-
1. 匿名 2015/11/14(土) 16:25:44
現在育児中の人も、そうでない方も、いろんな方の意見を聞いてみたいです。
私は、感情で叱るのではなく、子供のために叱る、ということです。+188
-18
-
2. 匿名 2015/11/14(土) 16:27:36
ヒステリックに怒らない、理想を押し付けない。+346
-4
-
3. 匿名 2015/11/14(土) 16:27:49
>>1
それ、できてる人1割くらいじゃない?
子育てなめてちゃいかんよ+476
-56
-
4. 匿名 2015/11/14(土) 16:28:11
女子校には行かせません。
みんながみんなではないけど、殆どの子が下品になったり、イジメはないなんて言われるけど、そんなの嘘。すごく酷いです。進学校だとしても。だから、まだ高校生だけど、いつか子供産まれても女子校だけには行かせたくありません。+163
-149
-
5. 匿名 2015/11/14(土) 16:29:05
>>1
子供のためとか言ってるけど
それはきれいごとでしかないよ。
+243
-33
-
6. 匿名 2015/11/14(土) 16:30:10
とにかくやさしく、できるだけやさしくしたい+36
-42
-
7. 匿名 2015/11/14(土) 16:30:32
今日テレビで「子供のために」って言葉が出てくると過保護になる予兆ありだとか何とか言ってたよ。
尾木ママが出てる番組で。+220
-9
-
8. 匿名 2015/11/14(土) 16:30:52
自分の気持ちを素直に表現できるように教育したい。+297
-3
-
9. 匿名 2015/11/14(土) 16:31:42
育児は人それぞれだから
自分の思い通りの教育を押し付けるのは
子供によくないと思う。+99
-11
-
10. 匿名 2015/11/14(土) 16:32:17
勉強に関してだけですが、自分は褒められたせいで調子に乗ってしまい勉強しなくなってしまいました。
だから今中学生の娘は良い点や順位を取ってもあまり褒めずに育てています。
ですが…そんなに成績良くないです(T ^ T)
自分がこうだったからこうするというより、その子に会った育て方が出来たら良いと思います。
けどほんとに子育ては難しい!+220
-14
-
11. 匿名 2015/11/14(土) 16:32:30
専業主婦になって手をかけてやりたい。私は保育園にずっといて母との思い出が余りない。勉強も一緒にやってくれなかったし、音読も聞いてくれなかったので余裕のある母親になっていたいと思った。+318
-19
-
12. 匿名 2015/11/14(土) 16:32:49
経験もなにも親は子どもと一緒に成長していくものです。+49
-13
-
13. 匿名 2015/11/14(土) 16:33:12
・挨拶できる。
・お礼・お詫びが言える。
・自分からケンカふっかけない。
・自分のことは自分で。
・嫌なことは嫌と言う。
コミュニケーション能力の高い子に育てたい。
自分にそれができず人生けっこう損した気がするので・・・
娘は3才半だけど今のところ自分の中の理想形として育ってる。
友達が多く大人にもかわいがられ、うらやましくもホッとしてる。
+324
-35
-
14. 匿名 2015/11/14(土) 16:34:10
仕事優先の母より、子供第一の母親になる。
その為、子供が悩んでいたり元気がなかったら会話をするようにする。+176
-8
-
15. 匿名 2015/11/14(土) 16:36:24
>>13さん
自分のことは自分でするっていうのは、どういう風に躾をしていますか?
うちも3歳8ヶ月の子がいますが、こちらから言わないとやらないことが多いです…。
自分から率先してするような子になってほしい。
よかったら教えていただけますか(><)+40
-5
-
16. 匿名 2015/11/14(土) 16:36:45
女独特の陰湿な虐めや愚痴、噂をしないような子供に育てたいので母である私が噂話に花を咲かせないように注意してる。+194
-1
-
17. 匿名 2015/11/14(土) 16:37:42
何があってもごはん中だけは小言言わない、怒らない。
ごはんだけは美味しく食べてほしい。
怒られながら食べるごはんのマズイこと。
+208
-5
-
18. 匿名 2015/11/14(土) 16:37:56
歯を大切にする。
自分が歯医者通いばっかりしてるから、子供にはそんな思いをさせたく無い+293
-1
-
19. 匿名 2015/11/14(土) 16:38:04
相手の気持ちがわかる子
愛される子
に育てたい+159
-4
-
20. 匿名 2015/11/14(土) 16:38:06
親の理想を押し付けない。
社会に出る時に親の意見と違う職業を選んだので
「アンタに期待してたのに!」と泣かれたのが
今だに忘れられないので…+171
-3
-
21. 匿名 2015/11/14(土) 16:38:54
世渡りの仕方+49
-3
-
22. 匿名 2015/11/14(土) 16:39:25
失敗しそうだからと、何でも先回りして安全確保し過ぎない。
自らやってみて、失敗して学ぶのも大切だから。+100
-3
-
23. 匿名 2015/11/14(土) 16:39:41
夫婦喧嘩を子供の前ではしない。
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com+258
-1
-
24. 匿名 2015/11/14(土) 16:39:47
何をするにもお金がかかるということ。
やるからには感謝の気持ちをもって真剣に取り組んでほしい。
+78
-11
-
25. 匿名 2015/11/14(土) 16:40:03
常識をしっかり身に付けさせる+95
-2
-
26. 匿名 2015/11/14(土) 16:40:21
国家資格の取得は勧めたいと思っています+169
-11
-
27. 匿名 2015/11/14(土) 16:41:02
これからの世の中は英語、中国語、ロシア語、アラビア語ができれば食いっぱぐれない+12
-17
-
28. 匿名 2015/11/14(土) 16:41:07
>>10
もしかして、娘さんは褒めた方が伸びるタイプなのでは?私は頑張って良い成績を取っても褒めてもらえないタイプでしたが、結構さみしかったです。ピグマリオン効果なんてのもありますしね。+139
-1
-
29. 匿名 2015/11/14(土) 16:41:11
勉強しろしろ言わない。
無理矢理習い事させない。+37
-11
-
30. 匿名 2015/11/14(土) 16:41:50
子育て真っ只中ですが、感情で怒ってしまう事に日々反省の毎日です。
でも常にしているのは、些細なことでも褒める時は思いっきり褒めることです。
抱きしめて「すごいね!」とか「がんばったね!」とか。
「大好きだよ」「産まれてきてくれてありがとう」とか愛情表現は照れる事なくしています。+149
-3
-
31. 匿名 2015/11/14(土) 16:43:29
すみません、主は子育てはこれからなので、考えの甘いところがあると思います。
気分を害された方には申し訳ないです。
現実はそう思い通りにはいかないかもしれませんが、現在育児中の方のリアルな意見も聞かせていただきたいです。
ぜひ参考にさせてください。+80
-6
-
32. 匿名 2015/11/14(土) 16:44:00
教育ではないけど、
たくさん抱きしめる様にしてる。
必ずお母さんはあなたの味方だという話も。
私は毒親の母から否定されまくって育ったし抱っこ以外で抱きしめられた記憶がないから。+143
-1
-
33. 匿名 2015/11/14(土) 16:44:11
女の子なので、
綺麗な言葉遣い、
綺麗な姿勢、
綺麗な字、
綺麗な食べ方、
綺麗な歯並び、
愛される笑顔で過ごすこと、
これは小さな頃から教えています+129
-11
-
34. 匿名 2015/11/14(土) 16:44:23
小学校まではのびのびと育てて、中学生位から受験など子供の意見を聞きながらする予定です。
私自身、小さな頃から良い学校に行かなければと感じて育ちそういう道を選んできましたが、結婚し普通の一児の働く女性です。
以前塾の講師をしていましたが、勉強は中学生から(特に中学一年が大切)でも遅くないと思う。
+45
-5
-
35. 匿名 2015/11/14(土) 16:44:27
あまりお金お金と言わない。+57
-5
-
36. 匿名 2015/11/14(土) 16:45:25
怒らないようにしたいけど、毎日毎日注意しても同じことする。怒られることばかりすり。反攻する。
怒られないと、ますます付け上がる。難しいです。+68
-4
-
37. 匿名 2015/11/14(土) 16:45:45
子どもの個性を尊重する。
子どもは自分の分身ではないからね。+73
-0
-
38. 匿名 2015/11/14(土) 16:46:16
日本の義務教育を受けさせない。+5
-27
-
39. 匿名 2015/11/14(土) 16:47:02
自分で考え、コミュニケーションできる子
自分も他人も大事にできる子
素直にまっすぐ育てたい+45
-1
-
40. 匿名 2015/11/14(土) 16:47:06
>>15
うちも試行錯誤の毎日ですが、少しでもできたら
できたことをほめるようにしてます。
甘えてるな~っていう行動に対しては時間に余裕があれば応じる事も多いです。
(「ママ、食べさせて~」みたいな感じ)
言ってやってくれるなら十分だと思いますよ!
あとは自分でチャッチャと動いた方が得だよっていうことを
なるべく私がクドクド言わず、状況で感じさせるには
どうしたらいいかというのを常に考えてます。
まあ言うのは簡単で、失敗する事も多いのですが・・・
今はプレ幼稚園が娘にとっての旬なので、それに絡めて
いろいろ誘導してますね~。
いわゆる脅し系みたいなのは極力控えてます。
いろいろエラそうに書いちゃってすみません・・・
私もまだまだ新米ですし、娘のもともとのキャラに助けられてる部分が多いんだと思ってます。
お互いがんばりましょう!
