 匿名 2018/05/28(月) 01:32:16
MITSUBISHI REAL 26インチ+0
-0
-
127. 匿名 2018/05/28(月) 01:33:36
>>8
同じ!
42のパナソニックのプラズマ
当時子供生まれたばかりでテレビ叩いてきたから今テレビ脂でテカテカ
でもプラズマじゃなく液晶だったら即終わってた+6
-1
-
128. 匿名 2018/05/28(月) 01:36:56
4年前に買ったプライベートビエラ 19インチだから、もうちょっとデカい24インチのビエラ買うつもり 小さくても目悪くなりそう ちなみに独り暮らしワンルーム何で。24でも、十分デカイカナって+0
-1
-
129. 匿名 2018/05/28(月) 01:41:13
>>46何のテレビですか? やっぱり4K?+0
-0
-
130. 匿名 2018/05/28(月) 01:48:08
>>76すごい!! なんの品番ですか? ネット繫ぐだけで見放題じゃん! 私も今ビエラ買ったけど安くアマゾンで、買ったから、付いてない機能だろうなあ! いくらのテレビですか?+0
-2
-
131. 匿名 2018/05/28(月) 01:56:33
私の部屋、旦那の部屋それぞれ60インチ
PCとTVモニタを並べてだけどモニタを1つにして画面を半々でPCとTV付けてる。
リビングはTVだけ60インチ+1
-0
-
132. 匿名 2018/05/28(月) 02:02:02
これ、つい最近買ったばかりの8k対応なんだけど、
ネットフリックスやらHuluのボタンは付いてない…+3
-0
-
133. 匿名 2018/05/28(月) 02:12:59
おっきなテレビかあ いーなー家庭持ちは
独り暮らしだからテレビありません 小さいのあったけど売り払いました
Netflix Amazonビデオ TverをPCモニタで観てます
モニタもう一個ほしいです+0
-0
-
134. 匿名 2018/05/28(月) 02:20:46
REGZA 810の50インチで20万弱だった
恐らく純粋なTOSHIBAの最期の機種じゃないかと思う
やっぱり4Kはきれいのレベルが違うと実感!
タイムシフトマシンの全録も、慣れると手放せない+1
-1
-
135. 匿名 2018/05/28(月) 02:40:33
SONYの42インチ。あんまりデカいのはいや。
あと3Kは気持ち悪くなる。三半規管が弱いからかな。+1
-0
-
136. 匿名 2018/05/28(月) 03:01:38
>>130何でマイナス? Fuck 〇ネばいいのに+0
-3
-
137. 匿名 2018/05/28(月) 06:33:26
家の近くにドンキあるんだけど新しいの60インチ4k、HDR対応
なのね。劣化版レグザで89800円。普通にレグザ買うか悩む。+1
-0
-
138. 匿名 2018/05/28(月) 07:17:28
>>13
本当にそう思う
当時55インチ50万くらい
3Dは二回くらいしか使っていない
誰じゃ、いらん機能つけた奴!って言いたいわ
+6
-0
-
139. 匿名 2018/05/28(月) 08:07:40
SONYの32インチ2008年製。
だからアナログとデジタルの切り替えボタンがあるよ!+4
-0
-
140. 匿名 2018/05/28(月) 08:43:12
東芝REGZA、32インチ
地デジ切り替えの時に同じく東芝のDVDレコーダーと一緒に買いました
でも東芝のレコーダーで録画したやつは基本的に東芝でしか再生できないから
次買うならテレビとブルーレイ両方ともPanasonicにします+4
-0
-
141. 匿名 2018/05/28(月) 08:47:22
夫婦2人家族
リビング42インチ
寝室32インチ
2階18インチと
キッチンに12インチありますが、
もっと大型テレビが欲しい。+0
-0
-
142. 匿名 2018/05/28(月) 09:17:04
2007年製のAQUOSの32インチ。
新しいの欲しいけど壊れないから使い続けてる。
+3
-0
-
143. 匿名 2018/05/28(月) 09:52:00
地デジ移行時に買ったREGZA40インチ
リモコンでしか切り替えできなくなったけどまだ使える+2
-0
-
144. 匿名 2018/05/28(月) 10:10:36
SONY
北川景子が宣伝してた55インチ
快適+1
-0
-
145. 匿名 2018/05/28(月) 10:52:26
>>144
うわあいいなあ
あれ欲しいけどなかなか値段が落ちないんだよね+2
-0
-
146. 匿名 2018/05/28(月) 10:54:08
>>137
ドンキの社長ぼろもうけしてるよ
資産家ランキングに乗ってたし
日本人に安物売りつけて儲けてるんだな~と思って買うのやめました+2
-0
-
147. 匿名 2018/05/28(月) 11:01:17
>>9 録画出来なくなるって噂ありますよね+1
-0
-
148. 匿名 2018/05/28(月) 13:37:39
>>131
そんなことできるの!+0
-0
-
149. 匿名 2018/05/28(月) 15:31:41
東芝レグザの52インチ。
テレビだけじゃなくAmazonプライムビデオやNetflix、YouTubeとかも観てるのでフル活用してます。
2年前に購入したけど、10年前に購入した32インチのAQUOSとほとんど価格が変わらなくてびっくりした。
テレビって本当に安くなってるんですね。+3
-0
-
150. 匿名 2018/05/28(月) 16:42:49
Panasonic42インチ
大昔に買ったから買い換えたいけど金が無い
当時は高かったよ。。
42インチで30万以上した+4
-0
-
151. 匿名 2018/05/28(月) 18:17:21
TV買い換えたいけど見たいテレビがない+0
-0
-
152. 匿名 2018/05/28(月) 18:25:01
パナソニックの49型、7万位
つい2週間前に買いかえた。真ん中に黒い線が入り始めて約1年半、頻繁に出るようになったからようやく替えた+3
-0
-
153. 匿名 2018/05/28(月) 18:38:49
地デジの時に買い換えず
17型テレビデオとかいうのが1台あるだけ
25年前に買ったやつ
壊れたら捨ててNHK解約する+1
-0
-
154. 匿名 2018/05/28(月) 19:00:15
TOSHIBAの65インチ。
家建てた時に慎重しました!
タイムシフト機能が便利すぎる(^_^)
録画しなくても1週間ぐらいは全番組残ってるから暇な時に観れます!+3
-0
-
155. 匿名 2018/05/28(月) 19:07:48
PanasonicのVIERA 26インチ。
一人暮らしだし、別に不便ではない。+2
-0
-
156. 匿名 2018/05/28(月) 20:54:32
58の4Kで他の人のを知りたいって
優越感以外他に何かあるの???
たかが20万でウホウホして、最低だね+1
-4
-
157. 匿名 2018/05/28(月) 21:21:32
3dの50インチ
左右上部に焼き付きがあるから
買い換えたいな。+1
-0
-
158. 匿名 2018/05/28(月) 23:15:21
49インチです!
本当はもっと大きくて画質がいいやつが欲しかったけど、予算上諦めました。
壊れたら次は大きいの買うぞ!+1
-0
-
159. 匿名 2018/05/29(火) 19:48:06
>>136なんかすごいな、笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する