-
1. 匿名 2018/05/26(土) 13:52:18
私は子供の頃から家でも仕事でも都合よくこき使われるタイプです。断ると相手が色々言ってきて正直めんどくさいし、何でも屋じゃねーよ!と心の中でキレています。
都合よくこき使われる方、ここで愚痴りませんか?+91
-2
-
2. 匿名 2018/05/26(土) 13:53:12
能力あるからこそだよね
+43
-11
-
3. 匿名 2018/05/26(土) 13:53:15
真面目で優しい人に多い+123
-3
-
4. 匿名 2018/05/26(土) 13:53:24
逆に言えば頼られてるってことだよ
+21
-17
-
5. 匿名 2018/05/26(土) 13:53:58
コキ使われるって下ネタかと思った…+2
-32
-
6. 匿名 2018/05/26(土) 13:54:16
私も好きに、こき使いたい+31
-2
-
7. 匿名 2018/05/26(土) 13:54:24
ノーと言えない(惨めな)日本人は多い。+77
-3
-
8. 匿名 2018/05/26(土) 13:54:25
気が弱いの知ってるからじゃない?お願いしても断れない性格だから。だからいい様に利用されてるんでは+23
-15
-
9. 匿名 2018/05/26(土) 13:54:34
そういうタイプって感謝されなくなって、軽く扱われるようになるんだよね。+191
-0
-
10. 匿名 2018/05/26(土) 13:54:41
限界来そうなので、近々賃金値上げ交渉してダメだったら辞めるつもり
+29
-0
-
11. 匿名 2018/05/26(土) 13:54:51
断れない性格?話してるとつい安請け合いしちゃう?
私です、、、+52
-0
-
12. 匿名 2018/05/26(土) 13:55:03
+35
-3
-
13. 匿名 2018/05/26(土) 13:56:33
器用貧乏でおまけに管理職で残業付かないから便利使いされすぎ
いい加減怒るぞ+40
-1
-
14. 匿名 2018/05/26(土) 13:58:49
>>13
うええええーーーん(*´;ェ;`*)+5
-5
-
15. 匿名 2018/05/26(土) 13:59:24
仕事で後輩にも頼まれる+22
-0
-
16. 匿名 2018/05/26(土) 13:59:36
有能なんじゃない? おかしな人に頼んでごちゃごちゃにされたら大変だからできる人にお願いしたいよ。+7
-10
-
17. 匿名 2018/05/26(土) 14:00:01
断り方が下手なのかな~?交わし方が上手い人もいる気がする(>_<)
+34
-0
-
18. 匿名 2018/05/26(土) 14:01:49
最初は喜んでほしくてやってたのに
それが当たり前になりすぎるのがイヤ!
ノーと言えないけど、溜めて爆発する
相手も図々しいんだから、爆発されても仕方ないと思う+103
-0
-
19. 匿名 2018/05/26(土) 14:04:04
筋肉つけよう+15
-0
-
20. 匿名 2018/05/26(土) 14:04:30
頼まれてやっていた事がいつの間にか私の仕事になっていて、出来ないと断ると怒られる。ケチと言われる。+85
-0
-
21. 匿名 2018/05/26(土) 14:04:38
年上の元友人の奴隷にされてました。
私が気を使って望み通りにしてたら調子に乗って
1週間の半分以上は電話で愚痴聞かされたり、呼び出しされたり仕事手伝わせたり。
たまに焼肉奢ってくれたりしたんだけど
焼く順番や枚数をあれこれ指示されたり
自分の食べ残しとか強制的に食べさせたり
惨めでした。奢ってやってんだから言う通り動けみたいな。
ブチ切れて縁切ってスッキリしました+47
-1
-
22. 匿名 2018/05/26(土) 14:05:50
私も誰がやるって決まってない仕事は面倒だから率先してやっちゃうんだけど、だからみんな仕事も押し付けてきたりするのかなと悩み中。+56
-0
-
23. 匿名 2018/05/26(土) 14:07:31
都合のいい人と頼れる人ってなんか違うよね。+73
-0
-
24. 匿名 2018/05/26(土) 14:07:44
やってられっか!!+65
-3
-
25. 匿名 2018/05/26(土) 14:10:43
国民は生かさず、殺さず。+18
-0
-
26. 匿名 2018/05/26(土) 14:10:44
いずれ必ず報われるよ+16
-10
-
27. 匿名 2018/05/26(土) 14:10:54