+26
-6
-
41. 匿名 2015/11/14(土) 16:48:17
>>5
>>3
どうなるかわからないけど目標決めてる
のにそんな否定しなくても
頑張れと応援してあげればいいのに+20
-0
-
42. 匿名 2015/11/14(土) 16:49:48
物やお金で釣らない。
夫は「テストの点数上がったらお小遣いあげるよ〜」と言われて勉強していたようですが、大人になっても自分に利益がある事しか動かない人に成長していた。
祖母に病院までの運転をお願いされた時に「1回で幾らくれるの?お金貰えないのに何でわざわざ車出さなきゃいけないの?」と聞いていた時は幻滅し、結婚を失敗したと思いました。
現在は考え方も変わったようで、新婚の時はびっくりしたよ〜と笑い話になっています。+141
-12
-
43. 匿名 2015/11/14(土) 16:51:16
子どもの前で夫や義理父母の悪口を言わない
+82
-3
-
44. 匿名 2015/11/14(土) 16:51:56
私の親がとても厳しくて、何をするでも、駄目だと言われていたので、とにかく小さなことでも、お友達と遊ぶだけでも、嘘ばかりついて、図書館行くとか言っていた。
だから、厳しくしすぎると、結局は嘘つかれて、何しているか分からないから、思春期の頃は、心配だけど、厳しくしすぎないようにしたい。+128
-4
-
45. 匿名 2015/11/14(土) 16:53:10
そろばん習わせたい。
時代遅れかも?だけど、私の母がえらい後悔してるんで。そろばん習ってなかった私は「う〜んとぉ〜...」って暗算に物凄い時間かかるけど、そろばん習ってた母は還暦過ぎてもエアそろばんでスグ暗算できる。+107
-8
-
46. 匿名 2015/11/14(土) 16:54:52
好きなことに打ち込める環境を作ってあげたい。
ただ、女の子は容姿や生まれで
ある程度決まるから、過度な期待はせず
本人が納得できる人生を歩んでほしい。
+63
-12
-
47. 匿名 2015/11/14(土) 16:56:31
自分の理想は押し付けないようにしたいな〜
中学生の頃将来なりたい職業を母親に話したら猛烈に反対されました。今思えば母親の理想と違ったんだろうな〜。結局諦めましたが・・・。+26
-0
-
48. 匿名 2015/11/14(土) 16:57:49
子供に旦那の悪口は絶対言わない。
叱ったら後でフォローもする。
殴ったりしない。
夫婦喧嘩は見せない。+74
-2
-
49. 匿名 2015/11/14(土) 16:58:30
兄弟で差別をしない。
両親、祖父母から長女長男が可愛がられて
次女の私だけ物心ついた時から
不公平さを感じとても寂しかったので
子供は2人までと話し合って決めて
娘と息子に恵まれました。
平等に愛したいと思います。
というか、可愛すぎて差別なんて
できません!+94
-3
-
50. 匿名 2015/11/14(土) 16:58:56
習い事をさせてあげたい。
小さい頃、親が習い事はダメという人でうちはずっと我慢して得意なこととか好きなこととかもわからず大人になって夢も持てなかったので子供には夢を持たせてあげられるように、やりたい習い事はさせてあげる。+43
-2
-
51. 匿名 2015/11/14(土) 16:59:32
女の子なんだけど、かわいい、大好きは1日1回は言うようにしてる。
いつかうざがられるかもしれないけど、それまでは絶対言う!+35
-2
-
52. 匿名 2015/11/14(土) 17:00:38
教育とは言わないけど、ちゃんと学校から帰ってきたら「おかえり」って言ってあげたい。母子家庭で一人っ子で小1からずーっと鍵っ子だったから、おかえりっていわれたことなかったから。+79
-3
-
53. 匿名 2015/11/14(土) 17:03:42
夫婦そろって叱らないようにしてる。
どちらかが叱り出したら(警告的な意味あいで)
どちらかが優しくかつ手短に何がダメでどうすればいいのか説明する。
最初は両方叱ったり、説明してほしい内容が違ったりでグダグダしてたけど
だんだん夫婦の呼吸が合ってきて、子供の理解度も上がってきた気がする。+47
-0
-
54. 匿名 2015/11/14(土) 17:04:06
父子家庭で育ち
父に毎日怒鳴られるのが嫌で、自分の子供には怒鳴らず悪いことをしたら目を見て叱ろうと思っています。
だけど中々難しいとゆう事を4歳双子男子の子育てで実感しています。
怒鳴りたくない……‼+20
-0
-
55. 匿名 2015/11/14(土) 17:06:05 ID:x1zD8LUEI2
子供は平等に、ある程度の経験をさせてあげたいです。
私は、親に何もさせてもらえなかったので。+26
-1
-
56. 匿名 2015/11/14(土) 17:09:27
勉強も大事だけど、良い人を見つけて早く結婚をして欲しい
+27
-5
-
57. 匿名 2015/11/14(土) 17:09:38
子供にケチなことをしない。
自信の親が家や車や自分の趣味のために働いて子供の教育や好きなことに一切お金を出さなかったので子供には金をかける。+32
-0
-
58. 匿名 2015/11/14(土) 17:10:11
やりたいこといっぱいやらせてあげたい。
あと、しっかり勉強させること!
優しくはしたいけど、甘やかしたくはない!+34
-1
-
59. 匿名 2015/11/14(土) 17:10:51
しつけ教室に通ったことあるよ~。
しつけ教室っていうと犬みたいなものを想像しちゃうかもしれないけど
CSP講座っていうのが区役所であったので子供が10か月の時に参加したら
子供というもの、人間というものに接するための心得や
自分が親として自分と上手に向きあうための考え方
みたいなものをたくさん学べて、精神的にけっこう支えられた。
お近くでやってるならみなさんもぜひ!
+26
-1
-
60. 匿名 2015/11/14(土) 17:11:40
異性や友人に恵まれる性格になるように育てる+22
-1
-
61. 匿名 2015/11/14(土) 17:12:10
いじめは絶対に許さない
いじめる側には絶対なるな
口酸っぱく言ってます。
自分自身、いじめられて人生崩壊したから、いじめは相手の人生を崩壊させることになるんだから。
+51
-1
-
62. 匿名 2015/11/14(土) 17:14:36
親が先生に呼ばれるようなことはするな
忘れ物の名人、いたずら名人、テスト最下位、こんなの許さない
+8
-14
-
63. 匿名 2015/11/14(土) 17:15:47
手をかけるより目をかける+37
-0
-
64. 匿名 2015/11/14(土) 17:17:28
進路の強制は絶対しない
小6で親から、地元トップレベルの進学校に行け、大学は地元の某国立大学に行け、そこしか受験するなと言われたほど。
こんなの嫌だ!+47
-2
-
65. 匿名 2015/11/14(土) 17:17:40
謝れる子になってほしい。
なので私も子供にはささいなことも謝り、気持ちに寄りそい、仲直りをしっかりする。
たまに自分も忙しくて面倒になって、いい加減な対応になってしまったりするけど
そういう時はやっぱり子供の不機嫌が直らないし、まず私を見る目つきに不信感が漂ってる。
すると私も「あ、まずい」と思ってすぐ誠意を見せるようにしてる。
子供も本当にちゃんと自分がされたことを感じてるんだなって思う。
いい加減な事を繰り返してたら、我が子が他人に恨まれる子になりそうだから
面倒くさいシーンこそほんとにがんばらなきゃと思った。
+28
-2
-
66. 匿名 2015/11/14(土) 17:18:09
将来的に食いっぱぐれがないように
英語話せるように、かなぁ
少なくとも英語話せれば、
サービス業では職つけるだろうし。
秋葉原とか原宿の店員さん凄い
+3
-6
-
67. 匿名 2015/11/14(土) 17:20:30
義母が、うちの息子が医者になり、みんなのために役立って生きてほしいと言うが、それが全てだろうか?
