-
1. 匿名 2018/05/22(火) 12:50:31
最近離婚した友達が音信不通になりました。
私だけではなく他の人もです。
どうやら電話は着信拒否にし、LINEのアカウントごと消し、SNSも皆ブロックしたようです。
以前その元旦那さんと結婚前に別れた時も同じ事をし、ヨリを戻したら連絡してきました。
好きな友達でしたが、流石に2度目なのでもし次に連絡が来ても返さないと思います。
私は離婚して辛い時こそ友達が味方になってくれるんじゃないの?と思うのですが違うのでしょうか?
皆さんならどうですか?
縁を切ると言う方は理由も教えてくれると嬉しいです。+63
-357
-
2. 匿名 2018/05/22(火) 12:51:23
ヤケになって全ての人間関係を断ち切りたい人もいるので+1650
-14
-
3. 匿名 2018/05/22(火) 12:51:30
>>1
傷ついた姿を見せたくないんだよきっと。+1314
-7
-
4. 匿名 2018/05/22(火) 12:51:33
誰とも話したくない時期なんじゃないかな+1483
-2
-
5. 匿名 2018/05/22(火) 12:51:41
+185
-92
-
6. 匿名 2018/05/22(火) 12:51:43
離婚に友達は関係なくない?+694
-20
-
7. 匿名 2018/05/22(火) 12:51:53
まぁ人それぞれ。
こちらからは何も連絡しないかな+619
-8
-
8. 匿名 2018/05/22(火) 12:51:58
多分自暴自棄になってるんだと思います+768
-4
-
9. 匿名 2018/05/22(火) 12:52:09
もう少し落ち着くまで待ってあげたら?+809
-5
-
10. 匿名 2018/05/22(火) 12:52:12
良かれと思ってか、むだに干渉したり叱咤激励してくれる人が居るとそうなる。+775
-6
-
11. 匿名 2018/05/22(火) 12:52:12
一人で考えたいんじゃないの?
前回戻ったときにどうしてそうしたのか聞かなかったのも謎だな…+493
-6
-
12. 匿名 2018/05/22(火) 12:52:19
幸せな姿だけを見せたいんだね。
+192
-63
-
13. 匿名 2018/05/22(火) 12:52:25
まあ色んな可能性あるけど、そっとしておけば。
何にしても傷ついてると思うし。+515
-1
-
14. 匿名 2018/05/22(火) 12:52:25
今はそっとしといてあげなよ。+456
-1
-
15. 匿名 2018/05/22(火) 12:52:27
気持ちはわからなくないけど
そんなことしてたら
友達いなくなるからしない。
+131
-57
-
16. 匿名 2018/05/22(火) 12:52:41
主はその友達からしたらその程度ってことなんじゃない?悲しいけど私だったらそう思ってもう連絡取らないかな+101
-56
-
17. 匿名 2018/05/22(火) 12:52:51
離婚した友人何人もいるけど
いないなー、そんな人。
1人になって、不幸な自分に浸りたいんじゃない?+43
-95
-
18. 匿名 2018/05/22(火) 12:52:52
何言われてもつらいし人の幸せを見るのもつらい時期だと思うから
着信拒否はショックだけど、まあ仕方ないかな?と見守る
好きな友達だったら心配だけど話したくなったらまた戻ってきなよって
今自分が幸せだから思えるんだろうな+396
-6
-
19. 匿名 2018/05/22(火) 12:53:04
どんな理由で離婚されたのかわかりませんが、今は一切の人との繋がりを断ちたいんでしょうね
そっとしときましょう+383
-2
-
20. 匿名 2018/05/22(火) 12:53:09
辛い時こそ友達が味方に、
そうか?
噂話に花咲いて、こうなると思ってたとか、あの子のココがわるかったんじゃない?とか、
楽しくネタにする人、たくさん見た。+767
-4
-
21. 匿名 2018/05/22(火) 12:53:14
弱ってるとき、みんなが自分より幸せに見えて会いたくなくる気持ちはわかる。+521
-1
-
22. 匿名 2018/05/22(火) 12:53:53
今は辛い時なんじゃないかな?
別に嫌いになったからブロックってことではないと思うよ。ただただ心が折れちゃってるところに大丈夫?とか言われたくないんだよ。
友達なんだし待ってあげたら?+402
-3
-
23. 匿名 2018/05/22(火) 12:54:21
友達が味方になってくれたとしても心ない一言、何気ない一言で深く傷つく事もあるからね…
主さんは違っても興味本位で聞いてくる人もいるし。
一人になりたいなら、ならしてあげるのも友達だよ+379
-0
-
24. 匿名 2018/05/22(火) 12:54:42
もし自分が離婚したときに「離婚したって聞いたけど大丈夫?」とか連絡が来たとしたらかなりしんどいなあ
まあそんな連絡してくる人いないだろうけど、主のその人は連絡くる可能性も無くしたかったのかな+345
-0
-
25. 匿名 2018/05/22(火) 12:54:42
SNSブロックはわかる
離婚したばっかで他の友人の「旦那くんが~♡」「子供が~♡」はキツいよ+407
-0
-
26. 匿名 2018/05/22(火) 12:54:53
>>20
いるね…+141
-1
-
27. 匿名 2018/05/22(火) 12:55:17
自然と疎遠になった+20
-2
-
28. 匿名 2018/05/22(火) 12:55:27
主、噂話好きそうだからなあ。
不幸のどん底の友達をガルちゃんに売るような真似してここでトピ立てて、何て言って欲しいの?
そういう友達だって見抜かれてるんだよ。+478
-25
-
29. 匿名 2018/05/22(火) 12:55:38
面倒そうな女とはかからん方が吉+76
-3
-
30. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:18
たしかに連絡全部消されるのはショックだけど
大事な友達なら、また連絡がくるまで
私は待つと思います。
+211
-3
-
31. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:18
>>28
妄想と決めつけ逞しいなキミ!
ちゃんとお薬飲もうね!+13
-63
-
32. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:33
辛い時で誰とも話したくない時あるよ
なんでも明かすだけが友達じゃない+233
-2
-
33. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:41
人間不信になってるんだと思う+144
-1
-
34. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:49
そっとしておいてあげましょう。
もしも連絡があったら、何故距離を置くのか聞いてみたら?+46
-5
-
35. 匿名 2018/05/22(火) 12:57:05
>>31
図星だったようですね+89
-17
-
36. 匿名 2018/05/22(火) 12:57:08
離婚した友達が「誰とも連絡取りたくない。」と思っても当然じゃない?
私にもそういう友達がいたよ。
で、5年ほどして偶然機会があって、元の友情が復活した。
縁があればまた友達として会えると思うから、数年、やり取りは年賀状ぐらいにして見守ってあげたら?+271
-3
-
37. 匿名 2018/05/22(火) 12:57:09
主が既婚者なら今は旦那とうまくいってる人とは関わり合いたくないんじゃない?+162
-4
-
38. 匿名 2018/05/22(火) 12:57:16
自分が離婚した時、誰ともコミュニケーションを取りたくない程落ち込みました。
そういう時期なので、本当のお友達なら遠くから見守っててあげて下さい(><)+290
-0
-
39. 匿名 2018/05/22(火) 12:57:58
知り合い以上友達以下でいいんじゃ
ないの?
少なくとも着拒 & ブロックする
のは親友ではない。+17
-15
-
40. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:06
もし私の友達がそうなったら、今は辛いんだな…ってそっとしておくよ。+188
-1
-
41. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:14
傷ついた友達をガルちゃんに晒すことないのに。+226
-4
-
42. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:25
ここでもたまに消えたいみたいなトピ立つじゃん。
とにかく何もかもつらいんだよ。
待ってあげて。+135
-1
-
43. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:26
>>35
やっぱ薬飲んでるタイプよね
決めつけて文句いう人って怖いし…+7
-48
-
44. 匿名 2018/05/22(火) 12:59:02
人の不幸で飯が食える人がいるからね。
その人にとって今は全てが敵なんじゃない?+163
-2
-
45. 匿名 2018/05/22(火) 12:59:07
私の友達は逆に離婚直前から連絡が増えてあちこち遊びにいったり話聞いたりした。結局、その後のあれこれに付き合いきれなくなってこっちから切ったけど、主さんの友達みたいにそっとしておいて欲しい人もいると思うから、とりあえずほっといたらいいと思う。その返信をするかしないかは、その時決めても良い話だし。+13
-5
-
46. 匿名 2018/05/22(火) 12:59:30
>>1
主が次に連絡来ても返さないと決められてるならもういいのでは?
誰とも話したくないから
SNS止めたりされてるのだから
友達ならそっとしておく
本当に傷ついてる時は誰かに話して解決しないから
+171
-1
-
47. 匿名 2018/05/22(火) 12:59:31
友達だからこそ辛い時そっとしておいてあげる
という考えもある
話を聞いてくれる?とか向こうから来るまで待つ+139
-0
-
48. 匿名 2018/05/22(火) 12:59:42
私は離婚ではありませんが、流産した時に同じようなことをしました。
申し訳ない気持ちはあったけど、そうしないと妬みで友達を傷付けてしまいそうだったし急に泣き出すこともあったので会っても困らせてしまうだけだと思ったので。
これで友達一人もいなくなったけど、生きてる以上人には出会うからまた友達はできた。
その時、音信不通にした友達と偶然会った時に何事もなく笑顔で話しかけてきてくれた友達は器が大きいなぁと感動したな。
+274
-3
-
49. 匿名 2018/05/22(火) 13:00:10
元旦那がストーカー化して、SNSどころか仕事も何もかも全部やめて実家ごと引っ越した知り合いがいる
何があったのかわからないんだし、そっとしといてあげようよ+170
-0
-
50. 匿名 2018/05/22(火) 13:00:24
暑中見舞いや年賀状を一度くらい寄越すかも知れんけど、普段は相手から何か言ってくるまでは置いとくかな。静かに見守ることも大事。+18
-1
-
51. 匿名 2018/05/22(火) 13:01:01
辛いときこそ友達〜とか言って離婚のこととか詳しく聞きたかっただけじゃないの?+156
-4
-
52. 匿名 2018/05/22(火) 13:01:05
離婚した友達で、友達(女性)が不倫して離婚したケースは関係も疎遠になってる。+18
-4
-
53. 匿名 2018/05/22(火) 13:01:24
人の不幸を喜びそうな人をブロックしてるんじゃないの?+140
-2
-
54. 匿名 2018/05/22(火) 13:01:30
そっとしておいてあげたら?
友達が辛いかもしれない時に、わざわざ友達に連絡しなきゃダメなの?
辛い時こそ友達が~って言うけど、それは相手の望む事かはわからないよね。友達思いな自分に酔ってる人の自己満に思える。
+120
-3
-
55. 匿名 2018/05/22(火) 13:01:59
>>53
自分もガルちゃんやってる人ってわかったらブロックするわ+60
-5
-
56. 匿名 2018/05/22(火) 13:02:13
離婚など別れは当事者同士の問題だから
友達に味方になってもらっても
何も解決しない
誰とも話したくない時期みたいだから
友達ならそっとしておく+61
-1
-
57. 匿名 2018/05/22(火) 13:02:15
離婚理由がわからないけど、離婚して人間不信になって人に関わりたくないってなってる場合もある+63
-2
-
58. 匿名 2018/05/22(火) 13:02:26
友達のグループLINEから抜けた子はいた。
多分家庭がうまくいってない。
心配にはなったけど、主みたいな気持ちにはならなかったよ。
また元気になったら連絡くれるといいな。+88
-4
-
59. 匿名 2018/05/22(火) 13:02:41
>>54
と、思うのも自己満では?+2
-16
-
60. 匿名 2018/05/22(火) 13:03:31
離婚前に根掘り葉掘りおもしろがって聞いてきた友達いたな。。+95
-0
-
61. 匿名 2018/05/22(火) 13:03:48
離婚って精神面はもちろんすごく体力もいるからね。あっさり離婚できた人はまだマシだけど、子供がいたり、長期戦になってようやく離婚成立ってなったら一気に気が抜けて人生を振り返ったりもするし、しばらくはそっとしておくのがいい。まだ心に安定や余裕がないんだよ。
+82
-0
-
62. 匿名 2018/05/22(火) 13:03:53
>>58と遊ぶのは嫌になったから連絡絶ったんだろう。ここのトピの論調を適応するとね+1
-10
-
63. 匿名 2018/05/22(火) 13:04:07
離婚した時、ここぞとばかりに話聞きに来たり、遠回しに馬鹿にしたりされたので、LINEも電話番号も変えました。まあ、人の不幸は密の味だしね…。そんな人ばかりじゃないけど、誰とも連絡取りたくない気持ちも分かって下さい。+112
-1
-
64. 匿名 2018/05/22(火) 13:04:17
理由にもよるのではないかな
例えばDVなどで離婚した場合友達経由で離婚後の住居が分かってしまう場合もある+56
-0
-
65. 匿名 2018/05/22(火) 13:04:24
主さん
世の中には『優しい無関心』って言葉もあるんだよ。+143
-3
-
66. 匿名 2018/05/22(火) 13:04:26
>辛い時こそ友達が
あえてそっとしておいてほしい人もいるし、おせっかいする事だけが友情ではない+93
-0
-
67. 匿名 2018/05/22(火) 13:05:09
ブロックされた腹いせにガルちゃんに晒したんだね+132
-4
-
68. 匿名 2018/05/22(火) 13:05:33
>>65
いじめられてる子も無視してそう+2
-18
-
69. 匿名 2018/05/22(火) 13:05:43
色々あるんだよ、そっとしといてあげて。+52
-0
-
70. 匿名 2018/05/22(火) 13:05:51
前の時はしれっと連絡してきたの?私も主と同じ考えになると思うわ
いくら辛くても勝手だなと思う+8
-32
-
71. 匿名 2018/05/22(火) 13:05:52
えぇーめんどくさいな。その友達。
メンヘラみたい。
わざわざ全消ししなくていいのにね。
+3
-51
-
72. 匿名 2018/05/22(火) 13:06:06
自分が不幸なときに周りが幸せだったりあまりにも環境が違ったら距離を置きたくなるときはあると思う。
でもやること極端だよね。
どうせ後から元の関係に戻りたくなるぐらいなら私なら「今は病んでるから元気になってきたらこっちからまた連絡いれるね」ぐらい言って距離置くかな。+20
-25
-
73. 匿名 2018/05/22(火) 13:06:37
女同士が味方になるなんてありえん
このトピも女友達に裏切られてきた人ばかりだから主に批判的なんだよ+81
-5
-
74. 匿名 2018/05/22(火) 13:06:48
イヤなことがあった時は暫く誰とも関わりたくないって気持ちは分かるけど、わざわざアカウント消したりブロックとかまでしないよ。
で、また気分次第で再開するんでしょ^^;
そういう気分屋とはなるべく関わりたくないな~
彼氏と喧嘩するだけでブロックとか着信拒否とかする奴多いけどそういう奴ムリ(笑)+12
-18
-
75. 匿名 2018/05/22(火) 13:06:49
友達に話して
離婚が取り止めになるの?
