ガールズちゃんねる

一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

153コメント2018/05/26(土) 18:22

  • 1. 匿名 2018/05/25(金) 18:45:59 

    娘が今度実家を離れて一人暮らしを始めます。
    過保護なことは承知ですが、離れたところに住むので、いろいろ心配です。
    今からいろいろな事件事故があるので、防犯対策をしっかりさせたいのですが、どんなことが効果ありますか?
    何かアドバイスなどあれば教えていただけないでしょうか。

    +90

    -6

  • 2. 匿名 2018/05/25(金) 18:46:36 

    SECOM

    +40

    -3

  • 3. 匿名 2018/05/25(金) 18:47:22 

    男物の下着を干しておく
    帰宅したら即鍵をかけて、誰か来ても正体分かるまでドア開けない

    +159

    -2

  • 4. 匿名 2018/05/25(金) 18:47:40 

    外出時も家に人がいるように見せたくて電気付けっ放し
    洗濯物は外や見える所に干さない

    +123

    -3

  • 5. 匿名 2018/05/25(金) 18:47:43 

    トランクス干すのって結局効果あるのかな?

    +43

    -14

  • 6. 匿名 2018/05/25(金) 18:47:45 

    洗濯物は部屋干し

    +148

    -4

  • 7. 匿名 2018/05/25(金) 18:47:48 

    人通りの少ない夜道を歩く時に傘を持っていたら
    ブンブン振り回して歩いてた

    +99

    -12

  • 8. 匿名 2018/05/25(金) 18:47:50 

    家にSECOM付いてる

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/25(金) 18:48:10 

    家に帰るとき大きな声でただいまーって言うと良いって聞いた

    +150

    -1

  • 10. 匿名 2018/05/25(金) 18:48:13 

    居留守

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2018/05/25(金) 18:48:35 

    夜遅く出歩かない事と、家に帰るまでにスマホ見ながらのながら歩き。ながら歩きは後ろ付けられてても気付かないみたいなので危ないですよ。
    女性が襲われる事件は夜遅い時間に起こることが多いので、夜遅くに出歩かない事で自衛になると思います。

    +172

    -0

  • 12. 匿名 2018/05/25(金) 18:48:50 

    >>9
    電気付けてないとバレるね

    +29

    -3

  • 13. 匿名 2018/05/25(金) 18:48:50 

    オートロックを過信しない

    +174

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/25(金) 18:49:52 

    誰も居ない部屋にただいまー言って、おかえり〜〜って返ってきたら怖い

    +226

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/25(金) 18:50:01 

    >>1
    アパート暮らしですが、自宅近くまで来たらイヤフォンとかしない!スマホ弄りながら歩かない!後ろや周りをチラチラ見て変な人が着いてきてたりしないか確認しながら歩いてます

    +156

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/25(金) 18:50:22 

    アポなしのチャイムは出ない。大抵セールスか宗教とかだから出ても時間の無駄になるし出て特がない。不審者かもしれないし居留守ってバレても絶対出ないほうがいいよ。

    +227

    -1

  • 17. 匿名 2018/05/25(金) 18:50:25 

    夜帰るときは絶対にイヤホンして帰っちゃダメですよ
    あとアパートやマンション内では女性や家族連れには挨拶してもいいけど、独身っぽい男性にはあまり挨拶せず頭を下げるくらいでいいと思う。
    変に興味持たれてストーカーになられたら大変だから。
    身内がそれで警察沙汰になって引っ越しをよぎなくされました。

    +194

    -2

  • 18. 匿名 2018/05/25(金) 18:50:46 

    ポストに鍵つける!
    アポートに住んでる時、同じアパートの住民に請求書とか盗まれてた

    +119

    -5

  • 19. 匿名 2018/05/25(金) 18:51:15 

    過去のトピになりますが、一人暮らしの怖い体験というトピを一度ご覧になってみると良いと思います。
    参考になります。

    +37

    -3

  • 20. 匿名 2018/05/25(金) 18:52:32 

    玄関ドアに掛けられる、パナソニックのドアモニを購入した。1万台で録画も応答も出来て便利

    +96

    -2

  • 21. 匿名 2018/05/25(金) 18:52:39 

    新築以外の賃貸で既にこれコンセントにあったら捨てたほうがいい
    一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