+21
-5
-
68. 匿名 2015/11/14(土) 17:21:26
娘に弟か妹ができても、絶対『お姉ちゃん』とは呼ばない。ちゃんと名前で呼ぶ。『お姉ちゃんだから〜しなさい』とか言わない。+56
-3
-
69. 匿名 2015/11/14(土) 17:21:32
自分自身、いじめ問題から逃げない親でありたい。
ちゃんと躾けたつもりでも、子供が嫉妬で道を間違うことがあるかもしれないし
そういう時にしっかり子供にも相手にも向き合える親でありたいな・・・
そのかわりいじめられた側なった時にもある程度気持ちに余裕を持ちたい。
いじめていい理由なんてないけど、いじめたくなった理由には目を向けておきたい。+15
-0
-
70. 匿名 2015/11/14(土) 17:24:20
私の母親が子どもに無関心で、小学生時代一緒に教科書開いた事もない
学校であった出来事もろくに聞いてくれない
ヒステリックに怒鳴る、怒られる
したい習い事はさせてくれない
褒めない、けなす、甘えさせない
一人で寝かす、私にお金は使わない
など、毒親だったので、全て反面教師にして、子育てしてます。
私と反対で、うちの子はとても素直。
勉強も習い事も頑張ってる。
成績優秀、品行方正、お坊ちゃまです。
自分がしたくだらない苦労は絶対に子どもにはさせない。
+63
-3
-
71. 匿名 2015/11/14(土) 17:27:48
二歳と半年の姉妹がいます。
今は、
「触ってほしくないモノを無理やり取らない」
自分がした行動って絶対真似するから。
変わりのおもちゃを渡すようにしてる。
今のところ、
おもちゃの取り合いで揉めたことはない。+7
-3
-
72. 匿名 2015/11/14(土) 17:30:01
自営業で日曜や長期休み
どこにも行ったことないので
家族旅行で思い出は作りたい。
+17
-0
-
73. 匿名 2015/11/14(土) 17:30:20
信頼関係が生まれるように、子どもとはいえども個々の人間として尊重している
ただ、自分の気持ちは、ハッキリ相手に伝わるように話しなさいとそれは、キツく言ってる
あとは、わたしが子供時代に親と旅行に行った事がないので、キャンプとか一泊でも、家族旅行に行ってる
思い出がその人を支えると思うので、子供時代はたくさん思い出作ってやりたい
+21
-0
-
74. 匿名 2015/11/14(土) 17:31:54
中学あたりから私立に入れる。やっぱり環境って大事!+21
-10
-
75. 匿名 2015/11/14(土) 17:33:01
特に女の子の場合ですが、娘が年頃になったら、ある程度のおしゃれ、異性への興味は認めたほうがいいかも。
(行き過ぎはダメだけど)
うちは毒親だから、全面禁止でした。
女の子としてドン引きされるレベルでした。
これは良くないよ。
+75
-0
-
76. 匿名 2015/11/14(土) 17:33:05
北風と太陽でいうと、太陽でいく。
頭ごなしに押さえつけても表面上は従ったようにみえるだけで、抑圧された反抗心が積み重なり、後々子供が苦しむことになるから。+27
-0
-
77. 匿名 2015/11/14(土) 17:33:25
親に勉強しろってちょっとは言って欲しかったから、勉強は楽しいものだと教えたいな。+38
-0
-
78. 匿名 2015/11/14(土) 17:33:56
私は食育なしに育ってしまいました。
子供のころ、胃腸障害や肥満など色々な体の問題があったのですが、それが食べ物のせいだとは全く分かっていませんでした。
自分の子供には、さりげなく、ちょっとずつでいいので教えていこうと思います。
コーラにお砂糖がどれぐらい入っているものなのか、とか知ってて損はないと思うので。+33
-0
-
79. 匿名 2015/11/14(土) 17:34:03
母親が何かと良い意味でも悪い意味でも幼稚なタイプだったんだけど
そのせいでしっかりとしてしまった
女の子が出来たら沢山甘えさせてあげて、良い男を探し出して来て嫁がす
+30
-6
-
80. 匿名 2015/11/14(土) 17:34:05
>>3
そんな事ない。+5
-1
-
81. 匿名 2015/11/14(土) 17:34:09
欲しいものも、やみくもにダメというのでは、なくて心理を読み取ってなるべく買ってやる。
今はこれに興味があるのね、という感じで。
無駄だとは思うけど、大切にされていると認識させる事のほうが、大切。
とにかく、大切に大切に育ててる
過保護では、ない
+13
-3
-
82. 匿名 2015/11/14(土) 17:34:51
74さん
わかります。本当ならばそうしたいけど、田舎だから私立中学校がありません。
公立の全てが悪ではないけれど、やっぱりいじめが横行、学力面とかは真面目に考えてしまう。
+22
-2
-
83. 匿名 2015/11/14(土) 17:34:53
自分がしたことはいいことも悪いことも後で全部自分に返ってくる。
だから自分がしてほしいことをして、自分がしてほしくないことはしてはいけない。+12
-0
-
84. 匿名 2015/11/14(土) 17:34:58
いじめはダメなのはもちろんだけど
いじめられてもあまり気にするなってこともいいたい。
そりゃ友達と思ってた人に裏切られるのは辛い事だけど
それに心を縛られすぎてあらぬ方向にいかないように。
なにがあってもいじめる方が絶対に悪い。
私もそう信じてしのいできた。
ただ、起こってもいない事でとやかく言うのも
なんか違うのかなって思う。
何も起こっていないうちは、友達を信じて生きてほしい。
+13
-1
-
85. 匿名 2015/11/14(土) 17:36:58
適度にほったらかす。
私の母は何にでもしゃしゃり出てくるタイプだったので。
あとは、行きたい道に行かしてあげたいけど、芸大とか芸能関係はさすがに猛反対しちゃいそうです。
+24
-4
-
86. 匿名 2015/11/14(土) 17:38:25
「あなたのためを思って」ではなく「私は、こうしてくれたら嬉しい(悲しい)」と言う。
たとえば、子供が公共の場で騒いで困るのは、周囲と他でもない自分であって、子供自身ではないから。
静かにしてほしいのは、自分。
+15
-7
-
87. 匿名 2015/11/14(土) 17:38:45
プレゼン能力というか、相手を心から納得させる力と粘りを身に付けてほしい。
すぐにあきらめて人との縁を手離さい人になってほしい。
+27
-0
-
88. 匿名 2015/11/14(土) 17:39:27
母親しかいなかったんだけど、たまに父親が戻って来たら
ひたすら細かい事で長女の私は怒鳴られていた
父親が母親に対して怒鳴る事がなかったのは幸いだけど
みっともない事はするな!とか、喋り方、姿勢、全てに厳しく
食事も何が喉元を通ったのかわからないくらいだった
だけどほとんど家で遭遇する事がなかったから良かったのかも
でも子供にはきちんとした躾けはしても、あんな厳しさは一切味わわせたくはない
+21
-1
-
89. 匿名 2015/11/14(土) 17:40:51
殴る蹴るの暴力反対、絶対しない
両親からボコボコにされたから。最低な親だよ(怒)+23
-1
-
90. 匿名 2015/11/14(土) 17:40:58
社会状況に関心のある人間でありたい
我が親は、世界で何が起きても、我関せずで田舎の狭い世界で物事をみるところがあるから。
意欲的に生きてる人と妥協してなんとなく生きてる人は時間の使い方が違うと思う。
だから、子どもとは、できるだけ親子でニュースみて話しあったり、考えてみたり。
子どもの人格形成や価値観に繋がっていくと思う。+14
-1
-
91. 匿名 2015/11/14(土) 17:42:28
マイナスつきそうだけど療育通わすのと
くどくなったとしても説明を怠らない事かな
子供の発達障害の流れで
自分も障害があることがわかり
子供の頃なぜ孤独か大人になっても
良い人間関係を築けないのか
よくわかりました
自分は嫌なものに関しては
ちゃんとわかる理由がないと取り組まず
人間関係や勉強は壊滅的に悪かったです
親は自分を観察する暇もなく
共働きだったので
勉強しろとか友達と仲良くとか言われても
当時の私にはちんぷんかんぷんでした
子供にはそんな人生送ってほしくないので
時間は掛かるだろうけど頑張ろうと思います
+54
-0
-
92. 匿名 2015/11/14(土) 17:42:55
もしも子供が性的マイノリティだったとしたら「ああ、そうなんだ」って感じで、至極当たり前のように言いいたい。
その上で、出来ることをサポートする。+43
-0
-
93. 匿名 2015/11/14(土) 17:43:19
マナーやルールは守れる子にしたい。
この能力を持っているだけで、余計なトラブルはある程度は回避できると学んだ。
それくらい自分の住んでいる地域のマナーの守られない親や子供はひどかった。+29
-0
-
94. 匿名 2015/11/14(土) 17:44:16
すべては家から巣立って他人と暮らしていくための訓練だと思いつつも
家が心落ち着ける場所でもあってほしいので
どうしたらそのバランスがうまく保てるのか日々模索中。+45
-0
-
95. 匿名 2015/11/14(土) 17:45:02
勝手に子供の人生を決めない
就職→公務員以外ダメ
結婚→地元にいる相手以外ダメ、自営業か市町村職員しかダメ、転勤族はダメ
など
うちの親。
結局全部破ったよ(笑)
+53
-0
-
96. 匿名 2015/11/14(土) 17:45:20
>>86
そのやり方だとお母さんがいないところならOKにならない?
普通によそ様のご迷惑になるからで良いんじゃない?
+17
-0
-
97. 匿名 2015/11/14(土) 17:46:23
暇そうな父親が羨ましかったな
うちは小さい時に父親が運動会に来たのはたったの1回のみ
あとは全て祖父だった
+11
-0
-
98. 匿名 2015/11/14(土) 17:47:51
>>91
私も、子供に障害あるのかな?と色々調べているうちに
自分がなんとなく他人と違う理由もわかった気がする。
いまさら病院にかかろうとは思ってないんだけどね。
言われた事しかできなく、冗談が通じなく
カッとなったら収拾つかず、一度味わった恐怖心がなかなかぬぐえず
とにかく縮こまって、それによって経験できる事も少なくなるという悪循環。
さらに親が「勝手に育て」っていうタイプだったので・・・
せめて我が子には小さいうちにいろんな経験をさせて
たくさんの成功と立ち直れる程度の失敗をさせておきたいと思ってる。
+32
-1
-
99. 匿名 2015/11/14(土) 17:51:10
一緒にくだらない話して
笑って元気でいてくれればいい。
+28
-0
-
100. 匿名 2015/11/14(土) 17:51:23
とにかく、一緒にいる
親のいる安心感が情緒を安定して、キレたりしない子になる
やはり、子どもにとっての一番の安心基地でありたいと思う
学校で辛い事があっても、友達とケンカしても家に帰ったらご飯がホカホカで、待ってる人がいる状況を維持したい
今は子どもは小さいから、たくさん甘えて成長して巣立ってほしい
愛情たっぷりで育てる
+36
-1
-
101. 匿名 2015/11/14(土) 17:53:06
できたときに褒める、褒めすぎないっていうのは子供の性格を見極めてからがいいと思います。
私は小さい頃から周りより器用で考える力もあった方なので、親や先生からよく褒められました。
でも、失敗したくないという思いから必要以上に無理をしたり、またよく思われたい願望が強くなって嘘を言うようにもなりました。
打たれ弱くもあります。+13
-0
-
102. 匿名 2015/11/14(土) 17:53:46
とにかく自立!自分の力で生きていけるように!