何か解決するの?
そっとしておいてあげたら
+116
-4
-
76. 匿名 2018/05/22(火) 13:06:52
離婚した途端年賀状は止まった人いた。+4
-17
-
77. 匿名 2018/05/22(火) 13:07:30
確かに女友達が本当に味方になるなら無視が正解とはならないよね
女の敵は女、味方にはならない+40
-2
-
78. 匿名 2018/05/22(火) 13:08:11
>>68
はっ?+12
-1
-
79. 匿名 2018/05/22(火) 13:08:15
底意地が悪そうな人とは関わりたくない状態なんだよ。+94
-5
-
80. 匿名 2018/05/22(火) 13:08:23
さすがに離婚したからってブロックやら何やらはしない
面倒だし縁切る一択+4
-16
-
81. 匿名 2018/05/22(火) 13:08:38
>>68
って、知能が低そー+12
-3
-
82. 匿名 2018/05/22(火) 13:08:54
不妊の子にもそういう人いる。
ラインのグループも抜けて音信不通みたいな。
誰の妊娠報告も知りたくないし祝いたくもないんだろうけど。
でもシレッと「私も妊娠しました~」とハイテンションで戻ってこられると勝手だなとは思う。
戻る気なく、一生絶縁のつもりなら好きにしたらいい。
+17
-43
-
83. 匿名 2018/05/22(火) 13:09:09
何もかもがいやになるヤケに
なっているのかも。
主さんは親身に考えてるからこそ
そういう対応が許せないんだと
思うけど、今はそうっとして
おいてほしくて誰との接点も切ってる
と思うから、連絡あったら普通にして
あげてほしい。+26
-4
-
84. 匿名 2018/05/22(火) 13:09:32
辛い時こそ友達がなんて言ってるのは
友達を上から見てる側が言うこと。
無職の時とか離婚した時とか
知り合いに会いたくないのもわかる。+128
-1
-
85. 匿名 2018/05/22(火) 13:09:34
>>78
優しい無関心はどうした
スルーしろよ+10
-8
-
86. 匿名 2018/05/22(火) 13:09:35
私は過去の書き込み全て消し去りたかったから
Facebookのアカウント作り直した。
惚気とか書いてなかったけど、結婚当時の1分1秒を消したかった。
私の場合は繋がってた人は友達しょうにしますって連絡してから作り直したから友達そのままだけど、そのお知らせ見逃した人は知らない間に私がリストから消えてたんだと思う。
+29
-0
-
87. 匿名 2018/05/22(火) 13:09:46
連絡がないなら察してそっとしておくけどわざわざアカウント全消しブロックて
むしろ元気だな、自分に酔ってるのかなと思っちゃう+7
-22
-
88. 匿名 2018/05/22(火) 13:09:50
同情されたくないんじゃない?
女だしさ、また離婚したよwアイツwって思われてると思ってみんなのを消したかもね。実際友人でいたよ。被害妄想で消した人。少なからず思ってる人もいたのも事実だけど。+41
-1
-
89. 匿名 2018/05/22(火) 13:10:21
連絡とれないのって、離婚して携帯の支払いの名義とかが色々変わってるのかもしれないよね?
+58
-1
-
90. 匿名 2018/05/22(火) 13:10:24
女の敵は女。離婚した時、親身になってくれたのは、親だけでした。姉ですら、離婚なんかして恥ずかしいだとさ。友人は誰とも連絡取りたくないんじゃない?+73
-3
-
91. 匿名 2018/05/22(火) 13:10:35
>>84
よっぽど友達に恵まれなかった人の思考だと思う+5
-15
-
92. 匿名 2018/05/22(火) 13:11:13
特に連絡する用がなければほっといてあげて+45
-0
-
93. 匿名 2018/05/22(火) 13:12:11
女同士が助け合えるわけないじゃん
助け合えたら、このトピは主擁護ばっかになるよ
女同士は助け合えないから主叩きの流れになってる+28
-4
-
94. 匿名 2018/05/22(火) 13:12:32
主は次連絡きても返さないんでしょ?ならもう関わらない人間のことなんてほっとけばいいじゃん。
わざわざガルちゃんで聞くなんて変なの。
好きな友達とか言いながら単にブロックされて腹立ったからどうにか自分の気持ちを収めるために相談といいつつ晒したんじゃないの?+100
-4
-
95. 匿名 2018/05/22(火) 13:12:33
>>83
人の不幸を親身に考えてる人がガルちゃんに晒すかね。同情するフリして面白がってる人だとバレてるんだと思うよ。+94
-4
-
96. 匿名 2018/05/22(火) 13:12:51
まぁあなたの事本当の友達と思ってないんだろうね。
2度目なら前回理由をちゃんと聞いてあげなかったあなたも相手の事本当の友達とおもってないよね。+32
-3
-
97. 匿名 2018/05/22(火) 13:13:07
私の友達にも離婚で悩んでた子がいたけど私からは一切触れなかった。そしたら自分から全て話してくれたよ。今も関係は良好です。
でも共通の友達は根掘り葉掘り聞いてアドバイスとか余計な一言が多かったみたいでその子とは疎遠にしたって言ってた。
その子も友達だから力になりたい!って子だったから悪気は一切なかったと思うけれど、人によってしてほしい事はそれぞれだからお節介が良いとは限らないよ。+51
-2
-
98. 匿名 2018/05/22(火) 13:13:18
>>82
いるねそういう人。
気持ちはすごく良くわかるけど、自分の時だけさぁ祝え!みんなで喜んでよ!と言われてるようで、モヤる。
人のお祝いごとは全スルーしてたくせに自分の時だけって。+39
-1
-
99. 匿名 2018/05/22(火) 13:13:27
>>95
やっぱり女って信用できねーわ+16
-4
-
100. 匿名 2018/05/22(火) 13:13:47
離婚しただの何だのと友人の事をガルちゃんにトピまで立てるような友達に会いたいか?
+56
-2
-
101. 匿名 2018/05/22(火) 13:14:25
自分が幸せな時しか人間関係築けない人とは縁切ってもいいかな。
別に辛いのにニコニコしてろとかは思わないしこっちだって察してソッとするけど。
でもそういうの以前に全部シャットアウトとか極端なことする人はめんどくさい。
今後も何かあるたびに振り回されそう。
みんな一律で幸せな訳ないし誰の人生にだって波や転機はあるじゃん。
幸せなときだけ仲良くしてきて不幸になったら離れますって、ずっとそうやって生きていくの?って思う。+27
-30
-
102. 匿名 2018/05/22(火) 13:14:54
色々聞かれたくないんじゃないかな。
+56
-2
-
103. 匿名 2018/05/22(火) 13:14:58
心配はするけどさ。流石に何回も音信不通になる友達なんていないよ+34
-0
-
104. 匿名 2018/05/22(火) 13:15:02
離婚なんてみっともな〜って居酒屋で笑い話にしてる女性陣いますよ〜アルバイトだから全て聞こえてくる。えぐいです。+56
-0
-
105. 匿名 2018/05/22(火) 13:15:06
いちいち詮索されてベラベラ喋られなくないからだよ。+41
-0
-
106. 匿名 2018/05/22(火) 13:15:27
自分の描く友情と違うからって、友達が大変そうな時に「連絡が取れない」「友達なら辛いときに」とか騒がれてネットにトピ立てられたらビックリするわ(笑)+85
-1
-
107. 匿名 2018/05/22(火) 13:15:40
なんで女性って友達として長続きできないのかよくわかるトピ+58
-0
-
108. 匿名 2018/05/22(火) 13:15:50
そっとしておいてあげたら
離婚してスッキリしてる人ばかりじゃないし、詮索されるのも励まされるのも辛いのかもよ+41
-0
-
109. 匿名 2018/05/22(火) 13:17:27
離婚とは違うけど
家族が他界した時に
色々な人から他界理由を聞いてきたり
私を励ます連絡くれた人達がいて
落ち込んでいる+連絡の対応するのに疲れて
着信が苦痛になった時が有る
落ち込んでいる時に誰とも話したくなる人はいると思う
もちろん話してストレス解消出来る人もいると思うけど
友達ならそっとしておくのが1番
+66
-0
-
110. 匿名 2018/05/22(火) 13:17:37
>>101
不幸なときでも会いたい友達はちゃんといるから大丈夫。
選びますから。+47
-5
-
111. 匿名 2018/05/22(火) 13:18:03
友達がそこまでしてたら普通わかるでしょ、
今は会いたくない、そっとしておいてほしいんだなって。
本当に友達なら、また向こうが回復してきたときに、いつも通りに迎えてあげれば?
みんな人生色々あるよ、見守ってあげるのも友情。+58
-2
-
112. 匿名 2018/05/22(火) 13:18:16
こんなトピたてられたの知ったら、LINEブロックして良かったと向こうも思ってるよ。+84
-2
-
113. 匿名 2018/05/22(火) 13:18:59
不幸な人が多いんだなと思うトピ。
不幸な人に感情移入してる。
不幸でもグッと堪えて当たり障りなく大人の対応しつつうまくフェードアウトできる人がまた幸せになれると思う。
周りの人間関係すべて精算したところでボッチ&ますます堕ちていくだけだもん。+15
-21
-
114. 匿名 2018/05/22(火) 13:19:00
去る者は追わず来る者は拒まずでいいのでは
いまそばにいてくれる友達を大事にしたらいいのでは
つらいとき誰かにそばにいてほしい時と、誰にも会いたくない時とあるし+41
-0
-
115. 匿名 2018/05/22(火) 13:19:23
離婚は夫婦の問題だし、相談や愚痴で発散するタイプもいれば、一人で静かに考えたいタイプもいるからね
その友達を想っているなら話せる機会があるまで待ってあげるのも友達としての思いやりだと思う+51
-0
-
116. 匿名 2018/05/22(火) 13:19:23
ほら、象は自分の死期をさとるとそっと群れから離れると言うじゃない+10
-4
-
117. 匿名 2018/05/22(火) 13:19:41
お互いに気を使うでしょ
大丈夫じゃないのに無理して元気なふりをしなきゃいけなかったり、友達は友達で離婚に触れていいのか触れたらいけないのか難しい+32
-0
-
118. 匿名 2018/05/22(火) 13:20:12
人間関係って一概に何ともいえない部分あるし人の考えも幾通りにもあるし難しいよね
正解なんてどこにあるかもわからないし
でもしばらくそっとしとくかなぁ?
それしか術がないし、縁があればまた仲良くできると思うしかないかな
とりあえずその間に自分にとって相手が切れても途絶えてもつながりたい大切な相手がどうか考えてみる
大事な友達なら敢えて思うようにしてもらうかなぁ?
キレてもいいならこちらからもブロックしとけばいいんじゃない?+3
-3
-
119. 匿名 2018/05/22(火) 13:20:34
>>101
友達で会う度に不幸話して
話すことでストレス解消してるみたいだけど
毎回不幸話されてフォローしてるのも
しんどいよ
+26
-1
-
120. 匿名 2018/05/22(火) 13:20:46
離婚ってストレスかなりかかるらしいしね。
周りは新婚とかマイホーム建ててとかお子さんも順調とかなら離れたくもなるのかもね。+53
-1
-
121. 匿名 2018/05/22(火) 13:21:04
離婚してスマホ変えたんじゃない?
ついでにいろんなものリセットしたくなってSNSもLINEも削除したとかじゃない?
離婚したばかりで新しい電話番号を友達全員におしえるのもおっくうになってるかもしれないし+39
-0
-
122. 匿名 2018/05/22(火) 13:21:17
友達は辛いかもしれないのに、主さんにいちいち近況話したり報告したりしなきゃダメなの??
+49
-2
-
123. 匿名 2018/05/22(火) 13:21:36
離婚した時、誰かと別れた時、自分の不幸な時程
人は嬉々として詳細を聞き出そうとするもんね。
それが分かるから煩わしいんだよ
口にしたくもないの嫌な経験を……
連絡出来なくなった水臭い、私達親友でしょ?なんて善意の押し売りされるのが一番の迷惑。
本当の友達なら、以前も辛い時期に1人で耐え忍んでいたからこの人はこうやって乗り越えるタイプなんだと分かってやれる筈。
皆が皆、友達にベラベラ喋って寄りかかる主みたいな性格ばかりじゃないんだよ+66
-1
-
124. 匿名 2018/05/22(火) 13:22:46
>>123
ベラベラよう喋るなぁ+4
-28
-
125. 匿名 2018/05/22(火) 13:23:01
>>113
離婚=不幸じゃない人もいる
DVや不倫で縁切れて楽になることもあるし。
自分の価値観が全て正しい訳ではない。+23
-1
-
126. 匿名 2018/05/22(火) 13:23:26
主さんご自身が安心や満足したいだけで、友達の気持ちや辛い状況を心配してる様子には見えないんだけ+46
-3
-
127. 匿名 2018/05/22(火) 13:23:33
>>1
アカウントごと作り直してる最中なんじゃないの?+13
-0
-
128. 匿名 2018/05/22(火) 13:24:19
離婚して落ち込んで全て切りたい気持ち分かるけど二度目ってのが…
若い子なのかな? 少し子供ぽいと思った
けど切りたくなるような
弱味見せたくない、順調な時しか会いたくないような友達だから切るんだろうね+22
-7
-
129. 匿名 2018/05/22(火) 13:24:19
>>124
喋ってねーよ 打ってんだよ+1
-17
-
130. 匿名 2018/05/22(火) 13:25:39
>>28
するどい!!28さんの感性すごいわ!+9
-5
-
131. 匿名 2018/05/22(火) 13:25:39
私が主だったらほっとくけど。
去って行く人を繋ぎ止めたところでね。
女って自分と同じステージじゃないと会話も気を遣うしマウンティングになる場合もあるし。
「旦那が」「子どもが」「妊娠中で」の一言に目くじら立ててるがるちゃん民もたくさんいるわけで。
自分と似てる環境で仲良くできる人は山ほどいるんだからそっちを大切にしたほうが有意義。+17
-5
-
132. 匿名 2018/05/22(火) 13:25:43
>>125
自分の価値観が全てではないわりには、ガルちゃん民て友達は主嫌って逃げた前提で話してるような+5
-5
-
133. 匿名 2018/05/22(火) 13:26:18
>>129
ベラベラ(o´・ω・`o)ベラベラ+2
-5
-
134. 匿名 2018/05/22(火) 13:28:12
そのうち何ともなく連絡あるかもよ?