長女だからって理由で宗教毒親に
家事も下の子の面倒も祖母の自宅介護も押し付けられて
子供時代も青春時代もなかった+25
-0
-
28. 匿名 2018/05/26(土) 14:11:33
悪循環なんですよね
うるさいからやってしまう。コイツは押し付けても大丈夫→又こき使われるみたいな。
職場だったら簡単に辞められないけど友達だったらいずれ疎遠になる。+63
-1
-
29. 匿名 2018/05/26(土) 14:11:48
ママ友グループで一番年下
普段よくしてくれてるんだけどたまーに、あれ?今コキ使われた?と思うことがある
でも一番年下だからっていうのがあるからそこまで腹立たない
+6
-0
-
30. 匿名 2018/05/26(土) 14:12:37
パート先で『やだ。出来ない。やりたくない。』と言わないのをいい事にこき使われてる。
辞めないと思ってるらしいけど、辞めっから。+80
-0
-
31. 匿名 2018/05/26(土) 14:13:25
わたしも、、、
断るのがすごく苦手+11
-0
-
32. 匿名 2018/05/26(土) 14:13:44
>>20
これ本当に良く言われるよね
断わったらケチとか意地悪って。
+43
-0
-
33. 匿名 2018/05/26(土) 14:15:54
断りなよ+6
-0
-
34. 匿名 2018/05/26(土) 14:16:00
優しそうで、ものの言いやすいタイプの人なんですね。ただ私の経験上、そういう人は幸せな結婚している確率すごく高い!+48
-9
-
35. 匿名 2018/05/26(土) 14:16:30
人間の立ち位置って一旦決まると変わらないよね。
使う側と使われる側確定。
大体疎遠の理由ってお互い様にならない事だったりするし。+49
-0
-
36. 匿名 2018/05/26(土) 14:17:29
そのうち病むよ
断りなはれ+18
-0
-
37. 匿名 2018/05/26(土) 14:18:12
まさに私です。
うまく断る理由を思いつけなくて。感謝されないどころかたまにミスると責められる。
手柄は他人ミスは私ってかんじでやるせないです。+50
-0
-
38. 匿名 2018/05/26(土) 14:18:21
>>34
もしくは一生貧乏くじで終わるタイプ。
今だとこっちの方が多いかも?+25
-0
-
39. 匿名 2018/05/26(土) 14:24:28
使いっぱなしの失礼な人に会ったことなかったから驚いてる
基本、使われるタイプってそれまでの人間関係に恵まれてた人なのでは?+0
-5
-
40. 匿名 2018/05/26(土) 14:26:42
好きでやってるわけじゃないのに、デブにこの仕事好きだもんねーって押し付けられた時は、は?やらないよ?と断った。
おめーがやれよ、デブ
だからデブなんだよ+8
-1
-
41. 匿名 2018/05/26(土) 14:30:28
+11
-1
-
42. 匿名 2018/05/26(土) 14:32:31
“マジで・・・”という表情を顔に出そうもんなら、
「ちょっとだけでしょぉ?こんなちょっとの作業、やればすぐ終わるから!!」
とマジギレされる。
“ちょっと”なら自分でやれよ(怒)+44
-0
-
43. 匿名 2018/05/26(土) 14:33:03
だんだんやる内容のハードル上がっていった
私は静かにキレて退職願い出した数日後に笑顔で辞めました
ざまあみろ+33
-0
-
44. 匿名 2018/05/26(土) 14:39:18
パートで私がやる仕事がだんだん増えてくる。。。
皆と給料一緒なのに何十分も早く出勤してます。+30
-1
-
45. 匿名 2018/05/26(土) 14:39:21
ある程度言い返したり、他の人に仕事を頼む技術も必要だよね+23
-0
-
46. 匿名 2018/05/26(土) 14:40:48
私はみんなが嫌がってるの分かっていて、わざとらしくみんなが避けてるの分かったら、もう自分からそれをやるようにしてる。
自分もやらないフリするのが面倒臭いというか、みんなが逃げ回ってるのが露骨過ぎてなんかダサいというか…
やりたくはないんだけどね。
でもそういうところ評価してくれる上司もいるもんだよ
+9
-1
-
47. 匿名 2018/05/26(土) 14:41:04
小さい事だと毎回店の予約とか、幹事やらされる。
3回続いて、4回目言われた時はスルーした。+9
-0
-
48. 匿名 2018/05/26(土) 14:43:26
>>13さん
私が投稿したのかと思ったほど同じです!