ある程度のことは自分で解決できる能力をつけてあげたいです。あと家事能力や生活能力もつけさせたいです。
私が甘やかされて育ち、わからなければ人に聞いたり調べたりすら出来ない、料理もろくに出来ない、人に頼ってばかりで情けない人間になってしまったので(今は違いますが)。
でもいじめや本当に困ったり悩んだ時には頼れる親でいたいと思っています。
+16
-3
-
103. 匿名 2015/11/14(土) 17:54:59
自分で選ばせる。
選んだことは自分で責任を持たせる。
これからは自己責任の時代だから、
親は干渉せず自分で責任を取る力をつけさせる。+19
-4
-
104. 匿名 2015/11/14(土) 17:56:00
とにかく大切だと宝物だとあなたにあうためにわたしは頑張ってきたと常に言ってる
期待は、してない
ただ、大切にされてる人は、他人を大切にすることができると思う
+26
-2
-
105. 匿名 2015/11/14(土) 17:56:49
>>86
恥をかくとかマナーを守るのを
教えるのも必要な事だよ
大人のエゴではない
社会でおける公共でお互いが
不快にならないように過ごす工夫だよ
私も子供が理解なく騒ぐときは
ここでお話してる人いるかな?とか
ママと同じくらいの大きさで話そうとか
そういう事をするよ
ダメそうなら連れ出すけどね
+21
-0
-
106. 匿名 2015/11/14(土) 17:57:42
>>86
子供は親が本当に悲しむことをしたいとは思わないと思うよ。
親のいないところでならいいだろうと思うのは、ヒステリックに怒ったり、それこそ「あなたのため」という詭弁を弄するからだと思う。
子供は見抜いてる。
それと「よそ様のご迷惑になる」というのは、たとえば、他の大人に注意されて「ほら、おばちゃんが怒ってるからやめなさい」と言うようなものじゃないかな。
ある程度大きくなれば、何故、人の迷惑になることをしないほうがいいのかの分別はつくと思う。+6
-10
-
107. 匿名 2015/11/14(土) 18:00:13
>>96
86です。
子供は親が本当に悲しむことをしたいとは思わないと思うよ。
親のいないところでならいいだろうと思うのは、ヒステリックに怒ったり、それこそ「あなたのため」という詭弁を弄するからだと思う。
子供は見抜いてる。
それと「よそ様のご迷惑になる」というのは、たとえば、他の大人に注意されて「ほら、おばちゃんが怒ってるからやめなさい」と言うようなものじゃないかな。
ある程度大きくなれば、何故、人の迷惑になることをしないほうがいいのかの分別はつくと思う。+3
-6
-
108. 匿名 2015/11/14(土) 18:00:14
ドケチ生活をしない
女なのに、父親のズボンをリフォームして私にはかせたうちの親。
実話です。
あと、高いからと真冬もコートやブーツを買ってもらえず、薄いジャンバーとズックで乗り切ったことも。
+32
-0
-
109. 匿名 2015/11/14(土) 18:11:24
>>105
86です。
105さんのように、静かに諭すのはいいと思うけど。
106にも書いたけど(間違って引用を86にしてしまったorz)、ヒステリックに怒ったり、詭弁を弄すると、子供は見抜いて素直に言うことを聞かないか、親の見ていないところ(起こる人がいないところ)で破る。
「何故、マナーを守らなければならないか」は、少し分別がつくようになれば、自ずとわかると思う。
わからないのは、分別がつかないうちに、間違った叱り方をするからじゃないかな。+4
-3
-
110. 匿名 2015/11/14(土) 18:15:08
自分ができなかったというのもあるけど、こうしたいとかこれだけはやだとか意思表示できる人になってほしいです。自分が親の敷いたレールの上を走ってただけだったので。+12
-0
-
111. 匿名 2015/11/14(土) 18:19:35
勉強はしといた方がいい。
料理はできるようにしといた方がいい。
ピアノとかスイミングとか、なんでもいいから
ひとつ極めるものがあるといい。+36
-0
-
112. 匿名 2015/11/14(土) 18:19:46
怒ったり怒鳴ったりしたら自分の思い通りになると思ってる
我儘旦那みたいにならないように
我慢するという事を教える
+11
-0
-
113. 匿名 2015/11/14(土) 18:24:08
私が捻くれ者なので、まずは素直な子になってほしい。どうすればいいか不明だけど、私が素直になって見本になりたい。+28
-1
-
114. 匿名 2015/11/14(土) 18:32:42
母親もおらず放任されて育ったので、しつけがなっていない子どもだった。みんなでクッキーを作る為に友達の家に集まった時もクッキー作りそっちのけで1人ゲームをしていたり、友達の家でおやつにおにぎりを出してもらった時にも「おにぎりかよ‼」って言ったり…。本当に友達の家族にも嫌われていたと思う。
だから子どもが友達の家に遊びに行くようになったら粗相の無いよう最低限のマナーを教えたいです。+41
-0
-
115. 匿名 2015/11/14(土) 18:35:35
何事も経験
とにかくやらせてみる+15
-0
-
116. 匿名 2015/11/14(土) 18:38:04
私の母親は小さい頃から歯の治療をしてもらえなくて辛かったらしいので、私の歯並びの悪さにすぐ気づいて矯正してくれた(下の歯が出ていた)ので、今では歯並びがいいと褒められます。
なので、私も子供にはきちんとした対応をしたいと思っています!+28
-0
-
117. 匿名 2015/11/14(土) 18:41:11
愛されているとは思っていたけど、愛してるよ。好きだよ。って親にたくさん言って欲しかった。
私は毎日子どもに言うようにしてる。
ベタベタ過保護になりたくないけど、いつでも私が子どもを愛していることを伝えたいです。+23
-0
-
118. 匿名 2015/11/14(土) 18:46:13
金銭教育+8
-1
-
119. 匿名 2015/11/14(土) 18:58:03
できるかわからないけど・・・
勉強以外に得意な事があったらちゃんとほめる。私自身が勉強以外の得意な事(書道・音楽・美術)はクラスで一番でも学年で一番でも全くほめてもらえず、自分でほめていた。
そりゃ勉強が一番いいのが将来役に立つけど幼心に褒めてほしい気持ちが強くて今現在大人になってもほめてほしいという願望が強い大人になってしまった。+30
-0
-
120. 匿名 2015/11/14(土) 19:01:20
私のように彼氏がいないからとりあえず、で付き合うような安い女にならないで欲しい。
ちゃんと好きになった人と恋愛してほしい。+13
-0
-
121. 匿名 2015/11/14(土) 19:05:06
得意なこと好きなことを一つでいいから作ってそれに邁進する環境を作れたらいいなぁと思う。
もし学校で居場所がなくなっても好きなことや得意なことができる居場所があればかなり救われると思うから。
+22
-0
-
122. 匿名 2015/11/14(土) 19:10:42
母親が極度のダイエットを長年していて、食事はいつもきちんと作ってくれたいい親だったけど、親は1人で別のものを食べていた。思春期に身近にダイエットをしている人がいると、女の子だと気になる子は気になる。
私は気にしいだったので親に負けないくらい過激にダイエットしたくて摂食障害になってしまい長く患っています。食べ物に対しての異常な執着心、体型コンプレクスが生まれないように自分の子は育てたいけど摂食障害はなると完治しづらいので難しいなと悩んでます
+19
-2
-
123. 匿名 2015/11/14(土) 19:11:59
母が私に怒ってるときに、父もそれに賛同したら、母が「尻馬に乗るようなことはやめて!二人で怒ったら追い詰めるでしょ!」と、父も怒られていた(笑)
こういうのは見習いたいと思った。+51
-0
-
124. 匿名 2015/11/14(土) 19:12:51
子供に対し
「死ね」
と言うこと。
いくら私が、親の期待どおりじゃない劣等生かも知れないが、死ねと言われるのは、生きていること自体を否定されているのと同じだから。
我慢したけど、成人してから爆発、壮絶な親子バトルになりました。
+15
-1
-
125. 匿名 2015/11/14(土) 19:17:39
私はちいさいころ全く勉強ができませんでしたが、あまりそれについてガミガミ言われなかった。
でも次第に友達が勉強していることに気がつき焦ってすごい勢いで勉強しだしました。
勉強は親に強制される嫌なものという考えがなかったせいかすんなり勉強をすることに馴染めました。+11
-1
-
126. 匿名 2015/11/14(土) 19:20:25
母性は人を狂わせるというけどそれでこそ母親。
モンスターペアレンツは子供を守る以外に他人を傷つけてやろうとしてるからよくないけど、うちの子なんてよりうちの子一番!でいなきゃね
親が自分の一番の味方と思える自分は恵まれてると思う。+23
-0
-
127. 匿名 2015/11/14(土) 19:23:27
>>126
そうそう。自分以上に大切な我が子を通じて付き合うからから親同士は少しピリピリしてしまうのはある意味必然。
+15
-0
-
128. 匿名 2015/11/14(土) 19:24:11
世の中にはいろんな職業があって、その中から興味を持ったもの選んでいいんだよって伝えたい。
私は、就職して「もっとマシな就職先なかったのってじいちゃん言ってたよ」と、遠回しに批難されましたので(実母から)。
+19
-0
-
129. 匿名 2015/11/14(土) 19:29:37
子供に対し、ブス、ブサイクと言わない。
その顔で結婚できないとか言わない。
子供もブサイクな子しか産まれないから、結婚や出産はやめろとか言わない。
そう言われたので、本当に嫌です(怒)
+34
-2
-
130. 匿名 2015/11/14(土) 19:29:39
挨拶、ごめんなさい、ありがとうがちゃんと言える。
子供の前で人の悪口言わない。
褒める!!+24
-0
-
131. 匿名 2015/11/14(土) 19:42:08
口ばかりの男にならないよう息子には努力する大切さを教え、褒めたいです。食事のマナーや簡単な家事、女性を守ること。義理母は、厳しいしつけだったようで主人は食べ方綺麗だし安心していますが。+10
-0
-
132. 匿名 2015/11/14(土) 20:33:32
子供に「うちはお金があるんだ」と思わせないようにする。
もちろん、時が来て進学するときはちゃんと出してあげたい。でも小さいうちからまわりから浮くような高級な恰好や高級料理店を年1回いくとか、親の会社名は言わない。仕事を何しているかは聞かれたら話すけどうちの家が他の所より裕福な事はわざわざそれをわかるような行動はしない。+22
