-
1. 匿名 2018/05/26(土) 22:42:40
街コンで出会い相手からの猛アプローチでお付き合いが始まりました。しかし彼は職業を盛っていました。ずっと隠しています。
例えるなら
雇われ店長→企業オーナー
ファミレス店員→レストランのシェフ
と言い換えているような感じです。
私は正直に自分の職業を伝えていたので、フェアじゃないと思いモヤモヤしてしまいました。
皆さんの周りにも職業盛ってる人はいますか?+304
-10
-
2. 匿名 2018/05/26(土) 22:43:15
+53
-2
-
3. 匿名 2018/05/26(土) 22:43:20
みみっちい男だな。やめとけ+622
-2
-
4. 匿名 2018/05/26(土) 22:43:34
いない。ダサすぎる。+477
-0
-
5. 匿名 2018/05/26(土) 22:43:50
そんな人いないよ+241
-3
-
6. 匿名 2018/05/26(土) 22:43:51
そんな人いる?+160
-5
-
7. 匿名 2018/05/26(土) 22:44:26
自分の職業も言えないならクズだね。バレるしただのやりチン。+339
-3
-
8. 匿名 2018/05/26(土) 22:44:32
職場に「元飲食」って言う人が二人いるけど、かたやホテルかたやマクドナルド
まぁ盛ってるのとはちょっと違うけど+356
-16
-
9. 匿名 2018/05/26(土) 22:44:48
ファミレス店員をシェフ、雇われ店長をオーナーって盛るというより嘘つきじゃん。全然別物。+473
-2
-
10. 匿名 2018/05/26(土) 22:44:54
ダサ男+61
-3
-
11. 匿名 2018/05/26(土) 22:44:54
いない。
他にも嘘ついてそうだね。+142
-2
-
12. 匿名 2018/05/26(土) 22:44:55
回転寿司のバイトなのに寿司職人…とか?+396
-0
-
13. 匿名 2018/05/26(土) 22:44:58
>>1
結局彼は何やってる人か分からずじまい?+55
-2
-
14. 匿名 2018/05/26(土) 22:45:03
初めて聞いた、主やめときな..+181
-2
-
15. 匿名 2018/05/26(土) 22:45:07
盛っても後からバレるのにね。バカだよね。その場しのぎでごまかせても後からバレた方が信用なくして印象悪くなるって分からないのかね?+102
-0
-
16. 匿名 2018/05/26(土) 22:45:09
そんなすぐバレるようなウソを+54
-2
-
17. 匿名 2018/05/26(土) 22:45:24
見栄っ張りなのかな?
自分の今の職業のことを自信もって言えない人とは、私は付き合いたくないな。+147
-5
-
18. 匿名 2018/05/26(土) 22:45:43
私スーパーマネーヒューチャリングアドバイザー(経理)です。+207
-6
-
19. 匿名 2018/05/26(土) 22:45:46
新聞配達の人がマスコミ関係っていう感じ+339
-3
-
20. 匿名 2018/05/26(土) 22:45:47
実際は子会社勤務のくせに大手本社のふりするセコイ男いる。女にもいるか。+314
-2
-
21. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:06
え?いないよ。盛ってバレたら馬鹿でしょ+26
-6
-
22. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:15
>>1
職業盛るなんて初めて聞いたわ笑
でも街コンとかマッチングアプリとか流行りだすと、そういう人も増えるのかね+97
-3
-
23. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:30
超大手企業で働いてるって言ってる人がいたけど、蓋開けたらそこのフランチャイズのコールセンターだった+263
-0
-
24. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:33
ホストしてる男がそうだったよ。
雇われホストクラブの店長なのにホスクラ経営者とか飲食店の経営者とか。
あと本当にホスクラ経営してる人が美容関連の経営もしてると言ってた。
本業それだけと思ってホスクラ経営やそれに携わる仕事をしてると知らずに結婚した女も世の中は多いかもなと思い勉強になった。+29
-3
-
25. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:37
虚言癖だね+73
-4
-
26. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:41
キャバクラ→飲食店勤務って言うのいい加減やめてほしい。あとAV女優→セクシー女優とか。+296
-4
-
27. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:55
盛っていた、じゃなくて嘘だよね?
やめときなー+58
-2
-
28. 匿名 2018/05/26(土) 22:47:01
六本木働いてる→コンビニバイト
車2台ある→軽トラ2台
いいんだけどさ…なんだろうな+227
-4
-
29. 匿名 2018/05/26(土) 22:47:11
街コンで主の逆パターンに出会ったことがある。公務員→国立大の医学部准教授だった。街コンで医者って言うと狙われて嫌だったんだろうなぁ。妙にマッチョで変な人だった。+233
-4
-
30. 匿名 2018/05/26(土) 22:47:14
准看護師の知り合いは看護師です。って自己紹介する。
盛ってるわけじゃなくて、准看護師っていうのが伝わりにくいからそういうのよ!っていうけど、うーん…。+62
-63
-
31. 匿名 2018/05/26(土) 22:47:21
とある有名人の警護でいつも一緒に行動してるっていうからすごーーい‼︎って思ってたら、コンサート会場の警備員だった笑
別に職業を軽視してる訳じゃないけど、言い方について何とも、、、。+313
-0
-
32. 匿名 2018/05/26(土) 22:47:30
でもさ、女も胸パットや化粧で盛るじゃん。
すごく外れていないなら許せるかな。
その人、過去に職業で相手にしてもらえなかったとかで婚活に必死なんだよ。
嘘は良くないけどね。
他にも虚言があるならやめた方がいいけど。+7
-74
-
33. 匿名 2018/05/26(土) 22:47:30
小学校教諭
実際は常勤講師
確かに担任も持てるし福利厚生も民間より良い部分もある。だけど講師だと知ると正直「な~んだ」と思ってしまいます。+194
-12
-
34. 匿名 2018/05/26(土) 22:48:09
職業盛るってあまり聞かないし相当コンプレックスなんだろうね。かっこ悪いね+149
-6
-
35. 匿名 2018/05/26(土) 22:48:14
ニートを高等遊民みたいなもんか+130
-5
-
36. 匿名 2018/05/26(土) 22:48:30
先にうそつきだってわかっただけよかったと思おう
こんなつまんない事で嘘つくくらいなら結婚後はきっと真っ黒だよ+85
-0
-
37. 匿名 2018/05/26(土) 22:48:50
うちの会社の一番仕事できない女が、仕事できるいい女ぶってはいる。
でもあれに騙されるのも対外バカなので、おもしろく見させてもらっている。+27
-1
-
38. 匿名 2018/05/26(土) 22:48:56
合コンで、大手に勤務してる派遣社員が、そこの正社員だって言ってたことはあったな。+181
-2
-
39. 匿名 2018/05/26(土) 22:49:01
盛ってるっていうか、嘘じゃん。+100
-1
-
40. 匿名 2018/05/26(土) 22:49:33
主の発言見て 想像以上に盛ってたわ+29
-0
-
41. 匿名 2018/05/26(土) 22:49:38
プラスチック製造業(工場)の旦那の職業のことを
システムエンジニア!
って言ってるババアがいて笑う
おじちゃん事務長がすかさず「工場勤務でしょ?」って言ったら黙ってたけど
なんでわざわざカタカナ呼びにするんだろうww
妻の見栄って夫の恥にしかならないのに+155
-8
-
42. 匿名 2018/05/26(土) 22:49:49
大学のうちに正社員決まらなかったのを高卒フリーターの友達につらい事を嘆いたら
「バイトしてるじゃなくて○○(業種)の仕事をしてると言えばいいんじゃないの!?」と怒ったように言われた。確かにそうだけど職業盛ろうとする人は何処かしら後ろめたい気持ちがあると思うのであまり付き合い勧められない。ちりも積もれば山となるのごとく軽い嘘が積もって信用なくす場合もある。+44
-2
-
43. 匿名 2018/05/26(土) 22:49:55
男にどこで働いてるか聞かれて、目をパチクリさせながら上目遣いで「イタリアンで働いてるの♡」ってお洒落な言い方してるけどフードコートのパスタ屋じゃねーか+202
-5
-
44. 匿名 2018/05/26(土) 22:50:24
交通誘導員やってて仕事辞めたらTwitterに脱サラしたとか書いてた男。何でそんな嘘つくのか?ダサいよね。今はエロサイト運営してて月に百万稼いでるらしいけど、それもアフィリエイトしてるって言ってるし。+55
-1
-
45. 匿名 2018/05/26(土) 22:50:36
>>32
職業盛るってあまり聞かないから、そうとうヤバイ人かなと思うけど。+23
-2
-
46. 匿名 2018/05/26(土) 22:50:56
拘置所の看守→法務省
って自分の旦那の職業を言っている人がいた
笑える~+74
-49
-
47. 匿名 2018/05/26(土) 22:51:00
私は自宅警備員+38
-5
-
48. 匿名 2018/05/26(土) 22:51:45
インターナショナルスクールの講師(英語取り入れてる民間の保育園の保育士)
+89
-3
-
49. 匿名 2018/05/26(土) 22:51:53
でもコンビニ店員だったりファミレス店員だったりしたら付き合わないんでしょ?