知らん顔してくれてるのが一番の優しさに思える私みたいな人もいるからなぁ。+28
-1
-
135. 匿名 2018/05/22(火) 13:28:37
>>113
心配しなくて大丈夫だと思う。
きっと全て清算したわけじゃなくて、
友達のフリしたお節介を断捨離しただけだよ。+28
-0
-
136. 匿名 2018/05/22(火) 13:29:16
>>1
塞ぎ込んでるだけじゃないかな
人間だから長い人生そういう時もあるさ+9
-0
-
137. 匿名 2018/05/22(火) 13:29:23
私は子供いないまま離婚してかなり精神的にボロボロになって友達に都合のいい時間を聞いて相談したら子育てで忙しかったみたいで「また聞くわ!」って電話切られてなんも連絡来なくて悲しかったな。一応「忙しいのにありがとう」って送ったけど。
離婚の件で、ラインでも親身になってくれた友達、本当に人事と思ってる人でかなり別れた。
今後のつきあい方もかなり変わると思った。トピズレごめん+61
-6
-
138. 匿名 2018/05/22(火) 13:30:08
SNSって始めるのも止めるのも放置するのも
自由だと思ってた
個別に連絡するものなの?
主は友達が別れで落ち込んでることを知ってるのなら
そっとしておいてあげたら
時間薬が必要な人なんだと思う+25
-1
-
139. 匿名 2018/05/22(火) 13:30:57
グループでみんな既婚、1人だけ未婚とかならフェードアウトしていく人もいるし。
逆バージョンで一人だけ子持ちとかでフェードアウトしていく人もいるだろうし。
自分が過ごしやすいコミュニティを選ぶのは悪いことじゃないとは思う。
居心地の悪いところに無理していてもしんどいし。
でもいきなり音信不通とかは幼いとは思う。+18
-1
-
140. 匿名 2018/05/22(火) 13:31:27
離婚した方に感情移入してる人多いけど結婚前に別れた時もブロックしてるんだよ。ちょっと特殊な人じゃない?+7
-13
-
141. 匿名 2018/05/22(火) 13:32:33
病むぐらいの別れ方した相手と結婚したんだねえ+7
-6
-
142. 匿名 2018/05/22(火) 13:32:46
引っ越しとか名義変更とか手続きが面倒なことあれこれやってんのかもよ
落ち着いたら連絡するつもりかも+14
-1
-
143. 匿名 2018/05/22(火) 13:32:51
これって離婚に限らずな話しだよね
もし主の大切な人が突然いなくなったり不幸な事故にあったとしたら 自分の気持ちの整理で心の中に余裕は無くならないかな?
そんな時に友達から詮索や突然の電話や訪問をされても普段通りに優しく対応できる?
私は出来るって言い切る人もいるみたいだけれど、それはそれで自分が規準で相手へ配慮が欠けているかもと考えてみた方がいいと思う。+53
-1
-
144. 匿名 2018/05/22(火) 13:34:18
人が嫌いになるときあるよw+27
-1
-
145. 匿名 2018/05/22(火) 13:34:29
だから一度は主も受け入れてるんだよ+7
-6
-
146. 匿名 2018/05/22(火) 13:35:10
離婚だけでなく人と会いたくないときって誰でもあるじゃん。話したくなったら連絡来るだろうし。来なかったらそれは縁が終わっただけ。そっとしといてあげなよ。+29
-1
-
147. 匿名 2018/05/22(火) 13:35:16
こういうのって高校生ぐらいからあると思う
彼氏なし同士が仲良くなる
彼氏もち同士が仲良くなる
独身同士で仲良くなる
既婚同士で仲良くなる
女ってそういう生き物だよな~
「会いたい人を選ぶ、断捨離する」っていうのは自分と似た境遇の人から選んでるってことなんだよね。
相手の性格がどうかじゃなくて「相手の幸福度が自分と近いかどうか」
これが女にとって重要なだけ
他人と比較する生き物だから
+14
-7
-
148. 匿名 2018/05/22(火) 13:35:49
離婚したと1人の友達に言ったら、みんなに広まり、何年も会ってない友達や知り合いから連絡が来て、根掘り葉掘り聞かれ嫌な思いしました。(そのときはランチしようと言われ、行ったら何人も集まっていてわたしの離婚話聞く会みたいになっていました)
いくら仲良くても他人の不幸話は楽しいのだと察し、友達の縁全部切りましたよ。+67
-0
-
149. 匿名 2018/05/22(火) 13:36:00
面倒くさいなら友達やめてしまえー+13
-0
-
150. 匿名 2018/05/22(火) 13:36:19
>>1
離婚て書類の手続き大変だし引っ越しや名義変更でバタバタしてるから、そんな時普段連絡取ってない人から「大丈夫~?」みたいな探り連絡来ると嫌だから一時的にブロックしたんじゃない?+18
-0
-
151. 匿名 2018/05/22(火) 13:36:34
離婚したら生活変わって忙しいんじゃない?
携帯の契約変更とか、引っ越しとか色々な手続きとかさ。何よりお友達は辛いから人と積極的に関わりたくないタイミングかもしれない。
主さん、そういうの想像できてるかな?
+38
-4
-
152. 匿名 2018/05/22(火) 13:36:55
離婚のダメージも個人差ありそうだしなあ+9
-0
-
153. 匿名 2018/05/22(火) 13:37:12
SNS作り直しってよく有るよ
別れた彼や旦那を消したいのだと思う
心新たになるまで時間が必要なのでは?
+39
-0
-
154. 匿名 2018/05/22(火) 13:38:37
>>1
逆に連絡取れないと何かまずいの?+20
-1
-
155. 匿名 2018/05/22(火) 13:38:40
離婚した友達とか自分から用事でもない限りなかなか連絡できない。
そっとしておいてほしいだろうし、相談とか話聞いてほしかったら友達から連絡くると思うし。
連絡先消されたらそれはそれで仕方ない。そのまま放置すると思います。+26
-1
-
156. 匿名 2018/05/22(火) 13:39:57
自暴自棄になって友達切りまくったことある
わたる
そして、後悔してる(´・ω・`)+24
-2
-
157. 匿名 2018/05/22(火) 13:40:06
逆に主さんは、何かある度に何でもかんでも友達に連絡や報告するタイプなのかな?+23
-4
-
158. 匿名 2018/05/22(火) 13:41:15
>>157
逆に全部ブロックって気持ち悪くね
情緒不安定すぎる
主はこの人と関わらない方がいいよ+8
-23
-
159. 匿名 2018/05/22(火) 13:41:17
盛大にノロけたり盛大な披露宴したり花畑なってた人のほうがこんなんになりやすい印象。
偏見で申し訳ないけど。
ウェディングハイがやばかった子とかが不妊とかだったらすごくめんどくさい性格になる。
そしてそのあと妊娠したらまたヤバいマタニティーハイになるイメージ。
情緒の起伏が激しいというか。+10
-12
-
160. 匿名 2018/05/22(火) 13:42:38
次に連絡来たら元気になったんだなって思ってあげればいいじゃない
ブロックされてイライラするとか子供かよ+29
-5
-
161. 匿名 2018/05/22(火) 13:42:45
自分の気分で縁切りするタイプもいそうだけど、離婚とかなら忙しくて連絡できない状況かもよ+14
-0
-
162. 匿名 2018/05/22(火) 13:42:46
>>158
ブロックって何で分かるの?LINEの場合未読なのかブロックなのか相手は分からないよね?+9
-0
-
163. 匿名 2018/05/22(火) 13:42:48
主みたいな友達いた。
離婚してアパートに引っ越して1番大変な時に「あれもないwこれもないw」と笑ってた。
やれ家族旅行だの友達とランチだの言ってる時に私は必死に働いて仕事でもしっかりポジションを得て収入も安定した頃、私のこと助けるふりして笑ってた元友達は主婦でブクブク太って自由気ままに好き放題して旦那に捨てられて離婚。まともな職についてるわけでもなく飲食店でアルバイト生活してるらしい。
主、面白おかしく他人の不幸に首突っ込んでる暇があったら自分の心配してたほうがいいよ。+36
-11
-
164. 匿名 2018/05/22(火) 13:44:01
信用されてないだけ。
ネットで晒してデリカシーなさそうだし。+28
-5
-
165. 匿名 2018/05/22(火) 13:44:55
数年ぶりに友達から連絡がきて
産後鬱でしんどかった
最近元気になってきたって言ってた
落ち込んでる時に楽しい事出来ない人もいるよ
数年空いても友達なら復活すると思うけど
主は連絡来ても拒否するなら
もう友達ではないから知りあいだね
+41
-1
-
166. 匿名 2018/05/22(火) 13:47:40
文章読む限り、
1さんは、
「このワタシを無視しやがって…!!」って怒ってる感じなのかな?
友達とは云々と価値観の違いを述べてはいるものの、それは盾であり、根底はそんな感じがしました。
まぁ、軽視された気がして傷付くのも分かるけど、自分より友達の痛みだよ。
友達、ならね。
自分がもしも先にくるようなら、本当は好きじゃなかったりするのかもー。+22
-4
-
167. 匿名 2018/05/22(火) 13:47:44
私なら、仮に友達のアカウント消えても携帯変えたのかな?くらいにしか思わない。+7
-0
-
168. 匿名 2018/05/22(火) 13:49:08
>>158
おそらく、
主はそう言ってもらえることを期待してトピ立てたんだと思う。
誰も言ってくれないから自分で言ってたりして笑
+33
-4
-
169. 匿名 2018/05/22(火) 13:50:32
離婚とかは仕方ないと思うから。
自分の中で友達の2軍落ちとか3軍落ちするだけであってそっとしておく。
一回目は良いけど二回目があるなら三回目もあると思うし。
まともに取り合うほうが疲れるよ。
また寄ってきてこっちも会いたいと思うなら会えば良いだろうし、それだけ。
+23
-2
-
170. 匿名 2018/05/22(火) 13:50:37
友達と思ってるなら、一度そんなことがあったときにはっきり聞いてみたらよかったのに。
ブロックまではしないけど、私が彼氏と別れて、どうでもよくなるくらい落ち込んだ時、友達の連絡も無視したら、いつも怒らない友達がびしっと怒ってくれて、我に返ったというか、こうやって言ってくれる人がいるんだって気づけた。
連絡をとらなくなることは平気であるけど、お互い、だから友達じゃないって思うのではなくて、親友だから会わなくても平気ってかんじです。
相手の状況が分かっているなら、察してあげてほったらかしでいいと思います。
それでまた連絡が来たとき、あなたが思ったことを伝えて、縁を切るかどうか決めたらいいと思いますよ
+7
-4
-
171. 匿名 2018/05/22(火) 13:51:25
大人なんだしこれまでもべったり四六時中寄り添ってたわけじゃないなら相手のペースに合わせてみたら?主さんには主さんの生活もつきあいもあるだろうからそっちを優先させつつ待ってみたら?いろんな事情があるのかも?+16
-0
-
172. 匿名 2018/05/22(火) 13:51:31
主さんが、どういう境遇なのか気になる。
既婚…なのかなぁ。+3
-1
-
173. 匿名 2018/05/22(火) 13:51:47
主にやたら攻撃的な人(笑)+15
-10
-
174. 匿名 2018/05/22(火) 13:52:17
別れた彼からのプレゼントを捨てる時と同じ
SNSなどから旦那さんや彼をそのまま放置するのも目障りだから
作り直ししてるのだと思う
別れで誰とも話したくない時期かもしれないし
離婚って理由を分かってるみたいだし
暫くそっとしておく選択をする+12
-1
-
175. 匿名 2018/05/22(火) 13:53:13
>>158
それこそ思い込みかもよ
携帯がつながらない事情もあるかもしれないよ
離婚して支払いや名義がかわるとか+19
-1
-
176. 匿名 2018/05/22(火) 13:54:45
他の人の状況も知ってるってことは、あの子と連絡取れないんだけどあなたはどう?って聞いて回ったってこと?
きもすぎ+9
-10
-
177. 匿名 2018/05/22(火) 13:54:55
結婚後5回引越しをし、その都度友人たちに知らせてきましたが、10年後に離婚して子供を連れ実家に帰るとなった時は連絡しませんでした。
精神的に辛い時期でもあったし、手続き等もいろいろあって。
中には心配して実家に電話して連絡を取ろうとしてくれた人が居て、その人とは今も繋がっています。
もちろんそこまで思わなかった人も居て、その人たちとはそこまでの関係なんだったなと思っています。+21
-6
-
178. 匿名 2018/05/22(火) 13:57:32
離婚した人に連絡って気使ってなに話していいかわからない。向こうからなにか言ってくるまで待ってるのが普通かと思ってた。+26
-1
-
179. 匿名 2018/05/22(火) 13:58:11
>>177
実家まで連絡するほうがお節介かもと思ってしまって私ならできない。+47
-1
-
180. 匿名 2018/05/22(火) 13:58:22
メアドだけそのままで電話番号変えてる人
SNSやめてるけど電話番号は変えてない人
既婚で久しぶりに10人ぐらいの友達と
会った時に元のままの人は半数もいなかった
もう既婚なら細々報告しないよ+8
-0
-
181. 匿名 2018/05/22(火) 13:58:43
主のことが信用出来ないから。以上+30
-5
-
182. 匿名 2018/05/22(火) 14:00:15
>>1
離婚して辛い時こそ友達が味方になってくれるんじゃないの?
↑
これは残念ながらもし主が幸せな既婚とかなら難かしい。
何を言ってもイヤミになる。+50
-1
-
183. 匿名 2018/05/22(火) 14:01:15
子供2人連れて離婚したけど、引っ越しや親権や慰謝料の協議、子供の保育園探しに就職活動も全て同時進行だったから本当に忙しかった。友達に連絡入れたのは半年近くたってから。でも周りの友達も察してくれていたから連絡出来ないのって当たり前の事だと思っていた。
主さんみたいな考えかたもあるんだね。+17
-2
-
184. 匿名 2018/05/22(火) 14:02:35
>>176
それで「あーあの子離婚したんだって」って友達伝に教えてもらったら「そうなんだ。そういう事ね」って普通は察するよね。間違ってもブロックするなんてどう思います?なんてトピ立てない。+22
-2
-
185. 匿名 2018/05/22(火) 14:04:07
感謝の気持ちがない人なんだよ。
今まで付き合ってもらってた人に対しても自分勝手に切ったりするような衝動的な行動をする人だから、夫婦関係でもかっとなってばっと言いたい放題してたからうまくいかなくなって離婚なんでしょう。
人格に問題ありな人との付き合いは注意したほうがいいね。+4
-21
-
186. 匿名 2018/05/22(火) 14:05:06
どういう状況かはわからないけど
仮に自分が友達と連絡とれてて
「あの子と連絡とれてる?私なんか連絡とれないんだよね」って聞かれた場合は本人にどう答えたらいいか確認するまでは「私も最近忙しくて連絡とってないなぁ」っていうかも
グループラインとかじゃなく個々のやりとりだかならね
でも環境変わってそれどころじゃないだけかも?