-5
-
133. 匿名 2015/11/14(土) 20:36:25
歯列矯正だけはちゃんとさせる。あとそろばん。やりたいならバレエとかの芸術系も習ってもいいけど、正直無意味。
もう少し大きくなったら性に対して正しい知識は持たせつつ消極的にならない様にさせたい…
実現するのはいつになるやら…+8
-3
-
134. 匿名 2015/11/14(土) 21:00:33
私は小学四年ぐらいまでXmasにケーキ、プレゼントがあるなんて知らなかったし勉強も親に教えてもらったことがない。
てか私に全く関心が無くいつも仕事、仕事の人だったから私の娘にはサンタは親って気づくまで夢をもたせてあげたいし私が馬鹿だから勉強は教えてあげれないけど娘からピアノ、塾に行きたいって言ってきたので習わせてる(>_<)
たまにカーとなって怒ってしまうけど子供には大好きだよ!!ってたまにぎゅー!!ってしてる(笑)娘からは鬱陶しいと言われるけど(^◇^;)+22
-1
-
135. 匿名 2015/11/14(土) 21:00:47
とにかくハグして、スキンシップをはかる
赤ちゃんが、お腹でいる時の細胞が、脳と肌は元々同じ外胚葉という細胞で、肌をたたくのは、脳をたたくのと同じだそう。
それを聞いてからは、とにかくハグしてたたいたりしないようにしてる+14
-0
-
137. 匿名 2015/11/14(土) 21:14:09
女でも男でも自立した人間になってほしい。
女なら結婚して仕事辞めればいいや~なんて思ってほしくない。
男なら自分の身の回りのことは一通りできるようになってほしい。+15
-0
-
138. 匿名 2015/11/14(土) 21:17:06
とにかくいい大学に行くことが目標になってたから、子どもにはどんな職業に付きたいか、どんな風に生きたいかを早いうちから聞きつつ、それに向けて進学していって欲しいなと思う。+15
-0
-
139. 匿名 2015/11/14(土) 21:18:50
勉強はさせようと思う。
自分がしてこなかったからやりたい仕事にもつけなかった。
それなりに勉強が出来れば、たくさんの可能性が広がると思う。
「勉強しなさい!」って頭ごなしに言うんじゃなくて、なぜ勉強するべきかを伝えて行きたいなと思います。+19
-1
-
140. 匿名 2015/11/14(土) 21:48:24
>>17さんのコメントグサッときました…
1歳半の息子は最近ご飯中に遊びたがったり、飽きてイスから出たいと泣いたり、とにかく食べ終わるまでじっとしてません。
なのでつい怒ってしまいます。
こういう場合も食事を嫌いにならない為に口出ししないほうがいいのでしょうか?+7
-0
-
141. 匿名 2015/11/14(土) 22:15:42
全く実情を知らないのに「手に職だよ」って良いイメージだけで看護師とかを薦めてくるの嫌だった。高い志で目指した人ですらキツイって言ってるのに「国家資格さえあれば、食いっぱぐれない!」みたいな気持ちじゃ無理だと思う。
家族で同じ職業がいて子供が自然に目指すとかは素敵だと思う!+17
-1
-
142. 匿名 2015/11/14(土) 22:20:27
自分(子ども)の人生は自分(子ども)のものだと教えてほしい
母が子どもに依存的な人だったため、私の人生が私のものであることを忘れてしまい路頭に迷いました
「○○の為に」って言うのはやめてほしい+10
-0
-
143. 匿名 2015/11/14(土) 22:29:34
実母の口癖
・あなたのためを思って
・~してあげたのに
絶対に言わないようにしたい
未だに苦しんでいます+21
-0
-
144. 匿名 2015/11/14(土) 22:31:54
勉強をさせたい
教育ママって笑われても良い
うちの母親は自分が低学歴だからかよその親に「教育熱心だねぇ」って馬鹿にしてた
そういう母を見て、私も勉強が出来なかったわけじゃないのにやらなくなってしまった
凄く後悔してる
久しぶりに会った同級生や幼馴染のお母さんに「勉強できたのに何で大学行かなかったの?」って言われた
とても悔しい+20
-2
-
145. 匿名 2015/11/14(土) 22:33:39
たくましい子に育ってほしい。
この世はやっぱり辛いことが多い。
辛いことは回避しないで、ぶつかって立ち向える子になってほしい。
自分がすぐ落ち込んでナヨナヨする性格なので…+14
-1
-
146. 匿名 2015/11/14(土) 22:35:31
まわりにある楽しみや幸せを見つける力を養いたい。
空がきれいなこと、花が咲いたこと、
歌をうたうこと、ご飯が美味しいこと
人に優しくされたこと、
家族で笑うこと…
人生は苦しいときもどん底だと思うときもあるから。
それでも幸せかどうかは自分の心次第なのだと伝えたい。
+19
-1
-
147. 匿名 2015/11/14(土) 22:51:40
>>86
しつこい!!+0
-3
-
148. 匿名 2015/11/14(土) 22:58:48
何をしろ、と強制するのでなく、環境を整えて放任する。
自分の場合、ものすごくプラスになったと思うのは
家にテレビ、ゲーム、漫画がなくて、代わりに親子で電子工作
をしたり、望遠鏡や顕微鏡で遊んでいた。あと読書も娯楽。
易きに流れる性格なので、そういう環境でなければとことん
怠惰な方に流れていたと思う。結果として大学・職業ともに良い
コースに入れたのは、与えられた環境の影響が大きいと今思う。+12
-3
-
149. 匿名 2015/11/14(土) 22:58:57
一番大切なのは
「偏見を植え付けないこと」「自尊心を持つこと」だと思う。
自分の両親は
「親が○○の仕事してる家の子供なんてろくな家の子供じゃないから付き合うな」
みたいなことは言わなかった。
この部分では感謝はしてる。
ただ、若干過干渉が過ぎて自尊心は低めです。
(もちろんとっくに成人してるので、あとはもう自分の責任だと思って「親がすべて悪い!」と
言いたいわけじゃありません。)
+8
-1
-
150. 匿名 2015/11/14(土) 22:59:56
毒親だったので
愛情をかけてあげたい
小さなことにも褒めてあげたい
意味不明に殴らない
将来の夢を尊重してあげたい
普通の親になりたい
+10
-1
-
151. 匿名 2015/11/14(土) 23:07:49
ずっと反抗期で母親とろくに会話もしなかった自分の経験から
子供が反抗期になっても親である私のほうから歩み寄りさり気なくサポートできる親になりたいと思う+4
-1
-
152. 匿名 2015/11/14(土) 23:11:28
母はそんなつもり無かったらしいのですが、
私は何でも否定されて諦めるのが当たり前に育ちました。
危ない事や人に迷惑かけるなら叱るのは当然だけど、
誉めて育てたい。
+18
-1
-
153. 匿名 2015/11/14(土) 23:17:17
職業に対する悪口とか言わないで欲しかった
両親は公務員を犯罪者かのように言ってたから公務員=悪だと思ってた
後は、大学なんて意味ないとか学歴なんて意味ないとか
負け犬根性染みついた親の価値観を真っさらな子どもに植えつけないで!+21
-2
-
154. 匿名 2015/11/14(土) 23:23:56
娘が化粧に興味が出てきて色気づいてきても
男勝りなあの子が化粧ねぇ…ニヤニヤ。なんてからかわないような親になりたい
年頃になったら口紅の一本くらいプレゼントして大人の女性になる準備を整えてあげたい+32
-1
-
155. 匿名 2015/11/14(土) 23:30:59
なるべく手を貸さずに自由にやらせたい。
私は母が過干渉で何でもかんでも先回りでやってくれ、自分でやろうとしても遮られてきたので…
助けを求められるまでは見守ってあげたい。+9
-3
-
156. 匿名 2015/11/14(土) 23:32:57
おいしいご飯を毎日作ってあげたい
掃除機も洗濯もさせない
小さいうちに勉強をさせすぎない
一心不乱に怒らない
子供にしねと落ちこぼれちまえと、絶対に、一回でも言わない
一人で苦しく泣くような環境を作らない
教育ママにはなりたくない、途中で止めたらもう終わり。
今まで経験したことを、私の子供が経験することのないようにしたい。
数十年後にはこんな子供時代を忘れられるくらいの家庭がほしい。+11
-4
-
157. 匿名 2015/11/14(土) 23:39:20
否定しない。スキンシップたくさん取りたい。+12
-1
-
158. 匿名 2015/11/14(土) 23:44:02
とにかく自己肯定感をつけてあげたい。
愛情たっぷりに育てられた子はやっぱり無意識で自分は愛される存在って自信があるように見える。
私は身に付かなくてとても苦労しているので、同じようにはなってほしくないな。+28
-1
-
159. 匿名 2015/11/15(日) 00:03:21
矯正歯科に勤務しています。
男女関係なく、歯並びが気になったら早めに歯列矯正を受けることをお勧めします。
顔立ちは遺伝するけど、受け口や出っ歯は歯列で決まります。低学年からが大事です。
きれいな口元はきれいな顔立ちの元です。
+18
-1
-
160. 匿名 2015/11/15(日) 00:05:59
自己肯定感ってのも難しいんだよね
最近は万能感だけ育った子どもが多いんだよ+11
-1
-
161. 匿名 2015/11/15(日) 00:14:40
>>160
多分、自己肯定感って、相対的なことではなく絶対的な安心感だと思う。
そのままでも大切な愛されるべき人間なんだ、という基本的な感覚。
万能感はその逆で、周囲に対する位置づけが歪んだパターンだと思う。+11
-0
-
162. 匿名 2015/11/15(日) 00:20:37
子供の前では夫婦喧嘩しないようにしたい
喧嘩するときは、表に出ろやこの野郎!と外に呼び出し、喧嘩したい+4
-7
-
163. 匿名 2015/11/15(日) 00:25:57
叩かれるの覚悟で言うと、他人に遠慮していてもロクなことがないから他人に遠慮する必要なんてないと教える
私は母に過度に他人の気持ちを考えてーとか他人に優しくと教わったけどそれって単に親や他人に都合の良い人になりがち
勿論、大柄に振る舞えとかそういう意味ではなく
何だかんだ言っても競争社会なんだから振り落とされないような人間になってほしい
+9
-1
-
164. 匿名 2015/11/15(日) 00:26:15
他人と比較されて、否定されることが多かった
私の臆病で卑屈な性格の原因のひとつかもなーと思う
褒めるにしても叱るにしても、他と比較して評価するのは良くない気がする
勿論集団生活をする上で、ある程度周囲と協調するのは当然としてだけど+9
-2
-
165. 匿名 2015/11/15(日) 00:32:48
末っ子には厳しく!
私がダメダメ人間になってしまったので。
人のせいにするつもりはないけど、何もかも困れば誰かが助けてくれて、バイトでさえ姉が働いていたところ。要するにコネ。
今現在就活に苦しんでいます。
でもこの就活こそ自分の力で決めたい。+14
-2
-
166. 匿名 2015/11/15(日) 00:33:43
綺麗事に聞こえるかもしれないけどさ、そういう心構えって大切だよ。全部叶わなくてもいい。子育ては難しい、大変だなんて承知のすけ。だから私は、主さんの考え方いいと思うんだ。主さんや皆さんのように、子供の為にって考えられるってことが素敵だと思う。
私は、とにかく明るく元気に思いやりを持った子に育てたい。心の強い子になって欲しい。私も、子供と一緒に頑張る。子供と一緒に成長する。+11
-1
-
167. 匿名 2015/11/15(日) 00:39:57
バレエを習わせたい。
小さい頃からバレエをやってた子は立ち姿がなんか綺麗。
あとは本をたくさん読む子にしたい。色んな言葉と出会って欲しい。+14
-0
-
168. 匿名 2015/11/15(日) 00:42:39
例え娘が反抗期で可愛げがなかったとしても、口を聞かない日々が続いたとしても
そっと性教育の本と生理用品と可愛い下着は渡しておこうと思う+6
-3
-
169. 匿名 2015/11/15(日) 00:52:27
20歳過ぎたら(学校出たら)自活して、仕事して、幸せな気持ちで生きてくれればそれで良いと思う。
自分自身、お金に困ったこともなく、親に自由にやらせてもらったが、その反面、仕事をすることに意識が向かず、ただ自分のやりたりことを目指して、進学、就職し、方向性がバラバラ…現在専業主婦、まぁ無職なんですが。仕事をしている人は、尊敬すべきだし、自分がしたい仕事を一緒に探せるよう、興味を持ってもらいたいと思う。+8
-2
-
170. 匿名 2015/11/15(日) 00:55:21
悩み事を相談できる親子関係でありたい+9
-1
-
171. 匿名 2015/11/15(日) 01:15:37
>>50さん
全くの同感です。私も習わせてもらえなかった習い事いくつかありました。
子供の可能性を閉ざしたくはないですよね。+7
-1
-
172. 匿名 2015/11/15(日) 01:23:37
やりたいことはできる限りやらせてあげたい。
小学校も中学校も部活はお金がかかるのと朝練や試合で親の負担が多いから、
漫画クラブみたいな幽霊部員でも大丈夫そうな物しかやらせてもらえなかった
歯の矯正もしてもらえなかったし自転車も洋服も学用品は全てお下がりで辛かったな。
吹奏楽部に入りたかったな。
アルバイトも禁止、漫画もテレビも恋愛も化粧も禁止。
自発的にやりたい事は全て禁止されたり馬鹿にされたり。
おかげで自分は今ただ生きてるだけで別に何もしたくないしやりたいこともわからない。
欲しいものも無いし行きたいところもない。
面倒だからやりたくなくても相手に合わせてしまう性格になってしまった
+10
-1
-
173. 匿名 2015/11/15(日) 01:24:34
>>168
横から口出ししてゴメンだけど、可愛い下着を同時に渡されたらドン引きすると思う。+7
-0
-
174. 匿名 2015/11/15(日) 01:26:18
自分の場合は親の希望で入った中高一貫の女子校がほんとクソで、派閥や虐めでギスギスした教室から脱出するために六年間過ごした。(内部進学もできたので)
何のために子供時代を犠牲にして猛勉強したのか、未だに後悔しかない。
だから私は、好きなことに熱中するとか、興味のある分野を伸ばすとか、友達とのびのび遊ぶとか、初恋や部活をするとか、一度しかない子供時代と青春時代を大切にしたい。
+5
-2
-
175. 匿名 2015/11/15(日) 01:44:05
>>173
そうなの?ファーストブラとかって自分一人じゃなかなか買いづらい年頃ってあるでしょ?
一緒に買い与えてたほうがいいかなと思って
+8
-0
-
176. 匿名 2015/11/15(日) 02:10:42
がるちゃんにはこんなに子供のことを考えてる人がいるのに
世の中にはとてもそんな風に教育されたとは思えない子供達がいっぱい…w+14
-1
-
177. 匿名 2015/11/15(日) 02:12:01
私自身「女であること」を受け入れるのに人より時間がかかったというか
もういい歳なのに親の前ではこそこそ化粧したり、スカートを履いた時は親に見られないように
忍び足で出かけていくとか、とにかく親の前で「女」を出したくなかった
思春期に大人の女性へと成長する時につまづいてしまった感がある
だから娘にはもっとオープンにお洒落を楽しめる女性に成長してほしいと思う+13
-2
-
178. 匿名 2015/11/15(日) 02:24:31
生温いことばかり言われて社会に出るのに苦労した
ある程度の厳しさは必要+6
-3
-
179. 匿名 2015/11/15(日) 02:29:51
ピアノ習ってたんだけど、個人指導の先生と合わなくて辞めたいって言っても何故か辞めさせてもらえなかったの思い出した。
その前にやってたエレクトーン教室は大好きだったのにな。結果嫌々続けたから何にも身に付かなかった。子供が好きなことを伸ばしてあげたい。+9
-1
-
180. 匿名 2015/11/15(日) 03:09:26
私が行ってた公立小中学校の学区内は、低所得者限定の市営団地や県営団地が多くて・・・
ドキュン家庭の子達は、粗暴な男子や気の強い女子が多くて・・・
いじめに遭わないようビクビクしながら過ごす9年間でした。(>_<)
可愛い消しゴムとか持ってると妬まれて、怖い顔しながら「カネモチだよねっ!ふん!」と言われたりしました。(消しゴムなんて百円程度なのに)
なので自分が子供を持ったら学区をチェックするか、もしくは小学校から私立へ行かせようと思います。
私立だからと言っていじめはないとは思いませんけど、少なくともああいうタイプの乱暴な子は少ないでしょうと思うのです。+18
-2
-
181. 匿名 2015/11/15(日) 03:26:15
奥さんの家事、育児に協力し、奥さんとコミュニケーションを取ろうと努力するような男の子に育てたいです。
旦那を見習わないように。+7
-1
-
182. 匿名 2015/11/15(日) 03:30:15
私は兄弟差別とDVで何するにも同意してくれず怒られてばかり、殴る蹴る首絞められるとか本当に酷かった。
だから、本当に良くない事以外はできるだけ甘やかして育てたい。
甘やかすばかりは良くない事だと分かってるけど、子供の嬉しそうで幸せそうな顔が見たいな。+4
-1
-
183. 匿名 2015/11/15(日) 04:12:36
何でも物を与えるだけ与えて子供が悪いことをしても叱らず、という甘やかしは良くないけど
子供を甘えさせる環境は必要だと思う
子供が甘えてきたらきつく突き放したりしない親になりたい
甘え方がわからなくなって人にも頼らない相談事もしない秘密が多い
そんな生き方をしたら何でも一人で抱え込んでしまう癖がついてしまう+5
-1
-
184. 匿名 2015/11/15(日) 04:19:07
箸の持ち方はできるまできちんと教える。
両親が共働きで育児は祖父母に丸投げだったせいか、私も弟も上手く持てませんでした。それに気付いた母に「おばあちゃんのせいで私が恥かくじゃない!!」とヒステリー起こされて、アホかと思った。大人になってから自分で直しました+7
-1
-
185. 匿名 2015/11/15(日) 07:21:09
社会性の乏しい子にならないように子供目線にはならず
娘にも厳しさ教えています。
休日は家族で紅葉をみにいきました。
過酷な毎日の後にみる紅葉は誰の目よりも綺麗にうつっていたと思う。
この紅葉も厳しい自然の中で何年も綺麗な色をでしているのよって。そう伝えました。+4
-0
-
186. 匿名 2015/11/15(日) 07:52:58
弱い相手にこそ筋を通せ!
