-
1. 匿名 2018/05/26(土) 14:21:41
主の子どもは1歳です。髪の量が多く、少しもじっとしていないので切るのが大変です。
美容院で切って貰うことも考えたのですが、まだ早いのかなと、、、皆さんはいつまで子どもの髪を自分で切りましたか?+13
-5
-
2. 匿名 2018/05/26(土) 14:22:10
+17
-9
-
3. 匿名 2018/05/26(土) 14:23:03
床屋で泣かずに動かずに1時間居られるまで+56
-3
-
4. 匿名 2018/05/26(土) 14:23:17
2才まで+9
-2
-
5. 匿名 2018/05/26(土) 14:23:28
4歳。
まだ自分で切ってるけど、けっこうちゃんと切れてるから まだまだ続けます。+54
-4
-
6. 匿名 2018/05/26(土) 14:24:32
子供専用の美容室ありますよ。+30
-3
-
7. 匿名 2018/05/26(土) 14:24:40
うちの息子はお洒落に無頓着だったので、中3の夏頃まで私が切ってました。+27
-16
-
8. 匿名 2018/05/26(土) 14:25:22
3歳くらいまでは特に大きなイベントもなかったので、セルフカットしてた。でも幼稚園に通い出してから、入園式や音楽会とかで集合写真撮る機会増えたので美容院でカットしてもらってる。+23
-1
-
9. 匿名 2018/05/26(土) 14:26:07
もうすぐ2歳だけど旦那が切ってます
タブレットで好きなアニメ見せてたら30分くらい大人しくしてました
中々上手いのでもう少し切ってもらいます+13
-2
-
10. 匿名 2018/05/26(土) 14:26:32
幼稚園ぐらいの時にはもう美容院いってた記憶があるなー
+21
-2
-
11. 匿名 2018/05/26(土) 14:27:49
2歳だけどこないだ美容室で切ってきた〜
二回目。自分でやりたいけど下手すぎて可哀想なことしたからもうプロに頼む笑+37
-1
-
12. 匿名 2018/05/26(土) 14:29:14
+23
-1
-
13. 匿名 2018/05/26(土) 14:29:51
3歳くらいで聞き分けの良い子ならいけるかもね。+12
-1
-
14. 匿名 2018/05/26(土) 14:33:10
小さい頃から柔道やってる息子の坊主頭、まだ仕上げは私がやってる。
ちな息子は中3+10
-0
-
15. 匿名 2018/05/26(土) 14:33:35
>>2
ハイロー?+2
-1
-
16. 匿名 2018/05/26(土) 14:34:32
小学生になったら美容院。
それまでは、親が切るの上手いなら、親。
切るのが上手くないなら、美容院。
(美容院で、じっと座ってられるなら)+7
-0
-
17. 匿名 2018/05/26(土) 14:34:35
5歳
まだ私が切ってます+19
-3
-
18. 匿名 2018/05/26(土) 14:38:03
三歳の息子はまだ私が切ってる。
ごく普通の髪型になっちゃうけどね。
娘は三歳くらいから美容室連れて行ってたかなぁ、女の子のカットは素人には難しい。+11
-1
-
19. 匿名 2018/05/26(土) 14:43:19
娘は小一で美容院デビューしました(^^)髪が全然伸びなくて後ろは美容院行くまで1度も切ったことなかったけど背中の真ん中までも伸びてなかった。前髪だけたまに私が切ってました。可愛い〜とか褒めながらだとノリノリで大人しく切らせてくれてた!+11
-0
-
20. 匿名 2018/05/26(土) 14:43:33 ID:nxeZdIYV9X
うちは2歳から床屋行って切ってるよ。