上司や部下の仕事もして、自分の仕事もして。
身体もだけど心が疲れてきた。+8
-0
-
49. 匿名 2018/05/26(土) 14:43:32
不器用な生き方してる人にかけられる言葉で
『神様は見ていてくれる』とか『いつか報われる』
とかってあるけど、ただの慰めだからね。
報われねーから+48
-1
-
50. 匿名 2018/05/26(土) 14:45:29
>>46
きちんと評価してくれる上司いいなあ+7
-0
-
51. 匿名 2018/05/26(土) 14:51:31
ごめん、トピ画の子機でなぜか大爆笑した。
疲れてるわわたし+9
-1
-
52. 匿名 2018/05/26(土) 14:53:13
今は専業主婦なので相手を納得させる程の断り方がわからないのと、仕事してない申し訳なさみたいなので引き受けるしかない状況に。旦那の用事を済ませ、勝手に家で遊ぶことに決められてる子供達数人の相手をしながら家事をこなし、姑や役員の用事もありと毎日かけずり回ってます。頑張っても自分のお小遣いすらもらえないし、周りからは「仕事しないで毎日何してるの?暇でしょ?ゴロゴロできていいね」しか言われない。断っても「仕事してないしどーせ暇でしょ」と押しきられてしまいます。今さら抜け出せないだろうけど、波風立てずに上手く断るコツが知りたいです。+9
-0
-
53. 匿名 2018/05/26(土) 14:55:12
30代最後で決意。異常やらストーカーやらこき使われいじめられ嘘流され…。うまく立ち回れないなりにNoはNoと言いつづける事に。いい加減にしろ。+3
-0
-
54. 匿名 2018/05/26(土) 14:55:29
>>52
つらすぎ。
在宅でもなんでもいいので少しでも仕事見つけて、仕事あるから無理だと断ればいいと思います。+6
-0
-
55. 匿名 2018/05/26(土) 14:57:33
私はそうこき使われてる人を見るとほっとけなくて手伝っちゃう。そういう人達はいい人ばっかだから、少しでも苦労を軽くしてあげたくなる。
だけど内実、そうすることで自分が真正面からその作業を引き受けなかった罪を償ってるつもりになってるんだと思う。
…自分の性格めんどくさい。+9
-0
-
56. 匿名 2018/05/26(土) 15:01:42
こき使われるのも嫌だけど、断ったらそれはそれで罪悪感があってモヤモヤするし…
どっちにしろストレスだから結局引き受けてしまうよ。+8
-0
-
57. 匿名 2018/05/26(土) 15:06:13
こういう人がいなくなると職場は大変なことになるんだよね
いなくなって初めてわかるんだよ
+22
-0
-
58. 匿名 2018/05/26(土) 15:14:33
仕事柄都合良く思われてるかも。
断れないって分かってて無理を言って来る。
親しき仲にも礼儀ありだと思うんだけど。
友達やめたい+6
-1
-
59. 匿名 2018/05/26(土) 15:20:57
職場のおばさん達が「気付いた人が…」とか「手が空いた人がやればいい」って言うけど、気付くのも仕事さっさと片して手が空くのもいつも私。
最近ははっきり言うようにしてる。
どのみちストレスならちゃんとやることやらせる!+13
-0
-
60. 匿名 2018/05/26(土) 15:21:12
こき使う側って、コイツ言うこと聞くと見越して押し付けてるからね。
+20
-0
-
61. 匿名 2018/05/26(土) 15:28:59
グランドオープンのお店で、そんなことばっかりやっていた私は、一番に社員になれました。
好きな仕事ばかりして嫌な仕事は人に任せるとか、そんな人間になりたくない。
人が嫌がる仕事も、自分の中で楽しさを見つけて苦だと思わないようにしました。
嫌な仕事を人に押し付ける勇気もないから、自分がやったほうが楽というのもある+3
-3
-
62. 匿名 2018/05/26(土) 15:34:00