約束を守らない
貯金に手を付ける
言っていることがその時々によって違う
そういう親だと、子供は大混乱する+5
-1
-
187. 匿名 2015/11/15(日) 07:53:31
色んなお友達と思いっきり遊ばせたい
子どもは遊びのなかで、コミュニケーションを身に付けるものだから
+6
-0
-
188. 匿名 2015/11/15(日) 08:41:53
理不尽なことを何ひとつせずに、注意は手短に要点を伝え
部屋に親が居ても安心して寛げる無害な存在を目指して
常に穏やかに過ごして貰おうと思う+2
-0
-
189. 匿名 2015/11/15(日) 09:19:10
>>36
反抗+1
-0
-
190. 匿名 2015/11/15(日) 09:51:33
子どもの前以外でもほぼしないけど、夫婦喧嘩見せない
ありがとうとごめんなさいはちゃんと言う
愚痴や人の文句言わない
ギスギスした家庭で育ったので毎日家にいるのが辛かった
ACになってしまい自己肯定感0で楽しいと思える事が良くわからなかった
運良く温厚な主人と結婚出来自分もかなり変われたので、ここだけは自分のためにも続けていきたいです
+3
-0
-
191. 匿名 2015/11/15(日) 09:53:09
159です。
私自身が矯正を受けて本当に良かったと思って投稿しました。
歯が生えたらまず、正しい歯磨きを身につけさせて下さい。虫歯を作らないこと、丈夫な歯を育てることが大事です。
歯が丈夫なら年頃になってからでも矯正が出来ますよ。少し補足いたしました。+7
-0
-
192. 匿名 2015/11/15(日) 09:55:43
否定をしない。子どもが自分で考えを持った子に育てたい。母がまずなんでも否定する人だったので、自己評価が低く自分をうまく表現できずに育ちました。子どもは私みたいになってほしくないなぁ。
+7
-0
-
193. 匿名 2015/11/15(日) 09:57:03
>15
うちは結構、娘が自分でやってしまう方です。
「ママ、これどうやって着るの?」
そんな答えには、ここに腕を通して…と、途中までは手伝い、片方自分でやってごらん?そうそう、上手い上手い!って、褒めてつかわそうみたいな…(笑)。
おだてて褒めながらやって行くうちに、2歳で自分でトイレに行くると様になり、3歳で被り物とボタンのついたパジャマは着られる様になり、箸も使える様になりました。今は、自分の洗濯物を畳んでくれています。
朝は特に慌ただしいから、親もイライラしがち。だからつい、子供の着替えを全部手伝ってしまいますよね?土日の余裕のある日に、朝起きた時に、枕元に洋服を置いて自分で着替えさせる習慣をつけてみてはどうでしょうか?そうすれば、自分でどうすればいいか、分かると思います。着替える途中「そうじゃないのに」と、口出ししたり、手伝いたくなる気持ちを抑えて、全て着替え終わった時に
「凄い!やればできるじゃない!ただ、ここは惜しかったね。こうするといいよ」 とアドバイスすれば、子供も分かってくると思う。
+6
-0
-
194. 匿名 2015/11/15(日) 10:02:34
子どもが希望するなら高校卒業後、大学や短大・専門学校へ行かせてあげる。
私は家が貧乏だったので高校卒業後就職するしかありませんでした。
28歳になった今でも進学できなかったことをすごく後悔しています。
(奨学金を払って進学も考えられないくらい貧乏でした)
自分の子どもには進学を諦めて欲しくない。+8
-0
-
195. 匿名 2015/11/15(日) 10:09:51
炊事をしてる時、子供が「私も」と言ったら、
「危ないから、あっち行ってなさい」
ではなく、子供が出来る事を手伝わせています。
「子供が何かしたい」
と言った時は、何でもいいから手伝わせて、何が出来て何が出来ないかを分からせる事。出来るわけない!と決めつけると、その時点で自信のない子を育ててしまいます。
「うちの子、何も手伝ってくれなくて」 という親御さんの殆どは、朝は慌しくてついつい全部手伝ってしまう、夕飯の忙しい時に限って「私もやる〜」と言ってくるので、つい「あっちに行って!」と追いやって泣かしたり、支度している間大人しくしてくれるからと、支度中ずっとテレビ観せてるそうです。
+11
-0
-
196. 匿名 2015/11/15(日) 10:10:06
もったいない!って言葉を言わない様にしたい
父親がドケチで電気、ガス、水道料金にうるさかった
母親が暗がりの中で夕食作ってた姿が悲しかった+6
-0
-
197. 匿名 2015/11/15(日) 10:18:47
子供が帰ってくる時間に家にいること
両親が共働きだったからいつも夜まで一人で過ごしたことを
寂しかったなと思い出す
+10
-0
-
198. 匿名 2015/11/15(日) 10:21:15
自分の育った環境は大きいですね。私は内気過ぎて我慢することが多く、虐めも受けてたしその影響は後々まで響いた。
もっと自分の性格に対して親としての関わりが欲しかったな。
子どもとはよく会話して話を聞いてあげたい。他人と比べずありのままを+6
-0
-
199. 匿名 2015/11/15(日) 10:31:57
私は母親からあんたはダメな子だと育てられて、未だに自分に自信が持てず苦労してるので、子供は褒めて育ててる。危険なことは注意したり怒ったりはしてるけど、今小6で、言わなくても宿題ややることはやるし、スポーツも勉強も出来て友達もいっぱいいる。
+5
-0
-
200. 匿名 2015/11/15(日) 10:38:17
自分がなにやっても否定されてきたので、なるべく褒めて伸ばし、でもダメ事はしっかり叱って、なおかつ礼儀正しく人に優しく出来る子に育てたい
理想論ですが…+3
-0
-
201. 匿名 2015/11/15(日) 10:49:16
ゴキブリなど人間に嫌われている虫等を面倒見させて
「嫌われている人でも良いところあるんだぞ」と教えたい+0
-11
-
202. 匿名 2015/11/15(日) 10:54:31
頑張ったら誉めてあげたい。誉められた事がなかったから認められない惨めさが大人になっても、抜けない。+3
-0
-
203. 匿名 2015/11/15(日) 11:01:02
両親からほぼ放置状態で育って一番大変だったのは勉強だった。なぜ分からないのか分からない。親にも相談できなくて惨めだった。
なので自分の子には毎日の宿題を一緒に見て分からない所はその日のうちに解決するようにしてる。それだけで全然違うんだなあと実感しています。
+9
-0
-
204. 匿名 2015/11/15(日) 11:04:12
ウーマンリブ世代の母は「家にいるだけで満足してはいけない」と,私を保育園に入れた
保育園がマジョリティな時代エリアならいいのかもしれないけど,
「かわいそうな子」の保護施設っぽい時代エリアだったこともあって
3歳でも「母は育児より大事なことがあるんだ」とわかり,母に機嫌よく過ごしてもらおうと
園でも家でも我慢を続けて「がんばって」いい子になってしまった
私は20を過ぎてから,色々と病んでます
人の顔色を伺い過ぎて職場でも彼氏にもハラスメントをさせやすい態度になっているみたいです
母は今でも「保育園でいろいろ体験できてよかったでしょ」とか言ってますが
ああ,何もわかってくれてないなと・・・
保育園にやむを得ず入れているお母さんを責めてるわけではありません
少々生活を切り詰めればなんとかなるのなら,子供が小さいうちは保育園に
行かせたくありません
+9
-2
-
205. 匿名 2015/11/15(日) 11:20:22
高卒学歴コンプレックスだから絶対に東大に行かせる事+1
-8
-
206. 匿名 2015/11/15(日) 11:32:59
自分で生きていけるように、自分で自分のことをきちんと出来るようにさせたい。
私は、1人っ子で甘やかされて育ったから、洗濯機の使い方すら知らなくて困ったし。
それがほんとの優しさだと思う。+5
-0
-
207. 匿名 2015/11/15(日) 11:49:44
自分の好きな事は何なのかをハッキリさせたいです。
世の中、就職する際の業界選びにしても趣味にしても
自分が本当に好きなものがわからないという人は意外と多いです。
これはある有名な精神科の先生が言っていた事です。
なぜ自分の好きな事がわからない大人が増えるかというと
子供の頃から大人に言われた事ばかりこなす習慣がついているので
自分が好きな事をやる時間がないからだそうです。
子供の頃から親が押し付けた習い事や受験勉強で
年中のスケジュールが埋まってしまうと、こういう大人が増えます。
+4
-0
-
208. 匿名 2015/11/15(日) 12:13:57
うちの親はあまり話を聞かず、「ダメ」ばっかり言われてたので
子供の話はきちんと聞いてから意見を述べたいと思う。
勉強や物事を頑張っても褒めてもらったことが
ほとんどないから子供の頑張りは褒めてあげたい。
うちの親は本当参考にならない…+6
-0
-
209. 匿名 2015/11/15(日) 12:24:34
遠慮せず楽しんで欲しい
+6
-0
-
210. 匿名 2015/11/15(日) 12:38:25
学生時代は勉強を一生懸命頑張ること。将来選択肢が広がるんだよ、って教えたい。教育ママにはなりたくないけど自分が勉強せずに後から後悔したので・・・。+4
-1
-
211. 匿名 2015/11/15(日) 12:45:35
+5
-0
-
212. 匿名 2015/11/15(日) 13:03:18
性格とかその他もろもろって生まれ持ったものが大きいと私は思ってるんで、親のせいにするのは違うと思う。
嫌なら自分の努力で変えるしかないよ。
輝いてる人は、人のせいにせず、みんな努力してると思う。
ただ、自己肯定感だけは、親から愛されたら備わると思うから、抱きしめてあげたいかなー。+4
-2
-
213. 匿名 2015/11/15(日) 13:08:15
娘が初潮になっても否定的な言葉は言わない
おめでとうの一言くらい言う
もし娘が初潮が来たことを一年も隠してたなら自分は毒親なんだと自覚する
普段のコミュニケーション不足が招いた結果、そんなことも言い出せない相談もできない親子関係だった
と自覚すること
そして「なんで隠してたの!」なんて怒らず「つらい思いさせてごめんね」って謝る+5
-1
-
214. 匿名 2015/11/15(日) 13:12:26
>>212
自分の不遇を親のせいにして良いのは義務教育終了までかな、と私は思います
いい年して親のせいにして嘆いてるのは幼稚で痛々しいですよね+2
-3
-
215. 匿名 2015/11/15(日) 13:23:12
障害がある人や、少し皆んなと違うところがある人、人の容姿を馬鹿にしないように伝えていく。
あと、友達と喧嘩をしたりトラブルが起きたら、必ず両者から話を聞く。
どっちも親から教わったことであります。+4
-0
-
216. 匿名 2015/11/15(日) 13:26:45
娘の思春期を否定しない。
元々、ガチガチの優等生気質の私が思い切って母にお願いした言動をことごとく否定してたなぁ。
口元のウブ毛の処理、脇の処理‥本当に困ったよ。 まだ、早い!って‥生えてるんだよ!!