私は付き合わない+143
-2
-
50. 匿名 2018/05/26(土) 22:51:54
クリーニング屋バイトがアパレル関係って言う感じ?
無いな+59
-0
-
51. 匿名 2018/05/26(土) 22:52:21
>>32
ちょっと例えが的はずれだわ。+41
-2
-
52. 匿名 2018/05/26(土) 22:52:37
元カレがバンドマンで、歌だけで飯喰ってるようなブログ書いてたね。
実際は、電話回線の工事で飯喰ってる。+98
-3
-
53. 匿名 2018/05/26(土) 22:52:37
SNSやってる人のプロフィールによく
●●コーディネーター
●●コンサルタント
●●アドバイザー
って書いてる人いるけど、何してる人かイメージわかないし盛ってる気がする
+147
-1
-
54. 匿名 2018/05/26(土) 22:52:41
慶應卒の知り合いが、本当はTOHOシネマズ社員(劇場管理の仕事)なのに、東宝社員って嘘ついてる。頑なに名刺見せようとしない。なんでそんな嘘つくんだろ。+148
-4
-
55. 匿名 2018/05/26(土) 22:53:23
そんな100パーセントバレるような嘘をさらっとつくことは細々したところで数え切れないくらいの嘘を重ねてるようなしょうもない人間だろうから関わらなくてよし。+20
-1
-
56. 匿名 2018/05/26(土) 22:53:50
しょーもない男すぎる。+15
-1
-
57. 匿名 2018/05/26(土) 22:53:56
嘘つき!
自分の仕事に誇りを持ってないの?ダサ!って言っておやりよ。
盛ってるって表現出来る主さんは人が良すぎるぜ。+29
-1
-
58. 匿名 2018/05/26(土) 22:53:57
どれもニートや乞食より全然良い+13
-2
-
59. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:17
多分職業盛らないと誰も相手してくれないんでしょ
顔を突破しないと中身知りたいと思わないの職業バージョンじゃない?+66
-0
-
60. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:21
自称ミュージシャンのバンドヤローと何が違うのか。
盛る人は地雷だと思うけど。+16
-0
-
61. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:22
自分じゃなくて彼氏の職業を盛る人はいた。
今日は当直で〜、こないだ急患で忙しかったみたいで〜、とか言ってて、
「彼氏お医者さんなの?!」と聞かれて「ん〜まあそんな感じかな」って答えてるんだけど、実際は看護師っていう。+176
-2
-
62. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:22
元彼が飲食店のおばさんに
仕事何してるの?と聞かれて
経営コンサルタントです!と
真顔で言った時はビックリした
なに普通に嘘ついてんだよ 笑
+79
-3
-
63. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:35
郵便局員の父親のことを「郵政省」って言ってた子がいたな。+130
-1
-
64. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:37
>>32
それに相当するとしたら、男のシークレットシューズくらいだと思うけど
職業盛るのとは意味違うでしょ+39
-0
-
65. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:38
医師・看護師・薬剤師以外の医療関係者って
具体的に言わず医療系ですって言うよね。
コンプレックスすごそう。+97
-38
-
66. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:39
かなり大手企業に正社員で就職できたって言ってたけど、蓋を開けてみたら大手企業の食堂のおばちゃんでした。
その職業だって素晴らしいじゃん。堂々としてろと言いたくなった。+130
-4
-
67. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:51
自分の職に自信持ってる人なんてそうそう居ないけどね+4
-16
-
68. 匿名 2018/05/26(土) 22:55:12
自分盛る人は付き合っても結婚しても、どうでもいい言い訳や嘘ばかりで嫌になるよ+21
-0
-
69. 匿名 2018/05/26(土) 22:55:51
元デパ地下の洋菓子屋で売り子してた知り合いがSNSのプロフに元パティシエです♡って書いてたのにはびっくりした!
この人も盛ってるってより嘘だよね+145
-0
-
70. 匿名 2018/05/26(土) 22:55:56
ニートなのに自宅警備とか?+0
-6
-
71. 匿名 2018/05/26(土) 22:56:04
+59
-2
-
72. 匿名 2018/05/26(土) 22:56:13
特定派遣のエンジニア
自社工場の一担当部署があるのかと思っていたら実際は派遣先の仕事だった
内容も盛っていた
派遣元では正社員として雇われてはいるけどいわゆる一般的な正社員とは違うし微妙に嘘ついていた
そいつ他にもいろんなこと、特に保身的な嘘を小さいことからちょこちょこ言う奴で信用できなくて別れた+13
-3
-
73. 匿名 2018/05/26(土) 22:56:26
メーカー勤務夫が期間派遣夫だったママ友。+80
-0
-
74. 匿名 2018/05/26(土) 22:56:46
恥ずかしくないのかね+19
-0
-
75. 匿名 2018/05/26(土) 22:57:06
婚カツパーティーで友達が派遣事務→秘書 有名馬鹿高→お嬢様女子大出身って盛ってた。
私にはバレバレだし、出会った男性と上手いこといったとしてもその先どうするのかと不思議だった。+77
-0
-
76. 匿名 2018/05/26(土) 22:57:29
逆だけど、私、歯科衛生士(資格あり)だけど、高確率で歯科助手(資格なし)って言われる
そしてガルちゃんでは どっちも似たようなもん、大した事ない資格って言われてるのが悔しい+133
-7
-
77. 匿名 2018/05/26(土) 22:57:45
前彼お母さんが見栄っ張りなおばさんなんだけど、自分の息子の職業を自分のスペックみたいに大振りに言うから腹の底で笑ってた。
前彼は消防士だったんだけど、「公務員の消防士」って必ず言う。笑
公務員って言えばいいし、消防士って言ったっていい。
なんかうまく言えないけど、持ってる宝石を全部身に付けるゲスさと似てるなって思ってた。
+164
-1
-
78. 匿名 2018/05/26(土) 22:58:09
初対面の時に営業と言っていたが二回目のデートで「実は現場作業員に4月から移動になってます」と言いづらそうに伝えられました。 まあ、そのくらいは何とも思わなかったけど。
その後に浪人していると申告してきた時に、出身大学に自信がなかったらしく「国立ばっかり受けて滑り止め」って付け加えていて嫌になりました。
ありのままで勝負した方が好印象の時もある!+92
-0
-
79. 匿名 2018/05/26(土) 22:58:30
>>76 全然違うじゃんね+15
-1
-
80. 匿名 2018/05/26(土) 22:58:44
小室ママのお嬢育ちや自宅料理教室してるだの、鎌倉でギャラリーしてるだのみたいな盛り?+54
-1
-
81. 匿名 2018/05/26(土) 22:58:51
逆ですが
歯科医師で、この肩書きのせいで女は本当の自分を見てくれない金目当てばかりという理由で伏せてる男いたな
飲み会後に実は俺さ、、、って神妙な顔で打ち明けられ、見る目変わっちゃった?て言われた
クソダサかったわ
普通に言うのがいいよ
+160
-2
-
82. 匿名 2018/05/26(土) 22:59:11
>>77
それはくどいね。笑+12
-0
-
83. 匿名 2018/05/26(土) 22:59:17
人に言えない恥ずかしい職業の自分ですが付き合ってくださいってのは、相手に対して失礼だよね。
恥じるくらいなら転職すればいいのに。自分の納得できる職に就く努力もできないのに恋愛には必死って…かっこ悪い。+13
-0
-
84. 匿名 2018/05/26(土) 22:59:21
独身非正規で食品の盛り付けの仕事というのを人に知られたくないから言いたくない気持ちもわかるんだけどさ、知られたくなければ女と会う時間を勉強に割くなりすればいいのにね。
+34
-0
-
85. 匿名 2018/05/26(土) 23:00:13
重要顧客の有名大企業担当の班にいる、単なるデータ登録係のお局。
自分まで重要人物になったつもりで、他の女子社員を下に見る見る。
世界が狭すぎる。+50
-0
-
86. 匿名 2018/05/26(土) 23:00:31
確か小室母はケーキ屋でバイトかパートだよね。小室母の作った・触ったケーキは食べたくない。+37
-3
-
87. 匿名 2018/05/26(土) 23:02:34
>>64
シークレットシューズ履いてる男って相当きつくないか?女は皆それに相当することをやってるってことね。+5
-7
-
88. 匿名 2018/05/26(土) 23:02:50
前の会社の人に会うと
「今どこで働いてんの?」としつこいので嘘をついてます。
「ネット関係の仕事で、商品の梱包とか、発注とか、やってるよ」←大嘘!