    +276

    -2

  • 22. 匿名 2018/05/25(金) 18:53:09 

    サッシを開けたままロックできるやつアマゾンて1000円しなかった

    +19

    -4

  • 23. 匿名 2018/05/25(金) 18:53:36 

    大容量HDD録画のオフラインの監視カメラを設置している。
    侵入者に見えない位置に2箇所設置しました。
    泣き寝入りしたくないから証拠は残します

    +83

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/25(金) 18:54:02 

    宅配便とか以外の予定して無いピンポンには出ない。

    +155

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/25(金) 18:54:05 

    アポ無し訪問は全部スルー
    女性なら鉄則だと思う

    +195

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/25(金) 18:54:16 

    身に覚えのない訪問は絶対にドアを開けないようにしてた。だからNHKも居留守してたわ、

    +143

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/25(金) 18:54:47 

    一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

    +89

    -2

  • 28. 匿名 2018/05/25(金) 18:54:54 

    警察署の近所に住む
    一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

    +139

    -3

  • 29. 匿名 2018/05/25(金) 18:55:48 

    できれば、
    2階以上、オートロック、ディンプルキー2ロック、モニター付インターフォンの物件が良いかと。

    +146

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/25(金) 18:56:04 

    ピンクや花柄カーテンは避ける

    +116

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/25(金) 18:56:55 

    皆さん、荷物はどうやって受け取ってますか?
    私はのぞき穴から制服かどうか確認して、普通に開けて印鑑押して受け取ってますけど、危ないのかな?
    友達はチェーンかけたままあけて、荷物は床に置いてもらって、隙間から印鑑押してるって言っててそれくらい警戒したほうがいいのかな?
    確かに制服着た偽物だったら怖い

    +177

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/25(金) 18:57:37 

    私が住んでる所はオートロックで玄関側通路が外から見えにくい、窓がすりガラス&補助錠付き、窓側にシャッター付き、ベランダの洗濯物干しの竿受けが下の方で洗濯物が外から見えにくい構造になってます

    最寄駅からは歩いて15分ほどと若干遠いけど、最上階&敷地内駐車場付きの割には家賃も手頃です

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/25(金) 18:57:43 

    玄関のドアに鍵を追加しました。ドアに挟み込むタイプで、ネジで締められるので取り付けも簡単。
    それと、外のドアにマグネットタイプのセンサーライトを付けました。
    一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/25(金) 18:57:46 

    セキュリティのしっかりしたマンションに住む。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2018/05/25(金) 18:57:53 

    エレベーターに他人と二人きりで乗らない
    郵便受けは鍵付きを

    +102

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/25(金) 18:59:23 

    面識のない他人より、ちょっと知り合い程度の浅い付き合いの人に注意した方がいい

    +99

    -2

  • 37. 匿名 2018/05/25(金) 18:59:34 

    安全はお金で買うもの

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/25(金) 19:01:23 

    玄関前に自前の防犯カメラ付けてます~!
    室内のモニター機器で24H録画してる、笑

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/25(金) 19:01:53 

    管理人常駐のオートロック式住宅に住む。ベランダにセンサー式ライト置く。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/25(金) 19:02:55 

    電気照明はタイマー付きにしました。
    19:10くらいに、自動で明かりが付くようにセットしました。

    +86

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/25(金) 19:03:09 

    とにかく1人で夜に出歩かないこと。短い距離でも油断しない。どうしても行かないといけない時は、明るめの懐中電灯で道を照らす。防犯ブザーも、威嚇程度にはなるかもしれないので、すぐ鳴らせるところに装着するといいかも。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/25(金) 19:03:23 

    最近一人暮らし始めました。物件色々見て、彼氏について来てもらった時に、オートロックで1階は意味ないから、と。納得。ベランダ登れる高さ。。
    3階に住んでますが、オートロック閉まるの時間からるので少し待って階段登ったり、登った後階段に誰かいないか覗いてる。

    +57

    -2

  • 43. 匿名 2018/05/25(金) 19:03:40 

    何度も書き込んだことあるから見飽きてるかもしれませんが、ダミーとして男性物の下着や靴下を干しておく作戦は、いつもいつも同じもの(1種類だけ)使ってたら逆効果です。要注意!ダミーですと言っているようなものらしいです。

    +126

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/25(金) 19:03:54 

    毎日仕事帰りに同じコンビニやスーパーとかに一人で寄らない
    私はそこまで気を付けてないけど
    買物内容見るとひとり暮らしかどうかある程度分かるし
    ストーカーや性犯罪者ってそういう所で目を付けるっていうから

    +70

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/25(金) 19:07:04 

    外側のドアスコープから室内が見える器機?だかがあると聞いて、内側のドアスコープにカバーをつけてます
    なんとなく安心します

    +97

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/25(金) 19:07:33 

    駅から徒歩5分でしたが、夜はタクシー使いました。
    マンションの入口付近に人が潜んでいたりしたら危険なので、運転手さんにお願いして、マンションのオートロックの中に無事に入るまで、停車してもらってた。