大学進学の際の化粧デビューの想いも嫌そうにしてた。なんでかなぁ?
そのわりに、私の幼馴染達の初恋話を噂で聞き、うちの子たちは奥手過ぎるって‥お前が締めすぎてんだよ!馬鹿かあんたは?って思ってた。
あ、その1年後に母は他界したんだけど、直前にあてた私の初パーマは唯一褒めてくれたっけ。
今も、かための私ですが、娘の小さなおしゃれ心は絶対に尊重しています。
あー、すっきりした。長々と失礼いたしました。+6
-2
-
217. 匿名 2015/11/15(日) 14:06:09
愛のない冷めた家庭で寂しい思いしたから
子供の前でイチャイチャするくらいの夫婦仲でありたい
笑いのある家庭にしたい
そうすればだいたいはうまくいくと思う+4
-0
-
218. 匿名 2015/11/15(日) 14:39:00
勉強を無理やりさせない。どうしても子供が嫌がったら、宿題くらいはやりなさいよーと言えるような母親になりたいです。
両親に昔から学歴学歴と言われ続けました。希望通りの大学に入れず、両親に落胆され受験時のショックが残りました。付き合う相手もついつい高学歴の男性ばかり。コンプレックスだからですね。子供にはこんな思いさせたくないです。+1
-2
-
219. 匿名 2015/11/15(日) 14:39:14
小さい頃から夫婦喧嘩をみてきた。
嫌で嫌でたまらなかった
母親はお金がないお金がないが口ぐせ。
父の給料日には「もー!また○○円ひかれてる!」だのなんだの、感謝の言葉なし、文句ばっかり。
絶対こんな親にはならない!
お金がなくても絶対口に出さない!と決めてます。+6
-0
-
220. 匿名 2015/11/15(日) 14:50:42
私の母も「お金がない」が口癖だった
そこまで余裕がなかったわけではないけど金にがめつい人だったからしょっちゅう言ってた
お金の心配は子供がすることじゃないと思ってる
余計な心配事、親がすべき管理を子供の世界に持ち込まないようにしたい+4
-0
-
221. 匿名 2015/11/15(日) 14:54:09
自分が野性児みたいに育ったので、子供は箱入り娘に育てたい。
品よく可愛く。
野性児で逞しいのは、結婚適齢期にプラスに働かない気がします。+3
-0
-
222. 匿名 2015/11/15(日) 15:23:16
人を信用しすぎるなってことかな+3
-0
-
223. 匿名 2015/11/15(日) 15:35:56
子供の友達の悪口は言わない
目指す理想の母親はマイフレンドフォーエバーのデクスターの母親
他人の子供も愛せる素晴らしい母親
私の母親はエリックの母親タイプだった(キャリアウーマンじゃないけど)+2
-1
-
224. 匿名 2015/11/15(日) 15:37:56
子供はいないけど、何事も否定しない。+4
-0
-
225. 匿名 2015/11/15(日) 15:53:00
社会教育です。家の中での生活習慣の躾は一緒に取り組むことにしています。食べたら片付け歯磨き入浴なども指図せず一緒やっています。
最近、片付けと歯磨きは声かけせず、ひとりで習慣としてできるようになりましたよ。+4
-0
-
226. 匿名 2015/11/15(日) 20:50:01
私は確実に鬼の教育ママになる
大人になってから英語や華道や茶道を自分で習得したけれど物凄く大変だった。
特に凄い癖字でペン習字の本を何冊やったか
子供が産まれたらこんな苦労させたくない
子供にとってはきっと嫌な親になる+0
-0
-
227. 匿名 2015/11/15(日) 22:14:55
私は確実に鬼の教育ママになる
大人になってから英語や華道や茶道を自分で習得したけれど物凄く大変だった。
特に凄い癖字でペン習字の本を何冊やったか
子供が産まれたらこんな苦労させたくない
子供にとってはきっと嫌な親になる+1
-0
-
228. 匿名 2015/11/16(月) 00:24:56
お兄ちゃんなんだから、男の子だから…って言葉を使わない。
私が3兄弟の一番上でずっとお姉ちゃんなんだから我慢しなさいなどと言われ続けて抑圧され続けた結果アダルトチルドレンになってしまって辛い思いをしているから。
何か子供たちの様子がおかしいなと思ったら、その子の好きなご飯を作り、『あなたはお母さんの宝物だよ。どんなあなたでも受けとめるから大丈夫だよ』と声かけする。
自分が両親にしてもらいたかった事を子供たちにするようにしてます。+1
-0
-
229. 匿名 2015/11/16(月) 08:31:33
>>40さん
15です!^^
ご丁寧にありがとうございます。
時間がある時は甘えにも応じるんですね~
なるほど参考になります(><)
我が家は特に夫のほうが躾に厳しく
あれ駄目これ駄目って言う方が多いんですが
これでいいのかなぁなんて悩んでます。
お片付けとか、言えばするけどそれまでの家庭が長い長い…。
自分で動いた方が得だというのをわかってもらうのは難しいですよねー
こちらもあまりクドクド言いたくないのになぁという感じです;;
脅し系もつい使っちゃいますね泣
今の時季だったらサンタさんを利用させてもらっていますがw
本当はダメですよね(--;
いえいえ、本当に参考になりました。
お返事遅れてごめんなさい(><)
お互いに頑張りましょう~!+1
-0
-
230. 匿名 2015/11/16(月) 10:11:50
この前ファミレスで見かけた光景なんだけど
レシートの裏にスタンプを押したら次回はパスタ大盛り半額というセルフサービスがあって
幼稚園児くらいの小さな女の子が「これなぁにぃ?」とスタンプを触ろうとしたら
母親は「触らないでっ!!」と言い、母親がそそくさとスタンプを押し「さっ!行くよっ!!」と店を出て行き、子供は慌ててその後を追いかけて行った。
あーあ、もったいないなぁと思った。せっかくスタンプという言葉や物を覚える機会だったのに。
子供にとっては日常の中に『初めての経験』が沢山あって、せっかく興味を示してるのに
「触らないでっ!!」という反応では、学びの場を逃してしまってる。
しかも危ない物ではないのだから、べつに触ってもいいじゃないか。
私なら「これはスタンプというんだよ。レシートに押すんだって。ほら。やってみる?」と言い、子供に押させるわ。+3
-0
-
231. 匿名 2015/11/16(月) 10:21:02
>>122
あー!私の友達もそうだった!(>_<)
お母さんが非常に外見を気にしてていつもダイエットダイエットと言ってて、しかも嘔吐してるお母さんだったから
その子もお母さんからの悪影響を沢山受けてしまってる。
いつも体重やカロリーに脳が支配されてて、人生がダイエットに振り回されてて、可哀想。
嘔吐癖まで引き継いでしまってる。(>_<)
母親は娘の前で外見に囚われた発言や行動をしたらいけないね!+2
-0
-
232. 匿名 2015/11/16(月) 13:58:31
夫婦喧嘩に子供を巻き込む母親でウンザリだった。
別居だ!離婚だ!離婚だ!調停だ!慰謝料!養育費!そんな話ばっかり飛び交ってた。
私が小1の頃から。
私は子供の前で夫婦喧嘩は絶対にしないし子供に父親(夫)の悪口を話さない母親になると決めた。+2
-0
-
233. 匿名 2015/11/16(月) 15:31:39
>>230
そこにいたら、私もその親のようになりそうだわ。
頭では理解できてるけど、手とか洋服とか汚されると思ってダメになっちゃうんだよね。
もちろん洗えばいいんだけど、余裕が足りないね。+2
-0
-
234. 匿名 2015/11/17(火) 20:40:56
否定ばかりの言葉で育ってきたから
出来る限り褒めてあげて育てたい。
いてくれるだけでいいよ。怒るけど大好きよ。って育てたい。
10歳の頃にどうしてそんな性格に育った
お前がいると家がぐちゃぐちゃになる。
血も涙もないんか
お前の声を聞くとゾッとする。
そんな言葉を浴びせないようにだけしたい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する