とりあえずそっとしといたら?
+21
-0
-
187. 匿名 2018/05/22(火) 14:07:21
感謝の気持ちって一方だけがするものでは無いよね。お互いに相手を思い合って共感しているから友達でいられるんじゃない?
相手が苦しんでいたり忙しい時に尊重してあげないのは感謝の気持ちが足りないと自覚しないの?+19
-3
-
188. 匿名 2018/05/22(火) 14:11:20
離婚した友達から年賀状がこなくなった。
毎年すごく凝った年賀状だった。
仕方ないけど寂しい。+4
-12
-
189. 匿名 2018/05/22(火) 14:11:29
私は、離婚した後、友達何人か切りましたよ。
はっきり言ってうざかった。「また次にいい人みつかるよ」とか、「可愛いから彼氏すぐできるよ」とか「出会いを探しに遊びに行こう」とか。
励ましてくれてるのかも知れないけど本当にうざかった。そういう事じゃないんだよね。離婚した後の落ち込み方って。
今でも友達なのは、何かあったら連絡しな!何でもいいから!待ってるよ!って言ってくれた友達です。
+57
-8
-
190. 匿名 2018/05/22(火) 14:13:11
そういう人も沢山居ると思う。
親友でも離婚してから一年後に教えてもらったよ。
めちゃくちゃ辛いし仕事大変だったみたい。+25
-0
-
191. 匿名 2018/05/22(火) 14:15:04
ガルちゃん民暴走しすぎだろ
決めつけるな風なコメントして主のこと決めつけてて滅茶苦茶やん+8
-9
-
192. 匿名 2018/05/22(火) 14:17:13
>>179
離婚した事を誰にも知らせてなくて、年賀状だけの付き合いをしていただけだったので、でもその友人は何かあったのか?と思ってくれたんです。
結婚後携帯も持たせてもらえず、友達と会うこともほぼ出来ずだったので付き合いが悪くなり、声もほとんど掛からなくなっていたので、何とかして連絡を取ろうとしてくれたのは嬉しかったです。
+2
-6
-
193. 匿名 2018/05/22(火) 14:17:17
結婚の時は忙しくても大勢の人を集めて幸せを披露したがるくせにね。
そりゃ離婚して落ちぶれて惨めな姿なんか見られたくないだろうから、自分から立ち去ったんでしょう。今の姿を見られたくないから隠れたんだね。結婚失敗しましたなんて知られたくないでしょ。+7
-13
-
194. 匿名 2018/05/22(火) 14:24:11
>>1私は離婚して辛い時こそ友達が味方になってくれるんじゃないの?と思うのですが違うのでしょうか?
主は離婚して辛い友達と今すぐ喋りたいんだねー
そして「私は味方だよー」って言いたいんだ
なんで?+25
-2
-
195. 匿名 2018/05/22(火) 14:26:54
辛いことがあったら
一旦リセットする期間が必要だと思う+24
-0
-
196. 匿名 2018/05/22(火) 14:27:29
主です。
私としては、私だけでなくもっともっと彼女と付き合いの長く深かった友達まで切られていたので単純に疑問に思ってトピ申請しましたが、それが興味本位で人の不幸を喜んでいるように見えてしまったのかもしれません。
不快な思いをさせてしまった方大変申し訳ありませんでした。
>>38さんのコメントを見て凄く納得しました。
彼女と関わる事はもう2度とないかとは思いますが、どこかで幸せに暮らしてくれていたら良いなと思います。+9
-38
-
197. 匿名 2018/05/22(火) 14:34:08
離婚前、どこから聞きつけたのか話したこともない人から「離婚するの?別居してるの?」って根掘り葉掘り聞かれたりしたよ。
そういう他人のプライベート事情が好きな人とかいるから、離婚後は普段から会う友達1人以外には誰にも言ってない。
+14
-0
-
198. 匿名 2018/05/22(火) 14:39:22
辛いことが有ったら
友達に報告しないといけないの?
貴方に離婚話をしたら気持ちが晴れるの?
楽しいことが有ったら
友達に報告しないといけないの?
友達によって話す話題を変えてる
その人と話したい共通の話題とかにする
全て共有なんて出来ない+30
-1
-
199. 匿名 2018/05/22(火) 14:42:49
嫌いになってブロックしてるんじゃないでしょ
自分が不幸な時、幸せ(幸せに見える)友人と関わるのはとても苦しいこと
環境が変わったり、時間が経てば落ち着いたりする
そんな事もわからないのかな?
きっと無神経だから、傷ついている今は主と関わりたくないんだよ+17
-3
-
200. 匿名 2018/05/22(火) 14:44:30
>>196
反省を口にするのに、友達とはやっぱり縁を切るんかい(笑)
変な人+33
-7
-
201. 匿名 2018/05/22(火) 14:45:59
>>196
辛いことがあったらその辛さを分かってくれる人にしか連絡したくない時もある。私もだけど主もそうでしょう?
離婚なんて特にかなり情緒不安定になるよ。その友達にしたら主や他の友達に話してもわかってもらえない、自分が余計辛くなるだけだと思ったのかも。
友達のしたことは身勝手かもしれない。でも連絡さえ取りたくないと思わせたほうにも非はあると思うよ。+31
-3
-
202. 匿名 2018/05/22(火) 14:46:36
自暴自棄だろうと一人一人ブロックとかする冷静さはあるみたいだし、そんな事されたら連絡きてもスルーです。めんどくさい。+10
-6
-
203. 匿名 2018/05/22(火) 14:47:47
お互いにとって良くない?と思う。
どんな声かけしていいかわからないし。
やっぱり>>189←こんな風になると思う。
どんな言葉に励まされるかなんて個人によって違うし。
変に逆恨みされるぐらいならサヨナラでいい。
もし相手がまた幸せになって連絡とってきたらそれはそれで自分も気を遣わなくていいし、あり。+10
-1
-
204. 匿名 2018/05/22(火) 14:48:39
>>196
やっぱり主さんは凄い上から目線な人だなって印象
その彼女のこと本当に好きだった?
友達と思ってた?
思っててこの言葉なら引くレベルだな+52
-7
-
205. 匿名 2018/05/22(火) 14:51:01
辛い時って友達を頼ったかな?って思い出してみたけど、本当に本当に辛い時はできなかったな。
友達に悪気は無くても、自分のこと完全に理解してくれるなんて無理だから、ちょっとした言葉にすごく傷ついたりしてしまう。
それで友達は慰めてくれてるのにってよけい自己嫌悪になっちゃうし。
独身時代の失恋くらいなら、友達に愚痴ってスッキリとかもあったけど、離婚は重いよ。
私ならそっとしておくし、また連絡があったら今まで通り接してあげたいな。+34
-1
-
206. 匿名 2018/05/22(火) 14:51:20
LINEのアカウント閉じる前にケータイ解約してキャリア換えした可能性もあるよね
離婚してたら家族名義の電話使えないし、LINEも結果ブロック状態と同じになるし
信頼できるかどうかは主さんと彼女のこれまでのつきあいもあるだろうから言及しないかど彼女には彼女なりに理由あるのかも?
つき合えないと思うならそこまでの縁だし
+24
-0
-
207. 匿名 2018/05/22(火) 14:53:25
>>201
ヨコだけど。
「辛さをわかってくれる人にしか連絡したくない」←それは自分と同じく不幸な人を選別してるだけだと私は思うし。
「他の友達に話してもわかってもらえない、自分が余計辛くなるだけ」←これはその通りなんだけどさ。
別にそれで良いんだけど、「連絡さえ取りたくないと思わせたほうにも非はある」←こういう、相手が悪い!
みたいな言い方がめんどくさい。
自分と違うステージにいる人が苦手、目障り、僻んじゃうってハッキリ認めたらいいのに。
そういう女たくさんいるよね。
このトピも相手のせいばっかりでさ。
結局自分が落ちてるときは周りが気にいらないだけのくせに。+18
-19
-
208. 匿名 2018/05/22(火) 14:54:20
自然消滅で疎遠にしたくてもSNSやってるとそうもいかないだろね+7
-0
-
209. 匿名 2018/05/22(火) 14:54:31
たぶん誰とも話したくない、会いたくないだけだよ。
+21
-0
-
210. 匿名 2018/05/22(火) 14:57:11
>>207
お互いさまって言いたかったけどそういう捉え方もあるね。+1
-7
-
211. 匿名 2018/05/22(火) 14:58:31
まあ…良かったじゃん
お互いたいして大事な人じゃなかったんでしょ?
数カ月も経てばお互いのことスッカリ忘れるんだし
無駄な人間関係が1つ減ったと思って+7
-3
-
212. 匿名 2018/05/22(火) 15:00:59
何度もすみません、主です。
離婚の理由は本人から詳しく話してくれました。
本人もブログに包み隠さず書いていました。
なので決して離婚の事について詳しく知りたいというわけではないです。
離婚しても2.3ヶ月は週に数回程度連絡をとっていたので近況はある程度知っていました。
けれどこのトピに書き込まれた内容を全て見て、本当は私も無意識のうちに友達に対して心配するフリをして興味本位なだけと思われる対応をしてしまったのかもと感じました。
主は年齢的にまず既婚の人自体ほとんど周りに居ないので、離婚がどれほどの労力が必要で、どれほど傷付くのか全く考えられておらず、無神経な事も言ってしまったかもしれません。
今後はもし何か友人に大変な事が起こってもそっとしておくという事を心がけようと思います。
支離滅裂な文章で申し訳ないですが、私の無神経さを指摘してくださった方ありがとうございました。
勉強になりました。+51
-8
-
213. 匿名 2018/05/22(火) 15:01:04
自分がしんどいときは愛想笑いする気力もなくなるしキラキラ眩しい人のオーラにすら触れたくないというか。
相手が人生うまくいってる人なら更に自分の劣等感がひどくなるというか。
でも自分が本当に気力ないときはラインブロックしたりグループ抜ける気力もなかったかな。
SNSは見なければ良いだけ。
放置だよ、放置。既読スルーだよ。
それだけでマトモな友達なら察してくれるし。+22
-0
-
214. 匿名 2018/05/22(火) 15:03:13
例えばだけど
軽い擦り傷なら痛みは少ないから出かけられるけど
骨折してたら遊びでは出かけるのは辛い
痛みによって治療期間がちがうし
個々に痛みの感じ方や治療方法も違う
友達はドアを開けて表に出るには期間が必要なんだと
+19
-0
-
215. 匿名 2018/05/22(火) 15:06:49
>>207
あなたはきっと、誰からも友達と思ってもらえないタイプだとお見受けした。
まず自分の感情が最優先、その次に人の事情。
他人のコメントも自分の基準で反論ばかりして意図を汲もうとしない。
僻んでると認めろと見下す。
色々と人間認識が未熟だと思います。
+24
-8
-
216. 匿名 2018/05/22(火) 15:07:30
>>212
主さんきっと若いんだね!
相手の子がやったことも、もしかして若いのかな?と思ってた。
今後も多分そういうことたくさんあるよ。
結婚や離婚や妊娠とか経済格差とかさ。
友達関係も細分化されていくよ。
疎遠になっていったり。
さみしいけど段々と大人の?当たり障りのない?つきあい方が身に付いていくよ。+37
-1
-
217. 匿名 2018/05/22(火) 15:08:01
トピずれごめん
離婚の理由をブログにあげるのか‥
SNSをやらないから分からないけど、これって普通な事なの?
いろいろな人がいるのね。+13
-2
-
218. 匿名 2018/05/22(火) 15:09:05
お友達、ブログに離婚理由書いてたんならまた見方変わってくるね
かまってちゃん?+12
-5
-
219. 匿名 2018/05/22(火) 15:15:20
放置すれば良いだけなのにブロックとかわざわざするのはかまってちゃんでしょ
+10
-5
-
220. 匿名 2018/05/22(火) 15:16:06
主さんは多分若いんだよね?それなら少し世間知らずっぽい発言も納得した、、
他の人も書いてるけどブログで離婚理由発信しといて音信不通とかそのお友達のほうが変わってる気がする+24
-2
-
221. 匿名 2018/05/22(火) 15:17:51
ブロックじゃなくて垢消しでしょ?+6
-0
-
222. 匿名 2018/05/22(火) 15:21:49
つまり主は友達のブログはいつも興味本位で覗き見してたってことね
ブログや本人からも色々情報が得られてたのにそれさえなくなってつまらないのね+10
-7
-
223. 匿名 2018/05/22(火) 15:23:43
そっとしときなよ。
そんなことをこんなとこに書くくらいおせっかいな人だから音信不通になるんだと思うよ。+24
-2
-
224. 匿名 2018/05/22(火) 15:26:59
>>222
若いとみんなそうだよ+4
-1
-
225. 匿名 2018/05/22(火) 15:27:48
>>222
主です。誤解をさせてしまい申し訳ありません。
主はブログは見ていませんが、どこかのサイトで旦那さんの事をブログを書いているのは以前本人から聞いており、離婚理由を直接話してもらった際に「この事ブログに書こうかな」と言っていたので「他人の不幸が好きな人もいるしやめておいたら?」と言ったのですが後から全部書いたと言っていた為です。+8
-10
-
226. 匿名 2018/05/22(火) 15:34:10
いやいや皆…意地でも主さんを他人の不幸が好きなお節介人間に仕立て上げたいんだね。
皆が皆そういう考えではないでしょ。
主さんだって自分に悪いとこあったかもって認めてるじゃん。
若い子相手にみっともない。
まあ若い子相手に揚げ足取るのが大好きなおばさんばかりだから仕方ないけどね。+16
-14
-
227. 匿名 2018/05/22(火) 15:36:11
主、もういいよ。主がコメントするたびにトピタイからかけ離れて行く気がしてならない。
去る者追わず!+27
-3
-
228. 匿名 2018/05/22(火) 15:37:39
>>222
ブログくらい別に友達なら知ってるでしょ。離婚理由ブログに書くような子なら自分から見て見て!ってブログ教えてた可能性もあるし。ブログやった事ないの?読者登録してたら通知いくじゃん。別にコソコソとチェックしてたわけでもないでしょうに。+7
-1
-
229. 匿名 2018/05/22(火) 15:41:10
主みたいにいつでもどんな時でも私を気遣えみたいな人の方が不思議
離婚大変だったんだなとしか思わない+15
-6
-
230. 匿名 2018/05/22(火) 15:45:10
ブログに離婚理由あげてただけでかまってちゃん扱いも…どうなの?