    +72

    -4

  • 47. 匿名 2018/05/25(金) 19:07:59 

    はやくいい男みつける♡

    +5

    -9

  • 48. 匿名 2018/05/25(金) 19:10:23 

    カメラ付きのインターホンと宅配ボックス、オートロックが付いている物件にする。
    これで室内にいるときは知らない人間と直接接触することを避けられる。
    帰宅する道が明るいところを選ぶ。自転車などあると徒歩よりは変な人に声をかけられることが減ると思う。
    あとは階数1.2階はなるべく避ける。最上階も避ける。
    外から見えるカーテンの色が女の子ぽくない色にする。
    下着だけは部屋干し。できれば浴室乾燥機などあるところだといいかなー。
    余裕があればベランダに防犯カメラつけちゃうとかセコムに入るのもいいかも。

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/25(金) 19:11:01 

    >>31
    自分でネットで買い物した荷物とかなら、発送完了とかメールで連絡来るよね?
    あらかじめ届く予定が分かってる物なら普通にドア開けてもいいと思うけど、それ以外ならまず送り主確認、不安ならチェーンかけたままで対応がいいと思う。
    それか、不在届け入れてもらって再配達。

    +11

    -6

  • 50. 匿名 2018/05/25(金) 19:11:08 

    >>31
    お友達が完璧かなと
    宅配を装ったレイプが確かあったよね
    なるべくコンビニ受け取りにするか
    予算に余裕があれば宅配ボックス付きが良いと思う

    +72

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/25(金) 19:11:29 

    カーテンを可愛らしいものにするのは良くないって聞いたけど、3階以上だと見えないよね?それとも他の建物から見るの?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/25(金) 19:11:48 

    >>49
    再配達は問題になってるよ

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/25(金) 19:12:25 

    これ。ウインドウロックしてる。
    一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

    +65

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/25(金) 19:14:04 

    男物の下着干すとか靴置いとくと良いって言うけど毎回同じのだと怪しまれるから数種類用意した方がいいよ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/25(金) 19:15:32 

    ・玄関に男物の傘を置く(ビニール傘はダメ)
    ・ポストから覗かれない様に長めの布や下敷きで塞ぐ
    ・男物の下着を外に干す時は、何種類かをローテーションで
    ・可能なら、定期的に若い男性に出入りしてもらう

    玄関を開ける前に必ず後ろを見ること。もし見知らぬ人が居たら、友達の家を訪れたふりをしてチャイムをならし、(もちろん誰も出てこないので)立ち去る。

    +58

    -1

  • 56. 匿名 2018/05/25(金) 19:16:05 

    オートロックで尚更セコムがあって録画機能付きチャイムがあると良い

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/25(金) 19:17:42 

    いつでもタクシーに乗れるように3000円くらいは予備費を持っておく。

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/25(金) 19:21:25 

    >>51立地によっては見えるよ。わたしが一人暮らししていたころは4階建ての3階だったけど、大きい道路沿いの角部屋で、隣が1階建ての美容室、その隣も1階建てのコンビニでまわりに高い建物が隣接していなかったから遠くからでも窓が見えてたよ。むしろ1.2階の方が見えなかった。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/25(金) 19:23:09 

    帰ったら玄関の鍵は瞬間に締める。
    靴脱いだり鍵を鍵おきに置いたり、荷物先に降ろしたりとかダメ!扉しめた瞬間に鍵のチェーンかけて。
    トイレとかで急いでても、絶対それはさせてね。

    +80

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/25(金) 19:23:45 

    これを作らせておく
    一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

    +18

    -16

  • 61. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:03 

    まだ住むところ決めてないなら、宅配ボックスあるマンションおススメ

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:46 

    私は元彼が置いてったゴミ(スニーカー)玄関に置いてから宅配業者対応してます。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/25(金) 19:27:17 

    タイマー付きの電気で、帰る数分前には部屋に電気がついてるようにする
    部屋番号の特定もされにくいし、一人暮らしだと悟られにくい

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/25(金) 19:30:07 

    オートロックなしのアパートの一階に住むことになりました。おすすめの防犯グッズありますか?窓は高めです(1メートルくらい)

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/25(金) 19:31:32 

    わたしはココセコム持ち歩いてます
    宅配ボックス、ポスト(ロック付き)はエントランスで
    エントランスはオートロックです

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/25(金) 19:36:30 

    >>64ベランダに人感センサー ライトとかですかねぇ

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2018/05/25(金) 19:39:24 

    男性用の作業着を干してるよ
    制服だもんいつも同じでもいいかなと

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/25(金) 19:39:41 

    ドアののぞき穴、外から見たら部屋の中見えると思うよ。
    以前、夜、電気付けた状態で、ドア閉めて、外から普通にのぞいたら丸見えだった。
    中に付箋でもなんでもいいからはっといた方がいいよ。

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/25(金) 19:41:12 


    もう既に似たようなものが出ていますが、のぞき穴は外側からガラス?が取れるらしく、それを取ると中が丸見えらしいです。

    一人暮らしの物件は玄関入ってすぐお風呂って間取りが多いから内側からフタのようなものをしておいた方がいいよ!と不動産の方に言われました。
    女性は帰宅後すぐにお風呂に入るという方もいらっしゃると思うので、気をつけたほうが良いかと思います!