実際は小さい家族経営の食品工場の使いっ走り、、ネットで注文があったら、梱包、、それ以外は力仕事で時給830円。交通費出ないし割に合わない。。
+45
-3
-
89. 匿名 2018/05/26(土) 23:03:03
一流企業なのは事実だけど、ハケンだった。+66
-0
-
90. 匿名 2018/05/26(土) 23:03:07
私もお菓子の工場勤務なのにカフェで働いてるって合コンで嘘ついた
あの場で自分の職業なんて言えない
でも良い人居ても嘘ついてるから誘われても行けない
なんの為に行ってるのかって話だよね+63
-3
-
91. 匿名 2018/05/26(土) 23:03:20
医療関係の仕事。
実際は送迎運転手パート。
レストラン店長。
実際は患者の就業訓練施設の店番。
同じ人。
とにかく盛る+21
-0
-
92. 匿名 2018/05/26(土) 23:03:57
今彼の母親が話を盛る人で結婚するのを悩んでる
『お父さん(旦那)は社長やってる』
正しくは
『警備員のバイトをしながらオリジナルグッズを制作してネット販売をしてるおっさん』
+94
-0
-
93. 匿名 2018/05/26(土) 23:04:08
>>65
放射線技師だけど、放射線技師って言われてもピンと来ない人が多いから、病院に勤めてますって言うよ。コンプってわけじゃないんだあ。+135
-9
-
94. 匿名 2018/05/26(土) 23:04:19
努力してないから昇格してないのに盛るなんてプライドは高いんだね。+6
-1
-
95. 匿名 2018/05/26(土) 23:04:24
ガソリンスタンドの店員→石油王+21
-4
-
96. 匿名 2018/05/26(土) 23:04:53
>>77
その例え凄く分かる。
義母がそう。
親戚の話をする時は
銀座でブティックをしている○○さん。
○ヨタに勤めている○○さん、工場じゃないわよ!
東大出身の○○さん、息子さんは二人とも慶応よ。
いや~あなたの息子さんとあなたには全く関係ないじゃないですか。
いつもふ~んで流しています。
+105
-1
-
97. 匿名 2018/05/26(土) 23:05:26
初対面で‘○○(大企業)勤務です!’って言ってくる男はだいたい盛ってると思うわ+21
-1
-
98. 匿名 2018/05/26(土) 23:05:50
大学院辞めた義弟がNPOとか海外青年協力隊に行きたいって周りに嘯いてたけど、コイツ絶対行かないなと確信してた。
いつも凄い展望台や後ろ盾ある風を装う。
結婚しても嫁にしょうもない寝坊の言い訳や嘘ばかりついてるが嫁はお花畑で気づいていない。
多分一生安月給で人から信頼されない。+40
-2
-
99. 匿名 2018/05/26(土) 23:06:55
>>93
放射線技師くらいわかるよ+118
-6
-
100. 匿名 2018/05/26(土) 23:08:16
田舎の整骨院の受付助手のバイトだった友達の披露宴で馴れ初め紹介の時に、司会者が読み上げた内容が聞けば聞くほど企業の受付嬢設定になってたw+25
-0
-
101. 匿名 2018/05/26(土) 23:08:27
職場のおばさん(60)のデブ長男(36)
うちの息子は運転手の仕事をしてるんだよ
↓
デリヘルの送迎
彼氏とラブホに入ろうとしたときに、入り口付近でハザードたいて女の子数人を乗せてましたよ
いかにもTHE 風俗嬢みたいな女性をね+67
-11
-
102. 匿名 2018/05/26(土) 23:09:28
>>81
歯科医師なんて儲からないし、隠すほどもないからなんか自惚れてるね。+89
-7
-
103. 匿名 2018/05/26(土) 23:10:05
仕事以外も盛ってる人
+125
-0
-
104. 匿名 2018/05/26(土) 23:10:51
ハイパーメディアクリエイターとか?+56
-0
-
105. 匿名 2018/05/26(土) 23:11:40
>>63
www+13
-0
-
106. 匿名 2018/05/26(土) 23:11:49
>>101
いや間違いではないと思うよw
運転してるし+78
-1
-
107. 匿名 2018/05/26(土) 23:13:37
テレビ関係→工場でテレビを作る仕事だったり、
「○○ビル(有名な企業とかが入ってる)に仕事で出入りしてたことがあってさ~」→
ビルの中に設置してある自動販売機に飲み物を補充する仕事だったり。
嘘とか盛ってるってわけではないのかもしれないけど…+82
-0
-
108. 匿名 2018/05/26(土) 23:13:43
>>19
うわ〜
想像したらイタタタタww+24
-0
-
109. 匿名 2018/05/26(土) 23:16:43
>>95
そんな奴いる?(笑)+42
-1
-
110. 匿名 2018/05/26(土) 23:16:44
契約社員の同期だった人。
彼氏が工場勤務→サラリーマン
元外資系勤務→派遣で3ヶ月くらい働いただけ
美大出身を匂わせ事ある毎に、フランス留学していた時はキャビアとワイン三昧で~→高卒で卒業後に短期自主留学
元気にしてるかな?+53
-2
-
111. 匿名 2018/05/26(土) 23:16:50
+30
-1
-
112. 匿名 2018/05/26(土) 23:17:02
旦那や彼氏の職業を盛る女もいるよね。+42
-1
-
113. 匿名 2018/05/26(土) 23:17:15
>>52
只のバンドマンが自分を「アーティスト」と言うのも痛くない?