反りの合わない友達でしたな
またご縁があったら連絡来るでしょう
ってだけの話なのに主の性格や友達の性格をプロファイルしてる人らに恐いんだけど…+22
-2
-
231. 匿名 2018/05/22(火) 15:52:53
>>229主は別に気遣えみたいな態度ではなくない?てか主は気遣ってもらう理由もない+9
-2
-
232. 匿名 2018/05/22(火) 15:55:52
>>230
同意。
ここにある文章だけで主達の性格全て見切りました!みたいな人が多くて怖い…
文章と実際って全然違うの知らないのかな?
特に日本語って誤解生みやすいから。+15
-9
-
233. 匿名 2018/05/22(火) 16:02:23
私もこのトピ主のこと叩きまくってる人が多くて変だと思ってた。
>>163
これとか特に決めつけがすごいw
「主みたいな友達いた」って、妄想力が逞しすぎる。
主もブクブク太って旦那に捨てられるぞとでも言いたげな・・
+22
-8
-
234. 匿名 2018/05/22(火) 16:08:37
切られたら
二度と会わない
LINEも招待しない限りこれないし
メールも迷惑メールに行っちゃうし
1番辛い時に会いたくない
私ならもういらないでしょ
みんな辛いんだから待っててあげてと言うけど
結婚も離婚も自分たちで決めたことなんだから
切るとか切らないとか
物じゃない!
これがご両親やご主人が亡くなったとかで
音信不通になったら
待っててあげるし
見守るよ、離婚で関係ない友達を
疎遠ってありえないわ+2
-17
-
235. 匿名 2018/05/22(火) 16:18:07
私は付き合っている人がいる時も結婚してからの結婚生活も
自ら人にはあまり話さないから離婚したとしても会った時にサラッと
話すだけになりそうだけど
まず自分の都合のいい時しか友達と付き合わないような人とは
付き合いを続けないし関わらない+11
-2
-
236. 匿名 2018/05/22(火) 16:20:57
辛いときこそ友達が味方、は主の考えであって万人共通ではないよ。そっとしておいてあげよう+16
-0
-
237. 匿名 2018/05/22(火) 16:29:48
>>204
どの辺が上からなの?
全然感じないけど。+4
-7
-
238. 匿名 2018/05/22(火) 16:30:12
周りに色々言われたり、聞かれたりすんのもダルいんでしょ。
無神経ってかウザいのっているしねー+7
-1
-
239. 匿名 2018/05/22(火) 16:33:16
離婚して本人は落ち込んでるんだろうし、そっとしておいてあげたほうがいいよ。
気持ちが落ち着いたら連絡くるかもしれないし。+6
-0
-
240. 匿名 2018/05/22(火) 16:36:32
主の本音って
は?私まで拒否とかウゼー
だろうな。
大丈夫?とかいい人ぶりながり人の不幸ざまぁって思ってそうだし、無神経に聞きたがって
人こ不幸を簡単に周りとの話のネタにするんだろうな。
+15
-7
-
241. 匿名 2018/05/22(火) 16:37:48
離婚した子いるけどあまりに非常識だったからこっちから切った。2歳の子が交通事故で重症で入院してる時にお互いに浮気してて、自分も悪いくせに昼夜関係なく離婚話グチグチ相談されて。こっちの相談なんて適当にかわして、すべて自分の都合のいいようにしてくるから頭きた。
離婚するからって友達が支えなきゃいけないわけじゃないし関係ないんじゃない?こういうときだからこそ色々言われたくないし、主の友達は放っておいてほしいんだよ。+4
-4
-
242. 匿名 2018/05/22(火) 16:42:43
ぶっちゃけ、友達とかにラインとかで大丈夫?とか送って来られたらダルいな。
返事なんかしたくないけど、しなくても文句いうんでしょ。
そう言うの察せない人と関わりたくないんじゃない?+18
-0
-
243. 匿名 2018/05/22(火) 16:44:22
主が責められるのは後出し後出しで友達の情報を書くからだよ。
それは自分を擁護して「友達もちょっとは悪くありません?」と無意識に言ってるようなもんだから。ブログに書いてたとかそれは友達を落としてるもん。
その気がなくても文脈でそう取っちゃう人もいるんだよ、会話じゃないから抑揚も分かんないし。
主さんは若そうだし、これから色んな経験すると思う。
自分が離婚するかもしれない。
その時に、たぶん友達の気持ちが1mmくらいは分かってあげられると思うよ。
自分が情けなくて悲しくて負い目があって世の中の誰よりも不幸なんじゃないかと、何をしていても誰といても周りと自分を比べて無駄に落ち込む気持ちが。+17
-1
-
244. 匿名 2018/05/22(火) 16:45:24
私は離婚して引越した際に、荷物の断捨離もしたけど連絡する友達もよく選んだ。
エネルギーいる時だから、距離感や共感力に乏しい人とは繋がりたくなかった。
良くも悪くも人間がよく見えた時期でした。+12
-0
-
245. 匿名 2018/05/22(火) 16:45:29
離婚した友達がいます
みんなの集まりにあまり来なくなりました
でも「何なのあの子」なんて思いません
また来たいなと思ってくれるのを待っているし、戻って来てくれたら、疎遠になっていた時の事を口に出す気もありません+25
-0
-
246. 匿名 2018/05/22(火) 16:46:21
こんなところでトピ立てするような主だから、元々無神経な人なんだよ
だから今までもその友達を傷つけることがあったんじゃない?
そういう人には辛い時に会いたくないよ+10
-1
-
247. 匿名 2018/05/22(火) 16:49:14
大学時代の友人5.6人でよく集まっていたんですが、その中の一人が昨年離婚しました
あまりその集まりには来なくなってしまっています
既婚者だらけの集まりに来るのは億劫だと思うし、今はそってしておきたいと、ほとんどの人が思っています
が、友人の中で1人だけ、その子をしつこく誘ったり、近況を詮索しようとします
その子がいる限り、きっとこの集まりには戻って来てくれないだろうな+29
-1
-
248. 匿名 2018/05/22(火) 16:49:54
年とるとよくあるよ。相手の事情なのでほっとく。会いたければ連絡くるでしょう。+9
-0
-
249. 匿名 2018/05/22(火) 16:51:43
私も自分がしんどい時に連絡してくる人辛かった時期あったよ。
別居してた時に何かと「どうなった?」と連絡きて、そこに明確な答えを出してくれる訳じゃなくて、今どんな状況か聞いてくるだけで完全に好奇心なんだと気づいた時しんどかった。
こっちの話をした後に、向こうの旦那さんがいかに出来た男かっていう話を普通にされるのもしんどかった。
向こうがどういうつもりで話してるかは知らないけどすっごくしんどかった。
それからは悩みを話すのは別居経験者か離婚経験者だけだったな。
+16
-0
-
250. 匿名 2018/05/22(火) 16:54:28
私の周り独身だったり、離婚だったり、不妊だったり、理由は様々ですが、会う回数が減る子はいます
でもそれって普通だと思う
女性って特に人生のステージによって、環境がガラリと変わるし、それに応じて会いたい人、会いたくない人はいるものだと思います
そういう微妙な気持ちが分からない主は、きっと人生につまづく事なく生きてきたんでしょうね
ある程度の歳までは、その天真爛漫さなども許されますが、今後はもう少し周りの環境を考えて行動することをすすめます
+12
-1
-
251. 匿名 2018/05/22(火) 16:55:23
がるちゃん旦那とうまくいってない、離婚しかけ、離婚歴ある人多いんだから。
こんなトピ立てたらダメ。+8
-8
-
252. 匿名 2018/05/22(火) 16:56:34
散々相談持ちかけて愚痴聞いて貰ってた友達にさえ、離婚してどん底にいる辛さをその友達に当たり散らかす事で発散する人がいるからねえ。そんな自覚なく周りを巻き込んで攻撃してくる人より、主さんのお友達は自立してるのかもね。
お友達は今までのような生活もできないだろうし、しばらくは同じ境遇のバツイチの人しか受け付けない状況かも。+10
-2
-
253. 匿名 2018/05/22(火) 16:57:32
今は当たり前に年賀状を出す時代ではないけど
年賀状を出すのを止めてこちらからは出していないのに毎年届く人がいる。
自分なら出しても相手から来なければ次の年は出さないようにするけれど
3年経っても5年経っても届く人がいる、一切返信していないのに。
こちらが引っ越して住所が分からなくなるまで届くんだろうか。
SNSとは違うけれど相手の気持ちを推し量れない人が結構多い。+14
-1
-
254. 匿名 2018/05/22(火) 16:59:06
>>247
そーゆう子いる!
絶望的に空気が読めないというか…
長い付き合いだし、悪い子じゃないしと思って今までやり過ごして来たけど、これも一種の性悪だと思い始めた
+20
-1
-
255. 匿名 2018/05/22(火) 17:02:32
リセット癖がある人だったりして
旦那さんとも二回も別れてるし、突然、音信不通とかもリセット癖の人がやりそう+3
-9
-
256. 匿名 2018/05/22(火) 17:03:06
>>253
ちょっと違うけど、いつも年賀状をくれていた人から来なくなると離婚したんだと思うって言ってる子がいました
そういう場合もあるかもしれないけど、いちいち年賀状を幸せの押し売りや、相手の幸せを探るような使い方をしている人がいてびっくりしました+21
-0
-
257. 匿名 2018/05/22(火) 17:05:42
>>255
一回別れてヨリを戻すとか、よくある話じゃない?
それを「2回も」って表現に違和感+14
-1
-
258. 匿名 2018/05/22(火) 17:06:30
>>247
私の友達の中に結婚する・した友達がいつ婚姻届を提出したかを知りたがる人がいる
基本的に人のことを気にしすぎな人で「私の結婚の時も聞かれるだろうな」
と思っていたら結婚式の前の週に「もう婚姻届は出したの?いつ出すの?」
と電話が来た。人によって結婚記念日になる日を人に言いたくない人もいるし
私もそうだから言わなかったけど、披露宴の最中にも聞いてきた
彼女は何でそんなことが気になるのか不思議だけどきっと理由はないんだろうな
その彼女はまだ独身、きっと未婚のままだと思われる+11
-1
-
259. 匿名 2018/05/22(火) 17:08:21
私が離婚した時は、親友にだけ新しい連絡先を連絡しました。余計なエネルギー使いたくなかったので。いい機会でした。+18
-0
-
260. 匿名 2018/05/22(火) 17:11:18
離婚ではないんだけど、こっちが余裕無いときに『どう?どう?』て聞いてくる人がいて嫌でした。専門家でもないくせに。話して何になるんだろうと。
ネタにされるだけです。+20
-0
-
261. 匿名 2018/05/22(火) 17:12:10
私も離婚したら友達との関係も終わりにして違う街に引っ越すかも 絶望的に空気読めない人いるし友達なんて所詮口軽いから全部切らないとツーツーだし+16
-0
-
262. 匿名 2018/05/22(火) 17:13:22
幸せじゃ無いからって決めつけないで欲しいわ。
色々価値観も変わるし、自分のことに時間がいるから余計なことに関わりたくないだけなのに。+14
-0
-
263. 匿名 2018/05/22(火) 17:16:44
共通の友人の情報を私や他の人に喋る人だったので、疎遠にしました。
不幸があった時に案の定、真っ先に連絡来たのもこの人だったなー。+8
-0
-
264. 匿名 2018/05/22(火) 17:17:27
>>247
私のグループも空気の読めない子が一人いるせいで、来られなくなった友人がいます
結婚して10年の選択子無しの友人に、会う度に「子供は作らないの?」と聞き、「うーん、旦那と2人の関係が好きだから」という答えを毎回させます
もしその子が本当は選択子無しではなく、不妊だったらどうするんだろう、と聴いてるこっちはヒヤヒヤ
結婚して10年、本人同士が子供はいらないと言っているのに、なぜその質問をやめないんだろう…+30
-0
-
265. 匿名 2018/05/22(火) 17:19:15
離婚の時に連絡した数人、バタバタしながら深く考えずだったけど、ちゃんと人を選んでたなぁ。
+5
-0
-
266. 匿名 2018/05/22(火) 17:21:24
私の場合は、離婚したからってよりも連絡しときたい人だけに連絡した。+7
-0
-
267. 匿名 2018/05/22(火) 17:23:53
離婚ではないけど、メンタルで会社を休職した同期にしつこく連絡して近況を聞き出し、それを本人のいない場所で他の同期たちに広める人いたなぁ
センシティブな話が大好きで、他の同期の整形もバラしたりしてた
本当に性悪
縁切りました+13
-0
-
268. 匿名 2018/05/22(火) 17:33:36
年賀状もあまり幸せアピールしないほうが無難なのかもね。
和装前撮り→ウェディングドレス写真→妊娠しました→産まれました→子供の写真や家族写真って毎年送ってきてたの離婚してからは送らなくなった子は確かにいる。
そんな暇もないんだろうし別に気にしないけど。+11
-0
-
269. 匿名 2018/05/22(火) 17:37:45
みんなどんな悩みを抱えているか分からないから、幸せアピールはしない
心を開いてないとかではなく、それによって傷つく人もいるから単にマナーだと思ってる+16
-0
-
270. 匿名 2018/05/22(火) 17:39:46
ここのみんなが言っているように、離婚して傷心の友人を音信不通で感じ悪いとトピを立てる主や周りの友人では性格が悪い+24
-1
-
271. 匿名 2018/05/22(火) 17:41:08
主みたいな女いるね
自分が原因を作ってるのに、「あの子最近付き合い悪いよねぇ」って転換しちゃう人+24
-2
-
272. 匿名 2018/05/22(火) 17:41:38
離婚した友達がある日突然音信不通になったことはある。新しい連絡先教えてもらえなかった私は友達じゃなかったのかな...+8
-1
-
273. 匿名 2018/05/22(火) 17:44:16
>>250
その通りですね。
大学から仲良い5人グループで定期的に集まりがあったけど、一人だけ未婚の子がドタキャンするようになってきた。
来てもすぐ帰ったり。
音信不通にはならないけどグループラインも返信が遅かったり。
でも仕方ないと思ってる。
単純に話合わないって思われてるのかもしれないし、他の未婚同士のほうが身軽に遊べる気持ちはわかるし。
もうこの集まり来たくないかな?
誘うのも迷惑かな?とみんな気にしつつ。
でも 一応くるし、いきなり誘わなくなって4人で会うようになっても感じ悪いし。
様子みてる。
+6
-0
-
274. 匿名 2018/05/22(火) 17:44:57
>>212
>年齢的にまず既婚の人自体ほとんど周りに居ないので
主さんや相手のコはまだ22、23とか…20代前半なのかな?
それだと、友達とは頼るものじゃと思うのも当たり前かもしれないね。
ここでは「分かり合えないんだから、離れるもんだよ」「女同士なんとライフステージが変われば、付き合い変わるよ」「去る者追わず」って、
感覚が沢山書き込まれてるけど。
二十代前半だとなぁ〜
んーーまだその感覚ピンとこないかも??