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/25(金) 19:41:55 

    防犯ブザーを持ち歩きにひとつ、玄関入ってすぐにひとつぶらさげておく

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/25(金) 19:46:37 

    主さんの娘さんは既に住まいは決まってるんですか?似たようなトピもあるので見てみるのオススメです( ^ω^ )荷物の受け取りはコンビニにする・事前連絡やお知らせの無いアポは絶対出ない・今は警察やガス会社等のなりすましで侵入するパターンもあるので警察だから大丈夫は無い時代です。軽く挨拶しただけでストーカーになる人もいます。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/25(金) 19:48:36 

    部屋の灯りの電気は、
    タイマーも使って点灯する時間を
    日によりまちまちにすると
    生活パターンなど読まれにくい

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/25(金) 19:50:20 

    借りるお部屋は一階はやめて下さい
    必ず二階以上に!

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/25(金) 19:51:40 

    ドアの覗き穴外から見て中が見えなくても夜は明かりだけは漏れるからほんと覗き穴は注意したほうがいい。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/25(金) 19:52:00 

    一人暮らしの怖い話トピで、ストーカーに家宅侵入レイプ殺人未遂にあった経験を書き込んだ者です。
    女性には挨拶していいですが、男性には挨拶(こんにちは程度でも)しない方がいいです。
    私が狙われたのは平日休みの仕事をしていたときで、近所の人には挨拶する習慣のあるマンションでした。
    それで普通にこんにちはと言ったら相手が精神おかしい無職で、平日昼間に歩いてるから同類だと思われたのがきっかけでした。
    小学生以上の男性(親位の年や老人でも)挨拶しない方がいいです。

    +80

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/25(金) 19:52:44 

    1階だからカーテン開けたことない!
    それくらいです。サンルームあるけど使わず部屋干ししてる。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/25(金) 19:53:08 

    >>64
    窓の鍵をもともとついてるやつだけではなく
    さらに買ってきてたくさんつける

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/25(金) 19:54:56 

    >>69ちょっと古めの物件に住んでたとき覗き穴のガラスが入ってなかったことがありましたw1年以上気付かなかった。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/25(金) 19:54:57 

    自分の家の周りに何か動きがあったらすぐスマホで動画をうつして知らせてくれるやつ(下の写真参考)

    防犯カメラについてのってるサイト↓

    http://heyazine.com/article/bouhan_goods

    一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/25(金) 19:55:34 

    一人暮らしはやめたほうがいい。一回でも間違いがあれば一勝たちなおれない

    +2

    -13

  • 81. 匿名 2018/05/25(金) 20:01:25 

    デブスだから空き巣が怖いです。
    高価なものはもってないので、印鑑常に持ち歩いてます。通帳は本の間に隠してます。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2018/05/25(金) 20:02:20 

    宅配はコンビニに受け取りか大きな物は、休日の午前中に指定する。

    夜来られるとちょっと怖いですよね。
    て、私は子持ちのおばさんだけどね。
    宅配出る時はわざと小汚い、色気ないカッコで出るとかね。


    +33

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/25(金) 20:05:31 

    在宅時は常にドアチェーン
    宅配便にもチェーンつけたまま対応
    夜に部屋に帰るときは電話で話して部屋に誰かいるふりをする
    自転車だったので油断して部屋の前までついてこられた時、とっさに「開けて!外に変な人いるからおっぱらってー」って誰もいない自分の部屋のドアを叩いたら逃げていったから

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/25(金) 20:09:07 

    やり方さえ知ってる人はチェーン簡単に外せるらしいです!(鎖じゃないタイプ含む)
    在宅中に鍵開けられたりするのも怖いから内鍵付けた方が良いですよ!