アタシの元彼だけどね。+70
-1
-
114. 匿名 2018/05/26(土) 23:18:07
バイトなのに正社員ぶる子ならいたな+40
-1
-
115. 匿名 2018/05/26(土) 23:18:34
JA勤務です。
あんたファミマのバイトだろ?+30
-3
-
116. 匿名 2018/05/26(土) 23:25:21
仕事クビになって、100均のバイト店員しながら、高校時代の友達のためにたまにポストカード作ってただけの子
「20代をデザイナーとして活動」していたって事にしてるよ。
+57
-1
-
117. 匿名 2018/05/26(土) 23:26:15
どういう意味?ってトピ開いたけどいるね!こういう職業盛る人!盛る意味もわからないし寒い(笑)私は逆に謙虚な言い回しする人に好感持つ。偉い人でも「まだまだですよ」とかアルバイトでも「一生懸命頑張ってます」「やりがいあります」て人の方が好き。+47
-0
-
118. 匿名 2018/05/26(土) 23:26:51
職業を盛ってるわけではないけど、トリマーとして数年働いて、その後ずーっと無職なのに。やたらSNSで元トリマーを強調してる知り合いなら居る+23
-1
-
119. 匿名 2018/05/26(土) 23:27:38
>>1
さすがに盛りすぎな気が…
ちょっと喋ってたらすぐ分かるよね笑+9
-0
-
120. 匿名 2018/05/26(土) 23:28:35
バイトのこと仕事っていうフリーター+17
-17
-
121. 匿名 2018/05/26(土) 23:29:57
" IT系 "って便利だな って思う+77
-1
-
122. 匿名 2018/05/26(土) 23:30:31
恵比寿とかで飲んでると見栄っ張りな人がすんごい盛ってるんだろうなって会話たくさん聞けるよ。
人の話題を自分の話のように話してたりするし。+46
-0
-
123. 匿名 2018/05/26(土) 23:30:55
>>113
私の元カレもアーティスト言ってたよ笑 綺麗な女と結婚して子どもも生まれたけど、それでも音楽だけで飯喰ってるみたいにしてて、私生活も盛ってて…。別れて良かったよ。+26
-0
-
124. 匿名 2018/05/26(土) 23:31:27
高校の同級生で、他県だけど同じ国の官庁に勤めてる人がいる。
同窓会で、ヒラなのに上位官職を騙っていた。
なんかかわいそうなのでみんなには黙っておいた。+32
-0
-
125. 匿名 2018/05/26(土) 23:31:37
主です。
実際の彼は年収も学歴も私より下でした。後ろめたさもあって盛ったのだろうとは思いますが、信用できなくなり、事実を告げずに振ってしまいました。
最初から本当の職業知っていたらお付き合い自体していませんでした。職業で判断するなんて…と思われるかもしれませんが、結婚を考えるならやはり相手の職業も気にしてしまいます。高望みはしないのでせめて私と同じくらいはあってほしかった…。+94
-2
-
126. 匿名 2018/05/26(土) 23:32:15
勤務先 銀行って言ってるけど途中で契約で入ってるし札勘もできない+33
-3
-
127. 匿名 2018/05/26(土) 23:32:33
元彼が学歴盛ってた
こっちは気にしてなかったのに、あーそこ気にするんだ?と妙に冷めたなぁ+42
-0
-
128. 匿名 2018/05/26(土) 23:34:43
銀行銀行って言ってたのに
日銀だったという逆パターンならある+91
-0
-
129. 匿名 2018/05/26(土) 23:38:07
>>125
まぁさ、自分と合うかどうかは結婚には大切だからいーんでないの?+10
-0
-
130. 匿名 2018/05/26(土) 23:42:28
>>99
分かってくれてありがとう!
でも世の中、病院勤めって医者と看護師とヘルパーさん、事務員ぐらいしか知らない人もいるのよ。
1度工場勤務?って言われたことあるからね…+39
-5
-
131. 匿名 2018/05/26(土) 23:42:59
うちの旦那は建築関係なんだけど、建築関係って言うとEXILEみたいな土方を想像される。全然違うんだけど、否定するとこじれそうであえて黙ってる。+21
-2
-
132. 匿名 2018/05/26(土) 23:47:01
持ってるって言うか‥
職場にいた30歳フリーター男が「やろうと思えばSEの資格持ってるからすぐなれるんだけどさ‥でも今オレがこの店辞めたらヤバイでしょ?」って言ってた男いたなぁ。。+69
-1
-
133. 匿名 2018/05/26(土) 23:47:18
ママ友が旦那はトヨタです♡ってどやってるけど
隣町のトヨタ工場なんだよね。
それでもトヨタはドヤれるものなの?
+80
-1
-
134. 匿名 2018/05/26(土) 23:48:13
ここ面白い!
物は言いようだね!!
私の友達も、ラブホの受付なのに、ホテルフロントって言ってる人いた!+87
-0
-
135. 匿名 2018/05/26(土) 23:51:01
私は准看護師だけどプロフィールに看護師って書いて婚活してました。正看護の方すみません。
付き合ってから話しました。+33
-6
-
136. 匿名 2018/05/26(土) 23:52:52
実家暮らしで、週の半分くらい無印でバイトしてた友人。確かに美大卒で絵を描くのが趣味な人だったけど、結婚式に行ったら肩書きがイラストレーターになってた。+32
-0
-
137. 匿名 2018/05/26(土) 23:53:32
しまむらのパートが夢のアパレルっていってた。笑+35
-1
-
138. 匿名 2018/05/26(土) 23:54:05
消防士と合コンした時に、22歳の消防士なりたての若い男が逆自慢?したかったのか
「仕事は水商売っすー、夜働いてるんでー」
って言ってケラケラ笑ってた時に、一緒に来てた真面目な男が
「おい、お前それ恥ずかしいから。すみません、消防士です。」
って言って、女の子側に
「消防士を水商売とかー確かにそうだねって言われたい気マンマンでウケるー!」と小馬鹿にされて怒って帰った人いた(笑)+73
-1
-
139. 匿名 2018/05/26(土) 23:58:33
>>63
間違ってない。健康増進センター勤務も「厚生省」勤務だし。+36
-1
-
140. 匿名 2018/05/26(土) 23:59:34
>>28
軽トラふいたw
職業じゃないけど役職を盛ってた男ならいたわ
課長と言ってたけど実際は課長補佐の補佐・・・
自分を実際より大きく見せようとする男はダサい
+8
-0
-
141. 匿名 2018/05/27(日) 00:01:58
>>101
それは見栄張るためじゃなくて、世間体が悪すぎるからそうボカさざるを得ないだけでは
風俗の運転手だなんて言えないだろうし、言われた方も返事に困るでしょ+65
-2
-
142. 匿名 2018/05/27(日) 00:02:49
>>72
こういうのって、本当は派遣元の社名を言うべきだと思うんだけど、なぜか派遣先の大企業の社名を言うよね。+72
-1
-
143. 匿名 2018/05/27(日) 00:05:42
>>101
おばさんが見栄張ってるんじゃ無くて
息子が母親に「運転手やってる」って言ってるんじゃない?+82
-0
-
144. 匿名 2018/05/27(日) 00:18:37
職業に違和感感じたらどこの大学出身か聞けばいいんじゃない?+6
-1
-
145. 匿名 2018/05/27(日) 00:19:19
合コンで自衛隊の人が頑なに国家公務員って言ってたな。
自衛隊でも十分すごいのに、何でそこまで拘るのか謎だった。+36
-3
-
146. 匿名 2018/05/27(日) 00:19:27
私は介護職だけど医療系ですって言ってる
介護職なんて恥ずかしくて人に言えないもん+1
-27
-
147. 匿名 2018/05/27(日) 00:19:30
ここ読んでいて謎の共通点?を発見しちゃった
見栄っ張りな奥さんが夫の職業を盛ってる
見栄っ張りなお母さんが息子の職業を盛ってる
見栄っ張りな彼女が彼氏の職業を盛ってる
こういう女の人間性は、一生変わらないって事なんだね(笑)+55
-1
-
148. 匿名 2018/05/27(日) 00:20:42
>>120
バイトって仕事じゃないの?