と同時に。
結婚経験者があまり周りにいないようなら…やっぱり尚のこと、周りと縁切りがちになるかもなあ。
相手のコのリセット願望も、また若いなら頷ける節があるね。+10
-1
-
275. 匿名 2018/05/22(火) 17:46:03
普段から口の軽い人(自覚なし)には特に、自分が辛い時は会わない
他でどんな噂流されるか分からないし
かと言って音信不通で完全に切ってしまうと、それこそある事ない事言われかねないので、適度な距離を保ってます+9
-2
-
276. 匿名 2018/05/22(火) 17:46:08
傷心だと何でも許されるのかな
もう二回も音信不通になるような自分勝手な人は、次に連絡きても無視でいいと思う+2
-8
-
277. 匿名 2018/05/22(火) 17:46:42
友達が私の元旦那の情報を仕入れてきて、再婚して子供もできたみたいだよー!ってわざわざ報告してきた!しかも笑いながら!
縁切ったよ!+23
-0
-
278. 匿名 2018/05/22(火) 17:47:10
SNSで幸せアピールしてる人って
こういう時最悪だろうね。
子供の名字変わってごめんね…(涙)
とか書いちゃうのかな?
+6
-2
-
279. 匿名 2018/05/22(火) 17:51:41
>>273
そこが難しいですよね
誘わないのも仲間はずれにしているようだし
私自身その集まりで一人だけ未婚だった時期に、あまり行きたくなくて、誘われても毎回断りの理由を考えるのが面倒でもありましたが、時期が来てまたその集まりに顔を出してもいいかなと思える時に気まずくないよう、声はかけてもらえて良かったと思っています
+7
-0
-
280. 匿名 2018/05/22(火) 17:52:51
>>277
最低だね
百歩譲って、元旦那の不幸話ならまだしも
縁切って正解!
+14
-0
-
281. 匿名 2018/05/22(火) 17:54:02
>>276
青いなぁ+3
-2
-
282. 匿名 2018/05/22(火) 17:56:35
みんな優しいね
感情的にブロックしたりを繰り返す人は面倒だって思うわ+5
-7
-
283. 匿名 2018/05/22(火) 17:58:37
>>196 彼女と関わる事はもう2度とないかとは思いますが、どこかで幸せに暮らしてくれていたら良いなと思います。
主さん 結論が出ているのなら黙ってれば?+8
-0
-
284. 匿名 2018/05/22(火) 17:59:02
んーこれだけじゃわからないよね。
主が無神経でお節介で人の不幸を喜ぶ人(なんかそう決めつけてる人多いけど)で、
>>271が言うように主が原因で切られたんだよ!なのか?
相手がもともと感情の起伏が激しく突発的というか周りの人を振り回しちゃうタイプの子なのかな?
どっちもいるもんね。
まぁそれでも後者は離婚という大きな理由があるから許されるのかな?
でもできることってなくて、ホント去るものは追わずしか方法とれないと思う。
道は別れたんだから仕方ない。
+11
-0
-
285. 匿名 2018/05/22(火) 18:07:05
たぶん、優しくされるとやつあたりしちゃう可能性あるからだと思う+3
-1
-
286. 匿名 2018/05/22(火) 18:08:03
付き合う人間はちゃんと選んだほうがいいですよ。
人生がうまくいってる人と付き合ったほうが
その人の考え方とかから学ぶものがあるし。
今思い出すと離婚した元友人二人との付き合いは
私に悪影響を及ぼす人だった事にあとになって気付いたので
もうこれからは穏やかで性格のよい人としか付き合わない。+6
-5
-
287. 匿名 2018/05/22(火) 18:13:07
主が原因で切られたんなら一回目に彼氏とよりを戻したときに、連絡こないと思うよ
友達を切るときの状況に共通点があるんだから、切った友達のほうの都合でしょうね
分かりやすい人だこと笑+9
-1
-
288. 匿名 2018/05/22(火) 18:28:16
私がされた側なら、結構不快に思うかも。
それでほとぼりが冷めたら解除するって、なんかかまってちゃんに見えてしまう。
ブロックしちゃうほどショックだったんだよ〜って。
ブロックした時点で友達とは思えないし、私は友達だと思う人のことブロックなんてしない。+6
-8
-
289. 匿名 2018/05/22(火) 18:33:54
私これしてしまった側。本気で精神不安定で人間不振になりすべての連絡先はもちろんスマホの番号も変えた。誰とも関わりたくなくておかしくなってた。+17
-0
-
290. 匿名 2018/05/22(火) 18:43:45
自分が人の不幸を喜ぶタイプだと、他人もそうだと思うから主さんが性悪に見えるんだろうね。純粋に心配してくれる人もいるのに。+6
-3
-
291. 匿名 2018/05/22(火) 18:44:33
>>264さんみたいなグループの人の書き込み見ていつも思うんだけど、「KYの友達を抜いて会う」って選択肢はないの?
毎回じゃなく、たまにそうするとか。
毎度の集まりで不快な思いをする友達のことを諌めもせずに全員揃って見て見ぬ振りして、結果的に仲間外れにしてるって点ではKYの子と変わらない気がする。「来られなくなった」んじゃなくて「全員で来られなくさせた」んじゃないの?って。+7
-1
-
292. 匿名 2018/05/22(火) 18:46:22
>>290
まさしく私は人の不幸を喜ぶタイプかも。
だからこそ同類を見つける目は確かなのよ。
で、主は同類だなと直感した。
+6
-3
-
293. 匿名 2018/05/22(火) 18:52:27
主さんが性格悪いって決めつけてる人がなぜかたくさんいるけど、そうとは言えないよね。
私の昔の友達も彼と大げんかして別れたとか浪人で成績ガタ落ちしたとかで携帯解約しては全員と音信不通になって(新規加入だと機種代含めて実質タダの時代)1ヶ月ぐらいして泣きながら謝りの電話がかかってくる、とかあったよ。
自分の感情が全てで他の人がどう思ってもいいって人もいる。私も最後は意味不明の逆ギレされて関係切られて→謝罪の手紙が届いた、でももう付き合いきれなくて無視した。
主さんの友達がどういうタイプかわかんないけど今はそっとしといて、何かあってまた元の関係になりたくなったら戻ればいい。合う合わない、縁のつなぎ目切れ目、どちらも生きてりゃ普通にある。+16
-1
-
294. 匿名 2018/05/22(火) 19:02:34
若いと主みたいにわかんないと思う。
若いときって友達と持ってる物の差って彼氏いるかいないかぐらいだし。
でも三十路すぎたら結婚だけじゃなくて子供の数とか家の大きさとか車とか。旅行の回数とか、旦那の収入とか、産育休含めた働き方の差とか!
もう有り有りと差を感じるよ。
そういう気持ちを知ってる人達が主のこと「無神経!」って責めてるのかなぁって。
主もだんだんとわかるようになるかもしれない。
友達にすべてをさらけだせない、しんどいときほど一人になったほうが楽って時があるんだよ。
+16
-0
-
295. 匿名 2018/05/22(火) 19:04:18
人の不幸をガルちゃんのネタにしてる時点で十分性格悪いでしょ+6
-0
-
296. 匿名 2018/05/22(火) 19:04:55
離婚はほんとに辛いんですよ。
周りとの接点を無くしたいと思った。
自分もシャットアウトした側です。
私は離婚したことを親友にさえ言えたのも半年後でした。彼氏彼女の別れる別れないではないんです。
離婚ってものすごくダメージ受けるんです。
時間あげてください。
それしか言えません。
+18
-0
-
297. 匿名 2018/05/22(火) 19:06:18
私、離婚した時に、突然 今暇ー?みたいに電話きて、家に車がないよね?とか、旦那とどうしてるの?とか、根掘り葉掘り聞かれて凄く嫌だった。
そういうのもあるからじゃない?
+9
-0
-
298. 匿名 2018/05/22(火) 19:06:21
離婚の内容によっては人間不信になっちゃうんだろうね…+8
-0
-
299. 匿名 2018/05/22(火) 19:11:38
離婚とは全然違うんだけどこういう子がいたよ。
彼氏ができたら急に頻繁に会お~って言ってきて電話が増える子。
電話は相談と見せかけたノロけ。
んで別れたらまた連絡が一切なくなる!
そして新しい彼氏ができたらまた連絡がくるようになる。
しかも人の話は全く聞いてくれない。
こっちが悩んでたとしても聞く気はなし。自分のノロケ話しかする気なし。
めんどくさいよ!自己中だよ!
あげくこっちが幸せになったら向こうからフェードアウトだよ。
別に私はハイにもなってないし自慢だってしてないよ!
結局自分より見下せるマウンティング要員だったってだけなんだと思う。
自分より上に行かれたり、自分が不幸なときには用なしなんだよね。
こんな女だっているよ。+14
-0
-
300. 匿名 2018/05/22(火) 19:14:49
>>281
BBA発見w+1
-1
-
301. 匿名 2018/05/22(火) 19:18:18
離婚を経験した人じゃないと離婚した人のことを慰めるのは難しいと思うから。
そっとしておくしかない。+37
-0
-
302. 匿名 2018/05/22(火) 19:21:37
はっきり言って
離婚して友達がこの後の人生どうにかしてくれるわけじゃないからね!
結局どうにかしてくれるのは男なんだよ!
これ批判されるだろうけどそうでしょどこの家庭だって。+28
-1
-
303. 匿名 2018/05/22(火) 19:22:47
人格に問題があるから離婚したり二度も自分の都合で音信不通になるんでしょうね
そんな人は付き合う価値無しなんだから切れて良かったじゃないの+3
-16
-
304. 匿名 2018/05/22(火) 19:23:30
主さんの文面からだと友達の事を好きだったとは思えないので
もう縁を切るつもりみたいでもあるから
このまま音信不通でも良いんでしょ?
ただ最後に愚痴りたいなって思ってトピ申請したら採用されちゃってビックリなんじゃない?
縁切られた友達達と身内だけで愚痴ってれば良かったのに
+18
-1
-
305. 匿名 2018/05/22(火) 19:23:45
私は離婚と、精神科入院と、辛いこと連続であったけど、
大事な友達をブロックするなんて思いもよらなかったな。
誰も根掘り葉掘り聞いてこなかったし。聞いてくる様な
友達しかいない自信があったし。
辛い時の行動は人それぞれだから、なんとも言えないけど、
主さんが噂好きだから、とかの決めつけはよくないよ。
突然のブロックは正直傷つくよ。信頼関係あると思ってたら
余計にね。+9
-6
-
306. 匿名 2018/05/22(火) 19:27:04
離婚を心配してるふりして面白がってる人もいるからね
その人は主さんの事本当の友達とは思ってなかったのかも+37
-0
-
307. 匿名 2018/05/22(火) 19:28:15
私はモラハラの元旦那別れたあと共通の友達など連絡をしなくなりました
居場所がばれそにならないようにしています
事前に友達にはいってあります
新しい携帯も教えていませんし、ラインの名前も全然関係ないものにしてます
主さんのお友だちの方も何か事情があるかもしれませんよ。
命からがら逃げて、どこかで連絡がつくのがこわい、とか…+12
-0
-
308. 匿名 2018/05/22(火) 19:38:21
私は友達の気持ちすごい良くわかる。
私はその友達側かも。
離婚したの大丈夫?とか聞かれるのキツイし
なにも話したくないから誰かに会いたいと思わない。携帯も電源オフかな。
元々、主は友達に会うと何でもかんでも根掘り葉掘り聞くタイプなんじゃないかな?
そっとしてあげて。
縁があればまたどこかで繋がるよ+22
-2
-
309. 匿名 2018/05/22(火) 19:42:14
>>288
自分で書いてる
友達だと思う人なかったことブロックなんてしない
主さんは友達ではなかったって事でしょう
+3
-0
-
310. 匿名 2018/05/22(火) 19:44:29
私も離婚した時に、その連絡をできる友達と、出来ない友達を無意識に分けてました。
出来なかった友達は、以前からマウンティング気質があったり、噂好きで口が軽い人、どこか信頼できない人でした。主さんがそうだと言っているわけでもないですが、私は、離婚によって本当に消耗しダメージを受けたし、人生に負い目を感じ自信喪失しました。
黙っていても胸をえぐられる気持ちになるのに、それをわざわざ人に話す…。それも自分よりも幸せで人生うまくいってるように見える人に(そうでなくても、そう見えてしまう)説明したところで全て理解してもらえないと思うし、話したことでネタを提供して、有る事無い影で言われ、余計傷つくかもしれない、とも思いました。
考えただけでも辛い気持ちになります。無理でした。そっとしておいてほしい。+27
-1
-
311. 匿名 2018/05/22(火) 19:47:32
主さん自身、次にご友人が戻ってきても連絡を取らないと決めているなら、わざわざ晒す必要もないと思うのですが…。
何だか文体的にもご友人を叩いて欲しい気持ちが透けているように、個人的には感じてしまいます。
どんな関係性であったかは解りませんが、ご離婚されたとの事ですし…着信拒否やブロック等はそこまで辛い事があったのだなと察して、見守って差し上げても良いのではないでしょうか。構われたくない程疲れているのかも知れませんよ。+15
-1
-
312. 匿名 2018/05/22(火) 19:49:10
これさ…見る人が見たら身バレするのでは?と思うんだけど…
これきっかけに友達が続々と主のことブロックしだしたら…+7
-4
-
313. 匿名 2018/05/22(火) 19:54:04
>>295
突然切る事がトピックになったんだけどね+2
-3
-
314. 匿名 2018/05/22(火) 19:58:21
離婚した事でザマアって思われるかもしれないからフェードアウトする人って、そう思われるようなことをしてきた心当たりがあるんじゃない?+7
-4
-
315. 匿名 2018/05/22(火) 20:10:52
>私は離婚して辛い時こそ友達が味方になってくれるんじゃないの?と思うのですが違うのでしょうか?
人それぞれじゃない?