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/25(金) 20:12:54 

    男の人にむやみに笑顔を見せない。
    可愛い子だとちょっとニコニコしただけで惚れられてストーカーされることもあるよ。

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/25(金) 20:13:35 


    もう既に似たようなものが出ていますが、のぞき穴は外側からガラス?が取れるらしく、それを取ると中が丸見えらしいです。

    一人暮らしの物件は玄関入ってすぐお風呂って間取りが多いから内側からフタのようなものをしておいた方がいいよ!と不動産の方に言われました。
    女性は帰宅後すぐにお風呂に入るという方もいらっしゃると思うので、気をつけたほうが良いかと思います!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/25(金) 20:14:08 

    1Fなのに時々窓閉め忘れて寝てる
    昨日もやった
    気を付けないと、お金持ってないし殺されるね

    +41

    -3

  • 88. 匿名 2018/05/25(金) 20:14:23 

    男物の下着を干す。
    女1人ってバレると狙われそうだから。
    自分のと混ぜて1人じゃない感じを。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2018/05/25(金) 20:15:57 

    私は同じマンションの人かと思ったら、不審者が一緒に入ってきてオートロックすり抜けて私に迫ってきたので、マンション入る時に周りをよく見て、変な奴いたら外で待つこと!
    不審者は遠慮なくすぐ110番!

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/25(金) 20:17:08 

    youtubeで開け方あります

    +0

    -6

  • 91. 匿名 2018/05/25(金) 20:20:50 

    90です
    すみません

    youtubeでドアチェーンの開け方があります、です
    チェーンしてると安心と思っていたので他にも気をつけなくてはと思います

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/25(金) 20:20:59 

    マンション入り口や自分の部屋に入る時、誰かに見られないようにする。
    宅配や知らない人など出る場合はマスクと男物のスエットを着る。
    郵便物は住所名前を完全にシュレッダーなどで消す。
    ゴミは女性らしいものはわからなくして捨てる。
    マンションの住民には挨拶をしない。声をかけられても無視。感じが悪いと思ってもらうくらいがいい。


    +25

    -2

  • 93. 匿名 2018/05/25(金) 20:24:33 

    インターフォンにカメラがないから、これを使ってます。
    一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/25(金) 20:25:38 

    >>93です。二枚はれなかったらもう一枚はります。
    この機械で外を見ることができます。
    一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/25(金) 20:31:35 

    >>45
    分かります。私は100円ショップでマグネット式のを買いつけています

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/25(金) 20:36:47 

    半分起こってからの話だけど…しつこいナンパとか、変な男につけられてると気付いたら家に帰ったらダメ。

    友達は路上痴漢されてつきまとわれて、怖くてパニックになり、急いで部屋に帰って、部屋までバレてしまった。そうなると引っ越すしかない…

    冷静に考えたらコンビニから警察呼ぶとか考えれたんだけど
    こういう話って一回聞いてイメージしておけばちょっと落ち着いていられる気がするから話してあげてほしい
    ふつうの状態ならそれくらい分かってるよ!て思うかもだけどね

    +44

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/25(金) 20:43:11 

    玄関のドアにポストがついているタイプは危ないと聞いたことがある

    あと、ドアスコープはホテルとかでも注意が必要!ホテルによっては防犯用にスライド出来るようにしている所もあるからね。私はいつもシールとか貼っているよ

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2018/05/25(金) 20:43:54 

    何もやってないや、たまに鍵かけないで寝てしまうこともある。絶対大丈夫という変な自信がある。

    +0

    -13

  • 99. 匿名 2018/05/25(金) 20:48:29 

    そういやしつこくナンパされてそのまんまトイレに逃げ込んだら
    追いかけられて服脱がされた事件さいきんあったね

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/25(金) 20:49:04 

    アイスピックと金属バッドを部屋に置いとく。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/25(金) 20:52:21 

    クソバカ男は全滅したらいいのに…

    +54

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/25(金) 20:54:57 

    最後の手段で、もし家に押入られたら、包丁で太ももを刺すと決めてる。
    脚を怪我したら遠くまで逃げられないから。

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/25(金) 20:57:05 

    主です。いろいろなアドバイスありがとうございます。
    たくさんのアイデアや防犯グッズあるんですね。
    娘の住むところは決まっていて、一応オートロックで、2階に住む予定です。
    ただ周りがのどかな住宅地なので夜が少し不安でした。歩く時や、宅配の受け取りなど気をつけないといけないことがたくさんありますね。
    娘にもこのトピを見せるようにします。ありがとうございます。

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/25(金) 21:00:36 

    夜9時に帰宅予定の日はタイマーで8時に電気つけとく
    そうするとレイプ目的で後をつけてきた変態は、
    「あれ?電気ついてる、こい一人暮らしじゃないのか」
    ってなって諦めて去っていく

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2018/05/25(金) 21:03:29 

    >>11
    言われるけど、結局やってる。ダメだこりゃ、

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/25(金) 21:07:44 

    >>103
    心配よね、
    うちじゃ娘に言っても聞くどころか無視。
    ひたすら無事を祈るのみ。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/25(金) 21:12:07 