バイトは雇用形態でしょ?バイトはバイト行ってくるーって言わなきゃ行けないの?なら正社員は正社員行ってくるーって言わなきゃね+57
-1
-
149. 匿名 2018/05/27(日) 00:21:02
父親が警備員ですが警備員というと工事現場で旗降ってる人って100%思われます。父は警備の国家資格を4つか5つ持っていて大きな施設の責任者なんですが、わかってもらえなくて悔しいです。+78
-8
-
150. 匿名 2018/05/27(日) 00:21:53
このトピ見ると結局職業差別してるよね
そりゃ盛りたくもなるわって思う+38
-3
-
151. 匿名 2018/05/27(日) 00:22:20
>>76
えー!全然違うじゃん
違いわからない人そんなにいる?+16
-3
-
152. 匿名 2018/05/27(日) 00:23:20
生保レディーの友達がSNSに外資系金融ってかいてた。+42
-3
-
153. 匿名 2018/05/27(日) 00:25:05
>>136
売れっ子はともかく、イラストレーターってバイトしながらがやってる人多いよ。その子はどうか分からないけど。+15
-0
-
154. 匿名 2018/05/27(日) 00:25:57
>>135
一般人からしたら大差ないから大丈夫+44
-1
-
155. 匿名 2018/05/27(日) 00:27:37
>>151
知らなかった!一般的には歯科医とその補助、くらのカテゴリーなんじゃないかな?+11
-4
-
156. 匿名 2018/05/27(日) 00:28:05
>>151
多分たいていの人は「歯医者のお手伝いのお姉さんたち」としか認識してない+63
-4
-
157. 匿名 2018/05/27(日) 00:29:45
婚活で「収入や肩書きじゃない。性格重視です。」って人多いけど、じゃあ、性格良ければバイトや契約社員や期間工でもいいのかい?名も知れない町工場でもいいのかい?って聞きたい。+29
-0
-
158. 匿名 2018/05/27(日) 00:35:25
>>130
>>99
高齢者は特に病院には医者か看護師しかいないと思ってるよね。
男性は医者、女性は看護師みたいな。
うちの祖父は担当の理学療法士をずっと医者だと思って、◯◯先生がわざわざマッサージして下さるって喜んでたよ。+52
-1
-
159. 匿名 2018/05/27(日) 00:37:49
父親の職業をずっとパソコンの先生って聞いてたのに、大学教授だった!!っていう友人がいる。
IT関係の学科だから間違いではないけど、こんなパターンある。+58
-0
-
160. 匿名 2018/05/27(日) 00:40:22
歯科業界はマスコミが極端に叩きすぎ
衛生士さんとか技工士さんとかいろんな専門技術を持っている人が一つの医院で働いているのにね+19
-1
-
161. 匿名 2018/05/27(日) 00:40:51
最近の婚活パーティーは善良。
一昔前の婚活パーティーには、本物のエリート男がわんさか来てたけど、茶化しが多く、エリートと知った時の女達の必死になるから、それを嘲笑うのがエリート達で流行ってのだろうか・・(;;)
エリート(医学部や、独身の一流企業勤務で経営陣の親族や、大資産家とか)、本物のエリートがかなり婚活コミュニティに遊びにきてた。
一発逆転を狙ってる女の、鬼気迫る切羽詰まったな顔や必死な様子を楽しんでると聞いた事がありましま。
結論(持論)ですが、アラサーで、婚活コミュを本気で頼りに一発逆転は、まず無理、マウンティングできるような立場になるのは無理、人が羨むような結婚は無理でしょう。だから妥協が最も現実的な生涯孤独身を避ける近道かと思います
+23
-4
-
162. 匿名 2018/05/27(日) 00:43:20
>>65
あなたが医師、看護師、薬剤師以外の医療職を見下してるのはよくわかったよ
たぶん看護師さんなんでしょうね
医師、薬剤師なら、いちいち他職種に対してコンプレックスあるんでしょ?なんてマウンティングする必要ないもんね+31
-10
-
163. 匿名 2018/05/27(日) 00:47:38
雑用の多い事務→ビジネスコーディネーター+3
-0
-
164. 匿名 2018/05/27(日) 00:54:31
>>46
それで合ってるよ。+32
-0
-
165. 匿名 2018/05/27(日) 00:55:40
私派遣でソフトウェア開発の会社で働いてるんだけど、同じく派遣の男は街コンとか合コンで派遣とは言わずIT系と言ってるらしい
立派な詐欺だと思う
+20
-1
-
166. 匿名 2018/05/27(日) 00:57:34
そこそこカッコいい男性と知り合ってご飯行った時、金融機関で働いてるって聞いていたので、
銀行ですか?って尋ねたら、農林中央金庫って言われたんだけど…
後日、JA共済連に研修行くって言われて、???ってなりました。
農林中金とJAって一緒なの!?!JAバンクを農林中金に盛ったなと思いました。+0
-35
-
167. 匿名 2018/05/27(日) 01:02:44
システムエンジニアって言うとブラックそうだけど、IT系の仕事してますって言うとイマドキ感が出るフシギ+7
-9
-
168. 匿名 2018/05/27(日) 01:04:14
>>135
私も准看護師です。
婚活では同じく看護師と言ってますが、後で准看護師ですと言います。+5
-3
-
169. 匿名 2018/05/27(日) 01:06:21
職業ってか学生だけど、飲み会とかで俺たち医学部ですーって人達、薬学生と看護学生だった。
周りから、医師になるんだねー?って言われてもそういう奴って訂正しないんだよね。+38
-1
-
170. 匿名 2018/05/27(日) 01:21:10
公務員の旦那さんと結婚できたことが自慢の先輩。それはそれでおめでたいんだけどいきなり「夫が大学教授になった」と言い出した。よく聞いたら農業大学校の教官だか何かだった。出向しているらしい。
先輩のほの暗い心の闇を感じた
去年仕事辞めてったからもう無関係だしいいんだけどね+7
-16
-
171. 匿名 2018/05/27(日) 01:25:19
友人がダンサーと名乗っています。でも本当はダンスの教えを週に何本かして、残りはスナックで稼いでいます。
収入の全てがダンス関係ではないのに、ダンサーという事。インストラクターとしての仕事なのにダンサーという事。いつもモヤモヤしています。+9
-18
-
172. 匿名 2018/05/27(日) 01:25:37
>>81については
>>81や>>102みたいに見下したり同情したり偏見持ってる人が多いから黙ってたんじゃない?
+2
-3
-
173. 匿名 2018/05/27(日) 01:49:44
>>166
JAバンク=農中ですよ…
普通の銀行とは違って政府系の銀行です
釣りでしたらごめんなさい+45
-0
-
174. 匿名 2018/05/27(日) 02:15:41
>>173
すみません。166です。
金融系の方に農中とJAバンクは全く別ものと聞いたのでそうなのかなと思ってました。失礼しました。
+0
-12
-
175. 匿名 2018/05/27(日) 02:17:24
>>46
看守は法務省矯正局の国家公務員一般職だから合ってる+71
-0
-
176. 匿名 2018/05/27(日) 02:18:59
>>77
民間の消防士がいるか? って突っ込みたくなる+43
-0
-
177. 匿名 2018/05/27(日) 02:38:36
私は、初対面の男性に仕事聞かれたら「自由業と自宅警備員の兼業です。まぁ、今流行りのニートみたいなもんですかね」って言ってます。
実際は、不動産企画会社の経営とシェアハウスのオーナー(管理人)
正直、会話とか立ち振る舞いで職や立場を察せない奴は大したこと無い。
そして、察せないヤツほど胡散臭くて、職業や立場を盛って上から物を言ってくる。+10
-17
-
178. 匿名 2018/05/27(日) 03:17:48
>>138
水商売って火消すときに水使うからとかそういうギャグかと思ったw+74
-1
-
179. 匿名 2018/05/27(日) 03:55:53
結婚式とかのホールスタッフ派遣の人が
ブライダル関係だっていうのは盛ってるに入りますか?+4
-7
-
180. 匿名 2018/05/27(日) 03:57:40
お笑い芸人やってますっていうから日々の生計は何でたててるの?って聞いたらコンビニバイトだった。その月は100パーコンビニバイトの収入だった。それただのお笑い芸人志望のコンビニバイトやん!+14
-7
-
181. 匿名 2018/05/27(日) 04:00:31
>>171
そういう人、特に東京にめっちゃ多くないですか?女優、モデル、ミュージシャン。副業の水商売、飲食店の稼ぎがメイン。+4
-2
-
182. 匿名 2018/05/27(日) 04:29:27
>>162
放射線技師や臨床検査技師とか余裕で看護師より偏差値高いよね。+70
-2
-
183. 匿名 2018/05/27(日) 04:40:02
シジミ目の婆さん看護師。
ラーメンマンの顔してる癖にボブカット。
しねばいいのに。
+1
-17
-
184. 匿名 2018/05/27(日) 04:42:30
シジミ目にロクな女はいない。
シジミ目の癖にナルシスト。
さっさと落ちてしまえ。+3
-16
-
185. 匿名 2018/05/27(日) 05:00:49
>>149
SPとか現金輸送車の警備とか?+0
-0
-
186. 匿名 2018/05/27(日) 06:00:37
同窓会で久しぶりに会った人が今病院で先生やってる、って言うから医者になったんだーすごいねーと思ってたら整体師だった。
頑なに自分を先生と言ってて謎だった。+56
-2
-
187. 匿名 2018/05/27(日) 06:00:59
>>133
期間社員や派遣だけじゃなくて、トヨタ正社員で工場勤務の人もたくさんいるから何とも…。
それよりディーラー勤めなのにトヨタ自動車で働いてますって言っちゃう方がヤバい。
ガルちゃんのトピでも軽く荒れた事あるよ。
+17
-0
-
188. 匿名 2018/05/27(日) 06:02:56
信金や労金で働いてるのを銀行員って言うのはどうですか?
あり +
なし −+15
-11
-
189. 匿名 2018/05/27(日) 06:19:35
>>133
そのママ友がる民じゃない?
よく高卒ですけど地方都市で大企業勤めですってドヤってる人いる
工場は作業員さんです♡
+15
-1
-
190. 匿名 2018/05/27(日) 07:01:42
言わなくても分かってると思うが、一流企業は逆に会社名隠すよ。
飲み屋で会社名名乗るのもご法度。
会社の社員証をぶら下げたまま、あるいは会社の作業服のまま飲食店に入るのもご法度。+74
-1
-
191. 匿名 2018/05/27(日) 07:09:40
彼氏のことを盛れなかったみたいで、
彼氏のお父さんのことを盛って話す人がいるよw
「彼のお父さんが社長で~」→従業員3人
嘘じゃないけどさー+15
-0
-
192. 匿名 2018/05/27(日) 07:12:45
>>177
なぜか浮かんでくるドヤ顔+8
-0
-
193. 匿名 2018/05/27(日) 07:24:42
公立病院の勤務医ですが、医師というと医療相談されたり、少し引かれるので、公務員と言っています。
嘘ではなくて事実なので。+51
-0
-
194. 匿名 2018/05/27(日) 07:31:23
>>162
全く業務内容が別だし、あえて選んだ人が多いからコンプレックス少ないと思うよ。
医師や看護師はどの激務でもないからなった人もいる。+4
-1
-
195. 匿名 2018/05/27(日) 07:51:17
>>30
准看も看護師だから(^_^;)+8
-8
-
196. 匿名 2018/05/27(日) 08:00:21
>>81
歯科医師もすごいと思うんだけど、そこまでじゃないような
医者とかパイロットとか誰もが知ってる作家、漫画家とかそういうレベルの人がやること+2
-6
-
197. 匿名 2018/05/27(日) 08:08:52
私の友達
「仕事何してるの?」って聞かれたら「病院で働いてます」ってしか言わない
実際は女医+74
-1
-
198. 匿名 2018/05/27(日) 08:18:10
>>30
准看も看護師だから(^_^;)+4
-10
-
199. 匿名 2018/05/27(日) 08:52:23
>>93
同じく検査技師だけど、ほぼ聞き返されるので説明するのがめんどくさい時は、さっくり医療系と言います。+10
-2
-
200. 匿名 2018/05/27(日) 08:53:25
管理職と言っていたが実際は工場派遣のリーダーだった笑+5
-0
-
201. 匿名 2018/05/27(日) 09:07:54
見栄っ張りって居るんだね。
元夫の父親は、地方で農業してるんだけど、年賀状には〇〇観光農園って肩書き入れていた。
はぁ?と思ったけど、イチゴを育てていて、お金取ってイチゴ狩りできるようにしているかららしい。
でも、そのイチゴは、ハウスでも無く、土に植えているだけ。粒も、私の裏庭で育てていたイチゴと同じくらい小粒で、甘味もなく家族で楽しむレベル。
当然ノボリは立てて居ても、人なんて来ないよ。
年取っても見栄っ張りはなおらないんだね。+4
-10
-
202. 匿名 2018/05/27(日) 09:29:04
>>170
公務員で研究職ならたまにあることでは
出向後本庁に戻って出世コースかも+22
-2
-
203. 匿名 2018/05/27(日) 09:37:24 ID:FxqYlDD768
>>152
生保、損保、銀行、証券などは全て金融業界です。+39
-1
-
204. 匿名 2018/05/27(日) 09:50:22
>>170
農業大学校は、教育法ではない法律の基に作られた大学なので、教授で間違いないかと。
+18
-0
-
205. 匿名 2018/05/27(日) 10:10:59
国立大学勤務→専門卒でただの事務
どこで働いてるの?と聴いたら●●大学!と答えるんだけど、まあ、嘘ではないけど…学歴コンプじゃない?+11
-6
-
206. 匿名 2018/05/27(日) 10:12:25
女だけど婚活パーティーで契約社員なのに、正社員で働いてると言う風に盛ったことはある。+4
-3
-
207. 匿名 2018/05/27(日) 10:37:08
ドラッグストアでパートをしている知り合いが「医療関係で働いている」と言っていた。登録販売者の資格を取るとか何とか言ってたけど違和感でしかなかった。+26
-0
-
208. 匿名 2018/05/27(日) 10:48:19
知人のSNS サギ
夫 ミュージシャン→実際はタクシー運転手で生活してるアマチュアバンドマン
妻 高級日本料理店勤務→実際はランチタイム3時間くらいのパート
渋谷区在住→いつからあの町は渋谷区に編入されたんだろう?
とにかくあらゆることを盛りまくって見栄を張り、謎のマウンティングをしてくる。+18
-2
-
209. 匿名 2018/05/27(日) 10:54:30
主がその相手の肩書き込みで付き合うことにしたんなら、それもそれで…。+0
-1
-
210. 匿名 2018/05/27(日) 11:10:00
そんな男達、盛ってくるような男達がガチで婚活に集まってるような場所を頼りにしなきゃならない売れ残りの辛さ(TT)
そもそも論で、婚活パーティーとかって、そこに参加せざるえない立場になってる時点で女として既に市場価値がほぼ終わってて、惨めになる。
さらにそもそも論だけど、そもそも婚活の場に来てる男じたいが既に終わってる。
大抵、盛ってる男か、一発逆転に必死な女をからかいにくる陰湿な本物エリート(まず初めからその気がない)(売れ残り女が一発逆転を求め、卑しく必死っぷりアピールしてる姿を笑いにくるような)意地悪な本物エリートとかが多い(;O;)
男が職業盛るって話より、盛るような男が集まる場所に行かざるえない女の立場こそ深刻+5
-3
-
211. 匿名 2018/05/27(日) 11:36:27
>>101
むしろお母さんも息子に騙されてるんじゃない?