頼ってほしいほど大切なお友達なのに
なーんにも理解してないんですね
そりゃ拒否されるわけだ
+12
-1
-
316. 匿名 2018/05/22(火) 20:12:14
>>299
>>287
これだね
人を利用するタイプ
本当の友達なんていない人だから、自慢できることが無いときは全員と疎遠に+4
-6
-
317. 匿名 2018/05/22(火) 20:24:56
>>73
裏切られたっていうけれど、離婚を期に愛想が尽きることもあります。
窮地に陥ったときに醜い本性あらわす人もいてるので。+5
-0
-
318. 匿名 2018/05/22(火) 20:34:29
友達ならそっと見守ってあげなよ。誰にも会いたくない、話したくないってことぐらいあるじゃん。友達は悲しい事とか辛い事があると殻にこもるタイプなんじゃないかな。+9
-0
-
319. 匿名 2018/05/22(火) 20:36:43
私も上京して結婚して妊娠してヒステリーなのか精神的に弱かったときにラインのアカウントか携帯初期化したことあるよ
なんか0にしたくなってしまって。
いま三年経つけど残る友達は自然と残るしなにも困らなかった。友達って1人2人いれば十分+21
-0
-
320. 匿名 2018/05/22(火) 20:37:08
そもそも友達がいない+7
-0
-
321. 匿名 2018/05/22(火) 20:40:30
主はテラスハウスの夏美さんですか+1
-0
-
322. 匿名 2018/05/22(火) 20:42:55
離婚したことがないと離婚した人の気持ちは分からないこともあるだろうし
私は結婚はしてるけど、結婚してない人が結婚について上から物を言っていると
結婚したことがないのに何が分かるんだろうと思う
離婚が全て不幸とは限らないけど、結婚よりはマイナスなイメージがあるから
離婚については周りからは触れないのが常識だと思っている
私が離婚したら、期間は分からないけど暫くは他人とは連絡を取らない+20
-1
-
323. 匿名 2018/05/22(火) 20:51:06
主さん心が狭いよね。友達だからって何でも相談する訳じゃないし何でも話すわけでもないのに。相談もされないで音信不通。察したら?+21
-2
-
324. 匿名 2018/05/22(火) 20:56:39
主は友達と思ってたのかもしれないけど
その子は友達と思ってなかったんじゃ+9
-0
-
325. 匿名 2018/05/22(火) 20:59:02
モラハラ離婚だと、旦那がストーカー化しやすいらしいよ。さらに、子どもが嫌がるのに面会交流させろってしつこく迫る傾向が強いらしい。
だから、もしモラハラ離婚だとしたら、旦那から逃げるための連絡手段拒否の可能性もある。
ただ心が弱っているだけの可能性もある。
主さんは想像力ご足りないかな。+9
-0
-
326. 匿名 2018/05/22(火) 20:59:42
>>67
これだな。+7
-0
-
327. 匿名 2018/05/22(火) 21:03:01
離婚で親身になってくれた親友(既婚)が
いたんだけど、再婚決まったら疎遠にされました(笑)
もちろんべらべら惚気なんてしてません。
ただたんに私は見下す相手だったみたいです。
+7
-6
-
328. 匿名 2018/05/22(火) 21:06:38
辛いとき友達に頼れないな。+11
-0
-
329. 匿名 2018/05/22(火) 21:08:49
私も離婚経験があります。離婚は本当に精神的にダメージか大きい。
離婚について話すということは、辛い経緯を自分で自分に突きつけるようなもの。
話しながら悲しい気持ちが蘇る。それが平気になるまでは友達だろうが誰だろうが
自分の口から語るような心の余裕がないんだよね。
+19
-0
-
330. 匿名 2018/05/22(火) 21:10:30
主さんまだみてるなら、このトピ削除依頼出したら?お友達がガルちゃんみてる可能性ないとは言えないよ?ネットは世界中に公開してる事わかってるよね?
フェイクも入れてるだろうけど、フェイクいれないでそのまま事実書いてたら本人自分のこと書かれてるってわかっちゃうよ。
そしたらその子傷つくだけじゃ済まないかもよ?+8
-1
-
331. 匿名 2018/05/22(火) 21:26:59
逆もいるよ。彼氏出来たら友達とは一切絡まない人。そういう人の気持ちってそうじゃない人には一生わからないから。放っておくに限る。+7
-0
-
332. 匿名 2018/05/22(火) 21:26:59
そんなんだから結婚続かないんだよ、ほっとけほっとけ+2
-6
-
333. 匿名 2018/05/22(火) 21:27:44
私も削除依頼申請に賛成です。
ただでさえご離婚されて辛い時期ですし、もしLINEアカウント自体が無くなっていたとしても、ネット環境ごと無くなってるわけではないと思いますので。
ご本人さんが見ている可能性がゼロではない以上、晒しあげに等しいこのトピックは、ご本人さんや他のご友人の目に触れないよう削除して頂いた方が良いかと思います。
どんなお気持ちで主さんがこのトピックを申請したのかは図れませんが、結果的に言ってしまえばネガティブな内容になっていますし…わざわざネットに書き込んでも主さんのお気持ちが転換・または晴れるとも思えません。
結論も決まっていますし、解決策を求めているわけではないんですよね?+10
-2
-
334. 匿名 2018/05/22(火) 21:34:01
深い付き合いでもなければ、自分の不幸は打ち明けないと思うんだけど…
大体の人はSNSでも現実でも幸せアピール大好きじゃん
理由がわかってるなら、そっとしといてやるのが優しさなんじゃない?+8
-0
-
335. 匿名 2018/05/22(火) 21:35:39
離婚にやたら共感する人たち(笑)+0
-11
-
336. 匿名 2018/05/22(火) 21:57:00
ブロックした側はブロックして正解。+6
-0
-
337. 匿名 2018/05/22(火) 21:58:05
話したくないから誰にも言わなかったことを(仕事先にだけは報告したことを)どこから嗅ぎつけたのか
「ーーーって聞いたよ。私は味方だからね何でも言ってね!」と突然ラインしてきた。もうずっと連絡してないし、前に食事に誘われた時今色々あって行けないから今はそっとしといて欲しいって断ったのに。本人から報告されたわけでもなくて、本当かどうかもわからない噂話を聞いてよくそんなラインできるなぁとうんざりした。それからなんか人を信じられなくなって全てを着信拒否したくなったけど、それは流石に大人げないからしなかった。+5
-1
-
338. 匿名 2018/05/22(火) 22:09:33
散々ウェディングハイでさ、前撮りとか披露宴の写真500枚とかアルバム作ってしつこく感想求めてさ、祝儀だってきっちり取ったのにお料理と引き出物ケチりすぎでさ!
んでスピード離婚、あげくみんなと音信不通。
こういう友達はさすがに呆れられてたよ。
独身にもお祝いしてーって披露宴呼んで祝えって感じで自分が不幸になったらほっといてほしいとか自己中だと思う。+3
-8
-
339. 匿名 2018/05/22(火) 22:12:05
実際にもうこんなとこにトピ立ててる時点で
ネタにしてる感じするけどね。
それに友達の間でもブロックされたとか着拒とかって話してるわけでしょ?それが嫌なんだよ。
たしかに色々言われるんだろうなとか考えてると思うよその友人も。だけど言われたくないし自分がどうとかも話に出されたくないと思う。
あなた本当に友達なの?友達なら察してあげなよ。自暴自棄になってもう全て嫌っていうふうになってるんじゃない?2回目でどうこうとか、あなたはその友人のような気持ちになったことがないからわならないんだよ。知らないうちに人のこと傷つけてそう。+18
-0
-
340. 匿名 2018/05/22(火) 22:34:00
友人だと思ってる人から相談されない人は信用されてないのかな?+1
-0
-
341. 匿名 2018/05/22(火) 22:39:12
私も離婚するかしないかで揉めていた時、家族や友達からの連絡を全て絶っていました、、、
あんなに結婚を祝ってくれたのに申し訳ないという気持ち、何を言われるか分からない不安な気持ち(励ましも説教も同情も何も聞きたくない)、色んな思いがあり仕事以外ずっと家に引きこもっていました。
親友だから話せるかと言ったらそういう訳でもないんです。
少しずつ友達に言えるようになったのは、揉め始めて8ヶ月くらい経った頃からでした。
あの時音信不通にしていたけれど、友達はみんな気長に待っていてくれました。心配したと怒られたりもしましたが。
音信不通にしたヒドイ奴なのに今でも変わらず友達で居てくれるみんなには本当感謝しています!!+12
-1
-
342. 匿名 2018/05/22(火) 22:52:45
色々なコメントを読んで私なりに?推察してみましたが…
ちょっとした出来事で人間関係が180度変わることがあるんだろうな…。
人の気持ちって難しいし、簡単にはいかないよね。
表現が悪くて申し訳ないけど“これはもう仕方ない”というスタンスで受け入れてみては如何でしょうか?
という私は友人??友達はいません…孤独な生き物ですね。+7
-0
-
343. 匿名 2018/05/22(火) 22:58:38
まだお若いのに二回もというお話ですし、余程精神的に辛いものがあると思います……。
その上こんなところで内情をボロボロ晒されて、あまつさえ叩いて欲しいと言わんばかりの内容で。
お友達と仰る割には、主さんの行為は卑劣だと思います。ブロックした側が悪いと言いたげな書き方をされてますが、本当に一体何がしたくて、何を求めて申請されたのでしょうか。同意ですかね…。
ご不満なら内輪のご友人達と打ち明けあっていればそれで済むのでは?何故見ず知らずの他人に同意を求めようとするのでしょうか。というか他人から同意を得たところで、それが何になるのでしょう。自身を正当化する材料くらいにしかならないとは思いませんか。+11
-0
-
344. 匿名 2018/05/22(火) 23:15:47
すごくわかる。
別居したとき何人かの女友達が興味津々の顔で話聞くよ?って。
本気で心配する人がいるとは思えない。
何があったか知りたいだけ。
個人的な興味。+18
-0
-
345. 匿名 2018/05/22(火) 23:19:51
変に気を使われるのが嫌なんです
かわいそうな目で見られるのも嫌なんです+5
-0
-
346. 匿名 2018/05/22(火) 23:20:43
離婚した人を気遣え!気持ちをわかれ!こんなトピ削除せよ!って…
とこまでも自己中だなあ
そんなだから離婚するのか笑+2
-10
-
347. 匿名 2018/05/22(火) 23:21:29
ていうかなんで「私以外の特に仲の良さそうだった友人までブロックされたから疑問で」みたいな書き方なんだろう?
そんなの此処で聞いたって答えが返ってくるわけないじゃん。憶測でしか言えないよ、本人じゃないんだから。
結局自分以外の誰かを理由に同情や同意や叩きコメが欲しかっただけでしょ?
それで思っていたより自分が叩かれたから雲隠れしちゃったんだね。
あなたはあくまで友人本人が吐露しましたって事にしたいんだろうけど、此処に晒したのは他でもなくあなただよ?+8
-0
-
348. 匿名 2018/05/22(火) 23:24:12
>>346
そう意味じゃない、他人の内情を本人の許可なくネットにドーンと晒しちゃったから叩かれてるんだよ
額面通りに受け取って批判を書き込む前に頭使いなよ…+1
-1
-
349. 匿名 2018/05/22(火) 23:26:40
私なら親友だと思ってる子が彼氏と別れたり離婚したりで音信不通になったら、はじめはビックリするけど縁切ったりなんて考えてもみないよ。ぎゃくに心配で仕方ない。連絡来るまで待ってます。+6
-0
-
350. 匿名 2018/05/22(火) 23:33:55
離婚した人はSNSで幸せアピールしてたのかな
だったらよけいに恥ずかしいだろうねー
でも自業自得だし ププ+2
-5
-
351. 匿名 2018/05/22(火) 23:34:50
心配なのは分かるけど、離婚したばっかだし、友達だからって何が出来るわけでもないし
早く元気になるといいな、と思ってそっとしておいてあげるよ+19
-0
-
352. 匿名 2018/05/22(火) 23:35:10
元夫とSNSやLINEでつながってたら、
一旦リセットしたいと思う
+16
-0
-
353. 匿名 2018/05/22(火) 23:38:10
離婚って本当に辛いんだよ!
主はお節介だしネタにしてる!
って離婚をかばってる人多いけど。
がるちゃんでは普段「祝儀返して」とか言われてることもお忘れなく。
3万もとっといてそれ披露宴とかハネムーンに回して離婚したら辛いんだからほっといてなんて大人として恥ずかしいよね。+11
-13
-
354. 匿名 2018/05/22(火) 23:40:32
離婚したらしばらく音信不通になるのは定番コースですw
だからこのトピで個人が特定されることもないでしょう。+15
-2
-
355. 匿名 2018/05/22(火) 23:44:29
>>353
だよね。
身勝手な言動も程ほどにしないとそういう所に人間性が出ると思うわ。+7
-5
-
356. 匿名 2018/05/22(火) 23:45:27
>>353
それお金返してトピの主も言ってたけど、一旦譲渡した金銭や物品を返して欲しいって思った事まだないなー
興味本位で覗いた自分も自分だから批判するつもりはないんだけどね
そんでもそれとこれとは別よ、だってこれ明確な理由もない単なる晒しじゃん
離婚って理由にフェイクを掛けても問えた質問なのに、わざわざセンシティブな内容をそのまま暴露しちゃうからこうなってるんじゃなくて?
頭使って書けばここまで批判コメも伸びずにまあまあ平和だったんじゃないかなぁ+4
-7
-
357. 匿名 2018/05/22(火) 23:47:01
友達なんて縁切ろうとせずとも自然に切れるよ。
+21
-0
-
358. 匿名 2018/05/22(火) 23:48:54
私にも同じような友人いるけど、なんとなくもう会えない気がしてる。
自分が今幸せな生活をしてると思うから。
かなり寂しいけど、どうすることもできない。
また会いたいよ。悲しいな。+2
-14
-
359. 匿名 2018/05/22(火) 23:51:45
離婚が原因で叩かれてるわけじゃないって分からない人がいるのが不思議
友達の内輪ネタを内輪で済ませず外に持ってくるから叩かれてるんだけじゃんw
リコンガー リコンガー って言ってるのは主本人か燃料投下の愉快犯?
別にこれ離婚が原因じゃなくたってここまで無神経に詳細を漏らしてりゃ叩かれるっての+9
-2
-
360. 匿名 2018/05/22(火) 23:52:00
>>291
単純な発想だな
そう簡単じゃないから悩んでるんじゃない
あなたはそうやって、長年付き合って来た友人をどんどん切れるの?+1
-1
-
361. 匿名 2018/05/22(火) 23:52:25
既にココでネタにしている人に
会話したいとは思わない。
主から得られるものは何もなさそう。
逆に不幸を話題として持って行くタイプでしょ。+17
-2
-
362. 匿名 2018/05/22(火) 23:55:09
離婚の事で初めてブロックしてきたわけじゃなくて過去も同じことやってきたんでしょ?
そういうことやっちゃう人なんだよ。
ほっときな。+9
-1
-
363. 匿名 2018/05/23(水) 00:03:11
どのみち放っておくしか選択肢ないよねー+9
-0
-
364. 匿名 2018/05/23(水) 00:09:26
なんかトピ主さんをみんな執拗にせめて無神経な人
扱いしているけど、その離婚した友達だって、たいがい
おかしいよ?snsに離婚の過程アップしたり。
主さんだけでなく、周りみんな切ったって事は、離婚
した子がかなり精神的におかしくなってて周りを振り回
してると思う。年賀状だけでも、って言う人もいるけど、
離婚して家でたりしたら全くの音信不通になるし。
私は前にコメントした、離婚も、精神病院入院も経験
した者だけど、ラインアカウント消したり、電話番号
変えたりって主さんや、周りが問題じゃなくて、本人が
かなりヤバイ事になってると思う。離婚して辛い時、友達
関係整理しようとか、そんな冷静なこと出来なかったし、
むしろ放置だったな。この友達はもしかしたら、ストレス
で躁鬱になってるかもしれないね。
ごめん長くなったけど、結論としては、ほって置くしかない
かな。主さん、自分を責めないでほしい。+5
-15
-
365. 匿名 2018/05/23(水) 00:09:29
私もバツイチだけど、ヤケクソで気にしてませーん!みたいに振る舞うけど、本当はあれこれ聞かれたくないし、傷が癒えるまでそっとしといて欲しい。+10
-0
-
366. 匿名 2018/05/23(水) 00:53:27
>>364
SNSに離婚の過程っていつ言ってたの?+5
-0
-
367. 匿名 2018/05/23(水) 00:58:35
私も離婚した時に数人元旦那と繋がりがある人はLINEや、電話はブロックしました。
元旦那と変な関係とかではなくて、連絡先をお互い知っていたり、旦那同士が仲がよかった人です。
離婚後の事を知られたくなかったからです。
本当に信頼している3人だけになりましたが、心強かった。
なんで離婚したとか、自分にも悪い所はあったとか……わかってるけど、ほっといてくれって感じ。
その後連絡とかはしていませんが。+8
-0
-
368. 匿名 2018/05/23(水) 01:09:12
>>344
そんな風に思う人をまだ友達って呼ぶの?
それフレネミー+6
-0
-
369. 匿名 2018/05/23(水) 02:11:55
>>256
疎遠になった人からの年賀状は変わりが無いかの確認だから(笑)
確認したがりな人だから年賀状だけは寄越すんだろね
会うのは面倒だけど確認はしたいヤラシイ性格の人(笑)+6
-0
-
370. 匿名 2018/05/23(水) 02:15:50
離婚した、と連絡があったのなら違うけど。
私場合結婚してからずっと家族携帯で、
子供の帰りのメールが小学校から来たり、不審者情報か来たりしてかなり必要だったんだけど、
旦那が勝手に実家に帰って携帯を解約してて使えなかった。
知り合いの弁護士に依頼したよ。
口座も止められて、振込もなし。
兄の固定電話の権利があったからかろうじて電話ができた。
殺されかけたよ。私と子供。
旦那は案の定離婚して4ヶ月で再婚してたけど。
そういう場合もあるよ。
離婚して同じ回線から連絡あったなら旦那名義だった可能性ある。
バタバタしてるし、落ち着いたら連絡あるよ。
私再婚しても絶対スマホは自分名義で持つよ。+3
-0
-
371. 匿名 2018/05/23(水) 02:53:41
スレに何人かいるけどさ、こっちが良かれと思ってたかけた言葉や行動を逆恨みされてうざいから縁切りましたって言われる方が嫌だわ。その人にとって何が地雷かなんて分からないし、そんなの逆ギレじゃん。+13
-2
-
372. 匿名 2018/05/23(水) 04:21:57
今は言いたくないことや聞かれたくないことがあるんじゃない?聞いて欲しかったら連絡くれるでしょ。拒否されてしまったものはしょうがないし、放っておくしかない。理由も分かってるんだし。+5
-0
-
373. 匿名 2018/05/23(水) 05:56:18
元旦那と同じ職場で働いてて寿退社。その後離婚。
元同僚の友達には相談もしなかったし離婚のこと言わないでいた。今も元旦那と同じ職場の人には言いたくなかったから。元旦那も気持ちいいもんじゃないだろうし。
数ヶ月後「離婚したって聞いたけど、嘘だよね?とても仲が良かったからは離婚とは縁がないと思ってたのに。」とラインしてきた。
嘘だよね?って、嘘じゃないこと分かってるくせに。イラッときたけど、
「何も言わなくてごめんね、元旦那と同じ職場のあなたには言いずらかったの。元旦那さんの立場もあるし。今は色々あるから落ち着いたら連絡するね」って、やんわり拒否してこっちからは一切連絡してないのにのに、まぁしつこい。「話し聞くよ。何があっても友達だと思ってるよ。味方だよ。」聞いて欲しかったらこっちから連絡してるわ!!ってブチ切れそうになるのをこらえてやんわり素っ気ない返事してたらやっと連絡こなくなった。
数年後再婚しました。
「元気な赤ちゃん産んでね」って突然ラインが…またどこからか噂話で聞いたのね、再婚したことも報告してないのに。しかも流産した後だよ。
流石に拒否したくなった。+10
-0
-
374. 匿名 2018/05/23(水) 06:08:59
>>339
私より長い友達とも切ってるのが〜とかいろんな人にブロックされてるか聞いててこわいなと思った
それにその主より長い友達とそのブロックしてる友達とがどういう付き合い方してるかなんて主にはわからないし関係ないのにね
根掘り葉掘りさんってこんな感じなのかな+3
-0
-
375. 匿名 2018/05/23(水) 06:09:47
何年も別居してた友達が急にグループ皆と連絡とれなくなった。自分からぐいぐい来る人だったのに、しぬほど忙しいとかで。
専業主婦だし、嘘くさい。ラインひとつ出来ない忙しさって??
ここ見て、もしかして離婚かなって思った。
いつも、「仲は良い。離婚はない。」って言ってたけど。+0
-5
-
376. 匿名 2018/05/23(水) 06:12:50
主みたいな人って相手の付き合いは自分の知ってる範囲しかないと思ってる人が多い
+7
-1
-
377. 匿名 2018/05/23(水) 06:31:02
実際自分が不幸な時にほっといてほしいのに心配を装ったマウンティングの連絡が来たりしたよ。そんなに親しくもないのにその時だけ。
不幸のもとが解決されたらパッタリ連絡来なくなった。
マウンティングできる材料がなくなってしまったからつまらないみたいで。
友達ではないとわかった。+8
-0
-
378. 匿名 2018/05/23(水) 06:40:14
私も離婚というか離婚で旦那と揉めたら、ラインブロックか電話かけてきたら、携帯の電源ごと切る(あらゆる番号でかけてくるかもしれない)。実家にいるときに実家にまで押しかけてきたら、逃亡すると思う。
色々あるんだと思います。 いまはそぉっとしておいてあげてくださいませ。 本当にあなたが大事な友人なら、全て落ち着いたころに話してくれると思いますよ。+8
-0
-
379. 匿名 2018/05/23(水) 07:26:36
ママ友が離婚しましたが、噂好きのママ友が、
グループラインから消えた、だの、ラインから消えてるだの、チェックしまくって、それをわざわざ友達に言いまわり、本人にも心配をした素振りをして聞いて、別れた旦那や子供のことを頼まれてもないのに連絡する人がいました。
最後には全然関係ないママ友のことを「何か知ってるんじゃないか」と疑い、話を作り、本当に迷惑な人でした。
その人は、ただただ自分の野次馬根性、自分の興味なだけですね。暇なんでしょう。
ほっといてやれ。
そんなことより自分の旦那のバケなおせ。と、思ってみていました。
おっと感情的になりました。+9
-0
-
380. 匿名 2018/05/23(水) 07:33:22
既にガルちゃんでネタにされてるくらいだからね
その友達、正解だと思ったわ+10
-1
-
381. 匿名 2018/05/23(水) 07:35:22
主、トピまでたてて聞きたいことだったんだ?なんで離婚したのか根掘り葉掘り聞くつもりだったのにできなくなったから、ムカついたの?+7
-1
-
382. 匿名 2018/05/23(水) 07:36:17
逆に幸せな時は疎遠になって悩みがある時だけすり寄って来て捌け口要員みたいなのよりいいと思う。
お互い友達と思ってるならまた連絡来ると思う。+8
-0
-
383. 匿名 2018/05/23(水) 07:44:48
+12
-0
-
384. 匿名 2018/05/23(水) 07:50:01
私は、自分が辛い時はそっとしておいてほしい
友達に話してスッキリする性格ではないから、一人で考え込みたいタイプ
だから、全部遮断はしないけど主さんの友人の気持ちはわからないでもない
+5
-0
-
385. 匿名 2018/05/23(水) 08:23:54
もし離婚したとしたら…ブロックはしないけど、友達と連絡とる気にはならないな。人に気を使う元気や体力がない。連絡来たら「心配ありがとう。話せるようになったら話すね」でそれ以降、メール来ても返さないかな。
ましてや友達の集まりなんかいかない。友達に気を使わせるのも嫌だし…慰めの言葉にたいして私が失礼な返答しそうだし「○ちゃんには解らないよ。離婚するまで追い詰められてないから」的な事を。
心の整理が出来るまで交遊関係はストップすると思う。+6
-0
-
386. 匿名 2018/05/23(水) 08:48:12
平穏な友人達になんだか会いたくないのかな。
皆、離婚の事をヒソヒソ言ってるかも…とか思えてしまってるのかもね。+5
-1
-
387. 匿名 2018/05/23(水) 08:58:40
私も、離婚じゃないけど自分が人生イチ落ちた時はうわべのおせっかい友達切ったよ+7
-0
-
388. 匿名 2018/05/23(水) 09:30:01
離婚経験者だけど、婚姻中から辛かった時期を支えてくれた友達もいれば、できればあの子には連絡取りたくないなって人もいました。
根掘り葉掘り聞く人とか、自分の意見を押し付ける人。
あと、平気で「この間、元旦那見たよ!不倫相手といたからこんな風に言ってやった!」て話してくる人。
私のことを想っての行動なのは分かるけどしんどかった。
私の友達にも離婚等関係なく、しんどくなると友達と連絡取れなくなる子はいます。
長い時で年単位。今もとれません。
旦那さんとは仲良しらしい(幼馴染なので友達のお母さん情報)なので、友達まわりも本人が本人なりの幸せな生活やってるならいいかーって感じですよ。
みんなに好かれてる子なので、いつでも待ってるし、また会えたらいいな。ってくらいです。
初めは仲よかったからショックだったし、周りもそうだったみたいだけど年々彼女の気持ちも考えられるようになった。
+4
-0
-
389. 匿名 2018/05/23(水) 10:06:59
周りを見てもバツがある方はどこか変わっているんだよね。離婚が悲しい事、不幸な事としか捉えられず絶縁してきたご友人も変わってる。
はたから見てどんなに素敵に見える人も旦那や家族との接し方や関係性までは分からないもん。いまなら家庭に向かない人は3割はいるということだよね。縁を切る好機到来と思ってバツ組さんとさよならしたら!+2
-4
-
390. 匿名 2018/05/23(水) 10:07:48
共通の知人はばっさり切りました。+2
-0
-
391. 匿名 2018/05/23(水) 10:36:56
ここでも離婚者達は自分が!自分が!ってやってるね
離婚者の共通点てこれだもん
反面教師になるわー+4
-5
-
392. 匿名 2018/05/23(水) 10:39:29
むしろ一回頼ったりすると、かなりしつこく相談したり愚痴ったりしてしまったりするから、友達に悪いとかだと思う+0
-1
-
393. 匿名 2018/05/23(水) 10:44:01
離婚後の不安定なメンタルや経済状況を支えられる友人なんていないと思う。
主は逆に彼女に何ができるというのですか。+6
-0
-
394. 匿名 2018/05/23(水) 11:17:45
>>156
わたるってなに?名前?+1
-1
-
395. 匿名 2018/05/23(水) 11:30:38
私今まさに主と同じ状況だわ。離婚の報告はもらったけど、そこからあと全然会えないし連絡も無いよ。
でもそれだけ友達が傷付いてて、話すことすらツライってことじゃない?
私は縁も切らないし、こっちから連絡もしないよ。
好きな友達だし幸せになって欲しいとは思うけどドンドン連絡する方が傷付けそうで嫌だ。+3
-0
-
396. 匿名 2018/05/23(水) 11:34:52
野次馬根性丸出しで根掘り葉掘り聞いて着そうな人は切りたくなると思う
そっとしてくれる人なら一旦距離置いてもまた仲良くなれると思う+2
-0
-
397. 匿名 2018/05/23(水) 11:49:23
離婚に限らず、悪いことが起きたらここぞとばかりに連絡してくるクズがいるもんなー
普段ほとんど交流もないくせに
本当に大事な人だったら何が起きても交流絶たないよ
絶たれたということは邪魔だと判断されたんだろう+6
-0
-
398. 匿名 2018/05/23(水) 12:46:02
>>395さんのお友達みたいならまだわかるんだよ
精神状態が悪いときに人に会うと失言してしまったりして迷惑かけてしまうかもしれないし、楽しく遊べる気分なんかじゃないしね
だから私も落ち込んでる時は一人でいることにしてる
けど友達全員ブロックするとかはやり過ぎで角が立つし大人げないと思うね+2
-2
-
399. 匿名 2018/05/23(水) 12:56:48
>>1
こういう場でネタにされたくないって事だよ+3
-0
-
400. 匿名 2018/05/23(水) 19:58:28
このトピ意外と伸びたのね
主さんの後出し感が凄まじかったな…
+1
-0
-
401. 匿名 2018/05/23(水) 20:41:13
>>391
嫌な言い方。性格の悪さが滲み出てる。+4
-0
-
402. 匿名 2018/05/23(水) 21:54:20
自分が辛い時に会いたいと思えないような友だち、
そんなもんつなげておく意味が無い
ガンガン切ってこうぜ+2
-0
-
403. 匿名 2018/05/23(水) 22:09:27
私の友達もそうだったけど、何年かして落ち着いたら連絡くれた。
誰にも会いたくない、外にも出たくないようになり、傷ついた動物が巣に篭ってじっとしてるようだったって。
今はそっとしてあげたらいいと思う。+5
-0
-
404. 匿名 2018/05/24(木) 10:30:03
主の立場ならそっとしとくし相手も干渉されたくないんだろうなぁと思うから、前回そうだったならそのうち連絡くるだろうと思う。来たらまた普通に接すると思う。
しかし、よく考えたらその相手の立場になるとそんなことしてたら友達いなくなるし社会不適応だよね…高校生くらいの頃フラれて学校休んだことはあるけど…少なくとも今はそんなことしないな。+2
-4
-
405. 匿名 2018/05/24(木) 12:02:28
>>404
高校時代の失恋と離婚を同列に扱って、社会不適応だなんて!+3
-1
-
406. 匿名 2018/05/25(金) 08:10:28
他人にその人の事情なんて分かるわけないでしょ。
友達なんて その手の振られると 重いというし、振られなければ 友達なのにって。
詳しい事情も分かんないし 理解もできない他人に 軽々しく物言って欲しくなくなる気持ちは分かる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する