    私はペティーナイフ?セラミックの小さい包丁。襲われたら目か、腹か、アキレス腱メッタ刺してやろうと思ってるよ。弱者を襲う奴に情けは無用って聞いてから、ふっきれた。

    +46

    -2

  • 108. 匿名 2018/05/25(金) 21:13:05 

    男物の下着を干すとか玄関に男物の靴を置くとかを律儀に実践してるコを見たことない。
    施錠と帰り道に気を付けることと洗濯物はなるべく部屋干しにすること以外は気を付けてないけど、今のところ無事です。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/25(金) 21:37:37 

    玄関に男物のスニーカー(弟の使い古した見た目が汚いやつ)置いてる
    荷物受取とかで玄関の隙間から見られたとき、男の住んでる雰囲気が一発で出る
    トピ主さんはもう見てないかもだけど一人暮らしの方、おすすめです
    洗濯物とダブルで対策してます

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/25(金) 21:37:53 

    マンションのロビーのドアを開ける前に周りを見渡してにらむw

    それと宅配は必ず時間指定にして、その時間以外のチャイムは絶対にでない。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/25(金) 21:41:24 

    きっちり施錠と帰宅の夜道での警戒がポイント

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/25(金) 21:43:53 

    >>103
    一人暮らしのトピで沢山のアドバイスや怖かった出来事のトピあるので目を通してみても良いかもですね!。現実にこんな事が起こってるのを知るのに勉強になるかと。主さんの娘さんが楽しい一人暮らしが出来ます様に。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/25(金) 21:50:08 

    別の一人暮らし系トピにも書いたんですが、50m巻きのサランラップの芯がめちゃめちゃ固いので、使い終わったのをバッグに入れて持ち歩いて、襲われたら目を失明する勢いで強打しようと思ってます。

    さすがに失明したら、今後同じ罪は犯せないだろうし、サランラップの芯なんて持ち歩いても銃刀法違反にならないから。

    +55

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/25(金) 21:54:53 

    何かスプレー缶のものを持ち歩く。
    今なら日焼け止めとか。目潰しくらいにはなるかな、と。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/25(金) 22:06:24 

    玄関前でモタモタ鞄の中を探さないように、家が近くなったら鍵を手の中に準備しておく。周りを確認してさっと入り、即施錠。

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/25(金) 22:20:43 

    大体あると思うけど、マンション内のエレベーターにも防犯カメラがあるところが安心。密室なので。うちのマンションは一階のエレベーター外にモニターがあってエレベーター内の映像が映るようになってます。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/25(金) 22:21:15 

    洗濯物はそもももすべて室内干しにする。
    居留守は逆に誰もいないと思われて侵入されると聞いたこともある。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/25(金) 22:23:11 

    帰宅したらすぐ施錠はもちろんですが、心配性なので寝る前にも施錠を必ず確認してます。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/25(金) 22:36:08 

    玄関の覗き穴のところにはボール紙など分厚い紙を貼り付けておく。
    その穴から明かりが付いているのが分かるからね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/25(金) 22:36:15 

    洗濯物に、派手な柄の男もののシャツや
    作業着を干すのもいいそうです!

    防犯対策の番組で言ってました。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/25(金) 22:42:59 

    夫が単身赴任で留守の1年、玄関の靴箱の上に押し入った不審者をぶっ叩ける物を置いておきました。鍵を空けて暗い部屋に入るときが危ないそうですよ。背後を振り返って誰もいないか確認してください

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/25(金) 22:44:52 

    郵便受けがドアについてるなら、外から覗けないように目隠しした方がいい。
    私はとりあえず宅配ピザのチラシを貼ってるけど、本当はこういうの貼りたい。
    一人暮らしの方、どんな防犯してますか?

    +29

    -2

  • 123. 匿名 2018/05/25(金) 22:46:49 

    一人暮らしして8年ほどです。
    帰り道はイヤホンをして帰らない、携帯見ない、家の近くになったら鍵を用意して
    すぐ入れるようにする、ということをしています。
    あと夜道で後ろに男性がいたら、自分についてきてるかわからない人でも
    自販機立ち寄ってその人を先にいかせます。
    これくらいしたほうがいいのかと思ってます。

    あとはカーテンの色も気にしているし、彼氏にいらなくなった服や靴、もらったりです。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/25(金) 22:46:49 

    >>121
    私は玄関に殺虫剤のスプレー置いてる。
    本当はG対策だけど、変質者相手なら目に向かって噴射するのもアリだと思う。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/25(金) 23:31:08 