辛いな…
+8
-2
-
212. 匿名 2018/05/27(日) 12:16:10
田舎だと医療系は隠したくなるかも
看護師だけど、うちのおじいちゃん具合悪いから来てとか、この前はピンポンされて出たら子どもが怪我したって言われて病院行った方がいいと答えたら手当てしてくれないの?(怒)となったし
いや、ただの看護師なんですみませんと謝ってしまった+26
-1
-
213. 匿名 2018/05/27(日) 12:53:45
いろいろな部品のネジ?工場勤務の男
たまたま飛行機に使われるネジに少し携わっただけで、
航空関係の仕事してるって言い出した時はビックリした。+24
-0
-
214. 匿名 2018/05/27(日) 12:59:31
一度も正社員経験がなく、派遣で大手を経験した人が、いかにして外資系ビジネスエリートになれるかを優良で指南している+11
-3
-
215. 匿名 2018/05/27(日) 13:25:36
>>35
でも高等遊民はただのニートじゃなくて高学歴だよ!まあニートだけど+6
-0
-
216. 匿名 2018/05/27(日) 13:27:53
ちょいちょいただのやっかみコメントあるよねw
別に嘘じゃなくない?らって思うコメント多い+8
-0
-
217. 匿名 2018/05/27(日) 13:31:05
合コンでの話。
学生時代に業界でバイトをしたことがあるらしく、いかにも業界の事を知ってます!今でも夢は業界人といっている人がいた。たかがバイトなのに。
社員の経験談を話すならまだしも、一体いつの話よ?と思って華麗にスルーしたわ。+8
-0
-
218. 匿名 2018/05/27(日) 13:36:34
私は以前、赤旗しんぶん(しんぶん赤旗)を刷る印刷会社にいて、なので共産党の活動や勉強を間接的に強制されて、そんな経緯で共産党の集まりに参してました。
そこには生活保護なのに、自分の職業を「政治活動家」とか言ってる奴がいて、もう10年数年間も生活保護で、まるで中高生がタマリ場に通うかのようはノリで、いい大人なのに働きもせず、デモや共産党の集まり来てて、おおかたネットで見ただけでしょと言いたくなるような豆知識のウンチクを偉そうにしてました。
話しは反れましたが、生活保護の人達が、活動家と盛る(本人の中ではそうなのかも知れないけど)、そういうのが共産党にはウジャウジャいました。
そこの職場は数年前に辞めましたが、せーせーしてます+35
-0
-
219. 匿名 2018/05/27(日) 13:36:58
・ニュースキン勧誘
→アンチエイジング事業エグゼクティブ
・派遣のライン工
→技術職+15
-0
-
220. 匿名 2018/05/27(日) 13:40:32
元・CAってのも盛ってる気がする。
現役ならまだわかるけど、「元」の人にアドバイスされても…(だいたい〇〇を見わける方法みたいなコラムに多い)
今の職業の事は頑なに話さないよね〜って思う。+26
-0
-
221. 匿名 2018/05/27(日) 13:41:07
>>207
その資格持ってるけど医療関係者とかおこがましいにも程があるwwwパートのおばちゃんでも家事育児しながら取れるやつやで+5
-0
-
222. 匿名 2018/05/27(日) 13:45:20
わたし、鳥貴族でパートしてるからジャニーズ関係って言ってるw+45
-2
-
223. 匿名 2018/05/27(日) 13:50:20
以前病院でパート事務をしていたんだけど、制服が支給されないので院内を歩く時はガウン状の白衣を着用する様言われてた。
たまに御年輩方に「先生、先生」と声を掛けられたがその都度否定していました。
でも事務方の男性職員なんかは否定せずに対応、いちいち訂正するのも面倒だったんだろうけど、さぞかし気分が良かったんだろうな…。+20
-0
-
224. 匿名 2018/05/27(日) 14:19:19
>>190
いろんなしがらみもあるからはっきりどこどこ勤めですとか明かしたくないしね
恥ずかしくて言えないから言わないんだって言ってる人いて驚いたことある+4
-1
-
225. 匿名 2018/05/27(日) 15:02:20
逆に下げたことはあります。
普通の無料健康相談になってしまうから、、、。
育児中で非常勤にしてもらっているので、業種は控えて「パートしてます」と答えるようにしています。+6
-2
-
226. 匿名 2018/05/27(日) 15:08:00
私は夫の従兄弟と同じ業界で働いてるんですが、その母親(夫のおばさん)にマウンティングされたなあ。「あなた◽︎◽︎で働いてるんですってね。うちの子は●●で働いてるのよ〜」
●●の方が大手ですが、従姉妹が働いてるのは実際はその子会社でカードの勧誘だし、マウンティングされるほどでは…と思いました。+5
-1
-
227. 匿名 2018/05/27(日) 15:13:40
信用金庫のヒラが銀行マンとかほざいてるの見て薄ら寒かった+8
-8
-
228. 匿名 2018/05/27(日) 15:23:52
いたいた(笑)
友達だけど、結婚式の花飾りをテンプレ通りにおんなじもの黙々と地下で作り続けるだけのパートの仕事なのに
職業フラワーデザイナーとか言ってるやつ(笑)友達じゃなかった、元友達だ(笑)+9
-0
-
229. 匿名 2018/05/27(日) 15:37:13
パート仲間が土方の旦那をゼネコン勤務と言ってる+8
-0
-
230. 匿名 2018/05/27(日) 15:48:52
>>133
わたしの知り合いも国立の理系院卒なのにトヨタの工場で設備の自動運転のプログラムのソフト作成したりラインの自動運転のシステム作成している人いるけど立派な仕事だと思います。+16
-2
-
231. 匿名 2018/05/27(日) 17:10:04
業種を選択肢から選ばないとならないときに
自分の現職に当てはまるものがなくて、
仕方なく選択肢の中では1番近い
「マスコミ・放送・出版」にすることがある。
どのタイミングで訂正すればよいのか分からないけど…+4
-0
-
232. 匿名 2018/05/27(日) 17:16:55
俺のバックには国がついてると
いうやついたから何かと思えば
生活保護でした+27
-1
-
233. 匿名 2018/05/27(日) 17:17:50
ただの整体師の息子を
うちの子、医者じゃん!って
客に、センセーって言われ勘違いした?+11
-0
-
234. 匿名 2018/05/27(日) 17:21:17
41のバツイチのおじさん
自称自営の車屋
実際はお父さんが経営している
今にも潰れそうな田舎の車屋の
手伝い。
親から手伝いのお駄賃で
月5万円のおこづかいもらっていた
ちゃんと働けよ!と指摘したら
世の中のお父さんは月に
五万円もこづかいもらってる人
おらんやろが!と
謎の逆ぎれ+8
-0
-
235. 匿名 2018/05/27(日) 17:25:34
JALに勤めてますって自慢げに言っていたのでCAさんかグランドスタッフかと思っていたら、空港のラウンジ勤務だった。嘘ではないけどね。+18
-4
-
236. 匿名 2018/05/27(日) 17:30:00
うちも会社名だけなら全国に知れてる大手だけど実際は製造工場勤務。本社は新卒なら四大卒しかとってないけど、工場は高卒が主流。
三菱〇〇(うちではない)とかいっぱいあるし名前に騙されそうだよねー。まぁ大手の子会社には変わりないんだけど。+3
-0
-
237. 匿名 2018/05/27(日) 17:33:47
>>95
本物の石油王は全員危険物取り扱いの資格なんて持ってないやろ。その点ガソリンスタンドの正社員なら危険物取り扱いの資格は持ってる。よってガソリンスタンドの店員の価値。+3
-0
-
238. 匿名 2018/05/27(日) 17:34:54
私は大手企業で管理栄養士してますが、
となりの住人には絶対に言いません。
何故なら、おばさんは世界で一番料理が上手いと
言っていろんな惣菜を作り持ってきます。
それは、。かなり普通です。
+9
-1
-
239. 匿名 2018/05/27(日) 18:39:55
自分が嘘ついたことある。
ハウスメーカーのインテリア担当→本当は派遣で事務。でもインテリアコーディネーターの勉強はしてる。+0
-5
-
240. 匿名 2018/05/27(日) 18:59:41
>>48
これは酷いw
保育士がどっから講師なんてワード出てくんだか。+5
-0
-
241. 匿名 2018/05/27(日) 19:01:01
>>197
私の友人は弁護士の旦那さんの事務所で事務と雑用やってるけど
掃除のパートとしか言わない+8
-0
-
242. 匿名 2018/05/27(日) 19:17:58
元カレ、出会い系サイトのプロフィールに「SE」って書いてたけど、実際は工場勤務でした。
なぜ知ったかというと、職場の同僚が同じ出会い系サイト使ってて、同僚にいいね!してきた人が元カレだったw ←しかも私と付き合ってる時。
プロフィールは趣味以外ぜんぶウソ。過去最高にしょうもない男だった。+10
-0
-
243. 匿名 2018/05/27(日) 19:21:36
これって、まさに某小室のことを言ってるね?
眞子さまと天皇皇后の為にも一刻も早く盛らなくてすむような仕事を望みます+6
-0
-
244. 匿名 2018/05/27(日) 19:58:09
結構いいとこの社長なのに、婚活パーティーで無職だと言って真実の愛を探すオッサンなら知ってる。
+11
-1
-
245. 匿名 2018/05/27(日) 20:01:58
「新聞社で働いていてファッション系の記事を書いている」と言っていた人がいた。その新聞、実は当時、会社で読んでいた業界新聞。内容は株価と業界についてのものばかり。女子やおしゃれさん向けのファッション系のコラムや記事は一切ないものだった。普通にフリーライターっていえばよいものを。
+7
-0
-
246. 匿名 2018/05/27(日) 20:06:44
245の続き
当時の私は、そんな彼女にファッション系の仕事をしたいのかな、と思ったので私の友人で某ブランド服の社長夫人を紹介しました。そのとき社長夫人が自己紹介で「服屋です」と言ったとたん、彼女は私と友人を小ばかにした顏をしたのでそれ以来会っておりません。人間ってこうやってチャンスを逃すんだなって思いました。+5
-1
-
247. 匿名 2018/05/27(日) 20:12:44
風俗嬢だけどカウンセラーって言ってる。セラピストとも。+1
-7
-
248. 匿名 2018/05/27(日) 20:17:32
生保レディが金融って言うようなもの?+7
-1
-
249. 匿名 2018/05/27(日) 20:21:02
テレビ局の事務を派遣社員で勤めていた子、「マスコミ業界にいたので…」
まぁたしかにいたんだろうけど、って思った。+6
-0
-
250. 匿名 2018/05/27(日) 20:37:28
婚活でいました。
◉医療系→実際は医療現場で使用する部品を作る工場(病院勤務かと思った)
◉教育系→実際は塾で使う資料の出版社(先生かと思った)
◉大手自動車会社関連→中小企業の板金屋さん
もちろん、実際の職業についてはそれぞれ素晴らしい仕事だと心から思ってます。ただ、盛るというか、最初に聞いてた感じと、仲良くなって仕事の話するとみんな全然違う。共通点は、仕事内容の細かいことを聞くとふわぁ〜っと話すこと。もうみんなまとめて、まずは職業欄:会社員でよくないか?
それ以来、ご飯とか行く間柄になったら仕事の1日の流れ的な部分を聞くようにしてます。+3
-2
-
251. 匿名 2018/05/27(日) 21:14:41
知人男性が婚活してたことがあるけど
女性のプロフィールが事務→派遣事務だった
というのは当たり前にあって、酷いのだと
看護師→医療事務のパート
事務→前職事務で今は無職
保育士→フリーター
とかザラにあったそうです。
普通顔で大手勤めだから物凄いアプローチを受けていたみたいです(本気で怖がっていたみたいです)
7年くらい前、その知人男性の会社の人が派遣さんとデキ婚したそうですが、結婚式で派遣さんがその大手の社員だという設定になっていたそうです...
かなり積極的で奔放な?女性だったみたいですが...エピソードも何か違う...
出席した社員一同ドン引き。
知人男性の会社では今でも伝説になっているそうです。+5
-2
-
252. 匿名 2018/05/27(日) 21:16:26
かたくなに総務の制服着ないで
派手な私服で社長秘書って言いはってる同僚がいる。
+6
-0
-
253. 匿名 2018/05/27(日) 21:20:12
「旦那の白衣にアイロンかけなきゃいけないから大変〜」って匂わせオーラ全開でSNSに投稿してた知り合いならいる。お医者さんなのかなと思って、ある時旦那さん何してる人なのー?って聞いたら医療関係で全然大したことないよ〜と濁された。
後日別のママ友から◯◯さんの旦那さんって補聴器センターの販売員だよと聞いたw+19
-0
-
254. 匿名 2018/05/27(日) 21:26:03
友人に旦那の職業聞かれてパティシエって言ったら、パティシエなんて要は菓子製造業でしょーって言ってたの思い出した。
パティシエって盛った言い方だったんだ…と知りました。
が、
お前の旦那は送迎車の運転手って言ってるけど、デリヘル送迎やろバレてますよ
どっちもどっち(笑)
+3
-5
-
255. 匿名 2018/05/27(日) 21:45:45
その昔、見栄っ張りな知人に今どこに派遣で行ってるの?と聞いたら、必死にNPOの団体がど〜のと説明されたけど、結局はハローワークの雑用。
ウケる。+5
-0
-
256. 匿名 2018/05/27(日) 21:46:11
街コンにて営業職だと言う男性。
詳しく聞いたら、電話でアポ取りするだけでセールスはしてないとのこと。
え、テレアポ?+6
-0
-
257. 匿名 2018/05/27(日) 21:47:17
>>250
自分がまさに教育系にいるけど、それ盛ってないよー
教師はあくまで教師だから。
教育系は学校教育以外の、塾講師とか教育関係の出版(○ネッセ・○研)などを指す。
+5
-1
-
258. 匿名 2018/05/27(日) 21:49:05
>>76私も痩身、アロマ、フェイシャル、整体などの資格持っててエステティシャン名乗ってるけど、
友達は半年前に脱毛サロンで研修だけして店舗に出てるのに
エステティシャン名乗ってて同じ土俵だと思ってるから
腑に落ちない…+5
-1
-
259. 匿名 2018/05/27(日) 21:56:11
ウチのパパは会社経営者〜って言ってたけど、フランチャイズの加盟店店長
家は一括で買っちゃって〜って言ってたけど、実は賃貸
何もかも息を吐く様に盛るというか嘘をつくママ友。(友達というか知り合い)
あちらの国の方でした。+7
-0
-
260. 匿名 2018/05/27(日) 22:01:47
どこ高?ってだけで済んだ学生時代に戻りたい+3
-0
-
261. 匿名 2018/05/27(日) 22:02:01
報道関係です!!→新聞配達員+6
-0
-
262. 匿名 2018/05/27(日) 22:03:31
似非スーツ男なら二人いる。
共通点は学歴がないのとホワイトカラーではないことにコンプレックスがあること。
逆にホリエモンが学歴あるのにスーツ嫌がってた記憶がある
+3
-0
-
263. 匿名 2018/05/27(日) 22:08:58
支店勤務なのに本社勤務と偽っていた旦那。
レシートがやたら本社と離れた場所だったから問い詰めたら、実は…と告白してきた。
私に嘘つくことないのに。
親にも見栄張りたかったみたい。
+4
-0
-
264. 匿名 2018/05/27(日) 22:10:20
ただの日雇いで出張手当も出ないのに県外とか色々行かされていいように使われているのに、本人はSNSで「仕事で全国飛び回っています」とキラキラ女子演じてたおばさんならいた。+4
-0
-
265. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:18
逆パターンもウザイよ
面倒だから調理師と答えると「えーどこのお店?」とか根掘り葉掘り聞いてくる人の多いこと勝手に調理師イコール薄給ブラックと決めつけてくる
ちゃんとしたホテルだったり格式ある系の所だと分かったら手のひら返し
もう慣れたけど+7
-0
-
266. 匿名 2018/05/27(日) 22:16:01
実際は派遣なのに、派遣先の社員のようなふりをする女なら何人も見たことある。+6
-1
-
267. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:09
>>1
いるよ~
フリーで働いている。デザインやってるって言ってたママ友。派遣のアルバイトで、デザイン全く関係ない職種だったよ。
主さん別れなよ。嘘つき見栄っ張りと結婚するなんて無理よ。+4
-0
-
268. 匿名 2018/05/27(日) 22:35:04
芸能界の音楽分野を牛耳っていると豪語してる人がいる。そんなにすごい人が都営に住む訳がないと、聞いてる人間は皆 気付いている。聞いてるこっちが恥ずかしい。+6
-0
-
269. 匿名 2018/05/27(日) 22:44:03
うちの夫も見下されているのかな?
毎日青い作業着を着て工場で働いてますが、旧帝大院卒のエンジニア。研究開発に海外出張もある。
でも詳しい事は言わないほうが付き合いが楽だよね。+10
-2
-
270. 匿名 2018/05/27(日) 22:44:24
いたいた。
工場の製造→クリエイティブ職
あとで話掘り下げたらわかることなのに、浅はかな見栄張って。マイナス効果なのにね〜。+1
-0
-
271. 匿名 2018/05/27(日) 22:45:32
自己顕示欲の塊みたいな女が、
携帯業界勤務→家電店のケータイ屋の売り子
音楽業界勤務→楽器店の販売員
って人がいた。
これも盛ってるかな?
ちょっと虚言気味の人だったから、聞いてるこっちはあちゃーって感じたんだけど。+5
-0
-
272. 匿名 2018/05/27(日) 22:54:28
>>190
飲み会では社員証首から下げて参加する規則あるよ。
酔って鞄忘れたりで社員証失くすのを防ぐために。
みんなの知る超一流企業に勤めてる人と合コンした時、「何で首から下げてるの?一流企業アピール?」と聞いたらそう言ってたから。+2
-6
-
273. 匿名 2018/05/27(日) 23:02:22
ワーホリでロンドン行ってた子が、ロンドン駐在してました♥︎海外勤務帰国組、て盛ってるのがなんとも…w+7
-0
-
274. 匿名 2018/05/27(日) 23:13:43
貿易関係と言いながら
ただの海外製品の
商品梱包のバイトしてる男なら
いたけど(笑)+4
-0
-
275. 匿名 2018/05/27(日) 23:15:23
>>269
聞いてねーww+7
-3
-
276. 匿名 2018/05/27(日) 23:25:03
よく閉店する紳士服店勤務の人がアパレル関係って言ってた。間違ってないけどなんか違う。+1
-3
-
277. 匿名 2018/05/28(月) 00:07:48
>>276
え?それは普通にアパレルでいいんじゃないの?+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する