子ども用の車の椅子座って切ってもらってるよ。+10
-0
-
21. 匿名 2018/05/26(土) 14:44:07
こんなんで、旦那のも息子(小3)の髪は私が切ってます。浮いたお金で私が美容院行ってる(笑)千円カットだけどね+40
-6
-
22. 匿名 2018/05/26(土) 14:47:55
皆さん早いですね。子供が居ないので自分だけど、4年生くらいからおしゃれに興味を持ち始めて雑誌の髪型を要望したら、親が美容院連れていってくれるようになった。+6
-0
-
23. 匿名 2018/05/26(土) 14:50:11
家族皆、私が切ってる。上の子が生まれてから十数年やり続けてたらなんだか上達してしまって(笑)
ツーブロックもアシメ前髪もできちゃうよ。+32
-2
-
24. 匿名 2018/05/26(土) 14:50:41
近所に子供OKの美容院があるって知らなくて2歳までは自分で切ってたよ
うちの近所の美容院はキッズカット1000〜2000円で男の子だと所要時間30分くらい
切ってる間はDVD見せてくれるから大人しくしてるよ
今までの苦労考えたらかなり安いし仕上がりも良くて満足してる
赤ちゃんの髪の毛で筆作ってくれるお店だとかなり小さいうちでも切ってくれるところ多いみたいだよ+7
-0
-
25. 匿名 2018/05/26(土) 14:50:43
1歳から千円カット行ってる
あの早さがいい+18
-0
-
26. 匿名 2018/05/26(土) 14:51:47
今、高校生の息子の髪は 産まれてこのかた 近所の床屋で切ってもらっている。初めて切ってもらったのが 生後半年で赤チャン筆を作るため。+5
-0
-
27. 匿名 2018/05/26(土) 14:55:51
我が家は2歳ですが美容室に行ってます。やはりプロはちがいますよね。
私が行ってるところは子供が一人で大人しく座れないなら、親が抱っこしたまま切ってくれます。+24
-1
-
28. 匿名 2018/05/26(土) 14:56:58
>>12
まるちゃんどうしたの??+2
-1
-
29. 匿名 2018/05/26(土) 14:57:28
とりあえず周りのお友達をリサーチして
遅れを取らないようにだけお願いします
母が周りと違うことに無頓着な人間で
小学校上がっても切ってたから恥かいたよ…もちろん素人+10
-1
-
30. 匿名 2018/05/26(土) 14:58:10
私的に自分で切りたいけど、主人が反対され渋々お店に行ってる。
上の子五歳から下の子二歳からキッズ800円の所で切ってる。2ヶ月に一回+6
-0
-
31. 匿名 2018/05/26(土) 14:58:44
元美容師。
嫌がるまで切るよ。
お客さんでは2歳くらいからが多かったかな。
アンパンマンのDVD見ながらだとおとなしい子もいたし、何をしても無理な子もいた。+8
-0
-
32. 匿名 2018/05/26(土) 14:59:17
>>3
床屋に1時間もかかる?
シャンプー無しなら10分かからずサクッと終わるよ。
理容師さんも手慣れてるから早い。
まあ泣かずに動かずに居られることが前提だけど。+18
-1
-
33. 匿名 2018/05/26(土) 15:03:08
だいたい2歳代でデビューしました。
息子は床屋さんのお客さんがいない時に飛び込みで。娘は美容室を予約しました。
どちらも慣れてるからかあっという間に切ってくれた。自分で切ってた時はハサミが良くないからか毛先が傷みやすかったけど、ちゃんとプロに切ってもらうようになってからは傷まなくなった。+4
-1
-
34. 匿名 2018/05/26(土) 15:19:35
床屋さんは子供用にお菓子を用意してるところが多いのかな?
三件行ったけどどこも用意しててカットが終わったらくれた。ラムネかうまい棒。
だから子供も喜んで行く。+0
-0
-
35. 匿名 2018/05/26(土) 15:21:02
切ってない。胎毛筆作った時から美容室で切ってもらってる+2
-0
-
36. 匿名 2018/05/26(土) 15:22:00
>>21
うちも似たやつ持ってます
これ息子ように買ったけど旦那の髪の毛も娘の前髪も私がやってます
パナソニックのやつで4000円くらいかな
バリカンって坊主しかできないと思ってたから、カットモードで色んな髪型できるのはびっくりした
息子はまだ2歳だからこれから先嫌がるようになるまでは私が切ります
+5
-0
-
37. 匿名 2018/05/26(土) 15:26:04
500円でカットしてくれる美容院があるので2歳から通ってます。
切ってる間はYouTubeを見せてくれます+3
-0
-
38. 匿名 2018/05/26(土) 15:42:35
2歳
自分の行ったら美容で一緒に切ってもらう。
アンパンマンのDVD見て大人しくしてる。+1
-0
-
39. 匿名 2018/05/26(土) 16:10:35
6歳男子、入学式だから、と思っていつもは私だけど、珍しく690円カットしてもらったら私より下手で、もういいやーと私が切ってる。+4
-1
-
40. 匿名 2018/05/26(土) 17:10:16
うちは伸びるの早くて10ヶ月から美容院で切ってもらってる。
家だとやんちゃなのに美容院では泣かないし、いい子に座ってくれるからありがたい。+1
-0
-
41. 匿名 2018/05/26(土) 18:10:01
3才が限界だった。自分が下手くそすぎて。
息子なんだけど当時の写真全て美川憲一カットで笑えてくる。+4
-1
-
42. 匿名 2018/05/26(土) 18:48:11
女の子だし、七五三あるからで、前髪以外は4年切らずに伸ばしてたけど、七五三終わって写真撮ったりした後に、美容室でカットして貰ったよ。毛先は丸いから持ち帰り用に包んで貰って、筆にして、他のトコは医療用ウィッグの為に寄付。前髪はお風呂に入る時にカット。今5歳だけど、多分前髪以外はこれからもプロに切って貰うかも。+0
-1
-
43. 匿名 2018/05/26(土) 18:57:26
幼稚園までかな。うちはもう5年と中二だからお店だな。
長男はずーっと床屋だわ
男の子のヘアカット難しいから切れない+1
-1
-
44. 匿名 2018/05/26(土) 19:17:29
お店に行こうと言うのにイヤだと言われてしまう。なので私が切ってます。小4です、、、+1
-0
-
45. 匿名 2018/05/27(日) 01:18:55
うちは幼稚園入学するまで!
上の子は剛毛、伸びるの早くてよく切ってたけど、下の子2歳なのに薄すぎてまだ産まれてから一回も切ったことない!
どこに切る毛があるんですかの次元。+0
-0
-
46. 匿名 2018/05/27(日) 02:18:48
3歳半女児。
真向かいが美容室のため、一度も自分で切ったことがない。そして、伸びが遅く薄いため、前髪しか切ったことがないです。
最近は前髪が伸びて来たら、自分から切りに行こうと言うのでそのタイミングでカットに行きます。+0
-0
-
47. 匿名 2018/05/27(日) 14:05:56
子供ふたりいますが、美容院で切ってもらっています。
4歳と1歳です。
自分で切ると失敗しちゃうから( ;∀;)+0
-0
-
48. 匿名 2018/05/27(日) 18:45:43
もうすぐ4歳で着実に私の腕が上がってる
初めは戦後の坊っちゃんみたいだったのに上手くなったねー!と近所のおばちゃんにも言われる
初めが酷すぎたのかな?(^_^;)
美容師さんになりたかったから結構ウキウキしながら切っています
+1
-0
-
49. 匿名 2018/05/28(月) 08:22:03
とりあえずは揉み上げをきりすぎなければ何とかなる。
揉み上げをまっすぐ切るとドングリみたいになって
イジリー岡田みたいになるよね。
友達の子とか、自分の子、切るの失敗するとみんなイジリー岡田みたいになってる。+0
-0
-
50. 匿名 2018/05/28(月) 20:09:04
小5娘と小3息子私が切ってます。
たまーにお店で切ってもらっても、大して仕上がり変わらないので、子供達も家が良いと。
YouTubeでカット動画観て切り方覚えました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する