    玄関のドアを開けた時に
    後ろから力ずくで押し入ってくるパターンが
    あるから、
    鍵開ける前に一回周囲を見ること。

    あと一回ひったくりにあった時に、
    警察の人に
    ちょくちょく後ろを振り返るといい。と
    言われたので人通りの少ないところでは
    やるようにしている。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/25(金) 23:50:18 

    家の近くに来たからって鍵を出さない
    周りから見たら家が近くなったから鞄から鍵を出してるんだなって思うらしいよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/25(金) 23:57:37 

    猫セキュリティが高性能です。
    ねずみや虫はもちろん犯罪者も幽霊も追い払うし、うちの猫はブザーの音が大きいし
    来客にも対応するし、物音には敏感にセンサーが反応するし
    夜間は目のランプも点灯するし身の回りで待機してくれます。

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2018/05/25(金) 23:58:42 

    部屋に入るときは周りをよく見てから、お尻から入るようにすると良いです。背後取られないためです。私はそれで一度危機一髪助かりましたよ!

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/26(土) 00:09:26 

    もう部屋は決めてしまってるみたいだから遅いけど、オートロックで高い階数に住むだけで恐怖心が全然違う。今7階なので、ベランダに誰かいたら…とかの怖さが全くなくなったし、カーテンも必要ないくらい外から全く見えない。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2018/05/26(土) 01:19:04 

    オートロックでモニター付は必須です。宅急便は日時指定が当たり前なのでそれ以外は居留守。
    急な宅急便は申し訳ないけど留守伝票を確認してから再配達をお願いする。
    お母さんも荷物送るなら必ず日時を伝えてください。オートロックでも開けた住民と一緒に入ってくるのでインターホンは出ない事。
    何処に住むかは知りませんが東京・関西などの都会なら一人暮らしは隣に挨拶不要です。
    女性の一人暮らしとバレますから。
    それと男性用の下着やら洋服やらダミーで干すとか…東京で周りに実践してる人いない。
    逆にダミーがバレバレです。
    部屋干しですよ。
    私、渋谷一人暮らし18年なので。

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/26(土) 01:32:01 

    ドアスコープは外から覗くと明かりや人影が分かります。相手に在宅しているのがバレますから。
    必ずドアスコープにカバーなりして、予定ない訪問者を確認する為に内側からのぞかないこと。
    何の為のドアスコープだと思うでしょうが暮らせば分かる。気をつけて下さい。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/26(土) 02:19:01 

    デリバリーも気を付けてね。名前と家と電話番号知られてるから。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/26(土) 03:27:12 

    この前チャイムきてモニターみたらスーツ着た男性が立ってた。
    電気もついてたから居留守無理だと思って応答したけど
    「~~が新しくなったので挨拶にきました」と言われた。
    聞き直しても何の挨拶か見当もつかず。
    家の管理会社っぽいようなことを言ってたけど、なんか怖かったので
    「すみません、わからないので」と切った。
    わからない人は安易に玄関開けない方がいいよね

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/26(土) 04:12:09 

    階数高くてオートロックに住んでても、なるべく窓開けっ放しはやめた方がいい。知り合いは隣の部屋のベランダから侵入されてた。あと配水管?伝ってきたってパターンも聞いたよ。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/26(土) 04:54:21 

    オートロック 防犯カメラ付きの物件

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2018/05/26(土) 06:01:24 

    ドアの前まで来たら後ろをキョロキョロしてから開ける

    レイプ魔は鍵開ける時に後ろにいて一緒に入り込みます

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/26(土) 07:54:50 

    みんな自分はブスだからトシだから大丈夫って油断しないでね。
    昔子供と一緒にお風呂はいってたら男が侵入してきてお風呂場でレイプされた事件だってあったよ。
    妊婦や小さい子供がいる人は抵抗されにくいからという理由で狙って痴漢する最低な男もいるから。
    若い子はそれ以上に気を付けて。
    過剰だなと思われるくらいでちょうどいいんだよ。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/26(土) 08:53:20 

    ドアスコープにティッシュ詰めてる

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/26(土) 10:00:38 

    のぞき穴にダンボール切ったやつ上だけ貼って、ぺらっとめくれるようにしたらいいかも!
    必要な時だけ見れるように。
    念のため、自分の部屋ののぞき穴、自分で外からのぞいて見て、どの程度見えてるか、確認したほうがいいよ。
    昔の私の部屋は丸見えだった。「まさか、見えるわけないでしょ。そんな危ない。」と思ってたら、丸見え。
    普通に見てるのと変わらないくらい良く見えた。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/05/26(土) 10:16:10 

    >>31
    宅配は基本的に不在配達にするか、受け取りの際には「どなたからですか?」と送り主の名前を聞きます。来訪者に対しては出来るだけドア開けない。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/26(土) 10:35:21 