バイトで
人足りないから来て
仕事ないから帰って
と言われる。
成人です。
+16
-0
-
63. 匿名 2018/05/26(土) 15:36:32
親に。
女の子なんだからと。
でも肝心な話は男兄弟にだけする。
私はただの家政婦。+11
-0
-
64. 匿名 2018/05/26(土) 15:38:49
料理教室ですら、洗い物ばっかり押し付けられる。
先生も交代でしましょうとか言ってくれない。
むしろ、この人洗うの苦じゃなさそうだし、やってもらえば上手く収まるぐらいの感じ。+21
-0
-
65. 匿名 2018/05/26(土) 16:02:16
パート先でそう。
明らかに他の人より任せられる仕事の数が多い。ずっと同じことしてる人もたくさんいる中で私は色んな所走りまわってる。
同じ時給なのになんかずるいわ。+18
-0
-
66. 匿名 2018/05/26(土) 16:17:58
わかるなー
そういう無礼者を全部無視してたらひとりぼっちになった
でもすごく楽になったよ
昔みたいにお人好しに戻りたいなんて思わない。+14
-0
-
67. 匿名 2018/05/26(土) 16:22:16
私は姉の為と思って、頼まれごとを色々して手助けした。
でも、無理な時もある。
断ったら、お前は黙って人の言う事聞いておけ!
お人好しの馬鹿が!
と言われた。
それから、人間不信になり姉と縁切りした。
憎かったけど、世の中はこんな人間がいると教えてくれたと思ってる。
自分の意思をしっかり言わないと馬鹿にされ、いいように使われるだけになる。+7
-0
-
68. 匿名 2018/05/26(土) 16:35:05
使うだけ使って、使えなくなったらポイされたよ
断れる強さがほしかった+9
-0
-
69. 匿名 2018/05/26(土) 16:41:06
結局上司から評価されるのは、仕事を人に押し付けて上司にゴマスリがうまい人なんだよね
報われないよね
ギリギリまで引き受けて、耐えきれなくなって辞めるのを繰り返してるわ+9
-0
-
70. 匿名 2018/05/26(土) 16:56:26
職場の掃除やゴミ捨て、洗いものなど決まった人しかしていない
私もその一人です
若い子達は見て見ぬふり
あんた達のカーチャンじゃないんだよ
私が新卒の頃は新人の仕事だったんだが
時代が変わったのか+12
-0
-
71. 匿名 2018/05/26(土) 16:59:57
>>52
波風立てずになんて無理
我を通すなら一悶着あることも嫌われることも覚悟しないといけないよ
利用されるだけ利用されて感謝も何もされない人生でそれでも良ければやればいいけど
私はこれじゃ容量オーバーで病気になると思ったからもうやめました
やりたくないことは断固受け入れないようにしました+9
-0
-
72. 匿名 2018/05/26(土) 17:00:10
みんな、ほんと優しい
潰れないで+16
-0
-
73. 匿名 2018/05/26(土) 17:18:27
私だけ独身なんだけど、家族で集まるといつも私だけ動き回される。大量の洗い物をひとりぼっちでやらされ、その間みんなデザートを食べながらテレビ見たり談笑していた日以降、もう家族の集まりには顔を出さないことにした。悲しかった。+12
-0
-
74. 匿名 2018/05/26(土) 17:20:24
>>59
「気付いた人が…」とか「手が空いた人がやればいい」
↑こういうことを言う人に限って何もしない。
気付いても知らんぷり。
私が頼むと文句を言うか無視するか。
今の上司はそういうところをよく見ているので、しょっちゅう注意されてる。
+19
-0
-
75. 匿名 2018/05/26(土) 17:21:30
>>70
たまにやってねと言うとお局と言われる+3
-0
-
76. 匿名 2018/05/26(土) 17:26:46
>>70
それは若い子に指導したほうがいいんじゃない?
部署内のごみ変えを先輩がしてても全く気にならない後輩ってヤバイと思う。+7
-0
-
77. 匿名 2018/05/26(土) 17:31:17
仕事で理不尽にこき使われて、体壊して辞めることにした。その後、態度が一変して戻ってきてほしいと懇願された。何とも言えない気分だった。+8
-0
-
78. 匿名 2018/05/26(土) 17:47:40
結局爆発しちゃうから断る、気付かないふり出来れば良いんだけどそれも出来ないから困ってる
何でみんな断ったり見てみないふりが出来るんだろう?+5
-0
-
79. 匿名 2018/05/26(土) 18:04:03
断ったら文句言を言う奴には
言い返し、めんどくさい奴と
思わせて、仕事を頼みにくくする。+5
-0
-
80. 匿名 2018/05/26(土) 18:26:04
>>2
そう言われて、姑にも都合よく使われて、職場でも誰もしないからとやってたら自分の仕事になって、あまりにも馬鹿馬鹿しくて、自分と家族を優先することにしたら楽になった。無駄な人間関係も辞めた。+10
-0
-
81. 匿名 2018/05/26(土) 19:01:35
私もパート先での扱いが ん?って感じ。
いやまて!なんでその話は私が無理するていで進んでるの?
後から入った人は何故優先?
なんかめんどうになったから、契約更新しないって言ったら 裏切り者!って言われた。
よくわからない。ずっとモヤモヤしている。+7
-0
-
82. 匿名 2018/05/26(土) 19:41:31
>>81
良いじゃない。
そんな人達にどう思われようとも。
私も最近辞めたところよ。
きっと文句言われてるわ。
でも気にしない。
嫌われても良いじゃない。
2度と関わらないんだし。+9
-0
-
83. 匿名 2018/05/26(土) 20:00:22
自営業+1
-0
-
84. 匿名 2018/05/26(土) 20:35:48
1度ブチ切れてやらないまま放置するといいよ
断らないから余裕でできるものだと思われてどんどん頼まれる+8
-0
-
85. 匿名 2018/05/26(土) 21:35:01
>>9
そうなんですよね。
どうしたら変われるんだろうっていつも思います。
何もしない人は、ほんのちょっとしたことでも~してくださったと感謝されるのに・・・
都合の良い人にうんざりする+3
-0
-
86. 匿名 2018/05/26(土) 21:40:04
>>67
うちもそう。
都合よく使われるのって次女が多いのかな~+0
-0
-
87. 匿名 2018/05/26(土) 22:18:36
嫌いな言葉
「ついでにやっといて」
全然ついでじゃない件+8
-0
-
88. 匿名 2018/05/26(土) 23:30:24
心の中でキレてないで、本人にキレるか逃げるかしなよ。
こんな所で愚痴ってる場合じゃないよ。
奴隷根性は卒業したほうが身のためだよ。+6
-0
-
89. 匿名 2018/05/27(日) 00:05:18
>>88
ほんとそう
断って嫌われた方がラッキーと思えばいいよ+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する