    >>139
    水道屋がポストに突っ込んでくるマグネット貼ってる。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/26(土) 12:27:36 

    玄関のドアにもう1つ鍵設置しています。工事しなくても取り付けられて2000円もしないものですが。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/26(土) 12:29:02 

    通販の配達は絶対日時指定にしてます。
    予定のない、それ以外の来客には応対しない(出ない)。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/26(土) 12:32:39 

    部屋着とタオルなんかはメンズの物使ってます。
    ベランダで洗濯物干しても女がいるって思われにくいから安心。
    普段着は部屋干し。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2018/05/26(土) 13:14:00 

    トピズレすみません。
    女子学生専用の物件でしたが
    最近女性なら社会人も入居できるようになり、
    少しの家電もついているのでいいなと思っているマンションがあります。
    オートロックはついています。
    短期入居の予定なので経費抑えられるかなと思うのですが
    やっぱり危ないでしょうか?
    まわりは畑と新築が多い田舎です。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/26(土) 13:36:26 

    >>9誰もいないはずなのに「おかえりー!」って返ってきたらどうします?笑

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2018/05/26(土) 14:34:22 

    玄関脇に防犯ブザーと防犯スプレーは常備

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/26(土) 14:39:53 

    外出の際は、鍵かけてシャッターも閉めてます(^^)/
    それくらいですが、鍵が十分でない物件の時は自分で予備で付けてツーロックを心がけていました。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2018/05/26(土) 14:54:07 

    当たり前だけど寝るときには窓を閉める。
    夏の夜はエアコン代ケチらない。
    部屋入ったらすぐ施錠。
    マンションの玄関に人がいたら入らず、周囲を散歩して、人がいなくなったら入る。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/26(土) 14:56:39 

    家に着いたら後ろと家の近辺やベランダに人がいないか必ず確認して
    犯罪者は1人だけじゃないです。2人いるから大丈夫とかもないです、体験者です

    仕事終わりの夜、自分のアパートの前にガヤガヤしてる男2人組がいました
    他の部屋のアパートの人だと思ったの、2人もいるから大丈夫と思い、部屋の鍵を開けようとした瞬間スカートをめくられました。すぐにぎゃはははははて笑いながら逃げていきましたが、こっちは急なことで、ただただ恐怖で、声も出せず、呆然としてしまいました
    やったほうはスカートめくりしたくらいでウケルwしか思ってないでしょうが、こっちは何されるかわからない恐怖で頭がいっぱいでした。すぐに交番に駆け込んだのですが、よくあることだし、スカートめくりごときでって笑われました。私のがどんなに怖い思いをしたのかしらないくせに!って怒鳴ったら、一瞬黙って面倒くさそうに、じゃ被害届書く?って言われました。スカートめくりしかされてないから痴漢にしかならないけどっ、て。痴漢だって犯罪のはずなのに、こんなに軽い扱いでした
    私が行った交番が悪かっただけかもしれませんが、警察の人だって必ず当てになるわけではないです。その前にも、下着泥棒とのぞきの被害にあいましたが全く相手にしてくれませんでした
    のぞきの時は一軒家に住んでるお隣のお父さんがその現場をみて走って追いかけてくれましたがつかまえられず…なにかあればうちに逃げてくるのよ!ってお隣のお母さんにも親切にしてもらっていましたが、これ以上迷惑かけるのが申し訳なくて、次の日一人で交番に行きましたが、目撃者つれてこいって言われて、え?ってなりました。でもお隣さん仕事もあるのに無理ですっていったら、じゃ、無理だねって。本当に散々でした。まるで自分が妄言でもはいているような扱いで、悔しくて悔して、情けなかったです。田舎育ちで、出かけるときはお隣さんに声かけるだけで、鍵もかけないような地域にすんでいて、自分が防犯を甘く見ていたのも本当に悪いのですが、自分の身を守れるのは自分だけだと痛感しました

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/26(土) 17:47:37 

    ドアスコープは一人旅や出張の時のホテルでもやろうと思った。
    実家暮らしで田舎だけど、インターホンとかはついてない家に暮らしてますが、それでもやっぱり怖いから基本的にはチャイムがなっても居留守で、しばらくしてポストを覗きます。
    やっぱり怖いし。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/26(土) 18:03:06 

    一人暮らしも長くなってきて、防犯の意識低くなってました。勉強になりました!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:35 

    一人暮らし歴が長かったですが、夜の帰り道で3回不審者に付けられました。3人とも違う人です。

    2回は走って逃げ、1度はコンビニに逃げしばらくそこにいました。

    注意力といざというときに身を守る体力もあるほうがいいです。ジムなどで体を鍛えることを勧めます。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード